【2000年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[200] そおかぁ 投稿者:YAS  投稿日:05月25日(木)16時09分14秒

若いころからやってたんやね。

>これこれ、なにを想像しておじゃる? (゜゜)\(-_-;

ほほほ。何を想像していると想像したあるか?


[199] でんでんでん 投稿者:ショーコ  投稿日:05月25日(木)11時43分46秒

どーも。就職関係で飛び回ってたのでご無沙汰でした。
おかげで前回自分が何処に何を書いたのか探すのも大変。
それだけ二胡愛好者が増えてるってことですよね。わーい。

さて、私は北大阪(北摂地域)在住です。大阪の中では
一番へちょい(?)とこかも。「でん」ってのがそんなに
ローカルなネタだとは思いませんでした。全国共通くらいに
考えてましたよ…。

昨日、本命の最終面接でした。一緒に面接待ちしていた人が
あと三人いて、健康診断とかしているうちにすっかり仲良しに
なってしまいました。三人とも院生だったので、学部生で
女子一人の私が緊張しているところを和ませてくれたり。
面接が終わると一人ずつ帰って良かったのですが、結局四人が
皆終わるまで控え室でだべってて、揃って駅まで帰ったんですよ。
専門はバラバラだったので、お互いの研究の話とか面接内容とかで
盛り上がって、別れるときは「同期になろうな」って
言い合ったりして。ホント、良い人たちでした。

皆様は二胡の先生は厳しかったりするんですね。うちの老師は
私のことをあきらめているのかどうか?ですが、優しいです。
ただし、笑顔で無茶なことを要求します。
そう、今週の課題は空山鳥語。あららら。
でも二胡ネタって面接でウケるんですよ。


[198] 知ってた・・・ 投稿者:スノードルフィン  投稿日:05月25日(木)03時10分14秒

 秋田の永井さんの記事は、知ってました。ネットサーチして、このホームページ
を見つけたときに、見ました。

 >といといさん
 初めまして。私は、一関市在住です。HP出来たら、ココで騒ぎますんで、宜しく。

 と言っても、うーっ、月末にUPできるかな・・・

 >kanaさん
 掲示板が、iモードでも見られるようになったんですね。早速やってみました。で
も、はみ出した・・・


[197] 中国の二胡事情 投稿者:kagami  投稿日:05月25日(木)02時05分13秒

>梅花さま
 日本でもそうですけど、楽器を習うのは大変ですね。こちらで、月琴を習いに
京劇の楽団員のお宅へ通っていた人や、簫を習うために通っている人もいました。
(日本にチェロをかついで新幹線で毎週先生宅へ通っていた友達もいました。)
 わたしは楽をして近くの某大学学生の二胡教室に通っています。
週1の2時間ずつ、12回で260元(3,400円くらい)です。
 それに加えて、別の日に同じ老師に個人的にお願いしています。
こちらは2時間で80元(1,000円くらい)を参加者で割ります。毎回だいたい2〜3人参加
します。現在は大学が開いているので堂々と通っていますが、大学が夏休み・冬休みの時は
こっそり通っています。同じように大学敷地内で太極拳を個人で習っていた日本人は、
大学の事務所に見つかって怒られていました。(笑)

 一対一で2時間練習するときもありますけど、非常に疲れますね。
時折、老師が「疲れたか?」と聞きますが、疲れたと答えようものなら、
「ひき方が悪いからだ」と返されます。(T_T)
 老師と一緒にひいて、音が違っているときにわかる程度の人数がちょうどいいの
ですけれどね。するとやっぱり学生二人くらいかな?

 やはり台湾も簡単譜(数字譜)のようですね。中国もほとんどの楽器が
そうなのですけれど、日本の二胡教室も簡単譜をつかっているのでしょうか?

 台湾の曲もこちらの楽譜の中にちらほらとみられます。「阿美族舞曲」とか
「恒春耕農歌」なんかそうですよね。わたしのCDに「阿裏山的姑娘」なる
お気に入りの曲があるのですけれど、台湾の曲なのでしょうか?


[196] 実は・・・ 投稿者:kana  投稿日:05月24日(水)19時57分07秒

かな坊は中学・高校とソフトボール部だったりする。


>YASさん

>しかし、かなぼーがキャッチボール....うーむ画面がでてこな...

