【2005年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[13250] ありがとうございました  投稿者: 風太  投稿日: 6月28日(火)22時38分22秒
kanaさんありがとうございます。ようやくさっき無事に取り付けることができました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました


[13249] あちぃ・・・  投稿者: kana  投稿日: 6月28日(火)22時28分48秒
今日の京都は夕立ちでした。
梅雨の降り方じゃないですね。雷も鳴ってたし。

>風太さん
名師堂さんのサイトでオリジナル千斤の写真見ました。
水牛の角なんですね。どんな音がするのでしょう。
釣り糸用の糸で結びつけるということは、私の金属千斤と同じテグスで取り付けるタイプなのですね。
私は釣りをしないので釣り糸にどんな素材や種類があるのか知りませんが、私の場合は、テグスをお湯で温めて、伸ばしてからから棹に巻き付けました。(正確には人にやってもらった。)
こうすると冷めるうちに冷えて縮むので、しっかり棹に取り付くのだとか。
名師堂さんのオリジナル千斤愛用者さんから、ベストな取り付け方のアドバイスがあるといいですね。
なお、取り付け前に千斤の取り付け位置はよく検討しておいて下さい。
テグスタイプは棹へのダメージは少ないのですが、そのかわり、一旦取り付けると動かせませんし、取り付け直すのも結構面倒くさいです。
初心者は手(指)の筋や関節のトレーニング次第で千斤の位置が変わってきますから、そのあたり気を付けておかれた方がいいと思います。


[13248] 羨ましい  投稿者: 玉生煙  投稿日: 6月28日(火)12時49分10秒
kanaさんが受けている五線譜セミナー、羨ましいです。
私も受けてみたいです。
東京でもそういうのやってくれないかなぁ。
kanaさんの日記、参考にさせていただきます。

>脱水症状一歩手前
って、どこにいたんですか?
お気をつけて。


[13247] 崑曲アップしました  投稿者: 珍重  投稿日: 6月27日(月)20時17分46秒
絲竹会の珍重です。ご無沙汰しております。

さて本当に久々に拙サイトの本コンテンツの更新をしましたので嬉しがって宣伝に参りました。(宣伝以外で現れたこと殆ど無いですね・・スンマセン・・)

拙サイト『絲竹相和』のTOPより音声ファイルの貯蔵庫『聴レイ館』にて崑曲二題公開いたしました。

崑曲はなかなかいい録音がなくてこれまでアップできなかったのですが、今回はやっとこさ“宿願達成”であります。

伝統音楽にご興味のある方もそうでない方もどうぞお越し下さいませ。

次週には『牡丹亭・尋夢』より二題追加アップ予定です。

http://kyotoshichiku.hp.infoseek.co.jp/


[13246] 昨日は脱水症状一歩手前だったらしい  投稿者: kana  投稿日: 6月26日(日)23時23分11秒
諸事情で全身ボロボロだった週末。
明日からまた1週間。早く体力回復してがんばろう。

>うさぎさん
初めまして。
私もデンペンのことは良く知らないし、テープを貼っている人が全国的に結構多いことも今回初めて知りました。
(私を含めうちの教室は貼っている人が多いのですが、うちの教室限定のローカルな流行だと思ってました。)
誰かの素朴な疑問から、こうやってレスが続いて、新しい発見ができるのも、嬉しいことです。
うさぎさんも気軽に書き込んでください。

>青花さん
CITES取得手続きの件、ありがとうございました。
今度税関ページに転記させていただきます。
(メールありがとうございました。私的にはまったく問題ありませんので。)


[13245] もうすぐ  投稿者: 多蜘蛛  投稿日: 6月26日(日)23時10分33秒
祇園さんですねえ。今年は宵山、巡行が土日ですので、
えらい人でしょうねえ。

>かな坊
>「ラ」と「ファ」、「オクターブ上のレ」と「シ」、
>「シ」と「ソ」、の見分けがとっさにできない。
これ、多蜘蛛も今化蝶(梁山泊と祝英台)の笛子二重奏
で数字譜のオクターブちょくちょく間違います。
(練習不足ですわ)
暗譜するくらい、練習せんと対応できませんわ。σ(^_^;)

>馬向華リサイタル
>平湖秋月
これねえ。どないしょうか思案中です。これ聴きに
行くだけでも値打ちあると思いますわ。
2日は休めませんので、5日有給とって7時スタート
で最終の新幹線で戻れるかどうかです。6日も半日
だけ休ませてもらうかなー。(悩)
大阪か京都へは、来はれへんのでしょうか?


[13244]
張林イベントと馬向華リサイタルの情報  投稿者: 中国音楽勉強会  投稿日: 6月26日(日)15時36分44秒
管理人様 いつも情報掲載ありがとうございます。イベント情報のページにある6月24日の「張林・揚琴リサイタル」は御陰さまで、大変好評のうちに終了いたしました。また、7月31日(日)15時より、ヤマハ銀座店で、張林のニューアルバム「弦外之音」発売記念インストア・ライブを行います。入場無料ですので、是非多くの皆様にご来聴いただきたく、ここにご案内申し上げます。
それから、9月にはあの馬向華が来日し、第3回目の二胡リサイタルを開催致します。今回も非常に濃い内容のプログラムで、二胡愛好家の皆様には聴きのがせないコンサートです。詳細は、下記問合せ先まで。
「大輪の華・北京より来日 馬向華(マ・シアンホァ)二胡リサイタルIII」
2005年9/5(月)7:00PM開演   JTアートホールアフィニス(虎ノ門)にて
出演:馬向華(二胡) 松谷園子(pf) 張林(揚琴)
曲目:江河水、一枝花、平湖秋月(広東音楽)、天山風情(王建民)、カルメン幻想曲(サラサーテ)、チャールダーシュ(モンティ) ほか
全席自由 前売4.000円(発売中)
問合せ・申込み=中国音楽勉強会< jfkando@nifty.com>
チケット扱い=東京文化会館チケットサービス Tel 03-5815-5452 <http://www.tbk-ts.com>

