【2001年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[1500] 納期は毎日やってくる 投稿者:kana  投稿日: 3月 6日(火)12時21分12秒

最近夜になると掲示板が重くなるようで、みなさんにご迷惑をかけております。
すいませんねぇ。借り物レンタルサーバーなもんで。^^;
書き込みしにくかったりしますが、二重投稿とかになっても、気にしないでくださいね。

「ミュージック・フェア」での賈鵬芳さんですが、私が見てたかぎり、ほんの1曲雅楽の東儀さん(?)の伴奏で弾いてはっただけだったような・・・
しかもステージのかなり後方で、ライトもカメラもあんまり当たってなかった。
なんとなく二胡の音色が流れてきたので誰や誰や?思ってじーっと見てたら、ようやくお顔がアップで写って、「ああ、賈さんだ。」って判明した次第。

ところで賈さんにしろ、楊さんにしろ、「二胡とピアノ」って組合せが多いですね。
私的には「二胡とピアノ」の組合せはちょっと・・・なのですが。すいません^^;
先日見に行ったライブで「二胡とバイオリン」って組み合わせがあって、これはなかなかおもしろかったです。
CDでヨーヨーマさんと陳敏さんがチェロと二胡で共演してるのもなかなか心地よい。
(まぁあくまで個人の好みの話ですので・・・)

うぐいさん wrote;
「上海に良く似ているのに棹が雫型だし・・・」
涙型=北京製、ではないかも・・・
同様に、八角形=北京製、でもないようなので、私は弓と台座の形で見るようにしています。
でも蘇州製と上海製の区別はつかない・・・

蘇州製の二胡には棹に「蘇州製」って彫ってあることが多いように思うのは気のせい?
(もちろん全てに彫ってあるわけではありませんが。)
逆に「上海製」「北京製」って彫ってある二胡はまだ見たことがありません。

「私の二胡」ってコーナーは、あくまでkanaの所有する二本の二胡を紹介しただけであって、上海製北京製の特徴見比べコーナーではありませんのでご注意を。^^;
鱗の形と性別については、私も人にそう聞いただけなので、沙皮さんの調査を待つことにしましょう。(^^)

ショーコさん wrote;
「私、春が近くなるとブルーになるんです。特に、新しい生活を始めなきゃならない時なんか。」
私は冬になるとブルーですね。寒いし夜が長いし、日中も曇ってるし。
春になってまぶしい日光をあびると徐々に気分も復活してきますが(笑)
ちなみに私は新しい生活を始めること自体は好きなのですが、身体は正直なようで、決まっておなかを壊します。

かわせみさん wrote;
「二胡のレッスンはようやくFに入りました。うーみゅ、草原情歌が弾けるー。」
「草原情歌」といえば、3番か4番に
♪願わくばあの娘の羊になって、あの娘に革の鞭でぶたれたい〜♪
ってな歌詞(適当な日本語訳)があったと思うのですが、鞭でぶたれるなんて私はヤだ(笑)


[1499] 初めまして 投稿者:Matt.  投稿日: 3月 6日(火)00時32分19秒

 初めまして!
 お仲間に入れてくださいね! 
 二胡は使えるのが6本、板胡も3本あります。
 一番いいのは楊さんから買った黒檀ので、二番目は古道具屋で見つけたものです。
 あとは中国の友人が送ってくれたのや、自分で買ってきたのや、中国展で買ったり
友人に買ってきてもらったりしたものです。
 永久にいい楽器を求め続けることになるのでしょうか?
 いい二胡は鳴りたがっていて、ちょっと手を貸してあげると自分から鳴ってくれる
感じがします。( 無理矢理弾いて鳴らしていたのが )
 手の滑りがいいので、悩みの音程もよくなるし、特にステージで照明を浴びたり、
あがったりして手に汗をかいた時に全然違います。
 でも、今は上達するより現状維持が精一杯です。 
 皆さん応援してくださいね!


[1498] (無題) 投稿者:うぐい  投稿日: 3月 6日(火)00時18分13秒

雫型の棹の話題で「私の二胡」をもう一度良く見直したら
私の二胡は、北京製とも上海製ともちょっと違っていて(*_*;)??
(上海に良く似ているのに棹が雫型だし・・・) 
新しいリンクのページに行って蘇州製を見てみたら
紛れも無い「蘇州製二胡」だと判明!
半年間、上海生まれだとばかり思っていました〜。
間違いに気が付けて良かったです(^o^)
ちなみに後ろの透かし彫りの模様(?)は格子に花形模様が九つです。
(上手く表現できなくてすみません。)


[1497] レッスン日の仕事・・・・・くるな〜(--;) 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 3月 6日(火)00時10分51秒

う〜む、練習日に仕事がかたまるとあせりますねえ。
昔、どうしょーもないので、会社へトランペットさげて
行ったことがありました。で、仕事終わって即練習に
直行しましたが・・・・・うーむ、マウスピースがない。(苦)
『せいては事を仕損じる』「いそがば回れ』昔の人は
ええこと言いますな。うんうん。

ミュージックフェア見てた(聴いてただけ?)けど、
二胡は全然わかりませんでした。『言の葉なんたら』
にうっとりしてて・・・(*~o~*)

村松さん>
二人乗りは道交法違反です。( ̄☆ ̄)/
て、うははは〜。荷台がないのねー。
軽いし、普通のペダルつけてますし、ラクチンかも〜♪


[1496] 賈鵬芳さん出てたのね 投稿者:はてのうるま  投稿日: 3月 5日(月)23時13分11秒

賈鵬芳さん、ミュージックフェアに出てたのですね。
完全に見のがしてました。

残念!

