【2005年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[13650] ありがとうございました。  投稿者: なおみ  投稿日:10月18日(火)22時19分22秒
Kanaさん、いろいろと詳しく教えていただきありがとうございました。
とても嬉しかったです!!いろいろと教室をさがしてみます。それに笛をされている方のページも拝見させていただくつもりです(^^)本当にありがとうございます。もともと吹奏楽部だったため、たくさんの方と合奏するのが大好きです!!いつの日か笛として合奏に参加できるように頑張ります!!また、Kanaさんの日記拝見させていただきますね!!


[13649] でんでんさんへ  投稿者: take  投稿日:10月18日(火)22時11分26秒
レスありがとうございます。
いえ、外弦を弾くときには内弦には当たりません。弓のテンションなども問題ないと思うのですが・・・・・。なぜでしょう?やっぱり弓の角度ですかね?腕だけで弾こうとしているからでしょうか?外弦を弾くときに肩(二の腕あたり)をもう少し前に出して、弓をゆっくり滑らせるように弾いたほうがいいんでしょうか?どうしても雑音が無くならないので・・・。
だれか詳しい人がいたら、教えて下さい。


[13648] ありがとうございました  投稿者: でんでん  投稿日:10月18日(火)21時40分27秒
先日、
「広島の二胡教室の情報ください」
と投稿した、でんでん です。

kanaさんが書いてくれた、趙栄春さんの情報を
メールしてくれた方がいました。
ありがとうございました〜。

この掲示板は、二胡の情報がいろいろあって、
ホント、重宝しています。
広島に行っても、頼りにしてます!

ついでに、
takeさんの投稿で、雑音が出る、とありましたが、
私も、内弦を弾いているとき、外弦にあたって、
雑音が出ます。
これは、力が弱すぎるからなんでしょうかね?
あと、弓の角度、とか?


[13647] こんばんは  投稿者: take  投稿日:10月18日(火)20時46分39秒
ちょっとしたことなんですけど、二胡を始めてもう半年になります。現在D調です。雑音はほとんどないのですが、どうしても外弦の開放弦を弾く時に雑音が出るんです。逆に寝起きとかで、意識が朦朧としているときなどは、きれいに弾けるのですが・・・・・。力の加減が悪いのでしょうか?理由がはっきり分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか?


[13646] 笛子  投稿者: kana  投稿日:10月18日(火)20時00分9秒
>なおみさん
「日記を読ませていただいているととても難しそうで」
私は大人になってから楽器を始めたし、笛子は教えていただける時間(勉強会)は月1回30分だけ、自主練習は週1回1時間だけなので、他の人より進度はずいぶん遅いです。最低レベルと思ってくださるとちょうどいいかも。
なおみさんは若いし、すでに音楽の経験があるし、吹奏楽出身なら呼吸関係のコツなども学ばれているでしょうから、私よりも高い位置からスタートできると思いますよ。もしフルート経験者だったら最強です(笑)
もっと充実した笛子練習日記をつけている先輩方のページもありますから、ぜひ訪問してみてください。
 ぱぱんださんのページ
   http://homepage3.nifty.com/nikotekisekai/
 夜風さんのページ
   http://www1.ocn.ne.jp/~yokaze/

笛子を買うときは、信頼できる楽器店か、笛子教室の先生の紹介での購入にしてくださいね。中国雑貨店とかだとお土産用グレードしか置いてないことがあります。お土産用はピッチが狂ってたり、最悪竹が割れてたりして、演奏用として実用的ではありませんのでご注意を。
私の笛子(D管)は、十三堂楽器の「双節演奏笛」です。音もピッチもしっかりした実用品ですが、高級品と比べると音色が軽いそうです。入門用ですね。値段も安めです。
笛子の金銭的に難しいところは、最初はD管から始めますが、練習が進むにつれて(練習曲の幅が広がるにつれて)G管、C管・・と買い揃えていかなければならないことです。(D、G、Cがあれば、一般の曲は結構吹けるそうですが。)
私がG管買うときは、D管と同じグレードにするかもしれませんし、もし奇跡が起こって私の笛子技術が上達し、入門用で満足できなくなってしまったら、G管はグレードを上げるかもしれません。

教室についてはよく分かりません。(私は二胡教室の有志による勉強会に参加していますので・・・)
関西で私が知っている笛子教室は、
 江南春琴行 http://www.k3.dion.ne.jp/~shichiku/
 十三堂楽器 http://www.rokusai.com/erhu13do/
 華楽(コンリン音楽事務所) http://www.gonglin.com/index.htm
です。他にもあるとは思いますが。
まずは教室に問い合わせて、教室見学(見学不可でも講師と面談)されてみてはいかがでしょうか。講師の生演奏を聞かせてもらえれば、笛子の印象もまた変わるかもしれませんよ。「なんか思ってたのと違うなぁ、笛子はやめとこう」とか、「やっぱり笛子は素敵。絶対やりたい!」とか。
笛子の購入も、入門するなら割り引いてくれるところもあるそうです。


[13645] 冷え対策  投稿者: ライチ  投稿日:10月18日(火)17時14分53秒
Kanaさま
>あまりに右手の甲が冷えるので、先週末からずっと、
  右手に手首用サポーターをしています。

冷えはつらいですよね。  部位と症状は違いますが
私もこの時期、冷えのためか古傷(右肘)が少し痛み腕が重い感じになります。
根本的に直るということはないので、痛みを和らげるため以前整骨院に通いました。
(そこに通い始めたのがきっかけで、‘わらしべ長者’のようにたまたまの連鎖反応で
二胡をはじめました。 語ると一時間はかかるので略します。)

30分ほど電気で刺激しながら、ホットパックを巻いて暖めるという施術でした。
通う度、だんだん楽になっていくのは実感しました。
ただ、待ち時間も含め結構時間がかかるので 近頃はその応用で
姉が、「一個500円だったから」というだけで買って置いて行った電気あんかがあるでそれに肘を乗せて寝ています。とりあえず痛みが和らぎます。
以前ディスカウントストアで見かけた柔らかい‘椅子座布団風あんか’も
マジックテープで巻いて寝ると効きそうな気がします。

