【2003年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[11100] あら 投稿者:あさかぜ  投稿日:11月14日(金)21時03分55秒

>多蜘蛛さん
モンゴル馬頭琴、行かれないのですか?行かないと後悔するよぉ〜^^
ちなみに昨日電話して、今日チケットが届いた。早っ!

>うにさま
はじめまして。ご夫婦で同じ趣味をもたれるなんて、良いですね〜憧れてしまいます。私、たまに映画ネタふって二胡から脱線させたりしますが、これからもよろしくです^^


[11099] はじめまして 投稿者:うに  投稿日:11月14日(金)20時51分42秒

神戸在住のうにと申します。
二胡友分布図に登録してみました。どうぞよろしくお願いします。

2年程前から二胡に興味を持って、コンサートに足を運んでいましたが、今年の2月から二胡を習い始めました。
気が付いたら主人まで巻き込んで、夫婦でレッスンに通っています。
前回のレッスンで、やっと小指にたどり着くというのんびりペースですが、「子供の披露宴には夫婦で合奏できたらいいね。」って話しています。
今回の「Your Voice」の結果が楽しみです。


[11098] 今朝は寒かった。。 投稿者:kana  投稿日:11月14日(金)13時20分58秒

まだエアコンはつけていませんが、足元ヒーターにかじりついています。
エアコンも、なかなか芯からは温もりませんね。石油ストーブ育ちなので、炎の見えないただの温風だけではなんか頼りなくて。(でもそのくせ火は怖い。)

>とろさん
「ひび割れや湾曲防止の為に二胡の棹や琴筒などの木の所にオイル」
私は聞いたことありません。京都の冬は隙間風が多く、どんなに暖めても室内がからからになることは少ないからでしょうかね?
一般に、乾燥した北京で製作された北京二胡は乾燥に強く、湿気の多い地域で製作された上海や蘇州二胡は乾燥に弱いと聞きます。
でも私の上海ちゃんはガチガチのニス仕上げ、北京ちゃんは普段ほとんど出さないので、どちらも乾燥による木材トラブルは今のところ感じられませんけど。
とろさんの先生も実際にオイルを愛用されてるのなら、先生の言われる通りに試しても大丈夫だと思います。ただし先生の二胡と自分の二胡と、産地(北京か上海)や仕上げ(塗装)、材質が同じであることを、先に確認しておいたほうがいいでしょうね。二胡といっても1本1本違いますから。

>Pちゃん2号さん
「出てきたのは「古琴」の方でした。(略)。人民網日本語版では確かに「古箏」となっているのですが、」
最初に見たのは数日前の日本のどこかのニュースで、その時に確かに「古箏」を見、昨日もう一度記事内容を確認しようと「古箏、ユネスコ」で検索したら人民日報(人民網と同じなの?)の記事が引っ掛かったので、それで書き込みました。
私も、古箏はわざわざ保護しなくてもまだ大丈夫なのに変だなぁ、古琴とちゃうの? と思ったのですが。

気になるので、ユネスコのサイトで確認してみました。/www.unesco.org/
サイト内のニューストピックに

「Twenty-eight masterpieces of the oral and intangible heritage of humanity proclaimed」
(28の作品が人類の無形遺産として承認される、みたいな意味)

という項目があり、今回認定された無形文化遺産に関する記事があります。
その記事の冒頭で28の新文化遺産の概要紹介がされており、筆頭として

「A thousand year old Chinese musical idiom that is mastered by a mere 50 people」
(たった50人の伝承者しかいない1000年の歴史ある中国音楽芸術、みたいな意味)

という記述があります。
そして具体的な遺産リストには

「The Art of Guqin Music (China)」

という項目が挙がっています。
Guqinは「古琴」でしょうね。

なお日本の文楽は
「Ningyo Johruri Bunraku Puppet Theatre (Japan)」
と紹介されています。
また、
「The Traditional Music of Morin Khuur (Mongolia)」
というのが挙がっているのですが、これはモリン・ホール(馬頭琴)のこと?
モンゴルの馬頭琴音楽も認定されたの? これは知らんかった。


[11097] いいな、関西 投稿者:雪蓮@関東  投稿日:11月14日(金)11時39分20秒

>zenmaのじろべえさま
うううー。行きたい〜。
関西には何故そのような素敵な場所がたくさんあるのでしょうか?
うらやましすぎる…。


[11096] 古箏? 古琴? 投稿者:Pちゃん2号  投稿日:11月14日(金)01時00分35秒

世界無形文化遺産のニュース、「古箏」というのが意外な感じがしたので、中国語のGoogleで調べてみました。出てきたのは「古琴」の方でした。「古琴」なら納得です。人民網日本語版では確かに「古箏」となっているのですが、kanaさんがご覧になったのもこれですか?


