夏休みも終わってしまいます。宿題がー・・・・・
もともとありませんわ。A(^_^;) >会社員
家の近所の大仙公園で9月20、21日にちょっとした
中国音楽関係のライブがあるんで、今日直接行って前売り
買うてきました。遊樂祭(堺の伝統文化)ていうタイトル
ですが、
20日(土)
18:30〜19:00− 山平さんの二胡
松尾さんのキーボード
19:10〜19:40− 三味線
19:50〜20:20− オカリナ、筝
21日(日)
18:30〜19:00− 李浩麗さんの歌
19:10〜19:40− 雅楽
19:50〜20:20− 閻杰さんの中国琵琶
各日、前売り¥1,700−ですけど、ローソンに
置いてある無料の「Hot Pepper」ていう地域情報誌
のアミューズメントのページの遊樂祭の広告を持参すると、さらに
¥200−引いてくれます。チケットはローソンでも売ってる
そうです。場所は、JR阪和線百舌鳥(もず)駅下車徒歩西へ
10分くらいの大仙公園日本庭園で、なかなか綺麗な公園です。
>ちゃいちゃいさん
>「早い人なら数時間で音が出ます」と書いてあったものの、
>音が出ません。
違ってたら申し訳ありませんが、弓毛に松脂は付けられましたね?
普通、音だけでしたら、直ぐ出ると思います。
その他、にこ通の「初歩の初歩」にいろいろトラブル詳細が
詳しく書かれてると思いますので。
こんにちは。大阪在住のちゃいちゃいと申します。
以前から二胡の音が好きで、買おうかなー、習おうかなーと思っていました。
女子十二楽坊のCDを聞いたら、ますます二胡の音色が気に入ってしまい、先日
とうとうネットオークションで買ってしまいました・・・
「早い人なら数時間で音が出ます」と書いてあったものの、音が出ません。
教則本もついていたものの、弓を挟む場所も書いていないし、ネット上をうろ
つくこと数時間、こちらのHPにたどりつき、形だけは整ったという所です。
ちゃんと教室で習う(+買う)方が良かったかー。反省。
ちゃいちゃいは大阪府枚方市(数十メートルで交野市)に住んでおり、高槻市
で仕事をしています。
駅近くの二胡教室があれば教えて頂きたいのですが、どうでしょうか?
どなたかお返事よろしくお願いします。
はじめまして。中国在住の二胡初心者です。「税関通過について」
を読ませていただき中国からの持ち出しについてはとてもよく
理解できました!ちなみに日本に持って帰った二胡を再び中国に
持ちこむ場合、どのような手続きをしたらよいのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい!お願いします。
始めまして、二胡のお上手な皆さんに質問があります。
フレーズの頭なんかで一瞬声が裏返るような感じのテクニックがあるじゃないです
か、言葉だと表現しづらいんですがわかってください(汗。
ギターで言うところのハマリングオンオフとか色々やってるんですけど
あの一瞬ファルセットになる感じができません、だれか教えてくだされ。
うふうふ。強い。(^o^)/
>kagamiさん
>中胡弦って弓毛をしっかり当てないといい音しませんよね。
いつも割と音の出し易い上海の二胡で練習してますので、
中胡は苦労します。どっちかというと、北京の楽器に鳴らす
奏法が近いような気がします。
>かな坊
>私が弾いたら『賽馬』じゃなくって『賽牛』なんだってば。
そーかなー?多蜘蛛より速いけど。A(^_^;)
で、『賽ナメクジ』σ(^_^;)
音程もあやふややし、指動けへんし、まだまだ練習不足ですわ。
>馬のしっぽさん
>1.Over Flow Vol.5
>≪日程≫ 2003年9月6日(土)
>≪場所≫ 守山市民ホール@滋賀県
>≪料金≫ 無料
うーむ、滅多にない曹先生の関西ライブ、しかもタダ。(よだれ)
土曜日なんよねー。仕事ですわ。(/_;)
>ぱぱんださん
>誰か当たった人いるんでしょうか???
うーむ、かな坊、もうやんさん、ぱぱんださん、多蜘蛛
全滅かもー。(-_-;)
サラ・ブライトマン〜
で、今日練習日でしたが、老師にお願いしてた京胡の修理が
出来てました。ううっ、うれしかったりしてー。
二胡同様、うろこが大きめのがええようで、音よくなってます。
雨に降られないでラッキーでした!
でも暑くて荷物が重くてノビそうですわ(^^;)
>多蜘蛛師匠
>で、例の万福寺、なんか連絡きましたか?
うちも何にも来ませんね。
誰か当たった人いるんでしょうか???
昨日本屋で立ち読みした教則本にも太字で「素手で弓の馬毛には絶対にさわらない」と書いてありました。私も気を付けようと思います。
HRさん>
私もはじめて数週間です。楽器はどれもまったくできなくてコンプレックスだったのですが二胡は楽しいです。教室の仲間もおもしろい人ばかりです。
練習すれば正しい音が出せるようになるんでしょうね。がんばります。
KNさん>
深夜練習もできる消音法とはすごいですね。
私も試してみます。
二胡仲間がたくさんいて初心者の私も心強いです。
これからもよろしくお願いします。
[10443]
イベント情報その2 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 8月30日(土)00時44分15秒
別件で・・・
ちょっと二胡関係のイベント案内です。
来る9月21日(日)、下記記載の通り、
“OWSふくしの会”主催によるコンサートが開催されます。
馬のしっぽの叔母が、1部・2部共に出演いたします。
合唱のほか、ソロでオペラも歌うそうです。
また、2部では二胡も登場します!(演奏者現時点では不明)
興味をもたれた方、是非うちのHPリンクからメールください。
是非、皆さまからのご連絡をお待ちしています!!!(^o^)/
日程=2003年9月21日(日)
時間=開場:13時30分 開演:14時00分
場所=国立オリンピック記念青少年総合センター
カルチャー棟・大ホール
内容=出演:OWSふくしの会全演奏メンバー
監修:磯貝 靖洋(OWSふくしの会代表、芸術監督、指揮者)
<第1部>音楽を聴いてやさしくなろう!
