昨夜チャットに来られたみなさん、お疲れさまでした。
私は結局「あっち」がなんなのか分からなかったので早々に落伍しましたが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00000025-nks-ent
胡弓奏者・若林美智子さんが大きく取り上げられています。
東京でのコンサートは11/10イイノホールだそうです。
[10599]
コンサート 投稿者:チェロアルフ
投稿日: 9月15日(月)07時58分11秒
趙華氏&成燕絹氏&武楽群先生のコンサートがあります。
「大陸の爽風コンサート2003」10/4(土)18:00から20:00
演奏は、ヴァイオリン:趙華、二胡:武楽群、楊琴:成燕絹
予約が必要です。無料。
東京、JR新大久保近く、クロサワ楽器本店(大久保店)1Fにて。
クロサワ楽器本店(大久保店)1F、下記HP参照して、予約してください。
http://www.kurosawagakki.com/
htnv@kurosawagakki.com
趙華氏は、ヴァイオリニスト&二胡奏者です、今回はヴァイオリン演奏。
[10598]
感謝 投稿者:ゆき
投稿日: 9月15日(月)06時52分48秒
>きゃろっとさま
>chakoさま
仕事で中々、教室に問い合わせが出来ないでいました。夜の講座があると聞き、安心しました。明日は休みなので、電話かけまくります。いろいろ情報ありがとうございました。
[10597]
教本 投稿者:kana
投稿日: 9月14日(日)23時20分47秒
本日「賈鵬芳の二胡レパートリー」を無事ゲット。
ついでにほぼ同時期に発売された別の新教本も入手。
「二胡レッスン」
著者:安慧・神田虔十
発行:オンキョウパブリッシュ
http://homepage2.nifty.com/onkyo-pub/
コード:ISBN4-87225-920-3
価格:1200円+税
初版:2003/8/31
[10596]
あすは決定!?きのえね園 投稿者:もうやん
投稿日: 9月14日(日)22時50分50秒
>kagamiさま
>「最近二胡始めます」のカキコが多いなあって思ってたけど、
>中国では9月が新学期ですので、それも関係しているのか?
カルチャーセンターで10月開講の新設講座が多い為だと思います。
見学に行かれて決められたのかな?
私の所にも2年前に問い合わせた大手音楽教室から連絡がありました、
「受講生が多くて募集を中止してましたが、ようやく10月から二胡の
新設講座を始めますのでどうぞ」との手紙でした。
なんか過去からの手紙のようで苦笑してしまいましたが。
折角ですから体験レッスンへ行ってみようかな?(^_^;嘘
何しに来たのかって、ドツカレそうですね。
受講希望の方はこの時期、虱潰しに音楽教室へ問い合わせの
電話をすれば新設二胡講座に出会える確率が高いと思います。
[10595]
はじめまして 投稿者:chako
投稿日: 9月14日(日)19時43分51秒
kanaさん みなさん はじめまして
娘が何か習い事を始めたいと言い出してあれこれ捜している時こちらのHPに出会いました。よろしくお願いします。
ゆきさん たまたまうちも岐阜でいくつかあたりましたのでご報告します。
1 きゃろっとさんが書いてらっしゃる岐阜駅の教室(ハーモニーステーション岐阜)は問い合 せが多く月曜日の昼のほか水曜日の20時からの教室も10月から開講するそうです。
2 日中友好協会岐阜で10月より水曜日19時の教室が開講される予定です。
3 新岐阜のカワイ教室でも今の教室は定員一杯ですが、10月か11月に新しく教室を開催す る予定があると聞きました。ただ問い合せた時にまだはっきり決まっていなかったので曜日・時 間等はわかりません。
他にも教室があるかとは思いますが、お役にたてばと思いカキコしました。
ちなみに娘は他にやりたい事もあって思案中です。どうするのかなぁ?
[10594]
世の中って厳しい 投稿者:kagami
投稿日: 9月14日(日)13時17分21秒
「最近二胡始めます」のカキコが多いなあって思ってたけど、中国では9月が新学期ですので、それも関係しているのか?
