【2003年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

2003/10/7 8:00、 「建設的掲示板」 停止。 「交流掲示板(避難所)」 「交流掲示板(本家)」 に統合。

このページからは 「本家」 「避難所」 合併後の 「交流掲示板」 過去ログとなります。

<掲示板分割・統合のまとめ> 03/9/25〜03/10/7
 各項をクリックすると、そのログページが別ウィンドウで開きます。

新しい記事から表示されています。

[10800] 昼休み。 投稿者:kana  投稿日:10月 8日(水)12時40分25秒

>銀猫さん
「二胡をやってる皆さんはなんか変なタブ譜みたいな楽譜を見てるみたいですが」
数字譜は、もともとは日本で発明され使われていたもので、それが中国に広まっていったものだそうですよ。^^
今でも大正琴やハーモニカ等で日本で使われています。唱歌の歌集には、年配の方向けに数字譜がふってあるものもあります。
昔の日本では、西洋五線譜の方が「変」だったのでしょう(笑)
日本のように、数十年後には中国でも「五線譜のほうがいい。数字譜は変。」という認識が当たり前になる時代がくるのかもしれません。

>深沢さん
輸送受け取り体験、ありがとうございました。
それだけ頑丈に梱包されて大荷物になると、輸送費が高いのもなるほどです。

私の周囲では、二胡を輸送するときは、一旦分解してパーツごとに丁寧に保護し梱包する人もいます。
本当は分解したくはないのでしょうけど。

>うたにゃんさん
「蘇州製の二胡って蘇州という地方の気候柄、ニス塗りらしいのですが、これって正解ですか?」
んー、どうなんでしょうね? 蘇州は湿度が高いからニスで木材を保護してるんでしょうか?
そう言えば高級品なのにニス仕上げってのを見たことがあるけど、あれ蘇州製だったのかなぁ。
確か先生も蘇州製を持ってたので、ニス仕上げかどうか今度見てこよう。

私の北京ちゃんは、琴筒に反響用の竹筒が入っており、またなぜか北京製のくせに地を這うような野太い音色で、教室仲間と弾くと一人だけ目立ってしまうような音量の大きい胡です。
でも、蘇州製の先生と一緒に弾くと、圧倒的に負けます。
あまりに先生の音量が大きいので「先生のにも竹筒が入っているのですか」と聞くと、入ってないとのこと。
じゃあなんでそんなに大きいのですかと聞くと、大きな音が出るように弾いているからです、と言われました。


[10799] 蘇州二胡 投稿者:チェロアルフ  投稿日:10月 8日(水)12時14分17秒

うたにゃんさん>
私も、蘇州二胡老紅木ファンです。馬幹元工房のもの、楕円琴筒(金龍)と、六角琴筒(ジョージ・ガオ氏特注品)の二本持っています。どちらも、老紅木製で、やさしい明るい音で、気に入っています。ただ、楕円琴筒は、ほんわかとした大きな特殊な音です。
金龍はAWTの日本向け二胡シリーズだと思います。先生が、中国で工房に発注されたのなら、たぶん、金龍ではないでしょう。
私は、老紅木が好きなので、老紅木こそ最上の材質だと、独断と偏見で信じています。
何が良いかは、最終的には、個人の好みの問題でしょう。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~vcerhu/


[10798] 明るい音色です 投稿者:雅韻  投稿日:10月 8日(水)09時44分58秒

>うたにゃんさん
>実は先生が持った来た二胡というのが、蘇州製なんですけど、先生いわく「馬乾元氏に特注で作ってもらったもの」というのです。
 
 私の愛用の蘇州二胡は老紅木で馬乾元製作の品です。明るい澄んだ優しい二胡本来の音色です。音量は他の二胡と比べて小さいとは思いません。(北京製を持っていないので比較できないのが残念です。)
 北京在住の二胡の先生に「紫檀か老紅木の一生愛用できる品をお願いします」って依頼して入手したものです。その時、私は北京製の二胡が来るものとばかり考えていて蘇州二胡だったのに驚きました。後で先生の元には全国の素晴しい二胡が集まる事を聞き、その中から選んでくださったと言う事でした。まだまだ二胡らしい音が出ない私ですが、最初から素直な綺麗な音が出ましたよ。
 日本で二胡を買うのも、中国で買うのも値段は変わらないように私は思います。中国で二胡工房へ行き選べる場合でも気に入った二胡があるという保障はありません。上海在住のよしのさんも書かれていますが、高級な二胡ほど輸出用で手に入りにくいそうです。音楽大学の教授や一流の演奏家に知り合いがいれば依頼することも可能でしょうけど。。。
 でも旅の思い出として自分が好きな二胡を購入するのもいいですね。ただ楽器店ではCITESの手続きまでしてくれるかどうかわかりません。それも心配ですね。
 うたにゃんさん、二胡の音色は製作地、木の材質、製作者などいろいろな要素でかわると思います。いい二胡と出会うのは、自分でひいてみてその二胡の音色が好きになれるかどうかじゃないでしょうか。もちろん、二胡代金もお財布とよく相談して決めることですけどね。私の場合は次々に欲しい二胡があって。本当に楽器貧乏していますね。 ~_~;

