元子さんウェイウェイウーさんのインストアーライブに行って来ました。
高層ビルに囲まれたシティーセンターの中庭でのミニライブ、会社帰りの
サラリーマンやOLの方々が集まり、皆さん興味深げに聞いていました。
夕暮れ時の静けさを二胡の音色が包み込み、ライブハウスとは又一味違った雰囲気で
したよ。摩天楼を背にスタイルのいいウェイウェイウーさん絵になりますね。
二胡の演奏家としては美人で実力派として名高いウェイウェイウーさん。
ブームの一旦を担っていたことは間違いのない事実です。
今回のアルバムは二胡愛好家の創造を絶します。本当にスゴイ!!
CDの即売会にも沢山の人達が並んでいました。
私も握手がしたくて1枚買ってしまいました。
星空です。あさかぜさん、kanaさんお返事ありがとうございます。
>日本における二胡は、今のところこういった全国規模の統括団体がありません
そういえばそうですよね。私の実家の地域もごくごく最近の間に2−3箇所習えるところができたと聞きました。一時のブームに終わらず長く楽しむ方が増えるといいなと思います。場所をとらず、おばあちゃんになるまでできそうだ!と思ったのが私が習い始めたきっかけの一つです。
でもそれ以前に何よりも日本にいた時にどこかで耳にした音色が忘れられなかったんだと思い出しました。
来週のレッスンまでに、先生や知り合ったおばさんに説明できるように今から辞書と格闘です(笑)
下書きしてる間にあさかぜさんの投稿が。
内容がまるで一緒(笑)
あたしたちって ( ^^)人(^^ ) 仲良しね♪
>星空さん
外国で二胡を習われているのですね。
「日本で二胡を習っていらっしゃる方はどのくらいいるのでしょう?」
私も知りたいですね。何人くらいいるんだろう。
どうやって数えればいいと思いますか?
お琴や茶道などは、きちんとした流派があり、ピラミッド型の全国組織図が出来上がっているため、お弟子さんの数を合計して愛好者の概数をはじき出すのは比較的簡単です。
スポーツ愛好者数も、スポーツごとに団体があり、例えば野球の場合は地域の草野球協会やリトルリーグ、高野連、社会人野球の協会など、これまたピラミッドが出来上がっていますので、各協会に属する選手の数を足していくのは簡単だと思います。
でも、日本における二胡は、今のところこういった全国規模の統括団体がありません。
教室ごとに数えていくにしても、ここ数年中国から二胡奏者が次々来日しては教室の看板を掲げており、また最近では実力をつけた日本人講師の教室も増え、日本における二胡講師の数ですら誰にも把握できてないんじゃないでしょうか。
誰もが受ける検定試験とか、教室の枠を越えた全日本二胡コンクール(もちろん各地域毎の予選会があって子供や初心者でも気軽に参加できるもの)でも開かれれば、大まかな参考にはなるでしょうけど。
数年前、某奏者が日本における愛好者の概数を述べてましたけど、あれは何を基準にしていたのかしら?
あの頃で1万人だったそうですが、今では想像もつかないくらいの愛好者数がいるのは間違いないと思います。
誰か、日本における二胡愛好者数をご存知でしたら、ぜひ教えてください。
「具体的にはどなたが(または何が)きっかけで人気になってきたのでしょう?」
ある日突然ブームになったわけではなく、それまでにいろいろ下地ができていたわけで、例えば映画『ラストエンペラー』や『もののけ姫』のテーマ曲として日本人の耳に馴染んでいたり、また日本在住奏者が地道にコンサート活動を続けてきたのも、今のブームの呼び水になっていたのではないかと思います。
具体的なブレイクのきっかけは、陳敏(チェンミン)さんのテレビ活動ではないでしょうか。
ちょうど癒しブームで二胡の音色が注目され始めたころ、陳敏さんの『燕になりたい』が外資系保険会社のCMソングに使用され、人々の耳にこのメロディが馴染みました。そして、美女が見たこともない楽器でこの聞き覚えあるメロディを優雅に奏でる姿が頻繁にテレビで放映されれば、話題にならないはずはありません。
実際ここ2年ほどの間に二胡を知った人の多くは、陳敏さんのおかげだと思います。
でも、地道に下地を作ってきた奏者たちがいたからこそのブレーク、ですね。
「先生に演奏家で誰が人気なんだ?と聞かれて答えられなかった情けない私です。」
人気があるかどうかはおいといて、日本在住の有名どころ奏者は、掲示板過去ログ[9367]を参考にしてもらえれば幸いです。
ライブじゃないけど、何とかしてほしいなぁと思うこと。
絵画展などで、名画の前に立ちはだかったまま世間話するのはやめてほしいなぁ。見えないよぅ。
>ひろこさん
>二胡に触るんだけど 教えてあげるって言うと 逃げるんです
「これ何だろ?」という好奇心が有るんでしょうね。おもちゃ代わりに置いといたら、馴染むのかも知れません。(って、高価なおもちゃですな・・・・)教えてあげる、がイヤなのかな?
