【2003年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[10300] そんなにひどいの? 投稿者:うみたこ  投稿日: 8月17日(日)00時28分15秒

>遊びに来た連れの前で思わず嘔吐してしまい

伝染せば治るとはよく言いますが、それにしても大事にしてくださいね。
他人に伝染する頃には身体に備わってる自然治癒能力が発動するということでしょうけど、
夏場、バテてる身体ではそうもいかないかも知れない。
無理をなさらぬように。

圧揉弦、聞いただけでは判りにくいんですね?
私は自分の演奏を録音したりしてますが、
いざっていうときについ圧揉弦のお世話になってしまうので、
みっともなかったらイヤだなぁと思ったのでした。

意識せずとも自然にグン動揉弦ができるように、早くなりたいです。


[10299] 送り火 投稿者:kana  投稿日: 8月17日(日)00時16分14秒

風邪です。鼻ずるずるです。
遊びに来た連れの前で思わず嘔吐してしまい、ビビらせてしまいました。
でもその連れに無事に移したので、私の完治は近いはず。^^v

今夜の情報系番組(毎日系ブロードキャスター?)で、女子十二楽坊の密着取材やってましたね。
レコーディングはパートごとに行うのかと思っていたら、全員で一斉録りでした。
彼女たちの月々のお小遣い(お給料じゃない)は1万元だそうで(1元だいたい15円)、中国でも二胡は古くさい楽器で愛好者が減っているそうですが、これを機会に子どもに二胡を習わせる中国人の親も増えるでしょうか?

>kumaさん
新潟は、これまで問い合わせの書き込みも何件かありましたが、結局独学か、他府県まで長距離通学されている人が多いようですね。
でも、教室が見つからなくても、在日中国人で二胡の心得のある人もいますから、新潟の日中友好団体や大学の留学生課に問い合わせてみるのも一つの方法です。

>まきろうさん
「京都市内(近鉄・地下鉄・京阪沿線)で、教室探してます。どなたかいい教室ご存知でしたら、教えてください。」

私も京都の人間ですから京都の教室についてはいくつか知っていますが、まきろうさんにとって「いい教室」であるかどうかの保証がまったくできないので、お教えすることができません。
どんな教室でもいいのでとにかく情報が欲しい、という場合は、私まで直接メールを下さい。

>広茂さん
了解しました。二胡友分布図を新しいURLに移転させるときに、直しておきますね。


[10298] 京胡について。 投稿者:朱里  投稿日: 8月16日(土)22時36分18秒

二胡と京胡って同じ物かと思っていたら、胡弓と二胡が違うように、また別の楽器だったんですね(;´▽`知りませんでした。京胡の弾き方について詳しく知っている方がみえたら、教えて欲しいのですが。基本的には二胡と変わらないようなのですが・・・?


[10297] 夏の終わりに 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 8月16日(土)21時26分53秒

五山の送り火ですねえ。今年も見にいけませんでしたが。
帰宅したら丁度京都放送で送り火の中継やってましたが、
バックで二胡の演奏が流れてました。
どなたが弾いてられたんでしょうか?

>きみさん
>二胡をはじめてどのくらいの時期から、どのようにして
>ヴィヴラートの練習に着手しましたか?
右手が安定し始めた7〜8ヶ月くらいから本格的に教えて
もらった記憶があります。それまでも、やって見せては貰っ
てましたが。指の第一関節を曲げ伸ばしする揉弦ですが、
最初は、確かひと弓引き押しする間に4回なら4回、6回
なら6回て決めてゆっくり等間隔にビブラートをかけるよう
な練習をしてました。最初注意されたのは、ビブラートに
気を取られて弓の引き押しが不安定になったり、ひどい場合
殆ど止まってしまったりすることのないよう、まずしっかり
運弓して遅れてビブラートをかけるように言われました。
その後は、3音弾いて、最後の運指でビブラートをかける
ような方法になっていきました。


[10296] 通信講座について 投稿者:やっしー  投稿日: 8月16日(土)12時33分54秒

はじめまして。二胡を習いたいのですが、仕事上、休みも終業時間もばらばらで、教室に通うのは無理かなと考えています。それでいろいろ調べたところ、とある通信講座で二胡の講座をひらいていることを知りました。しかし通信講座で二胡が上達するものか少し疑問もあり、迷っています。どなたか通信講座を利用している方がいらっしゃれば情報を教えてほしいのですが。また、教室に通えないような人はどのように練習されているのでしょうか?教えてください。お願いします。


