>個人レッスン 投稿者: あおい 投稿日:11月12日(土)19時16分55秒
の報告です。
行って良かったです〜^^
弓の持ち方、弦の押さえ方から指導していただきました。いかに今まで間違っていたか分かりました^^;(指導者それぞれ教え方は違う部分もあるだろうけど。)
これからも時々通いたいと思います。不定期で予約制なので便利です。当分、普段のグループレッスン(別の先生)も続けますが。
ただ、遠い遠い〜 片道2時間半!! 先生も驚いていました。
45分7000円の授業料は決して安くはないです。でも、3ヶ月5回のグループレッスンが約5500円するんですが、それに比べて大変有意義なレッスンでした。
ちなみに、曹雪晶先生は以前、「ニュース23」のオープニング曲を演奏してらした方です。
管理人さん、はじめまして。
私は2歳の子を持つ主婦をしております「いくび」と申します。
私事ですが、
去年の秋に、とあるレストランで二胡のミニコンサートに遭遇し、
魅了され、検索させて頂きこのHPに出会い、
お気に入りに登録させてもらっていたのですが、
「このまま育児だけではイケナイ」
(といっても、満足に育児もできてないのですが)
「自分の分野を持たなければ」
と、来年の目標として、「二胡」を始めようと思っています。
しかし、まだ手に取ったこともなく、
目標は「ドレミファソラシド」と「きらきらぼし」です(涙)
それと、「このサイトについて」の
「選ぶのも選ばないのもすべてあなた次第」
ステキです。その通りだと思います。
以前、
私自身のプログを書いていた際に人から非難を受けてからは、
プログを閉鎖し、書き込みにも躊躇するようになり、
(人の掲示板に書かせてもらうなんて、ン年ぶりです!)
これを拝見して、いろいろと勇気をもらいました。
日記も面白く拝見させて頂いています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
kanaさん、みなさん、
どうも沙皮です。
無理やり楽器サイトの宣伝ですみません〜
十三堂楽器のスタッフが長い時間の準備をして、やっと新しいページが完成しました!!
渋い写真で楽器の本当の高級感が出てきて、現在のページより商品が沢山アップしております。URLも覚えやすいの「www.13do.com」になりました。
完璧とは言えないですが、これからもお客さんのために色々良くなっていくように頑張ります。
是非ご覧ください!!
http://www.13do.com
PS・ページが変わっても、ショールームの美味しいお茶は変わりませんが・・・・
ありがとうございます(ToT)
お手数おかけしました。
>kanaさん
>民歌の勉強会
いいですね〜♪
歌の背景がわかると気持ちも込められますね。
それにしても「小白菜」悲しすぎ・・・。
まだ知らない曲なのですが、聴いたとき思い出しそうです。
ニ胡を習い始めて、1年2ヶ月になるワンコです。
実はkanaさんのこのHPは時々拝見させていただいていて
ニ胡の知識の貴重な情報源にさせていただいています。
参考になることをいろいろ教えてくださってありがとうございます。
最近ようやく初心者用二胡から中級以上のニ胡へグレードアップを
図ろうとしています。老紅木のもので気になるものがあるのですが
過去ログを拝見していて、老紅木とあっても
塗ったものがあると書かれていて、まさか・・・と思っています。
3ヶ月かかっても、まだのけぞるような蘇州夜曲しか弾けない
私なのですが、新しいニ胡にしたらきっともう少し聴けたものになるのでは・・・
と、ひそかに期待しているのですが。
王國興作とのことですが、信頼して良いと思いますか?