>「楽坊」って、
>美しくなくちゃ、入れないんだ・・・。
あ、そうなんだ・・・・・
>多蜘蛛さん
>「元興寺極楽坊」・・・・・似てないA(^_^;?
わはは。私も「似てる・・・」って思ってたのです。
>星空さん
>日本で二胡を習っていらっしゃる方はどのくらいいるのでしょう?
>具体的にはどなたが(または何が)きっかけで人気になってきたのでしょう?
こんにちは〜。二胡人口はよく解らないけど、この数年で、膨れ上がったのは確かですね。ウチの先生の門下生だけでも200人位はいるし。独学の人もかなりいるでしょう。日本での人気の下地を作った演奏家は姜建華さんや賈鵬芳さんなど(割愛します)でしょうが、ブレイクしたのは陳敏さんの「燕になりたい」がきっかけかもしれません。彼女のTV出演がかなり影響してると思います。
て、ところでしょうか。皆さん補足よろしく。
うちは月末までお預け>女子十二楽坊
>Kanaさま
>みなさんも観客マナーで気になったことってあります?
春に行った姜さんのコンサートで斜前の方がこっくりっこくり・・・。
ちょうど私から姜さんを見ると、その人が揺れてるせいで見えない。
おかげで私もゆらゆら揺れてました(^^;)
気持ち良いのは分かるんですが、やはり寝ないでほしいですねぇ。
あとは四季の舞台を見に行った時、学生の集団にぶつかってしまったのですが
上演中に少しばかりうるさかったのが残念でした。
お願い静かにしてぇ〜(ToT)
そうでないような・・・・・はっきりせー。(-_-;)
>あさかぜさん
>早速「女子十二楽坊」ゲットです。
あさかぜさんが給料日ということは、多蜘蛛も近い、と。(^o^)/
「女子十二楽坊」なんかどっかで聞いたことがある語呂やと
おもたら、「元興寺極楽坊」・・・・・似てないA(^_^;?
沙羅双樹、ここの近所が舞台ですねー。
>かな坊
>みなさんも観客マナーで気になったことってあります?
うーん、ミュージカル見に行ってバリバリお菓子食べて
はったなー。禁止とちゃうかったかなーA(^_^;?
偏見かもしれませんが、四季の客層はマナーはええような
印象がありますが、東宝系のはなんかおばちゃんがお弁当
食べてる印象があります。(笑)
音楽では、結構居眠りして横に倒れかけてる人がいてて
気になります。いや、べつに迷惑ではないんですけど
メトロノームみたいで気になりまして。A(^_^;)
皆さんこんばんは。kanaさんは腕の調子はいかがですか?
私はレッスンを受け始めてもうすぐ2ヶ月たちます。
まだ基本がなってないので相変わらず基本フォームからやり直しばかりしています。
(どうして自宅に帰ると忘れるのだろう。。)
今日は先生と話していて「日本では二胡を習うのがひそかなブームになっているし、
メディアで二胡メロディはよく流れているしコンサートも盛況よ。。」(私は海外在住です)と日本の二胡人気の話題になりました。
「どうして人気なの?どのくらいの人が習っているの?」などいろいろ聞かれました。しかし、予備知識が皆無に等しい私にはうまく答えられません。とにかく人気なんだよと言ったら「だからうちの教室に日本人がやってくるのか」と納得?していました。
その帰り、バスに二胡を抱えて乗り込んだら知らないおばちゃんに声をかけられました。それで質問攻めに合いました。「あなたいつから習ってるの?日本人で二胡抱えてる人時々見るけど人気なの?私も昔教えてたのよetc」と盛り上がり連絡先の交換までしました。
正しいことを彼らに伝えたいので教えていただきたいのですが、
・日本で二胡を習っていらっしゃる方はどのくらいいるのでしょう?
・具体的にはどなたが(または何が)きっかけで人気になってきたのでしょう?
先生に演奏家で誰が人気なんだ?と聞かれて答えられなかった情けない私です。ウェイウェイ・ウーさんくらいしか知らない。。。もっと勉強します。
みなさまはじめまして。今朝めざましTVで女子十二楽坊をみて情報を探している内に辿り着きました。早速CDを買われた方がいらっしゃるんですね。投稿を読ませていただいて、ますます欲しくなってしまいました。私も今から買ってこようと思います。
<m(__)m>
>asmさん
途中経過報告ありがとうございました。
渡米はいつでしたっけ。うまくいくといいですね。応援しています。
>mariさん
「7/17(木)築地の浜離宮朝日ホールであった「マ・シャオフィ二胡リサイタル」に行ってきた。」
ライブレポ、ありがとうございました。
日本ではまだなじみのない奏者ですが、聴き応えあったようですね。
観客マナーに関しては、私も以前コンサートで隣の席に座った女性(同行者なし)が、一人でぶつぶつと声を出していちいち演奏の批評をするので、困ったことがあります。
完全に独り言な上に内容もかなり悪意あるもので(「ふざけた演奏!」「バカじゃない?!」などなど)、私もかなり気分を害されたため数回注意(?)したら、怒って途中で出て行っちゃいました(^^;;
みなさんも観客マナーで気になったことってあります?