[10295] 使用木材その他 投稿者:HR  投稿日: 8月16日(土)11時09分55秒

kana様>他人の書き込みを引用するときには、必ず引用符か、引用と分かる工夫をして下さいね。
了解しました。以後注意します。

kana様>乾燥云々よりも、この価格帯なら、二胡には適さない柔らかい木材を使用している可能性
たしか、"色木"ってかいてありました。どのような木材なのか、購入前に検索かけてみました
がよくわからず。棹だけでなく、複数の種類の木材を使った駒があり、その中に色木製の駒の
画像をみると、画像の中に、"色木"でなく、"白木"とかいてありました。もしかして、色木=
白木?なんでしょうか。


[10294] 石川県より 投稿者:オーカミ・ミカ  投稿日: 8月16日(土)10時15分46秒

お返事ありがとうございます

メールで一通、文化センターの教室を教えていただき、そこは時間帯がちょっとあわないのですがお盆休み明けに電話して問い合わせよう!と思っていました
kanaさんに教えていただいたところにも(検索したのですが気がつきませんでした、教えていただいて助かりました)、お盆休み明けに電話して問い合わせてみます

どうやら金沢に二胡奏者の方がいらっしゃることがわかりましたので、なんとかこの先生にたどりつくよう頑張ってみるつもりです!ありがとうございました


[10293] ヴィヴラート 投稿者:きみ  投稿日: 8月16日(土)08時51分13秒

はじめまして、きみと申します。
いつも大変楽しく拝見しています。

私は今年の4月から二胡をはじめ、
今は「蘇州夜曲」と格闘中です。

ひとつ質問があって投稿させていただきます。
二胡の美しい音色にはヴィヴラートはかかせないものと思いますが、
皆さんは二胡をはじめてどのくらいの時期から、どのようにして
ヴィヴラートの練習に着手しましたか?
いつかはきれいにかけらるようになりたいなぁ、とあこがれています。
色々な種類があるようですが、特に掌をくねくねさせるものなど
弦楽器の経験がない私にはどのように習得していいものかわからず、
悩みの種です。

どうか皆さんの経験談など聞かせて下さいまし。


[10292] おやすみ 投稿者:kana  投稿日: 8月16日(土)00時53分51秒

最近教室教えて下さいの書き込みも多く、また、私のところにも「○○県の教室を」という問い合わせがメールで届いていますが、あいにく私は京都在住の一愛好家であって、他地域のことはさっぱり分かりませんのでご容赦を。

>オーカミ・ミカさん
石川で検索したら、以下のようなページがヒットしましたよ。とっくに検索されていたならすいません。
www2.ocn.ne.jp/~ohisama/niko-consert.PDF

>HRさん
「価格が4桁台の安い二胡のせいかもしれません(十分乾燥してない?)」
乾燥云々よりも、この価格帯なら、二胡には適さない柔らかい木材を使用している可能性も考えられるかも。あ、あくまで私見なのですが。
でも本蛇皮製ではむしろ、新品の二胡は皮を柔らかくするために長琴馬すら最初は必要ないと言われているくらいで、弦を張りっぱなしにしただけで棹が曲がるというのは滅多に聞いたことがないものですから。

>k'sさん
弓毛の張りに関してですが、みなさん書かれているとおり手の大きさ・指の太さが個人個人では違うし、北京製と上海製では弓の構造も違うし、流派によっては弓の持ち方フォームが若干違ってきたりして、弓毛の張力はこれが正しい!という決定版は誰にも出せないと思います。
私が先生に聞いたのは、早弾き曲(例・賽馬)は、移弦が頻繁なので多少きつめに張っておいた方が制御しやすい、反対にゆったりした曲は弓毛もゆったり張ると土臭い音が出やすく雰囲気が出る、というものでした。
また、北京製の弓だときつめに張った方が、逆に上海製の弓だとゆるくても弾きやすい、と聞いたことがあります。

なお、演奏中の奏者の弓の張りは、弓にその奏者が持つ右腕の筋肉の力が付加されているため、まったく参考にはならないと思います。熟練したプロ奏者ならなおさらです。


[10291] わんこの映画 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 8月16日(土)00時32分38秒

