世界のいろいろな楽器のデータベースですね。
胡弓の仲間の写真が見られます。
もうちょっと大きい写真だといいのに。
東京藝術大学音楽学部小泉文夫記念資料室
http://www.geidai.ac.jp/~odaka/gcat/index-j.html
皆さーん、ミルメークの工場って私の住んでる区にあるんですよー!
(それがどうした?って言われそう)
私が誰かバレちゃったかな?
先ほどメールで聞いたのですが、中国屋さんも新店舗は4月1日移転、のようです。
JR十条駅前の3階建てビルの3Fのようですね。下はコーヒー店だということです。
レッスン前後にコーヒーが飲めますね(^^)
移転セールで格安二胡を販売するという噂も。
これでサイレント造ろうかなー(^^;
>多蜘蛛師匠・ウエチンさま
そんな、冗談ですってばm(_)m
まっ、それをネタにもう一席。
ちなみに、無職の私は
往復ともJRバスを利用する予定っす!
>○;さま・Kanaさま
関西には売ってへんのですか、ミルメーク?
生協で買うてるんですが....
お店にあるんとちがいますか。
あれって、全国規模でしょ、確か。
本日二胡の教室のメンバーで大合奏。
というより「合奏の練習」でした。
やーはじめてです。大人数で二胡拉くの。
別に上手くもないんですが「感激」しました。
※6月に尼崎で発表会だそうな、、。
>多蜘蛛師匠殿
京都からだと同じJRで「ブツブツ」言いながら帰れます。
二人とも泣いてる時は、JR高槻で降りて、飲みなおしましょう。ってドンドン話がすすんどるなー。(笑)
はてのうるまさん、かわせみさん、その節はレスならびに
情報ありがとうございました。 そうか、OPAに移ったんですね。
昨日大学時代のサークルの集まりで梅田まで出たのですが、
京都には立ち寄れず(大学は京都に在るんですけどね)、また
来週にでも行ってみます。
(超余談ですが、「月光斜」でピンと来る方、居られます…?)
中国屋さんの情報また教えてくださいね。 地方だとちょっと
不便ですねえ。 ミルメークなんて影も形も無いもの。
Kanaさん 楽譜は読めないんですけど(泣)、音が聴けるので
大いに助かってます。 もっとも、楽に耳コピーできるほどの
力は無いんですけど…もう2ヶ月切ったんでしたっけ?
ちゃんと老師について習わないと駄目なのかなぁやっぱり。
(でも生理的に習い事が駄目なんですよう。)
↑言い訳にすらなってませんね、スミマセン。
先月市開催の「胡弓に触れてみよう」という講座があり、日本胡弓に触れる機会に出会いました。
少しの時間ですが、たまたままともに出せた音に感激してしまい、習いたいと思いました。ところが、サークルは平日しかやっていないということであきらめました。ところが隣の市で二胡入門講座を開催すると聞きつけ、今日見学に行ってきました。二胡、三胡の引き方の違いに少々驚いています。初回コースを見学したので音の違いはあまりよくわかりませんが、どっちいいか少し悩んでいます。でも習いたいのです。
大阮小僧さん>
ありがとうございました。m(_ _)m
山紫水明 幽境に皓々たる月影が・・・・・うーむ。
水の蘇州の花散る宵ですなー。(-_-)>ひとりなっとく
長江沿いに南京、鎮江、下って蘇州、杭州・・・・・
行ってみたいですねえ。ついでにお土産に二胡もゲット
して。
サラのライブ>
これ、16日(金)の朝日の夕刊に出てました。
CNプレイガイドの先行発売みたいです。
ちけぴとは関係ないみたいですが。
BOXは¥12K、う〜む、ゴージャス
『フォッシー』も来週から前売りみたいですが、
これも混みそうですねえ。
>顔見て「2人とも帰れ〜!」の恐れも・・・(--;)
ウエチンさん、そのときは2人で泣きながらJRで
いっしょにかえりましょー。(/_;)
株です。ミルメークを完全に溶かす方法ですが、
1.牛乳瓶のふたを丁寧に取り外します。(捨ててはいけません)
2.そのまま、ほんの少し牛乳を飲みます。
3.ミルメークを全部入れます。
4.牛乳瓶にふたをします。
5.瓶を何度も静かに上下逆さまにします。
6.移動するミルメークの粉が見えなくなったら出来上がり!
