うえちんさんの十三堂詣では明後日でしたっけ?
うな女将から「カメラ付ケータイ買ったのなら多蜘蛛パパの網タイツ姿を撮ってこい」と命令されているので、私も明後日行こうかな。
と思いつつ、その日は健康診断で血を抜かれるから無理でしょう。
姿見に映して練習する話がありましたが、大きな鏡がない場合は、スイッチを切ったテレビの画面を利用することもできます。
鏡と違ってぼんやりとしか映りませんが、運弓の軌道チェックくらいはできます。
>あさかぜさん
「延期になった中国国寶楽団て、何時チケット発売するんでしょうか?」
まだ発売は聞いてませんねぇ。発売時期が決まったら主催事務局のエラートさん(関西の場合)からDMが来るとは思うんですが。
SARSが世界的に沈静化したとはいえ、まだ来日の目処(ビザが下りるかどうかも含めて)が立っていないのかも。
さすがに再延期はまずいので、主催者側も慎重になっているのかもしれません。
はじめまして
先日、嫁と一緒にチェンミンさんのコンサートを京都会館で見ました。楽しいコンサートでした^^
2年ぐらい前からふとしたことで二胡に興味が沸いて、ジャンジェンホワさん(だったっけ^^;)とかも聞きに行きました。
自分でもやってみたいなあとも思っているんですが、仕事もあるので遠いとこには行きにくいし、最近二胡が流行ってるせいか、定員オーバーの教室も多いみたいですね。
それに京都府南部(南の果ての方)ってあんまり教室の情報とかが無いですTT
うだうだ言ってる私ですが、とりあえずは二胡に触れて音を出してみたいなあと思う今日この頃です。
こういうHPがあるのを発見したので、とりあえずカキコさせて頂きました。
よろしくです^^
おかげさまで、この週末でメールの返信も一段落つきました。
よく「メールがたくさん来て大変でしょう?」と言われるのですが、実際は「来るときは来る、来ないときは来ない」でして、6月末から7月にかけてはどどーんと津波のようだったのでした(笑)
私が掲示板に書くときに気をつけていることは、私個人の意見であることを強調すること、それから、人の意見を否定しないこと、なのですが、
>てんてんさん
「ちょっとした心配は、たくさんの方が掲示板を見てられて、もしかしたら、どなたかの一言で、自分のしていることが正しいとか、間違ってるとか、簡単に判断してしまうこともあるのではないかということです。」
そうなんですね。
そして、このような心配事が増えるたびに、「はじめに」のページの内容がどんどん増えていきます(笑)
>なおさん
超ロング寿康弓、当選おめでとうございました。
持ち手の部分を触らせてもらったので、私の指紋がついているかもしれませんが。ぉぃ
運弓練習に役立ててくださいね。
>まるさん
「その日はあいにく用事がありまして...」
飲み会やったそうやな? (-- )y~~~
私は、あんまり気にせずにテキトーに斜めです。。
個人的には楽器が足の上でどんな角度になってるかで弓の向きが決まる
ような気がします。
楽器の皮面に対して垂直に近く弓が入るほうが皮への変換効率が良さそうに
思えて、なんとなく楽器の軸のギリギリを弓でなぞっています。
ただバイオリンを考えると、方向はあんまり関係が無さそうねぇ。
あとは足を少しV字に開いてるから、余計に弓を平行で弾くようには
向いていないかも。。
正面向いて弾くのは左手の向きが少し窮屈に感じてしまいますので、
少し左向きつつ楽チンに弾いてます。弓先は遠くでコントロールする
ことになるので、弱点があるとすればその辺りでしょうか。。。
弓先を多用するような曲だとかテクニックは弓が平行で体に近いほうが
力もはいって効率良く動くような気もします。
皆さんお久し振りです。
お腹と目の話が出ては、ROMしているわけにはいきません。
>てんてnさん、NONKOさん
お目目が悪いようですね、オフ会でお会いする皆さんは私が眼鏡を掛けて
いないのをご存じだと思います。
もう20年ぐらい前に、車の運転中に前の車のテールランプが縦横斜めに
星のようになり、遠くも見えなくなって眼鏡を作りました。
でも目は自分の努力次第で回復出来ると知って、目のストレッチングをし
て眼鏡がいらなくなりました。