雨よう降りましたねえ。あがったけど、やっぱり涼しいです。
もう秋かな。

>かな坊
>わんこのベビーシッターとして帰省してきました
こないだ「さよならクロ」見てきました。きさんじなわんこ
でしたわ。犬、欲しいなー。

>馬頭琴交えて歌ってた民謡は『敖包相会』だと思ったのですが
あー、丁度見て聴いてました。『敖包相会』でしたね。
「草原情歌」「賽馬」「拉駱駝」Fの曲は、なんかブルースっぽい
響きを感じます。
で、今日久々に梅田の本屋に寄ってきましたが、「中国映画の明星」
ていう本をゲットしてまいりました。「大地の子」の陸徳志、だれも
が感動する名演でしたが、70頁近く、この朱旭さんのことが載って
ます。
 2003年4月 平凡社刊 ¥2,400−

後、姜文さん、張芸謀監督、張國栄さんのことが書かれてます。
日中友好新聞に連載されてたそうです。


[10290] 涼しいですね。実家で風邪をひきました。 投稿者:kana  投稿日: 8月15日(金)23時02分08秒

家族が終日外出するため、わんこのベビーシッターとして帰省してきました。
右後ろ足が完全に動かず、左後ろ足も不自然に曲がり、前足も片方のひじから先が麻痺しているような状態なので、ハイハイしかできないわんこです。2時間おきにトイレ場まで連れてってやらねばなりません。体重2キロちょっとなので楽勝ですけど。

昨日のNHK総合「大地の子」で、西蒙古の製鉄所でみんなで宴会してるとき、馬頭琴交えて歌ってた民謡は『敖包相会』だと思ったのですが、どうなのでしょう?


>うみたこさん
録音したものを聞いて圧揉弦と手首を降る揉弦の聞き分けができるか、ですが、私はあんまり自信はありません。
ただ、目の前でやってもらった分に関しては、圧揉弦は力強く固い、手首を降る揉弦は柔らかく細かい、と感じました。たまたまその奏者がそうだっただけかもしれないので、参考にはなりませんが。

調とポジションに関しては、元々あんまり意識されてなかったものではないかと推測しています。
国文学という学問が生まれて文法という枠に言葉がはめられていったのと同じように、二胡も、もともと調弦も調も自由だったのではないか、と。
あくまで推測ですよーん。

>そらさん
お探しなのは胡弓奏者、それとも二胡奏者?
もう誰からかお返事あったころでしょうか?

>麻婆さん
「掲示板の中で自分の名前を見つけて驚いています。
書き込み返信有難う御座いました。」

こちらこそ、これまでなかなかレスできずにすみませんでした。
これからも、麻婆さんのお名前で、書き込みお願いします。

>HRさん
他人の書き込みを引用するときには、必ず引用符か、引用と分かる工夫をして下さいね。
でないと
「劉天華は、すでに「歴史上の人物」です。」
という文章は、だりあさんの書き込みではなく、HRさん自身が書いた文章となってしまい、初めて読む人には話が分からなくなってしまいますので。


[10289] 教室探してます 投稿者:まきろう  投稿日: 8月15日(金)21時50分06秒

TVで二胡について知りました。とってもいい音色で、自分でも演奏できたらな、と思っています。京都市内(近鉄・地下鉄・京阪沿線)で、教室探してます。どなたかいい教室ご存知でしたら、教えてください。


[10288] また間違えた 投稿者:HR  投稿日: 8月15日(金)11時15分06秒

だりあ様>
劉天華は、すでに「歴史上の人物」です。

例のVTR、個人的にDVD化していたのでもう一度たしかめてみました。前
にかいた鳥のさえずりのような曲の作曲者が、劉天華であって奏者では
ありませんでした。ちなみに曲名は「空山鳥語」。奏者は姜建華。
ご指摘ありがとうございます。


[10287] ニ胡友分布図 投稿者:広茂  投稿日: 8月15日(金)10時10分14秒

かなさん、こんにちは。

突然でありますが、用件のみにて失礼致します。

いままでは、ニ胡友〜の『東京』に属していましたが、先日、実家のある新潟(越後湯沢)に引越ししました。
ですので、かなさんのご都合の宜しい時にでも、私の属す地域を『東京』から『新潟』へ移していただけると幸いです。

では、冷夏にて、御身大切に。

http://hion_k.tripod.co.jp/


[10286] 余計なお世話ですが 投稿者:だりあ  投稿日: 8月15日(金)09時44分53秒

>HR様
劉天華は、すでに「歴史上の人物」です。
お正月のNHK出演はちょっと無理^^;
それとも歴史的(記録的)映像でしょうか?


