【2005年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[13600] 晴れたらいいね  投稿者: kana  投稿日:10月 8日(土)00時29分30秒
クラシックギター(玉生煙さん)、トランペット(多蜘蛛パパ)、ユーフォニアム(株さん)、それにピアノや笛子はたくさんの方々が。
みなさんいろんな楽器を経験されてるんですねぇ。
二胡を始めたのも成り行きなら、打楽器も笛子も後ろから背中を蹴飛ばされて始めた私には、まぶしい存在です(笑)
「えっ私が?! なんで私が?!」状態で周囲に引きずられるがまま始めた打楽器と笛子ですが、でもやってみると意外に楽くて、人生何がどうなるか分からんな〜、ですわ。

>はろはろさん
初めまして。
教室の練習曲は、中国の曲ですか? 日本の唱歌とかでしょうか。
ポジション移動は、慣れると滑音(ポルタメント)がかかってきれいですよ。
でもなかなか音が安定しないのが難しいところですが。
「何年くらい習えば、そこそこ弾けるようになる?」
これは、難しい質問です。なぜなら、「そこそこ」の基準が、練習すれば練習するほど、上達すれば上達するほど、上がってしまうからです。
やればやるほど耳も肥えるし欲も出るし、目標も高くなってしまうし。^^;


[13599] いひひ  投稿者: 多蜘蛛  投稿日:10月 8日(土)00時22分5秒
3連休ですわ。今年最後かも。

>ぱぱんだ姉弟子
>尺八・・・そういや楽譜は
多蜘蛛ら、「なんちゃって尺八」ですから、ちゃんとした
譜面は持ってませんわ。たいがい、「君が代」吹いて練習
してます。

>かな坊
>毎年貧血で引っかかってますね。
うはは、いっしょですな。(^o^)/
多蜘蛛は、赤血球、白血球が正常範囲の最下限か、その下
ですわ。要するに貧血気味やそうで、毎回「肉食べなさい」
て言われます。(汗)
言われんでも、肉毎日食べたいですわ。(/_;)

>株さん
>4ピストンの高級機で5kg
うーん、パス。
金管て、たいがいハードケースですけど、これがまた
持ってるとボディブローのように効いてきます。
で、二胡もついついソフトケースで楽な方に走って
しまいます。これで、1本頭取れたんですけどねえ。

>あやめさん
>9日は、『御堂筋パレード』
ををー!でしたねえ。天満音楽祭やし、なんやかんや
ダブってますな。
元町ジャズストリートもあるんやけどなー。


[13598] ユ−フォとチューバ。。。  投稿者: あやめ  投稿日:10月 7日(金)23時42分34秒
こんばんは、kanaさん、みなさま。

>ユーフォ/チューバ
妹が、やっていましたので良く知っています。当時は「大きな楽器だ」と思っていましたが、今は娘がチューバをやっているので......。妹も、娘も背丈は大きな方ですけれども、あの重さは辛いと思います。。。。。

>吹奏楽部。。。。。
あのテレビ、私は町内会の会合で見れなかったのですけれども.....家族たちは見ていたらしいです。一流になるには、並み大抵の努力ではないのですね。吹奏楽の大会とかに行くと、なんだか分からないけれど感激して感涙しそうになってしまいます。。。

9日は、『御堂筋パレード』ですね。
娘も、パレードで演奏するらしいですけれど、いろいろ有名なバンドが、練り歩くようですね。いろいろな音が、重なりあったメロディーって、、、、、いいですよね!!

......ってか、自分の発表会どうするよ!って状態の.....わたくしなのですけれども。。(汗)


[13597] はじめまして  投稿者: AT  投稿日:10月 7日(金)22時48分3秒
今日二胡に始めてチャレンジしてみました!音がうまく出ず雑音ばかり全然駄目駄目でした。

しまいには調節がおかしいのかなぁ?と思い弦をまいていたら巻きすぎて切ってしましました・・・・。

ビデオと教本見ましたが全然わかりません!

10000円の安物ですがもう少し高価なものを購入したほうがよかったのでしょうか?


[13596] ○○の秋  投稿者: fu yong  投稿日:10月 7日(金)12時40分33秒
>玉生煙さま
キャー・・・九賽溝に行かれたのですねぇ〜素敵!!!
真っ青な池の色に取りつかれて携帯電話の壁紙にしています。中国でもかなり奥地なので北京・上海へ行くより大変だろうなぁと思ってました。

先日、発表会用に購入したチャイナをアオザイ風に着ようと思い、パンツ用の生地を買いに出かけました。某大手芸店の前に拉麺店”揚○商人”があって誘惑に勝てませんでした。野菜拉麺+杏仁豆腐で満足 o(^-^)o 中国へ行けるといいなぁ〜

>ライチさま
”田んぼ、貸してぇ〜”と言いたいです。住宅地の中にぽつんと実家の畑がそばにあるんですが、やぶ蚊にモテまくります。(辛)


[13595] kanaさんへ  投稿者: take  投稿日:10月 7日(金)10時10分22秒
kanaさん
日記読みましたよ。大変ですね。この際、太極拳でも始められてはどうですか(笑)
太極拳は体にいいと思いますよ。血の巡りが良くなります。僕も昔やってました。
今は違うものをやってますが。
太極拳はお年寄りがやってるイメージが強いですが、そんなことないですよ。
若い方でもやってますよ。
なにはともあれ体には気をつけて。