いろいろなやり方があると思いますが参考まで。


[13644] 二胡に塗料が塗ってある場合  投稿者: まな  投稿日:10月18日(火)15時43分21秒
購入したニ胡に塗料が塗ってあるんですが、やっぱりすべりが悪く弾き難いんです。
買い替え以外に、いい方法はないでしょうか?
ご存知の方教えてください。


[13643] 2度も投稿エラーが出た(-_-;  投稿者: kana  投稿日:10月18日(火)12時33分7秒
>ライチさん
「なぜか3D用めがねを掛けて地球を防衛する羽目になり」
素敵です〜(^o^)
「そうだ 京都へ行こう」CM、京都では見られません。残念。

>ぴあにこさん
>fu yongさん
レスありがとうございます。
その人も悪気はまったくなく、むしろ本気で私が将来「儲かる」ことを応援してくれているので、よけいなんかもやもやするというか^^;
結局は価値観の違いなんでしょうけど・・・

変面は、朱旭さん主演で「變臉(変面)/この櫂に手をそえて」という映画があります。
変面の場面もいっぱいありますが、映画の内容も素晴らしいので、機会があったら見てみてください。

>一人でも仙人さん
ちょうど昨日からNHK教育で中国茶の入れ方講座が始まってて(1回5分、全8回)、茉莉花茶も取り上げられるようですよ。
茉莉花茶(ジャスミン茶)の回は、本放送10/25 21:25〜21:30で、再放送10/26 14:25〜14:30だそうです。
ちなみに昨日は青茶(烏龍茶)でした。BGMも中国音楽でいい感じ。でも5分はやっぱりせわしないなぁ。^^;
テキストも発売されてて、写真入りでより詳しく解説されています。
(11月に全8回もう一度再放映されます。)


[13642] 久々の  投稿者: 多蜘蛛  投稿日:10月18日(火)01時38分57秒
出張で千葉から関空まで飛行機で帰ってまいりました。
降ってましたわ、関東は。飛行機のちょい遅れ。

>ZENMAのじろべえさん
>11月6日(日)午後3時半より
>当日の模範演奏は韓非さん・・・・・中国杭州からの留学生さんで
いひひ。なぜかぴったりの時刻ですわ。(謎)
姉弟子と行きまっせ、練習のあと。
杭州行ってみたいですねえ、西湖。
ロマン溢れる「梁祝」の舞台ですし。

ダンバウのほうも、他にバッティングがなかったら
是非行きたいです。

>fu yongさん
>日中友好会館の”川劇”を観ました。
これ観たかったですねえ。無料やったみたいですし。
名優・朱旭さんのDVDでしか観たことないですが、
実物観てみたいですわ。
美術館で年画展もやってたようですし。

>かな坊
>時代祭・・・・・祭りルートと行列の通過時間
週末ねえ。憂鬱ですわ。
週末荷物積んで嵐山まで車ですけど、行けるんか
どうか。(汗)


[13641] おじゃまします。  投稿者: なおみ  投稿日:10月17日(月)23時43分54秒
はじめまして。私は関西に住んでいます、大学生です。
私は高校時代吹奏楽部に所属して毎日のように音楽に触れていたのですが、大学に入り1年以上たち、高校時代に比べて何も没頭するものもなく、趣味という趣味もありません。何か始めようと思っていても、周りからは「そんな時間あるの?!」とか「あきるんじゃないの?!」と否定されてばかりです・・・。でも何かを始めたい!!という気持ちは変わらないのです。やはり音楽にずっと触れていたいと思っています。飽きっぽい私ですが、音楽だけは続けてこれたのです。多分合奏の楽しさと、聞いてくれる人がいたからだと思っています。
・・・・で、私が今回始めて投稿させてもらったのは、いろいろと教えてもらいたいことがあるからです。私は今、中国笛をやってみたいと思っています。あの音のとりこになってしまいました。教室もいろいろと探しているのですが、何を中心に考えていいのか分からないし、インターネットでは写真がないと不安であったり・・・。しかも、学生の私にはお金があまりに高いと・・・・。しかも、笛にレンタルがあるところなどなく・・・、金銭的に不安もあります。
忙しい学生生活の中、時間が無いと諦めていたのですが、時間は自分が作るものだと改めておもいました。日記を読ませていただいているととても難しそうで、できるのかなと不安もありますが、是非トライしてあの音楽の楽しさをまた味わいたいとすごく思います。みなさん、中国楽器のよさ、そのほか私にアドバイスをいただけませんか。お願いします。


[13640] 茉莉花茶  投稿者: 一人でも仙人  投稿日:10月17日(月)23時38分35秒
二胡の先生が、レッスン時に出してくれる茉莉花茶がおいしいのなんのって!
中国ではかなり高価な茉莉花茶らしく、苦味なんて全くなくて、
ジャスミンの香りも程良くて。。。
それに近いと思う茉莉花茶を買って飲みましたが、入れ方が悪かったのか苦いィィ。
今度のレッスンのときに先生に入れ方を教わってくるつもりです。
二胡のレッスンと茉莉花茶と、どっちが楽しみやら(~~;)
今、「良宵」を練習しながら、ビブラート、トレモノ、右手弓弾き等練習中なんですが、
この前、先生が「やっと”入門”まできましたね」と、お褒め?の言葉。
じゃぁ今までは・・?!


[13639] 学校へ行こう!MAX  投稿者: kana  投稿日:10月17日(月)21時23分55秒
以前掲示板で話題になってた、日本人の高校生と女子十二楽坊との共演(掲示板は[13527]あたり)、番組ホームページにやっとアップされたようです。
見逃した方は
http://www.tbs.co.jp/gakkou/backnumber/20050920_1.html
こちらでどうぞ。


[13638] 二胡曲のカラオケ  投稿者: えこ  投稿日:10月17日(月)20時23分0秒
こんばんは。いつも楽しく拝見させていただいております。
見るばっかりで、何か困った事が無いと、投稿していないという困った読者?です。
そしてまた、みなさんに助けていただきたく...