>「kanaさん、演奏中、ちゃんと呼吸してます?」
>んー、してないかも。  
 私も、長弓の処では息をしていますが、快板になると。。。~_~; 一気にひいていますね。(汗汗)
 もっと、落ち着いてひかないといけませんね。


[10797] そうそう! 投稿者:雪蓮  投稿日:10月 8日(水)09時34分28秒

>kanaさま
つい最近「弾いてる時の呼吸」について考えていたところだったので
タイムリーです…。
吹奏楽器だと、否が応でも「呼吸」=ブレスするけれど、二胡は気付くと
水中に潜ってるように息こらえちゃって…。
なんか、曲が死んでるようになっちゃいます…。力みすぎなのかなぁ。
それにしても「緑袖」って!そのまんまー!

>あさかぜさま
>黄昏のワルツ
加古隆さんでしたか!CDとか出てるんでしょうかね?今度探してみようっと。
「映像の世紀」は実はDVDになってます…
でも、11巻セットで74,800円!もするので、気軽に薦められないですぅ。

>うたにゃんさま
初めまして♪
楽器選ぶのって、なんだか一生の伴侶でも選ぶように嬉しい反面、ドッキドキですよね。
でも、最終的には素材や、どこ製、っていうより「音色」では??
松田聖子じゃないけど、どこかビビビッ!とくるものがあれば、それがうたにゃんさんの
良き相棒になる胡なのだと思いますよー。
自分で納得して気に入っていれば、あとでどんなに「良さそう」なのが来たって
後悔しないはず〜。


[10796] なるほど。。。 投稿者:うたにゃん  投稿日:10月 8日(水)01時16分17秒

>深沢 様
早速のお返事ありがとうございます〜。こちらの掲示板って質問してすぐにどなたかが教えて下さるから本当に助かります。
実は先生が持った来た二胡というのが、蘇州製なんですけど、先生いわく「馬乾元氏に特注で作ってもらったもの」というのです。
それがちゃんと見てこなかったのでインターネットで販売されている『金龍シリーズ』なのかどうかもよくわからなくて…。(『金龍シリーズ』だったらネットの価格と変わらないんですよね。でも先生は「これは値段の3倍は良いシロモノだ」とおっしゃるからやっぱり特注なのかな。。。)
棹は普通の二胡より細目でアーモンド状です。(この辺がやっぱり特注ならでは?とか思うんですけど)その華奢さが手の小さい私的には凄く握りやすいんですが、ニス塗りというところがどうも引っかかるのと、蘇州製は北京製より音量的に迫力とか出せないと言われたところが…。
先生ご自身も北京製の黒檀で、同じクラスの人が前に買ったのも作家の特注作品らしくて北京の黒檀なんです。
で、私のイメージ的に黒檀は将来的に透明感のある澄んだ音色になるのかなぁ、というのがあって、紫檀とかのほうが材料的には高価だということはわかっていたのですが、ずっと買うなら先生やクラスメイトと同じ黒檀、と漠然と決めていたのです。
でも今日、ちょっと例の蘇州製のものを触らせてもらって、凄く心が揺らいでしまったんですよね。先生は定期的に楽器を仕入れたりするわけではないので次に何がくるか、いつくるか、全然わからない博打みたいなところがありまして…(^^;)
でも今日の蘇州製を見て、だいぶ前に買った先輩たちがちょっと後悔しているのを見たりしてしまうと買わなきゃ後悔?それとも後でもっとピンとくるものがきたらやっぱり後悔??みたいな…。
取り合えず次のレッスンまで残っていたらまた考えることにしようかな、と思います。
なくなってしまっていたら縁がなかった、と考えることに。。。うーん…。
初心者だけに先生に楽器のことをあーだこーだとしつこく訊けなくて。(実際、そんなことより練習しなさいよ、みたいに言われました。+カルチャースクールに数ヶ月来ただけの人にそんな高級なものはお譲りできません、とか)


