【2005年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[13550] 教えてください  投稿者: きんさん  投稿日: 9月29日(木)08時52分22秒
二胡の曲で読めないものがあるので教えてください
「孟姜女」と「五更調」です
よろしくお願いします


[13549] kanaさんへ  投稿者: take  投稿日: 9月29日(木)07時54分26秒
おはようございます、kanaさん。
いつも楽しくホームページを拝見させていただいております。
二胡教室は、始まったばかりのようで、人数が少ないのです。
僕のほかにもう一人女性がいて、二人で習っていますので、どちらかがこれないとマンツーマンになります。
練習は基本的に簡単な曲を弾いていきます。前回は紫竹調を習いました。
ただ、まだ音程が安定しません。運弓もまだまだです。動きが硬いといわれます。
個人の練習では、先生から言われたことに注意しながら何度も同じ曲を弾いてます。
もう一人いる女性が才能があって、その人の演奏を聞くと、「同じ人間なのに・・・」と思います(苦笑)
kanaさんは初心者のときはどんな練習をしていましたか?参考までに聞きたいです。教えて下さい。


[13548] 千斤の上の糸は?  投稿者: 仙人  投稿日: 9月28日(水)23時16分55秒
女子十二楽坊で二胡を弾いているジャン・リーチュン(中央)が使っている二胡ですが、
千斤の上で、弦と琴杆を糸で留めていますが、あれは何でしょうか?
微調器具の代り?音色を変えるための調節?それとも飾りでしょうか?
ずーーとわからず悩んでましたが、この掲示板で尋ねたら、きっと誰かわかりますよね・・・


[13547] おはようございます  投稿者: fu yong  投稿日: 9月28日(水)09時12分49秒
>kanaさま
背景が爽やかなピンク色になって、素敵です。o(^-^)o

>wagnerさま
松脂アレルギーの件では、お世話になりました。貴HPの「おすすめ二胡の曲アンケート」に投票させていただきました。m(_ _)m 私は、異レギュラー?な尺八に進んでいます。


[13546] サイトのお知らせ  投稿者: wagner  投稿日: 9月28日(水)00時06分24秒
kanaさんウェブリングとリンク修正ありがとうございました。

最近は笛子に手出してるんですか。
笛子もメジャーになってきつつあるんですねぇ。
ちなみに洞簫なら膜張らなくて良いですよ。

半年(笑)ほど、更新不能で放置状態だった旧サイトを廃棄して
新しいところに引越しました。

この場を使わせていただいてお知らせします。
が、まぁあんまり更新もできないかなぁ。

http://www.bbhp.net/~wagner/index.html


[13545] 連休明け  投稿者: kana  投稿日: 9月27日(火)00時06分37秒
彼岸も過ぎ、これからは夜の時間の方が長いのですね。

>takeさん
初めまして。
初心者の人があまり周りにいないとのことですが、個人レッスンなのでしょうか。
私も無駄に年月だけ費やしていますが、気分は若造(笑)なので、初心者さんの書き込みも歓迎しますよ。
今はどのような練習をされているのでしょうか。

>ぴあにこさん
ミュートとサイレンサー、
http://www32.ocn.ne.jp/~orisaka/erhu/
こちらの商品でしょうか。
私はサイレンサーを使っていますが、手作り品で仕上げがきれいなので、性能はもちろんのこと、外観も気に入ってます。
サイレンサーをつけるときには、蛇皮に松脂の粉がべったりかかってないか、取り付け前にチェックしてくださいね。
べたつくほど松脂がかかっているときは、サイレンサーが蛇皮にくっついてしまうこともあるらしいです、過去の投稿よると。
(うちの上海ちゃんは、ほとんどお手入れなどしていないけど、なぜか平気、大丈夫です。)


[13544] ごめんなさい  投稿者: tsukune  投稿日: 9月25日(日)23時40分2秒
24日夜、二重登録したのは私です。お手数をおかけしました。
いつも、楽しく、拝見しています。そして、励みになっています。


[13543] 暑さも寒さも彼岸まで。  投稿者: kana  投稿日: 9月25日(日)23時10分34秒
私の部署は三連休でした。(部署によって勤務カレンダーが違う)
金曜は、寝たいだけ寝て、夜は中国語教室。
土曜は、午前中は五線譜セミナー。その後ランチして買い物して帰宅。
日曜は、3月のホール発表会以降の楽譜整理。
で過ごしました。

五線譜セミナーは滋賀県のスタジオで、終了後講師の先生方を交えてみんなで近くのエスニックレストランへランチバイキングに行きました。
前々から、そのエスニックレストランには専属二胡奏者がいて、定期的に演奏しているということを聞いていたのですが、その二胡奏者が私の知人で以前一緒に練習したことのある人たちだったことをネット経由で知り、今回みなさんに宣伝してきました(笑)
私もいつか人前で満足に弾けるようになりたいなぁ・・・

女子十二楽坊と高校生少年とのジョイント演奏の件、みなさんレスありがとうございます。
会社から帰ってテレビ付けたときは既に少年が舞台脇でスタンバイしてた状態だったので、経緯をまったく知りませんでした。
五線譜セミナーでも話題になってたのですが、独学ですか・・・ しかも二胡、楊琴、琵琶まで・・・
若いっていいなぁ(^^;;