そろそろ留学生の二胡教室も再開される時期です。どの学校も肺炎さわぎで先学期は中断になってたけど、今学期はどうだろう。。。
ちょっと様子を見に行ってみたけど、今だに大学敷地に入るのに出入り許可証が必要なのね。こりゃ部外者がちょろちょろ顔を出してたら怒られるかな。。。
[10593]
すみません! 投稿者:richimi
投稿日: 9月14日(日)11時10分26秒
kanaさん、みなさん、はじめましてrichimiと申します。
よろしくおねがいします。
>かたつむりさん
メール頂いていたのに、返事できなくてすみませんでした。ごめんなさい。
携帯を水没してしまって、アドレス分からなくなってしまいました。申し訳
ないんですが、もう一度こちらにお願いします。
[10592]
はじめまして 投稿者:きゃろっと
投稿日: 9月14日(日)01時48分24秒
こんにちは。今月から二胡のレッスンをはじめました、きゃろっとと申します。
よろしくお願いします。
>ゆきさん
岐阜のカルチャーセンター系の教室ですと、文化センター近くの教室(どこ主催だったかな・・・)と岐阜駅の教室を知っています。
岐阜駅の方は夜は、私が確認したときには空きがありませんでした。新しく月曜の昼にも開講されるようですが・・・
ゆきさん、いい先生にめぐりあえるといいですね。頑張って下さいね。
# きゃろっとは名古屋の教室に入ったのですが、初回レッスン終わって緊張気味です
# グループレッスン、やっていけるかしら・・・(^^;;;
[10591]
教室 投稿者:ゆき
投稿日: 9月14日(日)01時23分08秒
kanaさま・うな女将さま
たくさんの情報ありがとうございました。
前進あるのみです。
[10590]
レポート 投稿者:いのうえ
投稿日: 9月13日(土)22時56分25秒
kana先生(w
>おお、では女子十二楽坊レポートよろしくお願いします。
先生、来週は新潟に出張で週末にしかレポートできないので、
提出期間の延長を申請します。
ということでテレ東の入る方、代わりにレポートの提出をお願いします。
ああ、挫折する自分が見える・・・・(嘘
[10589]
ヴィブラートの練習について 投稿者:TT
投稿日: 9月13日(土)18時13分04秒
いつも楽しく拝見させていただいております。まだ二胡を始めて半年ほどのものでありますが、皆様はヴィブラートの練習をどのようにやっておられますか。
早く始めすぎると悪影響が出るので良くない、という考えは理解しているつもりでありますし、私も急いで身につけたいと思っているわけではありません。ただ、将来の参考のために皆様が気をつけておられることを教えていただければありがたいです。
ちなみに今私は、左手の親指と中指をくっつけて前後に手首を動かす基礎練習を行っています。
[10588]
そろそろお出かけ。 投稿者:kana
投稿日: 9月13日(土)12時56分10秒
>いのうえさん
「「たけしの誰でもピカソ」 個人的に好きなんですよ。」
おお、では女子十二楽坊レポートよろしくお願いします。m(_ _)m
関西ではテレビ大阪でしかやってなくて、京都市内はエリアによって映ったり映らなかったり。
前に住んでたところでは映ったんですけど、今のところはまったくだめ。しくしく。
>ゆきさん
ロボット検索で「二胡 岐阜 教室」と打ち込むと、すぐに何件かヒットしますよ。(複数キーワードで検索するときは、キーワードの間に空白を一つ開けて下さい。)
「二胡」を「胡弓」に変えてみたりするともっとたくさん見つかるかもしれません。
ただ「岐阜」を「各務原」に変えてみても教室らしきサイトは見つかりませんでした。
>にっくんさん
にっくんさんは、楽器経験はありますか? それはどんな楽器でしたか?
学祭で弾きたい曲はどんな曲ですか? マスターした練習曲の中から選ばれるのですか? それとも弾きたい曲が最初から決まっているのですか?
上達レベルは、どれくらいまでをお望みですか? プロの弾くCDのような音色ですか? キーキーピーピー雑音が混ざっても大丈夫ですか?
音階はきっちり正しく出せるレベルをお望みですか? 多少音を外しても仕方ないなというレベルでも構いませんか?
ビブラートや滑音、トリルなどの技法も1年後のマスターを希望されますか? それともとりあえず弾ければよいというレベル?
極端な話、『きらきら星』を、つっかえつっかえした運指で、キーキーピーピー雑音入りでも構わないのであれば、超初心者独学3日後でもステージに立てます。
にっくんさんが楽器経験者、特にヴァイオリンやチェロ経験者だと、最初から指の動きもよく滑らかな音も出しやすい状態ですから、短期間の独学でもかなり上のレベルまで行くことができます。
要はご自分の今の状態がどんなであるのかと本番でどのようなレベルを望まれているかであって、それがまったく分からない私たち外野は、「1年じゃ無理だよ」とか「やっぱり先生につかないと」などとは決して述べることはできません。「あなたのがんばり次第です」とは言えますけど。
で、にっくんさんは1年後の学祭が終了すれば、それで二胡とはおさらばなのでしょうか?
[10587]
岐阜の教室 投稿者:うな女将
投稿日: 9月13日(土)00時24分06秒
あっついよぉ〜〜〜〜〜〜っ!!(笑)
>ゆきさま
初めまして。
岐阜市内のお教室情報、「名古屋二胡愛好会」
http://www11.ocn.ne.jp/~erhu-nag/
に載ってますので、参考にしてみては?
[10586]
連続書き込み 投稿者:いのうえ
投稿日: 9月12日(金)23時21分20秒
すみません。
来週、体験レッスンに行ってきます。ようやくその気になりました。
ところで・・・
>にっくん(〜くんが〜さんと同意と見てあえてそのまま)
いいですね〜。学生なら時間はたっぷりあるはず。勉強・バイトしなければ(w
ところで、1年後に学祭で演奏したいとか。
毎日学校から帰って練習すれば、どうにかなるんじゃないか、と楽観的に。
先生について練習すれば、要点・自分では気づかない点などを教えてもらえるし、
やはり上達は早いと思います。それでも練習は必要ですが。
案外独学で練習してる人はいますよ。やはり苦労してるようですが。
仕事(時間的制限)とか家族(場所的制限)とかで。
金銭面では「すくない」小遣いからどうにかやりくりしてるようですが。
どうでしょう?>社会人ナ方々
「何かをしたい」って気持ちをいつまでも忘れないでください。
歳を重ねるにつれ、薄れていきます。
私なんて、もう、アレですよ・・・
[10585]
誰でもピカソ 投稿者:いのうえ
投稿日: 9月12日(金)23時06分50秒
こんばんわ。
「たけしの誰でもピカソ」 個人的に好きなんですよ。
(関西なら、テレビ大阪?)