今「めざましテレビ」に生出演されてました。
中国でも、爆発的な人気だそうです。
「楽坊」って、音楽に秀でた美しい女性の集団という意味とかって説明がありました。
美しくなくちゃ、入れないんだ・・・。
カキコです^^
今日も よく降りましたね〜
夏休み突入で 子供がいるなか 練習がはかどりません^^;
横でテレビを つけるんです。
負けずに弾いてますが やっぱり二胡の音が聞きにくいので 諦めます(T T)
子供に「なにか楽器を始めない?」って 言うのですが まったく 興味無し!
(二胡に触るんだけど 教えてあげるって言うと 逃げるんです)
家族で 合奏できたら 楽しいやろうな〜って思うのに・・・
>あさかぜさま
>「女子十二楽坊」
良さそうですね^^ 私も 買いに行こうかな〜
コマーシャル 見ました?
白から赤に入れ替わる画面が 凄く綺麗で 演奏してる方も みんな清楚な感じ・・・
たくさんの人が 興味を持ってくれたらいいなと 思います。
(↑うちの子 含む!)
雨が続きますね。
>多蜘蛛師匠
日経新聞の7/23夕刊ですね、私も読みました。
これからニ胡を始めようかと思っている方にはとても参考に
なる記事ですね。
「ニ胡教室OLや主婦で花盛り」と
書かれてましたが確かに男性は少ないですね。
二胡がブームとして続くか廃るか、日本に文化として定着するのか
どうか。さて??
先週の日経産業新聞には「広まる男性の楽器演奏」
民族楽器「笛」がブームとの記事もありましたね。
仕事で社会生活を営んでいるとどうしても
自己像を固定して感受性を押し殺し、無機質な対人関係
を続ける事が多くなりがちなので、自分の感受性の抑圧に
抵抗感を覚える人が、その壁を打ち破るために
楽器にのめり込むケースが多いとか。
(あくまでジャーナリストの論評です)
やはり大人の楽器習得ブームはまだまだ続きそうです。
私の場合は感受性云々よりも中国文化好きの側面
の方が大きいような。(^.^)
てな訳で、早速「女子十二楽坊」ゲットです。CDとDVDの2枚組。
「川の流れのように」は、良くあるパターンですが「ラブストーリーは突然に」という選曲は目からウロコでした。「世界に一つだけの花」も、終盤はフォルクローレっぽくて、笛子がなかなか良いです。最後は「地上の星」、これからどんな大河ドラマが始まるのだろう?!という感じのイントロ。
DVDは、プロモとライブ映像。メンバー紹介は12人全員分あり、ずーっとカメラ目線の一問一答形式なので、見てるこっちがオーディションしてるような気分になってしまいました。
リズムセッションがキッチリしてるので、中国楽器興味ない人にも、かなり聞きやすいんじゃないかなと思います。
中国でも人気のようですが、日本でたとえるなら、三味線でジャズ弾くような感覚なんでしょうか。
うふうふ。今日も勝ってしまいました。(^o^)v
なーんでこんなに強いのか〜♪
>かわせみさん
>那覇のお店で造ってもらいました
うーむ、マメですねえ。
多蜘蛛はこないだ某筋から外馬の馬頭琴を入手しましたが、
内モンゴルのに比べてでかいけど軽いです。弓は内モンゴル
のほうがしっかりしてますね。
で、今日の夕刊に奄美群島復帰50周年「島唄が聞こえる」
ていう記事が出てました。記事といっしょに三線を習う小学生
の写真が出てました。
とおもたら、関西版のページに二胡ブームの記事も出てました。
随分流行ってるみたいですねえ、特に女性に。
陳敏さんのお話もちょこっと載ってました。やっぱり、日本の
初学者には陳敏さんが代表的ニ胡奏者のようです。
二胡ブームはまだまだ続く、という結語でしたが、さて。
[10136]
コンサート情報 投稿者:kana
投稿日: 7月22日(火)23時47分09秒
メールでいただきましたので、代理投稿します。
姜 建華
日時 : 2003/10/18(土)18:30開演
会場 : 神奈川県伊勢原市民文化会館 小ホール
主催 : 厚木音協(046−223−6421)
劉 鋒
日時 : 2003/9/6(土) 18:30
会場 : 厚木市民文化会館 小ホール
お問い合わせ : 文化会館チケット予約センター
(046−224−9999)
出演 : 王明君(笛子)、田渕勝彦(篳篥)
木崎二郎(お話、ピアノ)、宮崎正秀(ベース)
中屋博之(ドラムス)
[10135]
琉球胡弓 投稿者:かわせみ
投稿日: 7月22日(火)21時44分20秒
お久しぶりです。ちょっと胡弓関連。
那覇のお店で造ってもらいました(^^)
4弦のヴァージョンで、ゆしの木に漆塗り、もちろん蛇皮です。
あんまり使われない楽器なので手に入りにくいです。
普通、3弦ですが、これは低音側にもう一本張ります。
チューンは三線プラスしたに拡張、でなくCDGAを試みてます。
音はまださやさやとした奥ゆかしい音量です。金属弦もいずれ試そう(^^)