[13594] 金管楽器とさよならした私ですが  投稿者:  投稿日:10月 7日(金)00時30分40秒
どうも、株(元ユーフォニアム吹き)です。

kanaさん
>どれくらいの重さなんでしょうね。
 今さらっと調べましたら、4ピストンの高級機で5kgを切る
位ですね。マーチング用の肩に乗せられるタイプで3.5kg位。

 自作のベルト付けて、立奏したことありますよ。私は体が小さ
かったんで(今も小さいですが)普通のユーフォニアムは重くて。

 二胡もですが、ユーフォニアムも知らない人に説明するのが難
しい楽器です。「チューバを小さくしたような・・・」といえば、
判ってくれる人は居る。

蛇足ですが。
 2年前に公開された某映画に、ちょこっと出ていたユーフォニ
アムは、私が学生時代に吹いていた物かもしれない・・・

                   では。


[13593] 今日は、  投稿者: kana  投稿日:10月 6日(木)23時22分20秒
夏に受けた健康診断の、フォローアップ検診(保健師さんとの面談)がありました。
(貧血で引っかかったらしい。)

「毎年貧血で引っかかってますね。自覚症状はありますか?」
「いえ別に。ほっとくとなんかヤバイんですか?」
「体中の細胞が常時酸欠起こしてるってことです。」
笛吹く以前に、生きてるだけで酸欠かよっ^^;

「貧血にはウォーキングが一番です。週2時間、たったこれだけでいいのよ。すぐに始めてくださいねっ!」
あたし、通勤だけで平日は毎日1時間前後歩いてるんだけどな・・・(←勢いに負けて言い出せなかった^^;)


>ぱと(patotsu)さん
初めまして。
二胡のきっかけは、女子十二楽坊なのでしょうか?
楽しい教室で、よかったですね。今はどんな練習をされているのでしょうか。

>多蜘蛛ぱぱ
「うちのもんがユーホニウムやってたんで聞いたことがありますが、かなりきつみたいです。特に立奏が。」
どれくらいの重さなんでしょうね。
マーチングバンドとかだったら大変ですね^^;

>ぴあにこさん
イクラ、苦手です。
っていうと「北海道で本物食べたら好きになるさ」ってよく言われるのですけど、だったら北海道連れてってくれ、です、はい。
スモークサーモンの食べ放題があったら嬉しい^^
手袋睡眠は、「柔らかいフワフワの手袋」がポイントでしょうか。ぴったりしたやつだと皮膚呼吸が苦しくなって夜中に取ってしまいそう。^^;
お店に手袋の種類が増えてきたら、適当なのを探してみます。


[13592] 涼しなったら  投稿者: ぱぱんだ  投稿日:10月 6日(木)22時21分32秒
いきなり風邪をひいてしまいました。
でも夏の間もひいてたし、風邪ひいてない時期がないかも?です。
皆さまも体調崩されませんよう、お気をつけ下さい。

>kanaさん
ふふふ、もう笛子ワールドから抜け出せませんね〜♪
他のはいかがですか?フルスやバーウーもいい音でっせ(^^)

>fu yongさん
前に尺八の楽譜についてお尋ねしたのに、すっかり遅れてしまい、
大変失礼いたしました。
それと初めまして、ですね(遅過ぎますね。申し訳ありません^^;)。
尺八は縦書きですか。三線も縦書きだったと思うので、
同じような感じでしょうかねえ。



尺八・・・そういや楽譜は持ってはりませんでしたっけ?>多蜘蛛パパ


[13591] はじめまして  投稿者: はろはろ  投稿日:10月 6日(木)21時07分47秒
二胡を本格的に習いはじめて、1年になりますが、やっとこの交流の場にたどりつきました。ひたすら教室で使用している練習曲を練習していたのですが、今年の暮れあたりに、
人前で弾けるようになりたいと、楽譜を購入しました。教室ではポジションの移動を習い始め、四苦八苦しております。何年くらい習えば、そこそこ弾けるようになるのでしょう?


[13590] シャングリラ紀行?  投稿者: 玉生煙  投稿日:10月 6日(木)18時34分4秒
>fu yongさま
九賽溝・黄龍には去年の夏にいきました。
「英雄」のロケ地というよりも、「西遊記」のロケ地として紹介されていましたね。

>kagamiさま
人民路のシャングリラは何屋さんですか?
面白そう。


[13589] 気持ちだけでなんですが  投稿者: ライチ  投稿日:10月 6日(木)15時42分13秒
>Kanaさま
>全巻集めるためにお金貯めよっと^^;
ありがとうございます
“にこ通応援団”(仮)の口座番号でも教えて下されば
カンパを振り込みたい気分です。

>fu yong様
>先日、公園デビューしましたが、どこかの田んぼの畔で二胡を弾くのが夢です。
いつでも実家の田んぼでどうぞ (これも気持ちですね)
ちょっと前なら見渡す限りのコシヒカリの海でした。
今、産地直送とれたて新米を食べています。


[13588] 秋冷えですね  投稿者: fu yong  投稿日:10月 6日(木)01時48分4秒
「吹奏楽スペシャル〜」放送の予告見ましたよ。
コンクールの全国優勝レベルの顧問の先生(子どもたちも)は、普通?ではないと思います。
父母として支えてきた経験者ですが、楽器運搬等も手伝いました。ティンパニ、コントラバスは見た目も貫禄ですが、ファゴットが以外に重かったっすよ。
時々、二胡を見て「重いの?」と聞かれますが、大きさに比べて軽い楽器ですよね。

>玉生煙さま
風間徹の中国秘境の旅、観ましたよ。チベット寄りの四川省の山奥に九賽溝(さいの字が違うかもしれません)と言う秘境があります。映画「英雄」の撮影で鏡のように波のない湖面が使われて、他にもたとえようのない青さの池があります。滝の雰囲気がそこと近そうでした。