昔取った杵柄。(^^)

>あっ思い浮かんだ。うひゃひゃは。

これこれ、なにを想像しておじゃる? (゜゜)\(-_-;


[195] 今週末もBBQ 投稿者:kana  投稿日:05月24日(水)19時56分01秒

今週末もお天気悪そうですねぇ。<週間予報
日曜はBBQなのにぃ〜

>鈴音さん
リンク、ありがとうございました。
来月から片道2時間ちょっとの職場に転勤なんですよぉ(T-T)
平日のレッスンに通えなくなるかもしれません。
その場合土曜に先生の自宅でレッスンを受けるという話もあり、
それはそれでちょっとわくわくなのですが。
先生の自宅にはおもしろいものがいっぱいありそうだし(笑)
中国語勉強してはるのですか。
私もNHK教育見ているのですが、難しいですねぇ。
もともと漢字が嫌いだったので性に合わないのかもしれませぬ(^-^;;;;;


[194] 杏露酒 投稿者:kana  投稿日:05月24日(水)19時55分03秒

甘ったるいですがロックで飲むのが好きです。
梅酒でもそうですが、上等なやつ(混ぜもののないやつ)は
甘くても後味がさっぱりしてますね。
そういやそろそろ梅酒製造の季節やなぁ。
今年は何瓶漬けようか?

>JINGさん
杏露酒のCM、ありますねぇ。メーカー名が思い出せない・・・
赤い色を基調にしてCGの竜とかチャイナドレスの女性が映しだされ、
中国っぽくまとめられた映像なんですが、確かにバックに二胡の
メロディが流れています。
あれが「Summertime」なのかなぁ??
すごく二胡に合ってるきれいな曲だったので、元がジャズの曲とは
ちょっと気づかなかったです。
でももしあの曲が「Summertime」だったらとても素敵なセッションが
できると思いますよ。


[193] リンクはらせてもらたよー 投稿者:あんでぃ  投稿日:05月24日(水)13時17分50秒

掲示板も新しくしたし、また見てくだされ(^^)

http://sasurai.gaiax.com/home/andy/main


[192] 台湾の二胡教室 投稿者:梅花  投稿日:05月24日(水)11時52分10秒

こんにちは!
台湾は日本ほどカルチャーセンターは充実していません。なので、二胡は
中国楽器店で教えていたり、中国楽器の音楽教室で習えます。
ほとんどが、個人レッスン形式です。
一時間のレッスン料金は、初級で500元〜700元位。
(日本円で1,800元〜2,520元位)
私の場合は、楽団を持っている音楽教室で習っています。
老師が皆、プロとして二胡の仕事を持ちながら、その傍ら、二胡の老師も
やっている人達なのでここを選びました。
老師は台湾人なので中国語です。 でも、拉弓、推弓・・・などの簡単な
単語がわかれば没有問題! 大丈夫です!
音符と老師の音色、動作を見るだけでも、とても勉強になります。
個人レッスンなので、自分の習いたいものが出来るのですが、私の場合は、
半分を基礎練習、半分を曲(中国の曲が殆どです)をやっています。
二胡をはじめて4年半になりますが、本当に奥が深い!
滑音、揉弦、顫音・・・などのいろんなテクニックや、換把した時の音の
正確さなどをつかむのには、まだまだ。 だから、あえて基礎練習を
レッスンに盛り込んでもらっています。
でも、個人レッスンなので、のんびり(私の性格から)やっています。
慢慢来です。 将来、音色の“艶”も出せる様になれたら、
本当に気持ちイイですよネ!
家では、日本から買ってきた、大正琴やハーモニカの本で、日本の童謡
なども弾いて楽しんでいます。(音符が1,2,3…方式で表示してあるから)

話し出すときりがありませんが、こんな感じです。   


[191] 犬は 投稿者:YAS  投稿日:05月24日(水)08時24分29秒

帰ってくるからやないのかな。

しかし、かなぼーがキャッチボール....うーむ画面がでてこな...
あっ思い浮かんだ。うひゃひゃは。


[190] リンク完了しました 投稿者:鈴音(翠姫)  投稿日:05月23日(火)21時40分08秒

相互リンクのご希望いただいてありがとうございましたっ!
なんだか転勤をされるということで大変そうですね。
二胡を習って、中国語に興味を持って今、ちょこっと勉強をしています。
先生に直接話せたらいいなあと思ったんですが、
中国は広いから通じないかもしれないとは・・・。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/8681/


[189] 冷房きつすぎ@会社 投稿者:kana  投稿日:05月23日(火)12時25分32秒

私は新潟より北には行ったことがありません。
それもスキーだったから、観光旅行となると私の北限は
せいぜい野沢温泉あたりかも・・・

>といといさん
大森市? 大森町? 大きな町なんでしょうか。

私が以前通っていたのは自由出席制の教室で、その時間に
出席している生徒を3,4人集めてまとめて教えようと
されてました。
だからレッスンのたびに進度の違う知らない生徒さんと一緒に
されて、初心者にはちょっと辛かったです。
そのかわり、やる気のある生徒さんはぐんぐん上達します。

完全クラス制は毎回生徒の顔ぶれも一緒、レッスンの進度も
一緒なので、のんびりついていくことができます。
そのかわりクラスの中で一番進度の遅い生徒に他の生徒が
合わせていかないといけないので、欠席者が多いと授業が
あまり進まなくなります。
やる気のある生徒さんにはつらいかもしれません。