張林イベントについては<http://lasa-kikaku.cside.com/zhang-lin/>をご覧下さい。

http://www2.ttcn.ne.jp/~jiang/chinamusic.htm


[13243] 連続投稿すみません  投稿者: 風太  投稿日: 6月26日(日)12時00分1秒
下のURLは二胡名師堂さんのURLです。
書き忘れてました。すみません


[13242] すみませんでした  投稿者: 風太  投稿日: 6月26日(日)11時57分21秒
皆さんありがとうございます。情報が不十分ですみませんでした。僕が持っているのは、名師堂さんのオリジナル千金なんですが。。。名師堂さんに聞いたつけ方は、

>千斤に釣り用の糸を通し、棹の外側で一度 しっかり二、三回結び回 し、最後
しっ かり結びます。
結び残した糸を左右に振り分け三本の線状にゆわえたところに 右のほうが上から下
へ左のほうが下から上へ通して、
しっかり引っ張り、ぐるぐると巻きつけてゆきます 最後ぐるぐる巻きつけることで
きなくなるまで、残りの糸はぎりぎりまで、ハサミで 切ります

とのことです。これでもいまいち分からなかったので
ここでお尋ねしてみたわけなんです。筆不精ですみません。

http://www.nikomeishido.com/p2_niko/p2_5buhin/index61.htm


[13241] おやすみなさい  投稿者: kana  投稿日: 6月25日(土)22時18分33秒
一般に世間では(または本場中国では)金属千金のことを「固定千金」と呼んでいるのでしょうか?
初めて聞く呼び方でしたので・・・ (なんか初心者っぽくてすいません。^^;)
(紐千金のことは「移動千金」?)

>風太さん
もしお尋ねの「固定千金」が金属千金のことでしたら、棹への取り付け方は発売元にお問い合わせ下さい。
私の北京製二胡も金属千金ですが、私のはテグスで棹に取り付けるタイプです。
テグスタイプもあればネジで止めるタイプもあり、形状によって取り付け方が違いますので、形状が分からないことには誰にも的確な取り付け方は分からないと思います。


[13240] お疲れ様です  投稿者: fu yong  投稿日: 6月25日(土)22時02分15秒
暑かったですねぇ〜
今日は二胡教室でした。サングラスと日焼け防止の長手袋で二胡を担いで、いざチャリで・・・途中バイオリンを背中に背負ったおばさまとすれ違い、私も中高年ですが、時々もっと上?のバイオリンを持ったご婦人とすれ違うことがあります。人生豊かに・・・共感です。

>kana様
私のPCはWindous98、12Mbでじれったい!!のですが、なぜか一発でリンクしました。???会社のPCは、XPです。

>風太様
私の北京製の二胡には元から金属の固定千金が付いていました。(北京製は多いようです。)そのまま、購入したところで教室も開いていたので半年ほど通いましたが、どうしても二胡の音とは程遠いんです。先生が弾くとそれなりにきれいなのですが・・・先生(北京出身の方)が怪我を負ってしまい、諸々の事情から通えなくなり、自宅至近の教室におじゃましたところ、「これは二胡の音じゃないよ。紐の千金に換えよう・・・」と言われ、琴碼(駒)とミュートの布も換えてくださいました。固定千金は、音程は安定しますがノイズが多いようです。その先生のお話で上海製の二胡の方が日本人好みのやわらかい音のようで、情報なしでいきなり二胡を購入したことを少々後悔しました。長くなりましたが、私は紐の千金に換えてようやく自分の買った楽器がやっぱり二胡でよかったぁ!と安心しました。固定千金の付け方ですが、文章で説明するのは難しいです。パチンとはさむ感じです。的を得ない話になってしまって申し訳ないです。


[13239] 暑い・・・  投稿者: kana  投稿日: 6月25日(土)20時27分22秒
溶けそう・・・

>沙皮さん
ありがとうございます、やっと写真が見られました。
これは少なくとも既存の二胡ケースには入りませんねぇ(笑)

>fu yongさん
言語パックは入れているのですが、なんせページが重くて、読み込みの途中でタイムアウトになるのです。
沙皮さん紹介の写真を読み込むだけで10分以上かかりました。
たぶんうちのプロバイダーと向こうのサーバーの相性が悪いのでしょう。

>ホホホさん
えー、スーパーにも売っているのですか、ベンゼン。
実は以前ハサミがテープでべたべたになってしまったのですが、どこで売っているのか分からなかったので、同僚に頼んで職場の薬剤できれいにしてもらったのでした(^^;;

>風太さん
「固定千金」ってどのようなものでしょうか?
一般的な千金は紐千金ですが、それとは違うものでしょうか?