<第2部>音楽して元気になろう!
演奏曲=「アベ・マリア」「見上げてごらん夜の星を」「埴生の宿」
「鉄腕アトム」「知床旅情」「野ばら」「赤とんぼ」 ほか
主催=OWSふくしの会入場方式=ご招待(整理券あり)
[10442]
イベント情報その1 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 8月30日(土)00時43分32秒
馬のしっぽです。いつも宣伝失礼します。m(__)m
二胡奏者曹雪晶の、コンサート情報です。お近くの方はぜひどうぞ!
1.Over Flow Vol.5
≪日程≫ 2003年9月6日(土)
≪時間≫ 17:00開演
≪場所≫ 守山市民ホール@滋賀県
≪料金≫ 無料
≪出演≫ 曹 雪晶(二胡)
≪問い合わせ≫ 守山市文化体育振興事業団(077-583-2532)
2.第18回 夕日をみる会(秋)
≪日程≫ 2003年9月13日(土)
≪時間≫ 15:45開演
≪場所≫ 西伊豆町大田子海岸(雨天:旧田子中学校体育館)
≪料金≫ 問合せ先へ
≪出演≫ 曹 雪晶(二胡)・ねんど(オカリナ) 他
≪問い合わせ≫ 西伊豆町企画観光課(0558-52-1114)
3.曹雪晶 インストアライブ
≪日程≫ 2003年9月27日(土)
≪時間≫ 13:00〜、15:00〜
≪場所≫ 横浜高島屋6階『ばらの広場』
≪料金≫ 無料
≪問い合わせ≫ 新星堂横浜ジョイナス店(045-321-6830)
4.曹雪晶 インストアライブ
≪日程≫ 2003年10月12日(日)
≪時間≫ 14:00〜、16:00〜
≪場所≫ 府中フォーリス1階『光と風の広場』
≪料金≫ 無料
≪問い合わせ≫ 山野楽器府中フォーリス店(042-351-9486)
5.バラライカ・コンサート“舞い降りる音符たち”
1.福山公演
≪日程≫ 2003年10月24日(金)
≪時間≫ 18:00開場 18:30開演
≪場所≫ ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
2.廿日市公演
≪日程≫ 2003年10月26日(日)
≪時間≫ 13:30開場 14:00開演
≪場所≫ はつかいち文化ホール さくらぴあ
≪料金≫ 一般2000円・18歳以下1500円
≪前売りチケット販売≫ 2003年8月2日(火)〜
≪出演≫ アンドレイエフ記念ロシア国立民族楽器オーケストラ
曹 雪晶(二胡) 他
≪問い合わせ≫
(財)ふくやま芸術文化振興財団(084−928−1810)
(財)廿日市市文化スポーツ振興事業団(0829−20−0111)
広島県環境生活部県民文化室(082−513−2719)
その他、詳しくはうちのHPのリンクから情報入手可です。
[10441]
中胡弦 投稿者:kagami
投稿日: 8月30日(土)00時29分44秒
中胡弦って弓毛をしっかり当てないといい音しませんよね。でも、kagamiはこの時の右手指先の触感が大好きだったりするわけです。
先日日本にいた時はずっと中胡弦でやってました。課題にしていた曲が低音だったし、多少二胡に無理させそうな気配だったので切れにくそうだなぁという事で。
ちなみに、二胡で低音を出すためでしたら「二泉弦」って専用の弦もあるんですけどね。
[10440]
わをー!M13 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月29日(金)23時01分22秒
やれやれ、やっと財布一息つきました。
ちゅうことで、通勤チャリ用のライト、奮発して点滅するやつ
をゲット。目立つみたいですー。
電池・消費税込みで¥4,170−。(^o^)/ >ふとっぱら〜♪
>かな坊
>二胡弦より音の出しにくい中胡弦
しっかり弾かんと、音でませんね。重奏譜面のある
「イムジン河」「竹田の子守唄」で練習してますが、
中胡の弦て専用があるんでしょうか?
一応、中阮の1,2弦は何組かストックがあるんですが。
で、例の万福寺、なんか連絡きましたか?
もうじきやし、ハズレかな。(/_;)
[10439]
竜笛でした。 投稿者:HR
投稿日: 8月29日(金)21時40分47秒
あれは、笙でなく竜笛(漢字あたってるかな)でした。訂正します。
[10438]
なるほど〜 投稿者:HR
投稿日: 8月29日(金)21時32分50秒
今度試してみますね。どんな音になるでしょう。
ちなみに自分の犬皮二胡、鉛筆はさんだのは最近でして、今までは
シャープペンシルはさんでました。六角鉛筆をはさんだところ、どういう訳か
自分の好みの音に近い..どこかで聞いたことあるなと思ったら、笙のような音
になったとさ。NHKスペシャルの音楽にも使われた雅楽の東儀さんの曲のメロー
ディーにあいます。拙い手つきでメロディーを追っかけて二胡でひいたら(でも
インチキな滑音、ビブラート)個人的に少しいけてました。正しい技法を身に付
ければ、結構はまりそう。あとは、練習あるのみ。ちなみに、曲名はわかりま
せんが、"NHKスペシャル 未知への紀行"という番組のオープニングに使われた曲です。
[10437]
お騒がせしました 投稿者:ころりん
投稿日: 8月29日(金)21時21分58秒
kana様
なんだかとてもご迷惑をかけたようで、申し訳ありません。
教則本にもやはり「弓毛には触らないこと」とあったので、決してこちらの「初歩の初歩」のためではありません。
今回の、手の汗や脂がよくないので事前に手を洗うといったアドバイス(自分では思いつきませんでした)が参考になりました。
楽器についての知識が無いうちに現物を手にしてしまったので、分からないことが出てくるたびに読ませていただいています。
[10436]
消音について 投稿者:KN
投稿日: 8月29日(金)20時46分01秒
こんばんは。私は今年の6月からニ胡を独学で始めたものです。安アパートなので音には敏感ですが、今私が採用している消音法はプラスティック消しゴムを新品の状態で駒から1センチくらいのところへ上からはめこんでいます。コツは弦に消しゴムを押し付けて切れ込みを入れて挟み込むことです。いい音の状態で音量が少なく音程の狂いもあまりありません。深夜練習もOKです。あまり駒から離すと音程がずれますが、皆様いかがでしょうか?