(注:この方法を実行した結果により、例えばふたの閉め方が不十
分で牛乳がこぼれた、手を滑らせ瓶を落として怪我をした、担任
の先生から「行儀が悪い」と怒られた等、万一不利益を被られま
したとしても、私としては一切の責任を負わない事を宣言いたし
ますので、真似される方はそのつもりでお願いします。)
ミルメークなサイト発見。
http://village.infoweb.ne.jp/~nobita/mm.htm
関東〜中部地区では市販されてるのね・・・
私が小学生の頃は牛乳はビンだったのでミルメークOKだったのですが、妹の時代には紙パック牛乳になったので、ミルメークは過去のものかと思っておりました。^^;
今はエコロジーの観点からビン牛乳の方が増えてるのかしら?
「ミルメークを完全に溶かす方法」、興味があります。>株さん
うちのクラスではみんな牛乳瓶の底に溶け残りを残してました。
うちの学校では月イチのペースで出てましたね。<ミルメーク
あと、同じく月イチで「ヨーク」というヨーグルトドリンクも出されました。
↑ダイッキライだった。
莫迷さんへ。
北京の演奏会情報、どうもありがとうございました。
イベント情報コーナーに載せておきますね。
掲示板でこのまま流れていくの、もったいないので。
だりあさんの教室関係者の方へ。
いつも見ていただいているそうで、ありがとうございます。
ぜひ掲示板にも書き込みしてくださいね(^^)
オフ会関係者のみなさんへ。
楽譜、見られました?(^^?
あれは「Adobe Illustrator8.0」で作成し、「Adobe Photoshop5.0」でgif化したものです。
(「Illustrator」から直接gif化すると、なぜかキタナクなってしまうのよね・・・)
会社でいつもこの2つのソフトを使ってるので、私は何をするにもこれで作っています。
ゆえに「ワード」とかのポピュラーなソフトが使えません(笑)
私も「太湖船」を初めて知ったのはウーロンのCMでした。
多蜘蛛師匠へ。
サラの先行発売日、何に載ってるんですか〜?
それって、ちけぴ会員でなくてもOKなんですかぁ〜??
>顔見て「帰れ!」は、なしに
はいはい。私が先に帰りますから、、はは(笑)>多蜘蛛師匠。
レフェリーはkanaさんかなー。
大湖船と浜辺をDLしてプリントしました。gifになってるのね!
すごいぞKanaさん。ワードか何かで書いたのかな?うーむ。
合奏は出れないかも知れないのですが、、。
今朝ちょっと拉いてみました。
「浜辺・・」はG調のほうが良いかも知れません、、。
(個人的感想)
Kanaさま
もしかして、貴方様は天才?
なんであんな器用なことができはるの?
感動!です。
私がはじめて「太湖船」を聞いたのは
烏龍茶のCM。CDも買っちゃいました。
ルビが振ってあるので、歌っちゃおうかな?
牡丹さま、御一緒しませんこと?
>ウエチンさま、多蜘蛛師匠
なんかお2人で盛り上がってますが....
顔見て「帰れ!」は、なしにしてね^^;
なにせ、幾分トウが経っておりますゆえ...
で、レフェリーは誰なん?
>莫迷様
うあ! やったことのない曲がこんなにーと思ったら、それは古琴の曲でした。
びくりしたなーもう!
>kana様
壁紙の件、まじでかつがれて居るとおもってました。
なにしろ April fool ではさんざんいたずらをしてきた私なので。
4月1日は気を付けなきゃ!
多蜘蛛様
>う〜む、太湖船て、太湖に浮かぶ船のことやったんですねえ。
>うはは。『ここは串本〜♪』の巡航船の親戚みたいなもんか
>とばっかり・・・・・(大恥)m(_ _;)m
>どんな歌詞なんでしょうねえ(--??