[10134]
もう 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 7月22日(火)21時03分17秒
あけてるような気もするけど。>梅雨
>かな坊
>家での作業はまだまだつらいです。
うーむ、日曜日結構練習ハードでしたからねえ。
多蜘蛛も久々にマジで長時間練習しました。
人の音にあわせながら弾くのは練習になります。
>私のより一回り小さいので3000円くらい。
やっぱり、これかな。8月になったら行ってみます。
[10133]
梅雨明けはまだ? 投稿者:kana
投稿日: 7月22日(火)12時21分09秒
「ゴッドハンド」がいつの間にやら「黄金の右腕」と呼ばれておりますが(笑)
会社のパソコンは、椅子を高く調節して腕を上げないでも作業できるようにしたから大丈夫なのですが、家のパソコンはそういうことができないので、家での作業はまだまだつらいです。
>多蜘蛛ぱぱ
「このドラ、コイズミさんあたりで売ってますか?」
私のサイズだと5000円くらいでした。
これより一回り大きいと8000円、でもこれはおそらく銅鑼用の台に吊り下げて使うみたいです。
(たぶん左手で持ってたたくには重過ぎるのでしょう。)
私のより一回り小さいので3000円くらい。
バチがついてたか、別売だったかは覚えてません。
でも『金蛇』での銅鑼はほとんど出番がないので、なにか一つ買うとしたらシンバルや太鼓、木魚の方がいいと思います。
>大阪平野さん
こちらのリンク集に教室情報を集めたサイトを紹介していますので、そちらもご覧ください。
最近は二胡ブームなのでどこの教室も満杯のようですが、くじけないでくださいね。
女子十二楽房、デビューアルバムは7/24発売なのですね。
民族楽器店で先日馬のしっぽさんと見たのは、中国からの輸入版だったのかな。
[10132]
程農化ライブ情報です。 投稿者:ERHUSKY
投稿日: 7月22日(火)11時39分53秒
皆さん、kanaさん こんにちは。
程農化ライブ情報です。
興味深い場所で、色んな演奏家と一緒に♪
お待ちしております。
●8月9日(土)
『北東アジア音楽祭』
巻上公一、程農化(二胡) 、
包興安(馬頭琴) 、磯島恵美子(ムックリ)、
サムルノリなど。
津南町 マウンテンパーク内 カガンポート
※越後妻有アートトリエンナーレ(新潟)という
大規模イベントの中です。
午後1時開演 午後2時20分終演
http://www.echigo-tsumari.jp/
●8月17日(日)
『微音の振り子』
程農化[二胡]
巻上公一[voice・口琴・etc]
下北沢レディジェーン(東京)
http://www21.ocn.ne.jp/~bigtory/index.html
charge:\2,700+ Drink Fee
start 7:30 pm 2 stages
[10131]
地雷誘導班(^^;; 投稿者:亜鶴
投稿日: 7月22日(火)11時13分47秒
出遅れましたが、お疲れさまでした^^ kanaさん
腕の方 お大事になさってくださいねー。
んで・・・ファスナーの閉め忘れには 注意いたしましょー(汗)
それにしても 色々とイベント情報目白押しですねー。
うー・・あれも行きたい・・これも行きたい・・・
あー「どこでもドア」が欲しいっ!!
と、いうか まずは 稼がねば・・・・(T_T)
[10130]
MSN 投稿者:龍姫
投稿日: 7月22日(火)10時54分05秒
MSNのホームページのエンタテイメントをクリックすると、ウェイウェイウーさんが
紹介されています。そしてウェイウェイウーさんを又クリックするとインタビュー記事が出ます。興味ある過去のお話から、レコーディングのエピソードまで盛りだくさんです。
現在発売中のアルバム「上海RED」を聞きながら読むと格別ですよ。
[10129]
どもども 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 7月21日(月)21時21分36秒
超極秘計画で進行していた、“京都&大阪行きの旅”、なにごともなく無事に終了いたしました〜!
今回は、kanaさんにお世話になりっぱなしでしたねー。朝から晩まで、ずっとお付き合いしていただいて、ありがとうございました。たまには、ああしてgreatな旅をするのも良いですね♪やっぱり、刺激がなくちゃ。(笑)
で、kanaさんの二胡の音が、あまりにも綺麗になっていて感動しましたよ。また何かの機会があったら、一緒に遊んでください!
> あなたはいつまでもそのままでいてください。おもしろいから。
おおお!!!これはこれは、一番の褒め言葉ですね♪kanaさん、やっぱり優しい人です。うんうん。(^-^)
で、関西の皆さん、ぜひ今度は東京にいらっしゃいませー!!