エンディングはウールーチンさんだし。
来週は女子十二楽坊が出るそうな。
テレビ東京のあの時間帯の音楽番組って昔からいいものが多いと思うんですが。
タモリの音楽は世界だ、とかね。
[10584]
二胡 やってみたい 投稿者:ゆき
投稿日: 9月12日(金)19時14分54秒
>kanaさま
各務原市は岐阜市の隣で、近いところでは車で10分くらいです。もし、教室を知っていらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。いろいろ回って自分に合ったところを探したいと思います。音など出せるのだろうか、曲など弾けるようになるのだろうかと、不安になったりもしますが、とにかく二胡に向かって動き出そうと思います。よろしくお願い致します。
[10583]
二胡はじめようとおもいます!! 投稿者:にっくん
投稿日: 9月12日(金)17時15分41秒
こんにちわ。一年後の学祭で何かをしようと思い、二胡をがんばろうと思います。ところでやっぱり習いに行かなければ上達しないでしょうか??学生なんで時間や金銭面のことを考えたら独学でいきたいのですが・・・独学ではむずかしいですか??
[10582]
各国の立場があるわけで 投稿者:kagami
投稿日: 9月12日(金)17時07分39秒
>沙皮さま
>日本人が理解できない問題
中国人じゃないkagamiが言う事じゃないんだけど、中国の立場としましては台湾省は今でも中国です。旅行ガイドブックなんかも売ってるし。内容は詳しいけどどうやって行くかが載っていないのがアレですが(苦笑)。
一時期静かだなあと思っていたのですが、また中国のニュースも台湾問題に対して神経質になってきたようです。
「最近では台湾は中国じゃないらしい」と書いた時は、台湾のパスポートやデモなどの問題から「中国から見て」というニュアンスを盛り込みたかったわけで。。。
実際その土地にすんでいないと内情はわかりませんよね。気に障ったらごめんなさい。
[10581]
こんにちわ!! 投稿者:のっこ
投稿日: 9月12日(金)15時40分08秒
グル−プレッスンですよ
見学にいったのですが
みなさん とっても 熱心ですよ**
新しい世界に挑戦する事は勇気が要りますが
自分が動く事で周りの景色がかわりますからね
私のお部屋にニ胡日記をこれからも 綴っていきます
見に来てくださいね
そして 足跡も御待ちしてます**
http://www12.ocn.ne.jp/~konomi/
[10580]
日本人が理解できない問題 投稿者:沙皮
投稿日: 9月12日(金)14時25分08秒
>最近では台湾は中国じゃないらしいですけど
最近ではなく、「ずっと」・・・・
[10579]
新しいモンは慣らしが必要か 投稿者:HR
投稿日: 9月12日(金)12時47分08秒
車もバイクも二胡も慣らしが必要ですね。二胡毎にポテンシャルがあるはずなので、
磨いてやって下さい。私のも高音はきついな。
[10578]
明日の近畿地方は 投稿者:kana
投稿日: 9月12日(金)12時22分52秒
雨なのですね。合奏練習日なのに。
>のっこさん
グループレッスンでしょうか、個人レッスンでしょうか。
初レッスンの様子を、また聞かせて下さいね。
>奈槻さん
「外弦の端のほうを弾くと雑音が入るんです。」
「外弦の端のほうを弾く」とは、具体的にはどういう状況なのでしょうか?
「外弦の弦の端、つまり高音部を弓で弾く」ということでしょうか?
それとも「外弦を、弓の端のほうで弾く」ということでしょうか?
また、先生が弾いても雑音が出たとのことですが、それに関して先生はなんとおっしゃいましたか?
高音部で雑音が出るなら、楽器をよく弾き込んでいくうちに楽器も高音の振動に慣れてきますから、そのうち軽減されてきます。まだ3回目のレッスンであれば、そんな高音の練習はほとんどされていないはずですし、今この段階でそんなに気に病むことはありません。
弓の端のほうで雑音が出るのなら、それは普段弓の中央付近のみしか使っていないため(初心者にありがちな癖)、弓毛の端のほうは松脂がかたまってしまい、それがギシギシとした音を立てる原因になっているのかもしれません。嫌な音にがまんしながら弓の端を使って弾き続けるとそのうちかたまりが落ちていきますので、やがてこれも軽減されます。
いずれにせよ、先生が何もおっしゃらなかった、もしくは大丈夫よとおっしゃったのであれば、正しい演奏フォームで弾き込んでいくうちに解決することが多いということです。
もし先生もおかしいわねぇとおっしゃったのであれば、先生と相談しながら、消耗品(弦や琴馬、琴馬の下のスポンジなど)を交換してみたり、千斤を交換したり位置をずらしたりして、様子を見てください。
私もたまに先生に二胡を取り上げられて試し弾きされますが、先生に「もっと高音部弾き込んであげてねー」「もっと弓の端っこ使ってねー」といまだに注意されます(^^;;
[10577]
二胡をお譲りされる件ですが 投稿者:熱愛中国的日本人
投稿日: 9月11日(木)23時18分35秒