作者の刻印やシリアルナンバーのようなものが彫られていて
中国政府発行の何かカードみたいなのも入っていますが、
何て書いてあるのかさっぱりわかりません。
でもネットで見ていると、同じ人の制作で
同じ位の金額のものでも、彫り物(細工)があったり、
なかったりで、何が良いものなのかがよくわかりません。
私の先生(と言うか、所属の楽器店)が薦めてくださるニ胡が
モーリス(?)の敦煌シリーズかヤマハのものなのですが
それ以外のものが欲しいので、先生にお聞きしたくても聞きづらい
ような状況です。
というのは通称で、正式には「肩関節周囲炎」だそうです。
でもうちの主治医はにっこり笑いながら、「五十肩について」という
冊子を下さいましたが・・・(^^;;;)
>冷湿布と温湿布
冷湿布=冷たい、温湿布=温かい、と思うのですが、医者が言うには
「どちらも同じ」なんだそうです。
体感的に感じ方が違うだけで(温湿布は唐辛子等が入ってます)、効能は
まったく一緒らしいです。
でも中国語の老師に言わせると「湿布なんてダメよ!冷えちゃうでしょ!」とか。
どちらが良いんでしょうね〜???
医者も「冷やしたらいかん。エアコンも扇風機も当てるな」(夏でしたので)と
言ってましたので、冷えは確実に悪そうですね。
帰宅が遅くなったので、今日は更新を休みます。
肩に関してたくさんのメッセージ、ありがとうございます。m(_ _)m
可動範囲もだんだん広がって、回復していってるようです。
痛むのは、ひじを伸ばした状態で(腕を伸ばした状態で)右腕を真横に上げる(脇を開く)ときのみ。
ひじを曲げているときは大丈夫ですし、前後に動かすのはまったく大丈夫。
普段の生活においてひじを伸ばしたまま脇を横に開くという動作はほとんどやりませんので、日常生活にはまったく差し障りありませんし、むしろ普段は肩を痛めていることは忘れてます。
でも、痛いのを我慢して腕を真横に上げると、その後しばらくは右肩に鈍痛が残ります。^^;
当分は二胡弾かない方がよさそうです。
バイオレイヤーを試されてみてはいかがでしょうか?
マイクロ波を利用した医療機器で、体があったまります。
友達のおかあさんが、バイク事故でひっくりかえり、
足を悪くしてずっと病院がよいをしていましたが
バイオレイヤーの無料体験会場に通い始めて、
病院から解放されましたhttp://plaza.rakuten.co.jp/purea24/
>kanaさま
かなり辛そうですね。今日の中国語学習会で針治療の話が出ました。かなり効きが良いらしいです。私の場合、一週間、湿布しても良くならなくて接骨院へ・・・私が受けた置針?はピップ○○○バンのようなもので全く痛みありませんでした。2日目に頭から足首までマッサージされましたがもみ返し?で通院がイヤになり結局、2回しか通院していません。
早期治療をお勧めします。先日、5年ぶりに同じような痛みがきたので温湿布をしたら2時間ほどで回復しました。冷えが大敵と思いますが、持病化しないうちに完治してください。お大事にm(_ _)m
kanaさんへ
私は左肩通院一年になります。
形成外科、整骨院、鍼灸院と
病院は今3件目です。
痛みは治まりましたが
脇が上がりません。
どこの病院に行っても
『もっと早く来れば』
といわれました。
一日も早くプロの治療を
お受けになるのがいいと思います。http://2.suk2.tok2.com/user/ym0127/
明日、二胡の個人レッスンを受けてきます。
曹雪晶先生の教室です。
埼玉県川口市まで、2時間半かけて行って来ます。
