【2001年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[1300] Re:紅木  投稿者:といとい  投稿日: 2月 5日(月)21時03分23秒

SAPIさん、どうもありがとうございます。
材質のところまで見てませんでした。

>“老紅木は紅木の古くなったもの”、と言う考え方は殆んど二胡の奏者や愛好者が持っていますが、実は大間違えです。

って誘導尋問のように書いてあるではないですか(^^;
勉強になりました。ありがとうございます(_o_)

私の持っている黒檀にしても、貴重な資源で作られているということになるのですね。
大事につかっていきたいと思います。


[1299] 紅木 投稿者:沙皮  投稿日: 2月 5日(月)16時29分36秒

ちょっと皆の思っている事は間違っていると思います。まず、老紅木と紅木は全然違う物。紅酸枝は、中国で老紅木、台湾で紅檀木と言い、白酸枝は中国で真紅木、台湾で白檀木と言います。”老”字は二つの違いを分別だけ、老紅木の色は紅木より深いのだ。いずれも新、旧材料がある。通常百年以上の老紅木は”骨董老紅木”と言われる。良い老紅木の値段は紅木の二、三倍もするでしょう。
材質に興味ある人は私のぺ−ジへどうぞ。

http://home.kimo.com.tw/sapidog/


[1298] おひさしぶりです 投稿者:BIKO  投稿日: 2月 5日(月)10時51分33秒

kanaさん ご無沙汰しています。
新しい二胡ゲットされたんですね。いいなぁ。はやく仲良しになれるといいですね

中国人の知人がまもなく上海に里帰りするので、取り敢えず弓を何本か買ってきてもらうように頼みましたが、楽器の事を何も知らない人なのでどんなものを買ってくるのやら・・・。ついでに二胡の値段も見てきてね、と頼んでおきましたがわたしは二代目はまだまだ先の話ですね。

わたしは中国屋楽器店さんの軽量ハードケースを使っています。外側は布張り(よくリュックとかに使ってあるようなクロス)で、中は発泡スチロールを二胡型にくりぬいたものに赤い布が張ってあります。外にかける用のベルトが入っていた窪み(蓋付き)があるので、ベルトを出した後はわたしはそこに松脂とか予備の琴馬とか入れています。重さは楽器を入れた状態で2kgちょっと。従来のものと比べると軽いのでしょうか? ただし、楽器のよっては大きさがあわないかもしれません。わたしの二胡は上海製ですが、北京製のものは大きさがちがうんでしょうか?

程農化さんのコンサートわたしも行ってきました。「程さんはうまいですよ」とうちの先生から聞いていたんですが、なるほど「すごい!!」って言う感じでした。途中で弦が切れるというアクシデントがありましたが、とても充実した2時間半でした。わたしは当日券で入ったんですが、事前に問い合わせのメールを出しておいたのでちゃっかり前売りの料金でいれてもらっちゃいました。


[1297] もがぁ 投稿者:YAS  投稿日: 2月 5日(月)08時47分57秒

鼻詰まりはつづく〜。ぼ〜。


[1296] Re:実はまだ二代目の価格を知らない。 投稿者:といとい  投稿日: 2月 4日(日)23時48分54秒

紅木<黒檀<紫檀 ですよね。老紅木は紅木の熟成されたって意味じゃないですか?
もちろん、木の種類が一緒でも、乾燥度合いとか、職人によって全然違うと思いますが。
#三味線では紫檀<黒檀だったような気がします

紫檀って最初はあんまり音が良くないっていいますが、どんな感じでしょうか?

理系っつってもソフト屋さんは「なんちゃって理系」なわけです(^^;
他の学科と比べても実験が極端に少ないですから。
ソフト屋は結構文系あがりの人でも慣れちゃいますから、いかがですか?(スカウトしてどうする)


[1295] 実はまだ二代目の価格を知らない。 投稿者:kana  投稿日: 2月 4日(日)23時22分21秒

精算終わってないから。^^;

ところで二胡の木材には老紅木、紅木、紫檀、黒檀という種類がありますが、ランク付けするならどういう順序?
昔掲示板でこういう話題出てたっけ?
すいません、誰かもう一度解説して下さい。

ペンギン倒し、そーゆー結末かぁ。
ま、英国軍が調査を続行するって言ってるので、今後の報告を待ちましょう。

といといさん wrote;
「kanaさんのホームページの作り方はそこはかとなく理系テイストを感じるのは私だけ?(^^;」

そお? 嬉しいなぁ。理系には憧れがありますから(笑)
σ(^^ ) 間違っても理系ではありませんが、文系人間を名乗るほど感受性もありません。
好き・嫌い、いい・悪い、の区別しかできない、オール・オア・ナッシングな人間なの(笑)
あとね、簡単な計算ができない。
それから、地図が読めない。ってゆーか迷子なりすぎ。もうしょっちゅう。
最近では連れは呆れるのを通り越して、憐れんでくれます。(--;;