はじめまして、現在福岡で二胡を始めて一年と数十日になります。先日こちらの掲示板を見て、二胡を譲られたいという方(まりも様、だったでしょうか?)がいらっしゃった様ですが、もう譲られる方は決まってしまったのでしょうか?もしまだであれば(条件を考慮した上での決定になりますが)譲り受けたいと思っております。現在紅木(多分安物)の楽器を持ってはいるのですが、紫壇は持っておらず(弾いたこともない)紫壇製も一本入手して、曲で使い分けたいと思っていた次第です。もしまだお譲りされる意思がありましたら下記のアドレスまで連絡頂きたいと思います。 clinness@ezweb.ne.jp宜しくお願いいたします。
[10576]
台風来てます 投稿者:HR
投稿日: 9月11日(木)21時53分20秒
大きい割には、少しはすれているので風がビュービューいってるだけ、大した
事ありません。宮古の方では散々のようでした。こちらでは、鉢植えの片付け
をしていた私の目の前で、屋敷敷地内に貸りて住んでいる婆さんが風にあおら
れて転倒して頭を強打して、大変でした。片付け終わったら練習しようかと思
ってましたが、二胡の練習どころじゃなかったです。私も頭を強打したことあ
るので、あの鈍い音はたまりません。
[10575]
台風が来ているのでしょうか? 投稿者:kana
投稿日: 9月11日(木)19時59分55秒
はてのうるまさん「「揚琴って立って演奏する」という認識が広まると困るなあ」
kagamiさん 「二胡もそうです。。。(汗)」
同感です・・・^^;
チェンミンさんがブレイクしてテレビに出まくっておられたころ(今も?)、チェンミンさんに憧れた初心者さんの「立ち弾き用の二胡はどこで売ってるんですか?」という書き込みをどこぞの板で見かけましたっけ。
>かたつむりさん
慣れるまで大変だと思いますが、気長に続けてくださいね。
>みえさん
「「女子十二楽坊」の演奏をTVで聴いてすごく心引かれた音色が二胡だったんです。」
そういう方、多いんでしょうか。
私は逆に、女子十二楽坊の中では二胡って地味だよなぁって思ったのですが。むしろ古筝とか笛子の方が華やかに見えて。^^;
梅田周辺は教室多いですよ。ちょっと検索するだけでたくさんひっかかるし。もっとも同じ先生が複数の教室を掛け持ちしていることも多いですが。
>ゆきさん
岐阜市内でしたら何軒か教室がヒットするのですが、各務原からだと遠いのでしょうか?
[10574]
はじめまして!! 投稿者:のっこ
投稿日: 9月11日(木)19時03分35秒
来月から ニ胡教室にいきます
不安と期待***
新しい世界に飛び込みます
いろいろ聴かせてくださいね
[10573]
弦の調子 投稿者:HR
投稿日: 9月11日(木)14時05分59秒
過去にもいろいろこのテの議論あったけど、先生が弾いてもこうなるってのは、
楽器のせいかなあ。楽器が新しいとか。松脂ぬりすぎ、弦がサビ等。
ログ調べてみると面白いかも。外弦の端って、外弦でさらに高音部の方でしょうか。
あの辺はただでさえノイジーなので、上記原因が交じり合うとでやすいかも。
[10572]
弦の調子がイマイチです 投稿者:奈槻
投稿日: 9月11日(木)13時46分00秒
昨日が3回目のレッスンでした。
次回からいよいよ曲にはいります。
でもですね・・弦の調子がイマイチしっくり来なくて
外弦の端のほうを弾くと雑音が入るんです。
みなさんはどうでしたか?
先生が弾いてもなるので謎です@@
先週東京に行ったとき地下鉄の日本橋駅で
二胡を持っている方をみかけました。
ちょっとうれしかったり。
[10571]
ちょっと追加訂正など 投稿者:HR
投稿日: 9月11日(木)12時35分24秒
>みんた様
>面白い実験をされたのですね
私じゃなくて、いかにあちらの売り方が酷いか、それを扱ったテレビ番組の1コーナーです。
二胡は音がすきだったら、安物でもいいと思います。でもね、それをふっかけるのはなあと
思いますよ。インターネットで情報が入るのはたしけに恵まれてますね。
ちなみに、私の二胡は安物です。安かったら、あたっても外れても痛くないと判断。これを
いかに磨かせるか、日々、練習中です。
>kagami様
>最近では台湾は中国じゃないらしいですけど
最近デモありましたね。中国どころか、中華民国ぢゃない。台湾だって。
私のすんでいるところも、昔、中国の影響うけたのか、親の世代は現在の中国
の市場みたいな似ている点がありました。こちらは,ようするにカケ(ギャンブ
ルではありません)。売り手と買い手のやりあい。マージャンみたいかも。値
切るにもいろいろゴタクを並べたり、結構、生活のためどっちも必死だったの
ですね。でも、生活レベルが向上して、こういうには皆無になりました。単に
物欲しい人にとっては、鬱陶しいですよね。ゲーム感覚で来られる方には楽し
いでしょうが。中国も、もっと経済発展し、全ての人にその恩恵が行き渡れば、
このような悪習はなくなるのではとみてます。少なくとも、観光客を増やした
いのであれば、オカシナ事現地住民にさせるべきではない。あちらに足りない