いつもの教室はグループレッスンで、10人前後生徒さんがいるので、きめ細かい指導が受けられないのが悩みでした。
45分間の個人レッスンで、みっちり基礎をたたき直してもらいたいと思っています。(実際、基礎しか出来ないんだけど^^;)
何か特定の曲を教わるんじゃなくて、運弓の悪いところなどを指導してもらう予定です。
右肩が痛いです(T-T)
その上、昨日は突然午後から倉庫の大掃除で、半分雨に打たれながら手袋無しで産廃ゴミの分別とかずっとやってて、右手の冷えもぶりかえしてしまいました。
お風呂のお湯に浸けても、熱さに過剰反応して右手だけ真っ赤っかになってしまいます。
>fu yongさん
針治療、痛くはないんでしょうか?^^;
やっぱり温めるべきですよね。
これから買い物に行って、温湿布とか使い捨てカイロとか物色してきます〜
>kanaさま
私も以前、変形チビッコマウスで肩を痛めました。やはり11月この季節です。接骨院で置き針?(えらくちっこい)を3箇所に置いて頭から気を通してもらい、すぐ治りました。冷えから血流が落ちていることもあり温めることが一番です。保冷剤を数個、電子レンジで温め、背中から広範囲に温めると良いと思います。お大事になさってください。m(_ _)m
やや冷えますな。
>熊本のアルフーさん
先日は遠路お疲れ様でございました。
ブツありがとうございました。早速、ちびちび練習
してます。m(_ _)m
>かな坊
>すっかり晩秋
秋の日はつるべおとし、とか申します。
毎朝家出る時刻、そろそろチャリのライトないと
危ないですわ。
>土笛は、一辺30センチ
うーん、そら昔のおこたではA(^_^;?
昨日は北海道で初雪が降ったとか。
知らない間にすっかり晩秋ですね。例年よりはまだまだ暖かいそうですけど。
そう言えば今年は台風が少ないですね。
>馬のしっぽさん
>熊本のアルフーさん
お久しぶりでしたね。
遠方からお疲れ様でした。
>多蜘蛛パパ
妹がこんな感じやろ?と手で示した土笛は、一辺30センチはありました。
演奏するには重そうです。^^;
「ZENMA」店で行われた韓非さんのすばらしい二胡演奏と交流会、とても楽しく
過ごしました。きさくな奥様と大学つながりでしたご主人にはとてもお世話に
なりました。日頃個人レッスンだけの地味な二胡生活ですので、神戸の地で
刺激を受けまして、またがんばろうと思っています。皆様お世話になりました。
うーむ、過ぎてしまいましたわ。(-_-;)
ちゅうことで、おめでとうございます。
>かな坊
>アンデスに巨大なオカリナってあるんでしょうか?
あったら欲しいです。m(_ _;)m
こないだ、某中国伝統音楽先達から、台湾のお土産
にオカリナもらいましたが、台湾でえらい流行ってる
らしいですわ。
中国にも土笛がありますが(シュンやったかな?)
笛子の師匠がこれで「陽関三畳」吹いてはったの聴いた
ことがありますが、なかなか味がありますわ、ちゃん
と吹けたら。
>「二胡縁」
大阪でも26日にあってチケットとってますが、閔老師
法隆寺以来2年ぶりですねえ。閔老師は勿論ですけど、
笛子の王先生、揚琴の王(王龍)先生とえらいゴージャス
なんで楽しみにしてます。
でした。あと23人で800,000です。^^
調子は上向いてますが、病は気からってほんまやね、という状態です。^^;
>ライチさま
>もうすぐカウント800,000〜
”8”好きです。(^^
今日も8日です。おめでたいことに便乗しますぅ。
ところでみなさん、22日の「二胡縁」に行かれますか?