では。


[1495] 近況 投稿者:かわせみ  投稿日: 3月 5日(月)21時19分08秒

昨日、アジア弦楽合奏団(仮称)の練習で馬頭琴を持って地下鉄目黒線に乗ってましたら、二胡ケースを持った女性を見かけました。ヘッドフォンを掛けておられたので話しかけませんでしたが、珍しい体験でした。

僕の持ち物もじっと見ておられたので、なんとなく???と思われたのでしょうね(^^)
二胡にしては大きいしー。

二胡のレッスンはようやくFに入りました。うーみゅ、草原情歌が弾けるー。


[1494] 間に合いました 投稿者:kana@i-mode  投稿日: 3月 5日(月)18時41分32秒

終業のチャイムとともにダッシュ。
先ほど教室に到着。
まだこの時間はピアノを習うお子ちゃまで待合室はいっぱいです。
では、レッスン受けてきます(^_^)/~


[1493] 烏龍茶の宣伝みたい 投稿者:村松  投稿日: 3月 5日(月)00時07分34秒

>多蜘蛛師匠
わーい、乗せて乗せて!
あ、でも私体力ないから師匠が漕いでね。
(ちょっと重いか?)
烏龍茶の宣伝みたいだ!
バックで「太湖船」弾いてくれると
もっといいなあ。
違う世界へトリップできるかも。


[1492] 今世紀最大の失敗! 投稿者:だりあ  投稿日: 3月 5日(月)00時02分29秒

今、会社にいます。(朝まで仕事っす)
ミュージックフェア、録画予約し忘れました。
今現在、今世紀入って最大の後悔です!!!!
仕事に気をとられている場合ではなかったのだ〜

>kana様
 お仕事お忙しそうですね。体には気をつけてくださいませ。
 明日のレッスン、無事に行かれることをお祈りしてます。(^^)
 私は、会社で周りに「今日レッスンがあるので・・・」と公言して、
 帰りやすい環境を作るように心がけてます。
 レッスンのある日は仕事よりレッスンの方が大事という不良社員です。(笑)


[1491] 賈鵬芳さん 投稿者:kana  投稿日: 3月 4日(日)23時16分00秒

いま、フジテレビ系「ミュージック・フェア」で二胡弾いてはりますね。


[1490] 賈鵬芳さん(京都) 投稿者:はてのうるま  投稿日: 3月 4日(日)22時36分35秒

はてのうるま@大阪です。こんにちは。

こちらのイベント情報にも紹介されている賈鵬芳さんのインストアライブin京都、
行かれる方おられるでしょうか。
行きたいのですが、大阪で仕事を終えて間に合うかなというのと、その日の夜は
揚琴の個人レッスンなので、ちょっと裏技使わないと時間が作れない。。。

では。


[1489] 国際楽器 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 3月 4日(日)22時10分09秒

村松さん>
新しい自転車の乗り心地は・・・・・るんるん〜♪
プレイバイクですから、フレームはガチガチの
競技用とはちょっと違いますね。アルミで軽いし
柔らかめです。まあ、値段見合いくらいは走ると思
います。オフ会に乗っていきましょか?(^O^)/

で、今日元町の国際楽器へ行ってきましたが、
二胡の現物は数本置いてました。
北京製がほとんどで、¥5万弱から¥10万強
の価格帯でした。黒壇のが一番高かったかな。
ビルの2階で、知らんと入りにくいかもしれ
ません。
大阪の阿波座に二胡も教えてくれる民族楽器教室
があるそうで、チラシをもらってきました。
ちっと考えてみるかなー。(-_-*)


[1488] リンクに貼られている 投稿者:あさかぜ  投稿日: 3月 4日(日)18時04分46秒

蘇州の二胡、うちの二代目に凄く良く似てる気がする。
といっても、見分けるほど数見てないけども。
胴の後ろのすかし文様がもっと鮮明に見えるといいのになぁ・・・


[1487] ごぶさた 投稿者:kagami  投稿日: 3月 4日(日)15時23分48秒

>男の子、女の子
 え? これって蛇の雄雌のことだったのですか?
 てっきり二胡の性別だと思ってました。(苦笑)

 蛇の性別を判定すには専用の細い棒のようなものがあり、それを穴につっこむそうです。(笑)
 ということは、外見(うろこの形)からじゃわからないのではないでしょうか?


