長崎電気軌道車両形式一覧

87形
  • 車種 電動貨車(花電車) 
  • 形式 87形
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 ブリル21-E
  • 電気方式 DC500V
  • 自重   6トン
  • 定員 --
  • 主要寸法
    最大長  9,000mm      
    最大幅  2,270mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター OCM107-2 26.1kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  深川製作所、日本車輌
  • 製造年月 明治44年 9月
  • 記事 昭和53年 3月、昭和62年 2月西日本鉄道より譲受
花電車 87、88

150形
  • 車種 電動客車(ツーマン) 
  • 形式 150形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 KS-40J(1953(昭和28)年製)
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15トン
  • 定員 80人(座席28人、立席52人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,261.2mm    
    最大高  3,713mm
  • モーター MB-245L 37.3kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  服部製作所
  • 製造年月 1925(大正14)年 9月
  • 記事 元、王子電軌401、その後東京都電101、箱根登山鉄道小田原市内線201となる。昭和32年 2月箱根登山鉄道より譲受。
151 151

160形
  • 車種 電動客車(ツーマン) 
  • 形式 160形木造二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 ブリル27GE-1
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  14トン
  • 定員 66人(座席28人、立席38人)
  • 主要寸法
    最大長 11,486mm      
    最大幅  2,286mm    
    最大高  3,734mm
  • モーター GE-90 37kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 ビューゲルパンタグラフ
  • 製造所  川崎造船所
  • 製造年月 1911(明治44)年 5月
  • 記事 西鉄福岡市内線100形。昭和33年12月西日本鉄道より譲受
       車輪直径838mmの郊外電車形。
       「機関車」の異名を持つ。
168-2001,Mar.18 168

201形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 201形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 SA-W1
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.8トン
  • 定員 76人(座席34人、立席42人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,260mm    
    最大高  3,600mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  日立製作所
  • 製造年月 1950(昭和25)年 2月
  • 記事 長崎電気軌道最初の二軸ボギー車。
       2軸なので200番台、
       日立の「ヒ」から奇数番
201 201、203、205、207、209

202形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 202形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 K-10
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.8トン
  • 定員 76人(座席34人、立席42人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,260mm    
    最大高  3,600mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  日本車両
  • 製造年月 1950(昭和25)年 1月
  • 記事 201形と同形。
       日本車両の「二」から偶数番。
212型 202、204、206、208、210

211形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 211形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 KBD-12
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.8トン
  • 定員 76人(座席34人、立席42人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,260mm    
    最大高  3,600mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 DRBC447A
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  日立製作所
  • 製造年月 1951(昭和26)年 7月
  • 記事 201形とほぼ同形。
       運転席窓下の赤い線は、ワンマン化の初期にワンマン車であることを強調していた頃の名残。
212 211、212、213、214、215、216

300形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 300形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 KBD-12B
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.7トン
  • 定員 76人(座席34人、立席42人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,260mm    
    最大高  3,600mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 DRBC447A(301〜304)
             DRBC447 (305〜310)
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  日立製作所
  • 製造年月 1953(昭和28)年11月(301〜304)
           1953(昭和28)年12月(305〜309)
           1954(昭和29)年 1月(310)
  • 記事 211形とほぼ同形
302 301、302、303、304、305、306、
307、308、309、310

360形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 360形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 NK-25
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15トン
  • 定員 82人(座席30人、立席52人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,270mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 NKR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  日本車両
  • 製造年月 1961(昭和36)年11月
  • 記事 昭和36年度に導入されたので360形
364 361、362、363、364、365、366、
367

370形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 370形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 NS-17
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15トン
  • 定員 80人(座席28人、立席52人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,270mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 NKR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  日本車両
  • 製造年月 1962(昭和37)年 9月
  • 記事 360形と同形改良形。昭和37年度に
       導入されたので370形。
370型 371、372、373、374、355、376、
377

500形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 500形全鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 K-10(昭和25年製)
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.3トン
  • 定員 82人(座席34人、立席48人)
  • 主要寸法
    最大長 11,500mm      
    最大幅  2,270mm    
    最大高  3,640mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  ナニワ工機
  • 製造年月 1966(昭和41)年12月
  • 記事 台車並びに電装部品類を昭和41年に大阪市交通局より譲り受け、 車体はナニワ工機(現アルナ工機)にて新造。
      501  502  503  504  505  506
    元大阪市交通局
     1706 1707 1756 1762 1767 1768
500型505号2001.06.02atDejima 501、502、503、504、505、
506

600形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 600形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 KS-40J
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  14トン
  • 定員 70人(座席28人、立席42人)
  • 主要寸法
    最大長 11,000mm      
    最大幅  2,277mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  新木南車両
  • 製造年月 1953(昭和28)年 3月
  • 記事 熊本市交通局171号。 昭和44(1969)年8月、熊本市交通局より譲受
600 601

700
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 700形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 D16NA
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  14.5トン
  • 定員 94人(座席28人、立席66人)
  • 主要寸法
    最大長 11,700mm      
    最大幅  2,153.2mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター TB-28A 37kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  ナニワ工機
  • 製造年月 1955(昭和30)年12月
  • 記事 東京都交通局2018。昭和44(1969)年7月、東京都交通局より譲受
701 701