[13238] デンペンといえば  投稿者: TT  投稿日: 6月25日(土)20時26分9秒
以前どなたかのHPで、弓竹がカツカツ当たるのを軽減するために、デンペンにフェルトを貼り付けたということを目にし、なるほどと感心した覚えがあります。
ただ、どのくらいもつのか分からず、フェルトの貼り替えも面倒かなと思い、やっておりませんが。
デンペンの上にテプラのようなはがれやすいテープや、薄手のマジックテープをはり、その上に重ねばりすればとか、逆転の発想で弓竹にフェルトを貼ったらとか、バカなことを考えてしまう私です。
>ひよっこ様
頑張って下さい。うまくいくと良いですね。


[13237] 千金のつけ方  投稿者: 風太  投稿日: 6月25日(土)16時03分58秒
みなさんこんにちは、風太と申します。最近二胡はじめたんですが、固定千金のつけ方がよくわからなくて困ってます。誰か教えてもらえませんか?


[13236] (無題)  投稿者: 青花  投稿日: 6月25日(土)15時19分20秒
私も6月になってCITES取得の手続きをしようと上海の農林局に電話したところ、手続きは北京に行くしかないとの返事で、とても慌てました。6月9日に領事館に相談したところ詳細を調べてくださり(ホームページに更新済み)先週それに従って必要書類を北京に郵送しました。これで安心と思っていたら先日北京の機関から不備アリと連絡がありました。蛇皮の来源・・つまり出所を証明する書類が抜けているとのことでした。ダウンロードした申請書の記入方法がよくわからなかったので上海の農林局に出向いてその場で確認しながら記入しましたが、そのときに職員は証明書類云々のことは言っていなかったし、領事館からの回答の中にもなかったので不審に思いながらも、当局から直接請求されたので、二胡を買ったお店に連絡して発行してもらい、とりあえず再度郵送しました。担当職員の見解によって差があるかもしませんが、不備アリとなると余計時間がかかるので手続きされる方は最初から同封した方がよいかもしれません。CITESが無事getできたらまたおしらせしますね。


[13235] >ひよっこさん  投稿者: ホホホ  投稿日: 6月25日(土)10時29分58秒
職業的に爪が飾れない人もたくさんいらっしゃるから、別に女を捨ててるとは・・・

蛇皮に付くのは、極端にに神経質にならなくてもいいと思いますけど。
デンベン自体、ボンドで貼り付けてあったりしてますから。


[13234] 二胡夏合宿追加募集のお知らせ  投稿者: オフィス峰(フォン)  投稿日: 6月25日(土)09時32分53秒
みなさま、こんにちは。

山中湖で開催されます二胡奏者 王霄峰(ワンシャオフォン)の二胡夏合宿2005に、若干の空きがございますので、この度新規に2泊3日での参加を募集します。経験者、初心者の方まで、自然の中で、二胡を弾いてみたいと思う方、どなたでもご参加できます。ご希望の方は是非お問い合わせください。

とき 7月30日(土曜日)〜8月2日(火曜日)までの3泊4日のうちの、ご希望の2泊3日(3泊4日でも可)
料金、スケジュール等、詳細は王霄峰のホームページあるいは、事務局までお問い合わせ下さい。
よろしくお願い申し上げます。

オフィス峰(フォン) п彦ax 03(3987)4055

過去2回の合宿の模様は、
http://www.mfi.or.jp/kuzira/group/index.htmlをご覧下さい。

http://www.erhulive.com/


[13233] デンペン  投稿者: ひよっこ  投稿日: 6月25日(土)08時22分19秒
春宵一刻値千金様
>多分私が練習のときに、粉のかわりにつかっているテープのことだと思います。確かにビニールテープはすごいことになりそうですよね。

kanaさん
>私もどうして練習が終わったら剥がすと考えたのかよくわかりません。多分「テープを貼ったほうがいい」とアドバイスしてくれた人も、貼ったままにしておくのがあたりまえだから、敢えて言わなかったんでしょうね。
私は練習のとき、上に書いてあるように、すべりをよくするために、粉の変わりにテープを貼って練習しています。手なので、当然練習後はテープを剥がすのですが、多分そういう感覚でデンペンの上のテープも、練習ごとにはがしていたのでしょうね。

うさぎさん
>私も未だに楽器の扱い方はよくわからないんです。だからレッスンのあとに、わからないことをこまめに先生に聞くようにしよう!と思いました。

TTさん
>私も気がつかなかったのですが、その手がありましたね。以前職場になぜか常備してあって、ためしに使ってみたらすごくよかったのを思い出しました。
多分蛇皮の部分や、木の部分につかなければ大丈夫ですよね。でも一応確認しないとだめかしら。

ホホホさん
>除光液、普通女性なら必ず持っているのでしょうけど、私は持ってない。こんなところで「女を捨ててる」と感じてしまいました。


[13232] 双筒二胡ふたたび  投稿者: purea24  投稿日: 6月25日(土)00時09分37秒
沙皮さまのリンクされた写真を拝見しました。
ほーほー、これが双筒二胡なるものですか・・・
なんだか“双頭二胡”っちゅーような感じがしました(^^ゞ
ETのようにもみえますねー
わたしはてっきりkanaさまの“北京ちゃん”がそうなのかな?
と思っていたので、おべんきょうになりました。謝謝!

http://plaza.rakuten.co.jp/purea24/


[13231] いまさらですが  投稿者: TT  投稿日: 6月24日(金)19時10分14秒
ひよっこ様
>手で触ると今でもベトベトします。
市販のテープはがしはどうでしょうか。アルコールよりは強く、ベンジンやシンナーよりは弱いような気がします。ホームセンターの店員さんに二胡を見せて、質問してみれば良いのでは。