[10795] kagamiの1/10程度でしょうか? 投稿者:kagami  投稿日:10月 8日(水)00時13分24秒

>あ〜、歳とりたくないなぁ…冷え性ひどいし…
 今日ねえ、不自然な格好で楽譜写してたら、腰にきました。
 昔はひどかったんだけど、最近大丈夫だと思ってたのですけどねえ。。。 ピッピと腰の筋を刺激して楽しんでおりますが、時々悶絶して動けなくなります。

http://erhu.jp/hutian/


[10794] 上海での購入について 投稿者:よしの  投稿日:10月 8日(水)00時00分43秒

上海在住のよしのです。
上海の街で二胡を買いに日本から来られるのも、日本で二胡を買うのもあまり値段的には相違ないと思いますけど。(総合してかかる費用)
上海まで来る航空費とか滞在費諸々と日本での二胡収得。
前者の方がコスト高くつく可能性大ですね。
まあいずれにしろ二胡の値段次第ですが。

 上海の町へ行って見たいから出費は覚悟されているなら話は別です。
できるだけ出費も抑えたいしいい二胡(そこそこ納得のいける数年使える物)なら、実は日本で購入した方が私はいいと感じました。

確かに上海は安い二胡が売ってあります。
3000円くらいから上は10万円などです。
私は蘇州製のニス塗りのを上海音楽院の専門工房店で27000円で買いました。
日本で同じ物を買うなら3倍やらそれ以上の値段がつくやら聞いたことがあります。
 その間セミハードケースが2回も壊れ、不細工な修理でごまかされて交換してくれず、アフターケアなんて全然でしたよ。
私は今1年この二胡を使ってますが、中級にあがってきたら今度は日本で高質な二胡を手に入れようと思ってます。
だから日本はいいショップがあるのでそこで納得されるのを探されてもいいのではないかと私は思います。
 あくまで私は同じ二胡を学ぶものとしての意見で、二胡を扱ってる業者でもまわしものでもありません。率直に経験者としての意見です。
中国に行って見たい、二胡をはじめて見たいけどはじめから高価な物はいらないなら行って見てもいいとは思いますが、日本は高価でもない二胡でいいのが手に入れられるようですよ。
中国に住んでて思いますが、中国産でも中国で手に入れられない物がたくさんあります。
それは高質品です。いいものは全部輸出用ですから。(これは本当です。)


[10793] 最小催行人員 投稿者:多蜘蛛  投稿日:10月 7日(火)23時55分59秒

今日合奏の練習日でした。今週ともう1回、25と31日に
前リハやって本チャンです。
しかるに、今日の参加者は3名でした。A(^_^;)
合奏に使うでかい低音二胡弾いてきましたが、雑音防止用の
フェルトの代わりが、マスクに軍手A(^_^;)
まあねえ。

>かな坊
>「kanaさん、演奏中、ちゃんと呼吸してます?」
>んー、してないかも。
これー、息しなさい。A(^_^;)
けど、短い速い曲夢中で弾いてたら、息してるんかしてないんか
自分でも憶えてませんね。案外、息止めてるかもしれません。

>あさかぜさん
>姜さんの日本版のCDにありますか?それとも大陸版?
これ、中国楽器専業で仕入れてきた「中国音楽大全5」に
入ってます。こないだカキコミした、蕭白繧フ演奏と一緒
に入ってます。

>うな女将さん
>あ〜、歳とりたくないなぁ…冷え性ひどいし…
ほなら、冷えも飛んでまう、「チゲ鍋」あたりでも。  


[10792] 暇なので書き込みばかり 投稿者:深沢  投稿日:10月 7日(火)23時47分00秒

私が持ってる2個のニ胡のうち1個は塗り物です。
塗ってある方は換把がしにくいのは確かです。
手が粘りつくようで、滑らせ憎い感じです。
棹?の部分は丸でないほうが弾きやすいです。
丸は木工旋盤で加工出来るので、量産向きのようです。

調弦はギア式のほうが楽だといわれてますが
私のはどちらもギア無しですけれど、たいして
不便は感じません。
キシミが出たら、チョークの粉をつけると
スムースに回せます。


