ラインの上、下に定型文字を入力する方法(従来型)

文字をラインの上下に入力するのは、ツールバー「工程表基本メニュー」の左から14番目のボタンのON・OFFで切り替えます。ONのときはラインの上に、OFFのときはラインの下に書き込まれます。(関連項目

手順@ Ctrl+E 又は「工程表基本メニュー」の一番右のボタンをクリックし、「設定シート」を呼び出します。次に「リスト入力」タブをクリックします。初期値は下図の様に何にもデータはありません。

  

 

そこで、自分自身に応じたデータを入力します。今回は下図の様にデータを入力しました。

  

手順A ツールバー「工程表基本メニュー」の左から12番目のボタンONにします。

手順B ツールバー「工程表基本メニュー」の左から6番目のボタンONになっている事を確認します。

手順C ラインを引きたいセルをクリックします。3点クリック後下記のフォームが表示されます。

  

手順D 今回は、「タワークレーン解体」をダブルクリックしてシートに書き込みます。

  

<便利なショートカットキー>
Ctrl+M(「Ctrlキーを押しながら「M」キーを押す)で、このリスト入力フォームを常に用いる事が出来ます。

 

戻る