[13230] 双筒二胡  投稿者: 沙皮  投稿日: 6月24日(金)16時42分31秒
しばらく台湾に二胡サイトも話題になった新発明品ですね。
筒を二つ連結して、共用駒で同時に発声するという発想ですね。最初見た時は思わず笑ったですが。

http://www.fhyq.kudo.cn/upload/products/200504/5456_1114551942.jpg


[13229] 双筒の二胡  投稿者: fu yong  投稿日: 6月24日(金)13時11分52秒
>kana様
例の中国楽器店のサイトですが、Internet Explorerの言語パックのインストールが必要かも?会社のPCでアクセスしたところ、言語パック要のメッセージがポップアップしました。OKで進んで無事リンクしました。双筒の二胡ですが、俵(古いかなぁ?笑)を二つ並べてまとめた感じです。杵は一本ですが、筒が双子ちゃんのようにドッキングしてます。どんな音色なのか?聴いてみたいですね。


[13228] 初めまして  投稿者: うさぎ  投稿日: 6月24日(金)12時21分7秒
最近パソコンを購入し、何度かこのサイトを拝見させて頂いておりますが、あまりの楽しさに思わず(?)私も参加したくなり、投稿させて頂きます。

私は、二胡を始めてから、まだそんなに経っていないのですが、皆さんのやりとりを見ていて、非常に役に立ちます。教室にかよってはいるのですが、「デンペン」なんて、この掲示板をみるまでは、自分のにもあるなんて、気づきもしませんでした。・・・なんか、自分が情けないですね。

私も、もう少し上達したら、もっといい二胡を購入したいので、その際は、皆さんにも相談しようと(勝手に)思っています。その際は、是非ともアドバイスよろしくお願いしますね。


[13227] ベンジンは  投稿者: ホホホ  投稿日: 6月24日(金)09時54分29秒
ベンジンは薬局、スーパーなどで入手可能です。スーパーだと、洗濯洗剤のコーナーなどに置いてあることが多いです。油性の染み抜きにも使うからですね。
女性の方なら、マニキュアの除光液でもよく落ちると思いますよ。


[13226] 双筒の二胡  投稿者: purea24  投稿日: 6月24日(金)00時55分52秒
正式名称は知らないのですが、楽団の人たちが二胡教室の先生ルートで購入したのは、まさしくkanaさまの「私の楽器」コーナーにある、北京ちゃんと一緒のタイプです。なかなかの名器とみましたゾ。

楽器のお値段は確か20万ほどで、日本のお店で買ったら50万ぐらいだろうって言ってました。

わたしは、もちっと腕をあげて2号機を買おうかと・・・
憧れは、蘇州あたりの紫檀製ですかねw(*^o^*)ああ、でも北京ちゃんタイプもいいなあ〜

http://plaza.rakuten.co.jp/purea24/


[13225] こんばんは  投稿者:  投稿日: 6月24日(金)00時42分0秒
>kana様

僕は中国語が読めないので 写真を見るだけなんですが、どうも筒(蛇皮も)が横に二つ並んでるように見えるのですが・・・
(今、こっちのPCの別窓でその写真開いてるのですが、よそ様のサイトの写真のアドレスを勝手に出してはまずいですよね?)


[13224] おやすみ。  投稿者: kana  投稿日: 6月23日(木)23時40分43秒
例の中国の楽器店から営業書き込みがまたありましたが、またまた全文文字化けしていたので削除させていただきました。
文字化けしていることに気づかない(中国のブラウザから見たらきちんと表示されている)のでしょうか?
だとしたら、なんで消すねん!って怒ってはったり?(^^;
消されるから何度も書き込みにくる?(^^;;いや〜ん

>ひよっこさん
丁寧な書き込みありがとうございました。
解決に向かってるようでよかったですね。
最初の書き込みを読んだときは、

「デンペンにテープを貼って練習したほうがいい。(中略)次の日はがしたときに・・・」

テープは練習の時 *のみ* 貼って、練習が終わったら剥がすの?
テープは練習の時 *のみ* で、本番(発表会やステージで弾くときとか)では貼らないで演奏するの?
そんなの聞いたことなかった。
私は先生に剥がすなと言われてたけど・・・

と思ったのですが、みなさんの書き込みを見ると、テープはやっぱりデンペンの保護目的で、貼ったら貼りっぱなしで正解なのですね。

ところでベンジンとかアルコールってどこで入手するのでしょう?
薬局?

バンドエイドと絆創膏の違いですが、
「バンドエイド」は絆創膏の一種で、ジョンソン&ジョンソン社の商標登録済商品名です。
つまり、ジョンソン&ジョンソン社以外の会社が類似品を作っても、それは「バンドエイド」ではありませぬ。
http://www.jnj.co.jp/consumer/index_bandaid.html


>fu yongさん
>purea24さん
>乾さん
相変わらずその楽器店と繋がらないのですが、「双筒の二胡」の二胡って、うちの北京ちゃんみたく、琴筒の中に竹筒が入ったやつのことなのでしょうか?
(「私の楽器」のページで写真を載せてます。)


[13223] バンドエイドと絆創膏の違いです  投稿者: 春宵一刻値千金  投稿日: 6月23日(木)21時51分32秒
バンドエイドは、あらかじめ短く切った(通気性の良い)絆創膏にガーゼを貼り付けてあるモノです。なので、これをデンペンに張るのには勇気がいります。二胡が怪我をしたみたいですね。一方、絆創膏は単なる厚みのあるテープが巻いてあるだけですので、自分で好きな長さにカットできます。デンペンに張るのであれば、幅の広いものを選んだほうが良いと思います。絆創膏は、もともと、皮膚にも張ることを想定していますから、粘着力も適当ですし、べたべたにもなりにくいのです。絆創膏でなくて、ビニールテープをデンペンに貼ってしまうと後が大変そうです。


