〜'00  〜'99 
'99


11月24日

久しぶりの長竿

久しぶりに磯釣りに行ってきました。べんけいさんと沢崎へと行ってきたのです。私はメジナの大きいのを釣りたくて、食べたくて?しかもこの時期に珍しい南東の風。波1mのち1、5。普段は竿が出せない場所で竿が出せるとあって、なんとなく釣る前から胸は脹らむ。私はメジナが釣りたいのだが、べんけいさんは当然クロダイが釣りたいようだ。まあクロダイの可能性もあるはずだし、なんと言っても滅多に竿が出せない場所での釣りは気持ちいい。・・・・・・・・・・・・・・さて5時半に待ちあわせて小木方面へと向かい、一路沢崎へ。現地へついて海を見ながら身支度をしていると「チョット催してきました」とべんけいさん。岩陰へと消えていくのであった。準備完了、身も軽くなって先端へと歩く。実は私も初めてなのである。やはりいい感じの釣り場で、沖の潮は基本的には右へと動くのであろうがどちらかというと釣座の前は本流に引かれる潮が多い釣り場で。それほど早い潮がガンガンと通す釣座ではないようだ。先端は深そうだ。べんけいさんは左側で竿を出すというので、右側の切れ込みも気になるが私は右へと入る。・・・・・・・・・・・・私はコマセを作るとバッカンを釣座に置いてコマセを撒いて海の様子を見ながら仕掛けを作る。エサトリはそれほどでもないようだ。第一投からメジナが食ってくるが小さい。その後も7投目くらいまで空振り無しでメジナ。しかしキープサイズではないので全てリリース。そのうちに足元で餌が残るようになったので何かいるかと思い、半ヒロウキ下を下げて際に仕掛けを止めるとウキが入った。チョットいい手応えだがたいした事は無い。竿に来る感触はクロダイのそれだ。すぐに銀色に光る魚体が見えてきた。ここは敬意を表してタモを入れる。そうこうしているうちに私も催してきた(--;)。そそくさとベストを脱ぎ、ティッシュを握り締めて岩陰へ(@_@;)。その後メジナのキープサイズを数匹ゲットし、さらにクロダイも追加。潮の流れも2回くらい変って狙う場所も変えてみる。そしてタイムアップ直前は一番の目的である30オーバーのメジナが顔をみせた。昼までの釣りだったが、結構楽しんだのであった。べんけいさんまた一緒に行きましょう。ヨロシクね


9月30日

秋はスミイカ、アオリイカ。

姫津漁港でスミイカ(標準和名はアオリイカ)が好調に釣れているので、今回は女性陣を釣りに引き込もうと計画。・・・・・・・・・・・美味しい釣れたての高級イカが食えるぞ・・・と声をかけたところ何とか3人ゲット?。さっそく皆が集まった8時に出発したのだった。聞いてみると釣りは1,、2回ほどやったことがあるようだ(ホントかなあ)。一抹の不安をよそに車は相川の春日崎にある新ふじの堤防(僕らは勝手にそう呼んでいる)のたもとへ止まった。釣りの支度をしてさっそく釣りへ・・・・。とりあえず釣りの手順を教えてやらせてみると・・・、やっぱこんなもんかって感じ。まあ何とか形には」なっているので釣りをしてみる。・・・・・・・・ところが全然釣れない。ある程度どこを釣っているかわかっている僕 ? も釣れない。そこで根が掛かり覚悟で探ってみると何とか大き目のが1パイ。とりあえずイカが釣れる事はわかってもらえたようだが、効率が悪い。そこでここは場所移動を選択。・・・・・・・・・・・・てーっしゅーうー!!・・・・・・・・・・・の声をかけ、車で更に北上。姫津の港へとやってきた。ここはトイレもあるし、明るいし、車の横で釣れるしといいことずくめ。当然釣り人も多い。やはり何台かの車が止まっていたが夕方から来ている連中はもう帰ってしまい、夕飯を食ってから出てきた釣り人達のよう・・・・・たぶん。時計はもう9時をまわっている。堤防についているいくつものスミの跡が釣れそうな気持ちにさせるのだった。・・・・・・・・・・今まで何処へエギが飛んでいたのかわからなかったのが、今度はまわりが多少明るいので自分のやっていることがわかるのがいい・・・・・・・・・・・。着水してから10秒程数えてからゆっくり巻くように3人に話していた、と、そのとき。「な〜んかひっかかった」とサヨコが竿を曲げながらリールを巻いている。?ん(--;)?、ひっかかってたら巻けるはずがねーじゃねーか・・・「そのまま巻き続けて」と指示を飛ばす。抜き上げたのはアベレージサイズのスミイカ。キャアキャアとうるさいがその後がさらに大変。3人して釣れたの、からまったの、投げられねえのと僕の釣る時間がな、無い。ついでに釣れたら写真をとって、外すのも僕の役目(と、言いつつ合間を縫ってポツポツと釣っていたが)。しかーし、一人だけ釣れない。それは飲み屋で会うと、無く子も黙る加藤姉妹の妹のヒロミ。実は投げるのは一番上手いのであった(ナゼ釣れない)・・・・・。姉のヨシノは先に1パイ釣り上げているのでとりあえずヨシ。ヒロミを横に呼んでああしろ、こうしろと言っているうちに「多分来てる〜」と声が上がった。間髪入れずに絶好調のサヨコが「またきた〜」とダブルヒット!!。二人が上げたところで、ヨシノにもイカを持たせ3人でハイ・チーズ。結局10時5分に、しゅーうーりょーう・・・・・・・。結果4人全部で12〜3ハイでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その後 途中ビールを買いこみ、サヨコの家でイカ刺身食放題ヘ(^^ヘ))))... ...((((ノ^^)ノウヒョヒョ・・美味かった。酔っちまったウイッ。