[11095] 路演はちょっとというむきに、、 投稿者:zenmaのじろべえ  投稿日:11月14日(金)00時06分05秒

ベトナムセレクトショップ&カフェ、ZENMAの店主じろべえともうします。
路演は寒いし、勇気がいるし、かといって家で練習していたら隣から石を
投げられるというむきに、是非当店をご利用ください。
先月神戸六甲アイランドより阪急神戸線岡本駅北改札を出て5秒のところの民家を
改装して移転をいたしました。家主さんに借りるとき「ニ胡の音ががんがんしますぜ。」と脅しをかけてあります(笑)。オープンテラスでニ胡をひくと目の前の駅の乗客が聴衆になってくれます(ほんとですよ)。店内が混み合ってっていない時は店内演奏も可です。
二階でもいいですし。是非、お気楽に遊びに来てください。

11月23日(日)の午後3時から劉志麗さんの友情出演でミニコンサートを開催する予定です。そのあと劉先生との交流会も考えています。とても華奢な手で流れるような
指捌きと弓捌きは特に女性のニ胡弾きを志すものにとってはとても参考になります(と思います)。コンサートをお聞きになる方はお茶代として1000円、申し訳ないですが徴収したいと思います。出来たら事前にご参加の意向をいただければ幸いです。
ニ胡を一緒に弾いて見ようという方は是非ニ胡を持参でお出で下さいまし。当店にもニ胡やベトナムニ胡の用意がありますが。
当日はこれも友人でしっかりベトナム料理にはまったベトナム料理研究家たなかまみさんがベトナムのデザート、チェを実演販売します。一口で言うとベトナム風ミツ豆という感じのお菓子です。数に限定があるそうでお早めに。
当店は演奏会の舞台衣装にするとバッチシという類の派手シックな衣料も沢山ありますので合わせてご覧下さい。当日はお天気だったら良いんですが、、雨だったら
どうしよう。。。
そうそう、大阪方面からお越しのかたは岡本駅南改札(皆こちらから
出ていきますが)から出るのではなく、一旦大阪方面のホームに出られて北改札口をご利用ください。間違うことなく当店にたどり着きます。


[11094] 13,14日 投稿者:多蜘蛛  投稿日:11月13日(木)21時35分21秒

珍しく外勤でございます。朝、ゆっくり寝られます。(^o^)/
それにしても、秋の日はつるべ落としとか申しまして。
暗うなるの速いですねえ。今年ももう後1ヶ月半です。

>かな坊
>二胡で奏でる披露宴推薦曲
ちゅうことで、早速投稿しました。3曲、日本、中国、その他外国
ですわ。たぶん、他とかぶってないと思います。

>板胡も、合奏の中で鳴っているのはいいのですが、
>ソロで聴くのはちょっと。^^;
いひひ。最近、姜克美さんのCDゲットしましたが、
板胡で
 廟會 板胡
 河北花(木邦)子 高音板胡
 河南(木邦)子腔 中音板胡
 秦川行      高中音板胡
が入ってますが、どれも素晴らしい演奏です。なかなか
うまい奏者が弾くと聴き応えがありますね。
二胡の演奏で「蘆溝月」が、なかなか気に入ってます。

>イベント情報の「モンゴル国立馬頭琴交響楽団演奏会」
うーん、休みでもうちょっと近かったらねえ。多蜘蛛のカン
ですけど、なかなか素晴らしいコンサートの匂いがします。

>ひーさん
>蓄えたアドレス等すべてなくしました。
A(^_^;)
かな坊携帯水没事件以来ですねえ。で、DMしました。(^o^)/ 


[11093] お久しゅうございます。 投稿者:ひー  投稿日:11月13日(木)21時00分01秒

にこねたナシをお許しください。
パソコンが壊れて、やっと新しいのをゲットしました。
しかし、蓄えたアドレス等すべてなくしました。
わたしのアドレスをご存知の皆様!
お願い、メールください!
ごめんなさい。
ほかに方法なくて。
kanaちゃんはじめ、ご覧のみなさま、ごめりんこ。


[11092] 寒い〜 投稿者:あさかぜ  投稿日:11月13日(木)19時00分10秒

厚着の習慣がないので、今日はカーディガン1枚でウロついてしまった。さすがに寒かった。周囲も風邪引きが多いし、風邪ひかんように気ぃつけなあかんねぇ。

イベント情報の「モンゴル国立馬頭琴交響楽団演奏会」、11/28高槻会場の方に行くことにしました。数年前のシンフォニーホールでの演奏が忘れられず、あの感動をもう1度・・・な気分です。馬頭琴がずらっと並んでる姿なんてそうそう見られませんのでねぇ。
電話したらとっても感じの良い方が出られました。で「どこでこの演奏会を知りましたか?」と聞かれ「えっと、ネットで知り合いが教えてくれて〜」ってしどろもどろになってしまいましたワ。

>kanaさん日記
「スーホの白い馬」ときいて思い出すのは、先生にあてられた同級生が慌てて「ホースの白い馬!」と読んじゃったこと。水道じゃないんだから・・・^^;他にも「妹よ」という詩を「むすめよ」と読んじゃって赤面してる子もいたなぁ・・・・あぁ、懐かしい学生時代(笑)
しかし二胡の演奏に行って馬頭琴の説明をしてくるなんて、さすがkanaさんだわ〜。何でも知ってるんですもん。感心。


