« 薄熙来の失脚  〜三国志として見ると面白いが〜 | メイン | 昨日は暑かった »

2012年06月29日

人災のほうが頻度は高い

けっこう中国地方には鉄鋼や重化学工場が多い。 広島付近でいえば、東はJFK(旧日本鋼管)のある福山、西は大竹から岩国(山口)への県境周辺だけど、最近この3カ所で火災やら爆発事故を起こしている。 一昨日も大竹で爆発火災があった。 こういうプラント的な施設の事故は、不注意な操作ミスが原因だから始末が悪い。 しかし、岡山から山口へかけての瀬戸内海で海を眺められる風光明媚な場所は、こういうプラントと共存しないと生きられない。

もっと恐いのは政治的なもので、いがみあう国どおしでは戦争になってしまう。 早ければ秋にでも「イスラエルがイランの核施設を攻撃する」というウワサもある。 当然、イランはホルムズ海峡を封鎖するから、原油価格の高騰は必至。 消費増税どころの話ではなくなってしまう。

こういう人災のほうが、つぎの大地震より先にやってくるのは確実だろう。

投稿者 tadashi : 2012年06月29日 07:34

コメント

コメントしてください




保存しますか?