[13542] 業務連絡  投稿者: kana  投稿日: 9月25日(日)22時48分3秒
9/24夜に二重登録された方へ。
メッセージのない方の登録を削除させていただきましたのでご報告します。


[13541] 満足度大でしたね!  投稿者: fu yong  投稿日: 9月24日(土)23時09分17秒
>ライチさま
天華アンサンブルのコンサートの感想、ありがとうございました。
次回は、必ずチェックします。

この連休に高原散策と温泉と二胡コンサート、3本立ての旅行を計画していたのですが、人生大いに影響を受けた恩師(教育者)の訃報があり葬儀に参列することになりました。ホテル諸々のキャンセルの手続を取りました。いろいろな意味で残念です。

私の中で時代が変わって行くんだと感じるお彼岸でした。


[13540] 長文失礼します。  投稿者: ライチ  投稿日: 9月23日(金)08時58分21秒
>熱愛中国的日本人さま
かなりオファーがあるようで着々と ‘町の二胡奏者’ の地位をかためつつありますね。
頼もしいです。>畳の上に分厚い赤い布がひかれ
緋毛氈(ひもうせん)でお雛様の歌にでてきますよね。
あ〜かいも〜せんしきつめて〜って。 (※よけいなお世話を老婆心といいます)

>fu yongさま
トンボのように 広角が見える複眼がほしかったです。
馬平さんの繰り出すいろんな珍しい楽器 板胡や 沖縄の三線を巨大化したような三弦 いつもチャイナの女性陣が今回はアオザイだったり 見たいのが多くて。

私が特に良かったのは「新婚別」でした。15分くらいのソロ(賈鵬芳さん)で
最初はテクニックのすばらしさに聞き入っていましたが
なんだか聞いているうちに悲しい気分になって、ジーンとむねを締め付けられるような
切ない気持ちになりました。
終わったあとも感動の余韻で客席が静まりかえりしばらく拍手が起こりませんでした。
もちろんその後は万雷の拍手が鳴りやみませんでしたが

「光明行」のときは、総監督の周先生を中心に 一流の二胡奏者が左右に並び
大きく 右、左をやさしく向いて呼吸をそろえる先生に
みなさんの気持ちが一つになり なんともいえない高揚感でした。

曲によっては、ボディランゲージで みなさんここは手拍子ですよ
ハイとめてください=@と客席も指揮しての大活躍(お顔は真剣)

賈鵬芳さんがメインの演奏のときマイク位置(録音用らしい)が高すぎて気になるようでしたが、すかさず周先生がしゃがんで、一生懸命低いマイクを直される様子は
微笑ましいくらいやさしさに溢れている感じがしました。

日本語があまり堪能でない周先生が日本語で挨拶され拍手が沸くと
「これくらいで拍手してはいけません」とにこにこ顔で客席に突っ込む賈鵬芳さん
和気藹々のチームワークのよさが伝わり音にも現われてすばらしい演奏会でした。

終了後には 出演者の皆さんがロビーで見送りしてくれて とても暖かい感じでした。
ロビーで賈さんとお話した時 150曲くらいレコーディングで大変とのことでした。
主催のラサ企画さんにリンクされていますSho Iimureさんのサイトで 紀尾井ホールで
何があったか、行かない人にもよく分かると評判です。復習させていただいています。

http://www.hellonavi.com/txtadvjp/04/index.html


[13539] レス有難うございました^^  投稿者: cafe  投稿日: 9月22日(木)21時59分46秒
kanaさん、こんばんは〜
いつレスいただけるのかな、と首を長くして待っていました(笑)

そしてそうでしたか、、、
初めからスーっといくわけは無いですよね^^;

とにかく大好きな二胡の音色、、頑張ります^^

昨日のレッスンはまだ2回目。
先生にチューニングはしていただいたものの、今度は外弦内弦の指遣いや指の位置、、
違うんですね、、、、汗^^;
指をああしてこうして、と複雑そのもの〜(笑)


[13538]
二胡奏者 王霄峰の演奏会のお知らせです  投稿者: オフィス峰(フォン)  投稿日: 9月22日(木)20時57分21秒
皆様こんにちは。
二胡奏者 王霄峰の演奏会のお知らせをさせてください。

王霄峰リサイタル〜胡琴来舞 貳00五〜
現代二胡の父 劉天華 生誕110周年記念

10月16日(日)午後2時開演
HAKUJU HALL(東京都渋谷区富ヶ谷1-37-5 白寿生科学研究所本社ビル)
(地下鉄千代田線代々木公園下車、小田急線代々木八幡駅下車、あるいは渋谷からバス「富ヶ谷」下車)
出演:王霄峰(二胡)、張林(揚琴)、馬平(中国打楽器)、榎本潤(ピアノ)、吉野弘志(ウッドベーズ)
入場料:全席指定 4000円(前売り)、4500円(当日)

現代二胡の父 劉天華先生の生誕110周年を記念したリサイタルです。第一部では、劉天華先生の曲を中心とした中国の曲を、そして第二部では中国の曲、日本の曲から現代曲までを幅広く演奏します。

お問い合わせ&お申し込み:オフィス峰(フォン) рO3(3987)4055
                http://www.erhulive.com/
                        電子チケットぴあ 0570(02)9990 pia.jp/t
                              Pコード196-690

清泉寮 中国胡弓コンサート
11月4日(金)午後7:30開演
清泉寮本館ホール(山梨県北杜市高根町清里)
入場料 2000円
出演:王霄峰(二胡)、張林(揚琴)