[11091] ディアモールヒーリングコンサート 投稿者:みこ  投稿日:11月13日(木)13時18分52秒

サンケイリビングに載っていました。

ディアモール大阪のフォッショナブルストリート特設会場にて11/18〜11/24にかけて、日替わりで世界の民族楽器のコンサートがあるようです。二胡も含まれていましたのでお知らせします。

11/18 チャイニーズヒーリング 二胡 演奏:王均  1回目17:30〜18:00 2回目18:45〜19:15
11/23     〃        〃 演奏:魏麗玲 1回目15:00〜15:30 2回目16:00〜16:30

となっていました。
ほかの日はアフリカやアンデスなどの楽器が演奏されるようです。

私も是非聞きに行きたかったのですが(特に18日・・・)都合が悪いので行けなさそうです(T0T)えーん。


[11090] そう言えば 投稿者:kana  投稿日:11月13日(木)12時35分26秒

先日中国の「古筝音楽」が、日本の文楽らとともに、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されましたね。

二胡で奏でる披露宴推薦曲、ぼちぼちと届き始めています。
推薦理由を読むのが、とってもとっても楽しいですねぇ♪^^
今月末まで受け付けていますので、披露宴に合いそうな曲を見つけたら、ぜひ送信してください。
定番曲から意外性のある曲、中国曲・日本曲・他国曲、なんでもOK。
(定番曲でも、改めて曲の内容を思い起こした推薦理由や、実際の演奏体験談を読むと、「ほほーっ」と思いますね。)
人気曲投票ではありませんので、複数回答・再送信可です。みなさんの送信をお待ちしています。

>たかむらさん
「最近知ったんですけど、ハーモニカって数譜を見て吹くんですね。」
大正琴も数字譜ですよ。
数字譜の原型は、大正琴等が弾きやすいように、日本で生まれたものなんだそうです。

ピアノ譜から数字譜を起こす、に関して、TBS系「筑紫哲也のニュース23」のテーマ曲「Put Your Hands Up」を思い出しました。
この曲は坂本龍一氏作曲で、「ニュース23」では曹雪晶氏演奏の二胡ソロバージョンと、坂本氏演奏のピアノソロバージョンが流されていますよね。(確か。平日が二胡で週末がピアノなん? それとも今はもう変わってる?)
この2つのバージョンを聞き比べてみると、同じ曲なのに、ピアノで演奏する場合と二胡で演奏する場合では、音符の量や曲の雰囲気がずいぶん違うということに気づきます。
音符の多いピアノ曲を二胡に合うようにアレンジするとああなるのね、と参考になる曲ですね。


[11089] 札幌では 投稿者:とろ  投稿日:11月12日(水)22時23分06秒

>kana さま
前回の日曜日に雪が少し舞いました。
そして本日はミゾレが降り、もう冬目前です。

が、もう既にスト−ブは昼夜つけっぱなしですけど・・・(^_^;)

それに関して、皆さんにお聞きしたい事があります。

先日老師より、以下の事を聞きました。
「札幌はスト−ブを焚きっぱなしですので、部屋が乾燥しがちです。
ですので、ひび割れや湾曲防止の為に二胡の棹や琴筒などの木の所にオイル(サラダ油やオリ−ブオイルなど)を塗って下さい。」

皆さんは上記の様な事をされているのでしょうか??


[11088] >うみたこさん 投稿者:たかむら  投稿日:11月12日(水)16時54分20秒

レスどうもです>うみたこさん、Kanaさん、Kagamiさん
今日、「涙そうそう」の楽譜から数譜を起こしました。この
曲はその「縦」の問題はほとんどありませんでしたが・・・。
こういう普通の歌詞のある歌(?)はたしかに簡単でした。
試弾きを終えるまではすごく不安でしたけどね(笑)

最近知ったんですけど、ハーモニカって数譜を見て吹くんですね。
買って試しに二胡で弾いたらぼちぼちひけましたよ←調が途中で
変わる曲がは弾くのが大変ですが。


[11087] 快晴。 投稿者:kana  投稿日:11月12日(水)12時24分18秒

結構寒くなってきました。
北海道ではもう初雪も降ったのでしたっけ? >とろさん

>いのうえさん
保育園でいろんな楽器を聞かせて反応を見るのもおもしろいかもしれませんね。<小さい子
私も篳篥は苦手だなぁ。
板胡も、合奏の中で鳴っているのはいいのですが、ソロで聴くのはちょっと。^^;


kagamiさん「音符がタテに並んでいるときって、数字をタテに並べちゃいかんの?」
揚琴の数字譜は、数字が縦に並んでますよね。

たかむらさんが数字譜を起こす目的が、揚琴等、一度にたくさんの音階が鳴らせる楽器のためなら、縦に並べるのはもちろんOKでしょう。
たかむらさんが数字譜を起こす目的が、二胡等、一度に一つの音しか出せない楽器のためなら、うみたこさんの方法が一般的でしょう。
と、思います。

数字譜を起こすのに慣れていない、もしくは二胡にまだ慣れていないのなら、最初は歌の譜面から入られることをお薦めします。
一般的な歌(ラップとかは除く)なら主旋律のみだし、音域も狭く、初心者でも簡単に数字譜が起こせ、二胡でも弾きやすいからです。
ピアノ曲は音符が多く、音域も広く、数字譜を起こせても、結局二胡では弾きづらい、弾けても二胡にはなんとなく合わない、という場合も多いです。