[10128]
揺れてるのは光か影か 投稿者:nikeg
投稿日: 7月21日(月)19時50分23秒
kanaさん、大変でしたね。 更新、無理なさらないでくださいね。
最近、mp3で曲を持ち歩いているのですが、曲名の漢字が無いとき、英語のタイトル(あればですけれども)を使ったりしてます。それで英語のタイトルも注意して見るようになって気づいたんですが、同じ曲でも結構違うタイトルに訳されてるんですよね。
おもしろかったのは、「燭影揺紅」ですね。私の持っているCDでは、
Candle shadows, flickering red
Flicking of red candles
Swing of candle shadow
Dancing by candlelight
などのタイトルがついてました。私、中国語ぜんぜんわからないのですが、この「影」ってほんとの「影」のことなんでしょうか? それとも「姿」のことか、あるいは「光」のことなんですかね〜。
今 Shao Lin さんのCD聞いているのですが、これだと揺れてるのは炎と思いました。で、訳は「Candle shadows, flickering red」でした。
張鋭大師のは絶対「影」だと思います。引子の最後の2小節の「36(下の)6666」、6がせり上がってくるようで怖くてふるえがでます。英訳はついてませんでした。
皆さん、どう思われます? 中国語OKの方、教えてくださ〜い。
[10127]
世間は休日。 投稿者:あさかぜ
投稿日: 7月21日(月)18時46分17秒
うっとぉしい天気ですね。
降るなら降れ、晴れるなら晴れろ、どっちかはっきりせぇ!な感じです。
7/18、ウェイウェイ・ウーさんのインストアライブに行ってきました。
良い意味で、飾り気の無い気さくなお姉さんでした。弾き始めたら、めちゃくちゃかっこいいお姉さんに変身!なんであんなに指が動くんだろうか・・・・?観衆の中には二胡ケース担いでるも何人かいましたね。確実に増えてる二胡の輪。
>kanaさん
珍道中、お疲れ様でした^^腕も良くなりつつあるご様子でしたので安心しました。でも油断は禁物ですからゆっくりしっかり完治してくださいね。
[10126]
お疲れさまでした。 投稿者:あっきゃん
投稿日: 7月21日(月)18時16分43秒
昨日はお疲れさまでした。
ボケボケあっきゃんです。・・・すみません。
皆さんとの練習楽しかったです。
kanaさんもお忙しいそうですが、無理なさらないようにね。
また、お会いできるのを楽しみにしています。
ちゃんとお名前とお顔を一致させましたので、今度は大丈夫(のはず)です!
[10125]
訂正 投稿者:asm
投稿日: 7月21日(月)18時03分21秒
「許可証はアメリカにある上記の 期間 に申請」
訂正:期間→機関
[10124]
海外に二胡を持って行く(経過) 投稿者:asm
投稿日: 7月21日(月)17時59分29秒
以前に、アメリカに二胡をもって行くにはどうすれば良いのかということで書き込みしましたが、調べた結果(まだ途中経過なのですが)を報告いたします。(2003/7現在)
ここで問題である点というのが
蛇皮に対するワシントン条約の規制です。
どうやら、日本とアメリカ両方から
許可を取らねばならないようで
【日本】
→通商産業省 貿易審査課
【アメリカ】
→US FISH&WILDLIFE SERVCE
http://www.fws.gov/
で、それそれ許可をとる様です。
日本の上記機関に問い合わせたところ、私の場合留学で個人使用の為の目的なので、輸出貿易管理令の例外規定にあたるらしく「本人個人の使用を目的の一時持ち込み携帯品」とみなされ、特例として(日本側では)許可はいらないそうです。
ただし帰国し持ち帰った時に、日本から持ってでたものと区別がつくように「外国製品の持ち出し届」を出して、税関の確認印をもらうのが良いとのこと。また、特例なので得に書類等無く空港等でトラブルにならないか心配なので、税関相談室に「通商産業省で特例といわれたが、それでちゃんと通りますか?」といった質問メールを送り、帰ってきたメールをプリントして持って行くことにしました。
アメリカ側は厄介で、許可証はアメリカにある上記の期間に申請せねばなりません。全部英語なので厄介です。申請料もかかり、許可証発行までに60日位(〜90日)みたいです。今、日本のような特例が無い物かと質問中。
また、後の経過&結果を報告致します。
[10123]
お疲れさまです 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 7月21日(月)14時52分36秒
>Kanaさま
昨日はお疲れさまでした。
長〜い2日間でしたね〜(笑)
地雷のお嬢はさらにパワーアップしているような気がしますが(^^;)
[10122]
昨日はどーも! 投稿者:チューさん
投稿日: 7月21日(月)08時15分22秒
>kanaさま
昨日は本当にありがとうございました。「腕」のほう心配
だったのですが、徐々に回復?されているようで安心しま
した。やっぱり「生・kanaさま」のトークは絶妙ですわぁ
地雷の信管の扱い具合もバッチリ!やしぃ…。 そうそう
新式地雷も発見?できたしねっ(*^^)v 楽しかったです。
[10121]
梅雨明けは 投稿者:かげやん
投稿日: 7月21日(月)00時49分42秒
間近でしょうか。蒸し暑い1日でした。
家ではまだまだクーラーをつけないので、
換把がやりにくい今日この頃です。
>kanaさま
今週末までに黄金の右腕が治りますように・・・。
祈っております。
>ともさま
いやあ、夢のようでございました。
夢ってかなうもんなんですねえ。
>とろ@ねぎとろと二胡さま
初めまして。
テレビ情報ありがとうございました。
27日は早起きして必ず見ます!