人の居るところではとても出来ませんが、前に人が居ないときには上下・
左右・斜め(右上−左下・左上−右下)の四っつの方向に思いっきり目を
寄せてみます。
その時に口をその反対の方に寄せます、これが人前で出来ない理由です。
それと部屋の窓などの近くと、出来るだけ遠いところを身体を左右に動か
して交互に見ることをしているうちに折角作った眼鏡を掛けるとかえって
見難くなり要らなくなりました。
同時にキチンキトサン(蟹やエビの殻などに含まれている健康食品)を
毎食後に飲んだら1週間後に今まで平面だった世界が奥行きのある立体感
が出てきた感動は今でも忘れられません。
効果は個人差がありどれがいいとは云えません、ご自分に合ったものに出
会えることをお祈りします。
>うみたこさん・チューさん(以前のてんてnさん)
お腹が出ていることには人後に落ちない私ですが、普段脚の上で弾いてい
るときにはあまり不便は感じませんでしたが、立ち弾き用にしてベルトに
つけたときにはさすがにがっかりしました。
お腹の横につけたら弓は正面に出さないと弾けないのです、二胡を前に
つけるには、ベルトのバックルを昔ジャズマンの間で流行ったように横に
持って行かないとつけられないのです。
そしていま私の二胡から立ち弾き用の金具は取り外されました。
今日「二泉映月」弾いて打ち上げをしてきました、ビールとワインが美味
しかったです。
大阪、レイトショーだけになってしもたんで、神戸まで
「風の絨毯」見に行ってきました。涙腺弱男君の多蜘蛛
はまたまた泣いてしまいました。ううっ。(/_;)
こういう映画好きやわー。ガラガラやったけど。
邦画ですが、舞台がイランで、中東風のBGMがなかなか
効果的でした。
で、夜その足で桜ノ宮の李浩麗さんのライブに行ってまいり
ましたが、ニ胡の練習曲でおなじみの「鳳陽花鼓」「草原情歌」
「夜来香」中国語・日本語の両方の歌詞で聴いてきました。
うーん、こういう内容やったんか。>納得
「竹田の子守唄」台湾では別名で随分人口に膾炙してるそうです。
ユニークな歌い手さんで、多蜘蛛はファンですねん。
>NONKOさま
眼のお話しも本当に大変ですね。きっと、他にも苦労されている人がいるのではないでしょうか?
私が街に出没しない(できない)のは、この眼のせいもあります。すごく細かいものとか、見てしまうので、都会は辛いのです。
譜面ですが、近視の人がまず、初見で見るのと、私のように魚眼で、遠方まで見て、図柄で譜面をとらえる人間とは、刺激に対する反応速度や、処理の仕方が違うような気がします(私のマイナス点はせっかちなんです)。きっと思考過程も変わってくるでしょうから、やはり、自分の肉体にあった方法を生み出さなければならないんでしょうね。
NONKOさん、辛いでしょうが、がんばって下さい。私もがんばります。とにかくは、メガネをなんとかしなければ。
>てんてんさん
なるほど、お腹と共に二胡が遠くなるのも大変そうですね。 (^^;;
奏法を体型にフィットさせてもいいものかどうか迷っているのですが、
それしかできないとなれば仕方ないですよねぇ。
腹を引っ込めるか、ナナメに運弓するか、うーむ。
壁紙変わりましたね。七夕で星のイメージでしょうか?
>てんてんさま
はじめまして。にこ通の新人です。よろしくおつきあいくださいませ。
お眼がよろしくないのですね。ワタクシど近視・乱視でして、最近ついに遠近両用メガネを作るはめになりました(T_T) 何故か近視も進み、プラス俗に言う「老眼」でして、メガネをかけると譜面台の楽譜は見えず、はずすと老師の手元が見えない・・・!コンタクトレンズは使えないという大事な眼でして。出来上がってくるその遠近両用がチョイとコワイです。グスン・・
>うみたこ様、てんてん様
そうかぁ…うみたこ様の【少ぉしだけ】出っ張ってましてと違い
お相撲さん体型(それもアンコ型!)もしくは六つ子妊娠10ヶ月
の妊婦さん体型?のチューさん 運弓がなんか他のヒトと違うと
思ってたら…そう言うことだったんですねぇ。うんうん
お腹が随分出ているもんで普通に二胡を構えるとどうしても
推弓の時右手がスグ我が偉大な「お腹」さまに当たるんです!