こんな歌詞です
山青水明 幽静静
湖心飄来 風陣
行呀行呀進呀進
黄昏時候人行少
半空月影 水面遥
行呀行呀進呀進
う〜む、太湖船て、太湖に浮かぶ船のことやったんですねえ。
うはは。『ここは串本〜♪』の巡航船の親戚みたいなもんか
とばっかり・・・・・(大恥)m(_ _;)m
どんな歌詞なんでしょうねえ(--??
で、かな坊はもうチェック済みかもしれませんが、『サラ・
ブライトマン』のチケット、19日の先行発売ちゅうのが
載ってました。10:00〜06−6776−1400
のみ受付らしいです。CD売れたし、即完売かな?
ウエチンさん>
うーむ、村松さんと三角関係ですか(--;;?
二等辺三角形の底辺が高さ÷2のサイン、
コサイン、タンジェントですね〜(謎)
・・・・・明日、千里で試験なんやけど、こんな
ことしててええのかσ(^_^;)
勉強しょーっと。いちやづけ〜♪
私のニ胡関連サイトでの言動について、先生に「御注進」した人達がいるみたいで、
いちおう、先生が私の言動のチェックのため、こちらの掲示板も見られるそうです。
私なんかは、別に講師でもなく、会で役(肩書き)がついているのでもない
まったく「その他大勢」なんだから、あまりチェックされてもね〜と思っちゃいます。
時々、私なりに要所要所でアドレスを公開しているのだから
直接、感想なり意見を言っていただければよいのに、
いきなり先生のところに話がいっちゃうのだもの、困ります。とほほ。(TT)
>kana様
しょーもない話で、掲示板を汚してしまいました。ごめんなさい。
>kanaさま
どうもオフライン系オフ会通信見ても、数字譜が見当たりませんが、、。
何処か別のサイトからDLですかね?
あーあっしはどうも合奏時間だけ上手くタイミングが合いませんが、、。
多蜘蛛師匠と村松女史との3角関係も少し解明せねばなりませぬが、。(笑)
レフェリーがいないと駄目よ!!
うーむ。
まだまだ「ペンディング多々」と言う感じですかね?
NEW二胡は人見知りで簡単には攻略できませぬョ。
少し時間かかるなー。ヽ(^o^)丿
北京からの演奏会情報です。
◎二胡関係
■二胡演奏家于紅梅師生音楽会
日本でもファンの多い若手奏者、于紅梅小姐とそのお弟子さんたちのコンサート
日時:4月14日(土)午後2時より
会場:北京音楽庁
出演:于紅梅、石亜軍、許恵子、林雅茘他
曲目:《一枝花》《江河水》《陽光照耀着塔什庫爾干》《蘭花花叙事曲》《秦腔主題随想曲》他
入場料:10、20、30元
■中国民族音楽鑑賞音楽会―介紹拉弦楽器
二胡、高胡、中胡、馬頭琴など中国の擦弦楽器の紹介
日時:6月2日(土)午後2時より
会場:中山公園音楽堂
出演:中央民族大学芸術学院音楽系民族管弦楽団
曲目:《戦馬奔騰》《二泉映月》《月夜》《陽光照耀着塔什庫爾干》他
入場料:10、20、30元
◎その他中国音楽全般
■千年古琴匯京城―大師名琴演奏会
隋代の「紫鳳」、唐代の「雷威」、明代の「太蒼」「太極」など、伝世の古琴による展示演奏会
日時:4月7日(土)8日(日)いずれも午後7時30分より
会場:北京音楽庁
出演:李祥霆、劉善教、張銅霞、王鉄錘、楊声、楊媚
曲目:《流水》《陽関三畳》《平沙落雁》《烏夜啼》《憶故人》《長門怨》《関山月》《梅花三弄》《広陵散》《漁樵問答》《酒狂》《瀟湘水雲》《胡笳十八拍》《水調歌頭》
二日間の演目がなるべく重ならないよう、現在調整中とのこと
入場料:30、50、80、100、120、150、240元
先日書き込ませていただいた「二胡フェスティヴァル」は、まだ日時、会場とも未定のようです。どなたか情報をお持ちでしたら、ぜひご連絡を。
どうも。株です。
なにを隠そう、この私は、クラスで最初にミルメークを完全に
溶かす方法を発見し、給食終了後に級友の牛乳瓶の底に溶け残っ
ミルメークを眺めては優越感に浸ったものです。
どのクラスにも1人くらいは、その方法に気が付いた人は居た
とおもいますけどね。
では。
>「ミルメーク」、知ってる?