>kanaさま
冷え対策として今年の2月頃からビタミンC+Eと黒酢もろみを愛用しています。どちらかと言うと老化防止ですが、変な冷え方?がなくなりましたよ。お嫌いでなければ、紅茶にしょうがをスリスリして飲むと体温上昇→免疫力UP→風邪(インフルエンザもOK!)で胃も丈夫になります。それから、風邪をこじらせて咳きが続く時は、併せて銀杏を食べると回復が早いです。体質に合うと良いですが・・・

先日、公園デビューしましたが、どこかの田んぼの畔で二胡を弾くのが夢です。


[13587] 手袋睡眠  投稿者: kagami  投稿日:10月 6日(木)01時12分50秒
 kagamiは日本にいるときは(家がないので)路上で寝る事が多いのですが(もちろん夏だけど)、そんな時は軍手必須です。指が蚊に食われると、とてもじゃないけど楽器なんか扱えなくなるから。でも、年とると蚊にも好かれなくなりますよねえ。。。

>玉生煙さま
>でも結局シャングリラはどこにあるのだろうか?
 うちの近所では人民路にあります。五つ星です。(苦笑

http://erhu.jp/hutian/


[13586] 手袋睡眠!?  投稿者: ぴあにこ  投稿日:10月 6日(木)00時38分7秒
こんばんわ。二胡友分布図に仲間入りさせて頂きました。ようやく二胡を始めて、
1ヶ月と5日経ちました。
実はレス頂いた”数字譜”の楽譜、まだ持っていないのです(^^; 賈鵬芳さんの教則ビデオ
を見ながら、ギター小僧の高校生のように”耳コピ”で練習しております。一応ビデオにも
数字譜は出てくるのですが、今の所手っ取り早い方法で、曲を覚えちゃっております。

イクラが苦手とありましたが、先日の網走川で鮭の遡上を生まれて初めてみました。地元の
方の話だと『一生懸命川を上っていっても、数百メートル先で猟師さんが網はってるんだよ』
との事で、鮭達がちょっと可哀想でした。。。
が、そのあとしっかり鮭イクラ丼を美味しく頂きました♪

先程日記を拝見しましたが、手の甲が冷えきっているとの事。僕も実はピアノの練習で
軽い腱鞘炎を患っておりますので、気温が下がると調子が悪くなります。
なので、毎年今くらいの季節からは柔らかいフワフワの手袋をして寝ております。僕の場合
寝相が悪いので、どうやら寝ている間に手が冷えきって血行が悪くなっているようです。
最初は手袋をして寝るのに違和感があったのですが、すぐ慣れちゃいましたし、
次の日に手と指の調子がいいと気分も軽やかで。。。老婆心ながらお薦めです☆


[13585] いずみ様へ  投稿者: いずみ@香川  投稿日:10月 6日(木)00時17分18秒
こちらこそ困惑させてしまって、すみませんでした。
これからも宜しくお願いします。
「にこ通」はすてきな方の集まりで、情報の宝庫です(^^)v
二胡を楽しみながら、勉強させて頂きましょうね!


[13584] 感謝です  投稿者: いずみ  投稿日:10月 5日(水)23時52分11秒
質問をしたまま、体調を崩して寝込んでいたのでお礼が遅くなってすみません。
皆様からアドバイスいただきありがとうございます。<m(_ _)m>
私が言っていたのは「二胡収蔵証カード」の事でした。書き込みを拝見して安心しました。
なにぶん二胡に関してまだまだ無知なもので・・・
これからもどうぞよろしくお願いします。

>いずみ@香川さん
同じお名前の方がいらっしゃるとは気づかずにすみませんでした。
私の方は今後はカタカナの「イズミ」で投稿させてもらう事にしますネ。
同名のよしみでどうぞ仲良くしてやって下さい。


[13583] 今日は寒いですね。  投稿者: kana  投稿日:10月 5日(水)23時26分49秒
何ヶ月か前に、「Yahoo!JAPAN」の検索システムを利用した「サイト内検索」ページを設置したのですが、「Yahoo!JAPAN」の検索システムが一昨日大きく変更され、その影響を受けて「サイト内検索」も動かなくなってしまいました。
で、「Yahoo!JAPAN」のヘルプに従って「サイト内検索」ページのソースを修正してみたのですが、もし、検索できない、文字化けする、ということがありましたら、私までご連絡ください。

>ライチさん
新しい賈さんの教本の案内、ありがとうございました。
全巻集めるためにお金貯めよっと^^;

>うなおかん
改装お疲れさんどした。
うちも改装しようかなぁ・・・(←言ってみただけ。^^;)


[13582] ありがとうございます  投稿者: いずみ@香川  投稿日:10月 5日(水)23時11分11秒
kana様
アドバイスありがとうございます。
いつも、優しいアドバイスを頂けて、感謝していますm(__)m
笛子も習っている方が多いようですが、
皆様レベルが高くて「すごいな〜」とお話に加わる事すら出来ない状態です。
私は一年以上「太湖船」ばかり吹いてますが、
ちっとも上手くなりません。ぐすん(ToT)


[13581] 楽器持って移動  投稿者: 多蜘蛛  投稿日:10月 5日(水)22時46分35秒
久々のおしめりで、まとまった雨になりました。
今日は会社からカッパ着てチャリでしたが、かなり
降ってたせいか殆どチャリ見かけませんでしたねえ。