[10285] 感激です 投稿者:麻婆  投稿日: 8月15日(金)09時29分12秒

kana様
掲示板の中で自分の名前を見つけて驚いています。
書き込み返信有難う御座いました。
二胡道に関しては初心者ですが、一途がモットーです。
一人の人を、一つの曲を追い続けます。
今はひたすらウェイウェイさんです。


[10284] アルバムには・・・ 投稿者:およう  投稿日: 8月15日(金)09時01分27秒

>森山直太郎くんが歌ってるバックミュージシャンに
>二胡が居たの。
「夏の終わり」ですね。
アルバムでは、篠崎正嗣さんが二胡を弾かれているようです。もともとバイオリン奏者の方のようですが、他のアーティストのアルバムにも胡弓か二胡で参加されていた記憶があります。


[10283] 劉天華さんだったかも 投稿者:HR  投稿日: 8月15日(金)08時17分21秒

今送信して思い出したのですが、ボレロ演奏時の奏者は劉天華さんだったも。
ボレロ以外にも、小鳥のさえずりのような演奏もしていました。


[10282] 弓の張り等 投稿者:HR  投稿日: 8月15日(金)08時14分48秒

今年の正月にNHKで放送されていた番組の中で、二胡と三味線などの楽器で
ボレロを演奏しているのをみましたが、この奏者のチェン・ミンさんは緩め
に弓を張っていたようでした。ちなみにバックに歌舞伎演舞などあって、個人的
にはキワモノかったです。同じ頃にNHKで再放送していた小沢征爾をとりあげ
た番組の中で、1988年に二胡とオーケストラをバックにチゴイネルワイゼンの
後半の早弾きの演奏を行ったというVTRみましたが、この時には弓はそんなに
緩めにしていなかったようでした。字幕に奏者名としてジャン・ジェン・ファ
とかいてあったような気がします。小沢氏が二胡奏者にむけて体全体で自分の
イメージを伝えようとしていることにたいして、肝心の奏者は演奏することに
集中しているせいなのか弦一点みつめて神がかったような弓の動かし方で演奏
するのを見、結構違和感があったことを覚えてます。それにしてもすごかった。
二胡でチゴイネルワイゼンとは。

*棹の変形について
張りっぱなしの方もいらっしゃるのですね。緩めれば戻るということきいて安心
しました。逆に皮をなじませるためにある程度張っていたほうがいいという情報、
ありがとうございます。


[10281] まだまだ 投稿者:わなわな  投稿日: 8月15日(金)01時38分37秒

二胡好きの人が集まるBBSってあったんだ!
私はウェイウェイ・ウーさんのSTB139のライヴに行ってきた者ですが、もう1週間経とうとしているのですが、まだ興奮が覚めないのです。あれ以来ずっと頭の中にアルバムの曲が流れていて、ステージを思い出すとなんかドキドキするんですよねぇ。ウェイウェイさんはこれからもっと大きくなるのでしょうが、あんな(見た人全てをノックアウトしてしまう)すごいライヴは、しばらくないのでは?とか思ってしまうほど。
でも、次のライヴも行きますし、行ったら「いい」と思うんでしょうが。もちろん今後も期待大。


[10280] 盆なのに雨の演奏会 投稿者:もうやん  投稿日: 8月15日(金)01時37分52秒

清水寺で伍芳さんの古筝演奏を聴いてきました。(^^)
至近距離で指使いを確認してましたが両手で見事な演奏です、
「イ族舞曲」にユーミンの「春よ来い」に感動したのですが
1時間近くも聴いて夜間拝観料のみとはなんか申し訳無い
ですね。
実は初めての清水寺なのです、千日参りと秘仏御開帳で
ごった返してましたが夜間拝観も風情があって良いもんですね。

>弓の張り
私は適度に張ってます、緩いと弾いてない弦に弓が干渉しますし
張りすぎると換弦した時にびょよよ〜んと弓が跳ねてしまって、
上手く弾けないので適当にビスをグリグリ回して弾きやすい張りを
選んでます。 