もちろん、知っております。
というか、家には現在「いちご風味」のやつが
ころがってます。
他にも「コーヒー牛乳」「バナナ風味」が
ときどき、ころがってたりします。
滅茶苦茶つかれた時に、ガーっと溶かして
一気飲みしております。
一時期、こいつと高麗人参茶が私のスタミナ源でしたな^^;
>大阮小僧さま
ごもっともです。
何種類かの楽器の音の調和があってこそ、
音楽になるんですものね。
>Kanaさま
了解しましたあ!
お返事ありがとうございます。わたしは台北駐在です。老師が恐いので宿題曲しか練習していませんでしたがこれからは基本練習中心にやっていきたいと思います。沙皮先生のサイトにお邪魔させていただきます!よろしくお願いします。
さくらの開花予想が発表されてますね。
京都の見頃は4/6〜9だとか。
でも4/7、8と讃岐に旅行に行ってしまうのよ、私は。^^;
うどんの名所は東讃地方ではなく坂出地方ということが判明し、現在プランを練り直しているところ。
久々の長距離ドライブになるので晴れたらいいなぁ。
村松さん wrote;
「あれっ、楽譜きてないよ?」
楽譜はオフ会参加者専用ページで見ることができますよん^^
でも「太湖船」はまだミスったままなので、プリントアウトは明日以降でお願いします。>みなさま
今夜は必ず修正するから。
今日は定時終了後コンピュータルームに設備関係の業者さんが入るので、残業できないため、マンションに帰ります。
土日も業者さん入るので休日出勤できない。
月曜納期の仕事抱えてるんだよなぁ、今。
でもって来週月曜はお稽古日なんだよなぁ。
今日残業できなかったらちょっとピンチ。
出雲さん wrote
>今日、職場の会議室で練習をしていました。
二胡は結構大きな音が鳴り、家では練習しづらいので、
私は普段、職場のロッカーに二胡を置きっ放しにして、
昼休みに職場の地下で二胡の練習をしています。
職場の地下には更衣室や物置、動力室などがあり、
朝夕以外はほとんど人が立ち寄らず、適度にうるさい。
それに、私の他にクラシックギターを練習している人もいるので、
私一人だけ変に思われることもなく、
あまり上手でもない私が練習するにはもってこいのスペースです。
#大阮は重たくて、しかもロッカーに入りきらないので、
職場に持っていったことはありません。
>そしたら主任補佐のかたが「僕もやりたくなちゃったなあ」といっていた。
>ふふふ、また一人二胡の魅力にとりつかれた人間が・・・。
私の場合、はじめの頃は、「一体何の音なんだ」と掃除のおばさんなどが
覗きに来ましたが、そのうち、二胡の音に周囲が違和感を持たなくなり、
出張で一週間出社しなかった時など、
「どこかに行ってたの?」と尋ねられたりします。
村松さん wrote
>大阮小僧さま
>すごい!の一言ですね。
>私なんて自分でニ胡の譜が起こせないのに....
