■ 出産費用(無痛分娩の場合) 
               
              もっと費用の高い病院もあるかと思いますが、東京衛生病院は一般的には高いほうだと思います。 
              私のお産は破水から始まったため、出産日の前日より入院することになり、合計で8日間も病院にいました。(帝王切開になった場合などはさらに長くなるようです。) 
              経産婦の方は1日少なくなるようです。ですが、原則土曜日は退院できないようなので、出産日によっては1日多くなってしまったりする場合もあるかもしれません。 
              私の場合は出産月の翌月に出産育児一時金が30万円支給され、出産費用としては自腹では30万円程度だったことになりますが、出産までの検診にかかる費用などを考えれば、やはり高額だと思います。二人部屋だとプラス1万前後/日、一人部屋だとプラス2万前後/日かかるようです。 
              私は当初産後は絶対一人部屋と思っていましたが、衛生病院の案内書をもらって「大部屋でいいや〜、あとが大変だし」と考えが変わりました(^_^;) 
              私の場合は4〜6人部屋でしたが、変わるがわる入院してきたり、退院する人がいたりで、5人になったのが1日ぐらいありましたが、他は4人とか少ない時は3人でした。なので、それほど不自由でもありませんでした。子供さんがいらっしゃるかたなどは個室の方が気兼ねなく面会に来てもらえるかもしれません。 
              出産で入院するときは預かり金20万円が必要でした。私の場合は破水して病院に行き、破水であると確かめてもらってから、入院の手続きをとり、その時に20万円を預かり金として支払いました。預かり金は退院時に精算されます。 
               
               
               
              妊婦(出産時31歳)、東京衛生病院で無痛分娩にて出産(初産)。前期破水のため、前日夕方より入院。産後の病室は4〜6人部屋。全部で8日間病院に滞在。38週で出産。(2006年) 
               
               
              
                 
                  分娩にかかった費用 
                    (内訳:投薬料、注射料、処置料、手術・麻酔料、検査料、文書料、その他、入院料、食事療養標準負担額、分娩料)  | 
                  389,930円 | 
                 
                 
                  入院にかかった費用 
                    (内訳:投薬料、検査料、リハビリテーション料、文書料、入院料) | 
                  218,990円 | 
                 
                 
                  |  
                     合 計 
                   | 
                  608,920円 | 
                 
               
               ※分娩にかかった費用の中の文書料は2,000円で、出産証明書料です。 
                ※分娩にかかった費用の中の分娩料は220,000円です。  
                ※分娩にかかった費用の中の入院料は88,610円です。  この入院料は出産前日・当日・翌日の分です。 
                ※入院にかかった費用の中の文書料は1,500円(税込1,575円)で、出産育児一時金申請書の証明書料です。 
                ※入院にかかった費用の入院料は213,500円です。この入院料は出産後2日目〜6日目(6日目は退院日)の分です。  
                 
                 
                
                
                 
                ■ 妊娠中の費用(検査等) 
                 
                東京衛生病院は検査費用もかなり高いほうだと思います。 
                最初の検査時点で、高いと思いましたが、そのうち慣れて来ました・・。 
               
               
              妊婦(30歳〜出産時31歳)、東京衛生病院で38週4日で出産。(2006年) 
               
               
              ※各個人で検査内容は異なりますので、おおまかな目安としてください。「?」になっている欄は資料が見つかり次第追加していく予定です。 
              ※妊娠3ヶ月の婦人科での妊娠判定が@、Aとあるのは@のときは行ったのが早すぎて(小さすぎて)、妊娠の判定ができなかったからです。Aの時点で正式に妊娠していることが判明しました。 
               
               
              [ 検査回数の目安として ] 
              初診〜7ヶ月までは月1回、8ヶ月〜9ヶ月までは2週間に1回、10ヶ月では毎週1回が診察となるようですが、希望の医師のスケジュールもあり、予約がいっぱいになっていたりもありで、日がずれたりするので、回数も多少増減するようです。また10ヶ月付近になったり、10ヶ月になるといつお産になってもおかしくないので、診察の回数にはばらつきが出ると思います。 
               
               
              
                 
                   | 
                  月数・週数 | 
                  項目 | 
                  費用 | 
                 
                 
                  | 妊娠前期 | 
                  妊娠3ヶ月 | 
                  婦人科での妊娠判定@ | 
                  ? | 
                 
                 
                  | 妊娠3ヶ月 | 
                  婦人科での妊娠判定A | 
                  ? | 
                 
                 
                  | 妊娠4ヶ月・10W | 
                  検査料(26,400円)、文書料(700円) | 
                  27,100円 | 
                 
                 
                  | 妊娠中期 | 
                   
                     妊娠5ヶ月・16W 
                   | 
                  妊婦育児検診、検査料、その他 | 
                  7,170円 | 
                 
                 
                  |  
                     妊娠6ヶ月・21W 
                   | 
                  妊婦育児検診、検査料、その他 | 
                  4,370円 | 
                 
                 
                  |  
                     妊娠7ヶ月・24W 
                   | 
                  妊婦育児検診、検査料、その他 | 
                  11,320円 | 
                 
                 
                  | 妊娠後期 | 
                   
                     妊娠8ヶ月@・9W 
                   | 
                  検査料 | 
                  7,945円 | 
                 
                 
                  | 妊娠8ヶ月A・32W | 
                  妊婦育児検診、検査料 | 
                  9,965円 | 
                 
                 
                  | 妊娠9ヶ月@・34W | 
                   | 
                  ? | 
                 
                 
                  | 妊娠9ヶ月A・36W | 
                   | 
                  ? | 
                 
                 
                  | 妊娠10ヶ月@・37W | 
                   | 
                  ? | 
                 
                 
                  | 妊娠10ヶ月A・38W | 
                  妊婦育児検診、検査料、その他 | 
                  4,320円 | 
                 
               
               
               
               
               
                
               
             |