[10791] 初めまして。 投稿者:うたにゃん  投稿日:10月 7日(火)23時10分14秒

本家の皆さま、初めまして。
避難所から途中参加のうたにゃんと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

それで、いきなりで申し訳ないのですが、蘇州製の二胡って蘇州という地方の気候柄、ニス塗りらしいのですが、これって正解ですか?
というか、ニス塗りがしてあると換把とかしにくいから良くないってよく聞くので悩んでます。
あと、木製の糸巻きってやっぱりアジャスターとかつけないと調弦は難しいですか?
実は今、教室の先生が新しい楽器を何点か購入されて、見せてもらったのですが、今まで北京の金属糸巻きだっただけに、何だか急に感じが違って、今これを入手するかどうか悩んでます。
先生の持ってくるものは現地であちこちの工房に特注しているらしくいつも違うので(北京だったり黒檀だったり紫檀だったり老紅木だったり金属糸巻きだったり木製だったり…)ここで買ってしまって次に持ってこられたもののほうが良かった。。。ってことにはならないかと心配なのです。
かと言ってここで買わないと後で後悔しそうな気もするし…。
でも、どっちにしろ先生はあちこちの教室で教えられているので次のレッスンの時にはなくなっちゃってるかもしれないんですけどね。。。
二胡歴の長い諸先輩方に是非お願いです。
北京製や蘇州製をお使いになって、相違点とかありましたらどうかお教え頂けると助かります。


[10790] 冷えまんなぁ… 投稿者:うな女将  投稿日:10月 7日(火)22時17分25秒

昨年使っていた、ホットカーペットがご臨終になったので、
3倍ぐらいの値段のヤツを、いきおいで買ってしまった^^;
いいんだっ、暖かけりゃっ!!!!!(爆)

>じろりんさま
初めましてm(_ _)m
「祝・初レッスン」パフパフパフっ!
胸ワクワク・ドキドキで、音もまともに出せず
(これだけは今も変わらず^^;)
老師の顔をまともに見ることも出来ずに居た
あの頃が懐かしい……
今じゃ、口答えするわ・言いたい事言うわ・態度デカイわ(激爆)
たった二年でこうも変わるとは……
いつまでもこの時の気持ちを忘れないでいてくださいね。

あ〜、歳とりたくないなぁ…冷え性ひどいし…

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4219/


[10789] 初教室 投稿者:じろりん  投稿日:10月 7日(火)21時51分32秒

初レッスンしてきました!っといっても、本日は二胡を弾けるようにするための準備で終わってしまいました。教えて下さる先生は中国の方なんですが、日本語はちょっと苦手ですって言ってました。中国語習おうかな…?
先生から楽器を購入した人もたくさんいたようでしたが、なんと、18万だそうです…。本も、今日先生から購入して下さいって言われていましたが、今度中国に注文しますって先生が言ってました…。最後に先生が一曲演奏してくださいました。まあ、最初はこんなものなのでしょうか? 自分でしておいた方が良いと言う練習はありますか?


[10788] 寒いなぁ・・・ 投稿者:あさかぜ  投稿日:10月 7日(火)20時25分38秒

焼きいもが食べたいなぁ・・・焼きうどんもいいなぁ・・・寒いんだもん。

>銀猫さま
こんばんは〜
ここの「日本語教材・楽譜」コーナーに紹介されている、ドレミ楽譜出版社「燕になりたい」とYAMAHA「賈鵬芳の二胡レパートリー」は五線譜併用になってますよ。それ以外は見たことないなぁ。

>雪蓮さま
「黄昏のワルツ」はNHK「人間ドキュメント」のテーマ曲で加古隆さんの作曲です(もじゃもじゃ頭に帽子かぶってます^^)加古隆さんといえば「NHK映像の世紀のテーマ・パリは燃えているか」が思い出されますね。あれは衝撃的な番組だったな。もう1回見たいなぁ。

>グリーンスリーブス
これ好きなんです〜クラシック系CDでまるまる1枚グリーンスリーブスばっかり収録されている(いろんな編曲で)のが有るらしいのだけど、誰か知らないですかねぇ?

>多蜘蛛さま
>「秦腔主題変奏曲」ちゅうのを
姜さんの日本版のCDにありますか?それとも大陸版?