>大尊敬しちゃいます。
>オフ会でご教授願いたいものです。
ご教授なんて大げさな・・。
それに私、音大などで正式に音楽を勉強したわけでもありませんし・・。
村松様も法則さえ分かれば、五線譜から数字譜に起こすことなど簡単にできると思います。
それより、伴奏をつけるにしても、その楽器がどんな音色なのかを
知っていることの方が、大切なような気がします。
もともと私は中国音楽が特別好きというわけでもなく、
揚琴や大阮についても全く知りませんでした。
しかし毎週、楽団の練習で否応なしに様々な中国楽器の音色を聴いてるうちに、
「この楽器はこういう旋律が得意なのか。」
などということが自然と身についてきたように感じる今日このごろです。
ホントに税関で皮を取れれるんですね! ちょっとびっくりです。
でもやっぱり貴重な動物なんだろうし、無許可だと仕方ないですね。
中国旅行が来週末に迫ってますが、ガイドブックなんか読むヒマもなく、
とりあえずネットで北京のお天気を調べたりして…
今回の旅行で胡弓を買って帰るのはちょっと無理そうですが、
せめて楽譜でも見つけたら買ってこようと思ってます。
そのうち本格的に始めたら、いろいろ教えて下さいね。
ちなみに数字譜の読み方は、中国語で歌を歌う授業があったりして、
中国人の先生がついでに教えてくれました。ありがたや。
楽譜、わかんないのに合唱やってる私としては、
ほんまにええお言葉です・・・。
前回の練習日には、「小河淌水」をお稽古しましたが、
ホントの楽譜の通りだと音が高すぎて、みぃ〜んな声が出ないので、
先生が移調した楽譜を作ってくれました。
「綉荷包」といい、綺麗な高ぁ〜い音が特徴の曲は
ぜ〜〜〜んぶ、移調して唱っています。これでホンマに合唱団なんかいな?^^;
うーむ、駐輪場の自転車・・・・・鳥取砂丘のダイヤ
よりはマシかも〜(;^_^A
YASさん> いっしょに浮きましょー。(^O^)/
ぷか〜
サラ・ブライトマン>
3/20(火)の発売初日は、ちけぴ店頭での直接販売
となってます。なーんか、混みそう。
S ¥10,000−、A ¥8,000−
06−6363−9922で予約受付、と。
レミゼ>
島田歌穂さんは、ファンやしなー。歌うまいし。
http://www.k-links.com/kaho/
本田美奈子さんは、『ミス・サイゴン』の印象が
強いですね。アイドル時代は、歌、トホホやった
んですけど、うまーなりましたねー。
安達祐実ちゃんは、知りませんでした。
『おおきな具だね!』かわいいお子やったんです
けどねー。年とるはずかもー。(;^_^A
あれっ、楽譜きてないよ?
DMに紛れて、削除しちゃったのかな?
んな訳で、送ってくだされ。
お仕事、忙しそうね。
体だけは気をつけて!
今夜も実家。
おとといの朝、京都駅の駐輪場に預けた私のチャリンコ。
駐輪場のどのあたりに停めたのか、すでに記憶がありません。
また1台1台探して歩かなあかんのかな。結構恥ずかしいんだよね^^;
思ったのだが、きっとオフに顔だしたら浮くんやろうなぁ
へーきやけど。うはははは。
蛇の元皮を比べるとメスの方が腹が太いです。
二胡になったら、メスの皮がやや厚い、鱗の間の距離がオスより離れているから見られます。
また、メスの方は鱗が、正方形のほうが多いのです。
>台湾で胡弓を習い..
YUKOさん、台湾の沙皮です。台湾のどこで二胡を学んでいますか?
私は高雄におりますよ。問題があれば何でも聞いてくださいね。
二胡の音程は難しい!と言っても正しい音程は固定しているのだ。
大体初心の学生は、”指甲油”(白い)を、チューナで測った正しい位置で印を付けます。
あんまり見えないし、指先が感じられる。
でも、私はこうした事がなかった。あんまり印に頼り過ぎ、感覚が鈍くなるのよ。
先生に叱られるかもわかりませんよ。
一番良い方法はチューナを見ながら、指を押すのだ。
自分もこの正しい音程と位置を自然に覚えるから。
毎日一時間の基本練習(長弓と音階練習)が基本。
今の私も弾くの前に最低30分の基本練習。
分からない時はいつでもメールをどうぞ。
私のページもいらっしゃい。
頑張ってね。
はじめまして。いつも拝見しております。私は台湾で胡弓を習いはじめて半年少しです。
先生のいってることがほとんどわからなくて!しかもまわりに相談する人もいないので仲間に入れてください。実は音程がうまくとれないんです、先生が「高すぎ!低すぎ!」っていうんですけど
自分ではよくわからないんです。それで開弦になると「あー、ぜんぜんちがう」と気づくんです。
だんだんわかるようになっていくものなのでしょうか。それともみなさん、はじめからそんなことないのでしょうか、なにかいい練習法があればぜひ!アドバイスしてください!