演奏会と言っては大袈裟なのですが、みんなで二胡を弾く会を催したいと思っています。
が、伴奏がー・・・
カラオケがあればと思い伴奏曲を探しています。
ご存じのCD等ありましたら、教えていただけないでしょうか?
簡単な曲のもので良いのですが、できれば中国の曲であるほうがと思います。
宜しくお願いします。


[13637] お月見  投稿者: konomi  投稿日:10月17日(月)18時10分55秒
>ライチさま
こちらも、お月見しましたよ。
知り合いの所で友達ふたりは二胡、あたしは、笛子で。
笛子は、するひとがいないので、こちらが鍛えられますね。
ついでに、クラリネットもちょっとだけ。
なんだか、吹きモノに傾いてる?!


[13636] 変温動物  投稿者: kana  投稿日:10月17日(月)12時35分8秒
「はじめに」のページ、3分割にしたばかりですが、やっぱり2分割にしました。
中身のわりにページ数多いなと思ったので^^;

あまりに右手の甲が冷えるので、先週末からずっと、右手に手首用サポーターをしています。手首のくるぶしから指の付け根まで覆うやつ。会社のみんなに「怪我したん?」と聞かれてしまいますが。^^;
お風呂で湯船に浸かったら、最初は熱の刺激で皮膚がぴりぴりしますが、体がお湯の温度に馴染んで温まるとぴりぴりが取れますよね? 2週間ほど前から、私の右手の手首から先は、何十分お湯に浸かろうがずーっとぴりぴりしたまんまです。芯から温まりません。
感覚も鈍っていて、左手で右手の甲に触ると、自分の皮膚ではない感じがします。
次の夏までこれが続くの?と思うと、ちょっと怖いです。^^;
熱いお茶を飲むと血管がばーっと広がって一気に全身温まるのですが、その後トイレが近くなって体温奪われ、手も洗わないとならないし、かえって冷えてしまうと。難儀やなぁ。

>ZENMAのじろべえさん
お久しぶりです。(って先日お店に行かせていただいたばかりですが。10/13日記のお友達の二胡ってのはじろべえさんの二胡。)
イベント、どちらかは参加したいと思います。二胡じゃなくて笛子持ってくかもしれませんが。^^;
また連絡しますね。

>でんでんさん
お引越し大変ですね。お疲れ様です。
広島には趙栄春さんという二胡奏者もいらっしゃいますが、教室を開いておられるかは分かりません。
(でも二胡友分布図の広島のページを見たら、習っておられる人もいるみたい。)
とりあえず今月28日に広島市内のゲバントホールでコンサートをされるそうです。
http://gewand.jp/event/index.html


[13635] こんばんは  投稿者: fu yong  投稿日:10月16日(日)21時33分59秒
先月の十五夜は、前後に渡ってきれいな月夜が続きましたが、十三夜はその分?雨続きですね。

>ライチさま
>「SILENT MOON」素敵なぁ!「良宵」は未完成に終わり・・・「蘇州夜曲」になりました。m(_ _)m
「MY FAVORITE THINGS」を聴くと前向きになれる気がして・・・映画も名作ですねぇ。

>うな女将さま
はじめまして、貴HPに紹介のあった日中友好会館の”川劇”を観ました。
席の予約が終わっていたので立見を覚悟していましたが、立見者もいっぱいでどこからか、椅子を持ってきてその上に立って観るほどでした。
雉の尾を頭に付けて踊る舞や変面の技???本当に瞬間で面が変わるんだけど、どうやって???
面が変わる度に場内がどよめきまひたぁ。「好好、ブラボー!」

>kanaさま
そのお友達は、○星占術で天王星人では?

>ぴあにこさま
プロとしてご活躍、いろいろとご苦労もお有りかと・・・ますますのご活躍、応援いたします。


[13634] いい音出したいです  投稿者: ぴあにこ  投稿日:10月16日(日)19時09分58秒
日記読みました。自分も心無い事言う人苦手です←得意な人って、あんまりいないと思いますけど(^^;
自分も、演奏の仕事終わって打ち上げなんかの席でたまに、地元のお偉いさんなんかに『いやぁ、いっぱい儲けてるんでしょー、いいねえミュージシャンは…』ミタイナ事言われると、気持ちが萎えちゃいます。
仕事でピアノ弾いてる時も、自宅で二胡の練習曲弾いてる時も、いい音出したいって言う気持ちは同じなんですけどねえ・・・気持ちってなかなか伝わらないもんですね(;_;)

>fu yongさん
ホントに楽譜っていろいろですよね〜♪
fu yongさんも暗譜って書かれてるように、やっぱり沢山練習して、最後は暗譜して身体にしみ込ませて、表情をつけて演奏っていうのが、理想ですよね(^o^)
普段ピアノで仕事していると、スタジオ録音なんか初見か1、2回の音合わせで本番になっちゃいますから、気持ちを込める余裕なんてありませんもん(^^; あ、でも熟練の人達はそれでもいいプレイしたりしてますけど・・・
音大生の息子さんにも、よろしくでーす☆


[13633] あめふりお月さん  投稿者: ライチ  投稿日:10月16日(日)07時11分21秒
でしたね、でも「見えぬものででもあるんだよ」という金子みすヾさんの詩にあるように
雨雲の先の天空には 綺麗な十三夜の月があると思い 「SILENT MOON」を弾きました。
fu yongさまのように五線譜は読めませんので♭Bで、

あと、最近TVでよCMが流れる JR東海の「そうだ 京都へ行こう」のキャンペーンに使われている 「MY FAVORITE THINGS」も、この曲そのものが私のお気に入りです。
きっと京都では見ることは無いでしょうが、東京だけなのでしょうか。

旅というとだいぶ前、福岡に所用の帰りに長崎(ハウステンボスだけ)に行ったことがあります。最後のアトラクションで なぜか3D用めがねを掛けて地球を防衛する羽目になり
椅子が大きく動き、すっかり気持ち悪くなり 大村湾を長崎空港に向かうフェリーの中で
こどもトラベルミン を飲んでぐったりしていました。
今度 行けるときがあったら konomiさまやちょびたさまに教えてもらった
素敵な長崎の町を堪能したいですね、二胡を持って。