もうすぐカウント800,000になりそうです
末広がりでおめでたいですね。
これからも ますます交流が盛んでありますように。
昔、占いで「数字に強い」とか言われました。ちょっと意味違うと思うけど
なにげに気づきましたので。KANAさん回復(少し)よかったです。
数字に強いのもいいけど 数字譜に強いと言われたいです。
いしよ さん、 春宵一刻値千金 さん
お返事ありがとうございました。
なるほど〜。「保留」という奏法があるんですね。
ウチの先生はそういった専門用語はほとんど使わないので、先生独自の奏法なのかと思っていました^^:
ちなみに。
手持ちのDVD「二胡超入門」「やさしい二胡教室1」では、指を離しているように見えました。
「賈鵬芳の二胡教本」によると、弦を押さえていない指はリラックスさせるが、無理に弦から離す必要なく、『小指は力が弱いので、(中略)薬指を弦につけたまま、いっしょに弦を押さえます。』とあります。
指導者によって、それぞれあるんですね。
確かに、早弾きには、「保留」は便利だと思います。
私は離す癖がついてしまったので、なかなか大変です。特に、人差し指が使わない時はピンと伸びてしまいます。
今日、二胡の授業がありました。
先生に保留の事を聞いてみました。
参照→(『おかしくない??』投稿者あおい様 11月 5日(土)21時48分7秒のご意見)
早弾きする時には保留しておいた方が便利だとの説明でした。
今日はいつもの先生が急用で、始めてお会いした代理の先生でした。余り突っ込んで聞けませんでした。
この先生は『保留』推進派で、可能な指は全て保留しろと滅茶苦茶うるさく言われました。
保留をすると指の位置がずれにくく弾きやすいのですが、いきなり言われてもすぐに出来ず、余計にガーガー言われていまいました。今日の授業はとっても疲れました・・・
簡単ですが取り急ぎご報告まで。
あおい様、いしよ様
中国語では「保留(バオリュー)」と言います。私は曲の中で先生に指示された箇所では「保留」で弾いていますが、そういう箇所は確かに「保留」にしたほうが弾きやすいです。
特に小指は安定しないので、「保留」のほうが楽でしょう。
まさ様
調弦を換えた二胡を複数持って演奏するわけではないでしょうから、調弦を換えて練習してもあまり意味がないと思います。それよりもヴァイオリン式の運指で複数の調を練習したほうが、応用は利くような気がします。
あおい さま
>例えば、D調の4の時は、薬指以外に人指・中指でも弦を押さえる。
私も指の位置は覚える事が肝心と思い、押さえる指以外は放すべきだという考え方をしています。
でも先生によってはあなたの先生の様に指導される方もいらっしゃるようです。
ただ、私の教本を見て気が付いたのですが、小指の押さえ方の練習曲が有り、その注意書きには『小指以外の指もそのまま押さえておく事』と書いてありました。これ以上の説明はありませんので理由も何も解りませんが・・・
ドレミファの指の幅を覚える為には良い方法かも知れないと勝手に納得しています。
今まで二人の先生に習いましたが、初心者相手にも先生によって指導方法が違うのは戸惑いますね。
特にこの様な基本的な奏法については、同じ先生にずーっと習っていた方が上達するに連れやり方も変わり良いですね。
皆様回答有難うございました。
>春宵一刻値千金さま
人民音楽出版社の「二胡演奏技巧訓練」早速探してみます。有難うございました。
>kagamiさま
なるほど、5線譜に書き写せば、keyによって違う度数になるので、練習になるというわけですか。
あと私の悪い頭で考えたのですが、(D,A)開放弦でF(♭1つ),B♭(♭2つ),E♭(♭3つ)(♭系)C,G(♯1つ),D(♯2つ),A(♯3つ)(♯系)を使えるようにすれば、後一つ別の開放弦で練習すれば12keyに対応できそうです。その場合何弦で練習すればよいですか?わからなくなりました。そうすれば伝統指法がつかえますから。回答有難うございました。
今日は二胡教室の日でした。
前回からまた新しい人が加わったので、弦を抑える指の位置を改めて習いました。
なんか、ウチの先生の教え方は変わっているような気がします。
音を出す指以外の指も弦を押さえるように、と先生は言うのです。
例えば、D調の4の時は、薬指以外に人指・中指でも弦を押さえる。
同じく3の時は、中指・人指し指で押さえる。
ただし、2の時は人指し指だけ。
先生がそういうふうに言うのは指の位置を覚えるためだと思い、私は慣れるにつれ、1つの指だけで押さえるようにしていたのですが。
先生いわく、レッスンが進むとポジション移動をするから、今のうちに指の形をしっかり身につけるためだそうです。
みなさんも、他の指でも弦を押さえて演奏していますか?