『TSUNAMI』と『ライオンハート』の数字譜を起こそうとして、途中でほったらかしにしてたな、そういや。>自分


[11086] 初めまして 投稿者:とろ  投稿日:11月12日(水)00時23分38秒

こんばんは、初めまして?!
札幌で細々と二胡を習っている「とろ」と申します。

kana さま、皆様、よろしくお願い致します。

いつもHP楽しく拝見させて頂いています。

皆様の書き込みを拝見するにつけ、自分と同じだ〜とか励まされたり、頑張らねばと後押しされたりする気がしています。

ですので飽きっぽい私も10ヶ月二胡が続いているのかもしれません。

何となく感謝の気持ちを伝えたくて、書き込みさせて頂きました。

北海道では風邪の流行の兆しが出てきています。
kana さま、皆様、お身体ご自愛下さい。


[11085] コンサート情報 投稿者:kana  投稿日:11月11日(火)23時17分34秒

メールでいただいたコンサート情報を代理投稿します。

-------------------------------------------------
平成15年11月24日「振り替え休日」
やまなみホール
京都府相楽郡南山城村北大河原久保8番地
http://www1.ocn.ne.jp/~yamanami/

15時よりウーファンさんの古筝のコンサートがありま
す。全席指定「電話予約可」
(財)南山城村文化財団
電話 07439-3-0560


[11084] 和弦のこと? 投稿者:kagami  投稿日:11月11日(火)22時41分01秒

音符がタテに並んでいるときって、数字をタテに並べちゃいかんの?

http://erhu.jp/


[11083] アレンジによりけりです 投稿者:うみたこ  投稿日:11月11日(火)19時22分38秒

>たかむらさん。はじめまして
そのピアノ譜の曲をよくご存知で、主旋律が判っておられるなら、
主旋律に一番近い音を拾っていけば、まぁだいたいOKだと思います。

それが判らない曲は、ピアノで弾いてみて
主旋律と思われるメロディーを探り当てるしかないでしょうねー。

コードソロやアルペジオで弾くときには、
コードを押さえる右手の一番高い音がメロディーになるように
弾いたりしますが(そうするとメロディーが聴こえやすいので)、
それも全てがそうなってるとは一概には言い難いです。
まあ一番高い音を拾って繋いでアタリってパターンは多いですけど。

ショパンのノクターンの2番とか、譜面を見ると、
高い方の音を拾って行けばOKっぽいですね。

あと、主旋律となるような音符は、
コードを構成している他の音符が作るリズムから外れて、
細かい音符になっていたり、逆にタイやスラーで繋がってたりして、
それで判ることもあります。


[11082] 数譜に変えるとき(初投稿です) 投稿者:たかむら  投稿日:11月11日(火)15時30分46秒

初投稿ですが、失礼します。数譜のページを参考にしながら、
普通のピアノソロなどの五線の楽譜を数譜に直すために四苦八苦
しているんですが、どうしてもわからない点があるので、どなた
か教えていただけませんか?

きっと他の楽譜素人さんも迷うと思うんですけど、五線譜に、「縦に」
二つだとか、三つおたまじゃくしが重なっているときはどうするんでしょう?
一番高い音か、低い音を取る、だとかの定石があるんですか?一言でいいので
アドバイスをお願いします。


[11081] 小さい子 投稿者:いのうえ  投稿日:11月11日(火)13時00分42秒

>高音を出す楽器
小さい子が顔をゆがめると言えば、姉の結婚式で、親戚の子が
篳篥?だったかな、の吹奏が始まった途端大泣きしてしまいました。
尋常な泣き方ではなかったなぁ。赤ちゃんなら当然の反応かも。

二胡ですか?自分でも泣きたいくらいの素敵な音です(w>練習の時


[11080] よく降りますねぇ。 投稿者:kana  投稿日:11月11日(火)12時22分21秒

昨夜は雨の中、急に用事で大阪まで行くことになって、大変でした。

『八月桂花遍地開』って、旧暦の8月なのですか。なるほど。
ちなみに『浜千鳥』は確か冬の曲ですよね。「浜→海」の連想から、夏に演奏されることも最近は多いけど。

>多蜘蛛パパ
小学生の反応ですか?
最初は興味本位で最前列に陣取っていたのですけど、1曲目が終わると早々に飽きたのか、2曲目以降はおしゃべりが始まり、3曲目か4曲目にはどこかに行っちゃいました。ま、そんなもんでしょう(笑)
おもしろかったのは乳幼児の反応で、打楽器のリズムに身体をゆすったり、板胡の高音に顔をゆがめて泣きそうになったり。^^;


[11079] 時雨もようの 投稿者:多蜘蛛  投稿日:11月10日(月)23時34分43秒

晩秋の時候となってまいりました。今年は暖かですねえ。

>mariさん
>大音響で女子十二楽坊の新譜『奇跡』がかかっていました。
今月号の「月刊エレクトーン」に、「奇跡」と「自由」の
スコアが載ってるそうです。9月号にも、「十二幻夢曲」の
スコアが載ってましたし、この雑誌、要注目ですね。