のは単にモラル、接客態度。数千年間、歴代王朝、政府から酷い目にあってき
たので、ある意味たくましくなるのは必然です。私の地域では、昔の風習の名
残みたいのがあって、売り手自ら値をさげてきます。「これ、本来7000円だけ
ど5000円にしましょうね。」これ以上は、買い手は追求しません。で、スピー
ディーに決済。(観光客ってみられたのかな)
私のいる地域、三線作っている工房は多いけど、二胡はあまりないなあ。
先代が琉球胡弓を改良したという工房で1個所発見。教室も聞いたことあり
ません。留学生が小遣い稼ぎにしそうだけど、太極拳とかしか見たことない
です。発散気味になりそうなので、とりあえず終了
[10570]
若林美智子さん 投稿者:イソピー
投稿日: 9月11日(木)08時34分52秒
>11月に若林さんの関西リサイタルもあるようですね。
kanaさん、情報ありがとう。
おわらで見た人が若林さんか、確認したいものです。
どうやら、妊娠6ヶ月とか。(ちゅうさんからの情報です)
[10569]
長文、すみません 投稿者:みんた
投稿日: 9月11日(木)04時21分10秒
>kagamiさま、もうやんさま
う〜ん、読みながら心の中で何度もうなづきました。
お二人の書かれたものと重なったかもしれませんが、せっかく書いたので投稿させて下さい…。
>HRさま
初めまして。
なかなか面白い実験をされたのですね。>台湾で観光客向けにTシャツを売る…
上げ底のみやげもの、確かにありますけど。自分の場合お菓子だったら、必ず、外装に書いてある内容量や入り数を確認します。何グラム・何個入っているか。職場で配りたいから、一個ずつ分けられるものがいいので、「何個入り」と書いてあるのを探す。(まぁ、その表示さえウソ書いてあったら、ほんとの詐欺ですね。)これだけ入っててこの値段なら買ってもいいなーと思ったら、買う。ちょっと高いかなーと思っても、「何か買って帰らないとマズイ、でも時間がない、他に妥当なものが見付からない……」となれば、買うかも。「日本円にしたら○○円か〜。うーん……ま、いっか」とか考えながら。ぼられてても、買うか買わないかを決めるのは自分。
以前、中国・北京で外国人観光客がよく買い物に行くアンティーク・ショップ(?)で、目覚まし時計を値切った時、店主に「本っ当ーに好きで、欲しいんなら、金を出し惜しむな」と返されました。それも一理あると思いました。その時はレプリカだったしなるべく安く買おうとしてたのですが、物によっては金に糸目はつけないぐらいの勢い(たいてい気持ちだけですが…)の時もあるので。
自分は、他人の評判よりも、結局は、実際体験(教室なら見学・体験レッスンなど。二胡なら試奏。)してみた結果自分自身どう思うか・好みに合うか・好きか否か…等で判断してます。他人がいくら「これは良い二胡だ」と言っても、自分がその二胡の音が気に入らなければ、まず買わないです。逆に「そんなの安物だ。買うな」と言われても、自分が「この音好き」と感じたら、買おうかと思うでしょう。もちろん音だけでなく、いろんな条件を考え合わせたうえで、購入に至るのではあります。二胡の状態もどんどん変化していくし、演奏技術によっても、音は変わるし。後で飽きたり目移りしたりすることもあるかも。
教室も二胡も、個人の好みとか求める条件とかそれぞれあって複雑だし、ベストなものに一発で巡り会えるのは、よほど幸運だと思います。ベストに近づくように、ベターなものを模索するのを何回か繰り返さなければならないこともあると思います。でもなるべく無駄に遠回りはしたくないのが人情というもの、かな。少しでも予備知識とか情報をつかんでいて、それで、どういうものを求めているかというのを自分で考えをある程度はっきりさせていたら、教室や二胡を選ぶ時に比較・検討しやすくなるんではないかなぁ。楽器の値段は、木材や蛇皮などの材料自体の価値と、それらが良い具合に組み合わさった時の楽器としての性能に対する価値と、いろいろあって難しいと思います。
しかし、日本で二胡教室探しや二胡購入のことで、誰かにアドバイスをもらったりできること自体、幸運だなぁと思います。きける人もいなくて、「選ぶ」ということもできなかった時代もあったのね……。
[10568]
月夜に大きな火星、 投稿者:もうやん
投稿日: 9月11日(木)00時32分47秒
なんか不釣合いですね。
>沙皮さま
物の値段、価値、難しいですね。詐欺もたまにはありますが、
自由経済ですから需要と供給のバランスで決まる側面の方が大きい
ように思います。
例)京都と大阪の日本橋で同じ電化製品を買う場合(30000円程度)
価格差が5000円ほどあります。店の事情もあるのでしょうが
日本橋でも携帯電話の購入で何店舗か回った時、最初3000円だった物が
値切って行くうちに800円になった経験があります。
値段って有って無いようなもので、自分の価値観と価格が納得
できるかどうかで決まるような気がしますね。特に骨董品
海外ではとりあえず買う前に値切る!のがよろしいのでは。
半値7掛け!!ちょっと無茶かな?