あおいさま
上腕筋肉痛とのこと。
私も、肩がこります。
ゆっくりの時は全然そんなことないのですが、少し早い曲になると右肩がー・・・と痛くなってきます。
先生からは力を抜いてと言われているので、そのつもりなのですが、やはりどこか力が入っているのでしょうね・・・
弓を早く動かす時は、みなさん腕、手首、どのような感じで動かしていますか?
コツのようなものってありますか?
正しくは「伝統把位」じゃなく「伝統指法」とでも書くべきでしたね。言いたい事はわかりますよね?(苦笑
>まさ様
>12keyの音階練習がしたい
もし五線譜に慣れてらっしゃるのなら、王国潼あたりのD調音階模進練習なんかを五線譜に書き写せば、一枚の楽譜で全ての調を練習できます。この辺が五線譜の便利な所ですね。五線譜が苦手でしたらしょうがないので、11個の調に変換して書き写しましょう。
また、曲に合わせてC調(1-5)弦とか♭D調(1-5)弦とかいろいろ定弦を変えれば伝統把位でもバリバリできます。各定弦で使える調の一覧表を作っておくと便利です。この辺の応用をきかせやすいのが数字譜のイイ所。http://erhu.jp/hutian/
初めまして あんず と申します。よろしくお願いします。
私が所属している中国民族楽器の楽団の公演を案内させて下さい。
<1>京都華楽団 1周年記念コンサート
「生誕110周年 現代二胡之父 劉天華に捧ぐ」
〜香港著名二胡奏者 朱道忠・芸編親子を迎えて〜
一周年を迎えた楽団では、地方劇の伴奏楽器のひとつに過ぎなかった二胡を改良し、独奏楽器としての地位を高めた音楽家、劉天華の生誕110周年を記念して、劉天華の楽曲を中心に演奏をお贈りします。そして、ゲストには、香港の著名な二胡奏者の朱道忠と朱芸編親子をお迎えします。どうぞお楽しみに!
<主な曲目>「光明行」「燭影揺紅」「流浪者之歌」「藍花花叙事曲」他
<日 時>2005年12月3日(土)13:30開場 14:00開演
<会 場>京都府立文化芸術会館
・京阪丸太町・出町柳、各駅下車徒歩10分
・京都駅から市バス4系統、17系統、205系統にて「府立医大病院前」下車すぐ前
<入場料>前売3,000円、当日3,500円(全席自由)
<ゲスト>朱道忠、朱芸編/二胡奏者
<お問合せ>京都華楽団事務局
Tel 070-5504-5467
Mail kyoto@gonglin.com
<2>宝塚音楽回廊
宝塚〜宝塚南口〜逆瀬川界隈の21会場で様々なジャンルのライヴやコンサートが行われる宝塚ならではのユニークな音楽イベント。
京都華楽団もカトリック宝塚教会とホテル若水で演奏します!
今回は二胡演奏で多彩な曲をお贈りする予定です。どうぞお楽しみに!
<日 時>2005年11月12日(土)13:00〜20:00
<出演会場>1)14:30〜15:00 カトリック宝塚教会(阪急宝塚南口駅下車)
2)16:15〜16:45 ホテル若水 3F鳳凰の間(阪急・JR宝塚駅下車)
<入場料>フリーパスチケット(21会場)
一 般 前売2,500円(当日2,800円)
小学生以下 前売1,000円(当日同額)
チケットは、ぴあ(Pコード206-822)やローソン(Lコード57920)などで発売中です。
詳しくは京都華楽団ホームページをご覧下さい。>http://www.gonglin.com//kyoto/
春宵一刻値千金さま
ありがとうございます。
レコーダーで録音されてる方って、結構いらっしゃるのですかね〜?