人それぞれベスト「張り」を見つけられているのでしょうね(^^;


[10279] 弓の張り具合 再 投稿者:うみたこ  投稿日: 8月15日(金)00時18分52秒

そうそう、自分が弾きやすいのが一番なんですけどね。
せっかく独学してらっしゃるなら、いろいろ試してみたら面白いですよ。
変なことやっても誰にも怒られませんから(笑)。
教本やビデオでの説明はやっぱり正道ではあるけれど、
違うこともやってみると、「なぜ」の部分がよく判ります。

今試しにゆるゆるで弾いてみると、
右手の中指・薬指に常に力を入れてなきゃなんないので、
結構疲れました。(^^;;


[10278] 二胡教室 投稿者:kuma  投稿日: 8月14日(木)23時56分25秒

はじめまして。最近、二胡という楽器を知り、とても好きになりました。自分でもやってみたくて、二胡教室を探しています。新潟在住のかた、新潟県にある二胡教室を知っている方は、是非教えてください!


[10276] 今ねぇ 投稿者:うな女将  投稿日: 8月14日(木)23時18分49秒

今ねぇ、BS2(NHKね)つけたら、
森山直太郎くんが歌ってるバックミュージシャンに
二胡が居たの。
照明とタイミングが悪くて、よく見えなかったけど…
誰なんだろう????

>弓の張り
女将も緩めですね。
あんまり硬いとですね、お安い弓だと、先端のネジの部分が
力を入れて弾いたとき、飛んでいく危険性もあります(実話です^^;)
緩いと、普通に弾いても別の弦にも当たってしまうので、
kagamiさんの仰ると通り、ご自分で
無理なくコントロールできる程度がいいかと思います。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4219/


[10275] だいたい適当です 投稿者:kagami  投稿日: 8月14日(木)22時31分02秒

弓毛の張りについて、
 これに関してはVCDやビデオなどでの演奏って参考になるか疑問です。毛の張度は人それぞれ好みがありまして、ゆるゆるがにする人やきつくする人といろいろです。曲調によっても拉きやすい張りというのが違いますし。
 また、力がかかっている時は弓杆に負荷がかかって、ゆるく見えるかもしれませんねえ。。。
 とりあえず、スムーズに換弦できる程度のきつさ、指先で張度を調節できる程度のゆるさがいいかと思います。
 
琴杆が曲がる事について
 弦をきつく巻くと琴杆は曲がりますが、だいたいは弦をゆるめるともどります。心配なら使わない時は緩めた方がいいでしょうけど、弦は張ったままにしておいた方が琴になじみますので、あまり緩め過ぎない方がいいかと思います。
 kagamiの場合は普通は緩めませんね。どうせ毎日使うものですから。
 数年間使い続けてひどく曲がったようだったら新しいのを買えばいいや、と割り切って使うのが面倒がなくていいかと思います。

http://erhu.jp/


[10274] 久々登場! 投稿者:SE−JI  投稿日: 8月14日(木)22時11分07秒

>k’s
>チェンミンが弾いてた時弓の毛が結構くの字くらいに
>曲がっていたのでだいぶ緩んでるんじゃないかとおもうん
>ですがそのへんどうなんでしょう?

良いところに気がつきましたね。うまいニ胡奏者は微妙な力加減をしっていますので
への字まで力を入れても雑音が出ないのです。あそこまで行くにはあとどれくらい
練習せねば、ならないのだろうか。緩んでいるからの、への字では、ないと思います。
行きつくさきに、への字があるのです。くの字ね。
私も、うみたこさんと同じく、ある程度強めにゆみのねじをしめてます。


[10273] ゆみについて 投稿者:k's  投稿日: 8月14日(木)18時14分54秒

うみたこさんありごとうございます。

ただきになるのは、この間テレビでチェンミンが弾いてた時弓の毛が結構くの字くらいに曲がっていたのでだいぶ緩んでるんじゃないかとおもうんですがそのへんどうなんでしょう?