>kanaさま (女子十二楽坊)
>中国版の輸入CDは、コイズミさんでみかけました。ライブ版かどうかは
分かりませんが。
情報ありがとうございます。
今月はニ胡関係出費が多かったので月末に給料もらったら見に行ってみます。
[10567]
中国お買い物考 投稿者:kagami
投稿日: 9月10日(水)23時56分07秒
>沙皮さま
>HRさま
化粧品や薬品は値段を下げると売れなくなるのと似たような話か。
最近では台湾は中国じゃないらしいですけど(爆)、非常に似たような中国でのお買い物について少々。前も似たような事書いたような気もしますが。。。
中国での買い物は、品物に値段が書いてない場合は(よっぽど安い物でなければ)値切るのが一般的です。そのために店の人も売りたい値段(適正価格)に少し上乗せして提示します。店の人にしてみれば高く買ってもらいたいのですから、できるだけ高い値段を言いたい所ですがそれでは客が逃げてしまいますので客の足を止めるような値段を言う事が「売り上手」になるわけです。ですから自然に相手を見て値段を言います。中国では「日本人=金持ち」の図式が普通です。店の前で日本語を話していればふっかけられるのは当然ですね。特に観光地では適正価格を知らない外地人や外国人をカモるヤクザまがいの商人もいますので、とんでもない価格を言ってきます。値段を聞く前から買い物は始まっていると知っておくべきです。
買う方はどれだけ安く買えるかが勝負になるわけですが、あまりに安すぎる値段を言うと店の人が怒り出します。「ひやかしかい、こんちくしょう!」って感じですね。適正から少し安い値段を言って、交渉しつつ少しずつ適正に近付けていきます。多分に博打・ゲーム感覚が含まれ、安く買うほどに他人から「お買い物上手」と尊敬されます。
中国人は初対面でもよく相手の持ち物の値段を聞きます。日本人にしてみれば失礼極まりない事ですが、これによって話の糸口を作り、(自分が買い物する時のために)適正価格を聞き、またその人の性格(しっかり者だとか)も知ることができる便利な話題です。
中国語の勉強は値切りに始まり値切りに終わると言われるくらい、買い物は基本的かつ奥の深いものです(笑)。
中国に来たばかりの留学生などは先輩たちから方法を伝授され、失敗を繰り返しながら買い物の仕方を覚えていきます。同じような物を売っている店を何件もまわって適正価格を見当つけ、値切りやすそうな店員に声をかける。かけひきや品物の特徴・欠点を会話にもりこみながら(必要な単語は事前に調べておく事)値切ります。何度もチャレンジしているうちに店員とも仲良くなり(中国語も上達する)、時には掘り出し物などを紹介されたりと、こういった中国での買い物の楽しみは、値段の付いたものをそのまま買ってくるような店では味わえませんし、上達もしません。
中国の商売人は汚いとか、日本人はマヌケとか、そういう事ではなく民族文化による「買い物の楽しみ方」の違いかと思います。ゲームはそのルールを熟知しなければ楽しむいことはできず、リスク(騙したり騙されたり)が大きいほど面白いという道理。
>はてのうるまさま
>「揚琴って立って演奏する」という認識が広まると困るなあ
二胡もそうです。。。(汗)
[10566]
女子十二楽坊 投稿者:はてのうるま
投稿日: 9月10日(水)23時08分52秒
彼女達のおかげで、二胡以外の楽器の知名度が上がるでしょうが、「揚琴って立って演奏する」という認識が広まると困るなあ。
今から足腰鍛えておかないといけないか?
はてのうるま@揚琴
[10565]
追加 投稿者:HR
投稿日: 9月10日(水)22時26分43秒
大きいっていった割には、大して、台風な感じがしてません。園丁な私は、
必死こいてブーゲンやらハイビスカスやら引っ込めたのに。
さて、
>沙皮様
webをたまに拝見してます。広告は邪魔だけど、二胡メンテナンス関係のお話は
ためになります。
あ、沙皮さん、謝る必要ないよ。私自身、その傾向ありという意味で書いたつもり
だけど、カテゴライズする気ないし、そういうのは嫌いです。
>売る方が信用されたではないでしょうか
このあたりは???です。付加つけるなら、相応しい程度につけてほしいな。商売に
関しては、あちらが上手(うわて)なのは認めます。台湾関係なら、1年程、旅行社
に勤めている身内の知り合いが見事、伝統的?なTシャツ枚数ごまかしにひっかかって
しまいました。何でだよ〜。ズブのシロウトより現地に詳しいのに。私の祖父も15
年くらい前にもこれでひっかかったし。1年前に中国に旅行にいった身内は、安物
二胡を1000元で売りつけようとされたし。大陸の観光客向け厚底おみやげ(笑)をはずして、
薄いのを選んだら、横のほうに厚かったと。(ちなみにガイドおすすめのチョコレート)イ
ロイロありますなあ。二胡を当地で選ぶには、するどい眼力か、それを持つ知り合いが必要か
なと思った次第。日本じゃどうかなあ。私の手元と同じような二胡(ただし蛇皮)が4万とかで
売ってたりするし。手にとってみても、自分のとかなり似ているのですね。講師経由の二胡に
関しては、ほぼ、同意します。ある講師経由の二胡がカスでなかったからといって、全国多数
ある教室でもすべてあてはまるわけでもないでしょうし。(それをカテゴライズっていう)逆も
またしかり。やっぱり、運+確かな評判+判断力なのかな。教室選び+二胡選びって。
[10564]
おやすみ。 投稿者:kana
投稿日: 9月10日(水)22時06分53秒
9/19テレビ大阪(テレビ東京系?)の「たけしの誰でもピカソ」に、女子十二楽坊が出演するそうです。
うちはテレビ大阪は入らないので、見られた方は感想よろしく。
結局「中国国寶(国宝)楽団」もしくは「閔恵芬二胡リサイタル」の椿山荘公演情報は、どこにもまだインフォメーションされていないのでしょうか?
ぱぱんださん「先週金曜日の若林美智子さんの胡弓の音色、聴きましたがニ胡よりかなり高めで細い音ですね。」
多蜘蛛パパ 「二胡と高胡の中間みたいな感じですね。」
私は京胡と板胡の中間みたいに感じました。
京胡ほどしつこくなく、板胡ほど固くなく。
高音だけどあっさりしているという感じ?