1050形
  • 車種 電動客車(ワンマン) 
  • 形式 1051形半鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 K-10(昭和25(1550)年製)
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  14トン
  • 定員 84人(座席28人、立席56人)
  • 主要寸法
    最大長 11,400mm      
    最大幅  2,174mm    
    最大高  3,665mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  新潟鉄工所
  • 製造年月 1952(昭和27)年 7月
  • 記事 旧仙台市交通局117。昭和51(1976)年4月、仙台市交通局より譲受
1051 1051

1200形
  • 車種 電動客車(ワンマン)
  • 形式 1200形全鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 K-10(昭和25(1950)年製)
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.5トン
  • 定員 72人(座席28人、立席44人)
  • 主要寸法
    最大長 11,700mm      
    最大幅  2,250mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 KR-8
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  アルナ工機
  • 製造年月 1982(昭和57)年 8月
1201 1201、1202、1203、1204、1205

1300
  • 車種 電動客車(ワンマン)
  • 形式 1300形全鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 KL-11(昭和38(1963)年製)
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.3トン
  • 定員 53人(座席28人、立席25人)
  • 主要寸法
    最大長 11,700mm      
    最大幅  2,250mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 DRBC447
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  アルナ工機
  • 製造年月 1987(昭和62)年 9月 1301、1302
           1988(昭和63)年 5月 1303、1304
           1989(平成元)年 6月 1305
1302 1301、1302、1303、1304、1305

1500形
  • 車種 電動客車(ワンマン)
  • 形式 1500形全鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 FS-51(昭和28(1953)年製)
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.5トン
  • 定員 53人(座席28人、立席25人)
  • 主要寸法
    最大長 11,700mm      
    最大幅  2,250mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター TDK-5242C 45kW×2台
  • 制御器 直接制御 DRBC447
  • 集電装置 Zパンタグラフ(シングルアーム式)
  • 製造所  アルナ工機株式会社
  • 製造年月 1993(平成 5)年 7月 1501、1502
           1994(平成 6)年 7月 1503
           1995(平成 7)年 6月 1504、1505
           1996(平成 8)年 6月 1506
           1997(平成 9)年 6月 1507
1502 1501、1502、1503、1504、1505、
1506、1507

1700形
  • 車種 電動客車(ワンマン)
  • 形式 1700形全鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 D16NA
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.3トン
  • 定員 53人(座席28人、立席25人)
  • 主要寸法
    最大長 11,700mm      
    最大幅  2,250mm    
    最大高  3,830mm
  • モーター SS-50 38kW×2台
  • 制御器 直接制御 DRBC447
  • 集電装置 Zパンタグラフ(シングルアーム式)
  • 製造所  アルナ工機
  • 製造年月 1999(平成11)年 3月
1701 1701、1702

1800型
  • 車種 電動客車(ワンマン)
  • 形式 1800形全鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  15.8トン
  • 定員 55人(座席28人、立席27人)
  • 主要寸法
    最大長 12,140mm      
    最大幅  2,300mm    
    最大高  3,740mm
  • モーター 45kW×2台
  • 集電装置 Zパンタグラフ(シングルアーム式)
  • 製造所  アルナ工機
  • 製造年月 2000(平成12)年12月 1801,1802
           2002(平成14)年 1月 1803
1800型 1801、1802、1803

2000形
  • 車種 電動客車(ワンマン)
  • 形式 2000形全鋼製二軸ボギー電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 台車型式 FS-82
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  17トン
  • 定員 66人(座席22人、立席44人)
  • 主要寸法
    最大長 11,700mm      
    最大幅  2,250mm    
    最大高  3,780mm
  • モーター MB3263A 120kW×1台
  • 制御器 サイリスタチョッパ制御 CMC161-6
  • 集電装置 Zパンタグラフ
  • 製造所  アルナ工機
  • 製造年月 1980(昭和55)年 8月
  • 記事 1981(昭和56)年、ローレル賞受賞
2001型 2001、2002
3000型
  • 車種 電動客車(ワンマン)
  • 形式 超低床式3000形全鋼製3連接電動客車
  • 軌間  1,435mm
  • 電気方式 DC600V
  • 自重  22トン
  • 定員 63人(座席28人、立席35人)
  • 主要寸法
    最大長 15,100mm      
    最大幅  2,300mm    
    最大高  3,740mm
  • モーター 85kW×2台
  • 集電装置 Zパンタグラフ
           (シングルアームバネ上昇電気下降式)
  • 制御装置 IGBT-VVVFインバータ 1C2M
  • ブレーキ方式 電気機械式ブレーキシステム
           回生/発電ブレンディングブレーキ付
  • 駆動装置 直角カルダンユニバーサル継手
  • 製造所  アルナ工機
  • 製造年月 2003(平成15)年12月 3001
            2005(平成17)年 1月 3002
  • 記事 2005(平成17)年7月、ローレル賞受賞
3000型 3001,3002


[2001年3月3日制作。写真および資料使用については長崎電気軌道()了承済。無断転用をお断りします。]
[2001.06.02 505号写真改訂、06.26改訂、2002.02.04改訂、2005.07.18改訂]
|HOMEへもどる|  |電車線路案内図へもどる|