>かな坊
>地元の小学校で演奏したあとは
お客さんは、小学生ばっかりでしたか?それとも場所だけで
大人・子供ちゃんぽんかな?
で、どんな年代層にどんな曲が反応がよかったか、よかったら
また教えてください。参考になりますので。


[11078] 業務連絡 投稿者:kana  投稿日:11月10日(月)18時45分43秒

本日16時過ぎ、メールフォームからメール下さった方へ。
アドレスがなかったのでこちらでお返事します。

メールありがとうございました。
が、あいにくお書きの内容について私は分かりません。すいません。


[11077] 土曜。 投稿者:kana  投稿日:11月10日(月)12時20分37秒

先週土曜は少し遠出してきました。船乗ったのって何年ぶりだよ?
教室から参加者は20人くらい。ローカル線の中でお菓子や飴やみかんが回ってきて、完全に遠足気分(笑)
地元の小学校で演奏したあとは、みんなご当地観光に出かけたのですが、私は事情で一足先に泣く泣く帰宅しました。とんぼ返り状態だったので名産品を食べられなかったのが残念。

しかしなぜか、教室関係者と二胡関係で遠出したら、その夜妹の奇襲に遭うことが多い。
8月の老人介護施設慰問の時も、10月の法隆寺閔恵芬公演の時も、そして今回も。^^;

週末の間ゆっくりパソコンできなかったのでメールも書けなかったのですが、イベント情報をメールで送ってくださった方々、私に書き込み許可確認を取る必要ありませんから、遠慮なく掲示板に書き込んでください。私を通すと遅くなってしまいます。
妹は今朝出て行きましたが、今日もまだ市内にとどまっているそうなので、ひょっとしたらまた今晩くるかもしれないし(汗)


[11076] 八月桂花遍地開 投稿者:xi  投稿日:11月10日(月)12時19分21秒

kanaさま、皆さま、お久しぶりです〜。

>いのうえ さま

八月桂花、は、私は旧暦の八月、中秋だと思います。(中秋節が旧暦八月十五日ですから)
秋が深まってきたころに、あたり一面に金木犀の花が咲いているんだなー、と。
花の香りがすごそうですねえ。


[11075] イベント情報・2 投稿者:にこぷん  投稿日:11月10日(月)11時07分43秒

こちらも馬頭琴の演奏会情報です。

高槻市政60周年記念演奏会
「モンゴル国立馬頭琴交響楽団演奏会」

日時:2003年11月28日(金)
     午後6時30分開演 (開場:午後6時)
場所:高槻現代劇場中ホール
    (阪急高槻市駅から徒歩5分
     JR高槻駅から徒歩12分)
入場料:3,500円

問い合わせ事務所連絡先:072-662-8167
 (現代劇場ではこのチケットは扱っていません。
  こちらの事務所で入手できます。)


[11074] 八月桂花遍地開 投稿者:いのうえ  投稿日:11月10日(月)07時33分45秒

やっとこれの練習らしきことをはじめました。
で、いきなり揉弦と装飾音?ですよ。色つけ程度ですが。
そういえば金木犀って秋口ですよねぇ。で八月?旧暦の?
向こうでは夏の花なんでしょうか>金木犀

●kanaさん
なんだか、バスジャックにあった乗客が、犯人にばれないように
携帯でSOSメールを打ってる見たいですねぇ。


[11073] 妹が 投稿者:kana  投稿日:11月 9日(日)21時24分43秒

連泊中・・・(^^;;

今夜も更新を休みます。


[11072] チェンミンチケット 投稿者:きりこ  投稿日:11月 9日(日)19時09分11秒

来たる11月11日、東京国際フォーラムで行われるチェンミン追加公演のチケットが、
1枚あります。(一緒に行く予定だった友人が行けなくなったので)
ご希望の人は、まず連絡下さい。
席はかなり前です。
erhu.25@ezweb.ne.jp


[11071] 初めてメールします 投稿者:にこまこ  投稿日:11月 9日(日)00時33分48秒

いつも拝見させていただいてるだけなのですが。
この掲示板をご覧の方の中で、和歌山県内の二胡教室をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?近鉄のスクール(Googleで検索すると出てくるのですが)以外でご存知の方、教えていただけないでしょうか?


[11070] 女子十二楽坊公演、迷う・・・ 投稿者:mari  投稿日:11月 8日(土)00時44分35秒

今日も半袖で十分なくらい、生暖かい陽気が続く11月です。

渋谷駅の井の頭線へ通じるコンコースで、大音響で女子十二楽坊の新譜『奇跡』がかかっていました。
ちょうどDVDも店頭で流していたので、その北京コンサートをしばし見入っていました。

どこもかしこもこの新譜のキャンペーンをやっていて、中国民族楽器で演奏したデビューCDが大ヒットした現象がいかに強烈だったかを思い知りました。
私はほぼ毎日帰り道に新星堂へ寄ってデビュー作を聴いたので、結局最初のは買いませんでした。
渋谷でも横浜でもそのDVDデモを流しているので、またこのまま店頭で聴いて済ませてしまいそうです。