[1294] ペンギン倒し 投稿者:あさかぜ  投稿日: 2月 4日(日)18時17分53秒

なんて平和な世界だ・・・(笑)


[1293] あー 投稿者:kana  投稿日: 2月 3日(土)23時58分21秒

ジャーさんの教本。
あさかぜさん「弦の替え方など、いろいろ役立ちそうです。」
今日先生に、次回弦の張り換えテストをする、と言われてしまいました(T-T)
早くジャーさんの教本ゲットしなくては(笑)

a-meiさん、掲示板デビュー、おめでとう(笑)
2/1の日記で書いた「このホームページをとっくに知ってる人」ってのが彼女です。
クラスが違うので合同レッスンとか演奏会でしか会えないですが、いつも仲良くしてもらってます。


[1292] 技術は全然追いついてないです 投稿者:あさかぜ  投稿日: 2月 3日(土)23時49分32秒

うちの教室進むの早いんだと思うんです、多分。
教本の曲も全部やってるわけじゃないから、多分皆さんより、曲数もこなしてないし、知らないと思います。
ここはkagamiさんやkanaさん(日記更新大変でしょうが)、といといさんはじめ、みんな博学な方ばかりなので、私にとって勉強の場なのです。ありがたや、ありがたや。
今後ともご指導よろしくお願いしますね。

ジャーさんの教本はヤマハからでてます。
私は紀国屋書店の楽器教本コーナーで見つけました。
1冊しかなかったから即買いだったのです。
CDショップでも楽譜を置いてあるところならあると思いますが、
冊数少ないかもしれません。


[1291] 教則本 投稿者:かわせみ  投稿日: 2月 3日(土)22時46分04秒

賈先生の教則本をYAMAHAでゲット。
とても分かりやすいのに、内容は深遠です。
凄いなー。
これは日本語で書かれた二胡の本では定本となるでしょう(^^)

今日、奥歯を抜かれちゃって痛いですー(^^;


[1290] ちなみに 投稿者:kana  投稿日: 2月 3日(土)21時49分57秒

程農化さんのサイトはこちら

http://www.erhu.net/tei/


[1289] コンサート行ってきました 投稿者:出雲  投稿日: 2月 3日(土)19時01分47秒

程農化さんのコンサート行ってきました。すごくよかったです。二胡とはああいう音がするのですね(爆)。私の二胡は何の音だろう・・・。古いレコードから流れてくるヴァイオリンの音?練習しなくては。
農化さんの手首はタコのようにしなっていました。切り返しがわからないくらい。
揚琴というものの音を初めて生でききました。CDとかではよく聞く音で、これがあの音かあ、と新鮮な感動を味わいました。指でひいているのだと思っていて、よくあんなに高速で弦を弾けるものだと思っていた(馬鹿)。

はてのうるまさん>はじめまして。ええ、よくおしゃべりしていらっしゃいました(笑)。面白かったけど。今度3月には天津で演奏会なさるそうです。

3月にはまた大きなコンサートがあるようなので、楽しみです。


[1288] ありがとう! 投稿者:take  投稿日: 2月 3日(土)15時02分10秒

kagamiさん御親切にニ胡の情報くださってありがとうございます。
ネットを通じて様々な情報や人に出会えることが出来て最近感動
してます。
今日はちょっとブルーなのです。
ヴァイオリンの先生にニ胡をやりたいと言ったら、案の定こっぴどく
叱られました。ヴァイオリンの基礎も出来てないのに、同じ弦楽器は
やらない方がいい!!
確かに先生のおっしゃるとうりでござるです。シクシク〜
でもニ胡購入の夢とお稽古の夢はあきらめた訳ではないぞ!


[1287] 程農化さん 投稿者:はてのうるま  投稿日: 2月 3日(土)14時59分10秒

はてのうるま@揚琴修行中です。
それにしても賑わってますね。

出雲さん、こんにちは。

>旅日華人二胡演奏家 程 農化さんという方が、門下生の方と
>演奏されるそうです。

程 農化さん、何年か前、兵庫県西宮に演奏しにきたことがあり聞きに行きました。
なんか結構、おしゃべりされていたような記憶が。
ちなみにその時は随虹さん/古箏、池英壽/笛子の3人で演奏されてました。

では。

はてのうるま@大阪在住


[1286] ペンギン倒しその後 投稿者:kagami  投稿日: 2月 3日(土)11時48分44秒

英国海軍の調査によると...