(最近、休みの日は11時起きなもので)
札幌はこの時期でも河川敷で練習ができるのですね。
京都だったら暑さと蚊の大群にやられてしまいます。
でも、自然の中で大きな音を出して練習するのは、
本当に楽しいですよね。
>アップルさま
初めまして。
私は現在、グループレッスンと個人レッスンをかけもちしてます。
ひーさまもおっしゃる通り、私もおススメです。
個人レッスンでは時間がなくて、
普段聞けないような質問もできますし、
何より細かいポイントに集中して取り組めます。
そしてグループレッスンでは、
合奏の楽しみや他の人の演奏法や、
曲に対するイメージの持ち方など、いろんな発見があります。
私は先生にも仲間にも恵まれて、楽しい二胡ライフを送ってます。
じ〜っくり二胡にはまってみてくださいませ。ふふ。
[10120]
異様に・・・ 投稿者:碧
投稿日: 7月20日(日)21時22分44秒
盛り上がっているようです・・・
注意)他人のパフェを横取りするのは止めましょう。
[10119]
チェン・ミン伝の放送 投稿者:とろ@ねぎとろと二胡
投稿日: 7月20日(日)19時07分35秒
皆様初めまして。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
今日朝起きると、テレビからの音が聞こえました。
チェン・ミンの苦悩と・・・・・
は?!っと急いで起きてテレビを見ると、日本テレビ系の「波瀾万丈」にて「チェン・ミン伝」が放送されるとの予告でした。
おそらく再放送ですが、興味のある方はどうぞ〜(^−^)/
局 :札幌テレビ(STV) 本州では日本テレビ系です。
日時:7月27日(日)午前9時55分より
番組:波瀾万丈にて「チェン・ミン伝」放送です。
二胡を始めて半年。
本日始めて外で二胡の練習を致しました。(^−^)/
河川敷での練習、たのしいものですね〜。
[10118]
演奏会のお知らせです 投稿者:どんどん
投稿日: 7月20日(日)11時46分51秒
kanaさん、みなさんこんにちは。二胡演奏会のお知らせです。
胡弓奏者 王 霄峰(ワン シャオフォン)が琵琶湖リサイタルシリーズに登場します。お近くにお住まいの方はどうぞいらしてくださいね。独奏にこだわる王 霄峰の世界をじっくりとお楽しみください。
琵琶湖リサイタルシリーズvol.16
王 霄峰 無伴奏胡弓演奏会
プログラム:良宵、病中吟、空山鳥語、太湖船、陽関三畳、二泉映月 その他
と き:2003年10月3日(金曜日)午後7時開演
ところ:琵琶湖ホテル・チャペル (滋賀県大津市浜町2−40)
入場料:4000円(80席限定)
主催・予約:マンサーナ рO75−972−2834
[10117]
かげやんへ 投稿者:とも@京都
投稿日: 7月20日(日)01時16分00秒
この上なく幸せそうなカオしてたよ〜。(笑)
[10116]
なるほど〜♪ 投稿者:アップル
投稿日: 7月19日(土)08時40分41秒
>ひーさんへ
お返事ありがとうございます☆グループレッスンはそのまま続け、個人レッスンも受けてみようかなーと思いました。今のグループレッスンの雰囲気もいいし、二胡仲間もできたところだし。個人レッスンでは、自分のペースで学ぶことができますものね。グループレッスンは、若干進むのが遅いなあ・・・と思うことがあったり・・・。たっぷりと時間もあるので、二胡にはまってみたいなあーと思っています。(笑)
[10115]
Re: 女子十二樂坊 投稿者:うみたこ
投稿日: 7月19日(土)01時30分21秒
プロモ見ました。いろんなのが出て来るもんですねー。
カワイイから私的にはアリかな? なんて・・・ミーハー A(^_^;;
少なくともtATuよりは好きです(笑)。
あの娘達、二胡を立ち弾きしてますけど、
どうやって腰に固定してるのか判りませんでした。
[10114]
気休めかも知れんけど… 投稿者:うな女将
投稿日: 7月19日(土)00時57分32秒
Kana坊、具合どうね?
気休めかも知れへんけど、暖めといた方がええよ。
サポーターは、締め付けが強くないもんがええな。
前流行った、「レッグウォーマー」を切って
使こうてる人もいてたし。
温感湿布なんかも試してみてもええかもな。
ほんまは、仕事なんかせんほうがええ。
まっ、それは無理やしね。
大事にしてやっ!
[10113]
ライブ情報、追補 投稿者:うみたこ
投稿日: 7月18日(金)23時51分21秒
下記、ヤンヤンのライブの問い合せ先です。
【問い合せ】
スターチルドレン 飯田事務所
電話0265−56−9505
[10112]
ライブ情報 投稿者:うみたこ
投稿日: 7月18日(金)20時48分08秒
来る8月7〜10日、五星旗の二胡奏者ヤンヤンが長野県飯田市にやってきます。
ちょうどその頃、飯田市は人形劇フェスタの真っ最中。
国内のみならずあちこちの国からもやってくるいろんな人形劇が、
街のそこかしこで上演されます。
是非飯田に来てみてください!