で、どうしても平行に運弓しようとすると標準体型のみなさま
より弓を体から離してます。ホンで、いい音が出ないのかぁ!
…ってヘタなのを「お腹」のせいにする自分\(__ ) ハンセィ!!
>うみたこさま
その苦難お察しします。私は昨年まで妊娠しておりました。二胡ですが、安定するようには持てなく、お腹が大きくなるにつれて、足の付け根から、どんどん遠くへ行き、足の上でつるつるすべっておりました。当然、運弓は体に平行になるわけがなく、特に弓の付け根のコントロールが難しかったです。
言われるように少しななめ前方に向かってひいていました。
出産後、二胡の位置が元に戻ると、弓と体の距離がすごく近く感じ、とてもひきやすくなりました。ですので、本当に大変だと思いますが、自分の体型にフィットした弾き方を発明してください。応援してます。
>うな女将さま
ご無沙汰しています。実は20才の時からすでに遠視(老眼らしい)がひどく、眼科医にはアフリカに住むのが一番ですと言われておりましたので、ぶあつーい老眼鏡は持っております。でも、酔ってしまうので、使用してません。産後はいろいろと来るのですね。
>ぱぱんださん
ちゃんとうつるっちゅうねん、離れれば。(^^;;
ところで、運弓はカラダの正面ラインに対して平行にするのが良いのでしょうか?
と申しますのも、私、お腹が【少ぉしだけ】出っ張ってまして、平行に運弓しようとすると推弓の時に最後まで弓を使い切れないんです。はい、お腹に手首がつっかえるんです(汗)。下腹が出ているのならお腹にあわせて二胡も前に出るでしょうから問題ないのでしょうが、あいにく中腹?がぽこんと出てるので。
少しナナメ前方に運弓すれば当たらずに済むんですけどね。(笑)
妊婦さんとかお相撲さんとか、二胡弾くときどうされてるんだろう?
延期になった中国国寶楽団て、何時チケット発売するんでしょうか?それとも、既に発売してるのでしょうか・・・・?
>ぱぱんださん
府民コンサートで聞けるなんていいですね〜ウチんとこは市民コンサート自体やってんのかどうかよく解りません。シルクロードの終着点というわりにあんまり中国系のものはやらない気がします。
昨日メール下さったずん様
すべて文字化けしていたため、申し訳ありませんが読めませんでした。
恐れ入りますが、もう一度送信して下さい。
なお、文字化けの原因には日本語とアルファベット以外の特殊文字(中国文字など)が原因と考えられます。
誠に申し訳ありませんが、再送信の際には特殊文字がないか、チェックしてください。m(_ _)m
>うえちんさま
>笛吹きねーさんのアドバイスがあるので、ちょっとお買い物しますのん。
とゆーことは、「笛」でございますの?
何買うのか見に行こっかな〜♪
>うみたこ組長
鏡、全身映りますね。あっ、横は出る?(爆)
>ぱぱんださま
侵攻というより「駐留」って感じです。
笛吹きねーさんのアドバイスがあるので、ちょっとお買い物しますのん。ふふ
このところ立て続けに練習会に参加したところ、
「運弓が振り子になってるよ」との助言を受け、
練習用にでっかい姿見鏡(W60*H160)を買いました。
つぶさにここの過去ログを読み返してみたところ、
私が二胡を買ったばっかの書き込みに対し、
姿見で練習するといいよとのアドバイスを、
既にkanaさんがしてくれていたのでした。
あ〜あ、あの時素直にそのアドバイスに従って練習してれば、
ミョーなクセが付かずに済んだものを。(^^;;
しかし二胡の練習用に高さ160センチはデカすぎでした(笑)。
幅60センチはありがたいですが、高さは90センチで十分だな。
てんてんさんやぁ〜♪
ご無沙汰してますm(_ _)m
なにやら、体調不良だったとか…
眼の問題は、早めに解決した方がいいですよぉ〜。
にしても、「老眼」とは…^^;
女将より、随分お若いはず……(笑)
日中&職場内とお外の気温差が激しすぎて、
今年も、既に夏バテ気味でございます^^;
こんなときは、なぁ〜〜〜〜〜もせんと、
ニ胡だけ弾いてたなぁ…などと思っているだけ…(自爆)
みなさんも、お体にお気をつけてくださいましっ!