[13222] デンペンの野郎。  投稿者: ひよっこ  投稿日: 6月23日(木)19時03分43秒
アヤメ様・konomi様・kana様・びあお様・株様・春宵一刻値千金様・そして皆々様
こんなにたくさん情報がいただけるとは。感激です。

話が前後してしまったようなので、初めから書きます。ちょっと長いです。

まず、私の楽器のデンペンにテープを貼って練習したら、次の日デンペンがベトベトになっていました。その時点で、私はかなりパニックに陥りました。想像してもらえればよくわかると思うのですが、弓がほんっとうに滑らなくなるのです。

それで、どうしたものかとネットでうろうろしていたら、十三堂楽器のホームページに「デンペン」なるものが売られていました。
私は、よくわからないものだから、デンペンとは、自分の楽器のデンペンのテープを貼っていた場所の上に貼る「テープ」だと思いこんで、即注文しました。

ところが、届いてみたら、プラスチックで、しかも粘着するものがついていないのです。それで、またパニックになってしまい、十三堂楽器と、この掲示板に投稿したのです。

十三堂楽器のへは、購入したデンペンの使い方と、ベトベト解消法について質問しました。
で、その回答が以下です。
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=198704&fid=22703&mid=1621

「摩擦によってデンペンそのものが磨り減るのを防ぐためにするもの」

「弓の竹とデンペンとが当たってカチカチ音がするのを防ぐ目的で使用する、という話も」

ということらしいですね。

ちなみに先生の二胡をこの間見たときは、すごーい年季の入ったテープが何十にも層になっていました。

で、昨日一生懸命アルコールでデンペンを拭いてみました。蛇皮に注意するのは本当に神経使います。それで、普通に弾けるくらいにはなりました。でも、手で触ると今でもベトベトします。

今使ってる楽器は2代目で、まだ新しく、しかも高かったので、なんだかがっかりです。こんなことならテープを剥がさなきゃよかったと思ってます。

みなさん、本当にありがとうございました。

春宵一刻値千金様、ところで、バンドエイドと絆創膏って違うんですか?もしかして、絆創膏はテーピングのテープみたいなヤツですか?


[13221] 私も貼ってます(すり減り防止)  投稿者:  投稿日: 6月23日(木)01時44分2秒
どうも、株です。

ひよっこさん
>どなたか、解決法ご存知ではないですか?よろしくお願いします。

 溶剤を使うのが怖ければ、プラスチック消しゴムでこするという手が
あります。
 ただ、消しゴムのカスが楽器の隙間に入り込む可能性があるので用心
です。プラスチック消しゴムとその他の物を長期間接触させておくと、
表面が変質する事があります。
 また、こする際の力の入れ具合で「デンペン」が剥がれたり割れたり
する可能性も有りますので、あくまで自己責任でどうぞ。

 別件ですが先日東京の某中古楽器店にて、有名な作者の名前の書かれ
た黒檀八角胴の、殆ど弾かれた形跡のない二胡を格安で入手しました。
 どなたが手放されたのか判りませんがこの楽器、私が引き継ぎます。

                     では。


[13220] 二胡の皮のデジカメ写真  投稿者: 春宵一刻値千金  投稿日: 6月23日(木)00時53分16秒
私は税関のサイトからdownloadした「外国製品持ち出し届」に二胡の皮の部分のデジカメ写真を貼り付けてカラー印刷しています。出国時に税関にその紙を提出して、許可印をもらっています。以前、「外国製品持ち出し届」だけを提出した際に、税関の係員の人が、二胡の特徴を「持ち出し届」に細かく補記されていたので、その手間を省くために考えました。しかし、日本入国時に二胡のケースを見せても、税関の人がケースの中身を見ずに通してくれるケースが何度かありましたため、自宅には、税関の印が押された「外国製品持ち出し届」が何枚か貯まっています。

それからテンペンに張るテープは絆創膏です。中国で薬局を回って絆創膏を探したことがありますが、中国でも「バンドエイド」のような形状のものが主流になっていて、絆創膏を探すのに往生したことを思い出しました。絆創膏の効能がどの程度のものかわかりませんが、張っておくとなんだか上手になったような気がしませんか?


[13219] あついですね  投稿者: ぴあお  投稿日: 6月22日(水)21時53分17秒
>書類は従来利用されていた「外国製品持ち出し届」でいいのでしょうか、それともワシントン条約専用の書類ができたのでしょうか?
写真が必要になったのも初めて聞きました。やっぱり厳しくなっているのですねぇ。

従来と同じ書類でした。写真は持って入ったものが同じものであることの確認のためにだしてほしいとのことでした。で、必ず書類と写真もなくさないようにとのことでした。
テンペンの上に白いテープ私もはっています。中国で二胡を購入して、そのときに先生が補強のためにということで、はってくれました。もちろんすりきれてしまい、そのあと、スポーツのテーピング用や、キネシオテープやら、いろいろはってみましたが、いまのところ、100均の柄のついた布地テープ張ってます。(べとべとするので、一度はると必ずはりつづけないとだめですね)2重にしたこともありますが、これはだめでした。
中国で先生がテンペンの上に張るものをもってきてあげるから。といったときに、とってもまちどおしてくて、どんなものをはってくれるのかを楽しみにして、やっと持ってきてくれたときには、普通の白い布地テープだったのでがっかりした覚えがあります。(笑)
二胡は日本にいる間に確認できればいいですが、できなかったときは、そのままもってはいるつもりですので、また報告しますね。
それからhuan4ba3が正解ですファンバアです。


