皮の件で、掲示しましたまりもです。
色々お答え頂き、どうもありがとうございました!
今、手元にある楽器を大切にして、
早く良い音色を引き出してあげれるよう、
がんばります♪
早速、来週の7日に初レッスンでとても
楽しみです。
ところで・・・、こちらの掲示板には
楽器(もちろん、二胡です)を
お譲りしたい旨の掲示はしてもよいのでしょうか?
利用上の注意事項を読んだ所、
売買事項については記載されていないようなのですが・・、
((それ以前の問題でしたら申し訳ありません))
ある手違いがありまして、手元に楽器が二台あり
こんなもったいないことはできないので、
欲しい方がいらしたらお譲りしたいのですが・・。
材質は紫檀で、手工品です。
製作者の方の名が入ったものです。
>管理人様 すみません、不適切な書き込みでしたら削除をお願いします。
>K.N様
>弦もついていたものから違うもの(高級なもの)に変えたのですが今回の金属音
弓を白毛にするとか。金属千金なら、弦と千金の間にやわらかめのなにか(布?)を
はさむとか。こちらの環境ですが、消音器のかわりに弦と皮の間にはさんでいる木
製六角鉛筆、音が少し小さくなりますが、倍音を削ってまろやかな音質に変えてく
れます。皮は犬皮らしい。しかし、駒の高さとのバランスか、鉛筆の材質の違いか、
必要以上に音がきずられ倍音どころか中音域以下もゲソっと削り、蚊の鳴くような
音になってしまう場合もあり。文字通りミュート。購入した当初、100円のプラス
チックシャープペンシルはさんでいたら上記症状。あるとき、鉛筆はさんだら、個
人的にこのみのまろやかな音がでたので、今では消音も兼ねてこちらで練習すること
が多いです。この鉛筆でも、はさむ位置により音質が変わります。琴筒上部では文字
通りミュート。蚊の音。ど真ん中にずり下ろして、駒もほんの少し下にずらして鉛筆
と密着させると、倍音が削られた感じな音でます。音が大きいといわれる犬皮なので、
蛇皮ではどのような効果がでるかはわかりません。かなり小さくなりそうです。
アコースティック楽器は育てていくもののようなので、少しずつ部品変えていくと、
ドツボにはまりそうです。日々の練習で振動を皮に与えつづけることにより、新しい皮
もしっくりくるらしいです。もっとベテランの人のアドバイスも聞きたいのですが、反
応ないようです。過去ログにあったかな。
以前ご紹介した、モンゴルの馬頭琴ユニット『モンガラ』のホームページができました。
まだ、表紙ページしかありませんが、ぼちぼち増やして行くそうです。
ちょっと楽しみです。
みなさん、見てやって下さいませ。
http://www.3rd.ne.jp/mongara/
Kana様、皆様、初めましてI.Mと申します。書きこみは初めてですが、いつも参考にさせていただいて教室も見つける事ができて感謝しております。
K.N様の参考になればと思いますので、書きこみさせてください。
私のニ胡も多分、同じかも?なのですが、外弦のみが弓のある部分だけですが、開放でびびりました。原因がわからず色々試してみたのですが、先日、十三堂様へ持ちこみ直していただきました。
HR様の3番に近いです。私の場合だけかもしれませんが、千金の位置の弦と棹の幅が2.2センチありました。それを1.8〜1.9になるように巻いてくださって、弦の巻くところはできるだけ端に巻く「結果、弦の巻いてあるところから千金までがかなり斜めになります。」ひっぱる感じとでもいいましょうか?うまく説明できないのですが、それでびびりはまったく無くなりましたので
もしよろしければお試しくださればと思います。「千斤の糸も変えていただきましたのでその材質もあるかとも思います。」
K.N様わかりにくいようでしたら、メールいただけましたらお写真をお送りする事もできますので
はじめまして。かたつむり と申します。
二胡を習い始めたところです。
そこで 質問です。
通っている教室は、はじめて二胡の教室を開いたところで、講師の先生をたのんで運営しています。
ですから 私は はじめの三人の生徒のうちの一人というわけです。
一回目は ほかの人の都合で わたし一人のレッスンでした。
二回目は ほかの二人も参加されて 弓の持ち方からはじめました。
そのとき、見学の人がいて 次回はその人も一緒の やはり はじめからのレッスンになるでしょう。
でも、そこの教室は 生徒の募集を タウン誌に出していて、また、新人がはいってくることになると思います。
ということは いつもいつも 一回目と似たようなレッスンになるのかなぁ・・基本は大切だけど・・
少ない人数でやるよりは 多いほうが楽しいし、教室も続くことになると思うけど。
グループレッスンの場合って、たとえばカルチャーセンターのようなところでは カリキュラムが決まっているのでしょうか?