長い間ご無沙汰しております。ここ2ヶ月ほど体調が不安定で、いくつかの検査を受けましたが、別に異常なく、もしかしたら、目の問題(老眼と乱視の進行)かもということです。ですので、カナさんのホームページもしばらく見ることができなかったのですが、その間にも、戦争の話や保留指の話やら、考えさせられることがたくさんありました。
戦争の話にしても、保留指の話にしても、教室選びにしても、正しい決定打というものがないようなものです。それぞれの個人が考えて、選択していくというシンプルな回答しかなく、しかし、その時に振り返ると、とてつもない人生の究極の選択の連続があって、それこそがたった一個の人生となるのだと思います。
だからこそ、掲示板で、皆さんそれぞれの選択の話を聞かせてもらえることは、私にとっても重要です。そういう考え方もあるのだなあと、いろいろ考えることができるからです。
ちょっとした心配は、たくさんの方が掲示板を見てられて、もしかしたら、どなたかの一言で、自分のしていることが正しいとか、間違ってるとか、簡単に判断してしまうこともあるのではないかということです。悩んでいる時は特にです。
私も時々メールを頂き、返信させてもらいますが、歳を重ねるごとに、相手をイメージして、自問自答しながら、書くということの重さを感じています。
きっと、カナさんはこの何十倍の返事をきちっと書いているんだなあと思うと、一体どんな毎日を送っているのだろうかと思います。
私は元気がいつもなく、たぶん、こういう一生なので、掲示板に常に参加できませんが、時々、こうして、感想を書かせて下さい。
なんか暑い・・・って思ったら、もう7月なんですね。
ニブ過ぎ>自分
今日は大阪府民コンサートでニ胡・揚琴・琵琶の音色を聴いてきました。
最近、本当にブームですね。
府民コンサートに中国楽器が登場するとは!
>保留指
うちも現在はどちらでもかまわないと言われました。
ただ、速く弾いたりする時は効率を考えて保留指を使いなさい、ということのようです。
私も弾ければええわ、という性格なので・・・(^^;)
>うえちんさま
お久です。上陸開始ってことは他の日も侵攻してますの?
・・・「大矯正」ですか。うわー、大変そう!
>ゴッドハンドKanaさま
ばんわ〜。
目下の上陸開始は「水曜日」の予定です。
20時ごろチャリおじさん迎撃の模様です。
久しぶりの投稿です。
昨日、五星旗のYang Yangさんにお会いしました!2回目です〜。
Yang Yangさんに逢って二胡を習い始めた私にとっては、とてもとてもあこがれの人。
セカンド・ソロ・アルバムのプロモーションで、進藤さんとお二人で香川に来られていました。
で、自分の二胡をこっそり持っていき(ぜんぜんこっそりではないけど…)
ケースの表に、お二人にサインをしていただきました!
「ホントにケースにサインしていいんですかー?」
「先生に怒られないのー?」と、逆に心配してくださいました。
おまけに、私の二胡を弾いてくださったりして。
もちろん、私が弾く音色とは全然違う、綺麗な音!
「この二胡は本当はこんな音がでるんだ〜」と改めて思いました。
あんな音色が出るのはいつのことやら・・・
おかげで、今日の練習はいつもよりも気合い十分。明日のレッスンも楽しみですヘ(^o^)/
それで、香川でのライブ情報なのですが書いておきますね。
『二星旗』ライブ (Yang Yangさん&進藤陽悟さん)
・7月7日(月) 17:00〜19:30
・田村神社「さぬき七福神 七夕まつり」(高松市)
上記の時間、田村神社の境内で地元ラジオ局の公開生放送が行われ、
その中で『二星旗』ライブがあり、生中継されます。
『二星旗』の登場は19:00頃からですが、前後する可能性もあります。
境内では朝から七夕まつりが開催されていて、屋台も出ます。
地元では大きな神社なので、香川の方なら行かれる方も多いと思いますが、
ぜひ二胡のライブも生でご覧になってください。もちろん無料です。
kanaさんありがとう!