8月7日
「がんばれアジアコンサート」
日・台・中の出会いとアジアの全ての子供たちへ音楽のメッセージ
【出演】羅清水-らせいすい-(台湾出身のテノール歌手)
【特別ゲスト】ヤンヤン
【ところ】飯田市 善勝寺本堂
【開演】6:00pm
鑑賞無料
8月8日
「がんばれアジアコンサート」番外編
ヤンヤン ソロコンサート
【ところ】飯田市 ブルガス・アダ(トルコ料理レストラン)
【開演】8:00pm
鑑賞無料(投げ銭ライブ、食事・ドリンク等は別途)
8月10日
「がんばれアジアコンサート」
日・台・中の出会いとアジアの全ての子供たちへ音楽のメッセージ
【出演】羅清水-らせいすい-(台湾出身のテノール歌手)
【特別ゲスト】ヤンヤン
【ところ】飯田市 ニューシルクホテル ロビー
【開演】3:40pm
鑑賞無料
[10111]
アップルさんへ 投稿者:ひー
投稿日: 7月18日(金)19時22分30秒
そりゃあ、両方がいいなぁ。
時間が許すなら、そのほうがいいと思います。
個人レッスンで、自分の欠点を確認しながら、自分のペースで進んでいき、
グループレッスンで、人の良さや、自分の悪いところを重ねてきづいていく。
理想的な練習方なのでは、ないかな。
昔、わたしもそんな贅沢をしていた頃があったなぁ。
グループで、アンサンブルをやったり、みんなで音楽を楽しむこともできるしね。
それだけ、たいへんではありますが、楽しみや喜びも数倍ですよ。
がんばって!
[10110]
どうなんだろう??? 投稿者:アップル
投稿日: 7月18日(金)18時41分08秒
二胡のレッスンに通い初めて、4ヶ月に入ったところです☆グループレッスンを受けているのですが、もっと二胡を勉強したいなあーと思い始めました。時間もあるので。個人レッスンも受けたいっと。でも、今のグループレッスンも辞めたくはないのです。グループと個人を両方受けるというのは、変なのでしょうか???どちらかだけにした方がよいのでしょうか?アドバイス下さい☆
[10109]
女子十二樂坊 投稿者:DAHON
投稿日: 7月18日(金)16時32分06秒
女子十二樂坊は北京から来た12人の若き女性演奏家達です。
詳しくは所属レコード会社のホームページで見れます。
http://www.platia-ent.co.jp
[10108]
ここ数日の 投稿者:kana
投稿日: 7月18日(金)12時30分45秒
京都は、祇園祭と発砲事件で賑やかでした。
「だる痛い」という表現、ぴったりです。「重だる痛い」ならなおgood(謎)
左手の作業を増やしたせいで、左腕も同じ箇所が痛み始めてしまいました。普段ほとんど使用しないくせに急激に動かしたせいでしょう。
二胡は、短い曲なら(短いのしか習ってないし)、だる痛いのを我慢すれば弾けます。
でも例えば「賽馬」を休み無しで10回繰り返せと言われればちゃぶ台ひっくり返すかも。
左腕もかなり血流悪くなってます。
さっき仕事で電話したのですが、腕が痺れるから受話器を右手と左手に再々持ち替え、それでも最後のほうは両腕だる痛くって、「ちょっと休ませてくれ」と電話の相手に言いたくてたまりませんでした。
通話時間は16分。最後までよくがんばったねぇ>自分
こんなことでは満員電車に乗ってもつり革につかまれません(謎)
[10107]
↓に字の脱落あり 投稿者:mari
投稿日: 7月18日(金)03時06分07秒
海語→上海語 (見直し中に見落としました)
[10106]
「マ・シャオフィ二胡リサイタル」に行ってきた 投稿者:mari
投稿日: 7月18日(金)02時59分02秒
7/17(木)築地の浜離宮朝日ホールであった「マ・シャオフィ二胡リサイタル」に行ってきた。去年の暮れに新星堂(二胡のCDが充実している)に寄ったら、馬暁暉(マ・シャオフィ)さんという二胡奏者のCDで「可愛い花」というのが出ていて、買おうか買うまいかすごく迷って結局買わないでしまったから、ぜひ今回は生演奏を聴きたくて行ってきた。
会場のポスターには『世界を魅了する二胡の女神』とあった。日本で活躍している女性の二胡奏者の方は皆さん美しくて、マ・シャオフィさんもとても美しい人。前半7曲、休憩をはさんで後半7曲の構成で、リサイタルということで曲目紹介や自分を語ることもなく淡々と2時間演奏が続くので、私としては少しでも肉声が聴きたいなぁと何度も思った。
客席を見渡すと、いつもの二胡の演奏会と違って若い人が少なすぎるのが不自然に感じた。それは、まだ日本での知名度があまりないから、伴奏者であるピアニストの津田真理さんの関係者の方たちが多いのかなぁと思ったり、年輩の方たちがあちこちで「本日はお越し頂き〜」のあいさつを交わしていたから、チェン・ミンさんの会場のように熱心なファンという感じではないみたいなので、演奏が後半に入ると私の前の席の男性は居眠りをし出す始末。その上、私の後の方では年輩の男性がおしゃべりを始めたので、私は頭に来て思わず「お静かに!」と注意してしまった。