習熟度の違う人を 同じ時間内でご指導するのだから、その人ぴったりってわけにはいかない のは 重々承知してるつもりです。
皆さんの ご経験を 教えてください。
>kanaさん
K.Nで統一します。申し訳ありませんでした。
>HRさん
沢山の助言、ありがとうございます。全て当てはまる気がします。ギターを弾いていたのと
レコーディングが趣味ということもあり音に関しては微妙な違いも気になるんです。
8月に手にいれたばかりの楽器ですし、弦もついていたものから違うもの(高級なもの)に 変えたのですが今回の金属音は消えませんでした。すべて金属音なら気にしないのですが
部分的に音が変わると気になるんですよね。
腕前ですかねー
先頭打者の藤本がヒット(^o^)/
珍しい外勤でこんな時間に帰ってTV見てます。
>あやめさん
>閔恵芬さんのコンサートをするようです。今日、ハガキが来ました。
帰ったらハガキがー(^o^)/
>「FAXありますか?」
「故障して使えません」、て言うたら名前と住所、TEL NO.
訊かれて、振込み用紙送ります、とのことで予約受けてもらえ
ました。発券、9月10日くらいになるそうです。
ええ席をー、てお願いしたら「はいはい。」とのことでした。A(^_^;)
東京に来る国宝楽団から、打楽器、古琴、笛子、揚琴と二胡が
選抜で来はるそうです。
それにしてもついてました。10月毎週ライブですわ。
5日 賈先生と天華アンサンブル
12日 オリエント華楽団和歌山公演
19日 閔恵芬クインテット
26日 天昇楽団定演
まあ、9月も11月も似たようなもんですけど。A(^_^;)
[10493]
『閔恵芬 ニ胡コンサートIN法隆寺』 投稿者:あやめ
投稿日: 9月 4日(木)14時13分16秒
みなさまこんにちは。
中国国宝楽団のコンサートの代わりに、どうやら閔恵芬さんのコンサートをするようです。今日、ハガキが来ました。
子細は.....
日時*2003年10月19日(日)P.M4:00開演
会場*法隆寺聖徳会館
入場料*¥6.000(全席指定/税込み)
問い合わせ先*(株)アオイプロデュース 075-801-5105
電話すると「FAXありますか?」聞かれFAXにての申し込みになるようです。席も希望を言うと(前の方とか)考慮してもらえるみたいです。
[10492]
開放弦の倍音の多さ 投稿者:HR
投稿日: 9月 4日(木)12時28分12秒
私がいろいろ調べたの事としては(正しいかどうか)
1. 奏者の腕前(開放弦、弾くの難しいと書いてあるウェブもありますし)
2. 棹の材質。安い木材を使用した棹は、より、金属的になる。
3. 千金(千斤)の材質等。
4. 新しい二胡で皮がなじんでない。
5. 駒
(全部じゃないか〜という声がしそう。琴軸、琴筒等はぬけてるけど)
低めにチューニングしたら金属音がという記述から、棹関係の共振共鳴かな。
その他の要素もまじっているかも。指おさえたら、金属音がなくなった
というのであれば、やわらかい指が高周波を吸収したとか。指先でなく、
腹で押してしまったとか。
二胡はじめて1ヶ月弱ですが、たしかに、指押さえると開放弦より倍音少なく
なりますね。(私もこの点に関して気にしていたりするのです)プロの方の演奏
は、この点、気になりません。腕前と、楽器の相乗効果かも。
[10491]
今夜から 投稿者:kana
投稿日: 9月 4日(木)12時23分57秒
少し逃亡します(謎)
>K.Nさん
「KN」さんと、同じ方なのでしょうか?
この掲示板には、例えば「Kei」さんと「KEI」さんというように「大文字と小文字の違いだけで全くの別人」という方々もおられ、原則として一文字でも名前が違えば別人、と思ってしまいますので・・・
>イソピーさん
いーなーいーなー、八尾に行ってきたんだ〜。
私も八尾までの旅行計画を立てようとしたことはあったけど、そのまま計画倒れ^^;
>バイオさん
「サイレント二胡について下記のHPで僕が書き込んでから、ほぼ死滅状態の掲示板にたまに書き込みをしてくれるようになりました。」
それはよかったですね。
ところでサイレント二胡賛同運動の最終目的は、メーカーから音の出ない練習用二胡を販売させることなのでしょうか?
それとも、紹介されたサイトのような別形状別素材の楽器を考案し、それを「サイレント二胡」という名称の新楽器としてメーカーに販売させることなのでしょうか?
以前の書き込みで説明されていたのならすいません^^;
>かわせみさん
「和式胡弓の音
かなりちいさな、かそけき音がすると思います。」
そうですね、琉球胡弓はCDで、おわらの胡弓は何年か前のテレビドラマでしか聞いたことがありませんか、控えめな音色でした。
控えめ控えめな日本人の気質に合わせて発展した楽器なんかなぁという印象でした。
[10490]
写真アップ 投稿者:イソピー
投稿日: 9月 4日(木)06時24分55秒
あさかぜさんも行かれたのですね。去年。胡弓弾かせてもらったんだ。すごい。
我が家の写真館(パスワードはpower1952です)に若林さんと思われる美人胡弓奏者の写真をアップしてます。真偽の程は分かりませんが・・・
しかし今日も残暑ざんしょ。
早く爽やかな秋風吹いて欲しいです。
阪神も気温上げてくれるし・・・
[10489]
(無題) 投稿者:バイオ
投稿日: 9月 4日(木)03時21分22秒
かなり久しぶりです。 少ししつこくて申し訳ないですが、サイレント二胡について下記のHPで僕が書き込んでから、ほぼ死滅状態の掲示板にたまに書き込みをしてくれるようになりました。サイレント二胡についてもっと賛同をもとめようと思います。
皆さん、どうか任意でご協力お願い致します。
どうもお邪魔致しました。
・ 素晴らしきサイレントニ胡の世界
素晴らしきサイレントニ胡の世界あなたは 番目のお客様です. このHPはチェロ奏者チョコ・リンの為に作曲家てるてが制作したサイレントニ胡“ψ”の紹介のページです。 オリジナル楽器 ...