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010203/dom/10450000_maidomc020.html


[1285] 我的老師預定去美国 投稿者:JING  投稿日: 2月 3日(土)10時09分14秒

 私の二胡の先生が今年の五月で日本を去り米国のフィラデルフィアへに行く予定で、今まで五年間教えて頂いた先生ともこれでお別れになります。この前先生は、先生の二胡のうちで最近購入されたものを安くして私にくださると仰いました。棹にきれいな彫刻の入った、蘇州紫壇木製の馬・・制作サインの入った二胡で、こういう二胡は、馬・・さんと知り合いでないと手に入らないという話でいた。実は、最近、二泉琴を注文したばかりだったのですが、これで全部で5つになってしまいます。はじめて買った二胡は二年ほど使っていましたが、今は全然使っていません。


[1284] きょうはにぎやかですね 投稿者:といとい  投稿日: 2月 3日(土)02時19分43秒

あけみさん>
練馬の方ですか。じゃ、結構教室探せばあるのではないでしょうか?
カルチャースクールは先生が生徒の裾野を広げるために、利益度外視で
やっているから安いんではないかな〜と思います(他の教室を格差つけるわけにはいかないし)
私はカルチャーから始めたのですが、教室に移ったらやっぱりちょっと厳しくなりました。
でもとっかかりとしてはいいのではないかと思います。

けんじさん>
けんじさんもオフ会参加ですね!やった!みんなでストリート観戦もいいかもしれない!
衣装の話どうしましょうね〜。最近は忙しいんですか?

出雲さん>
私も近いので、程さんのコンサートにいってみたいと思います。

その他、オフ会参加者の方、よろしくお願いします。
私と同じ名前の人がいっぱいいるそうですね〜。
kanaさん>
紫檀の二胡ゲットされたんですね!おめでとうございます!
やっぱ、楽器がいいと身が引き締まる思いがしますね。
私もこてこての理系なんですけど、あまり気にしてません。
kanaさんのホームページの作り方はそこはかとなく理系テイストを感じるのは私だけ?(^^;

だりあさん>
中国にいって、二胡をゲットされるのですね。旅日記お待ちしております。
うちの掲示板でちょっと厳しいことをいってすいません。


[1283] はじめまして! 投稿者:a-mei  投稿日: 2月 3日(土)01時33分55秒

はじめまして!a-meiと申します。
kanaさんの教室仲間です。というより、二胡の先生を探している時に、kanaさんのHPを見つけて、先生を紹介してもらいました。>kanaさん、よい出会いをほんとにありがと!

で、オフ会にも参加しま〜す。オフ会参加のみなさま、よろしくお願いします。
にしても、全国から京都に集まる二胡仲間、凄すぎます。。。。


[1282] あの時の二胡の値段は 投稿者:熊本のアルフ−  投稿日: 2月 3日(土)01時26分52秒

5年前の夏は、円高がピ−クから少し下降ぎみの時でした。
私の老師が、夏休みに瀋陽に帰られた時、私達夫婦も中国旅行を開始し、瀋陽で会って2本目の二胡を捜してくれました。市内のデパ−トをほとんど回っていいのがない・・・と言う老師の話。最後に行ったのが、瀋陽音楽大学構内の楽器売場。ばったり出会ったのがヤマハの日本人社員達。
「ワレワレハ−」とか言いながら中古ピアノの売り込みに来ていたのでしょう。
二胡を捜すと、ピンからキリまで棚にずらり。老師は迷わず一番右側の2本のピンを取って弾き始めました。しばらくすると、音楽大学の二胡の教授が来て選んであげましょうと言ってくれました。売場の人が電話したのでしょう。
「競馬」をさらりと弾いて選んでくれました。それが今の私の二胡です。
値段は?3000元でした。後で老師から聞いた話では、1年に1本か2本売れるかという品で、店員は終始ニコニコであったということです。
ちなみに、当時のレ−トで1元=10円でしたので、3万円と言うことですね。
(大きな声では言えませんが)  1ドル=85円でした。
今はインフレ、レ−トの違いでいくらになるかわかりません。
ただ、ケ−スはぴったりサイズではなかったのですね。
おかげで、削ったり切ったり合わせるのに大変でした。
又、よく部品も落ち、瞬間接着剤でくっつけていました。
最近、修理の心配もなくなって、なじんできたのでしょうか。

二胡購入の思い出でした。


[1281] 初代二胡。 投稿者:うぐい  投稿日: 2月 3日(土)01時21分58秒

わたしの二胡も二代目です。
初代は99年に北京にて購入。なんと300元!
kagamiさま
>500元以下:あまりおすすめできません。
ほんと、トホホ・・・って感じの代物でした。
今、見てみると・・・。(その時は二胡の事な〜んにも解らなかった。)
しかも成田空港で皮を没収され・・・。(ごめん。涙。)
その後皮を張り替えてみたけれど、結局演奏が出来る
状態では無かったのです。(中古品だった。)
でも、記念に大切にとってあります。


[1280] 節分 投稿者:kana  投稿日: 2月 3日(土)01時05分06秒

明日は関西では太巻き寿司が飛ぶように売れる日です。
かんぴょうとか、切れにくい具が入ってると苦労しますねぇ。

ところで最近のスーパーって、節分関係、バレンタイン関係、雛祭り関係って、イベントコーナー多すぎません?