私はのほほんとやってるので完全クラス制の方が好きです。^^;


[188] もうすぐ転勤 投稿者:kana  投稿日:05月23日(火)12時22分10秒

いよいよ来週は転勤です。
転勤までにやっとかなくちゃならない仕事も多く、しばらく
残業が続くかもしれません。
昨日はレッスン日なので無理矢理定時で帰宅しましたが。(^-^;

>梅花さん
掲示板へようこそ^^
台湾にいらっしゃるのですか。
日本でもここ最近台湾関係のニュースがとても多いです。
台湾では現在日本のアイドルや俳優たちが大変ブームだとも
聞きましたが。
二胡のレッスンを受けていらっしゃるとのことですが、
先生は台湾人の方なんでしょうか。
よろしければレッスン風景をご紹介ください。(^^)


[187]  投稿者:JING   投稿日:05月23日(火)00時12分17秒

 晩上好!!我是JING
どうぞ、リンク集に掲載して下さい。
 七月にJazzpianistの方と共演するのですが、Jazzの曲でSummertimeを
二胡で弾いてみては、と言う話が出ました。
杏子のお酒のTVCMで二胡で演奏していると言うことでした。
皆さんご存知ですか??


[186] いぬ 投稿者:kana  投稿日:05月22日(月)23時48分38秒

かなぼーは、きんのーBBQん時にキャッチボールらぁしたさかい、
今日はめちゃめちゃ身ぃいって痛いっちゅーねん!

<標準語訳>
かな坊は、昨日BBQの時にキャッチボールなんぞやったので
今日は激しく筋肉痛なんだってば!

>YASさん
「でん」分布ですが、ショーコさんは北大阪な人ではなかったかな・・・?
(ちごてたらごめんなさい(^^;;)
「いねや、ぼけ!」これは河内弁というよりYAS語でっしゃろ。^^
うちでは
「帰った(三人称)」→「いなはった」「いんじゃった」
「早く帰りなさい」→「はよいにや」「はよいね!」
とかいう使い方してます。
「いぬ」は正確には「帰る」やのぉて、「ここからいなくなって元の
場所に戻る」って感じ。
ナ行変格活用やったっけ?
犬の語源ってのは初めて聞いたけど、犬とどんな繋がりがあるの?


[185] Re:今日も良いお天気やな〜 投稿者:といとい  投稿日:05月22日(月)22時59分14秒

実は私も岩手(盛岡)なんです。

>あら、サンバルカンさんの先輩になるのですね。
>大森の教室って規模が大きいのでしょうか?
>ところで大森ってどこ? 横浜?(^^;;)

横浜と東京の間ってとこでしょうか(大雑把やなぁ)
10人くらいのカルチャーセンターです。

自由出席制というのは教え方はどうしているんでしょう?
レベルの違う生徒がいると、教えるほうも苦労している感じですが・・・

http://scargo.com/toitoi/


[184] 初めまして! 投稿者:梅花  投稿日:05月22日(月)12時43分03秒

今日初めてこちらのHPに出会った梅花です。
私は、台湾に住んでいる日本人です。(5年半くらいです)
台湾で初めて二胡に出会い、のんびりですが習いに行っています。
でも、二胡について情報交換できる友達は少なかったので、こちらのHPに出会えて、
とても嬉しく思います!
宜しくお願い致します。


[183] まもなく予鈴〜 投稿者:kana  投稿日:05月22日(月)12時35分49秒

今日はひさびさのレッスンだというのに、アウトドアの後遺症で
全身筋肉痛です。
こんな状態で弓を推したり引いたりできるんでしょうか?(--;;

>りらこさん
レッスンレポ、ありがとうございます。(^^)
開放弦の練習だったんですね。
弓の持ち方や手首の動かし方がメインだったと思いますが、
今のうちにしっかり練習しておいてください。
今後左手の練習が加わると、どうしても右手はおろそかに
なっちゃうんで。
(私はおろそかにするあまり、右手の持ち方にいつの間にか
 変なクセがついてしまいました。先生に指摘されて気づき
 ましたけど・・・)
私もいまだに合奏など集中して演奏しなければならないときは
右腕がつりそうなくらい緊張します。
先生にいつも「肩を降ろして!」って注意されます。(^^;;


[182] 今日も良いお天気やな〜 投稿者:kana  投稿日:05月22日(月)12時29分54秒

この掲示板がきっかけとなって、教室探しなどいろいろな情報交換が
行われているのは大変嬉しいです。
みなさまどうぞこれからもどんどんご利用ください。
二胡人口って少ないのだから、こうやってみんなで二胡愛好の
輪を広げていけたらいいですねぇ。
そしてみんな胡鬼になる、と。(^^)