山梨県清里高原でのコンサートです。清里開拓の父、ポールラッシュ博士にちなんだ清泉寮は、木造の素敵な建物です。静かに更けていく秋深い清里の夜、そして大自然の中での演奏をどうぞお楽しみ下さい。お得な清泉寮宿泊パックもありますので、二胡の音色、そして清里の自然を満喫してください。

お問い合わせ:(財)キープ協会 清泉寮 0551(48)2111 http://www.keep.or.jp/shisetu/seisen_ryo/

皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。


[13538] お邪魔致します  投稿者: ぴあにこ  投稿日: 9月22日(木)00時45分59秒
kanaさん、掲示板のみなさん、お邪魔致します。
二胡歴ようやく3週間の ぴあにこ(30代後半の♂)と申します_(--)_
先日、楽器屋さんのリンクからこちらに来まして、かなり昔のkanaさんの日記に書いて
ありました、ミュートとサイレンサーを通販で申し込み、昨夕届き、さっそく
小型のミュートの方を試してみました。
ウチはぼろい木造の2階建てなのですが、午前0時を過ぎてから1階の居間で15分程
二胡を弾いてみたのですが、2階の部屋には全然聞こえていなかったようです(^o^)
これで仕事が遅かった日も安心して練習出来そうです☆
早く二胡歴大先輩のkanaさん達に少しでも追いつけるよう練習がんばりまっす!
それではまた遊びにきますね(^^)/~~~☆彡お邪魔致しましたぁ。。。


[13537] 777777  投稿者: kana  投稿日: 9月22日(木)00時33分2秒
21時くらいにカウンターファイル見たときは、「777769」でした。
22時過ぎに見たときは「777825」でした。
「777777」はどなただったのでしょう。
これだけ7が並んだら、さぞや気持ちよかったでしょうね(笑)

>cafeさん
弦の交換と言えば、暴れる弦をセロファンテープで琴托(台座)に固定したところ、テープをめくると共に琴托の塗装も剥げてしまったという苦い過去を持つかな坊です。こんばんは。
ということで、弦交換は、誰でもそれなりに苦労してますのでご安心を。
弦を2本とも外してしまったために、棹が胴からすぽんと抜けてしまったという書き込みもありましたよ。
でも、後々振り返ってみると、ある意味甘酸っぱい思い出です(笑)

弦交換はいいとして、今私が直面しているのが、笛子の笛膜の張り替え・・・
怖くてできません!(爆)
先日D管の笛膜が破れてしまったのですが、笛子の先輩にねだってねだって、張り替えてもらいました。^^;


[13536] 今度慰問へ・・・・  投稿者: mikko  投稿日: 9月21日(水)20時21分8秒
kanaさま!早速ご返事を有難うございました。二胡は人の声に最もよく似ていると伺った事があります。二胡を奏でながら歌うことが出来たら楽しいでしょうね!


[13535] 思い出した。  投稿者: kana  投稿日: 9月21日(水)12時18分24秒
昨日mikkoさんへのレスで、
「昔の民間奏者は弾きながら歌ってたこともあったのかも??」
と書きましたが、以前見たエベレストのドキュメンタリー番組で、見ました。
エベレストの中腹にある「世界で一番標高の高い村」の取材で、そこの少年が草原で家畜の放牧をしながら、柵に腰掛けて、胡琴(二胡と同じ形状の二弦の擦弦楽器)を弾きながら歌っていました。
だから厳密には二胡ではないし、漢民族でもなく、チベットかネパールだったかも知れませんが。


[13534] 女子十二楽坊と・・・  投稿者: fu yong  投稿日: 9月21日(水)09時03分58秒
沖縄の少年、素晴らしかったですね。
引きこもりから4年、独学で二胡、笛子、楊琴、琵琶もポロロン〜と・・・
引きこもりの原因は、ともかく”想い”の強い人なんだぁと思いました。将来が、楽しみですね。
私は、親の思いと重ねて観ていました。


[13533] takeさんへ  投稿者: cafe  投稿日: 9月21日(水)08時52分56秒
↓無題の投稿者はcafeです^^;
間違えちゃいました〜


[13532] (無題)  投稿者: takeさんへ  投稿日: 9月21日(水)08時50分30秒
お早うございます〜

半年、そうだったんですか^^
私は今月から行き始めて月2回のレッスンなので実はまだ1回しか行ってません^^;
きょうがそのレッスン日です〜
takeさんは大先輩ですよ^^

おっしゃるように、慣れていければいいなと思っています。
励ましの言葉をどうも有難うございました^^

夕方きょうの報告したいと思います^^
では^^行ってきまーす


[13531] cafeさんへ  投稿者: take  投稿日: 9月21日(水)02時48分1秒
僕は始めてもうすぐ半年になります。あっという間でした。
自分でちょっとずつでもやっていけばなれますよ。
弦を切ってもいいように思い切ってレッスンの前日にチューニングしてみたりして、なれていったらどうですか?
初心者の人があまり周りにいないので親近感がわきます(笑)。
ほかの皆さん方は、呼んでいるとかなりやられているようですが、cafeさんは始めてどれくらいですか?差し支えなければ・・・・・。