チェロアルフさんに続き、僕も当たりました。
僕が当たったのは異常に長い寿康弓でした。確かに長い!!86cmあるから・・・
ハードケースに入らない(丁度入らない)ので少しかゆい。
まだマイ二胡に装着はしてません。
十三堂さんに感謝!情報提供元のkanaさんにも感謝!
ゴッドハンドかな坊です(謎)
>チェロアルフさん
あらチェロアルフさんも? 当選おめでとうございました。(^^)
このお礼はいつか倍返しで。(こら)
>匿名希望でさん
3カ所見学されたとのことでしたが、3カ所とも先生は中国人でした?
今の先生も中国人なのでしょうか。
来日したての先生や、なにもかも中国風で押し通そうとする先生だと、日本人生徒もなかなか大変のようです。
先生や生徒の個々の性格もありますが、中国人のおおらかで大雑把な大陸風気質と、日本人の規則性を厳密に重んじる島国A型気質による摩擦も多いようで。
それに師弟=主従関係だと思う昔気質の講師と、お金払ってるのはこっちなんだから契約通りにレッスンしてほしいと思う現代人生徒の考え方の違いなんかも時折りあったりして。
しかしながら、現代日本人の常識ではびっくりするような先生でもそれについていける生徒はいるし、逆に誰からも好かれて信頼されている先生なのについていけない生徒はいるし、最終的には講師と生徒の相性の問題としか言えません。
でも、最初から自分と先生との相性を見極めることはなかなかできないし、本当に教室選びって難しいですよねぇ。
お久しぶりです、福岡のJUNKOです。
保留指。
私は、関西にいた頃のグループレッスンで
保留指を使うように言われていましたが、
今の教室では、特に指示はないようです。
先生がひいている姿を見たら保留指は使っていないようです。
他のレッスンを受けている人の演奏様子を見ても
保留指は使っていないですね。
で、私は保留指を使っていますが、
これに関しても特に「使うな」とはおっしゃいませんね。
A&V7月号。
私も買って読みましたよ♪
やっと、A&Vの7月号見つけました。これから読みます。他の記事も分厚い割に安い雑誌なんで、読み応えありそう。
>保留指
ウチの教室は全然指示なしです。「使え」とも「使うな」ともいわれてません。なんとなく勝手に使ってるときは有りますが、特に注意を受けたことは無いですね。
バイオリンの場合は、あくまで私の体験ですが、始めたばかりの時は、ドシラソファと下降して弾く時には、まず全部の指で弦をおさえといて、1本づつ指を離していく方法をとりました。慣れるにしたがって1本指で音をとったりもしてますが、不安定になりやすい場合は、基準の1指は残しておくことも有ります。
なもので、私的には弾きやすけりゃ、良いんじゃない?って思ってます。(ほんとはいけないのかも^^;)
教室探しをお考えの方がいれば参考までに、私の体験談を。
私は3カ所見学して、3ヶ月後に今の所に決めました。
1つは、とても先生が熱心でしたが、言葉が通じにくい点が気になりましたが。
1つは、とてもよかったのですが、激しい系だったのがひっかかりましたが。
(私は、チェンミンさんやジャーさんのような穏やか系志望なので)
1つは、大部屋で数人の生徒がいっぺんにひいて、二人の先生がみていました。
先生がガムをくちゃくちゃいわせながら教えているのに、驚きましたが。
お菓子を食べながらのレッスンに驚き、そのままの手で楽器を触ることにも驚き。
(どうも食事をとる時間がなかったようですが、まさか食べながらとは)。
レッスン中に何度も電話がなり先生が電話に出、見学者が途中に複数やってきたことも。
ある日レッスンに行くと、「今日だったっけ」と言われました。
(先生の勘違いらしいですが、私は休暇をとって通ってたのでショック大)
ある日レッスンに行くと、教室がありませんでした。
(後日談・教室が借りられなくなり移動したりなくなったりしたとのこと)
今、先生とも教室とも音信不通で、1ヶ月半独習です。
(独学だと装飾音がわからず、CDを何度も聞いてみたり)
今の状況を教えてほしいとメールを送って1週間ですが、音沙汰なし。
もしや旅行や入院かと思いましたが、レッスンを受けた人もいるので違うようです。
もう1ヶ月半レッスンを受けていません、練習しても誰にも見て貰えません。
この煩わしさにうんざりして、毎日の練習が一日おきになり、時間もだんだん短く。
次の教室を探そうと思いますが、先生が変わるとフォームが変わるので、
今からやり直しかと思うとがっくりです(楽器買ってなければやめてますね)。
もし教えたくない生徒なのだったら、はっきりそう言ってほしかったです。
(別の先生に聞いたら、教えたくない生徒なら初めから入門させないと言ってましたが)
今はブームで複数の教室がありますが、本当にいろんな意味で色々です。
今回、これからの方の参考になればと思い、長文を投稿しました。
色々悩みましたが、被害が拡大しませんようにと願いを込めて。
長文にて大変失礼致しました。
kanaさん>
ありがとう
十三堂さん景品のコーヒーメーカーでコーヒー飲んでいます。
当たった!と思うと特別にコーヒー美味いです。
げぷ。(-ε-;)
>kagamiさん
>楽器といっしょに確保しときましょうか?