>サンバルカンさん
二胡教室見つかってよかったですねぇ!!!
レッスンレポートお待ちしていますよ。うふ(^^)
大森の教室ならぜひといといさんのページも訪問してみてください。
先生が同じのようなのですごく参考になると思います。
二胡のライブにも行かれたのですか。
大感動された様子が伝わってきました。
関西にはあまりライブが来ないので、私もそんなにプロの生演奏を
聴ける機会がありません。
よろしければライブレポートもどんどん書き込んでくださいね。>みなさま

>といといさん
あら、サンバルカンさんの先輩になるのですね。
大森の教室って規模が大きいのでしょうか?
(ところで大森ってどこ? 横浜?(^^;;)
私が今行ってる教室も5月開始、10月開始のクラス制です。
前に行っていた教室は自由入学・自由出席制でした。
グループレッスンでもクラス制と自由出席制がありそれぞれ一長一短が
ありますが、みなさんはどちらの方が学習しやすいんでしょう。
ちなみに私はクラス制の方が性に合ってるみたいです。


[181] お昼休み半分経過。 投稿者:kana  投稿日:05月22日(月)12時19分38秒

昨日BBQでお肉を食べ過ぎたせいか、今日はちょっと
胃が疲れてる感じ。
ということでミニヌードルはパス。

>スノードルフィンさん
カウンターや掲示板の書き込みは、みなさんに支えられてこそですね。
みなさんには本当に感謝しています。(^-^;
スノードルフィンさんは岩手の方だったのですか。
教室探しとか大変だと思いますが、がんばって岩手における二胡文化
布教者になってください。
あ、楊興新さんのライブレポもお願いね。(^^)
  #この方は秋田在住のようですね。


[180] お昼休み〜 投稿者:kana  投稿日:05月22日(月)12時11分44秒

今日のご飯はコンビニおにぎりとミニヌードル。

>JINGさん
えーっと、「対」は「yes」でしたっけ?
大学の時に中国語を選択していた連れに習いました。^^
中国語初心者には第1声、第2声、第3声、第4声の違いが
大変難しいです。
中国語を選択していた会社の先輩に「他」と発音してみせたら
「ぜーんぜんちがーうっ!」と言われてしまいました。(--;;
ところでJINGさんのページへリンク張らせていただいても
よろしいでしょうか?

>kagamiさん
そーでした、「酒呑童子」でした。(^-^;;
「假鏡」ってどんな意味ですか?
kagamiさんはやっぱり日常会話は中国語なんでしょうか?
NHK中国語講座見てるものの、さっぱり身に付かない私。
(チャットしながら見てたってあかんやろ、って声が聞こえて
 きそう・・・(^^;;)


[179] 難波は南大阪やないで。 投稿者:YAS  投稿日:05月22日(月)09時23分02秒

「でん」っちゅーのは河内から大阪市内手前までのコトバなんかな、きっと。
「いぬ」って使うよ。「今日遅いしもーいぬわぁ」「いねや、ぼけ!」
「なんで、いんどけへんねん」などなど。(^^)
「いぬ」ってそら古語やろ、「犬」の語源ともいわれてるし。

それはともかくなんか肉食いたい。


[178] Re:感動の嵐!! 投稿者:といとい  投稿日:05月22日(月)00時18分24秒

>で、結局七月位から大森(東京の)の文化センター
>の教室にでも入ろうと考えてます。何せ職業は介護員
>でして、なかなか休みが不規則なもので・・・。

3月まで大森文化センターの二胡教室に通っていました(4月から水曜に移行です)。
教室は4月から始まるので、できるだけ早く合流したほうが
いいと思います。7月から入ると4月生と一緒に練習するので、
レベルを上げるまで大変ですので・・・(後になるほどつらくなります)
ここはジャー先生が教えているので、お勧めですよ!


[177] しまった・・・ 投稿者:スノードルフィン  投稿日:05月21日(日)23時49分26秒

カウント1300、踏みそこなった・・・
それにしても、ここんとこ、カウンターの伸びがすごいてすね。


[176] BBQ疲れ 投稿者:kana  投稿日:05月21日(日)23時33分26秒

久々のアウトドアでへろへろ〜^^;

>fuizuさん
今のところ私が大阪で知ってるのはカワイ音楽教室だけなんですが、
京都でよろしければ別途ご案内しますので、メールフォームか
訪問記念アンケートでご連絡下さい。
大阪の二胡教室知ってるよ!って方は情報提供よろしく
お願いします。(^^)

>Andyさん
今日京都・大阪の人たちとBBQをやったのですが、京都では
市内、府北部、府南部問わず「一匹二匹蟻の子」でした。
大阪の子は「いろはにほへと」と主張してました。
ということで「蟻の子」は伝統的京文化のようです。
(私の独断で決定^^)
ちなみに難波の連れにメールで聞いたところ、「でんつき」も
タッチを「でんする」ということも知らん、って言うてました。
連れ曰く、大阪でも京都の影響を受ける北部と和歌山の影響を
受ける南部では言葉が全然違うとかなんとか。
ところで京都では「帰る」を「往ぬ(いぬ)」と言いますが、
大阪ではどうですか?
古語辞典で「往ぬ」が古語と知ったときはちょっとびっくり
しました(笑)