[13530] 遅れ馳ですが  投稿者: 熱愛中国的日本人  投稿日: 9月21日(水)01時54分5秒
僕も中秋節は二胡演奏しました。友人の送別会で、というのは以前こちらに書込みましたが、それとは別に、あるボランティア団体が企画した日本茶「表千家」のお茶会の席で、同じ日の午前中に演奏させて頂きました。「お茶会の余興」のつもりで軽く引き受けたのですが、いざ演奏の時間になると、参加者、企画スタッフ、表千家の先生方皆さんが和室で綺麗に正座しており、畳の上に分厚い赤い布がひかれ、その上に椅子が置いてあったのを見た瞬間冷や汗、非常にドキドキしながら「二泉映月」「川の流れのように」の2曲を、中秋を偲ぶ厳かな雰囲気の中、しかも格式ある表千家のお茶会の席で(中国茶のお茶会では過去何度か経験があるのですが、日本茶のお茶会は初体験です)演奏しました。本当に「冷や汗」でした。今日、偶然にお茶会のスタッフの方とお会いして、かなりの反響だったことを伺い、今になってやっとホッとしました。ちなみに、送別会では「独弦操」(先日の大会の報告も兼ねて)「光明行」「賽馬」を演奏しました。                                  >kana様、僕も同じ番組見ました(僕も途中からでしたが)久しぶりにテレビで女子十二楽坊を見た気がします。高校生の彼はすごく(笛が)上手かったですね。なんとなく平井健に似てると思ったのは僕だけでしょうか?                                          >ライチ様、お久しぶりです。遅れ馳ながら、レスありがとうございました。胡芦絲=フルースは中国の読み方に敢えて”ルビ”をつけるとそう読むでしょうね。いずれにせよ、我が家では部屋のオブジェですが(笑)。中秋節の企画?作戦?にはしっかり便乗させて頂きました。差し詰め「月見て一杯」ならぬ「月見て一曲」といったところでしょうか。月餅は送別会でご馳走になりました。お茶会でも栗ようかんをご馳走になりました(食笑)。


[13529]
日本胡弓とウイグル楽器の競演!  投稿者: kiba  投稿日: 9月21日(水)01時39分58秒
宣伝にて失礼いたします。
日本胡弓奏者・木場大輔の総合プロデュース企画のお知らせです。
レクチャーとコンサートの二つの切り口からシルクロードの魅力に
せまる企画が、今月23日に大阪府和泉市・弥生の風ホールにて開催されます。
今回のために木場大輔が作曲した、ウイグルと日本の伝統楽器を使用した新作「月と大地の記憶〜シルクロードの旅人」は、今までの中でも最長規模の曲です。
ほかにもラワップの名手ウメル氏の奏でるウイグルの躍動感あふれる旋律、
その華奢な容姿からは想像がつかないほど力強く美しいチャンチチガ氏のモンゴルの歌など、見どころ、聴きどころ満載です。
間際のお知らせですが、ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。

「シルクロード、音楽の旅」レクチャー&コンサート
(平成17年度後期シティプラザ市民カレッジ特別公開講座)

日時:平成17年9月23日(祝)14:00〜16:00(13:30開場)
場所:和泉シティプラザ 弥生の風ホール
 (泉北高速鉄道「和泉中央」駅より徒歩3分)
入場料:500円
お問い合わせ・お申し込み:
 和泉シティプラザ 生涯学習センター 0725-57-6661 (9:00-22:00)

第一部 講演「シルクロードの生活と文化」
講師/レイハン・パタール(甲南女子大学客員助教授・新疆師範大学助教授)

第二部 「シルクロード絃舞〜日本、ウイグル、モンゴルの弦楽器と歌」
出演:木場大輔(胡弓)、藤井涼子(箏、十七絃)、
ソルト(馬頭琴)、チャンチチガ(モンゴル民謡)、
ウメル・ママット(歌、ラワップ、ドタール)、ヘニ(ウイグル舞踊)、
ブアイシャム(ウイグル舞踊)、井口達也(パーカッション)
予定演目:月と大地の記憶〜シルクロードの旅人(木場大輔作曲、初演)
 万馬のとどろき 崑崙の春 ほか
総合プロデュース:木場大輔

貴重なスペース有難うございました。

http://jns.ixla.jp/users/kokyu59635/


[13528] 見ました。  投稿者: はてのうるま  投稿日: 9月20日(火)21時14分26秒
kanaさん、こんにちは。

>テレビを付けたら、日本人の高校生の男の子が、笛子で女子十二楽坊と共演してました。

私も見ました。前半見れずに、後半、女子十二楽坊のメンバーが来日して一緒に演奏したところは見ました。


[13527] 若いっていいなぁ。  投稿者: kana  投稿日: 9月20日(火)20時37分12秒
テレビを付けたら、日本人の高校生の男の子が、笛子で女子十二楽坊と共演してました。
どういういきさつだったのかは知りませんが。

>多蜘蛛ぱぱ、まいっちさん、fu yongさん
笛子の小指の件でレスありがとうございました。
現在、右手運指のときは右小指は笛子に届きません。
左手のみの運指なら右小指は届きますが、そうすると右手運指に移ったとき、右薬指や右中指の指位置が完全にずれているので、そのずれを直すという余分なアクションが必要になります。
笛子も二胡と同じように、地域や年代でフォームが微妙に違うようなので、自分に合いそうなのを試してみるしかありませんね・・・
私の小学校の樹脂製ソプラノリコーダーは、右小指の指穴部分が回転させられるようになっていたので、小指が届くように思いっきり右側に回転させてました。
そのときはまだ、人と比べてこんなに小指が短いとは気づいてませんでしたわ。^^;