二胡の曲だとほとんどCDは買ってじっくり聴くのですが、女子十二楽坊に関しては何となくパスしました。どうしても二胡の曲はアンプを通してより、私は生原音が好きだからです。

第2弾をしばらく店頭で見て帰宅したら、女子十二楽坊・来年1/2にある日本武道館公演の「ペアチケット購入権当選」いうハガキが来ていました。
だいぶ前にそれに応募したことをすっかり忘れていました。

うかつにも購入券ではなくて購入権で、タダではなく1枚6000円也のチケットを買う権利を得たということでした。
原則ペアだから合わせて1万2000円。正月だし迷うところです。

11/9(日)の横須賀芸術劇場での『中国・悠久なる古雅の調べ』聴いてきます。


[11069] イベント情報 投稿者:ぱぱんだ  投稿日:11月 7日(金)23時40分37秒

モンゴル国立馬頭琴交響楽団「風と大地のコンサート」

日 時:11月25日(火)
    18時開場 18時30分開演
場 所:ビッグアイ(大阪府堺市)
    (泉北高速鉄道「泉が丘」駅下車5分、TEL072−290−0900)
入場料:3000円
申し込み方法:
    郵便振替口座:00990−0−265487
    口座名称−風と大地のコンサート実行委員会で申し込み。
         入金を確認次第入場証(ハガキ)を送付
問い合わせ:072−291−6886(10時〜12時)
      0725−57−1901(19時〜21時)
http://home.inet-osaka.or.jp/~officea/mongolu1.html


[11068] ご無沙汰です。 投稿者:よしの  投稿日:11月 7日(金)18時15分58秒

というかいつも必ずチェックしに来てはいますが、なかなかみなさんの話題に入れずいつも静ちゃんです。^^
来年は上海を後にする予定なので今はせっせと曲をたくさん習っております。
今「塞馬」「燭影揺紅」「六級練習曲」更に「ラ駱駝」と4曲もがんばっております。
来年は日本で師事する予定なのですが、今後も夏冬の休みはレッスンで上海に来る予定です。一年も習うと老師との情ができ、彼女の卒業後(音大)の道までも勝手に心配しております。
ラクダは昨日さらっと弾かれて宿題だったのですが、首をひねっております。
どうやって弾くんだ?


[11067] 良かったです〜。 投稿者:うたにゃん  投稿日:11月 7日(金)13時35分06秒

>だりあ様
お返事ありがとうございました!あまり他の楽器をまじまじと見たことがないので、最初これに気づいた時からドキドキしてしまっていたんです。(破れたらどうしよう…と)
これで普通なんですね!一安心ですC=(^◇^ ;


[11066] 正解だと思います 投稿者:だりあ  投稿日:11月 7日(金)13時01分21秒

>うたにゃん さん
駒には弦の圧力がかかっていますので、蛇皮は若干沈みます。
全然問題ないと思いますよ。(^^)


[11065] (無題) 投稿者:できるかな  投稿日:11月 7日(金)10時21分11秒

kanaさん>お国の援助をいただくにはかなりの倍率なんでしょうねー^^;
     そして、かなりの技術がいるのでしょうねー。
     なんとか安くなるようがんばります。

来週は稽古の日なのでどきどきして待ってます。


[11064] 正解? 投稿者:うたにゃん  投稿日:11月 7日(金)09時29分18秒

にゅぅ二胡なのですが、よーく見てみたら駒の置いてあるところの蛇皮が緩やかに凹んでいます。(高級二胡の類のはずなのに皮薄い…?)
大丈夫なんでしょうか。。。


[11063] 十二楽坊 投稿者:けんじ  投稿日:11月 7日(金)03時46分39秒

葫芦絲 が登場。

僕の持ってるのとおんなじやつだった。

ちと嬉しかったりする。


[11062] 昼休み。 投稿者:kana  投稿日:11月 6日(木)12時29分38秒

内蔵関係の食材は、舌が受け付けないかな坊です。
味がどうのというより、舌の上に乗せるのがヤなの。はい、ただの食わず嫌いってやつですね^^;
巷で流行りの動物性コラーゲンだのゼラチン質などもだめ。赤身オンリー。
ただし鶏皮の塩ふって炭火でカリカリに焼いたのはOK♪

鹿肉は、私が食べたのは、半解凍の生肉を薄くスライスしたお刺身でした。@奈良の居酒屋。
超薄いし冷たいし、味はなかったです。^^;

お見舞いメッセージありがとうございます。
すーっかり元気です。
ただ、二胡から離れすぎていたため、二胡ネタが何もないんだわ^^;

>できるかなさん
二胡の長期留学ですか。いいですね。
語学が出来て、日本でしっかり二胡修行されているなら、中国政府の国費留学の選抜に応募してみる道もあるそうですよ。
国費だと留学先が限定されてしまいますが(上海地域が多く北京には行けないかも?)、費用はかなりお安くなるみたいです。