[175] 教室 投稿者:fuizu  投稿日:05月21日(日)22時29分01秒

ありきたりですが、北大阪付近で胡弓の教室に通うおうと考えています。
どうか、知っている人がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。


[174] お久しぶりです 投稿者:りらこ  投稿日:05月21日(日)18時32分56秒

ずいぶんご無沙汰いたしました。りらこです。
今日2回目のレッスンに行ってきました。
開放弦の練習ですが、あの二胡独特の右手の動きがとても難しく、
ホントに汗だくだくでレッスンを終えました。
二胡に大切なリラックスさなんて何処吹く風。
う〜ん、これはなかなか奥が深い楽器です。
頑張って練習して先生のような美しい右手を目指すぞぉ!


[173] 感動の嵐!! 投稿者:サンバルカン  投稿日:05月21日(日)14時29分48秒

 みなさま。こんにちは。サンバルカンです。
 一ヶ月程前に、”二胡の教室を探してるんですがー”
 と言う掲示をさせて頂いた折に、色々な情報を知らせて
 下さいまして、有り難うございました。

 で、結局七月位から大森(東京の)の文化センター
 の教室にでも入ろうと考えてます。何せ職業は介護員
 でして、なかなか休みが不規則なもので・・・。

 ところで、19日(金)に横浜の二俣川という所で
 劉鋒さんの二胡のコンサートがありまして聴き
 にいってきました!!

 生で二胡の演奏を聴くのは初めてでしたが、もうそれは
 それは素敵で!!!

 大変心が洗われて帰って来ました。この感動を言いたくて
 メールさせて頂きました。

 どーもすみませんでした!!


[172] 対!! 投稿者:JING   投稿日:05月21日(日)12時53分35秒

 こんにちはJINGです。そうです、鏡は中国語ではJINGです。
この発音、第4声で高い音から低い音に一気に下がって言います。
それからINGの発音すこし口を開いて舌の奥でこもるような声にします。
私のHPにこれから中国語を多用していきたいと思います。
中国語会話のページを作るのも面白いと思います。


[171] どっちも・・・ 投稿者:スノードルフィン  投稿日:05月21日(日)02時41分48秒

一般的には「酒呑童子」と書きますが、古典を紐解くと、「酒天童子」の表記も在ります。
昔の人は、あまり拘らないようですね。

ニ胡を習うには、やはり大都市近郊が有利ですね。私みたいな岩手の田舎じゃ、ニ胡を知ら
ない人が多くて・・・
でも、6月に楊興新さんのコンサートが、岩手で有るので、少しは有名になるかな。


[170] 「酒呑童子」だよね... 投稿者:kagami  投稿日:05月21日(日)02時16分02秒

>JINGさま
 わたしのハンドルネームは「鏡深」と書いて「かがみ」と読ませています。
フォントの関係でほとんどの場合「kagami」とアルファベット小文字で
書く場合が多いのですが、わたしの場合本名ではありません。さしずめ
「假鏡」といったところでしょうか。(笑)


>kanaさま
 中国にはもう170年くらいいるような気が... 長いなあ...
 いずれうちの方からもリンクを張り返させていただきます。
こちらこそ、よろしくご指導のほどを。

http://welcome.to/erhu/


[169] でんつき 投稿者:Andy  投稿日:05月20日(土)23時29分59秒

大阪市内南部の人です。
やねんけど、難波でわないのですが(笑)
うちは難波よりも南、そして天王寺よりもさらに南でございます。
大阪市内とは名ばかりの、川を越えれば松原市ってとこ。
#ちなみにこの川は全国ワースト1の悪名高き大和川。

かな坊が思ったよーに、私もやすおさんが言うてる「でんつき」は
「でん」(タッチ)して鬼がかわるからちゃうかなぁ?と思うよ。
うちの近所では言わんかったから、河内弁かもね。
ちなみに、目的地に行くには時間的に難しいことを
「着いたら”でん”してすぐ帰らなあかんやん」とか言いますよん。


[168] 偶然! 投稿者:kana  投稿日:05月20日(土)19時02分28秒

かがみさんが2人・・・

>JINGさん
中国語ですが「我姓鏡」だけ分かりました。
NHK中国語会話4月の放送で習いました(^^)
「鏡」というのを中国読みすると「JING」となるの
ですか?