>つぅさん
他の楽器をやってても関係ない、むしろ元の楽器の癖が出るのでそれを直すのが大変、という方々もいはります。
でも、最初から指が動きやすいというのは、かなりのメリットだと思いますよ。
いくら癖がなくて最初から純粋に二胡音楽に入っていけたとしても、思うように指が動かなきゃなかなか先に進めませんもん。
私の周囲には音楽好きの人が確かに多く、日々みなさんに背中を押してもらって・・・というより、しっかりせんかいとみなさんに背中を蹴っ飛ばされております^^;

>mikkoさん
私も歌いながら弾いたことはありませんし、コンサートでも見たことがありません。
でも弾きながら歌えるのなら歌ってもいいんじゃないでしょうか、それはそれでブームになるかもしれませんよ。
昔はお祭りとかで行進したり踊ったりしながら弾いてたようですし、昔の民間奏者は弾きながら歌ってたこともあったのかも??
お琴(中国の古筝ではなく日本のやつですよね?)のことは、私はまったく分かりませんので、お琴と二胡と両方詳しい人からお返事があるといいですね。


[13526] そうでしたか^^;  投稿者: cafe  投稿日: 9月20日(火)20時16分37秒
takeさん、こんばんは〜

やはり皆さん、その道を通るのでしょうかね〜^^;
私だけじゃない、と解って少しホッとしました〜
でもやっぱりすごく恐さが先にたってしまうんです、、
音を調整できないので一旦音が狂ったら練習日まで練習したくてもできないです、、
早くその恐さをなくしたいです。。。。


[13525] はじめまして  投稿者: take  投稿日: 9月20日(火)08時09分16秒
初めての書き込みです。kana様、皆様よろしくお願いします。
cafeさんの弦を切ってしまった話を聞いて、自分だけじゃないんだなーと感じました(笑)チューニングって難しいですよね。音の目安があると良いですよ。僕は、バイオリン用のピッチパイプと、チューナーを併用していますよ。弦を切ってしまったとき、僕も自分で直そうとしたのですが、千金もゆるゆるになってしまい、どうしようもなくなって、結局先生に頼んでしてもらいました。僕も初心者なので、気をつけないといけません。


[13524] コンサートいかがでしたぁ?  投稿者: fu yong  投稿日: 9月19日(月)23時33分14秒
>ライチさま
きゃはぁ!そうでした。年齢バレバレですね。
天華アンサンブルのコンサート、紀尾井ホールですよね。音がきれいに響くホールでは、No1と言っても良いくらいと思います。チケットどうしようか?悩みました。是非、感想をお知らせくださいね。o(^-^)o

月光のソナタ、弾いてみましたが中国の曲を聴くようになってクラシックの印象がずいぶん変わりました。ベートーヴェンも湖面に映る月を観て曲に託したそうですが、どうも湖畔に幽霊城でもありそうなくらい怖いです。

先日、同年齢の友人から「何でも10年続ければ、それなりに成立するよね。」と言われ・・・これと言って目標はありませんが、子育てが落ち着いて、気付いたらカルチャーおばちゃんになってました。


[13523] 明日から3日だけ  投稿者: kana  投稿日: 9月19日(月)22時40分38秒
3日出勤したら、また祝日ですね。

>多蜘蛛ぱぱ
「(CCR雨をみたかい)なんか、反戦、発禁歌の話題でなかったかな? 」
ああ、そうなんですか。
てっきり私はパチスロかゲーム関係の話かと。(^^;;;;


[13522] 荒城の月  投稿者: konomi  投稿日: 9月19日(月)18時49分43秒
>ライチさま
職場の近くの神社で弾きました。
とても大きな楠木の下でです。9時すぎかな〜
目の前を、車がバンバン行き交う所です。
若いにーさんねーさんがボリューム全開で(祭りがありました)でした。
でも、ちっとも気にならず、楠木の隙間から見える月は、
この世のものとも思えないぐらい、素晴らしいものでした。
二胡はへただけど、とても不思議な感覚でした。
また、来年もやりましょうね^^


[13521] はじめまして^^  投稿者: cafe  投稿日: 9月19日(月)15時32分37秒
kana様、皆様、はじめまして^^

二胡を検索していてここに辿りつきました〜
ラジオでチェン・ミンさんの二胡を初めて聴き(2年くらい前)アジア映画が大好きな私は音色に記憶があり、あれは二胡という楽器なんだ、と初めて知りました〜。
(今となってはアジアにはいろいろな弦楽器があることが解りましたが)
いつか弾いてみたい、と思っていましたが、なかなか近くになく、でも最近通える範囲で教室があることを知り今月から行き始めたばかりです。
他の楽器はピアノをずっとやっておりますが、全然勝手が違いますね、当たり前ですけど^^
でもとっても自己嫌悪〜というかチューニングしていたら弦が切れてしまって、、
スペアがあったので本を見ながら巻き始めましたが、、
またもやout〜
かなりショックです、、、。
もう恐くて巻けません、、
まだ1回しか行ってないのにひとりでするんじゃなかった、と後悔、、。
いつかちゃんとできるようになるのでしょうか、、。
すっごく心配です。
みなさんはどうだったのでしょうか。
こんな質問でごめんなさい。