[13632] 広島の二胡教室  投稿者: でんでん  投稿日:10月15日(土)23時01分34秒
福岡で二胡を習っている でんでん と申します。
今度、広島に引っ越すことになったので、
広島での二胡教室の情報を集めています。

二胡好きのみなさん、ご協力くださーい。m(_ _)m

引越先は、広島県三原市 という小さな町です。
三原市には、教室はなさそうです。

近くの福山市に、NHKの講座があるようですが、
平日昼間しかやってないみたいです。

広島市まで、通うしかないのかな。。
広島には「二胡音楽院」がありますね。

どなたが、情報がありましたら、
教えてください。
メールアドレスを記載しておきます。
thingate@yahoo.co.jp


[13631] よく降るなぁ  投稿者: kana  投稿日:10月15日(土)12時45分1秒
「はじめに」のページを、昨夜、勢いで3分割しました。
内容はほとんど変わってませんが。^^;

>ドリアンさん
お見舞い申し上げます。
体を冷やさないようにしてくださいね。
私が骨折したときは2ヵ月半の入院で、しかも足だったので外出許可も2ヶ月目まで出してもらえず、とても退屈でした。

>沙皮さん
「殺鶏」と「殺豚」の解説、ありがとうございました。
楊興新さんの解説とはまた違うような。おもしろかったです。
ちなみに、私の中国語の中国人先生は、二胡で殺鶏の表現も殺豚の表現も知らないと言ってました。^^;


[13630]
二胡をひこう会  投稿者: ZENMAのじろべえ  投稿日:10月15日(土)02時19分27秒
こんばんは お久しぶりにおじゃまのじろべえです。
教室や習得度を超えて純粋に単純に二胡を楽しむ会を今秋も開催したいと思います。
ご興味のおありの方はmy二胡や音の出るものなら何でも持ってお集まりください。

11月6日(日)午後3時半より
当日の模範演奏は韓非さん
中国杭州からの留学生さんで5歳のときから二胡を習い師範大学の音楽科でさらに磨きをかけられました。
実は彼女とはにこ通を通じてお知り合いになりました>Kanaさん、感謝!
模範演奏のあとは韓非さんと合奏するのよし、独奏よしの交流の場にしたいと思います。
会費は2000円でお菓子や軽食、飲み物などに充当させます。30名限定です。
会のあと、そのままどこかに流れて2次会というご希望の方はお知らせください。
どこか安くておいしい近辺の店を押さえておきます。(いたれりつくせり。。ふっふふ)

12月18日(日)午後3時半より
関西では大変珍しいベトナム一弦琴の奏者北山夏季さんにおいでいただいて一弦琴の
模範演奏や弾き方など解説をしていただきます。二胡との合奏もOKとのことです。
この日は恒例のクリスマス会もかねますのでじろべえが頑張って七面鳥の丸焼きなどを供します。
限定30名(場所が狭いのでこれ以上は無理です。ということでご予約お願いします)
会費3000円 少し高くてすみません。でも両日ともうまいベトナムワイン大放出の予定です。
この日はエンドレスにお楽しみください。

場所は神戸市東灘区 阪急神戸線、岡本駅北側の改札を出て5秒が売りのZenma店内です。
この両日にかかわらず、二胡愛好家の皆さんはいつでもmy二胡を持参して店内やテラスで演奏、練習していただいて結構ですよーっ!お待ちしています。


[13629] こんなにいいお天気なのに  投稿者: kana  投稿日:10月14日(金)12時59分55秒
今夜は雨だそうです。

>fu yongさん
「私も賈氏の教本を使っています。どうしても、右側の五線譜を読んでしまいます。」
私は五線譜練習でウェイウェイさんの教本の五線譜ページを使っていましたが、どうしても、音符の上の指番号を見てしまいます。
(指番号通りに指を動かせば弾けてしまうので、肝心の音符が見られません^^;)

>あやめさん
私もNHKの中国茶のテキスト買いました。
最近はだいぶ秋らしくなってきたので、温かいお茶がおいしいですね。
私は毎日熱い茉莉花茶を会社に持参しています。(体を温めるためと、午後の眠気覚ましに^^;)
発表会がんばってください^^


[13628] 音楽ならでは  投稿者: fu yong  投稿日:10月14日(金)12時44分29秒
明日は十三夜なのに天気が崩れそうですね。
頑張って「良宵」を弾こうと思ったのですがキツイです。月餅は必ず食べます。

>ぴあにこさま
数字譜〜いろいろな楽譜と出会って、五線譜はつくづく優れものなんだと思いました。
尺八は、まだはじめたばかりで知識も少ないのですが、流派によって楽譜も演奏方法も違いがあるそうで・・・タンギングが使えません。
特に民族楽器は、風土に根づいた節まわしとか?深そうですよね。暗譜して、手指に気が行き渡るようになって、それから・・・と言う感じでしょうか?

次男坊が某音大(ラッパ科)で修行の身です。良い相談相手です。


[13627] なぜ「殺鶏」か「殺豚」  投稿者: 沙皮  投稿日:10月13日(木)18時58分25秒
>豚も死んでしまうようなひどい音という意味です。
中国では伝統市場で鶏を買う時生きている鶏が選べます。その場で殺して毛をむいてくれます。それと昔新年や祭りの時家で飼っていた豚を祝いのため殺して祭ったり親友に分けたりします。「殺鶏の音」、「殺豚の音」と言うのは鶏が殺される時上げた悲鳴を指します。
恐らく日本では殺される時の悲鳴はあんまり聞く機会がないので、その音の恐ろしさは分からないでしょう。