>kagamiさん
掲示板へようこそ^^
中国にはもうどれくらいいらっしゃるのですか?
私は中国語がさっぱりなので、「〜鬼」が「〜狂」になる
とは初めて知りました。
「酒鬼」って大江山の酒天童子(あれ?漢字分かんない^^;)
みたい。
「胡鬼」ってのもおもしろい表現ですね(笑)
そうそう、リンク張らせていただきましたのでこれからも
よろしくお願いします。


[167] 夕暮れ時 投稿者:kana  投稿日:05月20日(土)19時01分47秒

そろそろ晩ご飯の用意をしなくちゃ。

>といといさん
こちらこそリンクも張りましたのでよろしくお願いします。
webサイト見せていただきましたが、とても充実してて
羨ましいです。
特に二胡日記は今後注目させていただきますので
がんばってくださいね。(^^)


[166] 空模様 投稿者:kana  投稿日:05月20日(土)15時46分49秒

おいおい、晴れてるやん。
今日は雨が降るってゆーから遊びに行くの、
中止したのに・・・(--#)

>アマのにいちゃん
いつもチャットでお世話になっています。(^o^)/
河内育ちやったのー?
萱島におったとも言うてへんかったっけー?

>ショーコさん
今日もお天気よくてよかったねー。
雨の日に二胡抱えて歩くのは、ほんと大変。(--;;

就職活動ネタですが、今の会社を受けたとき、最終面接の場にいた
のは私を含め3人でした。で入社したのは私1人。
入社数週間後、休日の社内サークル活動に参加したらたまたま
人事課長も来てたので、
「なんで私を採用したんですかー?」と聞いてみました。
人事課長曰く、
「kana以外のあの2人はねー、1人はすごい優秀すぎてうちでは
 能力をいかせる機会がないと思ったし、もう1人はとても
 礼儀正しくって、うちの社風に合わないと思ったからだよー(^^)」
えーえー、あたしゃーアタマもレイギもありませんよぉ(--;;

「ぼんさん(お坊さん)が屁ぇこいた」はうちでもやってました。
鬼にタッチされることを「デン」って言うのは、YASさんが言う
「でんつき」の語源になるのかなぁ。σ(・・?


[165] 同姓 投稿者:JING   投稿日:05月20日(土)12時14分47秒

大家好!!我姓鏡.一看下面名字嚇了一跳.
こんにちは、JINGです。
私と同じ姓の方が同じ趣味偶然の一致、びっくりしました。

http://homepage1.nifty.com/jiangxi/


[164] はぢめましてみなさま 投稿者:kagami  投稿日:05月20日(土)03時24分05秒

 何の間違いからか二胡のホームページを作ろうと画策している
kagamiといいます。kanaさまにはさっそく掲示板に書き込んで
いただいたので、おかえしのカキコをしにまいりました。
あんな何もないページを見てさぞがっかりなさったことでしょう。(笑)

 さて、鬼ごっこのお話、興味深く拝見させていただきました。
何が興味深いかというと、鬼ごっこの名前です。(笑)
 ここで読んで初めて気がついたというのがなんとも情けない
ですけど、鬼ごっこの名前というと「〜鬼」というのが一般的
ですよね、でも、中国語で「〜鬼」というと「〜狂」といった
意味になってしまうんですよね、例えば、大酒飲みには「酒鬼」、
色情狂には「色鬼」等々...
 ここにいらっしゃるみなさまの中には「胡鬼」の方がちらほらと... 
いや、だからいい意味でです。(爆)

 では、今後ともお見知り置きを、ね。

 わたしのページのタイトル「迷胡調」の「迷」もだいたい上の
「鬼」と同じように使いますよね。そういうページにしたいと
考えております。(笑)

http://welcome.to/erhu/


[163] こんにちはー 投稿者:といとい  投稿日:05月19日(金)22時51分25秒

翠姫さんのページから辿ってきました。
私も二胡をならっています。

こちらも二胡の話が充実してますねー。技術的説明がわかりやすくてよいです。
しかも同じくらいに始められたのに、うちより進みが早いみたい。

リンクをはらさせて頂きますので、今後ともよろしくお願いします(_o_)。

http://scargo.com/toitoi/


[162] ぶれいくぶれいく♪ 投稿者:ショーコ  投稿日:05月19日(金)15時56分50秒

研究室から脱走中。院生に「ちょっと図書館行ってきますね」
などと怪しげな笑顔で宣言してこんなことをしてたりします。
しっかしアイドルグループのメンバーの氏名を書かされるなんて
ふざけすぎですね。その後に面接とかあったら「あの問題で
御社は私をどのように評価されるのでしょうか?」って
聞いちゃいそうです。

さてさて、こおり鬼のルールはよく覚えてませんが、確か
鬼にデン(タッチ)されると固まらなきゃいけないんです。
固まったら、固まってない人にデン(タッチ)してもらいます。
すると解凍されるんです。
どうやって鬼を交代していたのか忘れました。

鬼ごっこじゃないけど、「だるまさんがころんだ」
って、「ぼんさんが屁ぇこいた」とも言うんですよね。
小学校一年生の時に友達に教えてもらい
カルチャーショックを受け、それからしばらく
「屁ぇこいた、屁ぇこいた」と遊んでいた記憶があります。
下品ですんません。

ああ、明日はもう土曜日。老師ごめんなさあああい…!