「ぴあ」を見ていたら、11月に若林さんの関西リサイタルもあるようですね。今後全国的なライブ活動も増やしていかれるんでしょうか。
でも、二胡コンサートなのに「胡弓コンサート」と名乗っているイベントも相変わらず多く、二胡コンサートなんだか胡弓コンサートなんだか情報誌だけでは一般の人には判別しにくくて、今後ますますややこしくなりそうな予感。
[10563]
久々の 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 9月10日(水)21時34分24秒
おしめりでした。朝晩、やや涼しくなってきたような気も
しますが。
で、とりあえず広島が負けてM3ですわ。VSヤクルトは
同点でまだやってます。まあ、遅れても今週中には決まり
かな。
で、今日購読中の中国語ジャーナルの10月号が来てました
が、表紙がどっかで見た顔やなと思うたら、aminさん
でした。日本では例の烏龍茶のCMでおなじみですが、
インタビュー記事みると、中国でもなかなかヒットメーカー
のようです。HPもあるみたいですが、
http://www.amin-wu.com
で、ファミリーネームがwuさんになってるんで、ねえちゃん
も本名みたいですね。インタビュー記事の内容もなかなか
しっかりしてるし、関西弁が達者みたいです。
[10562]
二胡の教室を探しています 投稿者:ゆき
投稿日: 9月10日(水)18時26分16秒
私は実際に二胡を見たことがありません。聞いたことも、テレビのCMでずっと昔に聞いただけです。でも、初めて聞いたときから、あの素敵な音色が心の奥底にずっと住み続けています。私は、音符の読み方もわからないおばさんです。はたして弾けるようになるのか心配ですが、どうしても習いたく投稿しました。 岐阜県各務原市付近で、教室がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
[10561]
女子十二楽坊が・・・ 投稿者:☆しま☆
投稿日: 9月10日(水)14時08分00秒
どうやら、来年ライブをおこなうそうです。
↓
http://www.platia-ent.co.jp/artist/live.html
うーん、でもこれだけ話題になっていたら、
チケットとるの大変そうですね。一日だけみたいだし。
もっとも私なんかは、チケット云々の前に
なかなか東京まではいけないですけどね〜(^^;)
来年春に全国ツアーもあるみたいです。
近所で公演あったらみてみたいかな。
女子十二楽坊といえば、この間「題名のない〜」をみていたら
母親に「なぁ・・・なんであんたの、こういう音でないわけ?」
といわれてしまいました。(−−;)
そんな簡単に「二胡らしい音」だせるわけないやろーーっ(T−T)
・・・・プロがプロと言われる意味をわかってくれぃ。
ま、うちの母親にかぎらないと思うんですけどね、こういうのって。
[10560]
教えてください。 投稿者:みえ
投稿日: 9月10日(水)13時54分39秒
はじめまして!大阪在住のみえと申します。
半年前までは関東に住んでいました。
主人の転勤で大阪に来たのですが、友人もおらず子供もいないので何か習い事をしようと考えていました。
最近、二胡に興味をもちました。「女子十二楽坊」の演奏をTVで聴いて
すごく心引かれた音色が二胡だったんです。
中学のとき吹奏楽でサックスとコントラバスをやってました。
楽器を演奏するのはそれ以来になります。
実際二胡を習われている方、楽しいですか?難しいですか?
まずは体験教室などがあれば行ってみたいと思っています。
大阪梅田周辺で教室を開いているところがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
[10559]
・・・・ごめんね!騙されたら 投稿者:沙皮
投稿日: 9月10日(水)11時14分51秒
>台湾で観光客向けにTシャツを売るという状況ですが、同一のものを相応しい価格と、10倍以上にふっかけた価格で、日本人がどれをより購入するかというものです。結果、高いほうに群がっていました。高ければ、いいものだろうと思い込む心理的効果がここに現れてます。このようにして、日本人は、中国や台湾でだまされる訳ですね。
私も騙されるのが嫌です。でも商売は売る買うだけ単純な事です。自分がこのものがほしい、お金で買ったら自分の責任だと思います。ただ、偽物を正規品、或いは欠品ものを良品として売るなら欺く事になります。ものの価値が分からない時その値段が高い方がいいっという考えは売る方が信用されたではないでしょうか。台湾では普通のお店で日本人だから高く売る、と言う事はもうあんまりないと思います。観光客に向ける販売店は分かりませんが、普通の道で歩いて偶々入ったお店なら普通の通りで売ってくれると思います。
特に楽器店は特殊な店なので、人によって値段が変る事はないでしょう。台湾の大手楽器商は普通の定価がページに載ってあるし、調べてから買いに行った方がいいでしょう。
悪い商人は何処でもいると思いますが、みんな悪徳商人ではないので、もし今後また台湾にお越し頂いた機会ががあれば、何軒のお店を巡れば分かると思います。
>簡単に信用してしまうのが、多くの日本人の欠点。
美点じゃないの?(笑)ただ、信用するまの判断能力が大切でしょう。例えば自分の二胡先生は本当に生徒さんのために二胡を選んで売ったのか?その楽器店の言う事はうそではないでしょうか?価額は適切なのか?楽器店や先生は二胡の事知っているのか?二胡の本当の音はどんな音なのか?など。日本ではインタネットで調べられる二胡知識や経験談は恐らく世界中一番多いと思います。幸せな事ですね。