[10435]
松脂 投稿者:HR
投稿日: 8月29日(金)19時27分09秒
こんにちは。二胡初めて数週間の者です。
私も開放弦はともかく、次のミがよくひっくり返ります。はじめたばかりではないかとの
至極妥当なご指摘がありました。それと、松脂ですが、あまり多すぎてもよくないら
しいです。ノイジーになるとか。
消音関係では、wagnerさんのホームページ、
http://www.music.ne.jp/~wagner/index.html
(プロジェクト...)とか、六角鉛筆を駒の上にはさむなどあります。プラスチックの
洗濯バサミの場合はちといまいちです。
[10434]
松ヤニの塗り方 投稿者:よう
投稿日: 8月29日(金)14時32分39秒
こんにちは。レとミの音がワレワレのようです。
弓を素手で触るのがNGとは言われませんでしたが、誰も触ってなかったように思います。私は最初にここを見てから行ったので触りませんでしたが。松ヤニを塗るときにばらばらっとなった弓を指先でちょちょっと整えるぐらいのことはやります。
しまうときに弦に弓があたらないようタオルや手ぬぐいで包んでしまうというのはうるさく言われます。
因みに最初、三十分ぐらいしつこく松ヤニを塗って(手がだるくなるからと先輩が時々かわってくれる)Okが出たら先生が本体に弓を装着してくださいます。
今のところ、毎日練習のたびに軽く塗るようにしています。
音が出ないのは松ヤニのせいなのか自分の実力か悩むのもいやなので(笑)
異国情緒たっぷりというか・・・・自分が今やっているのがD調だというのもここを再読して初めて知りました(笑)細かい知識はこのHPなど自力で付けていかないとだめだと思いました。
ティッシュをはさむとかなり悲惨な音がします。せんたくばさみもやってみましたが、小心者の私には恐い技でした。昼間に一時間ほどの練習なので、どっかから苦情が来るまで消音はせず、窓を閉めるだけで許してもらおうと開き直っている今日この頃です。
ダンナには「変なバイオリンの音」と言われています。く〜。
[10433]
管理者さんのお気の召すままに 投稿者:HR
投稿日: 8月29日(金)12時30分23秒
>kana様
>マルチ書き込みがまずいということでしょうか?
それもそうですが、それ以前に個人の趣味的な掲示板で100%オンリーの宣伝がきちゃうと
読んでいる方はひいちゃいます。話の流れで、「こういうのがあるけど」で紹介ならまだ
わかるのですが。いずれにせよ、管理者さんのポリシーでお決めになってよろしいでしょう。
[10432]
明日はレッスン。 投稿者:kana
投稿日: 8月29日(金)12時21分09秒
土曜はなんとかお天気持ちそう。
日曜は雨か・・・
>ころりんさん
「とにかく書いてあるとおりにしなくちゃと思い込んで」
あああ、恐れていたことが・・・(^^;;
「初歩の初歩」は、あくまで一つの「参考例」として読んでくださいね。^^;
例えば、松脂の塗り方を紹介している他のページでは、大胆にも毛束を素手で押さえつけて塗るようにと説明されています。もちろん先に手をよく洗った上だと思いますが。
(「初歩の初歩」は、昨夜問題の「素手では絶対に触らない」の部分を書き替えました。m(_ _)m)
>HRさん
「あちゃ〜。嫌われる書き込みですね。宣伝は。」
うーん、マルチ書き込みがまずいということでしょうか?(でも当時は今に比べれば二胡系板なんてほんのわずかだった。)
宣伝自体はどこの業者(ショップ、イベント関係、CD販売等)もやってるし、現にこの板も日ごろからとっても多いですけど。
ってか、宣伝も一つの情報ですので、二胡系の宣伝書き込みは歓迎してますが。(明らかな自作自演は別として。)
それとも宣伝版を別に作ったほうがいいんでしょうか。(←管理が大変なので及び腰)
ちなみにトーアさんの宣伝書き込み、当時うちにもあったんですが、偶然掲示板のサーバートラブルが発生し、書き込み直後に削除されてしまったのでした・・・。過去ログ保存前だったので残ってません。
>JUNKOさん
私は、当時の日記は読み返しましたが、掲示板は恥ずかしくて、まだまともに読み返すことができません(^^;; 若気の至りでめちゃくちゃ書き殴ったし。。
でも、この3年半の間で唯一閉鎖を真剣に考えた騒動だったから、印象は深いです。
[10431]
ありがとうございます 投稿者:ころりん
投稿日: 8月28日(木)23時47分56秒
kana様
レスありがとうございます。
分からないので、とにかく書いてあるとおりにしなくちゃと思い込んで悩んでいましたので、ほっとしました。
以前フルートを習い始めた友人が、「はい、次したを出して」と言われて思い切りベロを出したという話を聞いて大笑いしましたが、今は笑えないなぁと思います。
勘違いとか、教えてもらわないと分からないこと、いっぱいありそうです。
何でも最初が肝心でしょうね。
[10430]
当時は当時で〜 投稿者:JUNKO
投稿日: 8月28日(木)16時46分19秒
当時の掲示板や日記のログを見ました。
私が、丁度「に、にこ?ん?こきゅう?でも、何だかこの音色とても好き、かも」と
知識もかな〜りあやふやな頃です。
そして、まだ私は二胡という楽器を見たことがなく、二胡ってどういうもんなんやろ?と、ネットをふらっと散策していた頃でございます。
当時のログを見ると色々と大変だったことが伺えますが、