[11061] お〜〜〜っ! 投稿者:うな女将  投稿日:11月 6日(木)00時22分42秒

kana坊、復活できてよかった、よかった。

>魚の浮き袋
「チャンジャ」って、確か鱈の浮き袋だったはず……
うんまいよっ♪ 

>あ、鹿肉は私食べたことあるよ。奈良で。
えっ、鹿に食らいついてるのを想像してしまったんだけど…^^;
見掛けによらず(!)、わいるど〜!(笑)


[11060] 釣り師やなー 投稿者:多蜘蛛  投稿日:11月 5日(水)23時38分30秒

また、天気ややこしいですねえ。

>うみたこさん
>手術用の縫い針を入手するか、
>裁縫用の針をペンチなどで曲げて使うのが妥当でしょう。
φ(. .;) 
中阮のソフトケース、重宝してますが、楽器が結構重たいので
チャチな接続部分にはモロ荷重がかかって糸が切れてきます。
まあ、二胡は軽いし、ガチガチに縫うこともないかな。

>いのうえさん
>忍耐力のない私には1時間が限度です(涙
うはは。周回コースは飽きてきますが、景色が変わったら
何時間でもOKですね。チャリ好きなんですわ。自転車の上
で2食したこともあります。(朝、昼、栄養食ゼリーで)

>たけるさん
>黒檀製にしては高い方でしょうか?安いのでしょうか?
>勧められる物なのでしょうか?幾分、二胡に関しては
>初心者ですので判断出来ないでいます。
うーん、これなかなか難しいですね。
琴馬や弦、弓、雑音防止用のスポンジやフェルトでも音が
変わってきますし、自分で実際見て弾いてみないとなかなか
判断は難しいように思います。
出来たら、いくらでも試奏させてくれるような店なら安心かも
しれませんね。
自分の経験では、値段が安くても楽器の質はよかったり、反対に
高くても今ひとつだったり、暫く弾きこんで音がよくなったりする
ケースなどさまざまで難しいです。
出来たら、うまい奏者に弾いてもらって音色が出れば可能性が
あることと、自分の予算との兼ね合いのように思います。
どんなに頑張っても世界一よい楽器を手に入れるのは不可能ですし
そこそこのものが手に入ったら後は練習のほうに注力するのが
ええように思います。あんまり参考にならへんので申し訳ないです。

>かな坊
>鹿肉餃子やあわびはおいしそうだけど
ふふーん。食べもん番組見られるようやったら、もう大丈夫
かな。あんまり無理せんようにボチボチ行きましょう。
シカ肉は、北海道の土産で缶詰もろて食べたことがあります。
割といけます。

>魚の浮き袋はやだ。
そーかなーA(^_^;? まあ、ホルモンみたいなもんですし。
クエなんか、ほるとこないそうです。


[11059] 二胡購入にあたって。 投稿者:たける  投稿日:11月 5日(水)18時42分47秒

皆様初めまして。
二胡購入にあたって皆様のご意見をいただきたいと思い、投稿しました。

今までの楽器の経験上、黒檀(エボニー)材が好みですので、
黒檀二胡にしようと思っています。
候補は二つなんですけど、

SHAMITA二胡シリーズ
http://www.cosmogakki.com/wagakki/hp-shamita/niko-uboku-6kaku.htm
オワリヤ楽器さん
http://owari-ya.hp.infoseek.co.jp/

価格帯もそんなにかわりません。
問い合わせてみればどちらも良い答えが返ってきます。
(まぁこの辺は商売上当たり前でしょうけども)
これらは普通、黒檀製にしては高い方でしょうか?安いのでしょうか?
勧められる物なのでしょうか?幾分、二胡に関しては初心者ですので判断出来ないでいます。

もしお暇な方で意見下さる方いらっしゃいましたら、
是非ともお知恵拝借したい所存です。

どうか宜しくお願いいたします。


[11058] 私は 投稿者:あさかぜ  投稿日:11月 5日(水)18時07分47秒

魚の浮き袋は食べられるなぁ、多分・・・・でも昆虫系はいやだな。
確かに「無理やり下剤」な気はしましたねぇ。
で、「花好月圓」もかかっていたので弾いててみたけど(ちょうど二胡弾きながら見てたので)全然ついていけなかったです^^;ありゃりゃ〜

kanaさん、元気になったんですね。よかった、よかった!^^


[11057] 昨夜の 投稿者:kana  投稿日:11月 5日(水)12時22分00秒

バラエティ番組で、西太后のダイエットメニューが紹介されていましたね。
鹿肉餃子やあわびはおいしそうだけど、魚の浮き袋はやだ。
ふんころがし(乾燥してすり潰す)のお茶はもっとやだ。
ふんころがしの成分が腸の動きを活発にするって、要するに無理矢理下痢を起こさせてるだけとちゃうんかいっ、と突っ込んだのは私だけでしょうか?
あ、鹿肉は私食べたことあるよ。奈良で。
なおBGMにはお馴染みの『金蛇狂舞』『喜洋洋』『紫竹調』などがかかっていました。


[11056] 来週は 投稿者:できるかな  投稿日:11月 5日(水)11時51分37秒

二度目の書き込みをさせていただきます。
前回は留学の費用についての質問書き込みでした。
フーテンさん>返答ありがとうございました。早速書店へ走ります。
       本当は、自分で調べるべきところを、ありがとうございます。
       留学は何が何でもしてやるつもりです。。^^。
ここの掲示板はいつもにぎやかで眺めているだけで元気がでできます。
管理人さま>質問をさせていただきまして、ありがとうござうます。この場をおかりしまし      たこと、御礼を申し上げます。また、遊びに来ます!