小さい時バイオリンは「殺鶏の音」で、チェロは「殺豚の音」と聞いた事がありますが・・・二胡は多分「殺鶏の音」に近いでしょう・・・・

でも、「豚も死んでしまうようなひどい音」の方がもっと恐ろしいかも・・・


[13626] 楽譜  投稿者: ぴあにこ  投稿日:10月13日(木)12時45分5秒
>kanaさん
ピアノは一応固定ドだと思います。でもソルフェージュをやってゆく過程で移動ドの勉強もさせられました。
まだ学生の頃、移動ドでの歌唱試験で、曲の途中から頭が混乱しちゃって、移動ドと固定ドをゴチャマゼにして歌って、試験官に苦笑されちゃった事覚えてます(;_;)
でもせっかく賈鵬芳さんの教則本を買ったので、kanaさんの言われるように移動ドで頑張ってみま〜す(^o^)

>fu yongさん
どうも初めまして♪ 僕も隣にある五線譜の誘惑に負けております(^^; もう少し、弾けるようになったら、数字譜だけの楽譜も買ってきちゃおうかなあと思ってます。
教室独自の楽譜も使われているんですか(゚〇゚;) それに尺八も・・・大変ですねえ。
数年前に純邦楽の方とお仕事する機会があって、その時に楽譜の事でお話を聞いたのですが、やはり流派によってかなり譜面の表記が違うっておっしゃってました。
やっぱり音楽は聞いて覚えちゃった方が楽かなあ、なんてズルイ事考えております(^^;

>ドリアンさん
初めまして。退院おめでとうございます!(^o^)
二胡歴、一ヶ月半の超初心者のぴあにこと申します。
どうぞよろしく。。。


[13625] 痛々しい〜  投稿者: fu yong  投稿日:10月13日(木)12時28分25秒
>ドリアンさま
お見舞い申し上げます。一日も早い快復をお祈りします。m(_ _)m
我が身に置き換えるとケガの痛みより二胡から遠ざかることがストレス多大ですぅ。

>あやめさま
窓を開けると隣の敷地から金木犀が香ってきます。
昔、金木犀の香料のガムがありましたが・・・これを知っている人は、年齢がバレます。
発表会、頑張ってください。
私も発表会前日の音合わせで、はじめてアンサンブルのメンバーと会ったり・・・右隣の人の音程もろもろ気になったり、いろいろでした。合わせる時間がもっと欲しかったです。


[13624] 昨夜も  投稿者: kana  投稿日:10月13日(木)12時23分19秒
高校吹奏楽部のスペシャル番組をやってましたね。
京都代表高は、数年前私の友人がそこの部員の家庭教師をしていたので、勝手に親近感持って見てました。(その部員は大学に部活推薦合格したらしい。)

>うな おかん
「(琵琶ちゃん)ぼちぼち再開……かな。 」
φ(._.) メモメモ

>加花さん
華夏定演、いかがでしたか?
1時間並ぶのは大変だったと思いますが、その分お話も弾んだのでしょうか。


[13623] おひさいしぶりです  投稿者: ドリアン  投稿日:10月13日(木)07時57分9秒
ヒジを骨折して入院してたのでヒサビサの書き込みです。
二胡中毒の身としは非常につらい二週間でしたが、やっぱシャバの空気はうまいっす!
退院してギプスをした状態ですが、なんとか練習はできそうです。
入院中は音楽聴きながら楽譜とニラメッコで、なかなか充実した入院ライフでした。
楽器やってて良かったな〜と思うのでした。
ちなみに、病院に持ち込んではいけない物の一番に書いてあったのが「楽器」でした。


[13622] 金木犀のかおり。。  投稿者: あやめ  投稿日:10月12日(水)23時39分43秒
秋ですネ〜*

金木犀=『八月桂花〜』を連想してしまうのは、私だけではないハズ。
思わず歌ってしまいそうです、、ド〜ラソ〜って。

>御堂筋パレード
歩いてきました〜。淀屋橋から心斎橋まで。
写真集が12月頃でるらしいですネ〜。参加者すべてが載るのかな?
ちょっと期待しています。

>発表会
今週末なのですが、練習不足です。あぁ〜〜!(ジ−ク、ジォン!!謎)
合奏のみの参加なのですけれども、何人と(誰と)弾くのかも分からないまま本番を迎える事になりそうで.......すごく不安です。重奏もあるんだけど、うまく合うのかなぁ?

>中国茶のTV
kanaさんが、教えて下さった番組のテキスト購入しました。すご〜く綺麗なテキストで、わくわく。来週から楽しみです。


[13621] 楽譜あれこれ  投稿者: fu yong  投稿日:10月11日(火)22時16分54秒
>熱愛中国的日本人さま、kanaさま
>「豚殺しの音」「殺鶏」(爆)
私は、マイ二胡の金属音がひどかった頃、「蛙が風邪をひいた音」と言ってました。

>ぴあにこさま
はじめまして、私も賈氏の教本を使っています。どうしても、右側の五線譜を読んでしまいます。
数字譜を覚えようしても努力もむなしく・・・

グループレッスンでは、教室独自の縦譜です。内弦が漢数字、外弦がアラビア数字です。個人レッスンの中国の老師に見せたところ、ちんぷんかんぷん?でした。
尺八の楽譜も音の長さは、数字譜のように一本線二本線で表現されていて、カタカナの縦譜です。はっきりした休符もありません。いくつもの楽譜で頭がクルクルです。(◎_◎)


[13620] 豚でも鶏でも・・・じゃダメ?  投稿者: kana  投稿日:10月11日(火)18時53分36秒
>熱愛中国的日本人さん
「kana様、「豚殺しの音」 あれ、豚でしたっけ?」

[1]中国の朱鎔基首相(当時)が、日本のテレビ番組で趣味の京胡を生演奏したとき、豚を殺すような音で申し訳ない、と言ったのを聞いた。(2000/10/14日記参照)

[2]「楊興新 二胡基礎教本」(「日本語教材・楽譜」のページ参照)中のコラムで、二胡の下手な音は中国では殺猪と言われている、というくだりを読んだ。

以上、「豚」と聞いた(読んだ)機会が私には二度あったので・・・
「鶏」のほうがいいのでしょうか? だったらすいません〜

>多蜘蛛パパ
「(趙寒陽父娘)MCなしで、考級曲下のほうから上までラインナップするとか。」
趙寒陽さんのレクチャーコンサートになりますね(笑)
でもあの10/8のコンサートも、壇上の二胡奏者はずっと全員斉奏だったから、みなさん楽譜に忠実で、ある意味最初から最後まで「模範演奏コンサート」でしたけど。