http://homepage1.nifty.com/paperkraft/ - 3k - 2003年9月2日
[10488]
風の盆も 投稿者:あさかぜ
投稿日: 9月 3日(水)23時51分56秒
今日でおしまいですねぇ。去年は輪踊りして、胡弓も弾かせていただいたりして楽しかったなぁ・・・二胡と違い、胡弓は弓と胴体がバラバラなので弾きづらいなぁ、と思ったことを思い出しました。音自体はとりあえず出ちゃったので、胡弓屋さんに「やったことあるんですか?」と聞かれたりして^^;なので、「音色」はさておき、二胡の応用で「音自体」は出せますよ。(私でも出せたし)
>若林美智子さん
数日前に近所のショップで視聴してきました。「おわら」「こきりこ節」にはかなり惹かれるもの有ります。「さくら」もいいな。トータルで見てちょっと迷ってるんですよねぇ・・・・金欠だし^^;
外は暑くて事務所は寒くて、疲れもたまってきたみたい。右腕も筋痛いし、夏バテかなぁ。
[10487]
今日は 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 9月 3日(水)23時04分53秒
暑かったですねー。夏に強い多蜘蛛もさすがに辟易
してますわ。(-_-;)
>かな坊
>マグニチュード9
うふうふ。今日も勝ってマグニチュード7ですわ。(^o^)/
>若林美智子さんのアルバムの一部、ここで視聴できるかも。
で、早速聴いてまいりました。なかなか魅力的な音です。
聴いてる限りの個人的感想ですが、二胡より音色を出すの
難しそうですね。
アルバムの曲目も洋楽・邦楽取り混ぜて盛りだくさんになって
ますが、ちょっと食指が。
[10486]
教えてください 投稿者:K.N
投稿日: 9月 3日(水)20時23分18秒
今日の北海道は暑いくらいでした。本業が忙しく練習はあまりできませんでした。
先輩方に質問です。外弦を440HZに調弦すると開放で弾くとき金属音が気になるのですが、何かよい解決方はありませんか?弦を押さえたり、わざと低く調弦すると問題はなくニ胡の音なのですが、440の開放だと共振するような不快な金属音が混じるのです。どなたか教えてください。
[10485]
和式胡弓の音 投稿者:かわせみ
投稿日: 9月 3日(水)20時04分20秒
ぼくはこの楽器は持っていませんが、親父の三味線を二胡弓で弾いたら切れちゃった、という経験と、琉球胡弓の音との類推から、かなりちいさな、かそけき音がすると思います。
おわらの音源とか聴いても、そんな感じですね。
絹糸ではやはり限度があるでしょう。
クーチョー、いずれ金属弦を張ってみるです。
[10484]
弓の色について 投稿者:HR
投稿日: 9月 3日(水)14時22分03秒
>kana様
>黒毛はキメが粗くて松脂が乗りにくいけど、脱色処理すると松脂がつきやすくなる
過去ログにもありました。(汗)お手数おかけしました。要はノイジーだが黒毛は丈夫、
音はいいが白毛は切れやすい、ってことで、それぞれ、初心者、ある程度慣れた人向け
っぽいですね。
人毛ではどうなるのだろう。腰近くまでのばして、かつ、キューティクルが..と余計な
想像が浮かぶのでした。
[10483]
若林美智子さん 投稿者:イソピー
投稿日: 9月 3日(水)13時36分33秒
美人ですよね。
越中おわら「風の盆」は本日が本番最終日ですが、8月22,23日の前夜祭に今年初めて行きました。
町流しを見に行ったのですが、すごい綺麗な人が胡弓を弾いてて、思わずカメラに収めました。多分彼女が若林美智子さんだったと確信してます。(希望的観測)
彼女は結構新しいことやってるようで、竹笛、バンドネオン、笙、キーボードなどが登場するユニット「亜人亜」(アリア)を結成して、クラシックやアイルランド民謡なんかも演奏しています。お祖父さんを師に胡弓や三味線を覚えられたようです。ちなみに若林さんの胡弓は二胡とは形状も奏法も異なります。イメージ的には三味線をチェロみたいに弾く感じです。
胡弓はチェロやヴァイオリンと比べ、線が細く、始終微妙に震えています。スケールを大きく感じさせる音色で、どこか大陸的です。この楽器が入ることで「越中おわら」は日本の民謡としては類をみない巨大な雰囲気を感じさせます。
本当に昔ながらの盆踊りを体感しました。
>たっぷりと教育的指導して差し上げますから。^-^(謎)
お代官様、お許しをーーー!(滝汗)
[10482]
今週末は 投稿者:kana
投稿日: 9月 3日(水)13時29分18秒
私用で忙しく、明日の夜から不在がちになるので、おそらく明日夜から週明けまで更新できないと思います。
掲示板のログ取りはなんとかこなそうと思っていますが、日記はたぶん休みます。
>まりもさん
まりもさんの蛇皮のうろこは、どんな形ですか?