[161] 今日は会社はお休み 投稿者:kana  投稿日:05月19日(金)09時07分33秒

就職試験かぁ。そういえば結構不条理な問題出されましたねぇ。
10年くらい前に解散したアイドルグループのメンバーの氏名を
漢字で書け、とか。(書いたけど落とされた。)
普通のメーカーで仕事すんのにそんな知識が必要なのか??
しかし最近は試験結果がメールで届くんですね。
ちょっとびっくり。(@_@) 

>ショーコさん
先週の土曜は野外練習やったのですか。お天気でよかったですねぇ。
5月は五月晴れって言葉がありますけど、本当はすごく雨の多い
月なんやそうですよ。葵祭りの中止率も高いし。
(でも晴れたら晴れたで紫外線がっ・・・^^;)
私も一人で野外練習したことあります。
でも真夏だったから藪蚊の大群に襲われて、すごすご帰ってしまい
ました。
夏の野外は虫除け対策がポイントですね。^^;
それにほんと通りすがりの人に話しかけられます。
「これなにー?」って。恥ずかしいっちゅーねん! ^^;
ところで「こおり鬼」ってどんな鬼ごっこやったんですか?
冷たいものに触ってないと鬼に捕まる、とか?^^
せやけど最近の子は外で鬼ごっこなんてしてんのやろか・・・


[160] デカとコソ泥 投稿者:アマのにいちゃん  投稿日:05月19日(金)00時13分25秒

俺の場合育ったのは堺なので、どっちかってーと河内に近いのかも。

「でんつき」は聞いたことある(やったこともあると思う)けど
どんなんやったかぜんぜん憶えてない。f(^^;)


[159] 泥棒と巡査 投稿者:kana  投稿日:05月18日(木)12時17分15秒

昨日アマ(尼崎市)のおにぃちゃんとチャットしてたら
「いっぴきにひき〜? 知らんなぁ。いろはにほへと〜なら知ってるけど。」
と言われてしまった・・・
うちの地域は陸の孤島だったのでしょうか?^^;
しかし「一匹二匹蟻の子、取って逃げるは泥棒の子」のほうが文学情緒が
あってよいではないか、って思うんですけどね。
「蟻の子」の日本分布図が知りたい。
「探偵ナイトスクープ」に依頼してみようかなぁ。(^^;;

>YASさん
盗っ人と探偵? 探偵って逮捕権ないから立場弱そうや(笑)
「でんつき」も聞いたことありませんなぁ。
河内弁やろか。Andyさんの回答待ちにしよう。
(Andyさんは大阪市南部=難波な人になるのん?)
農家用語で覚えてるのは、土木作業用の一輪車を「ねこぉ」と呼ぶこと
くらい。(「こ」にアクセント)
クワで掘り返すことを「こつく」って言うてますが、これも方言なんかな?


[158] 野外練習♪ 投稿者:ショーコ  投稿日:05月18日(木)10時22分04秒

今メールに某メーカー一次選考の結果が来ました。
不合格。
うーん、面接で落ちるなら仕方ないけど、
なんかブロックを組み立てるゲームみたいなのを
グループでやらされただけで落ちるって
何が悪かったのか悩むやーん。頑張ったのに。

それはそれとして。(と、さっぱり忘れていいのか…?)
先週の土曜日の二胡レッスンは、外でした。
公民館の一室をかりてレッスンしてるんですが、向こうの
急かつ勝手な都合で突如イベントが開かれ、
部屋が塞がっちゃったんですよ。職員のおっさんは
「あー、今日は外の方が気持ちええやろ」と笑っていたが
三ヶ月前に部屋を予約させ、ちょっとでも遅れたら
絶対かしてくれない融通の利かなさと、この身勝手さは
どう解釈すれば良いんでしょうか。他の部屋でもいいから
かせっちゅーねん。雨降っとったらどう責任とるつもりや!

けれど公園の脇の小道のベンチで弾くのは確かに
気持ち良かったです。問題は散歩中のおじ様おば様が
皆寄ってくるのと、蟻が足を伝って登ってきてこそばいこと、
下手糞で恥ずかしかったこと。まあ良い経験になりました。
しかしこれから蚊の季節。絶対ダメー!