>ぴあにこさん
ピアノは固定ドが標準なのでしょうか。
二胡を移調楽器とみなした固定ド数字譜も、数少ないですが日本で発売されています。
(実音「D」=記譜音「1」、移動ドのD調運指のみで全ての曲を弾く。)
でも賈さんの本を買われたのなら、移動ドでがんばってほしいです。(^^)


[13619] 秋雨前線  投稿者: kana  投稿日:10月11日(火)12時39分1秒
三連休はお天気悪かったですけど、御堂筋パレードの日はいいお天気でよかったですね。
私は御堂筋パレードを見に行ったことがないのですが、去年のパレードはこんな感じだったそうです。
http://www.towninf.co.jp/keshiki/midosuji/

芸術の秋、発表会や演奏会が多いですね。
チケット買ったもののダブってしまって行けなくなってしまったものもあり、残念です。
はてのうるまさん、華夏のみなさん、演奏会ご成功、おめでとうございました。
あやめさんは、発表会もうすぐ? もう終わった?
fu yongさんも、お疲れ様でした。

>takeさん
太極拳のおすすめ、ありがとうございます。
通っているカルチャーセンターにも類似講座(気孔とか香港式とか韓国式とか)がいくつかあるのですが、どれも平日昼間なので通うには難しそうです。

>ぱと(patotsu)さん
実際に二胡を始めてからは、「聞くのとやるのとでは大違い」って感じられたことはあったのでしょうか?
それとも想像通りでした?
G調や換把に入ると弾ける曲が増えるので楽しくなりますね。

>朋さん
ビブラートは、そればかり練習していたら、だんだん虫の羽音に聞こえてきて、イライラしてしまいます、私は^^;
笛子はいつも座って練習していたなぁ。今度は私も立ってやってみます。

>うえちんさん
ライブ情報ありがとうございます。
東アジアが凝縮されたようなラインナップですねぇ。


[13618] こんにちは!  投稿者: Philosophy  投稿日:10月11日(火)12時17分19秒
はじめましてこんにちは、
サイト智慧天地の管理員Philosophyです。
智慧天地掲示板は今日(2005-10-11)からオープンしました。
ただいままだテスト中ですけど、
今後二胡、中国文化などのトピックスを主に、
様ざまな情報を掲載する予定です。
暇な人、興味ある人、
よかったら、アクセスしてください、心から感謝します。
意見、感想などを投稿すれば嬉しいです。
それではよろしくお願いします。
智慧天地のアドレス:
http://philosophy.myopenweb.com/forum/

http://philosophy.myopenweb.com/forum/


[13617] 発表会が終わって・・・  投稿者: fu yong  投稿日:10月11日(火)09時02分47秒
発表会一年生で・・・あっと言う間に過ぎていきました。
いろいろ発見があり、良い経験になったとつくづく思います。
夫がビデオを撮ってくれたので、運弓とヴィブラートがチェックできました。

楽器も私自身もようやく落ち着いて、次の目標に向かってスタートできます。o(^-^)/~


[13616] 連休も  投稿者: 熱愛中国的日本人  投稿日:10月11日(火)02時05分51秒
練習三昧でした。練習ついでに、サビが目立つようになったので、弦も張り替えて(上海の「牡丹」から蘇州の「今呉」に)みました。弦を新しいのに替えると楽器もゴキゲンなようで、良い感じに響いてくれます。但し、かなり気まぐれな性格なので、明日どんな音になるかは分かりません。誰に似たかは知りませんが(笑)。              >kana様、「豚殺しの音」 あれ、豚でしたっけ?僕はよく中国人留学生の友達から「イ尓又殺鶏了」(またニワトリを殺した)と言われてました。その友達が「上手くなったね」と言った時は「我再也不殺鶏」(もうニワトリは殺さない)と言い返してやりましたが。                      >ちょびた様、長崎おくんち、行きたい気持ちより懐かしさの方が先に起ちました。子供の頃よく親に手を引かれて連れていってもらったものです。次回、長崎へは来年5月のゴールデンウィークに行く予定です。                            >konomi様、しばらく振りです。風邪いかがですか、紅茶をお湯に溶かしてうがいをすると効くらしいですよ。出がらしでも良いそうです。どうぞお体をご自愛下さい。クラリネットされていたのは初耳でした。オランダ坂のふもとの教会では、今でも吹奏楽団が練習してるんでしょうかね?


[13615] 華夏/御礼  投稿者: はてのうるま  投稿日:10月11日(火)01時28分12秒
こんにちは。はてのうるまです。

「オーケストラ華夏」の演奏にお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました。勝手ながらこの場を借りて御礼申し上げます。

今回、琵琶協奏曲がメインでしたが、二胡ソロもあり、私も揚琴にて伴奏をさせていただきました。とにかく、無事に演奏会が終わってほっとしています。

今後とも宜しくお願いします。では。

はてのうるま@オーケストラ華夏


[13614] 3連休  投稿者: 多蜘蛛  投稿日:10月10日(月)22時45分40秒
も終わってしまいました。もう正月まで3連休も
おまへんわ。(/_;)

>かな坊
>元の発言主は株さん
失礼しましたー。m(_ _;)m >株さん
昨日の晩、知らん間に寝てしもてました。
寝ぼけながらカキコミしてましたねえ。(-Q-)zzz

>京都はこれから観光シーズン突入
23日、嵐山まで車で楽器運ぶことになってます。
駐車場は確保してあるようですが、行き着くまでが・・・・・
憂鬱ですわ。(-_-;)
もうしゃーないんで、観光客のけーへん時刻に早め
に行く算段してます。

>加花さん
>西宮で行われたコンサート
ということで、多蜘蛛も中国音楽朋友と行ってまいり
ました。並んでましたねえ。
任先生の演奏素晴らしかったですね。


[13613] 芸術の秋、スポーツの秋、、  投稿者: kana  投稿日:10月10日(月)22時27分51秒
催し物が多いですね。京都はこれから観光シーズン突入だし。
予定が重なりまくって、調整が大変です。