私もICレコーダーでの録音を考えています。
再生と録音ができるものであればいいと考えていますが、良いものがあったら推薦してください。
二胡の教本で12key的なものは見たことがありません。市販されているJazz教本では、二胡用の音域になっていないので、使いづらいです。
そこで私は人民音楽出版社の「二胡演奏技巧訓練」という本を使っています。もともとはヴァイオリン用の教本のようですが、二胡の音域に合うように譜面が調整されていますので、二胡で出せない音は書かれていませんし、調も、C,D,E,A,B♭,E♭,A♭と比較的広くカバーされています。
それ以外の調は自分で頭の中で読み替えれば良いかと思います。
まさ様は五線譜が読めると推察しますので、お試しになってはいかがでしょうか。
二胡でジャズの人間と対決したいのですが、12keyが必要になりました。12keyの音階練習がしたいのですが、何かお勧めの情報はありますでしょうか。
どなたか、お勧めの練習方法とかあったら教えてください。
受けてきました。パッチテスト。二の腕に、四つ・・・。
二胡用の黒い松脂と、バイオリン用の透明な松脂、あとはなんかの
薬?のようなもので、全部で四つです。一日おいて、あさって診断です。
う〜どきどき。
>Kana様
おかげんいかがですか?あまり無理なさらないでくださいね。
かくいう私も喉が痛くて、マスクな日々です。巷では、おたふく風邪が
流行っています。大人がなると、なかなか治らないんですよね。。。
(職場の後輩がおたふくになり、1週間休みました)私は3歳のときにしました。
そして、みなさま公園で二胡なんて素敵ですね!!
まだまだ開放弦を弾く基礎練習しかしてないので、うらやましいです。
(というか、まだレッスン3回しか受けてない・・)マイ二胡で早く練習したいっす!
kanaさん、大丈夫ですかねぇ???関東は、台風の後、急に気温が下がり、程良い秋日和がないまま晩秋になったようです。
公園で二胡を弾くと自然のパワー(気)をもらえるように思います。近所に実家の畑が残っていて、畑の中央に柿と夏みかんの木があります。小屋が木陰になっていて、休日は、お茶を持参してそこで二胡を弾きます。草木とやって来る鳥や虫の様子を眺めながら・・・
以前にも投稿しましたが、田んぼのあぜで二胡を弾くのが夢です。
上達して理想の表現ができるようになることももちろんですが、二胡と心地良い時間を自分なりに過ごそうと思っています。先日、またひとつ年をとったせいでしょうか。
ここ2日間、1時間位練習しています。私にしては熱心な方です^^;
そのせいで、上腕が筋肉痛です。
筋肉痛になるなんて、やはり運弓方法が間違っているからでしょうかねぇ〜
ところで、上腕と前腕の違いがイマイチ不明です。
上腕は肘から肩の間の部分で、前腕は肘から手首の間を指すのでしょうか?
マヌケな質問で恥ずかしい・・・
私は個人レッスンを受ける際には、その様子を最初から最後まで録音しています。場合によっては、先生の手(腕)の動きをデジタルカメラの動画で撮影させてもらっています。
私のデジタルカメラは録音機能がありますので、デジタルカメラで録音&撮影をしています。
聞き返してみると、レッスン中には気がつかなかったテンポのずれとか、音程の狂いとかが良くわかって勉強になります。尚、二胡の音は非常に大きいので、録音機を二胡からかなり離して設置するか、録音ボリュームを下げておかないと、録音時に音が割れてしまいますのでご注意ください。
みなさま、こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
みなさまにお尋ねします。
レッスンの様子をレコーダーなどで録音されているかたいらっしゃいますか?
録音したものを聞き直すと勉強になりますか?