肝心のマ・シャオフィさんの演奏はすごすぎ!ものすごいテクニックと、彼女の弾いている二胡の音色がふくよかで丸みがあって心地よさ満点。バッハやクライスラー、バルトークなどの曲になると二胡から音色が本物のバイオリンに変化するのがわかる。テクニック的にはジョージ・ガオさんのように何でもありってくらい使い分けて、お顔はまったくクールビューティーだから、そのミスマッチが「この人すごいわぁ」って思わせるには十分の技巧派を証明してくれた。
私がもっとも印象に残った曲は、彼女自身の作曲で「琴韵」(Spirit of My Erhu)という、様々な二胡の演奏テクニックと次々と曲想が変わるおもしろさが絶妙で、途中でα波のような彼女自身のハミングが混じり始めるという、今まで聴いたこともない二胡のソロ演奏なのだ。そして不思議なことに、今弾いているその二胡から和音の響きが装飾音となり、一人で弾いているとは思えない音の幅が生み出されるのには参った。たぶん前の席の人たちは二胡を弾く人たちのようで、席から身を乗り出して彼女の運指をじっと見つめていた人が遠目からもわかった。
アンコールはおなじみ「賽馬」。このとき初めて声を出して美しい英語で曲目を紹介したけれど、私は海語で話して欲しかったなぁ。このおなじみの曲は弾く人の解釈やテクニックが散りばめられていて、聴いていて飽きない。10人弾けば10頭の馬のいななきが聞こえる。マ・シャオフィさんも最後はこれでしっかり「馬暁暉流の馬のいななき」を見せつけて最後を締めくくった。
私にとって新鮮な二胡の演奏を知ることが出来て、平日だったからかなり無理したけれど行ってよかった。先週2ndアルバム「華(ホワ)」が発売されていて、全曲中国曲だったから聴くのが楽しみ。
[10105]
コンサート情報です^^ 投稿者:AWING
投稿日: 7月18日(金)01時02分53秒
こんばんは、kana様、皆様。
暑〜くなってきましたが、梅雨明けはそろそろなんでしょうか?
夏は好きですが、汗が〜ね〜・・・・。坂だらけの神戸は結構、キツイです^^
今回、又また、我老師のコンサートのお知らせをさせて下さい。
曽朴 『ニ胡サマー・ミニ・コンサート』
8月9日(土)
open PM3:30〜 start PM4:00〜
会場 ライフギャラリーたもん
地下鉄 湊川公園駅下車4番出口を出て東へ50m
料金 前売1000円(当日1500円)
<お申し込み・お問い合わせ>
ライフギャラリーたもん TEL 078-511-0711
四宮 TEL&FAX 078-709-4970
主催:四宮
伴奏に古筝の戴茜さんも御出演されます。
チケットはAWINGにお申し付けいただいても結構ですので、よろしくお願いします。
[10104]
女子十二楽房 投稿者:jasama
投稿日: 7月18日(金)00時06分29秒
→CMが深夜やってました。何の曲かはわかりませんでしたが、テンポの良い感じで良さげです。CD発売が楽しみ♪
>Kanaさま
ご養生ください。昔、運動してた時、冷えると怪我の部分が痛いので、と手足にサポーター
をしていた人がいました。保温効果もあるようですよ。
[10103]
銅鑼を瞬時に抱きしめる黄金の右手 投稿者:てんてん
投稿日: 7月17日(木)23時37分41秒
>kanaさん
腕の調子が相当良くないようですね。私は以前、琵琶の練習のいきすぎ(やりすぎでなくて、変な練習をしていた)で、頸肩腕障害になりました。今でも右手はひきつります。特に夏場が辛いことがあります。養生してくださいね。
[10102]
あの人の姿懐かしい 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 7月17日(木)21時56分31秒
黄昏の河原町〜♪
山鉾巡行でしたねえ。久しぶりに見に行きたかったです。(遠い目)
京都もこれから送り火まで、いよいよ夏ホンバンですね。
>まるさん
>今習っている曲が「喜洋洋」なのですが
うーむ、やっぱりおめでたい曲はおいど乃至身体でリズム
を取るのが自然かもしれませんね。紫竹調とか金蛇狂舞も
なんとなく同類のような気がします。
>かな坊
>布団の上に黄金の銅鑼が鎮座
腕は冷やさんようにして、回復するまで我慢ですね。
で、ちょっとマシになってきたら、ゆっくりリハビリ
が正解やと思います。
で、このドラ、コイズミさんあたりで売ってますか?
>金蛇狂舞営業用
[10101]
もう一度、習いたい 投稿者:大阪平野
投稿日: 7月17日(木)21時02分46秒
39歳になった時、胡弓の魅力に惹かれ始めたのですが、生来のなまけしょうと忙しさにかまけてレッスンに通えませんでした。その後も一度、兵庫県でお世話になったのですが先生が中国に帰国されたこともあって頓挫。しかし今だあきらめきれず近所にないのかまたさがしだしています。40の手習いではありますが、大阪市内南部(天王寺以南)で教室か個人レッスンをご存知の方、ぜひ情報をお願いします。
[index]