« CDをほぼ全曲聴いてしまった 〜バンプのCosmonaut〜 | メイン | 泉佐野に買い手はつかない »
2012年08月22日
ミストラル級強襲揚陸艦
「強襲揚陸艦」という見かけは空母の玩具みたいな艦艇が目につくようになった。 昨日のニュースでは、米軍の強襲揚陸艦に自衛隊員40人が乗って、グアム近くのテニュアン島で訓練をするらしい。 尖閣防衛メッセージとしては喜ばしい。 9月にウラジオストックで開催されるAPEC首脳会議。 これに関する今朝の新聞記事では、ウラジオストックにはフランスから購入したミストラル級強襲揚陸艦があるらしい。
ミストラルはフランスで冬にローヌ川沿いに吹く強風で、TGV(フランス新幹線)のできるまえのパリ-ニース間の特急はミストラルだった。 「ミストラル級」というのは「強くで速い」というイミなのだろうか。 フランスの軍港トゥーロンはマルセイユから東30キロぐらいにある。 トゥーロンは地中海の風光明媚な場所にあるが、同じ地中海に面したイタリアのナポリにも軍港がある。 強襲揚陸艦は各国にあるようで、敗戦国のイタリアにもある。
韓国にも独島級揚陸艦があるが、「強襲」という文字はなく、ドック型揚陸艦というらしい。 日本もこの程度は保有しておくべきだろう。
投稿者 tadashi : 2012年08月22日 06:53