[13218] 暑いので  投稿者: ぱぱんだ  投稿日: 6月22日(水)21時36分22秒
やる気が飛んで行きます。
まだ夏の本番ではないのに。

>konomiさん
私の管楽器は笛子です。
今はC調笛子の指穴がきちんと塞がらず格闘中です。
私は現在、肩と腕を治療中なのですが
「仕事やめたら良いんだけどね」と言われました。
やめたら医者にも来れないのに、と思いましたわ(^^;)


[13217] (無題)  投稿者:  投稿日: 6月22日(水)21時13分24秒
>kana様、fu yong様

なるほど、ふあんばー ですか 教えていただき ありがとうございました
僕も、二胡をはじめてから 中国に興味がわいてきています
そのうち 中国語等の勉強もしたいですねー☆
今はまだ 二胡でいっぱいいっぱいですが(笑)

>中国の楽器店サイト

見ました
双筒二胡・・・ 一度音色を聞いてみたいですねー


[13216] デンペンにテープ。  投稿者: kana  投稿日: 6月22日(水)20時24分3秒
>ひよっこさん
どうしてもテープのベタベタが取れなかったら、最終手段ですが、デンペンを交換してみてはいかがでしょう。
デンペンは弓の摩擦から蛇皮を守るためのパーツで、弾けば弾くほど弓でこすれて磨り減ってきます。一種の消耗品です。
ですから、専門店では交換用のデンペンが売られていますし(500円前後)、二胡を持ち込めばお店の人に交換してもらえますよ。

実は私の二胡(上海ちゃん)には、デンペンの上に、デンペンを覆いかぶせるように、テープが貼ってあります。絆創膏のような白い布製の丈夫なやつです。
上海ちゃんはだいぶ前に買った古い二胡で、何度かケースごと落っことしていたので^^;、デンペン付近の、蛇皮の根元の白いパーツが砕けてしまっていました。
先生に相談したところ、砕けたパーツを留めるためと、長年使ってきた故に磨り減ってきたデンペンを保護するために、デンペンごと上からテープをべたーっと貼っつけて補強しましょうということになり、先生にそうしていただいたのでした。
絆創膏風布テープも先生が中国から持ち帰られたもので、実際中国でも当時そのテープでデンペンを補強している人が多かったとのことでした。

そういうわけで私はデンペンの上にテープを貼った二胡で日常練習しているわけですが、テープを貼ったからといって練習しやすくなったとか練習効果が高まったとかということはありません。
また、デンペンが摩耗したからテープで覆ったのであって、そういうトラブルがなければテープは貼らなかったでしょう。

ちなみに沙皮さんのサイトを見たら、デンペンの上に絆創膏風布テープを張ると、デンペンの保護になるとともに、弓に適度な摩擦が加わって弓が安定するって書いてありました。
ただし一度貼ったら貼ったきりのようです。
(http://home.kimo.com.tw/sapidog.tw/chin-ton.htm)
私も先生に、はがさないでね、無理にはがすと蛇皮が痛むから、と言われました。
もう何年も前のことで、現在はそのテープもええ加減磨り減ってきています。次はどのように補強したらいいんだか?^^;
絆創膏付き上海ちゃんの痛々しい写真はこちら。
http://park10.wakwak.com/~erhu/image/shan6.jpg
(琴馬の代わりにはめてあるでかいやつは弱音駒です。)


[13215] 昨日の私は  投稿者: ライチ  投稿日: 6月22日(水)19時18分36秒
Kanaさま  purea24さま konomiさま
ご心配頂き恐縮です おかげさまで
○らの皮同様厚く出来ているのか順調に回復しつつあります

昨日の私は マックでストローの袋が破けず 暫く苦闘の末
>はさみを使わずに犬歯で噛み破って引き千切る派  でした


以前 肘(和太鼓やりすぎで)を傷めたとき整骨院の先生に
『若いつもりでも 体は正直だから』と 言われました
そうゆう先生も正直すぎ〜    

昨年発表会を見た他教室の生徒さんの感想は
『ちょっとだけのぞいて帰ろうと思ったけど 面白いので
最後まで見たよ』でした


[13214] なかなか降りません。  投稿者: konomi  投稿日: 6月22日(水)18時49分42秒
>ライチさま
お久しぶりです^^手の怪我大変でしたね。
300人で8時間なんてビックリ−−!です。都会ってすごいんですね。
難しいですが、水でぬらさない様にして早く治してください。
「二胡普及活動」仕切りなおしてがんばります^^
>ひよっこさま
はじめまして。私も見ました、テープをです。
でもその方のは、壊れてた〜ような気がしました。
(大先輩なので聞けない)いまだにわかりません、ハイ。
>あやめさま
はじめまして。腱鞘炎たいへんですね。
私は肩を仕事で、しちゃいました。病院の先生曰く。
「仕事を休めば,なおにます。」それじゃ、答えになんねーよー!
でした(::)


[13213] 蒸し暑いですね。。  投稿者: あやめ  投稿日: 6月22日(水)17時18分0秒
みなさま、こんにちは。
じつは、これからレッスンです。。。出掛けなければ....(苦笑)

>田植え
家の周りが、ぐるり田んぼなので毎日作業の音がしています。
田植えする時期をちょっとずつずらしているのは、何故かな??