[1486] ちょっと違うかなー?? 投稿者:沙皮   投稿日: 3月 4日(日)01時09分45秒

>男の子、女の子ですが、ウロコの長いのが女の子、丸っぽい(長くない)
一匹の蛇では鱗が長いのは尻尾の方、四角のは真ん中から頭の方、頭に近くほど逆に横が長いと思うですが...
でも本当の見方はあるらしい..調べます。


[1485] 基礎練習(初心者のばやい) 投稿者:村松  投稿日: 3月 4日(日)01時06分02秒

自転車買うたんですってね、多蜘蛛師匠。
乗り心地はどないですかあ?
今度乗せてくれはりますか?

>「基礎練習」
ですか。超初心者の私は
ほとんど家にいない「不良主婦」ということもあって
1日に多くて1時間程度しかニ胡を抱いてあげられません。
つまり、ほとんどが基礎練習ってことですね^^;
特に弓の持ち方、ニ胡の構え方から
正確に音階を出すこと、これだけで1時間です。
それも普通の音が出せる時間帯ではないので、
レッスンの時に他の生徒さんと音が合うかどうか....
あ〜あ、2〜3時間ぶっ通しで弾いてみたい^^;
すみません、参考にはならないですね。


[1484] 私の基礎練習は・・・ 投稿者:梅花  投稿日: 3月 4日(日)00時42分21秒

こんばんは! 久しぶりの書き込みになります。

>基礎練習
私も二胡を習い始めて5年ちょっとになりますが、はじめの頃に付いてしまった癖を直す事も含めて、ここ2、3年はレッスン時間(1時間)のうち、半分以上は基礎練習にしてもらっています。
基礎練習って、次から次へと課題が出てくるし、私ものんびり屋だから、なんかエンドレスっていう感じ。
姿勢や弓の持ち方、弓の運び方、またその時の何処の力の作用で弓を動かしているのか、
弦を押さえる指の形、換把のときの注意点、音の正確さなどから、二胡の楽譜に出てくる記号の
練習・・・
老師に何度も注意されながら、また、よく老師もここまで付き合ってくれるなぁ と、申し訳無く思いながらも、頑張っておりマス。
鏡に自分の引く姿を写すと、悪い点がよく解る事もありますよね。

私も、皆様はどんな練習をされているのか、是非知りたいです!
良いアドバイスください。


[1483] 基礎練習 投稿者:だりあ  投稿日: 3月 3日(土)23時26分02秒

>ところで皆さんは、基礎練習に、
>全体の練習の何割くらいを割いていますか?

けんじ様はどういう基礎練習のメニューなのですか?
私は最近、いまさらながら基礎練習とか、もっと以前の姿勢や弓の持ち方まで
いろいろ自分の中で再チェック中なのです。
皆様の練習方法がとても気になります。(^^)


[1482] 何故か気になる支払い明細。うふ。 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 3月 3日(土)21時25分55秒

うふうふ。気になる?自転車の支払い明細?(~O~)/
これは通勤用のMTBなんで、まあ中級向け二胡
くらいの値段かな。
競技用は、紫壇の二胡に金の琴軸、琴弓、琴筒の
裏側に24金べたべた貼ったくらいの値段です。( ̄☆ ̄)/

明日神戸の元町の大丸へ絵の展覧会を見に行きま
すので、国際楽器も見てこーかな、と思います。
場所も神戸に詳しい人に教えてもろたし。
さあ、あとは先立つもんの工面だけだ・・・・・
て、これがなー、トホホのホ。(/_;)


[1481] ごろごろ〜 投稿者:kana  投稿日: 3月 3日(土)18時25分15秒

休日。寝休日。寝るだけの休日。なんて非活動的な。

みんゑいさん wrote;
「香港胡琴節ってご存知ですか。(って、ここの常連さんはたいていの事は知ってそうですが。)」

管理人ですが知りませんでした(^^;;
楽しんできて下さい&レポート待ってます!(はぁと)

fullmoon5618さんへ
リンクありがとうございました。
私のサイトからも「ようこそ、胡弓ワンダーランドへ!」へリンクを張らせていただきましたので、ついでの機会にでもご確認下さい。
これを機会に、今後とも宜しくお願いいたします。

男の子、女の子ですが、ウロコの長いのが女の子、丸っぽい(長くない)のが男の子、と聞いたことがあります。
でも生前のお姿で確認したわけではありません(笑)

自転車購入おめでとうございます。>多蜘蛛師匠
師匠の自転車は競技用なのでめっちゃ高いんでしょうか?
それ売ったら延べ板なんぼ買えるやろ・・・ムフ(^^)

たかさんへ
あまり気にしないで下さいね。
ただ管理人という立場上というのがありまして・・・^^;
今後も書き込みお待ちしています。

ゆきなさんへ
同好会っぽいということは、アットホームな雰囲気なのですね、きっと。
今後も教室レポートお願いします(^^)


[1480] 大丈夫かなあ 投稿者:ショーコ  投稿日: 3月 3日(土)16時54分49秒

初めてスキーに行きます。私すごい運動神経悪いんですけど、大丈夫ですかね? ちょっと不安。でも、研究が続いているので卒業旅行は無理かなって諦めかけていたんですけど、皆と騒ぎにいくことが出来そうです♪ こうやって二胡の練習から離れてゆく…あらあら。

そうです、戻ってきたらすぐに練習しないと、老師が日本に帰ってくるんですよ! 「二ヶ月間何してたの?」て言われそう。だー、弦は錆びてるし!
今一番の不安は、果たして就職しても続けられるかということです。今以上に凄く忙しくなるのは目に見えているのです。それに寮で音出して良いんだろうか? 会社勤めの方々、どうやって練習時間を作り出されているのですか?