>けんじさん
オフ会参加、受け付けました。
前夜祭で路上ライブやりません?(と振ってみる)^^;

ちなみに今日現在、オフ会エントリー者は14名、みなさんの居住地は岩手、東京、横浜、静岡、福井、愛知、三重、大阪、徳島、熊本、と全国展開になっています。^^;

それにしても、理系って大変なのですね。
kagamiさんも理系だったのね。ってゆーかkagamiさんって正体不明。怪しすぎ(謎)^^;
私はコテコテの文系だったので、今頃は卒論も提出し、のんびりしてました。
ただうちの学校は4回生でも容赦なく後期試験っちゅーもんがあったので、ラストスパートかけてたかな。
研究が終わって卒業して入社して少し落ち着いたら、オフのことも考えてね!>ショーコさん(^^)

2年で4級半ばですか。>あさかぜさん
私は1年9ヶ月で3級を少々かじってる程度・・・
ジャーさんの教本ってどこで売ってるのかしら?@関西

コンサート情報ありがとうございました >出雲さん
中国屋楽器店さんの軽量ハードケースですが、webの写真で見る限り青っぽいやつです。
昔確かアルミ製のやつも扱ってたと思うんですが、今は見あたりません・・・

新しい二胡。
もちろんオフに持参しますが、調教あやまってグレてしまったらどうしよう^^;


[1279] 私の買おうとしているのは・・・ 投稿者:だりあ  投稿日: 2月 2日(金)23時41分09秒

なんと3420元!
まさに、身分不相応。「猫に小判」もしくは「キ○○イに刃物」って感じ。


[1278] いいな、新しい二胡 投稿者:村松  投稿日: 2月 2日(金)23時31分23秒

こんばんは、村松で〜す(なんか性格変わってきたみたい^^;)。

いいなあ、新しい二胡かあ。
いつになったら買えるのだろう。
そ〜いえば、うちの胡はいくつになるのだろう?
とっても謎です。
私の手元に来て早四年、前のオーナーが
北京へ留学してた時に買ったものだから......
そろそろ違う物へ変化しそうな感じです。
へたに、新娘を入れた日にゃあ、
血の雨が降るかも^^;

ともあれ、可愛がってやってくださいませ。
オフ会で新娘のお披露目してくださいね。


[1277] 初代がかわいい!(今日落としたけど) 投稿者:kagami  投稿日: 2月 2日(金)23時28分57秒

>ショーコさま
>もう意識がイッちゃってるからです。
 年中土壇場お気の毒さま、もとい、ごくろうさまです。
 わたしも学生やっていたころは、カフェイン剤と栄養剤を使い連日徹夜のあげく学校のコンピューターにもたれかかって気を失い、気がついたらモニタ内に宇宙語とも思われる訳の解らない言語が... 思いだしたくもない嫌な思い出です。
 壊れないうちに卒業できるといいですね。

>kanaさま
>二代目ゲットの後、初代は
 わたしの二代目は日本用として、本宅の方に置いてあります。というわけで、中国用の初代を今だに使っております。

>takeさま
>中国での二胡の値段の相場
《kagamiの在中国的二胡価格》
 現在円安のため闇でも1万円=700元(円高だと800元以上)くらいと思って下さい。地域により物価が違うことがあるので、あくまでも目安です。それと、上海製二胡より北京製二胡の方が割高に感じます(わたしだけか?)、北京製は+20%くらい見たほうがいいかも(北京の店だとどうか知らないけど)。

500元以下:あまりおすすめできません。ウロコも小さめなのが多いです。
〜800元:入門には最適。皮も木もまともですが、細工が少し雑か? わたしが開始から今まで使っている二胡(670元)がこのくらい。
〜1,500元:黒檀や紅木などの高級木材が使われ、琴窗の細工なんかも丁寧。二代目二胡(980元)がこれくらい。
1,500元以上:この辺から値段を見ただけでため息が... プロ用として通じるか?
3,000元以上:職人さんの名入りや、特殊な材料などを使いプロか収集家用?
5,000元以上:興味なし。近所では見かけません。どうでもいいや。(笑)

 できれば、ちゃんと値札が付いている「楽器の専門店」を探しましょう(それでも値切り可)。ほとんどの場合洋楽器といっしょのお店で買えます。 露店や値札のない店は値切りができないとかなりぼられます。プロはコネのきく工場に出向き購入するのが一般的らしいですけどね。
 良くも悪くも中国製ですので、同じ商品でも音が全然違います。いくつか出してもらって、それぞれ拉き比べてみましょう。拉けない場合は店員さんに拉いてもらいます。
 弦(3元くらい)、松香(10元くらい)、琴馬(5元くらい)、楽譜なんかも余分に買っておくと重宝します(安いし)。