>かな坊
>my笛子(D管)を購入しました。
いひひ。ついに酸欠ワールド突入ですな。
頑張って練習してください。目指せ、「姑蘇行」ですわ。

>金属ぎっしり素材だから重い
多蜘蛛は極く一時期のトロンボーン(バルブ)以外トランペット
しかやったことがないのであんまり分かりませんが、
うちのもんがユーホニウムやってたんで聞いたことが
ありますが、かなりきつみたいです。特に立奏が。

最近、笛子と中阮さげて長距離移動することが多い
ですが、笛3〜4本に楽譜入れて、中阮さげてると
かんなり疲れます。多蜘蛛は、だんだん重たくなって
くるので中阮のことを「子泣きちゃん(謎)」と
呼んでます。
笛子もまとまると、肩口にじわじわと食い込んで
きますわ。必要な譜面だけ抜いてクリップでとめて、
とか軽量化に腐心しております。


[13580] シャングリラはどこにあるの?  投稿者: 玉生煙  投稿日:10月 5日(水)18時55分49秒
「笑ってコラえて・吹奏楽の旅」また見てしまいました。
ほとんど毎週見ていて、以前に放送された完結編も見ましたけど、また見てしまいました。
私の通っていた高校にも吹奏楽部がありましたけど、あんなに体育会系ではなかったな。
私はそのころクラシックギターをやっていましたので、気にはしていなかったけど。

話変わって。
先日、風間徹がシャングリラを目指して大変な旅をした番組がテレビ東京12chで放送されました。(他府県では観れたかどうかわかりませんが。)
その何ヶ月か前に、東幹久がシャングリラを目指して旅した番組がありました。
観た方いらっしゃいますでしょうか?
両方は同じ所?違う所?でも結局シャングリラはどこにあるのだろうか?と思ってしまったのです。


[13579] 「笑ってコラえて・吹奏楽の旅 完結編」  投稿者: kana  投稿日:10月 5日(水)12時19分54秒
来週か再来週?くらいにもう一度吹奏楽スペシャル番組をやるって番組の最後に言ってたような気がするのですが、気のせいかな・・・?

関西は大阪の名門高校(メンバーは卒業で毎年入れ替わってしまうし、新入生のほとんどはド素人で、名門の看板を維持するためのプレッシャーと努力が大変)を密着取材していました。
関西地区大会の前日は、音の広がりを確かめるために、学校内の練習室、近くの会館のホール、学校のグラウンド、と、先生の指示でみんな揃ってあちこち大移動して、練習してはりました。
クラリネットやフルート系は移動も楽ですが、金管の大きいのやコントラバス抱えて歩く生徒たちは、大変そうでした。^^;

吹奏楽器の多くは、金属ぎっしり素材だから重いですよね。
以前職場でハードケース入りアルトサックス(分解収納なので見かけはとてもコンパクト)を持たせてもらったとき、大きさに比べてその重さにびっくりしました。
「たった4キロやで〜」と言われたのですが(中身だけか、ケース含めてかは知らん)、それに比べれば、二胡って大きいのに軽いなぁと思いました。

>元いずみさん(香川県のいずみさん)
「香川県のいずみ」さんでよろしいんじゃないかと・・・^^;
よくあるのは、名前欄に「kana@京都」「いずみ@香川」みたいに書く方法とか。
(「@」マークの後ろに都道府県とか所属等を入れて同名の人と区別する。)
分布図は、県が違うなら大丈夫でしょう。

>10/2のいずみさん
「正規輸入品の証明カード」の件については、すっきりされたのでしょうか?
「正規輸入品の証明カード」が、「CITES(の書類)」と「二胡収蔵証カード」のどちらを指していたのか分からなかったので、「二胡収蔵証カード」と解釈してレスしたのですが、的外れだったならすいません。
とりあえず、日本国内で通常使用している限りは、「CITES」も「二胡収蔵証カード」も「本体の刻印」も、必要となることは今のところないと思います。


[13578] 同名さん  投稿者: 元いずみ  投稿日:10月 4日(火)21時18分30秒
香川県のいずみです。
10月2日に投稿されている「いずみ様」とは別人です。
以前は「いずみ」のハンドルネームで時々書き込みをさせて頂いていましたが
最近は拝見するのみでした。
最近二胡を始めた方が偶然にも「いずみ様」というお名前で、驚きました。
分布図の香川県に「いずみ」で載せて頂いてますが
これから以後、投稿させて頂く際には改名した方が良いでしょうか?
「いずみ様」には困惑させてしまう内容で申し訳ありません。


[13577] 正規輸入品の証明カード  投稿者: 青花  投稿日:10月 4日(火)00時15分46秒
二胡って、中国では昔から庶民の楽器!なんていいながら、良い物はやっぱりちょっと高いですよね・・・で、せっかく奮発して買った二胡に収蔵証がついていない・・・とお悩みのいずみ様、、、なんか、気持ちわかります。
私も以前、老紅木と言われて一大決心のもとに買った二胡だけど、人様の二胡にちょっと”老紅木”と彫ってあったりするのを見ると不安になったりしたものです。私のにはありませんでしたから。紫檀、血檀や黒檀なら一目でわかるけど、紅木と老紅木では・・・
で、収蔵証がないというのは、ずばり、KANAさんが言われているように、収蔵証の制度が始まる以前に輸入された二胡だと思われます。事実私が今年中国で気に入って買った二胡にも収蔵証も刻印もありませんでした。中国の楽器屋にはまだまだ刻印のない二胡っていっぱいならんでいますよ。
それで、私はCITESをとるために時間をかけて工場に送って刻印してもらい、お店でカードを発行してもらいました。
だから収蔵証なんて日本にいれば別に必要ないと思いますよ。手元に二胡だけあればいいのでは?