いま、考え中なのですが、どのようなレコーダーがいいのかわからなくて・・・
録音経験のあるかた、アドバイスをお願いします。
にこにこ さま
初めまして。
うちのマンションの楽器練習は午後8時までという暗黙の了解があります。
平日はほとんど練習ができません。
土曜日に集中的にやり二胡の授業に何とかかっこをつける、といった感じですね。
消音器が有るようですが使い勝手はどうなのでしょうか。
平日に二胡を弾けないと何だかムズムズしてきます。
公園ですか?
気持ちよさそうですが・・・わたしは勇気無いですねえ。
二胡を上達して皆の前で演奏する、なんて目標があるといいですね。
羨ましいです。
お互い頑張りましょう。
にこにこ さん
はじめまして。私は家で練習しています。あまり練習しませんが^^;
練習するときは、18:00〜20:00の間に数十分です。
弱音器を持っていますが、滅多に使いません。父親には「また首を絞めるような音を出している」とからかわれます。時々嫌味になります^^;
隣の家や通行人に丸聞こえです。が、弱音器を使うと音色がよく分からないので。
公園で練習する人もいるみたいですね。私にはまだそんな勇気ありません。
初めまして私も二胡を習い始めて三ヶ月ですが、きらきら星が始めて弾けた時は感動でした。そして先生が弾いて下さった井上陽水の曲を聞いた時には鳥肌が立ち習っていますが、最初は簡単やんかと思ったが弾けば弾くほど難しいです。ギーギーの音がなかなか取れないし、音はでないし「いつも早く上達したいな。私が勤めている老人ホームでお年寄りの人達の前で弾けたらいいなあ」と思いながら頑張っていますが、毎日は練習できないのが悩みです。皆さんは家で練習されていますか?私はカラオケ店に行っています。公園では、なかなか練習できません。
あおい さん
私は週1回の個人レッスンなので進み方が速いのかも知れません。
ただ他の人が弾いているのは先生とDVDしか知らず、自分の腕がどの程度なのかさっぱり解りません。
皆さんがどの様なテキストでやっているかも知りません。
だからいつも不安なのです。こんなんでいいのだろうかと・・・
同じレベルの人がいないのでホントつまらない事で悩んでいます。
その結果、ネットであちこち探してここにたどりついたわけです。
私も何でも基本が大切だとは思うのですが、二胡の基本は何なのかすら解らず先生に追い立てられるようにやっています。
まあ自分としては結構楽しんでやっていますが。
先日、先生が私の二胡で一曲弾いてくれ思わず『すばらしい!お上手ですね!』と口走ってしまいました。
先生曰く『私は4歳から二胡をやっているので当然です。』
先生、失礼しました。。。
いしよ さん
3ヶ月目でもう換把ですか!
私なんてまだD調の第1ポジションですよ〜
ウチの教室はペースがゆっくりです。
今年の1月に開講したカルチャースクールで、私は2月から参加したのですが、最初の人に追いついてはいます。
私の後からも次々と新しい人が入ってるので、進度を統一するためもあるのでしょうが。。。
先生も「D調は基本だから、時間をかけてやります」とは言っていますが。。。
でも、D調第1ポジションのテキストのまだ半分しか進んでいないなんて、いくらなんでも遅すぎだと思いませんか?
だから、私は教室の他にテキストやDVDを買って、自主的に練習しています。
と言っても、やっとG調に入ったところで、四苦八苦しています。換把はまだです。
連弓は少しできるようになりました。(教室ではまだ習っていない^^;)
教室を変えたいな〜と思っていはいるけど、近くにあるのはあそこだけだしなぁ〜〜
あおい さん
そうそう、雑音と言われたら私も雑音だらけです。雑音の中にキーキー音が・・・
先生には、やさしく弾きなさいと言われるのですが、そうすると蚊の泣くような音しか出ないし。
弓の力加減は人のを見ていても解りませんね。
二胡の位置が安定しないのも悩みの種です。
最近、換把を始めたのですがつい左手に力が入るのと、弓の押し加減ですぐに二胡がグラグラと、安定しません。
滑り止めを付けている方がいらっしゃいますが効果の程は如何でしょうか。
二胡の教本のDVDを見ると、あんなに力強く弾いているのに何故?と思いますね。
ああ、力強く艶のある音が欲しい!!