私、春が近くなるとブルーになるんです。特に、新しい生活を始めなきゃならない時なんか。まあ、大学に入るときも「周りが男だらけでやっていけるんか??」と思いつつなんとかここまで来ましたから、その調子で乗り切れるとは思うんですが。皆さんはそういうの平気ですか?

ヤンさんの話が出ていますが、やはり今回の演奏会も見に行けそうにありません。うーん、どうしてこう予定が合わないのだろう…


[1479] うーーーん 投稿者:二胡弾きのけんじ  投稿日: 3月 3日(土)02時00分08秒

うーーーん。『新婚別』ですかぁ・・・。あれは難しいですよねぇ・・。
いまだに、弾けず・・・。何だか、よく考えてみたら、自分が弾ける曲って、
そんなに、多くないし、簡単なものかもしれないなぁ・・・。
お金をいただいて活動している以上、恥ずかしいですよね・・・。
何か、中途半端だ・・・。
ふと、プロとはなんなのだろうかという、以前から抱いていた疑問が、
頭をもたげてきました・・・。
『自分の音に、自信を持ちなさい』という賈 師匠の言葉で、
何とか、踏ん張っていますが、まだ甘いのかもしれないですね・・・。
うん。
気合を入れなおして、明日から再出発!!
自己満足だけにならないように、頑張らねば!!

ところで皆さんは、基礎練習に、
全体の練習の何割くらいを割いていますか?
今、僕は速い弓の動きがとても好きです。
あれって、練習すれば、するほど上手くなるでしょ?
逆に、昔好きだった、『月夜』のような曲が、苦手になりました・・・。
とほほ・・・。

追伸・・・ヤンさんが、いろいろな場所で、活躍されているお話を聞くと、
     何だか、とても、ほっとします。
     これからも、今以上に、パワフルで、多彩なステージを、
     作り上げていくヤンさんの姿を、遠くからですが
     応援して見ていきたいと思います。
     今の僕があるのは、ヤンさんが二胡の楽しさを
     教えてくださったから・・・。
     さて、僕もガンバろっと!!      


[1478] 楊興新さんの演奏会に行って 投稿者:熊本のアルフ−  投稿日: 3月 2日(金)22時07分45秒

少し前ですが、楊興新さんの演奏会が初めて熊本でありましたので、
その話をします。熊本市内から100Km南の人吉市が会場でした。
会場に入ってびっくり。9割が女性でした。年齢層はさまざま。
楊さんはト−クが上手なのですね。来日12年で日本語も上手。
会場の9割の女性も皆聞き上手。クスックスッと会場に笑いが
あふれ、楊さんの話も尽きず。演奏時間の半分が話でした。

例えば、日本嫌いの2人の兄を日本に招待し、来日中にすっかり
日本びいきにしてしまった話や、首相官邸に江沢民を招いた晩餐会で
演奏を頼まれ、「草原情歌」で江沢民が感激し、「競馬」で
皆、食事を忘れ、「荒城の月」で日本側が大拍手。つられて
中国側も大拍手。等々。話で笑い、演奏でシ−ンと聴き入る
2時間でした。それにしても何で女性が多かったのか?
私の奥さんに聞けば、「カッコいいからじゃない?」。納得です。

>ゆきなさんへ
私は数年前まで熊本市、今はその近郊に住んでいるのですが
熊本市には、2人の二胡の先生がおられます。
1人は私の老師で、中国では民族楽団の胡弓奏者もされていたのですが
留学生として来られ、今は、熊本市の大学の国際学の先生をされています。
もう1人は、演奏会などでもよく知られている、劉福君さんで、有名な
民族楽団の二胡の主席奏者をされていました。劉さんがすばらしいな
と思ったのは、劉さんの演奏会に障害者の人達を招待されて、会が終わった後も
親しく交流されていたことです。熊本は恵まれていますね。


[1477] 報告 投稿者:ゆきな  投稿日: 3月 2日(金)18時07分53秒

>アルフーさん,kanaさんへ
二胡の教室に行って来ました。教室というより、同好会といった感じですが12月にはじまったばかりだそうで、初心者の私でもまだ、なんとかついていけそうです。楽器は、宮崎では手に入らないので、通信販売で買うことにしました。もっと腕が上がって、二胡の音が聞き分けられるようになったら奮発して良いものを買おうと思っています。
ところで、アルフーさんは熊本にご在住なのですか? 熊本には二胡の先生がいらっしゃるのでしょうか。