[13576] 初めまして。  投稿者: ぱと(patotsu)  投稿日:10月 3日(月)23時44分29秒
kanaさん、こんばんは。
いつもこのHPを楽しく拝見させていただいております。
1年以上前からこのHPは拝見させていただいていました。
二胡友分布図には去年の今頃書き込みを……
こちらの掲示板ははじめて書き込みました(のはず……)。
二胡をはじめたきっかけは、すこしだけ不純ですが、とても良い老師に恵まれて、毎日楽しく練習しています。
よろしくお願いします。

http://members3.jcom.home.ne.jp/twelve-girls-band/


[13575] 今日から衣替え。  投稿者: kana  投稿日:10月 3日(月)22時15分25秒
でもまだ日中は暑いですね。

>takeさん
「kanaさんは初心者のときはどんな練習をしていましたか? 参考までに聞きたいです。」
私は今も昔も不真面目生徒なので、参考にしないほうがいいですよ。ははは^^;
二胡習いたてのころは社員寮に入っていたので、寮内のトレーニングルームで、背中を丸めて小さくぎこぎこ練習してました。
今みたいに効果の強い弱音器もなかったし、住民=先輩や同僚⇒寮内の人間関係=社内の人間関係なので、騒音問題にはとても気を使ってました。
その寮も今はもうありません。

>ぴあにこさん
北海道ですか、いいですねぇ。鮭食べたい。(イクラはダメ。)
本業はピアノということですが、二胡の数字譜はどうですか?
五線譜に慣れた人は移動ドとか慣れにくいそうですが、異文化体験として、楽しんで取り組んでくれはったらいいのですけど。

>いずみさん
「正規輸入品の証明カードはないと言われました。」
まず、「正規輸入品の証明カード」とは・・・?^^;
中国から日本へ正規輸入する際に必要な書類は、「CITES(の書類)」です。
CITESがあれば「正規輸入」できます。
そのCITESを(中国国内で)取るために現在必要なのが、「二胡収蔵証カード」です。

CITESさえあれば、中国から日本へは「正規輸入」されますし、CITESがないから税関で二胡を没収された例はあっても、二胡収蔵証カードがないから没収されたという話は、今のところ私は聞いていません。
日本国内において二胡収蔵証カードがどの程度必要なのかも、今のところ情報はありません。
(カードも刻印も中国の制度ですし。それに、台湾と中国では国家が違うので、台湾製二胡にはおそらく二胡収蔵証カードも本体刻印もないと思いますが。)

以上のことから、「二胡収蔵証カードが現在手元にないからと言って、それの二胡が密輸品であるとは限らない」と、私は思いますが・・・
(間違っていたらどなたかご指摘ください。m(_ _)m)

そもそも、中国国内で二胡収蔵証カードの制度ができたのは、昨年7月頃のことです。
中国国内で本体にナンバー刻印がなされるようになったのは、今年の1月頃からです。
それ以前に中国から輸入された二胡には、正規輸入品でも、カードや本体刻印はありません。
もちろん5年前に買った私の北京二胡にもありませんよ。^^;


[13574] 学校に  投稿者: ライチ  投稿日:10月 3日(月)20時24分31秒
ブラスバンド部がありましたが TVと違いのんびりした部活でした。
>「日本は吹奏楽が盛んである。街行く人の10人に1人は吹奏楽部出身では?」
う〜ん どうなんでしょうか。
少なくとも、学校の生徒の10人に1人が入っていたということはありませんけどね。

もう体調は回復されたのでしょうか?
この季節、えりぐりの広いものを着て眠ると、気温差で
のどから風邪をひきやすいので、気をつけたほうがいいですよ。
ちょっとひき始めかな思ったら、スカーフやタオルをゆるく巻いてのどをガードすると
ひどくならずに済むようです。


[13573] 失礼しやしたっm(_ _)m  投稿者: うな  投稿日:10月 3日(月)14時49分44秒
天高く、馬肥ゆる秋…でございますなぁ……
ぷ〜たろ〜生活中、一気にデブりましたがな^^;
「吹奏楽」、うちの高校もありませんでした。
が、卒業後にできまして…今では、全国に行ったりしている様です。
結構、お金かかるんだそ〜で、やる方も指導する方も、
大変らしいですわ。

>ぱぱ
え〜〜〜〜ん、ぱぱのイケズぅぅぅぅぅぅ!
そ、そんな冷たい人だとは思わなかったわ。
kana坊、一発しばいといてくださいな(笑)

>kana坊
>>うな女将 or うな さん(名前どっちやねん^^;)
すんませんです、はい……
そんな訳で、URLも「co.jp」の方です^^;


[13572] いろいろと秋ですね  投稿者: fu yong  投稿日:10月 3日(月)12時46分55秒
>kanaさま
>「笑ってコラえて・吹奏楽の旅 完結編」
見ませんでしたが、コンクールの時期ですね。我が家のラッパ吹きは、オケの環境できているので詳しくないですが、オケよりも吹奏楽のある学校の方が圧倒的に多いようです。

笛子、深いですね。クラシックのフルートやオーボエの音色に耳が慣れているせいか、先生の尺八を至近で聴いた時にびっくりしました。音がミルフィーユなんですよ。何色にも層になって・・・
なんて器用な!!その世界では当たり前なんでしょうね。