[10272] DなのにAや上のDがでる云々。棹が曲がった。 投稿者:HR  投稿日: 8月14日(木)16時06分34秒

asmさま>>
>弓の動かし方...
大分遅くなりました。すみません。やっぱり上でかかれていた事が原因の
ひとつのようでした。ヤマハの教本をやっと入手でき、みてみると自分の
弓の動かし方がまずかったと発覚。ご指摘ありがとうございました。

今度は別の問題?
二日ほど弦を張ったまま放置して、何気なく棹に30cm定規を当ててみると、
3mmほど棹が曲がっていました。ウェブなどでよくないとは知っていましたが、
わずか二日で曲がってしまうとは思ってませんでした。弦を緩めて一晩たつと、
少し戻り、練習以外に弦を緩めるようにしている現在は、ほぼまっすぐに戻っ
てます。価格が4桁台の安い二胡のせいかもしれません(十分乾燥してない?)そ
れにしても、いちいち弦を緩め、弓を抜く(抜かないで垂直に琴軸にひっかけた
ら弓の毛が1本緩んでしまった。弓に負荷かけるみたいです)のは面倒です。


[10271] 今日から 投稿者:kana  投稿日: 8月14日(木)14時43分01秒

ちょっと家に帰ってきます。
新URL公開は18日になるかも。
CGIの設定に手間取ってます。なんせテレホタイムにしか作業できないもので。
「連想ゲーム」も今日から18日まで停止させていただきます。
また、もしかしたら17日夕方から18日朝にかけて、一旦サイト全体を閉鎖するかもしれません。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。m(_ _)m

>麻婆さん
たしか7月下旬の、ウェイウェイさんのインストアライブにも行かれたのでしたよね。いつもウェイウェイさんを応援してらして、本当にウェイウェイさんの大ファンでいらっしゃるのですね。


[10270] お盆 投稿者:kana  投稿日: 8月14日(木)14時42分13秒

雨が激しく降っています。
そのせいで涼しくて過ごしやすいですね。


遅レス失礼。

>奈槻さん
もう初レッスンは終了しましたか? 新しい二胡の具合はいかがですか?
新鮮な感想を聞かせて下さいね。

二胡キット、欲しいけど、私には組立は難しそう^^; でも欲しい。できればきれいな完成品が(笑)
キット組立済みのも7000円くらいで販売されてて、指をくわえてみています^^;

>まさおさん
塗装されるとのことですが、演奏されるのでしたらニスは塗らない方がいいと思います。
観賞用飾り物と割り切るのならニスで美しく仕上げるのもいいでしょうけど。

>Keiさん
はじめまして。レッスンは順調ですか?
そろそろなにか曲を習い始めたころでしょうか。
またレッスンの感想などを書き込んで下さいね。


[10269] 石川県からはじめまして 投稿者:オーカミ・ミカ  投稿日: 8月14日(木)14時07分16秒

もうずうっと二胡の音色に憧れていたのですがなかなか触れ合う機会がなく
楽器など、子供の頃に少しピアノを習ったくらいの私に弾けるわけないわ、と思いを押えていたのですが
しかし、やはり触れてみたいなぁ...という気持ちが女子十二楽房のCDを聞いて強まりました(ミーハーです、すいません(汗))

もし、石川県内で二胡の教室をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?


[10268] 二胡の魅力 投稿者:麻婆  投稿日: 8月14日(木)13時10分02秒

先週の7日(木)に六本木スイートベージルのウェイウェイ・ウーコンサートに行って来ました。豪華ゲストに囲まれながらも見事な演奏で本当に素晴らしかった。
アコーディオンのコバさん(カタカナで書くとDrコバみたい)バイオリンの中西俊博さんピアノのフェビアン・レザ・パネさんとの競演で演奏されたチック・コーリアの「SPAIN」は、観客が総立ち寸前!信じられますか!!
手拍子が打ち鳴らされるアイリッシュの曲もあり、まったく今までの二胡奏者では考えられないアクティブなコンサートでした。
二胡ってヤッパリすごい楽器だと思い知らされた夜でした。
ウェイウェイさんって生徒さん居るのかな?