うーむ、はや。A(^_^;)
楽器は頼みましたので、そっちがあかんかったら改めてお願い
します。教則本は欲しいです。楽器は安かったら2本でもええ
かな。どのくらいのもんでしょう?以下DMにて。
で、昨日仕事が押して15分ほど遅刻しましたが、大阪福島の
ヒポポタマスさんへYangYangさんのニ胡ライブに行って
まいりました。30人弱くらいやったでしょうか、前回同様満席
でした。
なかなかMCも達者になってきて、キーボードの進藤さんの
突っ込みに速攻ボケてました。なかなかしゃべりもできはります
ねえ。A(^_^;)
演奏は、賽馬なんか前回よりリキが入ってなかなか盛り上がり
ました。乗れるうまいアレンジしてはりますね。これ、普通の
ニ胡奏者ではあんまり聴けません。
Star Dust、Summertimeなんかがなかなか
でした。今回もあんまりこの業界の人いてはりませんでしたねえ。
CD第2弾もゲットしてきましたが、ジャズもんとしてはまあ
意外と売れてるようで、12月に第3弾が出るそうです。
>多蜘蛛さま
>フルス
ヒョウタンのアレですね。実は地方出版で教本を見つけました。
楽器といっしょに確保しときましょうか?
その日はあいにく用事がありまして...
Kanaさんのつっこみ、怖いし...(^_^;)
別件で忙しいかな坊です(謎)
メールのお返事もなかなか追いつかないので、一部ここでお返事しますね。
6/26に「仙台の教室を教えてください」というメールを送ってこられた方へ。
あいにく私は京都在住で、他地域のことはさっぱり分かりません。
(京都のことですら、自分の教室のこと以外についてはほとんど知りません。)
ですので、こちらのリンク集にある東北関係のサイトや、教室一覧を作っているサイトを参考に探してみてくださいね。
また、これをお読みで仙台の教室情報に詳しい方がおられましたら、紹介してあげてください。
>うえちんさん
ん、十三堂イベント、なんか当選したんですか?
(↑クジを引いたのは私だが、誰が何に当たったのかあまり把握していないkanaちゃん。^^;)
おめでとう。いっぱい私に感謝してね(はぁと)
来週はいつくるの?
>KOMIさん
「どうやっても小指が届きません。
届くと知らない間に左手がだんだん下のほうにずれてしまいます。」
自分の手に合わせて千斤の位置を調整していますか?
調整された覚えがないのなら、自分の手の大きさに合ってないということです。
もし先生がすでに調整されているものなら、それは「がんばって小指を伸ばしなさい、練習してればそのうち届くようになるから。」ということです。^^
>まるさん
誰だか分かったも〜ん。(^-^)
「自称... BARの似合う女、まるでございます。(笑)」
ここでツッコミを入れてほしいと言わんばかりですなぁ。
明後日の教室関係者有志練習会で遊んであげるから。来るよね?!
>ぱぱんださま
ご無沙汰です。
私も3年前までは「保留指」使ってたんです。
その後現在の老師に変わって、三ヶ月くらいかけて「大矯正」でした。(笑)
バイオリンなどをやってた先生だと「保留指」を薦めるようですけどね、。
どうもこのあたりは「謎」でございます。
Kana女史の第二秘儀です。(笑)ヽ(´▽`)ノ彡☆
残念ながらはずれてしまいましたわ〜。
次はないの?十三堂様(笑)
>うえちんさま
>保留指、、二胡を始めたばかりの時は、音が不安定になるので使わない、、のかも。
うちは逆のこと言われましたねぇ。音程が安定するまでは保留指使えと。
本当に色々な教え方がありますね。
>KOMIさま
>楽器は初めてで二胡を弾くと何故か眠れなくなります。
はじめまして。
きっと一生懸命練習すると、その分脳が活発に働いちゃってるんじゃないでしょうか?