>多蜘蛛師匠さま
そうなんです。教室の無料貸与のもので塩ビニ製ですが、なかなかの音色です。二胡を知識がないまま、思い切り良く買ってしまった経験から、講習会が終わって年明け頃にほんまもんの購入とレッスンの継続を考えようと思ってます。楓素材のひび割れしにくいものがあるようなので・・・

気温差が激しいこの頃です。お体お気を付けくださいまし。


[13571] 寝冷え  投稿者: kana  投稿日:10月 3日(月)12時18分50秒
週末は風邪気味で、冷えて全身の痺れがひどく、予定をいくつかキャンセルしてしまいました。
二胡の合奏練習会もあったんだけど、身体だけでも重いのに、二胡と譜面台(これが重い)をかついでいく気力がなかったので、欠席してしまいました。(/_;)

ところで土曜日の日本テレビ系「笑ってコラえて・吹奏楽の旅 完結編」、見はりましたか?
私の高校には吹奏楽部はなかったので、へえぇ〜、ほおぉ〜、と思いながらみていました。
以前吹奏楽関係の個人サイトを見たとき、
「日本は吹奏楽が盛んである。街行く人の10人に1人は吹奏楽部出身では?」
という記述があったのですが、そうなんでしょうか?
(↑私は吹奏楽部のなかった学校出身なので実感がない。)

>fu yongさん
「背景が爽やかなピンク色になって、素敵です。」
>ライチさん
「模様替えでびっくり」
たまにはかわいいピンク系にしてみました*^^*
こちらの素材屋さんのものですが、かわいい中華系がたくさんあるのでよく使わせていただいてます。
「中華素材屋:Miracle Page」 http://miracle-page.jp/

>tsukuneさん
初めまして〜
教室には通われているのでしょうか。今はどんな曲を練習されてます?
また書き込んでくださいね。

>wagnerさん
サイトお引越しお疲れ様でした。
「ちなみに洞簫なら膜張らなくて良いですよ。」
小指使うのはパスです^^;

>うな女将 or うな さん(名前どっちやねん^^;)
「この度「ウナギの寝床」を改装いたしました。」
「http://www.geocities.ne.jp/MusicHall/4219/」

えーっと、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4219/
の間違い、ですよね?^^;


[13570] 証明書  投稿者: みどり  投稿日:10月 3日(月)11時01分20秒
先月、購入した二胡、証明書ありました。ナンバーもついていました。
価格はかなりしたものです。私も買うにはちょっと考えましたが、
一応、店名を信用しました。教室の先生に見て頂きましたところ、まあ妥当な値段であると・・・いわれました。  いずみ様、ご参考まで。


[13569] 蒸しますな。  投稿者: 多蜘蛛  投稿日:10月 2日(日)23時51分35秒
すっかり市長選挙に行くの忘れてましたわ。(-_-;)

>かな坊
>笛膜のびろびろした共鳴音が出た。いえ〜い!
膜貼り3年ですわ。
相当期間使えますけど、やっぱり長期間貼ったまま
やとたるんでくるような気がします。鳴りますけどね。

>おかん
>投げキッスのプレゼント、あげるね♪
んなもんもろても・・・・・・(-_-;)
ものでくれー。
で、10日華夏の定演ですけど、3年前に来はった
ときの写真いただいてます。また、こっちへ来はったら
渡しますわ。

>fu yongさん
>剣・剣・剣の連続
7対300ですか。中国の殺陣は、スピード感があって
素晴らしいと思います。

>水道管尺八
塩ビでしたか?


[13568] こんばんは  投稿者: fu yong  投稿日:10月 2日(日)22時06分8秒
今日は、暑かったぁ〜

>多蜘蛛師匠さま
「セブンソード」観たですよ。笛子の存在感が薄かったです。とにかく剣・剣・剣の連続です。最初は、中国版「マッドマックス」かと思った。

ナイトショーで観たので今日は、朝寝坊でお弁当を作り、二胡と水道管尺八と父ちゃんと公園へ出かけました。虫とお友達状態で琴筒にありんこが入ってもおかしくない環境でした。暑かったぁ。

二胡の証明書っていつ頃からなんでしょうか?
私もありません。昨年7月購入ですが・・・


[13567] 初めまして  投稿者: いずみ  投稿日:10月 2日(日)21時19分25秒
今日からニ胡教室に通い始めた初心者です。
ニ胡も購入したのですが、まだ家での練習は禁止されているので、ケースを開けては眺めてニヤついております。
ひとつ質問させてもらっていいでしょうか?
私は、教室で北京製二胡を購入したのですが、正規輸入品の証明カードはないと言われました。
以前ネットでいろいろ調べていた時に、「カードと本体のナンバーの一致を確認しましょう」というような書き込みを見た記憶があったので、当然全てに付いていると思っており、ちょっと気になっています。
安い買い物ではないですし・・・
正規品でも証明カードのないものもあるのでしょうか?
すっきりして、今後のニ胡生活に励みたいと思いますので、よろしければ教えて下さい。


[13566] あっ^^;  投稿者: うな  投稿日:10月 2日(日)01時30分43秒
肝心のものを忘れました。

http://www.geocities.ne.jp/MusicHall/4219/


[13565] よ〜やっと  投稿者: うな女将  投稿日:10月 2日(日)01時29分2秒
ご無沙汰しちょりますm(_ _)m
朝晩めっきり、冷えてきましたが、如何お過ごし?