[11055] 保険と修理 投稿者:いのうえ  投稿日:11月 5日(水)09時47分35秒

また寝坊した・・・布団が暖かくて・・・(意味不明)

背景もすっかり秋らしくなって、最初は目にしみましたが。

●多蜘蛛師匠
他の弦楽器や管楽器、打楽器に保険が掛けられるならば、大丈夫とは思いますが(素人考え)、
まだ、一般的に知れ渡ってない楽器ですからねぇ。
この「一般的に」ってのもあやふやですが・・・

>時間があったら最低3時間は乗るようにして
忍耐力のない私には1時間が限度です(涙
20分もすると「やめんべ」というささやきが聞こえてきます。

●うたにゃんさん
ここは一つ、保険を掛けるつもりで新しいケースを買う、と。極論ですね。済みません。
ソフトケース(合皮?)ならただ縫うだけなど裂けてきそうなので、
ボンドで少し大きめに当て皮を張って、皮細工用のポンチで縫いしろに穴を開けていって
縫っていくといいと思いますよ。
その辺の道具は、ハンズとかに売ってますので参考になれば。


[11054] ありがとうございます! 投稿者:うたにゃん  投稿日:11月 5日(水)09時32分01秒

>多蜘蛛様、うみたこ様
早速のアドバイスありがとうございました〜。やはり問題は縫う道具なのですね…。釣り針という斬新なアイデアに驚きです。家にあるのはアユ用ばかりなので使えないかもしれませんので釣り屋さんに行ってきてみたいと思います。(釣り屋さん…見ているだけでも楽しいですよね)
それでも難しいようだったら袋みたいなものを作るか、パッキングベルトで枠のようなものを作ろうかな、と思います。
新しいものを買うことも考慮には入れているのですが、たぶんどれも同じ結果になってしまうのではないかと思いますので。。。


[11053] 縫い針 投稿者:うみたこ  投稿日:11月 5日(水)02時46分48秒

>うたにゃんさん、多蜘蛛さん
>釣り針の返しを削ったら
釣り針なら、毛鉤(フライやテンカラ)に使う針が良いかもですね。
最初から返しの無い物がありますし、糸を付ける部分が輪っかになってます。
ただその糸を付ける部分(アイと言います)が太いので、
抜き通す時に苦労するうえに、穴が大きくなってしまうような気もします。

手術用の縫い針を入手するか、
裁縫用の針をペンチなどで曲げて使うのが妥当でしょう。
針をペンチで曲げるときは、材質が硬いので折れる可能性があります。
折れ飛んだ針先で目などを突かないように、
ゴーグル等で防御する必要もありそうです。


[11052] 明日 投稿者:多蜘蛛  投稿日:11月 5日(水)00時10分05秒

また夜から雨みたいですねえ・・・・・

>いのうえさん
>今はTitania(中古)とAlan(中古)なので
うーむ。なかなかしぶいですねえ。m(_ _)m
今使ってるのは、98年のピナレロ・パリに、スペシャの
ロックホッパーです。後は、通勤用のMTB2台くらいですわ。
こないだ、2年近く前に新車で盗難にあったMTBが警察経由
でもどってきました。
こじつけみたいですが、二胡て盗難保険かけられるんでしょうか
ねえ?

>今日そんなにきつくない坂を登っていったら、途中で嫌になりました。
自分も日曜日は時間があったら最低3時間は乗るようにして
ますが、二胡を始めるようになってからチャリの練習量は半減してしま
いました。

>うたにゃんさん
>直す方法や良い方法
あんまりうまい方法ではないですが、こないだ中阮のソフトケース
の同じ部分を縫いました。針と糸で。裏のクッションへの貫通を
避けるために、なんか不細工で粗い目になってしまいましたが、
とりあえず補強は出来てます。
実験してないですが、釣り針の返しを削ったら結構縫い易くなる
ような気がします。


[11051] ケースの修理について 投稿者:うたにゃん  投稿日:11月 4日(火)22時47分05秒

こんばんわ。どうしてもアドバイスが欲しいことがありまして本日2度目の書き込みをさせて頂くことをお許し下さい。
実は今日、レッスンにバイクで行ったんですが、案の定、ショルダーの取り付け部分がとっても華奢なケースだったので下側の金具部分が縫い込んである布ごと取れて壊れてしまいました。
安全策をとって途中で買ったアウトドア用のベルトを取っ手に通してお腹に巻いていたので何とか走行中に落下させることはなかったのですが…。
皆様のケースはショルダーの部分が壊れてしまったりとかしたことはないですか?
これからレッスン場の関係でどうしても最寄の駅までバイクで移動するしかないのですが、不器用なので上手く直せる自信もなくて。。。(それにショルダーがないと普段もキツイですし)
せっかくレッスンは上手くできたのにおろおろと泣きたい気分です。
もし直す方法や良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]