それではこれからも宜しくお願いします^^
また遊びに来ますね^^


[13520] おかげさまで  投稿者: ライチ  投稿日: 9月19日(月)08時43分44秒
>kanaさま 皆様
「月には二胡がよく似合う」計画(終わってから命名)も静かにまったりと終わりました。
気温25度 晴天というベストコンデションだったので
近所の土手で月の光を浴びながら?弾いてみました。夜風が気持ち良く月も綺麗でした。
周りが見えないので集中でき、暗譜の練習にいいなぁ なんて思いました。

>つぅ様
こちらこそよろしくお願いします。
張り切っていらっしゃる様子が伝わります、頑張ってください。
最初できないことでも続けていると、ある時気がついたら出来るようになっていたりして
進歩してるなぁと実感できて楽しいです。

>ぱぱんだ様
>ああでも、いい音楽って心の栄養ですもんね♪
ホントそうですね。私の場合はたまに心のお薬(鎮痛剤・安定剤)だったりします。

>多蜘蛛師匠さま
月餅情報ありがとうごいます。土曜に知り合いのところに遊びに行く時
お土産にもって行き「中国ではお月見に月餅をたべるんです」とか
受け売りの知ったかぶりを発揮して 感心されてしまいました。

>fu yong様
参加くださってありがとうございます。
>明日の夜は、ささやかにベートーヴェンの月光のソナタ(Pfで)を弾こうと思います
「ささやかに」ですかぁ 凄いですね。
fu yong様が本気になったらいったいどんなことになるのでしょう。
発表会頑張ってください。
ひとつツッコミを >年齢がバレますが・・・
以前 >賈鵬芳氏と同年代 とのコメントがありバレてますからぁ

今日はその賈鵬芳氏率いる 天華アンサンブルを聞きに行くので楽しみです
(豪華メンバー総勢14人による 中国音楽の真髄を 合奏の醍醐味を・・パンフより)


[13519] お尋ねです。  投稿者: mikko  投稿日: 9月19日(月)07時18分53秒
kanaさま!
こんにちは!
お便りは、二度目差し上げます。お尋ねしたい事があります。
先日、十四夜に20人弱でお月見会をしました。私なんか二胡を習い始めて8ヶ月!ですのに演奏を是非!と言うことでお琴を長年なさってるかたとお仲間に入れていただき二曲演奏しました。お琴が二胡にキーを合わせることに大変なようでした。二胡の方が曲目によって音が高く、「涙そうそう」は皆さんにご一緒に歌って頂けることが、ちょっとしんどいくらいでした。ちなみに「琵琶湖就航の歌」です。
二胡演奏では、歌いながら奏でることするのでしょうか?
教室では、歌いながら演奏することありませんが、、、、
お琴に合わす方法もありますか?
今度また、このような機会のために知っておきたいと思いお尋ねいたしました。


[13518] 今夜は  投稿者: kana  投稿日: 9月19日(月)01時41分16秒
みなさんお月さん見ながら弾かはりました?
私は「鉄腕ダッシュ」見て「義経」見て「いま会いに行きます」見て「世界ウルルン滞在記」見て「情熱大陸」見て、気づいたらすでに演奏するには近所迷惑な時間帯となってしまいました。(^^;;
(普段はほとんどテレビを見ないのですが、日曜の夜だけは大忙しなのです^^;)

笛子のお手入れの件、みなさんありがとうございました。m(_ _)m
そういや学生時代、リコーダーには専用の掃除棒がついてて、それに布を引っかけて、管の内部をふきふきしてましたねぇ。


[13517] 中秋節の中華街  投稿者: fu yong  投稿日: 9月19日(月)00時46分14秒
こんばんは
きれいな十五夜ですね。

>多蜘蛛師匠さま
中秋節の横浜中華街へ行って来ました。メチャ込みの上、暑さのため喫茶店、飲み物コーナーは、どこも並んで、おまけにトイレも列ができて・・・すれ違う人の中国語も「排dui(並ぶ)」と聞こえて来たりでした。
落ち着いた小花柄のチャイナのミニ丈を入手しました。スリットを深くして、アオザイ風にパンツと組み合わせようと思います。月餅も買いましたよ。

某テーマスポットで二胡の演奏を聴きました。中秋節にちなんで「良宵」を演奏してくれました。八角、黒檀の北京製らしき二胡で重厚な音色でした。

>瀧さま
はじめまして、CCR「雨を見たかい」 なつかしいです。年齢がバレますが・・・


[13516] まんまるお月様ですね。  投稿者: つぅ  投稿日: 9月19日(月)00時18分57秒
>ライチ様
はじめまして!よろしくお願いします!
ピアノの経験も生かすことが出来るんですね。二胡教室の事務の方が
「ピアノやってらしたのね。でも二胡とまったく違いますね。」
と仰っていたもので・・・。あー、関係ないのね、と思ってしまっていました。
でも、いくら初心者の私でも、鍵盤と弦楽器の違いくらいはわかってるつもりでしたが・・・(^^;
事務員さんの親切心だと解釈しています。

>Kana様
Kanaさんの周りには、音楽好きな方がたくさんいてるんですね。
毎日いい音楽や演奏に囲まれて、日々癒しでしょうか。
それともレッスンで、日々充実でしょうか?どっちもうらやましい限りです!
ピアノの話ですが、伴奏に合わせて二胡演奏なんて素敵ですね〜。
私だと、二胡より伴奏の方を頑張ってしまいそうです。
早くレッスンが始まってほしいです!