出雲さん wrote;
「数字譜が読めない方はお知らせをみたいなことが書いてあったように記憶していますが、数字譜以外になにか楽譜があるのでしょうか?」
数字譜読めないという声があれば、五線譜、もしくは数字譜の数字の部分を「ドレミ」に書き換えた楽譜を作成しようかなと思ったんですが、今んとこ特にないようなので何もしてません〜。
↑お昼休みに社内放送でかかってた。
雨ですねぇ。
昨日朝の気温はマイナス1度。今朝の気温は12度。
すごいあったか。でも雨だから日中の気温はあんまり上がらないのかな?
仕事、忙しいです。
最近トゲトゲしてるので、誰も仕事中話し掛けてくれません。^^;
電話の取次ぎも多いのですが、えらく無愛想です。で、受話器をたたきつけるように切る。^^;
もっとも忙しいのは私だけではなく、うちの部署全体なのですが。徹夜・泊り込みもザラみたいだし。
朝になると深夜に食べ散らかしたスナック菓子の袋が散乱していたりして。
すみれさん、わざわざお越しくださってありがとうございます。
すみれさん作成の壁紙はとても好評ですよ。(^^)
サラ・ブライトマン、大阪でやるの??
ぴあで扱ってるかしら?
チケット買えるなら会社休んで行く〜!
これ逃したら次はいつ来阪すんのか分かんないんだもん^^;
レミゼのエポニーヌは、私、島田歌穂さんも本田美奈子さんもどちらも好きです。
島田さんはさすがに安定感があるし、本田さんはひたむきさが好きでした。
東京公演ではコゼットの安達祐実(漢字合ってる?)さんが話題になってますが、どうなんでしょう?
「浜辺の歌」と「太湖船」の楽譜ですが。
やん、間違ってる〜(^^;;;;;;;;;;;
指摘どうもありがとうございました〜!!>Matt.さん
今夜にでも直しますので、オフ会参加予定者の方ですでにプリントアウトしてしまった方は、明日以降もう一度プリントし直してください。お手数かけましてすいません。^^;
調についてですが、「浜辺の歌」は私が教室関係でもらった楽譜がもともとD調だったので、それを使いました。
「太湖船」はもともとG調ですけど、まだGを習ってなかったころ私が勝手にDに書き換えて練習してた楽譜です。
専門的には調を勝手に変更するのはなんか問題あるのかもしれませんが、ええやん、シロートなんやし、というノリで了承してください。^^;
調と弦ですが、1=Dとなっているのは「D調=1・5弦」、1=Gは「G調=5・2弦」です。>出雲さん
「浜辺の歌」は1・5弦、「太湖船」は1・5弦、5・2弦、どちらか使いやすいほうを使ってください。
どっちで弾いても結局一緒です。(たぶん。)
「オフってなぁに?」「「浜辺の歌」と「太湖船」の楽譜の話題が多いけどなんのこと?」と思われる方は、トップページから「オフ会開催決定」のページをご覧ください。
楽譜を見せて頂きました。 本当に器用な方ですね! G調の譜をどうやってD調に翻訳するのでしょう? 二胡の上でしょうか、頭の中でしょうか、考えると頭が痛くなりそうです。 G調をD調で表すと臨時記号がつきそうなのに、太湖船はまったく臨時記号がついて居ませんね。 元がヨナ抜きの曲だったからでしょうか? なおD調の終わりから4小節目の4.のあとは1でなく2だと思いますがもう直してあったらゴメンです。
聴きに行って、一昨日帰って参りました。
若手から大御所まで一流どころの演奏が聴けて、勉強になりました。
プログラムも、古曲から今回初演の現代曲まで幅広く、堪能することができました。
どの方の演奏もそれぞれ個性がはっきりしていて、ほんとかっこよかったです。ほれぼれ(@_@)
二胡という楽器の可能性の凄まじさを目の当たりにして、少々呆然とした気分になりましたが、
日本に帰り着く頃には、非常にやる気がわいてきました。
ま、自分は自分ということで、私ができる所まで行くしかありません。
あ〜、それにしても行ってよかった。すかんぴんになったけど。
サインもらいまくって、一緒に記念撮影もしてきました。しあわせ(*^_^*)
しばらくご無沙汰している間に、こちらでは一周年を迎えられたのですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。
いつも楽しみにしてます。これからもがんばってくださいね!