[10267] 弓の張り具合 投稿者:うみたこ  投稿日: 8月13日(水)23時57分43秒

k’sさんはじめまして。
ここで質問されているということは、きっと独学してらっしゃるんですね。
最初は判らないことだらけですが、沢山沢山弾いているうちに
それぞれにちゃんと理由があるということ、その理屈が判ってくると思います。
などとえらそうに言ってますが、私もまだ始めて半年の独学者です。よろしく。

で、お尋ねの弓の張り具合の件ですが、
どう表現していいものやら、難しいですねぇ(笑)。
テニスのガットみたいに何kgで張ってあるって言えないですから。
ある程度強めに張らないと、内弦から外弦に移るときのレスポンスが悪いです。
最初のうちは換弦のときや、中弓で力が入っちゃったときに
弓が弾んでしまって弾きにくく感じますが、
そこは運弓練習をみっちりやって、身体で馴染むしかないです。

かと言って弓の竹が大きくしなう程張ってはまずいと思いますけど。
竹の弾力が活きる強さってところでしょうか。
うーん、難しい。(^^;;


[10266] おはつです 投稿者:k’s  投稿日: 8月13日(水)22時56分40秒

はじめまして。最近二胡を始めたんですが、弓の張り具合をどのくらいにしたらいいのかわかりません。どなたか教えて下さい。


[10265] 作製のポイント 投稿者:まさお  投稿日: 8月13日(水)16時54分26秒

>あさかぜさん
 手作り京胡、結構いけますよ。作る時に、弦軸を竿にはめこむのがきつくて、少しづつ削りながら入れました。これが最も時間がかかりました。皮は水に浸して、やわらかくなってから、強く引っ張りながらボンドで止めましたが、欲を言えば、もっと強く張れる方法が有ればと思いました。完全にボンドが乾くのを待つべきでもありました。弓は竹製で、火であぶりながらカーブをつけますが、ここも手作りという実感が味わえるところでした。松脂を塗らなくてもすぐ音が出せましたので、既に何か塗ってあったのでしょうか。本物の二胡の構造がやや理解できた気がしました。ただ音は夜弾けるほど小さいです。音程はしっかりしていますよ。


[10264] 初めまして★★ 投稿者:そら  投稿日: 8月13日(水)16時11分12秒

こんにちは(^3^)/
私は、関西在住の学生です★★
学祭のイベントで、胡弓を演奏してくださる他団体の方を探しています!!(>_<)〜♪
私には全くつてとかなくて困っています。
よろしければ、教えてください☆ミ そらより


[10263] あー 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 8月13日(水)02時59分52秒

やっと休みですわ。で、二胡の練習しながら早々と寝てしまい
ました。(-Q-)zzzz
うーむ、ええんか、こないなことで。A(^_^;)

>あさかぜさん
>眠ってしまってNHK見られなかった
おたがい疲れてるようですねえ。仕事のしすぎで。(><)\(^_^;)
・・・・・・・・
m(_ _;)m あー、あそびすぎですー。σ(^_^;)

>ひーさん
>ドの位置を覚え、それから、後を考えます。
いっつも先生に言われてます。
どこへ換把しても、きっちりここへ戻ってくるように。
不安定なの、やっぱりFかな。

>多蜘蛛師匠。陽関三畳は、暗譜ずみです。(自慢)
そうですねえ。やっぱり、ある程度弾けるようになるころ
には、自然と暗譜に近いとこまで来てるように思います。
CD聴いていっしょに歌うていうのもありかな。


[10262] 区別 投稿者:うみたこ  投稿日: 8月13日(水)02時50分38秒

これまで圧揉弦の悪習にどっぷり浸かってしまったため、
現在、手首を振る揉弦を一生懸命練習中です。
ところで、録音したものとかをパっと聞いて
「これは手首振ってる」「こっちは圧揉弦」って
すぐに区別が付くものなんでしょうか?

調とポジションは私もあんまり意識してません。
その曲を弾くのに、その音を押さえなくちゃならないなら、
そこを押さえるまでのこと、って感じです。
開放弦を使わなければ、上下にずれるだけちゃいますのん? (^^;;
それはギター的な考えで、実は間違ってるんでしょうか?


[10261] ○調 投稿者:ひー  投稿日: 8月12日(火)21時08分03秒

どんな調でも、苦手意識をもたないのがいいと思います。
わたしは、いつも、ドの位置を覚え、それから、後を考えます。

最初に「難しそう〜」と思ってしまうと負け(?)だと思うよ。

多蜘蛛師匠。陽関三畳は、暗譜ずみです。(自慢)
うまい、下手は別として。

暗譜するには、ひたすら、弾きこむことですなぁ〜。
それしか、ないっしょ!