アドレナリンとかも分泌されてるのかも。
小指は私も四苦八苦してます。
ぐっと伸ばして、その後ささっと戻すようにしていますが難しいですね。
>Kanaさん
Kanaさんのマジックハンドでゲットですよね。多謝。
来週別件も有りますが、大阪に侵入です。そんでもって十三堂さんに突撃予定ですのん。
>紫蘭さま
始めまして、。
保留指、、二胡を始めたばかりの時は、音が不安定になるので使わない、、のかも。
ギターとかバイオリンでは使いますよね。でもこの違いが重要らしいです。
二胡の教え方、或いは二胡の奏法はいろいろ違いが有るので、これが正解かどうかは「謎」なんですけどね〜(笑)、、。
初めまして。
二胡を始めて3ヶ月が経ちます。
最近ちょっと難しくなってきて四苦八苦しています。
今回、楽器は初めてで二胡を弾くと何故か眠れなくなります。
寝るときに以前は二胡を子守唄のように聞いていたのに・・・。
これはみなさん、通過するものなのでしょうか?
あと、内弦のソ。
どうやっても小指が届きません。
届くと知らない間に左手がだんだん下のほうにずれてしまいます。
どなたかいいアドバイスをお願いします。
チューさん、いのうえさんお答えありがとうございます。
指一本弾きで慣れてしまったので、直すのが大変そうですが
頑張ります。
友達は、そっち(一本弾き)の方が位置が分かりにくくて難しいんじゃ…
といってました(^^;)
BARの似合う女、まるでございます。(笑)
>なおさん
チェンミンさんのコンサート良かったですね〜!
会場に入ったとたんに、石井さんデザインのステージってわかりましたよ。
私は12列だったのですが、メガネをかけて必死に指の動きを見てました。
双眼鏡持っていくべきでした..
かげやんさんと会場であったのでしゃべっていたのですが、
平日のせいか顔見知りにはほとんど会いませんでした。残念..
実際に会ったりしている訳ではないのに、このように掲示板とかでお知りあいになれる
なんてすんごく不思議ですよね。
改めてここにきてみてよかったと思います。
これからもちょくちょく訪れたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします。
おはようございます。午前中出勤して、午後から京都へ。
岐阜から京都まで高速を使って2時間。三十三間堂をまわり北山でお茶。
そして現地。
チェン・ミンさんよかったですよ。
演出が石井竜也さんなだけに、ステージ、椅子、衣装までも石井さんデザイン。
雲をイメージした衣装は、まるで雲の上で演奏しているような雰囲気です。
そしてチェン・ミンさんの演奏ももちろん良かったです。(少し驚いたシーンがありました)
さすが12年在日だけあって日本語も上手でしたよ。
今日は名古屋か〜・・・名古屋だったら近かったのに、売り切れちゃってたもんなぁ。
>まるさん
よかったですよね。演出もう最高、演奏も最高。椅子が、座ると羽が付いたように見える椅子でしたよね。
私は随分後ろの方(3番)だったので随分遠くかなって思ってたのですが、指使い、弓使いもよく見れて勉強になりました。
今日合奏の練習日でしたが、またタクシー代¥2,800−。
練習の帰りには止んでましたが。はよ梅雨あけへんかなー。
>雪蓮さん
>>笛子の「姑蘇行」
>ここにすばやく反応。いいなー!!!
好きですねえ、この曲。自分はまだ暗譜してませんが、某中国楽器店
店長が弾いてはるの聞くと涙がちょちょぎれますわ。
名曲やと思います。
で、明日ヒポポタマスさんでYangYangさんの二胡ライブ
です。またレポートします。
8月30日にもWeiWeiさんのライブが大阪であるらしい
ですが、ブルーノートみたいです。わーん、高そう。よう行かん
わー。
>いのうえさん
>なにげに、Gay-yeeさんは人気があるんでしょうか?