「私の二胡」にうちの二胡の写真を載せていますが、うちの上海ちゃんに近い縦長のうろこだと端がめくれあがってきやすいようです。うちの上海ちゃんも最初からめくれ気味でした。
蛇皮の乾燥が気になるならハンドクリームを塗ってやればいいと、ウェイウェイ・ウーさんの教本にありました。
教本は現在一般入手不可なのですが、ウェイウェイさんのお弟子さんならどんなクリームでどのように塗ればいいかはご存知だと思います。
こちらのリンク集の「@Kana」のサイトの管理人さんは確かウェイウェイさんのお弟子さんだったと思います。
ただ、気になるのならまずは自分の教室の先生に相談してくださいね。
>ちくりんさん
「松脂を落としてしまい、真っ二つに割れてしまいました」
破片を集めて熱して溶かして形成すれば松脂の再生OK、という書き込みが確かに過去にあったのですが、ちょっと今ログを調べきられませんでした。
お急ぎならここの過去ログ検索で適当なキーワードを打ち込んで探してみてください。
でもきれいに真っ二つになった(どちらの破片も適度な大きさがあり塗るのに支障がない状態である)のなら、そのままでもいいかもしれませんね。
>対不起さん
転勤できそうとのことで、良かったですね。
でも、せっかく親しくなれた総帥や愛知の仲間と別れなければならないのは、とても名残惜しいのではないでしょうか。
>まるちゃんさん
こちらのリンク集に、教室情報を集めたサイトや、愛知の人が作っておられるサイトをいくつか紹介していますので、参考にして下さいね。
>kagamiさん
「中国では「国宝級」「殿堂級」「天下第一」「神」「なんとか王」「なんとか王子」」
さすが大陸的中国的で素敵(笑)
[10481]
「M9」て、 投稿者:kana
投稿日: 9月 3日(水)12時30分18秒
マグニチュード9かと思いましたやん^^;
相変わらず関西は残暑が厳しく、涼しい7月に学校を休み、今ごろ登校しなければならない学生さんはかわいそうですね。
東北以北はすでに秋の気候だそうですが、北海道はいかがでした?>KNさん
>多蜘蛛パパ
「アルバム聴かはった方の感想、ちょっと訊いてみたいです。」
http://www.jvcmusic.co.jp/classic/wakabayashi/VICC-60345.html
若林美智子さんのアルバムの一部、ここで視聴できるかも。
CDショップに置いてあったチラシによると、母方の祖父が胡弓若林流の名人だったとのこと。
でも女子には教えられぬという方針だった為に、入門を許されたのは15歳になってからだったそうです。
>イソピーさん
「暑さで脳みそが沸騰してます。」
次回お会いしたときに、またたっぷりと教育的指導して差し上げますから。^-^(謎)
>HRさん
「脱色するメリットって何でしょうか。」
黒毛はキメが粗くて松脂が乗りにくいけど、脱色処理すると松脂がつきやすくなる、と聞きました。代わりに切れやすくなるというのも。
ただ、白毛については2つの説を聞いたので、どっちが正しいのか実は私はまだわからないんのですが。
<その1>白毛はみな、黒毛を脱色したもの。ごくまれに天然白毛もあるけど、普通出回っているのは脱色品。世の中の馬はほとんど黒毛のしっぽだから。
<その2>安い白毛は黒毛を脱色したもの。中級以上の品は天然白毛。
西洋擦弦楽器の白毛弓は黒毛を脱色したものが普通、という書き込みもありましたし、二胡の場合はどうなんでしょうね。
>☆★☆さん
松脂が多すぎるまたは少なすぎるのどっちかだと(どっちか忘れました)、弓毛にかかるダメージも大きいと聞いたこともありますが・・・
私の初代上海弓は、安物二胡の付属品で、毛量も高級品の2/3程度しかなく、また挫折していた2年ほど押入れの中に放りっぱなしにしていましたが、練習再開後半年ほど使用しても切れたことはありませんでした。これはこれで丈夫過ぎて不思議^^;
本当に、切れやすい弓とまったく大丈夫な弓の違いはなんなのか、気になりますね。
でも弓は消耗品で切れることは切れるので、練習するたびにプチプチ切れるというなら問題ですが、たまにプチッといくくらいならあまり気にしないほうがいいのでは、とも思います。
[10480]
M9 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 9月 3日(水)00時40分39秒
ロードでの夏休みも終わって、5連勝。あんまりはよ
優勝してもーてもなー。>余裕のよっちゃん。(^o^)/
>かな坊
>胡弓奏者 若林美智子さんのアルバム「哀の調べ〜風の盆の里より」
>が全国発売されています
こないだ、全国紙の土曜版やったかな?若林さんのインタビュー
記事が出てました。確か、お父さんかお母さんが胡弓奏者で家元
さん、みたいな内容やったと思います。
アルバム聴かはった方の感想、ちょっと訊いてみたいです。
>まりもさん
>新しい物でも皮が干からび気味?
>であったり、少し剥がれていたりなどするものなのでしょうか?
