2007年宿泊
Ambassador Hotel Of Waikiki
住所:2040 Kuhio Avenue Waikiki Honolulu, Hawaii 96815
問い合わせ先:各種取次ぎサイト(今回はANAセールスから)
HP:http://www.ambassadorwaikiki.com/Japan/ (日本語ページ)
![]() |
--お部屋の中-- |
今回 私達にあてがわれましたお部屋がこちら。 フロアーは11階でした。 そこそこ見晴らしもよくよい部屋でございました。 ANAセールスさんからメールで予約関詳細を見ますと、Studio Superiorとなっておりました。 メールじたいがホテルクーポンですので、必ずプリントアウトして持参しましょう。 予約関係はすべて日本語で事前に終了しておきます。 それで・・・お部屋は意外や意外、なかなか良いです。 |
↓ベッドはツインでした。 ![]() ベッドのコンフォータブルさは・・・ヘブンリークラを経験していたためか・・微妙。 ただ、悪くはないです。 ↓ ベッドサイドの電話や時計、データーポートなど、すべて日本語表記があってありがたいです。 ![]() ↓データーポートについて。(インターネットアクセスについて) ![]() 上の画像の通り、詳しく説明されています。 ただ、ウェブプラザで別会社(アンバサダーとは関係の無い?)と契約を結ぶことになっています。 ここの所、個人情報を書きこむ必要性がありますので(クレジットカード情報も)、充分に説明書を読んで自己責任でアクセスしてください。 LANポートがあるパソコンの場合、LANポートに画像上にあるコードを接続し、パソコン電源をONにすると認識されてインターネットに接続することができるはずです。 今回私は実験等を含めまして、こちらを利用することはしませんでした。 ゲートウェイホテルやルアナのように、単純にLANコード接続をし、無料で利用できるものではありませんでしたし・・・ほんの1泊だけでしたのでパスしました。 皆さんも利用されるか?どうか? 料金表をご覧になり、説明書をご覧になって ご判断ください。 ------------------------------ <参照> 2007年8月での料金表 *1時間 $4.95 *1日 $8.95 *5日間 $34.95 *1週間(7日間) $49.95 注:料金表にハワイの州税は含まれておりません。請求はクレジットカードにて請求、明細書には該当会社のお名前で請求されます。 ------------------------------- ↓ベッドの反対側です。 ![]() お二人用・・?みたいなテーブルと椅子、テレビと衣類入れがありました。 テレビは任天堂のコントローラーがついておりまして、こちらも有料ですが使用することが出来ます。 すべての設備についてきちんと日本語での説明書きがありますので、利用される方はしっかりと読み、疑問があればフロントで尋ねることをお薦めします。 ![]() むかって左手側 ↓まずはラナイに出て、アラワイ運河方面をパチリ。多分ですが・・ロイアルガーデンアットワイキキ?かも?です。 ![]() ↓正面から撮ったものです。 それほど圧迫感のない風景ですよ♪ ![]() ↓ささ・・そして右手を見ますと・・ゲートウェイホテルさんと、パーシャルオーシャンビューですヽ(^。^)ノ ![]() ラナイにデッキチェアが無いのが、とても残念ですが・・・ 総じてビューは良かったです。 壁ビューでもなく、そこそこ空間があるので特に問題はなしです。 ただ・・・ラナイにチェアだけでもあれば・・・ そこだけ・・・残念っ! |
![]() |
↓キッチンの画像・・・これしかありません・・・すみませんm(__)m ![]() キッチンは、入り口を入った通路サイドにありました。 印象としては<ミニキッチン>という感じです。 ただ、冷蔵庫も大型でコンロも4つ口なので、簡単な調理は全然OKです。 オーブン、電子レンジもあるので何かとそれは便利。 食器は2人用?という感じの数でしたが、お皿などは多めにありました。 フライパン・お鍋などもあり、ちょっとした調理も可能です。 とにかく、1泊オンリーなので(汗) 殆ど使いませんでした。 |