えと、この度「ウナギの寝床」を改装いたしました。
これからも、好き勝手(笑)に遊んでってくださいな♪

>ぱぱ
阪神、優勝おめでとうございます。
投げキッスのプレゼント、あげるね♪


[13564] さわやかな秋晴れです。  投稿者: ライチ  投稿日:10月 1日(土)09時50分3秒
近所の小学校から運動会の始まりのファンファーレが聞こえました。

>Kana様 >だりあ様
結果的にはお騒がせしてすみませんでした。

二胡を習い初めの頃、自分の習っている曲が読めなかったり意味がわからなかったりして
困ったことがありましたのでつい、持ち前の老婆心で教えたくなり
そこまで考えが及びませんでした。

改めて下記教材をお知らせしたいとおもいますのでよろしくお願いいたします。
習い初めの頃に、こんな便利なものがあったら と思います。
なにがいいかというと

○ 曲ごとに 読み方や適切な解説があり曲に対する理解が深まる
○ 数字譜がとても見やすい手書きで目にやさしい。
○ 練習曲も多く 基礎をやりつつレパートリーが増える。
   (1.2で練習曲も含め66曲 あと3〜5まで発売予定 )
○ お手本CDがついているので 譜面をみても分からない曲も正確に覚えられる。
○ 挿絵がきれい などなどです。

二胡レパートリー「二胡を極めよう。(1)入門」CDつき、日本二胡学会認定
http://www.ymm.co.jp/products2/detail.php?format=search&code=GTW292710

二胡レパートリー「二胡を極めよう。(2)初級1」CDつき、日本二胡学会認定
http://www.ymm.co.jp/products2/detail.php?format=search&code=GTW292720


[13563] ライチ様ありがとう  投稿者: きんさん  投稿日:10月 1日(土)06時43分14秒
曲名の読み方を教えていただき、ありがとうございました


[13562] 中国武侠  投稿者: 多蜘蛛  投稿日:10月 1日(土)00時29分53秒
東京から来訪の二胡朋友とさっきまで一杯飲んで
ました。「朋有り遠方より来る」ですわ。
音楽連れというのはありがたくもあり、また楽しい
もんですわ。

>だりあさん
>口うるさい小姑みたいで(^^;)
えへへへー。多蜘蛛はそういうキャラ、好きですわ。

>fu yongさん
>中国映画「セブンソード」のチケット入手しました。
これねえ。多蜘蛛も見に行く予定ですわ。
好きですねん。中国のちゃんばらもん。
大陸もんの「七人の侍」らしいですね。
おまけに笛子が出てくるんやったら、必見です。


[13561] すみません  投稿者: だりあ  投稿日: 9月30日(金)18時52分26秒
今後は、核心をついた適確な文章表現をするように気をつけます。m(_ _)m


[13560] これから職場の飲み会^^;なので乱文にて失礼します。  投稿者: kana  投稿日: 9月30日(金)17時29分41秒
>だりあさん
「教室の曲集の曲解説に酷似と思ったので気になった次第です。」
だったら、最初からそのような事情を書かれるべきだったでしょうねぇ。

元の書き込み主とだりあさんが、
 ・同じ系列の教室に通い、
 ・同じ曲集でレッスンを受けており、
 ・さらにその曲集が「教室オリジナル」のものである、
という事実、果たしてこの掲示板を見ている何%があらかじめ承知していたでしょうか?
(少なくとも私は知りませんでした^^;)

そして、
 ・元の書き込みはその曲集の解説文に酷似していた、
ということを、今朝までどの程度の人々が理解していたでしょうか?

事情説明もなく、「そのようは書き込みはダメ。」と突然言われると、大多数の無関係な人たちは、びっくりして混乱します。
賈鵬芳氏の市販教本を持っている人は、元の書き込みと市販教本の解説を読み比べ、
「この程度のことですら、この掲示板には書いてはいけないのか。」
と誤解したでしょう。(少なくとも私はそう受け止めました^^;)
「二泉映月は、盲目の阿炳が我が身の不遇と社会への不満を込めて作った曲」、
なんてことすら、この掲示板には書いちゃいけないんだ、どこかの本には必ず解説として書いてあることだし。知らない間にどこかの本の著作権を侵害することになるんだよね?
そう思った人もいるかもしれません。

元の書き込み主とだりあさんは、お互い事情が通じていたらしく、すぐにお互い納得され解決されました。
でも、事情を知らない大多数の人々にこのような疑問と誤解を残したまま、管理人の私の知らないところで「投稿自主規制」が行われてしまうのは、好ましいことではありません。
ですので昨夜敢えて蒸し返させていただいたのです。

誰かを責めるとかではなく、「何も書いてはいけないという誤解を解くため」⇒「今後も楽しい書き込みが続いていくことを願って」のことですので・・・m(_ _)m


[13559] あ〜、なんだか  投稿者: だりあ  投稿日: 9月30日(金)13時52分45秒
すみません〜。口うるさい小姑みたいで(^^;)

教室の曲集の曲解説に酷似と思ったので気になった次第です。
市販の教本だったらかえって逆に気にならなかったかも・・・。

まあ、気にするのは私だけかもということで、「細かいヤツめ」と笑ってやってください。(^^;)


[13558] 無謀でした  投稿者: fu yong  投稿日: 9月30日(金)12時37分17秒
「月夜」むずかひぃ〜(_ _#) 譜読みだけで挫折です。
数年後(確定できません)のお月さんの記念日に”月夜シリーズ”のレパートリーにできたらと思います。気持ちだけは、前向き・・・

10月1日(土)ロードショー公開の中国映画「セブンソード」のチケット入手しました。
紅一点の女性が笛子を持っていますよね。演奏の場面があるのか?楽しみです。


[13557] 三日ぶりに・・・  投稿者: ぴあにこ  投稿日: 9月30日(金)05時07分26秒
> kanaさん
レスありがとうございました(^o^)ミュート&サイレンサー、そのリンクです!!
サイレンサーが松脂で張り付いちゃうとは知りませんでした。アドバイス
ありがとうございます。