今現在、このkanaさんのページが継続されていて、本当によかったと思っております。
そして、応援の書き込みをされ当時のkanaさんを励まされた方々に感謝しております。
だって、kanaさんのページがなかったら本当に二胡の色んなことを知らなかったと思いますし、こうやって色んな人のたくさんの意見を目にすることもなかったと思います。
掲示板の過去ログ:2316。
かな〜り遅ればせながら、私もこのkanaさんの書き込みに1票なのです(^^;)
[10429]
これはさすがにマズイ 投稿者:HR
投稿日: 8月28日(木)16時44分04秒
>kana様
>あちこちの二胡系掲示板に宣伝書き込みをされてました
あちゃ〜。嫌われる書き込みですね。宣伝は。今回、蛇皮うんぬんの状況を知り、
人間って、常識の奴隷かもしれないなあと思った次第。沖縄でも同じような状況
がありまして、本皮三線なんですが、東南アジア組み立て、沖縄で完成という。
出た当初、他の職人からもちとかんばしくない反応がでていました。ちなみに、
材木はカリン(赤茶色でした。棹を黒く塗ったものとそのままの二種類)。新聞
での広告、テレビでの紹介などあって、期間中工房は購入するお客さんで芋洗い。
バーゲンセール状態で移動するの大変でした。
>ちなみに連れんちのわんこはシーズー
こちらは、外国の犬の雑種。だから、中国産と思われる皮には反応しなかったのか〜(違う?)
[10428]
再発 投稿者:kana
投稿日: 8月28日(木)12時20分01秒
右腕が痛い。「四川省」のバカバカ。
今夜は「上海」にしようかな(殴)
二胡キットの話題の時にはそれがすっごく欲しくなったくせに、トーア社製が話題になれば今度はそれがすっごく欲しい、移り気なかな坊です。秋だし。(謎)
私の場合買い物の判断基準は「購入後それが活用できるのか?」なので、活用の目処が立つまでは、つまり本当に必要と思えるまでは、なかなか購入の決断に至れません^^;
>HRさん
「どのような犬が使われてるのでしょう。知りたいような、知りたくないような。」
そう言われれば、そうですねぇ。^^;
連れんちの三味線の犬皮は中国製だそうです。中国の犬が使われているのでしょうか。
ちなみに連れんちのわんこはシーズー。中国原産ですね^^;
>多蜘蛛パパ
「ふーん、やっぱり分かるんかな?」
本当に分かっているのかどうかは謎ですね。
陽気で好奇心旺盛な犬種だし、そのおばあさんに一番懐いているので、これはおもちゃ?一緒に遊んでいい?というただのアピールなのかも。
>ころりんさん
訪問記念アンケート、ありがとうございました。
のこひき日記、読ませていただきましたが、私が「弓の毛は絶対素手で触らないこと」と書いたために、ずいぶん難儀されたようですね^^;
1本2本とか、軽く触れる程度とか、よく洗って手の汗を落とした後とかならいいんです。仮にその数本のその部分に皮脂がついてしまっても、他の毛で補えますから。
ただ、毛束を鷲掴みにするとその付近一帯に松脂がつかなくなってしまい、そうなると音が出なくなるので注意しましょうね、ということで。^^;
これからも分からないことは気軽に質問してくださいね。
[10427]
当時は当時で事情が。 投稿者:kana
投稿日: 8月27日(水)23時15分21秒
この手の意見?がトーアさんに直接あったのかどうかは、トーアさんのサイトを見る限り読みとれませんけど。
「ネット上で〜という意見を述べられた方がいたようです」という伝聞形だし。
>HRさん
「なんだかなと思いましたよ。多様性を認めないなんて、変だと思いません?」
そりゃー、2年前と今とでは、状況がまったく違いますもの。
当時は今ほど二胡ブームではなかったし、今とは違って個人愛好者サイトはほんの数えるほどだったし、二胡は蛇皮が常識で、それ以外の皮を使うというのはどちらかと言えばタブー視されていました。
トーア工房のホームページもできてまだ間がなく、あちこちの二胡系掲示板に宣伝書き込みをされてましたが、冷たいレスもありましたしね。
それなのにネット上で大っぴらにトーア製を推奨するなど、当時は異端に見られても仕方のないことだったのです。(^^;;
材の多様性を認めるというのは、固定観念に捕らわれない新規参入愛好者が爆発的に増え、個人愛好者サイトがあれよあれよという間に大増殖した今だからこそできる考え方であって、だから隔世の感があるのですよ。
[10426]
今日も暑いです 投稿者:雅韻
投稿日: 8月27日(水)22時23分37秒
火星の大接近をTVで見ました。夜空では赤い小さな点としか見えなかったけど、きれいな赤色の星なんですね。
>wagnerさん、「茉莉花」の検索のアドバイスありがとうございました。
クラッシックのHPも覗いて「トゥーランドット」のCDの試聴にトライしましたが残念ながら聴く事は出来ませんでした。二胡の老師にも聞いたのですが「たぶん江蘇民歌かなぁ」ってことでした。引き続き、いろいろな方にお聞きして判明しましたらご報告させていただきますね。
♪中国語で歌われている「茉莉花」は3曲探して、聴いてみると江蘇民歌ばかりでした。こちらも河北民歌を探してみますね。
[10425]
でもさあ 投稿者:kagami
投稿日: 8月27日(水)21時01分16秒
kagamiの場合、換把って「滑る」という感覚じゃないですよねえ。。。
逆に滑らせるって、どうなんだろう。。。?