[1476] すみません 投稿者:たか  投稿日: 3月 2日(金)10時32分00秒

ごめんなさい。申し訳ありません。


[1475] あの〜 投稿者:kana  投稿日: 3月 2日(金)10時08分30秒

仕事中ですが、気になったので書き込み。

たかさん wrote;
「どなたかよろしければ録音していただけないでしょうか。」
放送作品を個人が録音録画し、それをその個人が楽しむ分には構わないのですが、第三者にそのコピー物を譲るというのは、著作権法には引っかからないのでしょうか?
それともCDやビデオと違って、放送作品は著作権法の対象外でしたっけ?
  #固いこと言いたくはないのですが、おおっぴらにってのはBBS管理人として困るので・・・^^;


[1474] 男の胡? 投稿者:BIKO  投稿日: 3月 2日(金)09時48分17秒

>沙皮さん
kanaさんの「わたしの二胡」のコーナーによると初代二胡は雌皮、二代目二胡は雄皮となっていて、その鱗の様子を見るとわたしの二胡は雄皮のようなんです。それで男の子かなぁと思ったわけです。ところで、沙皮さん、教えてほしいんですが、台湾製の二胡は上海のものとはどのように違うんですか?また、台湾の二胡を日本でも販売するということでしたが、それはいつ頃になるのでしょうか?


[1473] FMラジオで 投稿者:たか  投稿日: 3月 2日(金)08時25分26秒

本日、16:00〜17:27にNHK-FMで名曲リサイタルとしてニ胡の演奏があります。
ジャンさんが演奏されます。
どなたかよろしければ録音していただけないでしょうか。
お願いします。


[1472] 右手が・・・ 投稿者:アルフ−@熊本  投稿日: 3月 2日(金)06時43分46秒

てんてんさんの留学体験、いつも楽しく読んでいます。
今回の14話で印象的だったのは、Z老師の言葉で
「二胡では何が一番難しいと思う。左手でなく右手なんだよ。
弓の制御が一番難しい。」というところでした。

魚を育てるには森を育てよ、という言葉がありますが、
「新婚別」の前半に、祭りの部分があります。ここは
リズミカルな快弓ですが、左手の運指がいつも遅れるのです。
今回の老師の指摘は、「右手のアップ、ダウンの速さに問題がある。
両方の速さがそろっていない。」というもので、正に魚は左手
でなくて右手にいたと思いました。まだまだ根気と時間が・・・。

オフ会はこの曲を弾くつもりですが、15分以上かかる曲なので
祭と快弓の多い(大変なところですが)の前半だけにしようかなと思っています。


[1471] ずしりと重い二胡・・・ううっ、よろよろっ 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 3月 1日(木)23時02分46秒

『ずしりと重い紫壇製二胡』・・・うーむ、ダークな
音質が聞こえそうな。
節目がないほうがええ、とも聞きましたが、どーなん
でしょうか?あったらあかんのでしょーか??

かな坊、村松さん>『純金の延べ板買ーてくだされ』
やっぱりな〜、ええとこのぼんに見えるんかなー。(^O^)/
関西人やけど、品もええしなー。(^O^)/(^O^)/
どことなくカキコミにも気品があるしなー。(^O^)/
・・・・・・・
わ〜。自転車買うて、金ないんですう。トホホ(泣)


[1470] 男の子って? 投稿者:沙皮  投稿日: 3月 1日(木)19時21分48秒

>BIKOさん
男の子って、何故分かるの?教えてください。男の胡に”りりー”と名を付けるとは、面白いね(その胡は真夜に泣いてるかも)

涙型の棹は最近高級二胡に殆どなってますね。大部昔、蘇州や上海のニ胡の涙型は弦側角度がないのよ。

http://home.kimo.com.tw/sapidog/


[1469] 涙型? 投稿者:BIKO  投稿日: 3月 1日(木)16時19分48秒

>>涙型ってなに?と思われる方は、このサイトの「私の二胡」ってコーナーをご覧ください。
ってことなので見てみました。なるほどね。わたしのも涙型。あ、発見、わたしの二胡は男の子だ。どうしよう、リリーって名前つけちゃったのに・・・。


[1468] 初めて掲示板に投稿します 投稿者:fullmoon5618  投稿日: 3月 1日(木)14時30分57秒

kanaさん

私は、台湾に住む日本人男性で、以前に一回だけメールを差し上げたことがあります。毎日と言っていいほど、にこにこ通信にアクセスして楽しませて頂いております。本当に素晴らしいホームページで、うらやましく思っています。今回、初めて掲示板に投稿しました。今後とも、参加させて頂きますのでよろしくお願いします。私も、2月26日に、胡弓のホームページを未熟ながら開設しました。勿論、リンク集に「にこにこ通信ー二胡お稽古物語」も載せていただきました。
特に、毎日、kanaさんの日記を見るのが楽しみです。今日は、ご挨拶まで。
内容が出来たてのほやほやで、未完成ですが、私の、HPにも訪問してください。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3866/


[1467] う、しまった。 投稿者:みんゑい  投稿日: 3月 1日(木)03時34分07秒

URLの後ろに文字を続けてはいけなかったのですね。ごめんなさい。
http://202.69.89.2/ticketnet/urbtix/main.asp
です。