8月21日

久しぶりのフライフィッシング!!

8月21日、畑野町天神まつりの先頭を切って、釣り大会が開催された。それにかこつけ、久しぶりにフライフィッシングでドライにバシャッ。と、いい思いをしたくて掲示板でちょいとくすぐったらサッソク反応があった。そこを援護射撃が追い討ちをかけ、あえなく陥落、撃沈!!。すぐに電話がなり時間、待ち合わせ場所の打ち合わせ。なんと4,5人になるかも。とのこと。しかも関東の「渓流解禁状態」のような無秩序無国籍食料調達釣り戦争のような大会で、フライロッドを振りたくない。という意見で一致し、僕の思い当たる他の釣り場へ行こう。と、話はまとまった。・・・・・・・・・・・・・・・そして当日。5時に金井町の某コンビニ前集合となった。集まってみると男3人女2人の5人。フライロッド3本(男衆)で、たわけぇさんの車に乗り込みいざ、ピクニック・・・いやフィッシングへ。着いた場所は佐和田町の某石田川。え?。小倉川は?。と車の中から質問が飛び交うがニジマスをみんなに釣らせるため、放流された場所を知っている僕は耳を貸さず道案内をするのであった。ポイントへ着いた。オット。堰堤の溜りの開きにニジマスが3匹泳いでいるではないか。僕らの図々しい行動に深みの方へ逃げていってしまった。本当であればこれでジ・エンド、負けである。たわけぇさんは下流の方へ行ったので、がんだま7号さんと僕がドライフライをキャスト。久しぶりの1投が思いどおりにきまった。とワンテンポ遅れて「バシャッ」と出た。合わせも完璧にきまり最高に気持ちがよかった。さすが放流魚、簡単に釣れてしまった。その後、ウェットやらニンフやら必殺放流魚キラーやらとフライを替え、数を伸ばす。他の二人もワイワイいいながら釣っている。皆で5,6匹になったところで女性陣に変わり、みんなでああしろ、こうしろ、といろいろ注文を出す。ところがフライフィッシングはゴルフと同じ。練習してからフィールドへ出るもの。ぶっつけ本番だとまるで飛ばないのである。しかし皆の指導の賜物か、女性陣のカンのよさか、何とか様になってきた。と・こ・ろ・が・アタリがあっても合わせが入らない。タイミングがずれる。とうとうあきらめて上流のポイントへ移動。またまたサイトフィッシング(見釣り)を楽しみ、また最初のポイントへ戻り皆で様々な釣り方を試したのであった。結果、ニジマス12、3匹。女性陣は男性陣がヒットさせた竿を持って引きを楽しんだのであった。・・・・・久しぶりの渓流だったが、やっぱり自然の中にどっぷり漬かっての釣りは気分爽快であった。(^_^)


7月26日

いよいよスイカでクロダイ開幕?!

梅雨も明け、陽射しがじりじり、とても日中に釣りなんか。と、いった今日この頃。しかーし。相川で今日、スイカ釣りで8枚かけて5枚クロダイを釣ってきた人がいる。スイカ中玉1個を使用し、北狄の地磯での釣果。0号のウキで2ヒロ半のウキ下で釣ったが、大型は根の際で食い、みんな根ズレでバラシ。しかし釣った5枚はすべて35cm以上だ。本来はもう少し涼しくなってからの釣りだが、やれば釣れるのである。興味のある方は当店まで。尚、写真は去年のもの。 スイカでの釣果で40オーバー5枚。


6月22日

梅雨だ雨だシーバスだ!!