[10558]
グループレッスン 投稿者:かたつむり
投稿日: 9月 9日(火)23時53分39秒
>kanaさん
お返事ありがとうございます。
グループレッスンって 学校の授業以来なので、ちょっと不安でした。
なにしろ 始まったばかりなので まだまだ様子見です。
個人レッスンは 場所や時間の都合で なかなかむずかしいので、とにかく続けることを目標にやってみようと 思います。
考えてくださったこと 嬉しくて感激です。ありがとうm(_ _"m)
[10557]
皆様、有り難うございます。 投稿者:1000cc
投稿日: 9月 9日(火)23時29分39秒
ニ胡選びから、教室に関してまで、色々教えていただき有り難うございます。
色々、参考になります。教室によって、音色を統一する意図もあるのですね。奥が深い・・・。
[10556]
いつまでも 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 9月 9日(火)22時51分25秒
暑いですねえ。1ヶ月逆戻りですわ。
>ぱぱんださん
>先週金曜日の若林美智子さんの胡弓の音色、聴きましたが
>ニ胡よりかなり高めで細い音ですね。
二胡と高胡の中間みたいな感じですね。
なんとなく「聴け〜」ちゅう匂いがしますので、今日大阪で
外勤でしたので帰りにCD屋に寄ってまいりました。
今聴いてますが、なかなか歌心溢れる演奏で、技量だけでは
出ない味が感じられます。
ダニー・ボーイなんか好きですわ。
で、久々にCD見に寄ったんで、長居してしまいましたが、
不思議なCDを見つけてゲットしました。
「コロムビア音得(おとく)盤シリーズ・胡 美芳」ちゅう
ボーカルもんですが、
薔薇薔薇処々開
夜来香
夢の太湖船(太湖船)
孟姜女
といった中国の歌曲が、日本語と中国語の歌詞で並んでます。
「何日夢再来」ていう曲もありますが、これは日本の曲みたい
です。古い歌い手さんで、日本生まれの中国の方やそうです。
同じシリーズに出てる歌手・・・・
藤山一郎
霧島 昇
高峰三枝子
・・・・・
笠置シヅ子に守屋浩、こまどり姉妹・・・・
なんとなく、このシリーズのコンセプトがわかってまいりました。A(^_^;)
モノラルですが、¥1,200−でお得かもー・・・・・・・
て、誰も買えへんわな。m(_ _;)m
[10555]
それならオークションなんかで 投稿者:HR
投稿日: 9月 9日(火)21時49分05秒
>kagami様
挫折して高価なインテリアと化してしまった人もいるでしょうが、オークション
なんかでも出回りそうです。最近ネットニューズ見ないけど、あちらでもでてた
りして。
>「死蔵二胡お宝発掘の会」
誰かがこの指止まれとウェブで始めたらいいと思う。潜在的需要、供給はありそ
うですし。問題はセキュリティをどうするかです。(詐欺など)誰かやらないかな〜。
[10554]
眠い 投稿者:kana
投稿日: 9月 9日(火)21時43分29秒
>くれせんさん
すごい。ペルシャ語の辞書をお持ちなんですか。(@_@)
『Lungha Shahnaz』なのか『Longa Shahnaz』なのか、私にはどっちが正確な題名なのか分からないんです。検索したらどっちも出てくるので。(^^;;
ひょっとしたら違う2つの曲なのかも??
http://www.bte-berlin.de/musik.htm
こちらのサイトでAdham Effendi作曲の『Longa Shahnaz』が一部試聴できます。
みなさんも女子十二楽坊の『自由』と聞き比べてみて下さい。
>おかめさん
お久しぶりです。今年ももうお月見の季節なのですね。
お嬢さんはお元気ですか?
演奏会の成功をお祈りします。
穏やかな、静かな1日になるといいですね。
[10553]
安い二胡とか 投稿者:kagami
投稿日: 9月 9日(火)21時31分16秒
そろそろ二胡に挫折した人もだいぶ増えていると思うので、中古で安く入手できそうなものですけどね。
でも、二胡に飽きちゃった人なんて、そもそも二胡ページなんか見ないでしょうから、欲しい人が掲示板で募集かけても情報は集まらないかもしれませんね。
「死蔵二胡お宝発掘の会」なんか、やる人いないかなあ、見ていて面白そうだけど(笑)。
>沙皮さま
>名前が不明の場合は「佚名」
そうだったのですか!
ずっと人名だとばかり思っていました。よく見るけど有名な人なのかな、なんて(笑)。
[10552]
重陽の節句 投稿者:HR
投稿日: 9月 9日(火)21時06分48秒
今日は9/9重陽の節句(菊の節句)です。お酒に菊の葉浮かべて、13日の月空の下、演奏は
いかが?火星も月に近づくそうで、近所が田舎ならなかなか風流ですね。
私の地域では旧暦で行うのですが、廃れていく一方。二胡を奏でるには、いい季節です。
[10551]
いろいろ情報ありがとう 投稿者:HR
投稿日: 9月 9日(火)21時00分55秒
>kana様
いろいろ興味深いお話、感謝してます。雑学大好きな私にはとっても為になる
お話でした。おなじ二胡教室でも先生の出身や、二胡の地域により違うと。こ
の辺センサティブな方には気になるんでしょうね。私は地域による運弓の違い
などはそんなに気にしないのですが、相対音階的な学習方法は気になります。
D調で"ド"といっても、"レ"に聞こえますし。わずかながらある絶対音感が、
多少困惑させるのでしょうね。まあ、楽器の違いで浮いていてもフォローし
てくれるような教室の仲間、先生が居ればいいですね。>1000ccさん
[index]