 ヘビ皮はワシントン条約により輸入が制限されていますので、空港で見つかると没収になることがあります。気をつけて下さいね。どう気をつけるかは個人の判断ですが...
 詳しくはkanaさまのページで。ってここだよ。(笑)

http://page.to/kagami


[1276] コンサート情報  投稿者:出雲  投稿日: 2月 2日(金)21時49分25秒

こんばんは。
明日府中で開催される二胡コンサートをご存知ですか。
この中にももしかしてお弟子さんがいらっしゃったりして。

旅日華人二胡演奏家 程 農化さんという方が、門下生の方と
演奏されるそうです。
時間は13:00開場の14:00開演。場所は京王線 東府中
徒歩5分の、「府中の森芸術劇場」。ふるさとホールだそうです。
明日は仕事が休みなので、出雲は行こうと思っています。
わくわく。二胡のコンサートってはじめて。

あ、ちなみにお値段は前売り(もう遅いって)3,000円
当日3,500円だそうです。

みんなで行こう二胡コンサート。

軽量ハードケースの話。
 小豆色の四角いケースのことだろうか。とてもいいですが、
私は肩から下げる黒い布のケースで持ち歩いています。やはり
場所を取るので。でも帰省で新幹線乗るときとかはハードケースに入れて
います。使い心地はよいですよ。


[1275] ジャーさんのCD 投稿者:あさかぜ  投稿日: 2月 2日(金)19時08分12秒

買いました。「山雪」がお気に入りです(^^)
ついでにジャーさんの二胡教本もゲット。
弦の替え方など、いろいろ役立ちそうです。ま、読むのとやるのとでは大違いでしょうが。
実は、自分で弦換えたことないのですよ。
幸いにも今まで切れたことはないのですが、何時までも先生に頼りっぱなしでは申し訳ない・・・
で、一応手持ちの予備の弦見たら、さびてたー。
やっぱり使わないほうがいいんでしょうねぇ。

二代目、私は2年くらいたったところで勧められました。練習度合いは4級半ばまできたかなというころ。
といっても、一代目はホントに練習用だったんだろうなぁと思うので、参考になりますかどうか。ほかの生徒さんの様子を見ても、4級くらいから替えてるみたいでしたよ。

「初恋〜」読みました。しかも立ち読み(^^
あの話であの映画になっちゃうんですねぇ〜
すごいよなぁ、ほんと。


[1274] まだ生きてます〜 投稿者:ショーコ  投稿日: 2月 2日(金)10時50分11秒

ご無沙汰です。今、卒論大詰めです。
一年間毎日毎日頑張ってた割には、土壇場です。ぎゃー。
よって二胡には数週間触れる事さえ出来てません。さびしー。
もうすぐ提出ですが研究は三月中旬まで続くので、暫く大変です。
でもめげずに頑張りまーす。
何故このようにものわかりの良い優良健康少女(まだ少女!)ぶっているかというと、もう意識がイッちゃってるからです。黄色い救急車に乗る日も近いかと。
それではっ!


[1273] オフ会やるのですね 投稿者:二胡弾きのけんじ  投稿日: 2月 2日(金)04時49分05秒

どうも、初めまして。
横浜の二胡弾きのけんじと申します。
はじめてきたのですが、知った顔もちらほら・・・。
いつか、みんなでオフ会など・・・と思っていた矢先に、
なんと、京都であるのですね?
僕にとっては、京都も思い出深い場所。
ぜひ参加したいなぁ・・・。
といといさん、一緒に行きますか?ものすごい衣装着て!!(笑)
何か、こおゆう掲示板があると、本当に、心落ち着きますね。
それでは、以後よろしくお願いいたします。

けんじ(本名)でした!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1156/


[1272] 感謝。。(;;) 投稿者:あかね  投稿日: 2月 2日(金)03時07分16秒

こんにちは。偶然来たページで、いきなり不躾な質問したにもかかわらず、
皆さん親切に教えて下さってめっちゃ感動してます。二胡やってる人はみんな
いい人なんだなぁ・・と勝手にしみじみしてマス。
kana様、呉様、といとい様、ありがとうございました!

呉様<メール送りますね。台湾行きたいです。大学で習ってた中国語、
 もっと勉強しとけば良かった。。。うぅ。

kana様<高い楽器買うのはもうちょっと先送りかなぁ・・。
 コントラバスと二胡は弓の持ち方が一緒で、妙に親近感沸いてます。
 頑張りまっす!

といとい様<カルチャーセンターの方がリーズナブルなんですね。
 私は練馬区に住んでます。色々探してみますね。

では、もーちょっと勉強してからまた訪れます。とりあえずお礼まで♪


[1271] 労組の集会サボって書き込み 投稿者:kana  投稿日: 2月 1日(木)12時22分14秒

昨日ちょっと掲示板の過去ログのリンクを張りかえました。
これで過去にさかのぼりやすくなった・・・はず。
木乃伊の話題とか、なつかしー(笑)

いま一番気になっているのが中国屋楽器店さんの軽量ハードケース。
中国屋楽器店さん関係の方が多いようですが、使ってはる方いらっしゃいますか?
感想とか聞かせてください。(^^)

だりあさんは上海1週間前ですね。
新しい二胡かぁ。みなさんどれくらいの期間で二代目を購入されるのかしら?
で、二代目ゲットの後、初代はどのようにされてます?