>ひよっこさま。
はじめまして。私も、テープ(ビニールテープかな??)を貼っておられる方をみた事があります。”なぜか”は、聞けませんでしたけれど「プラスティックの部分がすり減ってしまうからかな」と勝手に解釈しておりました。私は、真似しなかったのですけれど。。
ねばねばは、無事にとれましたか?大事なニ胡ですもの、慎重になられる気持ちよくわかります。
蛇皮に少しくらいアルコール分がついても、すぐ揮発するので、私もホホホさまのおっしゃられるようになさったら、綺麗になると思います。

ところで、最近左の人さし指の付け根(手の甲のぐりぐりのらへん)が痛いのです。
「それは、腱鞘炎では?」とアドバイスを頂き、時間を作って医者へいこうか、、と思っております。そのような経験をなさった方は、おられますか?

腱鞘炎って、指でもなっちゃうのですね〜〜、オドロキです。


[13212] ためになる事をいろいろと教えていただき、ありがとうございます  投稿者: purea24  投稿日: 6月22日(水)16時28分10秒
kanaさま
>正しい力加減で弦を押さえられないうちは、通常の正しい音色とハーモニクスの音色の間をう>ろうろしてしまって、変な裏返り音になってしまうのかもしれませんね。

ああ、またしてもナルホドです!ハーモニクスはかっこいいですが、裏返り音は情けないので、がんばりたいと思います。千斤から近いところと、ちょっと遠いところとでは、押さえ加減がビミョーに違うのかもしれませんね。いっぱい弾いて、体でおぼえるとします!

弾き初めにガッとなったり、ひどくこもったようなボヨーッとした情けない音が出ることもありますが、弾いているうちに少しはマシになるようです。いつでもどこでも、きれいな音がでるようになりたいなーと思います。

fu yongさまのかいておられた「双筒の二胡」は、マトリョーシカみたいに筒の中にまた筒が入っているような二胡のことなのでしょうね。

たぶん、わたしが行っている教室の老師(天津出身)が勧めていたタイプです。何人か購入したみたいですが、なかなかのびやかな良い音が出ます。二胡もいろいろと改良されているようで、そうしたもののひとつなんでしょうね

http://plaza.rakuten.co.jp/purea24/


[13211] 暑い・・・  投稿者: kana  投稿日: 6月22日(水)12時29分7秒
訂正。換把(huan2ba3)はたぶん誤りで、正解は換把(huan4ba3)です。たぶん。
いま手元に辞書がないから分からないけど、上から下に下りる声調だったような気がする。
ピンインのローマ字部分は覚えられても、声調がいつまで経っても覚えられません・・・

>ライチさん
お怪我大丈夫ですか? お大事に。
私は袋類は、はさみを使わずに犬歯で噛み破って引き千切る派、です。

>ぴあおさん
「関西税関できいたところ、書類と現物の二胡とその写真があれば、また持って入れる」
書類は従来利用されていた「外国製品持ち出し届」でいいのでしょうか、それともワシントン条約専用の書類ができたのでしょうか? 
写真が必要になったのも初めて聞きました。やっぱり厳しくなっているのですねぇ。

中国税関の最近の対応について何か知っておられるかた、
6月以降中国でCITESを取得したというかた、
6月以降日本から二胡を中国に持ち込み、また日本に持ち帰ったというかた、
おられましたら、情報や体験をお書き込みください。m(_ _)m


[13210] テープの糊  投稿者: ひよっこ  投稿日: 6月22日(水)09時36分30秒
>kana様
「デンペンにテープを貼った方がよいという理由」なのですが、私にもよくわかりません。
発表会のときに雑談した方が言っていました。周りの人も「そうそう」と聞いていたので、何となく「わー常識なんだー」と焦り、理由を聞かずにそのまま家に帰って即効貼ってしまった、というわけです。

>ホホホさん
アドバイスありがとうございます。ベンジンですか。それで拭いているときに蛇皮についたりしても大丈夫でしょうか?(心配性なんです。)


[13209] 重ねて失礼します  投稿者: fu yong  投稿日: 6月21日(火)23時57分41秒
>kana様
換把に納得です。o(^-^)o そうそう、中国の楽器店のサイトにアクセスしてみました。双筒の二胡を始めて見ました。二胡製造の職人さんを募集したリクルートページもありました。中国語で「言う」は「告訴」だと思いますが、「投訴」は、クレームのメールの案内でしょうか?勉強になりました。


[13208] テープの糊は  投稿者: ホホホ  投稿日: 6月21日(火)23時49分52秒
>ひよっこさん
テープの糊は、ベンジンを使うとよく落ちます。
布に少しつけて(ティッシュはやめましょう。えらいことになります)こすればOKです。
この程度ではテンベンのプラスチックは溶けません。


[13207] こんばんは  投稿者: fu yong  投稿日: 6月21日(火)23時31分12秒
>乾さま
はじめまして、二胡を始めたことがきっかけで中国語の勉強も始めました。併せて初心者です。
換把(huan ba)直訳で「握りを換える」ですが、意味がすっきりしませんよね。中途半端で申し訳ないです。どなたかフォローしてくださいませ。m(_ _)m


[13206] 文字化けの原因になりますので、  投稿者: kana  投稿日: 6月21日(火)23時20分0秒
この掲示板では、中国フォント、半角カタカナ、半角句読点、携帯電話専用絵文字、その他機種依存文字の使用はお控え下さいね。
特に顔文字のパーツに半角記号が多用されていますので、顔文字を使用されるときはご注意下さい。

>チューさん
最近イ尓身体好o馬?
「中国の楽器店のサイトにお邪魔しました・・」
をを、私は中文以前に、そこのサイトにアクセスできません・・・。
めっちゃ重いんですけど。なんでだろう?