[10424]
滑る...追加... 投稿者:HR
投稿日: 8月27日(水)17時23分23秒
中途半端だとかえって滑らなくなるでしょう。皮脂が松脂になったりして。(汗かくと滑らなくなるぞと書いている教本などは、多分それ)それとですね〜、鼻の天辺あたりもいいでしょう。てかっていれば。
[10423]
過敏 投稿者:うえちん
投稿日: 8月27日(水)17時02分45秒
>HRさま
>中年に片足つっこんだ歳以上の男性
おおおおお!3mぶっ飛びましたが、試したくなる私、自称ゴルゴ44。
[10422]
冒涜?と二胡のあつかい 投稿者:HR
投稿日: 8月27日(水)15時33分20秒
>kana様
>「このような書き込みは二胡の伝統を守っている二胡職人を冒涜している。だいたい個人がネッ
>ト上で自由に私見を述べること自体がおかしい。」
この手の意見?は、トーアにもあったみたいです。("当工房から皆様へ"参照)同一人物かな。
なんだかなと思いましたよ。多様性を認めないなんて、変だと思いません?こだわりたい人
は何十万の買えばいいし、練習の第一歩は安いのでという選択もアリ。私は、10年インター
ネットを利用していて、初期は、きちんとFromで自分のメールを晒すようなネットニューズ
でいろいろ発言ましたが(二胡じゃありませんけど)、私見云々のメールとか、お前の発言は
気に入らないとかいったメールはもらったことないです。よほど特殊な人かもしれませんね。
>雨に濡れたけど乾かしたら大丈夫だった、という書き込みをされた方
他の部品も乾かせばいいのかな。
最後にニスつきの棹で棹をいじらず、又、ばんそうこうを貼らず、左手のすべりをよくする方法
を発見しましたの示します。(多少自虐的傾向あり)
以下の方法は年齢、性別、環境、体調などに多く影響を受け、必ずしもすべての人々にあてはまる訳ではありません。以下のパラメータで、よりよく効果を発揮するでしょう。(笑)
1. クーラーのかかっていない暑い場所。
2. 中年に片足つっこんだ歳以上の男性。
3. 多少太りぎみ。
まず、おもむろに左手の手のひらを額の上にあて(頬、顎、首筋でも可)、少し力を入れ、
こすりつけます。皮脂を。すると、あら、不思議、すべりづらかった棹が滑る滑る。
更に、練習終わって棹を布で拭けばピッカピカ。さあ、皆さんも試してみよう(悲〜)
[10421]
現在、 投稿者:kana
投稿日: 8月27日(水)12時45分37秒
こうやっていろんな人が人工蛇皮二胡について自由に語り合ったり、人工蛇皮と本蛇皮の聞き比べページまでできちゃったりしているのを見ると、隔世の感を感じますね。
2年前の6月、「日記」で初めて格安人工蛇皮二胡について私が所感を書いたとき、
「このような書き込みは二胡の伝統を守っている二胡職人を冒涜している。だいたい個人がネット上で自由に私見を述べること自体がおかしい。」
というメールをいただいたこと、今は懐かしく思い出されます。
>うみたこ組長
「山に持っていくのに、雨降っても大丈夫そう。(^^)
そんなことないのかな?」
過去に、登山中(だったけな?)雨に濡れたけど乾かしたら大丈夫だった、という書き込みをされた方が確かおられます。その人の二胡は布張り(天然か合繊かは不明)だったそうです。
>Matt.総帥
女子十二楽坊限定ライブ、当たったのもすごいですが、7列目というのもすごいですね!!
京族の独弦琴って、NHKテレビ中国語講座で弾いてはったやつですか? テレビ見てなかったのですが、教室のみんながとてもよかったと言ってるので、私も見ておけばよかったと激しく後悔(--;;
セカンドアルバム情報もありがとうございました。これもチャート1位取れるでしょうか。
>ようさん
琴馬の上にティッシュをはさみこむというのは新案ですね。どれくらい小さくなるのだろう。
私は琴馬の上のほうの弦をティッシュを巻き、その上にヘアピンを挟んだこともありましたが、ヘアピンによる共振音がすごくてひどい音がしました。^^;
異国情緒あふれるレッスンのようですが、大いに楽しんでくださいね。
[10420]
物よりまず腕みたい 投稿者:HR
投稿日: 8月27日(水)08時30分04秒
>多蜘蛛様
>確かポリウレタン人工皮革+蛇皮プリント
>(省略) 以前うちの老師にも弾いてもらいましたが、それなりの音は鳴ります。
二胡の話題といえば、材料に何つかっているかといった内容があるのですが、
それよりもまず、楽器の本来の音を出し切る技量を築くことのようですね。
ここにきて、いろいろ参考になります。
[10419]
さて? 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月26日(火)22時31分37秒
音さえよかったら、ええような気もするけど。(^m^=)
>うみたこさん
>クラリーノのやつもあるんでしょうか? それとも、実は犬皮なん?