カルチャーセンターの方がショバ代かかってそうだから逆に高いのかと思ってました。
カルチャーセンターだとグループレッスンが多いから効率がいいのかな。


[1270] はじめまして! 投稿者:take  投稿日: 2月 1日(木)12時19分08秒

こんにちは、私は最近二胡の魅力にハマリ毎日二胡のことばかり考えてる日々です。
たまたま中国語の話せる友達がいて、2月に北京え行く要があり、その友達に二胡を購入してきてもらうようになったのですが、二胡を販売してるボッタクラナイ良心的なお店をご存知なら教えて頂けないでしょうか?
あと中国での二胡の値段の相場も知りたいのですが。

宜しくおねがいします。
誰か教えてください。


[1269] Re:劉長福でした。 投稿者:といとい  投稿日: 1月31日(水)00時18分32秒

なにやら召還されました。じゃじゃじゃ〜〜ん。

安い教室と安い二胡ですか。う〜〜ん。
一般的に、カルチャーセンターは安めに設定されてますね。
同じ先生でもカルチャーのほうが安いです。
集客能力とかショバ代が安いとか、あるのでしょうか?

二胡はとりあえず先生についてから考えてもいいと思います。
いくら安いのを、といってもとんでもない粗悪品もありますから。
最初はレンタルでもいいわけですし。
ちなみに、「高いのを買って、自分を追い込む」という戦法もあります(^^;

あかねさんは東京のどこにお住まいですか?もし大森が近いのでしたら、
駅のカルチャーセンターはお勧めしておきます(今は人が少ないらしいし)


[1268] 劉長福でした。 投稿者:kana  投稿日: 1月30日(火)23時41分54秒

漢字が読めなかったのです・・・^^;

>あかねさん
東京で二胡を買うなら「中国屋楽器店」さんくらいしか私には分からないです。
教室情報ならといといさんとこに少し載っていたような。
二胡ですが、日本では初心者用と言っても数万円はしますので、初心者のうちは安めのを購入し、扱いと演奏に慣れたらちょっと高級なのを求めればいいと思います。
ただ擦弦楽器の経験があるなら最初から上等なのでも大丈夫かしら(?)

>呉さん
ありがとうございました。私は一度弦を松脂でべたべたさせてしまい、それで先生に、弓をしまうときに弦と弓の間にハンカチを挟むように言われてたのでした。

>〇;さん
「馬頭琴も胡琴も構造的には同属ですから、OKですよね、kanaさん?」
ついでに口琴もお願いします(笑)

>kagamiさん
「プラ琴托はショックに強く、琴筒を守るバンパーとして有効なように思います。」
なるほどー。
中国の人って、改良には積極的な気がします。


<インフォメーション>
掲示板でたまに見かける「オフ」とはなんぞや?と思われる方は、ぜひこちらをごらんください。(by 管理人)


[1267] 劉長福ですよ(たぶん) 投稿者:kagami  投稿日: 1月30日(火)22時35分25秒

>kanaさま
>プラスティック製琴托は入門用モデルに多いのか。
 わたしの印象では、プラ琴托だからといって必ずしも入門用とか安物というわけではないと思います。上海製の場合1,000元(中国人の2ヶ月分の給料)くらいするようなものでもプラ琴托を使っており、蘇州製は500元以下の割と安めのものでも木製を使っています(違ったかな?)。1,000元が安いか高いかは人により違うと思いますが(上を見ればきりがないけど)、わたし的にはかなり上等のものと感じますので、やはり工場の方針によるもののような気がします。もっと都会の楽器屋さんに行けばもっと多くの二胡を観察できるのでしょうが...
 それと、プラ琴托はショックに強く、琴筒を守るバンパーとして有効なように思います。木製琴托であの独特の形を組んだ場合、角が欠けやすくなります。かまぼこ型の琴托なら木製でもあまり欠けることはないのでしょうが。

>〇;さま
>東南アジアの胡琴てどうなっているんでしょう?
 わたしはお手上げ。このへんは、てんてんさまが詳しいかも... ね? (と振ってみたりして、ごめんなさい)

http://page.to/kagami


[1266] おー、漢字でしたか 投稿者:かわせみ  投稿日: 1月30日(火)22時23分36秒

出雲さん、こんばんは。

うーみゅ、ぼくとあんまり変わらない二胡レッスン歴でもう良宵まで進んでいるひとは、「二胡初心者」とは言わないよー(^^;

今日はいろいろお話を聴けて、(あと、良宵の練習も垣間見せていただいて)嬉しく思いました。
ここのサイトはいろいろな方が来られるので、毎日がとても楽しみです。
過去ログは情報源として必見ですよ。

では、また。


[1265] はじめまして 投稿者:出雲  投稿日: 1月30日(火)22時00分00秒

初めて書き込みします。出雲と申します。二胡初心者です。
ここは、実は今日かわせみさんに教えてもらいました。
まだじっくりは見ていないのですが、この後ゆっくり見よ
うとおもいます。