[13515] ありがとうございます!  投稿者: 超初心者  投稿日: 9月18日(日)13時00分13秒
>沙皮様
ご回答ありがとうございます。
一応替えの弦がついていたので、その弦をつけようとしたのですが、なかなかうまく
いかず、気が付けばその弦もグニャグニャになり、使い物にならなくなってしまった
のです。あぁ、やってしまった…という感じです。

替えの弦の入っていたパッケージをもとに、同じ会社の同じブランドで探してみます。
また何か分からない事があったら、聞かせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。


[13514] 弦の質問  投稿者: 沙皮  投稿日: 9月18日(日)12時11分37秒
>超初心者様
>新たに弦を買って張り替えたいと思うのですが、弦は内弦・外弦がセットで売られて
いるので、そのセット(同じ会社のもの)で内弦、外弦ともに張り替えた方がいいので
しょうか?

また新しい二胡なら一本だけでもかまわないと思います。同じ会社の同じブランドにしたほうがいいです。


[13513] ああ、ありがとうございます  投稿者:  投稿日: 9月18日(日)06時55分10秒
&失礼しました。

もしかして「鏡」というのは二胡の世界でなにかのキーワードなのでしょうか?
偶然かな(まるっきり素人な質問ですいません)。

ちなみに僕は三線を少しやってます。


[13512] タダ酒は大好きです  投稿者: kagami  投稿日: 9月18日(日)03時16分53秒
>瀧さま
>たしか00年ごろのGWだったと思うのですが・・・
 00年5月は中国にいたと思いますので、たぶん違いますよ。
 「沖縄」「二胡」「ハンドルネーム」で、、、 となるとJINGさま(中国語で鏡の意)なる人物が思い当たりますが。もしかしたら。
 ひさしぶりにJINGさまの掲示板を覗いてみましたら、03年から更新が止まってますのね。kagamiの書き込みも放置プレイ。(苦笑

http://erhu.jp/hutian/


[13511] 中秋節2  投稿者: 多蜘蛛  投稿日: 9月18日(日)00時48分39秒
関西、天気はイマイチでしたが、夜は綺麗な月が
出てました。

>fu yongさん
>横浜中華街で月餅フェアがあるそうで・・・発表会の
>ブラウスを探しがてら出かけようと思います。
こっちも、この3日間神戸の南京町で中秋節ですわ。
今日、夕方華僑学校の卒業生のアンサンブル「華蕾」
さんとこの演奏を聴きに行ってきました。
待ち合わせた中国音楽朋友も、来月の演奏用に中華テイスト
のアオザイ仕入れてはりました。

>かな坊
>今日はよく歩いたかな坊です。ふぅ。
かな坊と入れ違いやったみたいですねえ。
今日、振り替えで昼過ぎまで二胡の練習で、後映画観に
京都の東寺のみなみ会館まで行きました。
が、上映時刻が変わってて、3時半から・・・・がーん!(--;)
夕方の演奏にまにあわへんので、そのままとんぼ帰りで
神戸へ移動しました。
傍に京都駅が見えてたんで歩きましたが、遠い。(-_-;)

夜、別のライブに行って今帰ってきました。
つかれましたわ。

>「CCR雨をみたかい」
なんか、反戦、発禁歌の話題でなかったかな?


[13510] おやすみ。  投稿者: kana  投稿日: 9月18日(日)00時23分7秒
今日はよく歩いたかな坊です。ふぅ。

帰り道、二胡ケースと笛子ケースをかついで京都駅のバス停でバスを待っていたら、見知らぬご婦人に話しかけられました。

「それはなんの楽器なの?」

こっちは二胡で、こっちは笛子です。

「ああそう。
 私は今日愛宕山登山に行ってきたのよ。
 障害者団体と一緒にね。だからボランティアの若い子たちも
 たくさん来てて。道が悪くてたくさん転んじゃったわ。
 (以下登山の話が続く。)」

ああはい、そうですか。(^^;;


>瀧さん
「CCR雨をみたかい」ってなんなのでしょう?
なんでそんな検索ワードでこちらへたどり着いたのでしょう?^^;

沖縄の二胡弾き「kagami」さんと言えば・・・
こちらのkagamiさんでないとすると、別の方で心当たりがあります。
よろしければメール下さい。


[13509] 教えて下さい  投稿者: 超初心者  投稿日: 9月17日(土)22時10分21秒
始めまして。最近二胡を始めたいと思い、インターネットで安物を購入しました。
しかし、箱から空けて色々触っているうちに、外弦が切れてしまいました。

新たに弦を買って張り替えたいと思うのですが、弦は内弦・外弦がセットで売られて
いるので、そのセット(同じ会社のもの)で内弦、外弦ともに張り替えた方がいいので
しょうか?