生き物の皮ですから、多少めくれてるのも見かけますが、
音に影響はあんまりないと思います。買うたときは購入者には
新品ですが皮の由来は古いかもがっきしれませんしね。
楽器はええにこしたことはないですが、二胡の音の良し悪しは
別の要素が大きいように思います。
頑張って練習してください。
[10479]
テレビ情報2 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 9月 3日(水)00時03分44秒
すいませんも1つ追加(^^;)
9月7日放送(9:00〜)の「題名のない音楽会21」は
女子十二楽坊が出演します。
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/
[10478]
テレビ情報 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 9月 2日(火)23時59分15秒
ニ胡じゃなくて胡弓の方ですが。
HNK総合で9月5日に放送予定(午後1:05〜1:59)の
「スタジオパークからこんにちは」に
胡弓奏者の若林美智子さんが出演されるようです。
http://www.nhk.or.jp/park/
私もほとんど胡弓の音は聴いたことがないので
楽しみです♪
[10477]
二胡の皮 投稿者:まりも
投稿日: 9月 2日(火)21時50分03秒
はじめまして。
初めておじゃまします。
二胡初心者です。
先生も決まり、楽器も購入しました。
色々調べて、楽器屋さんにも見に行き、
結局HPのある、とある輸入専門店のような所で購入しました。
ところで、皮の事なのですが、、
新しい物でも皮が干からび気味?
であったり、少し剥がれていたりなどするものなのでしょうか?
どうにも端の方が微妙にめくれていて、
一部分は1ミリ四方位の小さい部分ですが、
端ではなく、表面がめくれています。
気にしすぎなのでしょうか??
長くなってしまい、すみません。。
[10476]
これって!? 投稿者:HR
投稿日: 9月 2日(火)21時31分05秒
>kana様
>また安い白毛は黒毛を脱色したものでかなり弱いと
この点きになります。脱色するメリットって何でしょうか。まさか、
単に、黒塗りの棹のように高級に見せているだけ?
まだまだ先ですが、弓買い換える時には脱色してないか聞いてみよう
と思った次第。
[10475]
二胡の弓 投稿者:☆★☆
投稿日: 9月 2日(火)20時55分41秒
さっそくのレス、ありがとうございます。
今使っている弓は「寿康弓」という白毛のものです。
値段は中国(四川省)で購入して100元でした。
日本円で1500円くらいです。
他のホームページでチェックしたら、
同じもの(だと思う)が8500円でネットで購入できるようです。
最近練習をサボり気味だったから?
とも思う今日この頃です。
[10474]
たびたびすみません 投稿者:イソピー
投稿日: 9月 2日(火)17時22分35秒
そーでした。
こちらでは、イソピーでした。
何だか怪しいなー、こう間違えると。
暑さで脳みそが沸騰してます。
たびたびのご無礼失礼しました。
[10473]
知らないってのは幸せだ 投稿者:kagami
投稿日: 9月 2日(火)17時18分40秒
>「この奏者こそNo.1!」とか「この奏者こそ本物!」
どうなんんでしょうね?
中国では「国宝級」「殿堂級」「天下第一」「神」「なんとか王」「なんとか王子」「なんとか天皇(日本人アーティストに対してのみ?)」とかとか乱立しておりますけどね。
自分で言う分には全然問題はないかと思います。街頭での叩き売りの口上と同じで、歩行者に振り向いてもらうためのインパクト重視で。
でも、恥ずかしくないのかな? とか思いますけどね(苦笑)。どの顔でそんな事言ってんだ? とか思った時点で思うツボなのかも。
[10472]
JAL萬福寺音舞台 投稿者:kana
投稿日: 9月 2日(火)17時04分14秒
招待券がヤフオクに出回っています。
椅子席ペアで15500円だそうです。
すさまじいほど競争率高かったんでしょうか。。
[10471]
残暑が 投稿者:kana
投稿日: 9月 2日(火)12時21分44秒
厳しい関西です。(~Q~;
7月の電気料金は例年に比べて驚異的に安くついたのに、その代わり9月の電気代が怖い。
>セバさん
あれ? 「○○○ー」というお名前は、もう完全封印なのですか??^^;
あいや、それならそれで良かったのですが。
>初人さん
昨夜の書き込みは、寝る前に急いで書いたので、呼び捨てにしてしまい、ご無礼をお詫びします。m(_ _)m
>☆★☆さん
私は現在3本目の弓を使っていますが、なにかにひっかけて伸ばしてしまった1本を自分ではさみで切った以外、毛を切ったことがありません。ので対策方法は知りません。すいません。m(_ _)m どなたかからアドバイスがあるといいですね。
二胡MLでは以前、松脂塗っただけでも切れるという投稿があったので、毛の質や種類がいろいろあるのかもしれませんね。
ちなみに☆★☆さんの毛は白毛ですか、黒毛ですか? 失礼ですがおいくらでした?
(黒毛は白毛よりもきめが粗く、また安い白毛は黒毛を脱色したものでかなり弱いと聞きましたので。)
>愛怡さん
台湾での手続き方法については、過去ログ[1436]で台湾人の沙皮さんがちょっとだけ書いておられます。
沙皮さんがここを見ててくれはってたらいいのですが、お急ぎなら沙皮さんの個人サイトか、沙皮さん常駐の「十三堂楽器」のサイト(ここのリンク集にあります)で問い合わせてみてはいかがでしょう?