かわせみさん、今日は私はレッスンに遅れてしまったのです。
1:30からと思っていたのが1:00からでした。そのせいで
かわせみさんの時間をとってしまい、本当にすみませんでした。

みなさんすごい勉強してらっしゃるんですね。
私ももっと勉強しなくてはっ。
これから時々お邪魔すると思いますが、よろしくお願いします。


[1264] 馬頭琴つながり 投稿者:かわせみ  投稿日: 1月30日(火)20時41分50秒

僕の馬頭琴はなめ猫さんが外モンゴルからお持ち帰りになったのを譲っていただいたものです。
O;さんはなめ猫さんとかやまねこさんとかきじまさんとかと交流がありますか?

二胡も四胡も馬頭琴もファミリーですから、いっしょに交流できるといいですね!


[1263] 新型二胡 投稿者:かわせみ  投稿日: 1月30日(火)20時37分20秒

「揚州楽器メーカと音楽学院の専門家の研究によって二胡の高いポジションの音量も著しい改善された特許も取得された老紅木でできた高級二胡」というのができたそうで、今日、中国屋さんのレッスンのときさわらせてもらいました(^^)
筒の設計に新構想があるようで、たしかにいい音がでるような気がします。琴托も紅木製だし、いいなー。

あと、練習中にお会いしたいずもさん、読んでますかー?


[1262] みなさんのおかげです 投稿者:〇;  投稿日: 1月30日(火)12時03分43秒

こんにちは。
胡琴をはじめて1ヶ月経とうとしています。
先日は弓毛について多くの方からご教示いただき、どうも
ありがとうございました。
こちらの掲示板は本当に情報が豊かですね。
初めての方も少なくないので、私としては心強いところです。
独学でも頑張ります。

さて、たくさんの書き込みがありますので(読んでて楽しい)、
はるか昔のことになってしまいましたが…

>スノードルフィン さま
弓毛についてご教示ありがとうございました。 そちらのHPも
拝見しています。 充実度が凄いですね。
やっぱり問題なのは弓竿と毛の長さの兼合いでしょう。
面倒くさがらずになんとか工夫してみます。

>かわせみ さま
世間て狭いものですね、まったく。
馬頭琴大好きなので楽しみにしています。
購入場所は例の店ですか?
かわせみさんが馬頭琴なら、私はイギルという楽器を
持っていきましょうか。
(だんだん中国楽器から離れていく…でも馬頭琴も
 胡琴も構造的には同属ですから、OKですよね、
 kanaさん?)

>kagamiさま
琴托といえば、このあいだベトナム製二胡を買ったのですが、
それには琴托がついてないのです。
おもちゃ程度の安物(蛇皮ですが小さくて約¥3,500−)だった
から省かれたのか、それとも元祖胡弓のケマンチェと中国の
胡琴を結ぶ中間形態なのか、定かではありません。
東南アジアの胡琴てどうなっているんでしょう?

詳しい方、ご教示ください。


[1261] 100万円二胡 投稿者:  投稿日: 1月30日(火)09時18分54秒

>あかね様、台湾に遊びに来ましたら無料で教えてあげましょうね!初心者とはいえ、安い二胡を買ったら後悔する人が絶えないので、できるだけちょっと高い物を選んだ方が良いでしょう。安い二胡(良いもの)が欲しかったらメールをください。
>kana様、確かに弾き終わったあとは弓もぬぐっておいた方がいいです。弓毛と弦を接続すれば、今度弾く時弦がべたべたになり、気持ちよくない。でも、面倒くさいなので弓を収める前何か弦との間に置けばよいでしょう。
>100万円二胡、それだけ有名人のサインを得るなら、価値があるとも言えるでしょう。

http://home.kimo.com.tw/sapidog/


[1260] はじめまして。 投稿者:あかね  投稿日: 1月30日(火)06時21分23秒

はじめまして。突然お邪魔します。えっと、東京に住む20歳の大学生なんですが、
昔っからどーしても胡弓(二胡)がやりたくて、でもレッスンも高そうだし、
楽器は普通の楽器店で売ってないし・・。と足踏みしてました。
で、ここの皆様なら詳しいと思ってご享受して頂きたく書きこみしました。
どなたか、教室と楽器店の出来るだけ安い(笑)ところを教えていただけませんか?
超初心者&学生なんで安くていいです。因みに、中高コントラバスやってたんで、
一応弦楽器経験はあるんですが。
お願いします!!(^^)


[1259] 出勤前 投稿者:kana  投稿日: 1月30日(火)06時05分10秒

なるほど、プラスティック製琴托は入門用モデルに多いのか。
気にしたことがなかったので勉強になりました。
高級二胡と言えば「中国屋楽器店」さんのサイトで100万円の二胡ってのが紹介されてますね。すごい。

「紅蜻蛉」、そうそう、G調で、途中から3拍子で、なんとか長福って人が編曲してはるやつです(笑)
三拍子の部分がちょっとついていけません・・・^^;

オフ会まであと3ヶ月半。
ちょっと前まで「あと5ヶ月〜」「あと4ヶ月〜」と言ってたのに、確実に月日は経って行くんですねぇ。
遠方から来られる予定の方はご苦労様です。

二胡を弾いていると出てくる白い粉・・・それが「松脂」。
私ぜんぜん松脂拭き取ってなかったから、マイ二胡は松脂にまみれてベトついてます(爆)
ところで弾き終わったあとは弓もぬぐっておいた方がいいんでしょうか??