この三日間程、本業のピアノの方で北海道へ仕事に行っておりました。
オホーツク海側にいたのですが、もう夜には息が白くなるくらいでした(^^;
昨夜帰宅するなり、夕飯も食べず、3日振りにミュートを付けて
二胡の練習を始めてしまい、家人に呆れられてしまいました。。。

日記の方も楽しく読ませております。笛子の方、大丈夫でしょうか
調整がうまくいきますように。。。☆
ではではまた。。。


[13556] 阪神優勝。  投稿者: kana  投稿日: 9月29日(木)23時06分54秒
丸ごと文章転載ならば著作権云々ですけど、一部参考にされた程度、しかももともと古くから伝わる有名な民歌なので、誰が歌詞の内容を書いてもおおよそ似通ってしまうような場合、って、どうなんでしょうねぇ。

>cafeさん
「外弦内弦の指遣いや指の位置、、 違うんですね、、、、汗^^;」
違うとは、何が、違う、のでしょう?^^;
最初は大変でしょうねぇ、でも慣れたらなんとかなりますよ。
慣れるまでちょっとだけがんばりましょ。

>仙人さん
「千斤の上で、弦と琴杆を糸で留めていますが、あれは何でしょうか? 微調器具の代り?音色を変えるための調節?それとも飾りでしょうか?」
以前登場されていた「一人でも仙人」さんでしょうか、それとも初登場の方なのでしょうか?
初登場の方でしたら初めまして。
仙人さんは女子十二楽坊のファンなのでしょうか?
あいにく私はジャン・リーチュンさんの二胡を見たことがありませんが、当サイト「二胡の用具」の「微調器具」の項で、微調方法として「千斤の上に糸を巻きその糸を動かすことで微調する方法」というのを載せています。
私自身はやったことはありませんが、この細工をされた二胡を間近で見たことはあります。
ジャンさんの二胡を見たことがないので確証はありませんが、仙人さんのおっしゃる通り、千斤の上で、弦と琴杆を糸で留める細工です。
微調金具の代わりというよりは、微調金具が弦に与える影響(弦を傷める、金属臭い音色になる、共振音が発生する等)を嫌って、この方法を取り入れている人が多いようです。
以上ご参考までに。


[13555] (無題)  投稿者: ライチ  投稿日: 9月29日(木)13時49分23秒
だりあ様
本当にそうですね、申し訳ありませんでした。

きんさん様
ちかじか意味や読み方の入った楽譜集(お手本CD付)が発売されるので
そちらはお役に立つと思いますよ 詳しくは改めますね。

fu yong様
すこし 元気になられたようでよかったです。
OKです やりましょ!でも凄いですね 月夜ですか・・・


[13554] 十三夜に向けて  投稿者: fu yong  投稿日: 9月29日(木)13時06分2秒
>ライチさま、みなさま
十五夜に続き十三夜(10/15土曜日)も演奏しませんか?発表会後、1週間しか時間がありませんが「月夜」または「良宵」にチャレンジしたいと思います。完成度はともかく・・・前向きバンザイ!

マイ二胡の調子がとても良いので私も調子づいています。昨日は、グループレッスンで先輩の熟練者に弾いてみてもらったところ、「ルルルゥ、言ってる!」と言われて・・・ダショ、ダショ!!


[13553] 連打失礼。補足です  投稿者: だりあ  投稿日: 9月29日(木)12時45分29秒
下記「教本」というのは、
市販の教本以外にも教室内で使用の曲集も含めて、です。m(_ _)m


[13552] 余計なお世話ですが  投稿者: だりあ  投稿日: 9月29日(木)12時42分29秒
>ライチさま
余計なお世話で恐縮ですが、
教本等に掲載されている曲解説のネット上への転載は、著作権の問題があるのでは?
(掲示板でもダメではないかと思うのですが、どうでしょうか?)


[13551] 私の  投稿者: ライチ  投稿日: 9月29日(木)11時53分15秒
教わったのは下記のようにですが。間違えてましたらすみません。

「孟姜女」  モン ジャン ニュイ (江蘇民謡)
秦代の新婚夫婦の悲劇を
(万里の長城の工事に徴集された夫が寒くなる時期になっても戻らない)
妻の孟姜女が述べるそうです。
秋風が寒いと感じると弾きたくなります。
もっと風が冷たくなると、北風吹 が弾きたくなります

「五更調」ウー ゴン デァオ (東北地方民謡)
「五更」は夜明けまえの時間をさし 夜明け前まで(その時間にという説も聞きました)
片思いの相手を思い浮かべて切ない気持ちを歌う恋の歌 だそうです。

Kana様
模様替えでびっくり なんでタウン&カントリーのロゴマークなんだろう?って
つい気になって調べたら、
タウンアンドカントリーのトレードマークは「インヤン※」をモチーフにし、
(※陰陽:対極するもののバランスのとれた理想を意味する中国古来のデザイン)
だそうでした。
中国と縁がなさそうなハワイのサーファーのブランドに使われていてびっくりでした。

この前の毛氈も日本文化で使うことが多いので 日本古来のものかと思いましたら
中国からとか、中国文化の影響は偉大です。

Konomi様
参加ありがとうございます。 遅くなってごめんなさい
心身ともたるみつつある今日この頃です。
こんな調子なので 忘れなかったらやりましょね。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]