>kanaさま
あら、残念。ソロが聴けないなんて。でも内輪じゃないほうの発表会は見に行っても良いのですよね・・・?(雄姿を拝見したいのだな^^)


[10787] 航空郵便 投稿者:深沢   投稿日:10月 7日(火)20時15分33秒

深沢です。

かめ様のニ胡の持ち込み方法の件。

先ほどの、ニ胡の中国からの郵送の話ですが、私が郵便局へ取りに行った
ときは、ニ胡ってこんなに大きな楽器??と驚きました。
大きな木箱の梱包を渡されました。
解いてみると、緩衝材の中にアルミケースがありその中に厳重に緩衝材
が入ったニ胡が出てきました。
しかし、それでもニ胡は一部破損箇所がありました。
蛇皮の周囲を囲っている白い板の部分が少し欠けてました。
アルミケースにも少し凹みがあります。
とゆうことは、相当乱暴に扱われてるようです。

送る際、先方でどれだけしっかりした荷造りをしてくれるか
確認は難しいと思いますし。

ですので、kama様がおっしゃるように、自分で運ぶのが間違い
無いと思います。


[10786] 本家登場 投稿者:銀猫  投稿日:10月 7日(火)19時05分51秒

こんにちは最近寒くて毛布を出した銀猫です。

二胡をやってる皆さんはなんか変なタブ譜みたいな楽譜を見てるみたいですが(失礼)もっぱら西洋楽譜か耳コピの私はあれが嫌いなのですが、二胡の曲で普通の楽譜はあるんですかねー?

なければ耳でとるまでなんですがヤハリあったほうが安心なので誰かおしえてくださいまし。
できれば"燕になりたい"がいいなー(=゜∀゜=)

こないだ友達のうちで二胡やらしてもらったら意外とすんなり音が出た銀猫でした。


[10785] 最近、 投稿者:kana  投稿日:10月 7日(火)12時19分51秒

朝晩冷えるようになってきましたね。
寒暖の差に追いつけなくて、もともと血の巡りの悪い私の右腕は芯から冷えてしまいます。
カイロがほしい・・・

>雪蓮さん
いつもいろんな情報ありがとうございます。
ヤンヤンさん、もう3枚目になるのですね。ペース早いなぁ。
「グリーンスリーブス」の中国語訳の歌詞をもらいましたが、そのまんま「緑袖」でした(笑)

>かめさん
「郵送する際の輸出入許可証明書というのをとれば日本に送ることはできるんですかねー」
私自身はやったことがないので具体的な方法は知りませんが、できることはできると思います。
郵送を検討しておられるなら、郵送予定の空港の税関でご確認ください。
ただ、個人用に1本だけ購入されるのでしたら、飛行機で機内持込みで持って帰られたほうがいいと思いますよ。非常にデリケートな楽器ですので。
余談ですが、いつぞやの日記にも書きましたが、中国から証明書なしで日本に郵送し、関空で荷物で止められてしまった人がいました。
関空からその人宛に届いた通知には、
「証明書がないから税関を通せません。○日以内に証明書を持ってくれば引き渡すが、持ってこなければ荷物を中国に送り返します。」
と確か書いてありました。
送り主がすでに中国国内に存在していない場合(旅行者とか)はどうなるんだろう。税関没収なんですかねー?

多蜘蛛ぱぱ
「見に行くしー。(^o^)/」
残念ながら3月のは内輪の発表会なので、知人家族関係者以外は入れないと思います。おほほ^o^
ってか、30脚椅子並べたらいっぱいになってしまう部屋なので、演奏予定者とその他の生徒さんたちで満員になってしまうはず。^^


みなさんへ。
kanaさんの発表会を見たいという声を毎年お聞きしているのですが、私はインターネット活動と教室とは切り離して考えていますので、私から教室発表会の入場案内をネット上に出すことは一切ありません。
発表会のお問い合わせをいただいても私からお答えすることはありませんので、ご了承ください。
発表会は私だけのものではなく、インターネットとは関係のない一般の生徒さんたちのものでもあります。
私のせいで他の生徒さんたちに迷惑をかけたくないという思いからですので、どうぞご理解ください。m(_ _)m


[10784] 情報感謝です 投稿者:かめ  投稿日:10月 7日(火)12時15分56秒

>深沢様
貴重な情報どうもありがとう御座いました
私では工房へ行き、その場で買うという芸当は
できそうにないので普通に上海の街にて買おうかと思います
送料もいれると結構な額になりますね それでも国内より安いですね
とても参考になりました ありがとうございました


[10783] お知らせ 投稿者:kana  投稿日:10月 7日(火)08時20分44秒

「交流掲示板(避難所)」を機能停止しました。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]