私の二胡は1年半ほったらかしでした。
弦も緩めず、長馬すらしてなかったし。
でも、最初は機嫌悪かったのですが、最近はまぁまぁの音が出ます。


[1258] はじめましてー 投稿者:つんねい  投稿日: 1月30日(火)02時44分46秒

二胡歴2年弱?の初心者です。よろしくお願いします〜
不本意ながら、レッスンを続けられなくなり、
マイ二胡(黒檀、北京製)は実家・熊本に置き去りにされています。
夏は蒸し暑く、冬は結構冷えるのですが、
大丈夫でしょうか。。。3年近くホッタラカシなのですが。。。
カビ生えてたりして(^^ゞ) 割れてるかも(T_T)
この夏より、いよいよ復帰の予定です!!ううううれし〜!!


[1257] ありがとうございます。 投稿者:たなかようこ  投稿日: 1月30日(火)01時25分52秒

すばやい回答、アドバイス、みなさまありがとうございました。いやはや、さすがですね。教えていただいたとおり使ってみます。ここで、もうひとつ二胡についての疑問点があるので質問します。二胡を弾いていると白い粉みたいなもの出てきませんか?私の二胡がおかしいのかと心配です。白い粉の正体は何なのでしょう。みなさんの二胡も白い粉出ますか?よろしければ、どなたか教えてください。


[1256] 琴托情報ありがとうございました>ALL 投稿者:kagami  投稿日: 1月30日(火)00時13分06秒

>だりあさま
 上海デビューおめでとうございます! また意識が飛んじゃったりしないように御注意を! (笑)
 飛び切りの上海美人をゲットできるよう、お祈りしております。(ここだけ読むと怪しい海外ツアーみたいですね)

>みなとさま
>日本語は流暢な方でしたが、胡弓は知らない!
 日本人が「にこ」と言ったのでは中国人には通じません。中国人が日本人に対して「チイバー(尺八)って知ってますか?」と聞くようなものです。では「アルフー」と言ったのではどうか、「二」も「胡」も日本語にない発音なので、それでも通じない場合があります。もし、正しい発音で言ったのならすぐにわかったかもしれませんが。(笑)
 それと、日本人の邦楽器に対する考え方と、中国人の中国伝統楽器に対する考え方は微妙に違うような気がします。さてさて。

>たなかようこさま
>「まつやに」とは、どのように使うのですか?
 長期間服用すると、延命長寿の効果があるようです。え、そうじゃない? 失礼しました...

http://page.to/kagami


[1255] 上海、いいですねー 投稿者:かわせみ  投稿日: 1月29日(月)23時49分08秒

僕の知り合い(女房の知り合い)の妙齢の美形二胡奏者も来週上海に行くそうです(^^)

いいですねー。


[1254] 来週は上海 投稿者:だりあ  投稿日: 1月29日(月)23時08分37秒

来週、上海に行ってきます。(木曜日から)
身の程知らずにも、上海美人を連れて帰ってくる予定です。(もちろん二胡の話ですよ(^^))
ひょっとすると、ホールデビューの前に、上海デビュー???


[1253] オフの準備 投稿者:かわせみ  投稿日: 1月29日(月)22時54分05秒

今日、JTBでオフ会用の宿と脚の確保をしました。
新都ホテルに土曜日泊です。
よほどのアクシデントがない限り、参加(^^)

女房は別口のオフに参加します。行き帰りは同行(^^;

ではでは、どうぞよろしく。


[1252] 二胡のメンテ 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 1月29日(月)21時37分37秒

松やには、最初たっぷりつけて、以降は控えめに、と
聞いたことがあります。
毎回つけたり、ふき取ったりたいへんですねえ。
他の楽器でもそれくらい注意して使うべきなんでしょ
うけど、ついねえ・・・(;^_^A
トランペットも、毎回ピストンにオイルをさすのが
ええんですけど。>やってない。うはは。

あさかぜさん>
本編146ページ・9章の構成で、2章が招弟(デイ)
と駱先生の出会いの部分で、映画はここを脚色して
ます。後は、駱先生が学校の建設に尽力しつつ亡くなる
までが描かれてます。去年の11月が初版で、¥1,200−
で活字が大きいので、直ぐ読めます。


[1251] わ・・・ 投稿者:あさかぜ  投稿日: 1月29日(月)19時37分38秒

弦じゃなくて弓だ
わはは



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]