>ちゃいちゃいさん
「二胡 高槻 教室」でサーチエンジンで検索すると、高槻在住奏者がすぐに見つかりますが・・・
(もっとも教室が高槻駅に近いかどうかは知りません。)
もう検索されてたのだったらすいません。
>碧さん
「近頃、この文言に似たような言葉を見かけますねぇ〜」
煽り文句は人目は引きますからね。
でも芸術に関しては好き嫌い一番二番は個人の主観の問題なので、あまり「No.1!」とか「本物!」とかの言葉で押し付けられると、逆に「ほっといてくれ〜」という気になってしまいます^^;
[10470]
こんにちは。 投稿者:まるちゃん
投稿日: 9月 2日(火)11時39分31秒
はじめまして。愛知県在住のまるちゃんと申します。皆さん素敵ですね。独学の方や教室に通ってみえる方がいらして、私も益々習いたくなりました。愛知県にも習っていらっしゃるかたがたくさんみえるようですが、私の家の近くにもあるでしょうか?是非教えてください。よろしくお願い
します。 愛知県の尾張地方在住で、できれば昼間がいいのですが・・・
[10469]
はじめまして 投稿者:ちくりん
投稿日: 9月 2日(火)10時49分01秒
初めまして
やっと書き込む決心がつきました
にこ通ページに出会って幾年月
二胡を弾きだして”年
なかなか上達しません
やっぱりはじめた年齢がちょっと遅かったのか
でも、死ぬまでには「二泉映月」が弾けるようになれば、いいかな
なんて思いながら日夜?練習しています
*松脂を落としてしまい、真っ二つに割れてしまいました
くっつける方法があれば教えていただけませんか お願いします
[10468]
ごめんなさい。 投稿者:セバ
投稿日: 9月 2日(火)10時23分33秒
kanaさん
sebaかセバか忘れてました。
こちらでは、セバでしたね。ごめんなさい。
ちゃいちゃいさん
確か、土曜日にレッスン有る様です。
京橋のヤマハでは。
[10467]
出張中です! 投稿者:KN
投稿日: 9月 2日(火)08時05分43秒
今、北海道に仕事できていまして、3週間と長いのでニ胡も連れてきました。仕事場は湖畔なので
休み時間に早速練習。天気もいいし景色もいいのだけれど・・・自分のニ胡の音がちょっと不釣合いでした。今まで弱音したり、反響する場所で弾いていたので、飾らない音、正直な音にちょっとびっくり。わけわからず乱れてきたらやってしまった・・ニワトリが絞め殺されるような音・・・
観光客も逃げて行きました。
[10466]
お返事ありがとうございます。 投稿者:ちゃいちゃい
投稿日: 9月 2日(火)00時29分37秒
>多蜘蛛さん
早速のレスありがとうございます。
松脂の件、教本には「初めて使う時にはいっぱい塗って大丈夫」と書いて
あったので、自分では塗りたくったつもりでしたが、松脂も新品だったし、
思っているほどついていなかったのかもしれません・・・/(_ _;
松脂は、ちゃんとついていれば見ただけでわかるものでしょうか?
日曜は「弦を擦ってるね」という音しか出てくれませんでした。
早速、楽器を傷めてしまっただろうか・・・(T T)
ぴんぴんはじいて音を出した程度で初日終了。虚しかった・・・
紙やすりで松脂ざらざらにして塗り直してみますね。
>sebaさん
「枚方市」への反応ありがとうございます。
残念ながら、通勤中には京橋は通らないんです・・・
終業時刻もまちまちなので、平日の京橋通いは厳しそうです。
土日でも開いている教室なら検討してみようと思います。
まずは音を出す所までたどりつきます。
ばりばり初心者の乱入で、大変失礼しました。
[10465]
千葉県の教室を教えてください 投稿者:対不起
投稿日: 9月 2日(火)00時10分52秒
ご無沙汰しております。
最近は、あまり、ネットに頼らず、愛知県の狭い地域のニ胡友達と切磋琢磨しております。
さて、3年の単身赴任生活に、ようやく、終止符を打ち、千葉県に帰れそうな気配です。
千葉県の市川市、船橋市 周辺のニ胡教室をご存知の方 教えてください。
今、通っている愛知県の教室は、先生や仲間達に恵まれたと思っています。
生徒同士で予習練習をしたり、仕事で休みがちな仲間の為に時間を変更したりして、
うまくなったかどうかは判りませんが、向上心や癒しとか、いろんな力をもらえたと、思います。
その教室を知ることができたのも、3月9日の大阪のオフ会のおかげだと、感謝しています。
[10464]
京胡の皮 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 9月 1日(月)23時43分10秒
やっぱり薄いですねえ。下手にテンションかけたら破れそう
ですわ。駒もちっこいし。かんなり気つかいます。
>かな坊@賽馬
>ここを焦るので、後半どんどん加速されて自爆してしまうのです
だいたいアマチュアが合奏してると、どんどん速くなってきますね。
はよ終わりたいという深層心理でしょうか。(笑)
>出だしの勢いのある「6」や、フォルテのかかっている「6」は、
>ほんの少し高めに取った方が力強さと躍動感を感じられる
うーむ。φ(. .;)
こういうノウハウ、聞いてみんとわかりませんねえ。
Fの6、なかなか不安定で行ったり来たりした後、きっちり
戻ってくるの難しいです。
>ぱぱんださん
>2〜3日前にでもいいから、ポンって来れば嬉しいのになー
こんだけだれも当たったちゅう話がないとこみたら、まだ
かもしれませんね。どうせ当たってもけーへん人も多い
やろし、メールかなんかで間際に多めに通知、ちゅうこと
かもしれませんね。やったらええけどなー。
>初人さん
>一瞬だけ声が裏返るようなおと
うーん、ちごてたらすんませんが、ハーモニクスのことかな?