kana様
合奏曲の楽譜拝見しました。ありがとうございます。
ええと、浜辺の歌は1・5弦ですよね?もう一つは6・3弦ですか?
そしてそしてずいぶん以前に、数字譜が読めない方はお知らせをみたいなことが書いてあったように記憶していますが、数字譜以外になにか楽譜があるのでしょうか?
今日、職場の会議室で練習をしていました。そしたら主任補佐のかたが「僕もやりたくなちゃったなあ」といっていた。ふふふ、また一人二胡の魅力にとりつかれた人間が・・・。
オフ会楽しみです。祝一周年記念も一緒にできますね。
エリーザベトは、非公式情報では8/3〜8/31
梅田コマらしいです。去年東京公演は随分評判に
なりましたねえ。一路真輝さん、宝塚でもこの作品
で男役やってはったし、縁があるみたいですね。
なんか、曲が難しいのばっかりみたいです。
レミゼは前回99年やからそろそろ再演がありそう
なんですけどねえ。>情報なし
島田歌穂さんは、屋根の上のバイオリン弾きで
5/1〜5/29やはり梅田コマに出るらしいです。
3/11から前売りやってますが、財布が
レ・ミゼラブル〜(/_;)
で、どうもサラ・ブライトマン、大阪の
フェスティバル・ホールで一日だけ公演がある
みたいですねえ。4/24(火)らしい。
3/20から前売りみたいですが、ちょっと
高そう。(--;)うーむ。
大阪の二胡の学校>
こないだ阿波座の教室の案内をもらってきましたが、
場所は四つ橋線本町が最寄りで、なにわ筋を長堀に
向かって左側、丸栄西本町ビルの10F『中国民族
楽器教室』06−6534−5139で、無料体験
レッスンがあるみたいです。
はてのうるま@大阪在住です。
昨日、賈鵬芳さんのライブ、行ってきました。その報告はまた、改めて。
〇; さんへ
十字屋に行く途中、河原町通りのOPAでタワーレコードを見つけましたよ。
昨日は、清水屋というCD屋さんのクラシックCD売り場で「梁祝」のCDを見つけて
思わず、買ったのが収穫です。でも英国製で英語表記なのでいまいちぴんと
きません、曲目とか。(春節序曲もはいっているのだ)
では。
>華子さま
大阪にも何箇所かあります。
私は新大阪の先生についてますが、十三と阿波座にも有ったように思います。
中国の民族楽団みたいなBANDもありましたが、、。(1年くらい前に調べたので正確では有りませんが、、)
梅田のKAWAI音楽教室でも二胡のコースがあったと記憶してます。
以下のHPには11000円くらいから、と書いてありますねー。
デフォールトより良い(部分の?)皮に換えてもらえれば、これはこれで
良いのではないでしょうか。
個人的には、皮なし二胡があるのなら、ピックアップつけて夜間練習用サイレント
二胡にしたいなー。けっこう使えるかも。
中国屋さんの修理関連記事
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgd1090/kakibuhinn.htm
中国屋さんですが、おそらく四月から新店舗に移転するはずです。
でも、超ちかいところなので大丈夫でしょう。いすれHPにアナウンスされるのでは?
