Last Update 2002/11/19

そろそろ洗車も疎かになりがちな季節

2002年冬編へ
■11月14日(木)

■ムーヴ■

出張で1週間ほどヨーロッパ各地を回ってきましたが、スイスのチューリッヒ空港で働いてるムーヴを発見!
とりあえず「がんばれ〜」と応援してきました(意味なし)


▲エンブレムは「DAIHATSU MOVE」のままですが輸出されてるのでしょうか?

他にもVespaで有名なPIAGGIOのエンブレムをつけた「HIJET」もよく見かけました。

■11月9日(土)

■1号車■

1号が退院してきました。
診断結果はステータコイルのショートということで、オリジナルのまま直すこともできますが、
ACG自体が旧式で再発する可能性もあるため、他車のオルタネータを流用して載せ換えることになりました。


▲左の○が載せ換えたACG、右の○はレギュレータの跡地

ミラ(型式不明)用のリビルド品をベースに、取り付けの加工とベルトの交換、配線の修正などをやってもらいました。
おかげで小さく(軽く)なって、発電容量がUP(?)、きっとフリクションも少ないでしょう。
また、ICレギュレータが内蔵されているので、左のタイヤハウスにあるボルテージレギュレータがなくなりました。

#あとで調べたら、ミラのオルタネータってのはホンダSのACG改造にも使われてるみたい。常套なのかな?

■10月27日(日)

■1号車■

ここのところ1〜2週間放っておくとスタータが回らなくなるようで、
最初はどっかでリークしてるのかと思ったのですが、テスター当ててもそれほど流れてません。

とりあえず3号の助けを借りて始動後、そこら辺をぐるぐる回って充電したつもりでしたが、
夜、外出したところ、走行中にオーディオがフッと消灯したり、タコメータの針が飛びまわったり。怪奇現象?
明らかに電気系エラーっぽいですが、ついうっかりエンジン止めて5分くらいクルマを離れたところ、始動不能に(;´Д`)
運良く(?)自宅からそう遠くないところだったので、救援に3号を連れてきて事なきを得ました。
こんなこともあろうかとJA4飼ってて良かった。

どうやらACGの発電が自給自足ギリギリ(夜になって点灯すると若干不足気味)で、エンジンが掛かってれば走れますが、
バッテリにはほとんど充電されていない状況のようです。
この場合、チャージランプは点灯しないでいきなりかからなくなるので、出先で立ち往生する可能性が高いです。
少なくともブースタケーブルは必携ですね。

主治医のさかもとさんに調べてもらいましたが、2年前にACGはO/Hしてるので、
レギュレータではないかということで翌週から入院することになりました。

■10月6日(日)

■1号車&3号車■


毎年恒例のトゥデイ最大のミーティングです。
ここんとこ忙しくてあんまりいぢれませんでしたので、MTT4直後にクラックを発見して降ろした某マフラーに戻してみました。

とりあえず佐久へ向けて深夜2時過ぎに1号で出発しました。
ルートはいつもの長野方面行き(新大宮バイパス→中山道→碓氷バイパス)で、4時間弱かけて現地に着くと先行していた3号が待ってました。
今回から参加となるさかもとさんのJW3の改造が間に合わなくなったため、貸し出すことで2台エントリーとなったわけです。

佐久IC前のおぎのやにて
▲しかも何故か積載車に載ってるし。

イベントはミニサーキット走行会+グッズ展示会ということで、第1回以来3年半ぶりに「ドア」を公開しました。


▲こんな機会じゃないとお見せできませんしね

走行会の方は1号メインで出走しました。相変わらず忙しいコースですねぇ
フリー走行ではサイド引いたりして遊んでみましたが、クルンと回れはしますがパワーがなくて立ち上がれません(;´Д`)
3号でも1回フリー走行しましたが、エンジンが気持ちよく伸びるので、タイム録ったらこっちの方が速いだろうなぁ
ということで、タイムアタックではキッチリと振り回して走ることにしました。

omimamoさん、Tamさん、柿の種さんのJW1
▲信号機?(ぉ

結果は、去年より約4秒アップ(1'26"68→1'22"43)でクラス3位/14台(総合8位/33台)!
ついに念願の初入賞〜・゜・(ノД`)・゜・。
しかし、なんでタイムアップしたんだろ?...きっと空力が!?...んなわけないか。
きっと2回目のコースだからでしょうね。かなり縁石使ったし。


Photo:Y.Sakamoto
▲フロント擦りそうなくらいロールしてますなぁ

撤収作業やスタッフミーティングも済んだ帰り道、さすがに疲れたので高速使うことにしました。
クルマも運転手も高速は得意じゃないので、90前後でトコトコと山を下ります。
上信越道を1時間ほど走って関越道に入った頃、熱唱で魂を奮い起こしてても、間奏の間にも墜ちそうになってしまうので、 上里PAでラーメンすすった後、1時間弱仮眠。なんとか無事に帰ってこられました。

しかし、「マフラー折れても積載車あるしな」という覚悟で走ってましたが、折れなかったなぁ
途中でK4さんからTT-H12マフラーの実験台のお誘いがあったときは、かなりグラグラ来ましたけど。
ま、そのうちにね。

■9月29日(日)

■1号車■

10日ほど前、出かけようとエンジンを掛けたら、聞き慣れない「キキキキ・・・」という旋盤を回してるときのような金属音が聞こえてきました。
音源を探るとデスビ辺りからのようですが、しばらく回すと聞こえなくなりました。

様子見で主治医氏に預けていたのですが、症状が出ずに困っていたら、ついに帰り際に再発。
おそらくデスビの奥のベアリング(?)ではないかということで、上からグリスを流し込んでみて、またしばらく様子見です。

■9月27日(金)

■3号車■

今日は会社の有志でミニサーキット走行会@南千葉サーキットやってきました。
個人的にはMTT5の前哨戦といったところでしょうか。


▲こりゃまた狭いとこやね。

雨が降ったり止んだりするコンディションなので、出だしはスロースタート。

外から見ると思ったよりロールしてんなぁ
Photo:Y.Otowa

前半はクルマの小ささを生かして、好タイムをキープするものの、
某ラリー屋兄弟の走りが伝染した午後は4WDターボ勢がタイムを上げてドロップダウン。
最終的には総合10位/17台(Kカークラス1位/4台)でした。

2002年夏編へ


Back

Text: T.Miyakawa

x.html">Back

Text: T.Miyakawa