かわせみー多蜘蛛ラインでは人気NO.1ですね。(^o^)/
>ステージ上で、がんがん振り回していたんですが・・・
そら、力持ちなんでしょうねえ。きっと。A(^_^;)
>はてのうるま様
場所を教えていただきありがとうございました。
京都からだったら淡路で乗り換えですね。
土曜日は京都の北の方で二胡の集まりがあり、
大阪では行けるかどうか微妙なところです。
でも、まずは予約ですね。
さて、本日、チェンミンさんのコンサートに行ってきました。
チェンミンさんは確か3回目くらいです。
中国伝統曲好きの私としては、どうかな?と
思ってましたが、予想外にすごく楽しかったです。
オリジナル曲も良く、大満足でした。
後半ではお客さんもノリノリ。
もっと内容についてしゃべりたいですが、
この後、34ヶ所をまわられるそうなので、
ヒミツです。
でも、近くであったらもう一度行ってみよっかなと
思ったりしてます。
kanaさん>ありがとうございます。
>チューさん
はじめまして。
そうですよね。保留指というんですよね。
知らず知らずのうちに、当たり前のようにこの奏法を使ってましたが、その通り『保留指』です。
bond(・▽・)!
>紫蘭さん
私も最初の頃はどの指も一本ずつでしたが、
使ってない指(例:ミなら人差し指(レ))で弦を押さえたら
何となく雑音というか怪音波が減った気がしたので、
それ以来、押さえるようにしてます。運指も多少早くなるのかも。
>かわせみさん、多蜘蛛さん
なにげに、Gay-yeeさんは人気があるんでしょうか?
にしても、サイレントチェロって結構重量があるように見えるんですけど、
ステージ上で、がんがん振り回していたんですが・・・
>紫蘭さま
はじめまして、チューさんと申します。よろしく!!
お友達のおっしゃってる
「例えばミなら、人指し指と中指2本押さえる」
ことを「保留指」と言います。詳しいことは
よく知りませんが教室で音階習いはじめた時に
老師から「保留指」に充分注意するよう言われ
ました。
一度「保留指」で検索されるともっと詳しい
情報が入手できるかと…
とりあえず、ご連絡(お答えになってないので)まで。
※詳しいコトはベテランの二胡友さん達が
答えていただけると思いますが…
初めまして。
なのに、いきなり質問です。(彷徨ってこちらに辿り着きました)
基本以下の質問なのですが…左の押さえる指はどの音でも1本だと
思っていたのですが、友達には違うんじゃないの?と言われました。
(例えばミなら、人指し指と中指2本押さえる)
友達も分からないけどそうやっているというので、ふたりで悩んでいます。
本当はどうなのか教えて下さいませ;
>多蜘蛛@脚線美兄さま
>笛子の「姑蘇行」
ここにすばやく反応。いいなー!!!
実はまだ他人の吹く「生・笛子」きちんと聴いたことがありません。
自分のは「うるさーい!!!」だし…(涙)
マナーさえ守っていただければ、何を書いて下さっても構わないし、他人の掲示板だからこそ思い切って好きなことが書けるのでしょうから、書き込みの内容について恐縮してくださることは全然ありません(笑)
>まるさん
「赤提灯..が、似合うとkanaさんに言われたことがあります。」
うーんうーん、はっきり言って、かげやんさんのクラスは全員赤提灯が似合うしなぁ・・・ ぉぃ
>バイオさん
http://plaza14.mbn.or.jp/~orisaka/07_erhu.htm
サイレントヴァイオリン関係のページです。
個人が趣味で作った試作品という感じなので参考になるかどうか??
人工皮ですが、竹二胡は確か和紙じゃなかったっけ?
でも和紙にしろ布にしろポリウレタンにしろ、強度や共鳴具合(音色)などの要素はまだまだ蛇皮には敵わないと思いますが。
とても元気そうでした(^^)
ヤマハの新しい方のサイレントチェロを白く塗って使ってました。
僕はね、最近ちょっと妖怪的大提琴にも興味があるのですー(^^)
かげやんさん
失礼しました。場所を書いてませんでしたね。
アジア図書館
http://www.asian-library-osaka.org/
大阪市東淀川区東中島5-18-20
阪急京都線崇禅寺駅すぐ
はてのうるま@大阪在住