あ、鬼ごっこの話止めちゃった。
私は高鬼、色鬼、探偵、こおり鬼やってましたよ。


[157] げはっはははあっは。 投稿者:YAS  投稿日:05月17日(水)14時44分49秒

お。珍しくおれのふった話題が続いてる。(^^)
うちんとこ(中河内)では、「鬼ごっこ」は”でんつき”って言うてました。
「高鬼」「色鬼」にあたるもんは”たかつき””いろつき”ちゅいます。
「けいどろ(どろけい)」については、あんでぃといっしょで「たんてい」
役割ふりわけ方法もおんなし。
後年、同じ遊びを「けいどろ(どろけい)」って言うって知ったときは結構びっくりした。

そかのーかよーごはわからんかぁ。「まんの(ん)ぐわ」とか「さんぼんこ」とかね。
あと、傷の血止めは「きつねのちゃんぶくろ」で。


[156] 鬼ごっこ 投稿者:kana  投稿日:05月17日(水)12時45分40秒

みなさんお住まいはどちらですか?
みなさんの地域の「鬼ごっこ」について紹介してください。(^^)

>Andyさん
え〜〜〜〜、「いっぴきにひき〜」って全国共通のやなかったのぉ??
ちょっとびっくり。しかも同じ関西やのに・・・
うちでは
「一匹二匹、蟻の子〜、取って逃げるは泥棒の子〜」で泥棒役を決定、
「追いかけるは巡査」で巡査役決定でした。
で、泥棒は巡査に捕まったら刑務所に順番に繋がれ、仲間の泥棒が
助けに来たら全員脱走できる、ってルール。
巡査が泥棒をすべて捕まえたら役割交代。
よく学校でやった鬼ごっこは「手つなぎ鬼ごっこ」。
アメーバみたいに増殖していくオニがなかなか恐怖でした。(^^;;
高鬼(たかたか鬼ごっこ)もやりました。
でも色鬼は泉南のおにぃちゃんにチャットで聞いて初めて知りました。
  #色魔のオニか?と聞いたらさくっと否定された。


[155] 楊三兄弟展 投稿者:kana  投稿日:05月17日(水)12時44分58秒

6月23日〜25日に京都法然院で、楊興新さんとそのお兄さんたち
による兄弟展が開催されます。入場無料。
私も24日か25日に行きますので、もし来られる方がいらっしゃい
ましたら会場でちょこっと立ち話でもしませんか?
  #実現したら「にこ通」初オフになるかも (^^)

>だりあさん
D調ですか。じゃあがんばってやってみようかな。
CDショップに行ったら楽譜探してみます。
先日ようやくNHK第一「一弦の琴」(月21:15〜)を見ましたが、
劇中に流れる賈鵬芳さんの演奏はとてもすばらしかったです。
法然院の件、連絡お待ちしています〜(^^)


[154] 地震 投稿者:kana  投稿日:05月17日(水)12時42分54秒

昨日は関東地方でも大きな地震があったようですね。
一般に関東は地震が多くて頻繁に揺れると聞いたことがありますが
本当なんですか? >関東在住のみなさま

>りょうくん
そーやんなー、そーやんなー、やっぱ2回揺れたやんなー?
Yahoo!の地震情報サイト見ても2回目の地震記事はなかったから
気のせいかと思ってたんやけど。
阪神大震災体験以降、ちょっとの揺れでもむちゃむちゃ怖く感じる
ようになってしまった。


[153] 今日も雨か・・・ 投稿者:kana  投稿日:05月17日(水)06時53分32秒

葵祭りは雨のため、途中で中止になってしまったそうですね。

>あきこさん
陳さんの教室情報については分からなくてすいませんでした。^^;
「絆」は評判を聞いたことはあっても実際に見たことがなく、
いい舞台だったようなので観ておけばよかったなーと、ちょっと
後悔しています。
(ビデオ・・・まず先にデッキを買わなきゃ・・・^^;)
二胡教室探してはるのですね。
いい先生に巡り会えることをお祈りしています。
雑談程度で結構ですのでまた掲示板にも書き込んでくださいね。^^


[152] 散髪 投稿者:kana  投稿日:05月17日(水)06時52分25秒

髪がちょっと伸びてきました。
そろそろ切ろうかなぁ・・・

>スノードルフィンさん
「象棋」って中国の将棋なんですかー。初めて聞きました。
スノードルフィンさんもやらはるんですか?
イメージ的にはチェスなんかな。それとも麻雀?
詳しいことは、スノードルフィンさんのサイトで勉強することにしよう。
だからがんばって作成してくださいね。
(とプレッシャーをかける(^o^))
デジカメかー。欲しいなぁ。


[151] ん〜、違うもんなのねえ 投稿者:Andy  投稿日:05月17日(水)01時16分50秒

おひさ(^^)
何やら呼び名について書かれてあるので私も。

うちの近所(大阪市内南部)では単純な「鬼ごっこ」は
なかったよーな。「色鬼」「高鬼」が主流でしたな。
「どろけい」ってもしかしてうちの近所では「探偵」に
なるんかなぁ?「探偵」「盗っ人」やねんけども。
いーろーはーにぃほーてーと〜ちーりー「盗っ人」
るーをーわーかーよー「探偵」っての。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]