うーむ、そこまで考えてませんでしたが、買うた当時は
確かポリウレタン人工皮革+蛇皮プリントということ
やったように思います。
いま、つらつら観察してみるに、二重になってて外側に
プリントした薄手の人工皮革が貼り付けてあるように
見えます。
これはもう、トーアさんに訊いてみるしかないですね。
ばらしてみたら判ると思いますが、2年も使うと愛着
がわいて廉価品といえども安易な扱いははばかられますし。
音は以前うちの老師にも弾いてもらいましたが、それなり
の音は鳴ります。初心者の練習には十分過ですね。
[10418]
クラリーノ 投稿者:うみたこ
投稿日: 8月26日(火)22時00分31秒
>多蜘蛛さん
そう、そのトーアさんの楽器が今、犬皮二胡ちうて話題になってるんですが、
クラリーノのやつもあるんでしょうか? それとも、実は犬皮なん?
確か5月だか6月にお会いしたときには、持ってきてはったんですよねぇ。
そのときに見せてもろといたらよかった。
[10417]
はじめまして 投稿者:ころりん
投稿日: 8月26日(火)21時52分14秒
kanaさま、みなさまはじめまして。ころりんと申します。
こちらのHPを拝見してから、“二胡やってみたーい”と思い始め、先日ついに
ネットオークションで購入しました。
“初歩の初歩”や掲示板の過去ログを拝見して分かったつもり(?)でしたが、
実際に手にしてみると分からないことだらけで。ボー然としています。
島根県在住で、近くに教室やサークルも無いので当分独学しかなさそうです。
これからますます分からないことが出てくると思います、どうぞよろしくお願い
します。
挫折防止のために、HPに二胡のページ(100年早い)を加えました。
こちらの掲示板にはとても書き込めないドタバタ話ですが・・・。
[10416]
雨が 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 8月26日(火)21時02分46秒
降ってますねえ。晩夏特有の気候になってまいりました。
「もう夏は終わったの〜♪ふんふん」
>かな坊
>お盆以降、毎日胃の具合が悪くて困っています。
風邪の後遺症みたいですね。できるだけクーラー避けて、
栄養のあるもん食べて早めに寝るのがええかな。
>練習しようとすると必ず室内犬が近寄ってきて三味線を
>嗅ぎまくるので、
ふーん、やっぱり分かるんかな?
こないだ八王子に住んでるいとこが帰省して遊びにきました
が、二胡弾かせたら飼うてるカメがパニック状態になりました。
音が判るんか、はたまた二胡のキングギドラビームにガメラが
反応したんか、いまだに謎ですわ。(-_-;)
>うみたこさん
>合皮のやつ持ってませんでしたっけ?
トーア工房さんで通販で買いました。もう2年くらいになる
かな。
こないだ、某二胡友の代わりに2本注文しましたが、値段は
若干安くなってましたが、付属品が少し変わってます。
「雨でも安心、クラリーノ二胡〜♪」て呼んどります。
ピーカンの好天、雨模様の外出時、安心ですね。
自分のは、サオのニスでちょっと換把のすべりが悪かったので
ペーパーで塗装を落としてあります。後、軽量なんで落ち着き
が悪いので、滑り止めのネットをボトムに貼ってます。
トーア工房さんは、かな坊とこのリンクで飛べます。
1週間以内で十分手に入ると思います。
多蜘蛛は、こないだ二胡2本以外にドラを購入しました。
これで、「金蛇狂舞」バッチリですわ。o(^o^)o
[10415]
犬と犬皮と不完全防水仕様弦楽器 投稿者:HR
投稿日: 8月26日(火)20時43分34秒
>kana様
>ちなみに連れのおばあさんが犬皮三味線使ってますが、練習しようとすると必ず室内犬が近寄ってきて三味線を嗅ぎまくるので、...(以下省略)
なんと、愛嬌のあるワンちゃんですね。(笑)よもや、同類のなれの果てだとはしらずに。こちらの犬は相変わらず無反応です。
ところで、前から気になっているのですけど、どのような犬が使われてるのでしょう。知りたいような、知りたくないような。猫の場合も。
>代替皮二胡関連追加
千斤も弓,馬毛も濡らしたくないですね。
以前、あるテレビで海中でバイオリン、チェロ、コントラバス等の楽器で
演奏するシーンを見たことあります。あれはたしか普通の楽器だった..(もったいね〜)
本当に音だしてたのです。
[10414]
代替皮二胡でも 投稿者:HR
投稿日: 8月26日(火)20時03分09秒
皮が丈夫でも、棹や、弦や、琴筒や、琴軸や駒はなんとなく濡らしたくないな〜。
でも、防水仕様の二胡があったりして。
[10413]
女子十二楽坊 投稿者:Matt.
投稿日: 8月26日(火)13時26分30秒
「女子十二楽坊」は発売1ヶ月で60万枚売れ、オリコン誌ヒットチャート1位にランクインしましたが、9月1日も2週連続1位になることが25日に決まったようです。
CDの中の葉書が4万枚応募されて、2500人(別の報道では3000人)が東京の恵比寿ホールのプレミアム演奏会に招待され、私も幸い当選したので行ってきました。(総帥ってわかったのかな?)
