■ F A Q ■

●FAQ

FAQ  ▲先頭へ

<Question> <Answer>
パソコンで映画のDVDタイトルは見られますか? 必要な条件が揃っていれば見られます。必要な環境とは
・DVD-ROM,DVD-RAM,DVD-R,DVD−RW,DVD+R,DVD+RWドライブのいずれか
・DVD再生ソフトまたはDVDデコーダカード
※DVD再生ソフトは本ホームページの「ソフトウェア」をご覧下さい。
※DVDデコーダカードは本ホームページの「ハードウェア」をご覧下さい。
DVD-ROMドライブで5倍速とか10倍速というのは数字が大きいほど良いですか? 映画のDVDタイトルなどのDVD-Videoは常に等速で再生されます。従って映画などを見る分にはあまり関係ありません。
パソコンの百科事典や地図ソフトでDVD-ROM版で発売されているものを利用する場合、検索などが高速に行えますので、この場合には速度が速いものをおすすめします。
外国で買った映画のDVDタイトルは見られますか? DVD-Videoは映画の配給の関係などで、世界を6つの地域に分け、リージョンコード(リージョナルコード)を決めて、基本的に他の地域で発売されているDVD-Videoが再生できないようにしています。
DVD再生ソフト(PowerDVDとかWinDVDなど)やDVDデコーダカードは通常5回程度はリージョンコードの変更が可能ですので、他の地域で購入したタイトルもその範囲で見ることができます。
古いパソコンでも映画のDVDタイトルは見られますか? DVD再生ソフトで見る場合には
・CPUがPentiumUかPentiumVかCeleronの400MHz以上
・グラフィックスカードのチップがDVD再生支援機能を有するもの
・DVD再生ソフトがグラフィックスカードのチップに対応
の条件を満足している以外はコマ落ちが多く、結果は期待できないものとなります。
DVD再生ソフトでなくDVDデコーダカードの場合はCPUの速度はあ
まり気にする必要はありません。画質の評価が高いのは
・Hardware Cinemaster
・RealMagic Hollywood+
・クリエイティブメディアDxr3
といったところでしょうか。
グラフィックスカードなどと相性がある場合があります。
DVD-ROMドライブやDVDデコーダカードやDVD再生ソフトに相性はありますか? DVD再生ソフトについては通常各社のホームページに対応するグラフィックスチップの一覧があります。自分のパソコンのグラフィックスチップがそこに書かれているか確認する必要があります。書かれている場合でもグラフィックスカードのドライバのバージョンなどでうまく再生しない場合もたまにあります。
DVDデコーダカードについても同様にグラフィックスカードなどと相性がある場合があります。
購入時はショップや、各社のホームページなどで確認されることをお勧めします。
DVDデコーダカードとDVD再生ソフトの場合、どちらが画質が良いですか?すなわち、ハード再生とソフト再生では、どちらが優れているのでしょうか?
ハードかソフトかはそのもの自体の優劣と、それを利用する環境に依存しますので、一概にハードが良い、ソフトが良いとは言いかねます。
CPUパワーが低い場合にはハードによる再生が一般的には有利となります。CPUパワーが高く、グラフィックチップがDVD再生支援機能を有する場合は、ソフトによる再生がコストパフォーマンスに優れると言えます。
最近はDVD再生ソフトの発展がめざましく、下手なハードよりはよっぽど画質が高くなってきています。
映画のDVDタイトルの画質はテレビとパソコンで見る場合では違いがありますか? 画質について言えば、パソコン用の方がすぐれています。
字幕などを見ればすぐわかりますが、通常のテレビはインタレース方式といって1回の走査線の走査は1本おきに行いますが、パソコンはノンインタレース方式といって、スキップしません。したがってチラツキが少ない。最近テレビでもプログレッシブ方式という高級テレビが出ていますが、これはノンインタレース方式になっています。
またテレビは赤、青、緑の色の三原色をコンポジット方式といって視覚に敏感でない色情報を減らしています。パソコンではRGBで色情報を減らしていないので、画質は綺麗です。
テレビの利点は通常画面がパソコンより大きいことでしょう。
DVD再生ソフトの場合、リージョンコードの変更回数の制限を越えた場合にソフトを再インストールすれば、リージョンコードの変更は可能になりますか? Windowsから再インストールすれば別ですが、DVD再生ソフトだけを再インストールしても、リージョンコードの変更は可能にならないものがほとんどだと思われます。これはアンインストールしても削除されない場所に変更回数の情報を保持しているためと思われます。
DVDデコーダカードやDVD再生ソフト以外にもDVD-ROMドライブにもリージョンコードの制約があると聞きましたが本当でしょうか? 本当です。リージョンコード制約のあるドライブをフェーズ2ドライブと呼びます。第三世代のDVD-ROMドライブから次第にフェーズ2ドライブが増えてきています。
一部の海外メーカを除き2000年1月以降に国内メーカから発売されたDVD-ROMドライブはほぼすべてフェーズ2になっています。
DVDはHDDに取り込んで持ち運び、再生ができるのでしょうか DVDの映画ソフトについては、HDDへのコピーは通常コピーガードがかかっており、コピーできません。
DVD-ROM版のコンピュータ用ソフト(百科事典とか地図)についていえば、ソフトによっては可能なものもあります。
DVD-ROMドライブやDVD再生ソフトにリージョンコードの制約がある場合どのように相互に関係しますか? DVDタイトル,DVD再生ソフト,DVD−ROMドライブの3つのリージョンコードが一致しないと再生ができません。
Dolby Digital AC-3の音響を楽しみたいのですが、何を揃えれば良いですか? S/P DIF出力をサポートするサウンドカードとそのサウンドカードに対応したDVD再生ソフト、SP DIF 入力を有するDolby Digital デコーダとアンプ(一体になったデコーダ内蔵アンプでも良い)、6スピーカの組み合わせが一般的です。

ホームへ戻る