[1466] 香港胡琴節 投稿者:みんゑい  投稿日: 3月 1日(木)03時26分17秒

香港胡琴節ってご存知ですか。(って、ここの常連さんはたいていの事は知ってそうですが。)
その名の通り、香港で開かれる胡琴の演奏会です。
胡琴節の名のもと、いくつかの演奏会が催されるようですが、
その一つが≪二胡百年≫という題で3/9,10に開かれます。
王国潼、馬向華、陳軍等有名どころが、2日間に渡って演奏を繰り広げるという・・・。(^┐^)
詳しくはhttp://202.69.89.2/ticketnet/urbtix/main.aspに載ってます。
で、聴きに行ってきます!お金もないのに、後先顧みずに申し込んでしまった・・・。うぅ。
しかし、楽しみです。香港初めてだし。また感想など書き込みにきますね。
(もし行かれる方で、まだ公演のチケットをお持ちでない方いらっしゃいましたら
メールください。チケットあります。ダブって買ってしまったもので。)

北京琴VS上海琴論争に加わりたいんですが、時間が時間だけにまた今度にします^^;
それでは!


[1465] 手足が長い人がうらやましい 投稿者:a-mei  投稿日: 3月 1日(木)00時00分50秒

>kanaさま
私は逆に、北京式二胡から始めたもので、上海式の音色を聞いた時に
「あら、音色が低い。。。」と思ったものでした。
それと、上海式は弓が短いので、「わー弾きやすい」と思ったのです。
なにしろ、手足の短い私にとって、棹と弓が長い北京式はつらいです。(とほほほ)
弓の端までなんて、左側のお尻を浮かさないと弾き切れません。
でも、先生に「だからこそ、北京式で練習するといいですよ。」と言われました。
ピアノ弾きが左手の指が長くなるように、二胡弾きも右手が長くなるんかな?(んなあほな。)


[1464] わてにも買ーとくれ! 投稿者:村松  投稿日: 2月28日(水)23時54分26秒

ちゃ〜っす!

>ってことで、純金の延べ板買ーてくだされ(^^// >多蜘蛛師匠
あ〜ずるいんだ、Kanaさん。
ってことで、わてにも買うてくだされ、多蜘蛛師匠!
「純金」とはいわないから!
お代はオフ会での紫チャイナご接待で、いかが^0^?

>ニ胡弾きけんじさま
え、「王さん」じゃないの?
どんな感じなんでしょうね。
一回見たいな、ジョイント。
2・3日そのままでいると痩せるかも^^;


[1463] 今夜は実家 投稿者:kana  投稿日: 2月28日(水)17時56分01秒

本日のテーマソング:「ウナイ」by cocco

熊本のアルフ−さん wrote;
「北京製は随分明るい音色でした。」
そうそう、明るい。というか高い?
それに、上海製に比べたら音の線が細いような気が。(意味不明表現)
上海製のって、どっちかというと低くて野太いような音じゃありません?
私はどっちも好きですけど。
明るい高音は聞いててきれいだし、野太い低音は身体に響く振動が心地よいのです(笑)

「紫檀製のずっしりと重いこの二胡は、」
紅木の初代上海ちゃんに比べて、紫檀の二代目北京ちゃんはかなり重たいのですが、先日二胡を触ったことのない連れに北京ちゃんを持たせてみたところ、
「あら、軽い楽器なんやねぇ。」
と言われ、ちょっと新鮮でした(笑)

ある程度重さがあったほうが、演奏中腿の上で安定するのは事実。
ってことで、純金の延べ板買ーてくだされ(^^// >多蜘蛛師匠

私もwww.asahi.comで、その記事読みました。>みんゑいさん
じゃあ辰年にはタツノオトシゴ食べるんだろーか?と思った私。^^

村松さん wrote;「涙型の棹がとっても良い具合でした。」
私の北京ちゃんも涙型です〜
涙型ってなに?と思われる方は、このサイトの「私の二胡」ってコーナーをご覧ください。
棹の断面形状をイラストで表示させてます。


[1462] はじめまして 投稿者:i2323  投稿日: 2月28日(水)15時29分40秒

はじめまして。私は二胡をはじめて2ヶ月の超初心者です。
子供の頃から中国の二胡の音楽や民族音楽が好きだったのですが二胡を習う場所がなくて
仕方なしにバイオリンをはじめ、今ではそっちの道でいきていますが、
とうとう念願の二胡を習うことができました。うれしーーー。こんな変わり者ですが
宜しくお願いします。
ところで弓の毛が外れてしまったのですが、これは毛替えなどするものなんでしょうか?
バイオリンは弓がうんじゅうまんもするので、5千円から1万円くらいかけて毛を変えて使います。
でも二胡の弓ってそんなに高くなさそうだし。。どうなんでしょう?
昔はバイオリンで二胡の曲を耳コピーして弾いてましたが今は二胡でバイオリンの曲を弾いて楽しんでいるi2323@きょうとじんでした。