自分はポジションを覚えてないんで、そんなに速くできませんが、
指で極く軽く弦に触れて、弓にも力を入れず速めにそっと弾いた
ら綺麗な倍音が出ます。
[10463]
おやすみ。 投稿者:kana
投稿日: 9月 1日(月)23時37分21秒
>初人
「元ちとせの歌い方みたいな一瞬だけ声が裏返るようなおとですよ。」
だったらますます打音っぽいですね。
一度教本で打音についてお調べになってみれば?
>sebaさん
ハンドルネームを変更されたのですか? それとも今回だけ?
すいませんが、この掲示板におけるハンドルネームは、どれか一つに統一して下さいますようお願いいたします。m(_ _)m
もう覚えていない人の方がはるかに多いと思いますが、以前、気に入らない相手を中傷するために、ハンドルネームを複数使い分けて多数派工作していた人たちがいましたよね。
そういう人たちに管理人として「それは重大なマナー違反である」と強い態度で臨むためには、普段からハンドルネームのむやみな変更は禁止せざるを得ません。
(「はじめに」のページの「にこ通交流掲示板について」の項の中でもお願いしています。)
どうぞ、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
[10462]
(無題) 投稿者:初人
投稿日: 9月 1日(月)23時09分22秒
kana>
表現があいまいでしたね。例えるなら
元ちとせの歌い方みたいな一瞬だけ声が裏返るようなおとですよ。こぶしというか何というか…。
二胡でもそんな奏法ありますよね。アレのやり方がわからんのです。誰かおしえてくださいませ
[10461]
やっぱハズレ? 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 9月 1日(月)22時31分54秒
万福寺、来ませんね。
2〜3日前にでもいいから、ポンって来れば嬉しいのになー(;_;)
>HRさま
>適当に左手を軽く抑えながら滑らせ、弓でキコキコ弾くと話し声のような音しますよね。(笑)
個人的に、ニ胡の音はバイオリンよりも人の声に近いと思っているのですが
おそらくこの滑音の効果でしょうね。
プロの演奏を聞くと、本物の女性の歌声のように感じることがあります(^^)
[10460]
要は空耳です 投稿者:HR
投稿日: 9月 1日(月)21時18分05秒
いや、会話じゃないのです。いわば、空耳。タモリ倶楽部の「空耳アワー」状態
ですね。あちらは、外国語の歌ですが。
うまく操作すれば、サイレンのような音もでます。(現実逃避とも言う)
[10459]
そうきこえる! 投稿者:よう
投稿日: 9月 1日(月)20時15分24秒
kanaさん
>一指と二指で弦を押えると、割れた音しかでないということでしょうか?
そうなんです。今日の練習の時は「たまには割れない」ぐらいにはなりました。
割れないだけでも嬉しい・・・相棒に「レに聞こえる?」と聞いたら「びみょー」と言われちゃいましたが。
>一瞬、レとミを繰り返すと「ワレワレハウチュウジンダ!」というあの声の音が出るのかな、と思ってしまったんですが(^^;
これ、めっちゃウケました!
HRさん
>適当に左手を軽く抑えながら滑らせ、弓でキコキコ弾くと話し声のような音しますよね。(笑)
二胡と会話できるなんて知りませんでした。面白そう〜。
[10458]
弓の毛 投稿者:☆★☆
投稿日: 9月 1日(月)19時57分36秒
誰か教えてください。
最近、弓の毛がものすごくよく切れるんです。
真ん中あたりからプチッと。
原因と対策のわかる方、
お願いです。教えてください。
[10457]
台湾からの持ち帰り 投稿者:愛怡
投稿日: 9月 1日(月)18時07分34秒
みなさん、こんにちは。
今度、台湾に行くのですが、台湾で二胡を求めた場合は、どのような手続きを取れば持ち帰れるのでしょうか?教えていただければ幸いです。
[10456]
同感 投稿者:HR
投稿日: 9月 1日(月)14時15分43秒
>kana様
>人々に好感を持たせなきゃならないのに、逆に反感や嫌悪感を持たせるような書き方ってのは、宣伝としては明らかに失敗
たしかにそうですね。同様なのはものは、欲しくないのに来るダイレクトメールとか、自宅に
電話かけてくるセールス、直接来るセールスなど。私はこういうの来ただけで、そういう業者
には、もうけさせてあげたくないという気がフツフツと湧いてきます。
>ワレワレハウチュウジンダ!
