« 順序について 〜オリンピックに関心はないが〜 | メイン | 近いうちに 〜ふだんの生活でもよく使う言葉〜 »

2012年08月08日

数字の並べ方 〜NPBもMLBに追従してBSO〜

NPBはずっとSBOの順に並べていたが、いつの間にかMLB並みにBSO表示になった。 「2ストライク、1ボール」だったのを「1ボール、2ストライク」というようになった。 関係者はどういう判断でMLBに追従したのかは知らない。 たぶん、MLB放送が定着してきたので、それに合わせたのだろう。 深い意味はなく、これまでの習慣を変更しただけ、のように思う。

考えてみるとMLBの表示には合理性がある。 BSのあとにOが続くから「1ボール、2ストライク、1アウト」の場合、3振して3ストライクになったら、すぐ右の数字1がひとつ増えて2アウトになる。 つまり、右側に桁上がりのようになる。 SBOだと1つ飛ばさないといけない。 ボールのほうが増えて4ボールになってもアウトは増えないから、BSOの順のほうがいい。

MLBでは、ダルビッシュも8敗になった。 8敗もさることながら、防御率4.57は岩隈にも及ばず、もう並以下の成績。 これに比べ黒田の3.19は立派。

投稿者 tadashi : 2012年08月08日 07:47

コメント

コメントしてください




保存しますか?