[1461] はぁ 投稿者:二胡弾きのけんじ  投稿日: 2月28日(水)07時06分59秒

何か、寝付けなくて、気がついたら朝でした。
久しぶりだ、こんな朝日を見るのは・・・。
吉田兄弟さんに、くっついて演奏してきましたです。
昨日は餃子の街、宇都宮。
でも、食べられなかった・・・。ざんねん。
そうそう、中胡がお家にやってきました。何だか、やわらかくて、
いい感じの音が出ますねぇ・・・。まさに、馬頭琴の音に、似てますよー!!
ちょっと土臭くて、でも優しい音。
『草原上』を早く弾ける様になりたいですねぇ・・・。
でも、難しそう・・・。(実は、今聞きながら書いてます)
後は、低音二胡と板胡だけだぁ!!かな?
何か、僕の部屋かなり怪しいです。龍が2匹飛んでるし・・・。
楽器の頭は、全部龍だし!!(笑)
でも、片さないと、ナウシカの【腐海】のようになってしまいそうだ・・・。
変な、トンボ飛んできそう・・・。
おぉ、気がつけば、2月ももうおしまい・・・。
今年も、すでに6分の一が終わってしまったのね・・・。
今年中に、『空山鳥語』弾けるといいなぁ・・・。
独奏曲に、的を絞っている、今日この頃。

うーーーん。確かに、賈鵬芳 師匠の門下生は、多いですねぇ・・・。
知った顔がちらりほらり・・・。
教室の壁を越えた、お付き合いがしたいです。
演奏に、色々違いがあるように、
練習法も違いそうですしねぇ・・・。
色々、興味がありますです。はい!!

『ニコ二胡倶楽部』《勝手につけてしまった(^^;》に
ふるって、参加しましょう!!


[1460] 途中報告 投稿者:ゆきな  投稿日: 2月27日(火)17時48分19秒

熊本のアルフーさん、kanaさん。
二胡情報、ありがとうございました。嬉しい報告ができます。アルフーさんのアドバイスに従って、宮崎の国際交流センターに尋ねてみたところ、胡弓を教えてくれる先生が見つかりました。しかも、私の職場からかなり近い所です。灯台もと暗し、とはまさにこのことです。実は、明日が(水)練習日になっているそうで、さっそく行ってきます。唯一気がかりなのは、電話で尋ねたときに「胡弓」と言ってしまったことです。「二胡」だとよいのですが。とりあえず、明日行って来ます。また、ご報告します。ありがとうございました。


[1459] 上海美人のご機嫌は・・・ 投稿者:だりあ  投稿日: 2月27日(火)12時40分27秒

>上海美人の養育はいかがなもんですか?

昨日、調弦しようと糸巻きを回していたら、いきなり外弦が「バキン」て感じで切れました。
てなわけで、昨日の上海美人ちゃんはご機嫌ななめでした。
私も出鼻をくじかれ、やる気半減でした。(笑)

レッスンで、先生も同じ楽器を使われている時があるのですが、
この前、レッスン中に「取り替えっこしましょう」と言われ、
先生の楽器とほんの僅かの時間、取り替えてみたのですが、
そりゃ、もう、生まれは同じでも育ちが違うっていうべきか、
先生の楽器は楽器の色も音色も本当に落ち着いた「いい感じ」になってました。(当然ですが)
こうなると楽器がいい音を出す前に挫折することだけは避けたいですね。
「継続は力」なんていう言葉(昔、学習塾でよく聞いた)を思い出します。

楽器の色といえば、私の上海美人は新人さんなので、木の色がかなり赤いです。
光の加減によっては、臙脂色に見えます。
年数とともに落ち着いた色になるそうですが、今の色がけっこう好きな色なので、
色だけこのままでもいいのに〜と思ったりして。(^^)

ところで、話が変わりますが、以前から気になっていたのですが、
二胡的ネット生活で、ジャーさんの生徒さんはカミングアウト率が高いのに、
他の演奏家の生徒さんって、HPをお持ちの方は別として、
あまり名乗り出てくださらないですよね。
楊興新さんの生徒さん、曹雪晶さんの生徒さん、ウェイウェイ・ウーさんの生徒さん、
他にも教室はたくさんあるはず、
皆さん、どんどんカミングアウトして、お話を聞かせてくださいね〜(^^)


[1458] 万歩計をもらった。 投稿者:kana  投稿日: 2月27日(火)12時03分43秒

昨日は6700歩。
転勤前より1000歩落ちてる。車とチャリンコのせいやな。

上海美人の養育はいかがなもんですか? >だりあさん
私は先日先生に「音が出るようになるまで何年もかかるからね(^^)」と言われましたが、無事に成長するまでに何回も反抗期を迎えそうで怖いです。^^;