早朝から雨がかなり強く降って、今日はスズキに絶好だなあと思いつつ昼過ぎになった。そこへ現れたのが臼杵美和君。雨で仕事がはやく切上げとなったとのこと。スズキ釣りに行けと促すと、もうそのつもりで来たという。ルアーのお勧めを2、3買い込み、沢根周辺を探りに行った。1時間以上過ぎた頃、携帯に電話してみると「連発ヒットだわよー」と声が高ぶっている。何と4匹目を掛けたところだという。時間を見ると3時過ぎ。いいなーと思うが8時過ぎまで店を出られない。指をくわえてガマンの数時間が過ぎ、もう一度電話してみると合計6本のシーバスをキャッチ。大き目の60センチオーバー1匹だけ持ち帰ったという話だ。店が終わりに近づき、ロッドとウエストバックを車に積み込み早速沢根の質場の川へ。ほどほどに水量はあるがそんなに多くはない。10投ばかりキャストしてみるが全然反応がなく釣れる感じがしない。すぐにやめて羽二生の川へ移動。美和君が釣った川だ。・・・・・・・・・誰もいない。ラッキーだ。二本ある川の小さい手前の川をチェック。何にも魚の気配はない。さらに奥の川へ行きキャスト。結構水量があり、濁りもそこそこ入っている。すると流れが海に入ってすぐ左の水面がゆれた。これはスズキかクロダイがいるなと思い、15メートルほどキャスト。ややゆっくりと引いてくると、先ほど水面がゆれたあたりでゴツッときた。アワセると同時にゴボッ、がバッと水面が割れてめでたくヒット。2〜3メートルドラグが出ただけで30秒とかからず砂浜にずり上げた。60センチ程だ。その後流れの右側でもう1本同サイズをキャッチした。携帯がなり、いつもの「居酒屋かっ八」メンバー から「何処におる、飲みに行くぞー」との電話。その他メバルの25センチクラスとクロダイの30センチクラスを1匹ずつ釣り上げ終了。シーバスとメバルを酒の肴として持ち込み、その日もめでたくビン釣り大会となったのである。・・・・ちなみにタックルはロッド、ダイコー・ソルカ862ML。リール・トーナメントX2500ia。ライン・ゲーム8ポンド。リーダー5号。ルアー・ショアラインシャイナーR40イエローバックとアスリート9AMFアユカラーであった。・・・・