何処の掲示板を見ても行ってきた人がいないようなので、報告します。
今回の服装はCDやDVDで見た赤や白のドレスでなく、黒で形はいろいろでした。
演奏曲目は、奇跡、自由、伍拍、川の流れのように、新古典主義(クラシックのメドレーのよう)阿拉木汗、劉三姐、ラブストーリーは突然に、七拍、紫禁城、世界に一つだけの花、地上の星の十二曲、常に微笑みながら演奏は大迫力で、CDで聞くよりずっと凄いとしか云いようがありません。
特にジャズのフオアーズの交換のように、アドリブソロを順番にするとこらろは生ならではです。
ステージは3段で、二胡は最前列ですが皆さんが知りたい二胡の固定方法は、7列目から双眼鏡で見てもついにわかりませんでした。
登場してから一度も二胡を外さなかったので詳しくはわかりませんが、二胡の下に板をつけて(板の付け方は弦が琴托に付いているのは横から、そうでないのはスラスト方向に固定)インナーベルトに固定しているようですが、ワンピースの人もいるので服に穴を開けてあると思います。
「劉三姐」は京族の独弦琴と二胡1本だけの演奏で、左手の水牛の角で出来たバーを操る手つきの優雅な動きと、音の微妙な揺れに涙がでました。
バーには瓢箪じょうのカップはなく、その後から彫刻した龍の頭が出ているのが特徴です。
まだまだとても私は独弦琴で曲が弾けるまでになってないので、終わってからは内山書店で独弦琴に関する本を探したけどないですねえ。
結局、Xunと京胡の教則本と朱昌耀さんの民謡二胡曲譜(CD2枚付き)を買って来ました。
セカンドアルバム(女子十二楽坊/奇跡)は11月6日発売、CD+ライブDVD(2枚組)各12曲収録、「自由」「奇跡」のライブバージョンの他は全て新曲を収録、今回収録を兼ねたコンサートだったのでこの日の模様か見られそうですよ。(長文で失礼しました)
[10412]
はじめまして 投稿者:よう
投稿日: 8月26日(火)13時25分54秒
教室に通いはじめて一ヶ月のほやほやちゃんです。
このHPはとってもわかりやすくて素晴らしいです。
私の教室の先生は日本語がほとんど分からず、二胡についてや手入れに関しては先輩に教えてもらっています。このHPもとても参考になりました。
マンション住まいゆえ自宅での練習に気をつかうのですが、洗濯ばさみなどいろいろな方法があるのですね。窓を閉めて練習するとますます音が響くような気がします。
私は琴馬の上の方に折り畳んだティッシュをはさみこんでいます。じ〜じ〜とますます変な音がしますが音は小さくなります。
二胡ってちっさな体にすごいパワーを持った楽器なんだな〜と思います。
数字譜も全部中国語です。いつか誰かが説明してくれるんだろうか???
因みに生徒さんの中には中国語ぺらぺらの人も多くて先生とのコミュニケーションにまったく不自由しないらしく、練習中はまるで中国にいるみたいなんです。
こちらで紹介されている日本語教材も探そうと思っています。
[10411]
代替皮二胡 投稿者:うみたこ
投稿日: 8月26日(火)13時04分53秒
確か多蜘蛛師匠が、ポリ皮二胡とかいうて
合皮のやつ持ってませんでしたっけ?
それの入手経路知りたいです。
山に持っていくのに、雨降っても大丈夫そう。(^^)
そんなことないのかな?
[10410]
昨日は、 投稿者:kana
投稿日: 8月26日(火)12時22分57秒
胃が痛くて21時過ぎに寝てしまった・・・
お盆以降、毎日胃の具合が悪くて困っています。
>まるさん
代筆日記ありがとう〜(はぁと)
>龍牙さん
近々生徒募集をかける(かもしれない)京都の教室を知っています。
南部の龍牙さんには地理的にかなり不便かもしれませんが、興味があるなら私までメールください。
CITES体験記は、CITESのページで紹介させていただきますね。
担当者がいれば窓口で粘ればなんとかなったと思いますが、不在だとまったくどうしようもないのが中国のお役所・・・^^; ごくろうさまでした。
>ゆとりさん
東京や埼玉の二胡教室で検索すると、それはもう膨大な数がヒットしますから、大きな都市にお住まいの方は絞っていくのも大変ですね。地方在住者にとってみればうらやましいことこの上ありません。
>asmさん
アメリカの手続き方法、ありがとうございます。
CITESのページで、番外編として紹介させてください。
続報もよろしくお願いします。m(_ _)m
>トーア工房さん関係
三味線関連会社だったのですね。なるほど〜〜〜。じゃあ犬皮も安く入手できるんだ。
犬皮は猫皮より安いとは言っても、三味線だとめちゃくちゃ高いです。(おそらく張替え料込みで)片面○万円はしたと思う。
ちなみに連れのおばあさんが犬皮三味線使ってますが、練習しようとすると必ず室内犬が近寄ってきて三味線を嗅ぎまくるので、
「きゃ〜、高いんだから、皮に鼻先の水分押し付けないで〜(T_T)」
と、練習中は部屋から締め出すらしいです(笑)
現在ではどのような素材が蛇皮の代替品に使われているのでしょうね。
私がこれまで聞いたことがあるのは、犬皮、山羊皮、牛皮、鹿皮、布(天然か合繊か不明)、です。
[10409]
二胡をアメリカへ持って行く! 投稿者:asm
投稿日: 8月26日(火)04時14分27秒
過去ログ>10124 参照。
調査完了しましたので、報告します。
ワシントン条約で定められた動物、及び加工製品の持ち出しには、日本とアメリカの両方の許可を必要とします。
日本側に問い合わせたところ、個人使用目的のため特例となり許可証はとる必要がないと案内されました。よって、帰国の際海外で購入した物と区別するために外国製品持ち出しカウンターにて手続きを行えば良いとの事。
問題であったアメリカ側ですが、FWSに問い合わせたところ日本側が特例となれば許可証は必要なし。必要な手続きとしては、入国する空港に48時間前までにCITES製品を持ち込む事と自分のフライトの詳細を告げ、また入国の際に 3ー177というフォームを(恐らく税関で)提出すればよいそうです。FORM3ー177はFWSのサイトで検索すれば入手できます。3ー177の記入は結構難関ですが、記入方法を細かく質問すると提出の際に助けてくれるからドント・ウォーリーと言われました。