ゆきなさんへ。
熊本のアルフ−さんが書いてはる劉福君さんですが、大分教室でよければこちらに連絡先が載っています。一度ご覧ください。


[1457] 私も欲しい! 投稿者:村松  投稿日: 2月27日(火)00時23分35秒

お邪魔します。
以前ここで、「私のニ胡は北京産」と書きましたが、
実は蘇州産でした、あ〜恥ずかしい。
なんか私も欲しくなってしまいました。
あんなに手にしっくり馴染むなんて、
思っても見なかった。涙型の棹がとっても良い具合でした。
という訳で、お財布の紐をがんじがらめに締めよう!
と決心した矢先に「河」のCDを買ってしまった^^;
とほほ、な私。


[1456] ご無沙汰してます。 投稿者:みんゑい  投稿日: 2月26日(月)23時55分13秒

ちょっと前の朝日新聞で、今年は蛇年なので、
縁起物に弱い中国では蛇の消費が(もちろん食料として)跳ね上がっているとありました。
一瞬、二胡がたくさん作れるかも!とか思いましたが、やっぱり種類が違うんでしょうねえ。
ニシキヘビは筋肉質っぽいし。(どの蛇もそうか?)

3/4にも淡路島で、
喉歌・馬頭琴(タルバガンの嵯峨さん)&アフリカの打楽器の演奏会があるそうです。
行ってみようかな〜、と思っています。


[1455] 好奇心旺盛なよい子だ(^O^)/ 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 2月26日(月)23時25分29秒

タルバガンから紫のチャイナまで・・・う〜む、多趣味かも〜♪

やっぱり乾燥状態や材質の重みで音色が変わってくるんです
ねえ。
今日ちらっと読んだ新聞記事に三味線の材質の事が書いてま
した。高級品はやっぱり紫壇を使うようですが、中に重さの
調節と音質の改善のために、純金の延べ板を入れることがあ
るようです。うーむ、高そう。(--;)


[1454] 二胡情報 投稿者:熊本のアルフ−  投稿日: 2月26日(月)02時12分19秒

>かなさん 
今日の日記に書いてあった事ですが、私の場合、最初の二胡が
杭州製で、2本目が北京製(何も彫ってないので確かではないのですが
瀋陽で売っていたので、上海製ではないでしょう。)
と言うことにしますと、北京製は随分明るい音色でした。
弾き込んでいくと落ち着いた音になります、と言われて
5年たちました。今、明るさはかなり取れ、落ち着いた響きがしています。
何より嬉しいのは、紫檀製のずっしりと重いこの二胡は、弾けば弾くほど
これからもなじむだろうという、安心感を感じています。

>ゆきなさん
二胡の先生が宮崎におられなければ、熊本市の劉福君さんが、大分に教室を作って
月2回通われているのではないかと思いますので、詳しくは、電話番号を調べて
直接聞いてみて下さい。りゅうふくくん さん 熊本市新町2丁目
のマンションが自宅です。
それと宮崎市などの日中友好協会に電話して、留学生で
胡弓を弾ける人がいないか一応聞くのもいいかなと思います。


[1453] ぼちぼちと。 投稿者:kana  投稿日: 2月26日(月)00時31分16秒

すいません、DMのお返事ちょっと止まってます。(^^;;

昨日は合同練習を途中で抜けて、大学時代の仲良しグループで久々にごはんを食べに行きました。
去年グループの中の一人が結婚したのでそのお祝い会。
前回みんなで集まったのは7年も前になるのですが、み〜んな、まったく変わっておりませんでした。
さすが私の友だち(笑)

あさかぜさん wrote;
「音楽で筋肉痛って、普段どんな生活を送っているのか、自分で不安になりました。」
私なんか、ハードケース持ち歩いても自転車乗っても翌日筋肉痛になりますが(笑)
「毎回、先生もどうやって説明したものかと悩んでる様子。申し訳ないです・・・」
私も理解力想像力が乏しいようで、先生が言葉で説明されようが、見本のフォーム見せて下さろうが、まったく効果ありません。困ったちゃん。(^^;;

タルバガン情報ありがとうございます。>○;さん、はてのうるまさん。
行けたら行きたいなぁ、と思案中。
でもなんかこういうコンサートって、常連の人たちが多そうで、一見客が一人で突然行ってもなじめるのかどうか、私にはちょっと怖いのです。
しかし多蜘蛛師匠も多趣味ですねぇ(^^)


[1452] ほへ〜。 投稿者:YAS  投稿日: 2月25日(日)14時36分13秒

病状日記は終わったよーやなぁ。次は残業日記かぁ。


[1451] よろしくお願いします 投稿者:ゆきな  投稿日: 2月25日(日)13時06分19秒

こんにちは、はじめまして。ゆきな、といいます。演奏会で聞いた二胡の音に興味をもってから、このHPをよくのぞかせてもらっていました。そして、皆さんの二胡活動を拝見しているうちに、私も二胡を弾いてみたくなりました。しかし、私が住んでいるのは宮崎で先生が見つかりません。友人知人、親戚、職場のあらゆるつてをたどってみたのですが、未だ空振りです。できれば、はじめは先生について基礎を学びたいので、通信教育は避けたいと思っているのです。地方で二胡をやっている方は、どのようにしてらっしゃるのでしょうか? また、九州で二胡の教室をご存じの方はいらっしゃいませんか? もし、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]