5月23日

大会当日

いそいそと仕度をして、受付へ。いるいる。もうすでに100人位は並んでい て、丁度受付開始のもよう。エントリーカードを出して番号の書いてあるバッジを受け取る。今回は渡辺さんと一緒に西三川(正確には倉谷あたりかな)沖に手漕ぎボートにて渡ろうと前日に決まったので、大立の港へと車を走らせる。3時半位。現地へ着くと何と一番乗りのようだ。これは幸先いいと港を出て左へと船をすべらせる。 ・・・・・・・・・・・・・・2人乗り用の船に2人と釣り道具、かなり目一杯である。岬の沖にいくつも小さな離れ磯があり、釣りが出来そうなのは2,3個所。潮が通すのでよさそうだが通り過ぎて先へと進む。緩やかなワンドの沖にポツンと磯があり、渡辺さんが乗りたいと言うのでそこへ降ろす。水深もあり、ものすごくよさそうだ。無理をすれば3人位は竿が出せそうだが2人がベストだろう。もしかするとマダイなんかも出そう。さらに岸沿いに左へと進み、懐かしの磯へと向かう。そう、第8回カップでの優勝ポイントである。実はこの周辺の磯にはこれで3回目、よくわからないのである。とりあえず4年前のいい思いをしたポイントでやろうとスケベ根性丸出しでのポイント選び。ところがどっこいコマセを撒いてみてオノロイタ!。フグにスズメダイ、小メジナがわんさかといるではないか。 いやいやここは一級ポイント。あたりにはクロダイがうようよ。コマセが効いてくればクロダイの大群がジャミを蹴散らしてくれるはず。と思い仕掛けをセット、釣りを始める。・・・・・・・・・・・・・そこへ僕達が来た方角から磯ネギの漁師船に乗った釣り人が、3人連れでやってきた。一度通り過ぎて田切須のほうへと進むが、遠くに見える磯にはすでに4,5人釣りをしているようで、しばらくして戻ってきた。そして僕の周りの磯に分かれて乗って釣りを始める。2時間が過ぎクロダイ は僕と左後ろの一人が1匹ずつしか釣れない。しかも餌取りはさらに増えている 。これはだめだと早速弁当に手を付ける。携帯で渡辺さんにTEL。やっと食い始めたとのことで3匹めを上げたところらしい。どこかへ移ろうかと思い、通過してきた岬の沖あたりと考えつつ昨日の宴会の残りの銀ダラもどきに食らいつく。と、あたりを見てシマッタ!!と思う。周りにいた3人がどこかへ移るべく支度を始めているではないか。空いている磯が少ないだけに釣る場所が無くなる!。しかし船外機にはかなわず、 あっという間に岬周辺に分かれて3人乗ってしまった。・・・・・・・・・・・・ボートに乗り込み、岸沿いを釣れそうな場所を見ながら戻るが、どこにもよさそうな磯は見つからない。ふと見ると渡辺さんが手招きしている。邪魔をしては悪いと思うが釣る場所が他に無い。この時点で彼は5枚上げていて、沖を向いて釣っていたので裏側でなんとか邪魔にならないように竿が出せそうである。潮の流れを確認して潮裏のいわゆるケンミで竿を出す。コマセを多目に広く撒き、ウキ下を4ヒロにとって釣り始める。15メートル程前方から左に向かって横に長くなにやら根のようなものがあるらしく、砂地の白の中に黒っぽく見える。そのあたりに狙いを定め、釣り続けて30分、押え込まれたウキが加速して沈んで行く。1匹目をキャッチした。まもなく2匹目も。それからは入れ食い状態となり、ウキ下をかえ、狙い場所をかえ、読みが面白い様に当たり、 6つあるストリンガーのいくつかは2匹掛けたので約10匹位釣ってしまった。渡辺さんはぱっとしないので申し訳なく思い、取り込む度に一緒に並んでやろうと声を掛けていたので一緒に並んで釣ることにした。南西の風が少し吹いてきて若干サラシも出てきた。いい感じだがこれ以上波が出るとヤバイ。ところが並んで釣り始めたら食いが止まってしまった。さらに探る範囲を広げてポツポツと拾い釣りで数を伸ばす。渡辺さんもアタリ始める。・・・・・・・・・・・磯クールの中身を全部出して、ストリンガーの魚を放り込み、凍ってる2キロのオキアミを上に乗せておく。ポツリ、ポツリと釣れ続き、ストリンガーに全部クロダイが掛かる。時間になったので撤収してホテルへと向かう。まさか?と思いつつも検量してみると、どうやら優勝する気配。遠矢さんが手招きしている。優勝と2位だと聞かされ、モニターやテスターをしている手前、結果を出せて嬉しいような、2回目の優勝は島外からの参加者に悪いなと思う部分もあり、どうしようかと相談して優勝の景品を辞退することで話がまとまった。・・・・・・・・・・・・結果として17匹で綜合優勝と2位。カップとトロフィーは頂いた。渡辺さんは8位に食込んだ。ありがとうございました。


5月22日

前夜祭

第12回佐渡汽船カップ、クロダイ釣り大会。昨年は出場できなかったのだが、今年は何とか都合がついて参加できたのだった。いつもの事ながら前夜祭の宴会目的で準備は万端!。着替えの入っているリュックの中には山歩き用の水筒ふたつに分けた銘酒「金鶴」が一升入っていたのだった。(^_^)
6時前にニューホテル着。212号室へ入るとすでにビールが数本と四合の日本酒がほぼ空き瓶状態。その周りに我がクラブFの渡辺、片岡、鈴木と相川の杉山さんが気持ちのよさそうな顔で迎えてくれた。しまった!出遅れた!と思いつつも挨拶もそこそこに、まずは「しびてービール」を一杯 )^o^( 。7時位からホテルの宴が始まり、ウォーミングアップの出来ている我らのビン釣り大会は一気に全力疾走へ!!。・・・・・・宴もたけなわ、ライバル達の半数ほどが席を立つが、我ら山田屋組は空いた席の酒を集めている。その後、他人のギンダラもどき(つまみ)をかき集めて212号室へ。さらに盛り上がりをみせた2、いや3次会の途中で渡辺さん片岡さんが潮目に吸い込まれるウキのように、意識が消えていくのを横目に見ながら未だ浮力の残る3人(杉山さんは途中から飲まずに付き合ってくれたのだが)は、更なる深みへとタナを下げて話し込み、後は覚えてない。「ヒロちゃん!ヒロちゃん!」の声に起こされて気が付くと、すでに出発20分前!ヨロリと起き上がると頭がズキン!ズキン!。これでいつもと同じ戦闘準備のできあがり。どうも二日酔いのほうが釣れるような気がするのである。


5月8日

今日はホームページの打ち合わせ。 最初は非常にハイレベルな話が飛び交ったのだかなんせ業者がウチのお客さん(^^ゞ しだいに悪ノリはエスカレートして、意識が回復して気がついてみればそこは「居酒屋 かっ八」の 店内であった。当然ホームページ作成なんぞ進む訳は無い。 いつになったら釣り情報がオープンできるのだろう....