[10260] 昨日も 投稿者:あさかぜ  投稿日: 8月12日(火)19時37分16秒

眠ってしまってNHK見られなかった・・・まぁ、いいや。

>まさおさん
わぉ。もう作られたのですね。調弦をしっかりしたら結構弾けるのかもしれませんね。色塗るついでに銘文彫ってみたりして(笑)世界にひとつしかないMy楽器になりますね。

>A調
ん〜。別の曲で少しやっただけだから、音階も怪しいし譜読みがいまいち出来ない。おまけに弾いてるうちにG調と混乱してくるのです。「陽関三畳」の運指、多蜘蛛さんに教わろかな?


[10259] 色塗ります 投稿者:まさお  投稿日: 8月12日(火)09時22分36秒

>wagnerさん
 アドバイスありがとうございました。ぜひ子供に色を塗らせます。これでまた楽しみが増えました。今から練習させれば・・・などと夢を膨らませています。


[10258] もう1日 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 8月11日(月)22時26分28秒

ですわ、盆休みまで。それにしても、なんでこの間際に
次々仕事がくるんか(-_-;)

>あさかぜさん
>「陽関三畳」
>好きなんだけど、譜面見たらA調なんですよねぇ・・・・
多蜘蛛も、ぜーんぜんA調分からんまま、丸覚えしました。
いまだにA調の音階怪しいですが、曲で覚えて音階マスター
ちゅうのもありかな。

>かな坊
>すでに土曜からお盆の大型連休って人が多いんでしょうか?
10〜12日仕事して、13から17日まで休みですわ。
送り火見に行きたいけど、えらい人やろしなー。
あ、寺町にちっこいドラ買いに行く用事もあるし。
京都駅の美術館で「四季展」やってるみたいですねえ。

>ビザ免除
福田官房長官が訪中してはる、と思いきや、中国からも
李肇星外相が来日されてるようです。非典で落ち込んだ
観光客の回復にプラスになったらねえ。


[10257] <ビザ免除>日本人対象に9月1日から実施 中国(毎日新聞) 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(月)21時55分55秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00002059-mai-soci

ビザがいらなくなれば中国旅行がもっと簡単になりますね。


[10256] 今晩11時 投稿者:naoko  投稿日: 8月11日(月)20時01分07秒

>かげやんさま
そうなんですよね〜。
私は「大地の子」を見て「中国語会話」は録画しようかと思っています。

「女子十二楽坊」はDVDがとても良かったですよ。
ライブの笛子がカッコよかったです。
元気でました!


[10255] 二胡キット 投稿者:wagner  投稿日: 8月11日(月)18時13分37秒

>まさおさん
たぶんシナガワのティンガティンガハウスのものでしょうね。

好きな色を塗るときっともっと楽しいですよ。
色塗りはお子さんにまかせたらいかが。

http://www.music.ne.jp/~wagner/index.html


[10254] はじめまして! 投稿者:Kei  投稿日: 8月11日(月)17時25分31秒

はじめまして!
二胡を始めて3ヶ月ほどになります。
教室に通っていて、授業を申し込んだ日に楽器も申込しちゃいました。
なので、絶対に挫折はしないぞ!って思って頑張ってます。

二胡友分布図にも載せさせてもらいました!

よろしく〜♪


[10253] す、すみません(汗) 投稿者:みこ  投稿日: 8月11日(月)16時37分28秒

投稿者欄にタイトル入れてしまいました(@@;;)ごめんなさぁーいっ(汗)


[10252] (無題) 投稿者:行ってきます  投稿日: 8月11日(月)16時36分11秒

今日はレッスン日なので頑張ってきます♪

>かげやんさん、kanaさん
お返事ありがとうございました(*^0^*)まだ第二把位を習ってないのですが,D調で弾ける曲なんですね。kanaさんが教えて下さったとおり日本語教材のページ見てみました。本には色々な曲が載せられているみたいですね。今は弾ける曲はほとんど無いと思いますが興味津々でした(*^^*)申し込んでみようかナ・・・


[10251] 胡弓キット製作続報 投稿者:まさお  投稿日: 8月11日(月)16時13分24秒

3500円の胡弓キットがやっと手に入り、早速作ってみました。大きさは京胡サイズ。皮は山羊皮。ボンドの乾くのも待ちきれず、3時間で製作完了。見かけは本物に到底かないませんが、音は予想以上で、家族からもなかなか言い音が出るねとの評。子供の夏休みの工作のつもりが、ついつい大人の私が夢中になり、子供から約束が違うと文句を言われる始末。でも本当に楽しかったですよ。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]