多蜘蛛パパ
「>かな坊
 >私はつい最近まで、トロンボーンのソフトケースは」

私は今も昔もトロンボーンのケースについて何も知りませんわ^^;
元の発言主は株さんということで。

>ATさん
初めまして。
二胡を始める前に、擦弦楽器(バイオリンとか)の経験はお有りだったのでしょうか?
二胡が人生初めての擦弦楽器だったなら、雑音は「あたりまえ」です。
つまり、今きれいに弾いている諸先輩方もみんな、昔はそれはそれはひどい音を出していたということです。あなたも私も彼も彼女もです(^^)
中国では初心者の二胡の音色を「豚殺しの音」というそうですよ。豚も死んでしまうようなひどい音という意味です。
10000円の二胡とのことですが、実物を見ないことには安物かどうかは判断できません。(購入ルートによって値段の幅が大きすぎるので。)
棹が明らかに反っているとか、1曲弾くたびに弦軸がゆるんで調弦が狂うという構造的欠陥があるなら問題ですが。


[13612] コンサート  投稿者: 加花  投稿日:10月10日(月)21時49分44秒
 今日、西宮で行われたコンサートに行ってきました。
二時からのコンサートに一時間ほど並んで開場を待ちました。
隣に並んでいた方とオシャベリしていると、なんと彼女も私と同じ二胡歴一年ちょっとの方でした。その偶然に嬉しくなって色々お話しました。
コンサートももちろんよかったですが、二胡という共通の趣味をもっていたおかげで
見知らぬかたとお知り合いになれたことに感激でした。
彼女にこの「にこにこ通信」をお教えしておきました。
このメッセージ読んでくれるといいなーーー。


[13611] こんばんは  投稿者: konomi  投稿日:10月10日(月)18時56分51秒
>ちょび太さま
ありがとうございます(^^)
あたしも、おくんちは大好きです。東洋と西洋の混ぜ具合が、
なんとも素晴らしい!!(手前みそをお許し下さい)
いつか、ブラスバンドのように立奏で、街中あるきたい!です。

今、ブラスの話題がもちきりですね。(^^)
とってもうれしいです。
>朋さま
お初におめにかかります。あたしも昔ブラスで、クラ
してました。(もちろん劣等生)
今、笛子してるので、また引っ張リ出して吹いてます。
しかし、調子こいて吹いてたら、喉をやられ(風邪も)
今声が、ぼろぼろです
>ぱぱんださま
夏風邪は少しはいいですか?
この時期の風邪はちとつらいですね。笛吹きには
ちょいこわいですね。
うがいしなちゃ、ですね。


[13610] 爆睡の連休2日目  投稿者: 多蜘蛛  投稿日:10月10日(月)05時49分13秒
でしたわ。涼しいし、よう寝られますな。

>かな坊
>もっと趙寒陽さんと趙元春さんのソロ演奏を聴きたかった
ですねえ。他のお客さんは飽きてしまわはるかも
しれませんが、こういう演奏会があってもええかも
しれませんね。二胡学習者には勉強になると思い
ます。MCなしで、考級曲下のほうから上まで
ラインナップするとか。

>かな坊
>私はつい最近まで、トロンボーンのソフトケースは
>存在しない
へえ、多蜘蛛もないと思うてましたわ。
Tpはありますけど。自分のジェロームのTpも
先のほうの湾曲部をちょっとへこませてます。
当時習うてた先生は「音には関係ないからOK」
て言うてはりましたけど。(笑)先生のベル、
ぼこぼこでしたわ。(爆)

昨日、天満音楽祭ちょっと聴きに行って大阪の
箕面のジャズのビッグバンドでうまいバンドが出て
はりました。Tbは4本、ベルも大きさもちょっと
ずつ違うたかな。もう人の楽器に興味津々ですわ、
いつもですけど。


[13609] (無題)  投稿者: ぴあにこ  投稿日:10月10日(月)01時42分7秒
こんばんわ。過日7日にkanaさんの御近所?の奈良県にピアノの仕事でお邪魔して、8日に帰京したのですが、翌9日が都内のイベントで朝早かった為、2日間も二胡に触れず寂しい思いをしておりました(^^;
で、先程ようやく家に戻れましたので、早速ミュートを付けて二胡を愛でておりました☆

それと仕事の合間に賈鵬芳さんの『二胡教本*入門から極意まで*』を買って参りました。
まずは最初の方の『浜千鳥』『摘椒』(←読み方わかりましぇん(涙)等を練習してみました。
やはり数字譜は慣れないので、すぐインチキして隣のページにある五線譜の方を見てしまいました。。。移動ドは難しいですねえ(;_;)

最近は本業のピアノの本番中にも、「あ、このフレーズは二胡だったら第二把位、いや第三把位で・・・」等と、まるで本妻を目の前にしてお妾さんに思いを馳せる浮気者ような状態になっております(^^;
明日も東京西部で本番があるので、ちゃんと集中して弾かなければ・・・等と反省しつつ、でも楽屋に戻るとノートPCで二胡のweb-pageにアクセスしちゃったり・・・。
ではではお邪魔イタシマシタ。。。


[13608] 楽器フェアがそろそろ。  投稿者:  投稿日:10月 9日(日)11時39分37秒
どうも、株です。

多蜘蛛さん
>金管て、たいがいハードケースですけど、
 私はつい最近まで、トロンボーンのソフトケースは存在しない
と思ってました。スライド部分を「コツン。」で終わりですから。
 実は有るんですねえ。東京の楽器店で見ました。恐らくある程
度スライドをガード出来るように成っているんでしょうけど。

 私は、カーブドソプラノサックス(ソプラノなのにアルト、テ
ナーの様に曲がっているのでコンパクト)をコルネット用のソフ
トケースに入れているんですけど、買って間がない時期に落下さ
せ、みごとに凹ませました。

kanaさん
10/8の日記
>「ロングローンが基本中の基本って、言ってたよなぁ・・・」
 某楽器店の、「男の60回」ですか?(^^)
 高価な楽器を買って自分を追い込むのは、プロを目指すなら基
本かも。