[13508] はじめまして  投稿者: まいっち  投稿日: 9月17日(土)11時27分37秒
初めてお便りします。
中国に道楽留学している者です。
知人が音大の学生、しかも竹笛専攻なので、よく吹いてもらっています。
時々手ほどきを受けますが、息絶え絶えで5分ももちません。
kanaさん、二胡の他に笛にも取り組んでいるなんてすごいなぁ、と思います。

右手小指が届かない、ということですが、リコーダーのように指の腹でおさえようとしているからではありませんか?
笛のサイズによっても違いますが、右手の場合、指によってはもろに関節またはその付近で孔をふさぎます。
息が漏れそうな気がしますが、指はリラックスさせてほとんど曲げず、つけ根から動かすようにすると大丈夫です。
孔を“おさえる”、というよりは、“叩きふさぐ”という感じみたいです。

できないくせに勝手なこと言ってごめんなさい。
練習がんばってくださいね。


[13507] ♪十五夜お〜月さ〜ん  投稿者: fu yong  投稿日: 9月17日(土)09時55分32秒
昨夜は、きれいなお月さまでしたね。

>kanaさま
小指が届かない〜。以前、鼓笛隊の話がありましたが、私も小指が短いのでソプラノ笛は、息が漏れてしまって苦手でした。そんなところに小太鼓の話が来て、小6の卒業まで救われました。
尺八は、標準で表側4穴(2指+2指)なので、今のところホッとしています。

>多蜘蛛師匠さま
お初でございます。中秋節ですね。関東では、横浜中華街で月餅フェアがあるそうで・・・発表会のブラウスを探しがてら出かけようと思います。

>ライチさま
はじめまして。月をめでながら演奏会、素敵ですね。10年計画で二泉映月が弾けるようになったら、月夜に演奏してみたいです。目標ができました。
明日の夜は、ささやかにベートーヴェンの月光のソナタ(Pfで)を弾こうと思います。


[13506] おじゃまします。  投稿者:  投稿日: 9月17日(土)08時15分21秒
おじゃまします。
ふとCCR「雨をみたかい」で検索してて、
偶然こちらにたどりつきました。

>kagamiさんへ 私信のような

たしか00年ごろのGWだったと思うのですが・・・
沖縄はコザの民謡クラブ「姫」でたまたまとなりあわせ、
安里節(「安里屋ユンタではなく」)を聴かせていただいた
kagamiさんでしょうか。
その時、二胡のお話もうかがってた覚えがあるので・・。
僕もその時、なんかの島唄を歌い、色々お話させてもらった
思い出があります。
もし人違いでしたらごめんなさい。


[13505] 中秋節  投稿者: 多蜘蛛  投稿日: 9月17日(土)00時05分16秒
ですねえ。明日珍しく休みなんで、月餅でも仕入れてくるかな。

>かな坊
>右手小指が笛子に届かない(猛爆)
言われるまで全然意識してませんでしたが、小指
微妙に笛に着いたり離れたりしてますわ。筒音5
で全部塞いだとき、6あたりのときは、微妙に浮いて
ますわ、小指は。

>ぱぱんだ姉弟子
>ラッパ聴いたらコンサートチケットを買いに走る
を!クアトロのジプシー・ブラス、チケットゲット
しましたか?多分、超満員やと思いますわ。
8、10、11日ライブ三連チャンですわ。


[13504] 中秋の名月に  投稿者: ライチ  投稿日: 9月16日(金)20時40分45秒
Kana様 皆様  いつもお世話様です。

仲間うちでの、こじんまりした企画のお知らせなのですが
もし良かったらご一緒に!

二胡には、月にちなんだ名曲が多いですね。 ニ泉映月・月夜・彩雲追月等々
月をめでて、その日1曲は月にちなんだ曲を二胡で弾くという
ただそれだけなのです。(今年は18日 日曜日です)
どこでも誰でもできますので、もし気が向かれたらご参加下さい。
笛子も月と合いそうですね。
月にちなんだ曲なら何でも・・ 私はムーンリバーくらいですが。

子供の頃、うろこ雲の残る夜空に満月が光るのを見て、その月が目に見えて
空に竜がいると思ったことがありました。
今日も、こちらは白く光る綺麗な月が出ています。


[13503] 中国音楽勉強会様  投稿者: 玉生煙  投稿日: 9月16日(金)17時11分39秒
中国音楽勉強会様
私には無理です。
なぜならば、私の中国音楽コンサートの情報源は中国音楽勉強会様からのDMだからです。
中国音楽勉強会様が呼ばれる演奏家はいい人達ばかりなので、すごく楽しみにしているし期待しています。これからもよろしくお願い致します。


[13502] 異方人?  投稿者: fu yong  投稿日: 9月16日(金)09時01分30秒
>ぱぱんだ様
はじめまして、二胡の掲示板なのに浮気者で・・・
尺八の譜面は、縦譜で小学校の低学年の教科書のようにロツレチリのカタカナが並んでいます。カナの近くの「、」が一つ二つで音の長さを決めるようです。まだまだかけだしなので、二胡、笛子と共通点など見つかりましたら、ご報告いたします。(^^


[13501] 私も浮気者(^^;)  投稿者: ぱぱんだ  投稿日: 9月15日(木)23時34分32秒
ピアノを聴いたらピアノのCDを買い、
ラッパ聴いたらコンサートチケットを買いに走るようなヤツです(汗)
ああでも、いい音楽って心の栄養ですもんね♪

>ライチさん
丁寧な説明ありがとうございます。
飼い主の散歩か蛇の散歩か、どちらにしても少し注意力散漫な気がしますね(^^;)

>多蜘蛛パパ
>穴の上の膜を濡らしてしもたら
確かに乾くと音は出ることは出ますが、基本的には濡らさない方が良いかと。
良い震動が来ない感じがします(←個人の意見ですが)。

>fu yongさん
尺八の譜面ってどのようなものですか?
五線譜でしょうか?



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]