>乾さん
「換把(←って、なんて読むのでしょう?)」
うちの教室では「換把(huan2ba3)」の中国読みに倣って「ふあんばー」と言っていますが、声調は無視しています。^^;
「かんぱ」と読んでいる人もいるようですし、西洋音楽に倣って「ポジション移動」「ポジショニング」という場合も。

>ひよっこさん
「弓が擦れる部分に白いプラスチックみたいなのが貼ってありますよね。あれ」
あれは「デンペン」と呼ばれているようです。
デンペンに「テープを貼って練習したほうがいい」というのは私は聞いたことがありませんでした。
デンペンにテープを貼った方がよいという理由を教えていただけますでしょうか?


[13205] 夏至なので  投稿者: kana  投稿日: 6月21日(火)22時59分3秒
今年は記事をチェックていないのですが、きっと今年も夏至恒例「100万人のキャンドルライト」が実行されていると思い、デスクスタンドのわずかな灯りのみで夜を過ごしています。
(キャンドルは買い忘れた^^;)

>purea24さん
「軽いとあかんのですね」
わざと押さえ方を軽くして、乏音(ハーモニクス)という澄んだ高い音を出す技術もあります。(たぶん。しっかり習ってないのでよく分かんない。所属楽団のベテランさんにお聞き下さい。)
正しい力加減で弦を押さえられないうちは、通常の正しい音色とハーモニクスの音色の間をうろうろしてしまって、変な裏返り音になってしまうのかもしれませんね。

>konomiさん
「今こちらは、田植えまっさかりです。」
小学校5年生の時、理科と社会科を足した総合授業で田植えをやりました。^^;
秋にはもちろん稲刈りも。
落ち穂拾いは毎年必須の子供会行事で、落ち穂を売ったお金は子供会行事費用に計上。田舎ならではです。


[13204] どうしたらいいですか?  投稿者: ひよっこ  投稿日: 6月21日(火)19時30分23秒
こんばんは。初めて投稿します。楽器について伺いたいです。

先日、二胡の筒の上の白い部分(わかりますか?弓が擦れる部分に白いプラスチックみたいなのが貼ってありますよね。あれ)にテープを貼って練習したほうがいいと聞いたので、そこにテープを貼って練習していたら、次の日はがしたときにベトベトになってしまいました。そのままで弾くと
弓が動かないぐらいベトベトなんです。でも、蛇皮のすぐ上だから洗剤などを使ってこするわけにもいかず、本当に困っています。

どなたか、解決法ご存知ではないですか?よろしくお願いします。 


[13203] ひさしぶりのかきこです♪  投稿者: ぴあお  投稿日: 6月21日(火)09時44分7秒
いつも、たのしく読ませてもらってます(いつも見るだけで、かきこしてなくてごめんなさい)最近、(というかここ半年、二胡からとうざかってました。。。)
久しぶりに出してひいてみると、もともとの腕もない上に、ひどい音でした。。それに音階もずれまくり。。。あらためて、楽器でも勉強でも毎日やらなあかんな。としみじみおもました。(思うだけで、またまたしまったまま。。。)
ここでは、皆さんが活発に意見交換されて、まじめに二胡にとりくんでて、はげまされるのですが、、、
ところで、日本から二胡の持ち出しは関西税関できいたところ、書類と現物の二胡とその写真があれば、また持って入れることをききました。(出国時にはんこをおしてもらって)ただ中国ではわからないので、きいてくれということでした。
中国の領事館ではわからないといわれ、大使館にも電話しましたが、つながりません。
3年前は、自由に二胡を中国へ持って入ったり出たりしていました。何もきかれませんでした。
今はどうなんでしょうか?
夏に二胡をもって、中国へ行く予定にしてるのですが、、、


[13202] リンクありがとうございます  投稿者: purea24  投稿日: 6月20日(月)23時45分1秒
>kanaさま
リンクをしていただいてありがとうございます!にこ通のリンクはとてもきれいに整理されているので、ほん分かりやすいです。
またグリグリ回らせていただきますね(*^o^*)

>ライチさま
>去年は のべ250人で7時間 だったので覚えていません
>今年はのべ300人で8時間の予定

はじめまして。田舎モンのわたしには、こういう世界のあることが信じがたく、すごいな〜と思います。びっくしです。とても同じ日本とはおもえません。
指、おだいじに・・・痛そうだったんで、おもわずカキコってしまいました

http://plaza.rakuten.co.jp/purea24/


[13201] 指きり  投稿者: ライチ  投稿日: 6月20日(月)22時13分34秒
げんまん ではなく 包丁で左手人指し指を・・

冷凍食品の袋を はさみを使わず 横着で手元の包丁で切ろうとしたら
指の皮を厚さ2ミリほど えぐってしまいました
あふれ出る血を抑えながら
一瞬 発表会が! っと思いましたが
7月10日(日曜)なので まだ大丈夫そうです

『そういえば 包帯の人いたよね』とか友達が言ってましたが
去年は のべ250人で7時間 だったので覚えていません
今年はのべ300人で8時間の予定(あくまでも予定です)なので
ご用とお急ぎでない方は お立ちより下さい

品川のお隣 大井町駅 東口徒歩1分 駅前マルイの8階
きゅりあん大ホールで11時開演です

本格中華から甘く切ないラブバラードまで 豊富なメニュー 
もとい プログラムをご用意しています

konomiさん
たまに 気が向いたら『二胡普及活動』もよろしくね。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]