適当に左手を軽く抑えながら滑らせ、弓でキコキコ弾くと話し声のような音しますよね。(笑)
イントネーションと音程を合わせたらそれっぽくなる。私は現在、ひたすら、拉弓・推弓
・拉推拉推...と練習してるのですが、10分越して、うわぁ〜となりそうなときに、ストレス発
散でうにょうにょすることあります。上記文言以外に、
「ワタシハウチュウノテイオウ ザカリテ..」などあり。
[10455]
Re:しんどい〜 投稿者:碧
投稿日: 9月 1日(月)12時52分02秒
『しんどい〜』 kanaさん 2003/09/01 12:18:53 wrote:
>ちなみに私が一番引いてしまうのは「この奏者こそNo.1!」とか「この奏者こそ本物!」とかってやつ。
近頃、この文言に似たような言葉を見かけますねぇ〜
[10454]
万福寺は 投稿者:kana
投稿日: 9月 1日(月)12時34分17秒
まったく連絡なし。
友達にも応援頼んで申し込んでもらったのに。(/_;)
>多蜘蛛パパ
「中胡の弦て専用があるんでしょうか?」
ありますよ〜。
日本でも、いろんな種類の中国楽器を置いている民族楽器店なら売ってます。
二胡の弦よりかなり太く、kagamiさんの言わはるように、弓の接弦がしっかりできてないと音が出ません。
>初人さん
「フレーズの頭なんかで一瞬声が裏返るような感じのテクニックがあるじゃないですか、」
んー、すいません、分かりません。フレーズの頭なら一瞬の打音かなぁ。
例えば「この奏者(日本人にもなじみの深い奏者ならGOOD)のこのCDに入っているこの曲のこの部分」と指定してあれあれば、分かる人には分かるかもしれません。
>らーごんさん
「日本に持って帰った二胡を再び中国に持ちこむ場合、どのような手続きをしたらよいのでしょうか?」
えーっと、「二胡を中国に置き去りにし、日本にはもう持って帰らない場合」と「再び日本に二胡を持って帰る予定」とでは状況が違いますが、らーごんさんの場合はどちらでしょう?
「二胡を中国に置き去りにし、日本にはもう持って帰らない場合」は、入出国時の手続きは何もいりません。その代わり二胡を日本に持ち帰ることは最初から諦めてください。
「再び日本に二胡を持って帰る予定」であるなら、過去ログ[5914]を参考にして下さい。
ここ最近私の教室でも北京で研修受ける人が多いのですが、手続き方法や日中両国の税関における状況は特に変わっていない模様です。
[10453]
しんどい〜 投稿者:kana
投稿日: 9月 1日(月)12時18分53秒
メールもCITESページへの体験談追加も日記も、延び延びになっててすいません。
全部日曜にこなそうと思ってたら、肝心の日曜はほとんど起きられない状態だったので・・・^^;
特にメールはお盆以降溜め込んでいる状態です。ごめんなさい〜^^;
>HRさん
「個人の趣味的な掲示板で100%オンリーの宣伝がきちゃうと読んでいる方はひいちゃいます。」
ええ、すごく分かりますよ〜
でも逆に考えるとですね、他の読み手を「ひかせちゃう」ような宣伝って、宣伝効果ゼロなわけですよね(笑)
人々に好感を持たせなきゃならないのに、逆に反感や嫌悪感を持たせるような書き方ってのは、宣伝としては明らかに失敗なわけです。
だから、思わずこちらがひいちゃうような宣伝を目にしたときは、「おいおい、こんな書き方で大丈夫〜?」と少し心配(?)してあげてしまいます(^-^;;
ちなみに私が一番引いてしまうのは「この奏者こそNo.1!」とか「この奏者こそ本物!」とかってやつ。
>ようさん
「レとミの音がワレワレのようです。」
一指と二指で弦を押えると、割れた音しかでないということでしょうか?
一瞬、レとミを繰り返すと「ワレワレハウチュウジンダ!」というあの声の音が出るのかな、と思ってしまったんですが(^^;
>KNさん
消しゴムを利用する消音方法は初めて聞きました。ナイスアイデアですね!
[10452]
枚方市に反応 投稿者:seba
投稿日: 9月 1日(月)10時49分23秒
とんぼが飛んで、こちらはもう秋ですね。
皆様、ご無沙汰です。
昨日まで北海道にいたので、大阪はやっぱし暑いね。
ちゃいちゃいさん、こんにちわ。
僕の友人のちゅうさん、ayameさんは、京橋の「ヤマハ」で二胡を習ってます。
(ちゅうさんは休部中ですが)
一度聞かれると良いかも?
通勤がおけいはんで京橋通るのであれば、いいかも?ですね。
枚方市在住のセバでした。
[10451]
楽器屋さんチョンボ 投稿者:HR
投稿日: 9月 1日(月)09時44分37秒
ヤマハの某二胡教本で練習している私。弓の持ち方など写真で載っているのは
いいけど、やはり動画がいいなと、ビデオ版を地元の楽器屋で注文(DVDはない
みたい)。待つこと1週間、届いたとの連絡がありいってみると、そこにはビデ
オでなく、見覚えがある緑色の教本だったとさ。注文するときに、"二胡入門"
(もちろん、フルタイトルで)ってかいて間違わないように管理コードまで書い
たのに、"二胡教本"が届いたのです。と、いう事で再注文。今度はきちんと
届くかな。
[index]