最近、松ヤニの塗りすぎで服が真っ白になってます・・・これでいいのだろうか??
いしよ さん
>私はなぜか『レの音』だけにキーキー音が出てしまいます。
私は二胡歴9ヶ月ですが、雑音だらけです。
特に、内・外弦とも開放弦が金属的な音がしてしまいます。
マイ二胡が金属軸のせいなのかと思い、購入した楽器店に持ち込んで相談したんですが、金属軸だからという訳ではなく、これがこの楽器の特色だと言われました。
でも、楽器店の人が弾くと、金属的な音はするものの艶のある音色になるんですよね〜
>「弓が弦を引っ掻く手ごたえを感じながら」
その感覚はまだまだ掴めません。練習不足のせいなんでしょうけど。
>これ!という目から鱗の落ちるようなテクニックはないものでしょうかねえ。
まったく同感です^^;
kanaさん
お体お大事に。。。
私は二胡を始めて3ヶ月。
ここは色んなレベルの方がおられ見ているだけで楽しいですね。自分と同じ悩みの書き込みを見ると思わず見入ってしまいます。
私はなぜか『レの音』だけにキーキー音が出てしまいます。
どうも弦と弓がすべっている感じなのですが、いくら注意しても鳴りやまず、レ恐怖症に陥っています。
意識して松ヤニをたくさん付けたりするのですが効果はないようです。
「弓が弦を引っ掻く手ごたえを感じながら」との賢者のお言葉を頭に思い浮かべながらやるのですが・・・
でも私の習っている二胡の先生が弾くと生き返ったように力強い音が出るので単なる腕の違いなのでしょうね。
私の二胡の先輩である家内に聞くと、知らない内にキーキーは鳴らなくなった、と先輩面している割に頼りないアドバイスしかくれません。
これ!という目から鱗の落ちるようなテクニックはないものでしょうかねえ。
イルミネーションが先週金曜から点きました。
ツリー・トナカイ・雪だるま・そして中に入れる小さな教会
なんともロマンティックです。
ところで、知り合いの個展+二胡ライブということで行きましたら
二胡とノコギリとマトリョミン(ロシアのマトリョーシカのテルミン)の演奏
があり、すっかりノコギリの音に魅せられました。
私は出ないけど、リハの時二胡を弾いていたらセッションしてくれて
ヒューヒューと風を切るような音 そしてビブラート
まだ ビブラートの出来ない私にとって 凄く上手くなったような気がして
いい気分になりました。
上手く弾けない時 「ノコギリのような音」なんて言ってましたが 訂正します。
今日は特に寒いです お互い体調に気をつけましょう。Kanaさんお大事に。
台湾(台北)にて二胡を購入しましたので、役に立てれば・・・。
木曜の午後に台北のとある楽器店に行きました。
日曜に帰国すると言ったら、土曜日にはCITESの用意は出来るとのこと。
・・・ということで無事に持って帰ってきました。
私は成田でケースを開けてCITESを提出しましたが、友人はノーチェックでした。
諸事情で更新休みます。
ちょっと体調良くないので、しばらく休むかも・・・
中国屋楽器店で頼んだ「二胡安定シート」が今日届きました。
両面テープで貼り付けるタイプです。
マイ二胡にニス・塗料等が塗ってあるかどうか不明ですが(一応、製作者の刻印入り)、貼ってしまって大丈夫なんだろうか、心配です。
私はまだ第一ポジションしか習っていませんが、小指で弦を押さえるときに、二胡が動いてしまいます。
皆さんは、二胡がぐらつかないようにどんな対策をしているのでしょうか?