                         では。


[13607] 長崎おくんち  投稿者: ちょびた  投稿日:10月 9日(日)00時51分32秒
8日急に思い立って 長崎のおくんちに行ってきました。 孔子廟、中華街をさくさくっと まわって あとは 蛇踊りの列の追っかけで 市内中を 歩きました。 夕方 長崎駅構内で 蛇踊りがありました。 大太鼓 ラッパ 銅鑼 シンバル で 中国色豊かなのに なぜか 二胡の音色が 何処にもなく 不満でした。 駅で 1時間待っていたんだけど その間 二胡の演奏でもあればと 思わず 熱中様をこの場に連れてきたいと 思いましたよ。konomi様の笛子もあれば なお よろし。 改めて 長崎は 二胡が似合う町だと 痛感しました。  年中 二胡の音が聞こえる・・・ そんな町に長崎はぴったり。にこ通のみなさん 二胡かついで おいでませ 長崎へ。


[13606] 今夜は  投稿者: kana  投稿日:10月 9日(日)00時43分22秒
趙寒陽・趙元春父娘 初来日公演に行ってきました。
あまり宣伝されてなかったし、会場キャパも300人という小さなホールだったのですが、会場でたくさんの知り合いに遭遇いたしました。

中国茶に興味ある人って多いのでしょうか?
NHKで中国茶のミニ番組が始まるようですよ。
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=68271372005


[13605] よ〜続くな…  投稿者: うな  投稿日:10月 9日(日)00時18分24秒
涼しくなってきて、だんだんと
誰かさんのように、「洟垂れ」になってきました(爆)

>kana坊
偉いなぁ…よ〜続いてるやないの、笛子。
センセも、優しいしなぁ(うふふっ)。
アタイなんか、琵琶ちゃん買うたのはええけど、全然アカンわ(泣)
二胡で手一杯やぁ〜〜〜〜〜っ!
でも、ぼちぼち再開……かな。


[13604] まず2年くらいは試行錯誤してみよう  投稿者: kagami  投稿日:10月 8日(土)17時35分32秒
>ATさま
>10000円の安物ですがもう少し高価なものを
>購入したほうがよかったのでしょうか?
 教材にお金をかけたいのでしたら、kagamiがご相談に乗ります(営業スマイル)。でも、結局上達うんぬんは本人の努力と根気しだいでしょう。

>玉生煙さま
>人民路のシャングリラは何屋さんですか?
 中国では「香格麗拉大酒店」と書き、大型リカーショップ、、、 ではなく、高級ホテルですな。大都市なら大概あると思います。でも、kagamiのような貧乏人には用の無い所です。

>ぱぱんださま
>尺八は縦書きですか
 先日、琴古流の師範という方の通訳しながら、ごはんを食べたりしてきましたが、その時に楽譜も見せていただきました。ロツレのカタカナ縦書きが基本ですが、付随しているの記号がかなり複雑で、ありゃ言葉だけで説明は無理ですねー

http://erhu.jp/hutian/


[13603] こんにちは  投稿者:  投稿日:10月 8日(土)16時30分12秒
二胡をはじめてようやく1年たちました!
クラスが変わったからハイスピードで未だに不満いっぱい(自分の腕に)ですが・・・
最近ビブラートを教えてもらったのですが、まだポジション移動すらできていないのに無理ですよって感じで。。(でもグループレッスンだからやるしかない)
私が“そこそこ”弾けるようになるのは何年後なのかしら??

>kanaさま
私も笛子始めました!といっても本当に始めたとこで、まだ1回しかレッスン受けてないのですが。
吹奏楽(クラリネット)やってたからか、二胡よりとっつきやすい!!
二胡だと強弱とかなかなかつけれないのです。。(単に練習不足?)
おまけに数字譜もわかるからつっかかることが少ないので楽しいです。
さらには立って練習するので内側重心に気をつけて、お腹力いれてってしてたら
ダイエットにもならないかなーなんて(笑)
kanaさまの日記みてヤル気おこして頑張ります!!


[13602] こんにちは。  投稿者: ぱと(patotsu)  投稿日:10月 8日(土)11時52分18秒
kanaさん、お返事ありがとうございます。

>二胡のきっかけは、女子十二楽坊なのでしょうか?

二胡を知ったきっかけは、教授(坂本龍一)と温金龍さんの共演です。
ただ、そのときは、異国(!?)の楽器ということで演奏しようとは思いませんでした。
(聴いているだけで満足)
自分で演奏してみたいと思ったのは、女子十二楽坊の方々の影響です。

>楽しい教室で、よかったですね。今はどんな練習をされているのでしょうか。
今は、初級Uの途中で、D調の終わり「八月桂花…」「山水」その他諸々です。
個人的には、G調第1ポジションと、D調ポジション移動を進めています。
教室は、恵比寿駅前にあります。

私も昔ユーフォをやってました。
人前での演奏は、立演奏(伊豆のパレードとか…)が多かった気がします……。


[13601]
ご無沙汰でっす、。  投稿者: うえちん  投稿日:10月 8日(土)09時08分26秒
>Kanaさん
ご無沙汰です。N市のねーさんが一瞬攻撃見せてたようですが、その後いかがでしょうか?(笑)
老師がそちら方面でやるようなんでご案内しておきます。
かなり亀情報なんで満席だったらすいません。

■「弦楽三重奏に共鳴する琵琶と三線、伽や琴、歌と舞」
10月16日(日)
13:30開場
14:00開演 出演者:中国琵琶・エンキ
      二胡・劉鋒
      揚琴・成燕娟
      中阮・ウェイウォン
      モンゴル歌・アランタンバガン
      沖縄三線・新田天秀
      伽や琴・パクキョンヒ
      舞・ムン・ジョンエ


場所:大阪 よみうり文化センターホール
    (地下鉄御堂筋線 千里中央駅)

チケット:4.500円

申し込み先:TEL06−6927−0591
      090−2016−6335(久保田)

http://www.officeliu.com/

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]