US FISH&WILDLIFE SERVCE(FWS)
http://www.fws.gov/
以上は、今回の私の場合なので皆様がまたアメリカに持ち込む際は、通産省及びFWSにまた確認してくださいね。
そんなこんなでなんとか持って行けそうです。ちゃんと突破できた際はまた報告します。
[10408]
茉莉花めっけ 投稿者:wagner
投稿日: 8月26日(火)01時42分43秒
http://www.amazon.co.jp/
で検索にクラシックジャンル
turandot karajan って入れて検索して出てきたCD情報の
下の方の試聴ファイルの3曲目を聞くと出てきますよ。
[10407]
どっちやろ。。 投稿者:wagner
投稿日: 8月26日(火)01時08分08秒
トーア
トーアが出来た当時行って弾いてたら
犬皮と説明してくれましたよ。最初は猫や蛇もありました。
猫はちょっとお高いのでもう作らないとか。
三味線の皮の余ったところのとかという感じらしいかったです。
>雅韻さん
どっちなんでしょうね。割と有名な話ですが
オペラは聞かないのよねぇ。。。役に立たないや。
ちょっと調べてみたいと思います。
[10406]
教えてなのですが。。。 投稿者:雅韻
投稿日: 8月25日(月)23時50分26秒
お久しぶりです。
教えて君で申しわけありませんが、どなたか詳しい方がいらしたら教えて欲しくって書き込みしています。
友人に文庫本を借りて読んでいました。その本の中に「茉莉花のグランド・オペラ」の見出しでプッチーニの「トゥーランドット」が紹介されていました。オペラの舞台は北京の紫禁城です。「茉莉花」はオペラの中で「はじめは遠くから聞こえる北京の子供たちのうたとして、やがてはトゥーランドット姫を象徴するメロディとして。。。繰りかえし、演奏されるのである。」と書かれていました。
「茉莉花」は有名な中国の民謡です。でも、「河北の茉莉花」と「江蘇の茉莉花」のメロディは違います。私はオペラで使われているのはどちらなんだろうって興味津津なのです。ネットの検索もしたのですがよくわかりませんでした。
オペラ「トゥーランドット」で演奏される「茉莉花」は河北民歌なのか江蘇民歌ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。<(_ _)>
[10405]
もう一種類増えています。 投稿者:HR
投稿日: 8月25日(月)23時07分43秒
>うえちん様
>二種類ある二胡のお値段的違いが
やっぱりそうでしたか。多分、高いほうは棹がより硬いかも。弦はったときの棹の
たわみみれば、差がでてくるかもしれません。ところで、私が注文して数日たって
ウェブ見たとき、新しく紫檀製二胡が増えていました。これ、どうなんでしょ。
弓も白毛のようですし。
>店員さん曰く、「ここはそもそも三味線を作ってる...(省略)
他に三線などもありますね。それどころか、エイサー用品まで。
東京でエイサー用品って以外でした。
[10404]
犬皮二胡 投稿者:うえちん
投稿日: 8月25日(月)22時23分00秒
>Kanaさま
>うみたこさま
>HRさま
私は直接杉並の某お店で買いましたん。そんで店員さんとお話いろいろして、すき放題犬皮二胡弾いてきたんですが、、。
店員さん曰く、「ここはそもそも三味線を作ってる楽器屋さんの商事部(?)みたいなところ」らしいです。
二種類ある二胡のお値段的違いが判らず、それぞれ弾き比べたりいろいろやってる最中に「三味線用の犬皮をなめして二胡に貼ってるんですよ、、」って店員さんの説明でした。
[10403]
二胡教室教えて 投稿者:ゆとり
投稿日: 8月25日(月)19時57分53秒
はじめまして.誰か埼玉県か東京で二胡を教えてくれる教室を探しています。真面目に考えています。誰か教えて下さい。
[10402]
MY犬皮二胡 投稿者:HR
投稿日: 8月25日(月)14時34分57秒
>うみたこ様
>プリントの二胡を購入された方の調査結果(笑)
と、いうわけで、プリントの二胡購入した者からの報告です。(笑)
あちら側に問い合わせもせずに注文したせいか、
>>ご注文商品・お支払内訳
>> 二胡セット・色木製×1 ¥5,600
>以下略...
しかありませんでした。犬皮云々は、ウェブで情報をあつめた結果、判断。
あちらの"製品制作秘話"に安くできる理由のヒントみたいのがかいてます。
リサイクル精神かな?この値段ならいいかなとは私は思っております。
物は大切に、と。
余談。うちには5匹犬を飼っております。皆、新しいもの持ち込むと興味もっと
近づいてくるのですが、この二胡にはたいして興味もちませんね(笑)皮の匂いか
いで、ぷい。二胡で、ハクチョウや屠殺前の豚の悲鳴のような音だしてしまっても
逃げもしないし、興味ももたない。なぜだろう〜。
[10401]
犬皮二胡 投稿者:うみたこ
投稿日: 8月25日(月)13時06分15秒
>kanaさん
>「三味線用に開発した蛇柄のプリントシート」としか書いてなかったように思う
そうですね。今、つぶさにホームページ上を確認してみましたが、
確かに犬皮であるという表記は見つかりませんでした。
でも、そう思い込んだ理由がどこかにあるはずなので、
しつこく調べていると、注文した際のトーア音楽工房様からの返信メールに
>木部塗装ありの物で、皮部無地の物はご用意致しております。
>(三味線用・犬皮使用の物)
>こちらの物でよろしいでしょうか。
と明記されていました。
私、プリント柄でなく、無地のものを希望して購入したのです。
(ホントは木部も無塗装の物があれば欲しい、と注文したんですが(笑))。
なので、私の楽器は犬皮で間違いないです。(少しホッとする(^^;;)
おそらくプリントのものも印刷がないだけで、皮は同じだとは思うのですが、
そちらは定かではありません。
プリントの二胡を購入された方の調査結果(笑)を待ちたいと思います。
[index]