![]() |
スミマセン、重ねてスミマセン<m(__)m> クロゼットと洗面・バスについては写真を撮ることすら忘れてました。 ココはシャワーブーズのみで、タブはありません。 クロゼットはシャワーブーズのお隣にあり、シャワーブース・洗面台へというレイアウトでした。 詳細は、http://www.ambassadorwaikiki.com/Japan/Accommodations/StudiosFloorplan2.aspxjをご参照ください。 ほぼ、同じ間取りでした。 |
![]() |
ココのパーキングシステムはある意味素敵です。 デイリー(1日使用)で$9ですが・・・出し入れ自由という事と、ゲストパーキングのスペースが止めやすいです。 チェックインの際の、車寄せ用パーキングも別途用意されているので、レンタカー使用の方には大変ありがたい・・・。 今まで、ワイキキ界隈のホテルパーキングやコンドパーキングを利用しましたが、一番止めやすいと感じました。地下駐車場だと暗く周りが良く見えず・・・そんな事も時折ありますし、ホテルパーキングの場合はバリットがあったりして・・・パーキング料金プラスバリット・・それもまた負担だったりもします。 しかし、ココは何故か?バリ無し! パーキングカードが頂けたら、もぉこっちのもの〜って(^。^) (料金はかかりますけど) ちなみに、精算するときには$9オンリーで、税金等は請求されませんでした。 キャッシュで$9お支払いしてオシマイ。 注:パーキングカードは紛失に注意!紛失した場合はカード手数料が請求されますので、大事に保管してくださいね♪ |
〜コメント〜 ココのホテルは、よくツアーなどで<ホテル指定なし>なんてー風に書かれてリストに載っている場合があります。 あえて、アンバサダーを好む方もいらっしゃいますし・・・色々です。 ただ、日本語環境は大変良いホテルだと思いますので 選択肢の一つにされても良いかと思います。 私達は1泊しかせず、プールや他設備についてもあまり熟知しないままチェックアウトしましたが、ドルで$100程度、日本円で¥10000程度でこのお部屋だとそこそこ満足かと思いました。 考え方はいろいろです。 ハワイにツアーで3泊5日とかならば、ツアー代金を抑えてこのホテルならばOKとも思いました。 ただ、気をつけなければいけないことは・・・ 代理店のネームバリューです。 これは、日本国内の旅行でも言えることですが、ツアー旅行の主催者やプランによって お部屋のグレードは変ります。 直で予約するよりも(ホテルの直ネット予約等)、大手ツアー会社や旅行代理店を通した方が 良いお部屋を<あてがわれる>事は 経験上あります。 (国内旅行手配で、窓口にて問い合わせをしたときに あからさまに「このツアーですが」と係員の方が指定ホテルにおっしゃっていた言葉を聞いた事もあります。ネットでも直予約でも満室だったホテルなんです) 今回、チェックアウトの時に 日本語ベラベラのフロントの方が対応してくださいました。 それはそれで良いのですが・・・ あの・・・英語・・・わからないと思っていらっしゃるのでしょうか? フロントスタッフの方と「1泊だけなの?」という英語の会話が聞こえてきました(-_-;),その後も色々とね・・・ マウイで 英語づけ状態になってまして・・・普段よりもヒアリング力が増している私(たいした事ないけどね)。 その後の会話も何気に何を言っているか?なんとなく解ってしまいますんですよね〜 ま、反論する英語力も無しですけど・・・(汗) ちょっとだけ、<なんだかな・・>と思いました。 ハワイのホテル(特にワイキキ) 上級とエコノミー・・・ どんな言語でも、お客様の前では<無駄話>はしない・・・これ鉄則。 そこにクオリティとかホスピタリティを感じたのでした。 関係各所様、ご注意くださいませ。 ホテルクオリティを上げるのは、ゲストに関わっているフロントの方々の対応にかかっている場合が多いですね。 その認識を今一度ご確認いただけると幸いです。 あ、でも・・いいホテルでしたよ♪ |
|||
![]() |
|
![]() |