中胡が入荷してましたが、僕が見たときはもう売約済みでした。
また入れるみたいです。ちょっと、弾いて見たいですねー。
馬頭琴みたいな音域かな(^^)
さばくやさんには、またいろいろと新入荷があるようです(^^)
こんにちは。
1周年おめでとうございます。
「この充実度でまだ1年なの!?」と驚くばかりです。
このページに来る度に「継続は力なり」という言葉が説得力をもって
感じられます。
私は…胡琴始めてようやく3ヶ月目です。 精進精進。
こちらは京都の方も大勢ご覧になっていらっしゃるようですが…
河原町ビブレの上にあったタワーレコードってどこ行ったんでしょう?
京都撤退? 行方をご存知の方教えてください。
>koichiさま
皮の張替えは東京なら十条の中国屋楽器店というところでやってくれます。
楽器を持っていけば修理した方がいいか新規購入した方がいいか教えて
もらえるでしょう。
中国屋といえば、
>かわせみさん
レッスンの方はいかがですか? なにかまた面白い楽器とか
入りました?
僕はこれから二胡を始めようと思っている大学生(男)です。
実は、ちょっとトラブルがありまして、どうしたらいいかアドバイスをもらいに来ました。
例の「ワシントン条約」というやつに引っかかってしまいまして…
没収はされなかったのですが、ヘビ皮のところだけ切り取られてしまって、
今は何も鳴らない状態になってます。
修理できるところがあると聞いたのですが、どういうところで出来るのでしょうか。
また、修理したとして、いくらくらいかかるのでしょうか。
(ちなみに僕は中国元580=8500円くらいで購入しました)
新しく買ったほうが安くつくのでしょうか。
それから(コレが結構大切なのですが)修理したら、音色は変わってしまうのでしょうか。
なにかアドバイスありましたらお願いします。
それと僕は東京人なんですが、よい先生がいたら教えてください。
Kana様
忙しくなると言っておられましたので、直ぐに返答はないだろうと暫くにこにこ通信を拝見してなかったら・・・、“えっ、えらいこったぁ!!”アドレスが・・!と即確認し訂正させていただきました。私の胡弓を知りたい気持ち、察してくれて大変嬉しいぃぃぃぃぃー
胡弓の教室、大阪にないかしらん・・。
kanaさん、はじめまして。
掲示板に書き込みありがとうございました。
とってもうれしかったので早速(?)来てみました。
「二胡」という楽器、はじめて知りました。
私も今は習い事を何かしてみたいなと思っているので、
なんだか面白そう。
ゆっくり読ませていただきます!
華子さんへ
DMどうもありがとうございました。
でも一昨夜と昨日朝、それに昨夜と今朝メールを送ろうとしたのですけど、いつも Host Unknown のエラーメッセージとともにメールが帰ってきてしまいます。
私の妹も華子さんと同じプロバなのですが、妹のメルアドと見比べてみた結果、どうも華子さんが書いてこられたアドレスのサブドメインが引っかかってるように思われるのですが。(ただしあくまで私見)
お手数ですがもう一度メールアドレスをご連絡くださいますようお願いします。m(_ _)m
それから、昨夜訪問記念アンケートにて質問メールを送ってくださった方へ。
メールアドレス無記入のため、こちらからメールが送れません。
以上ご了承ください。
温度計は昨日より暖かい(昨日朝0度、今朝2度)のだけど、体感的には北風のせいで昨日より寒い。
半袖からコートってのもすごい温度差ですね(笑)>つんねいさん
石垣島では先日海開きが行われたそうです。
気温20度越えてるんだとか。
でも20度そこそこで海に入るのは私には寒すぎる・・・
昨日はあまりにいいお天気だったので、仕事中にケータイで妹(専門学校で授業中)に
なーつーもーちーっかづーくー、はーっちじゅうはっちっやっ、ちょんちょん
というメールを送ったところ、
なんの嫌味?!
という返事が返ってきました。
嫌味てあんた・・・ コミュニケーションやがな・・・(T-T)
Matt.さん wrote;
「壁紙のことはジョークだと思っていました。 未だ4月じゃないですよねー!」
エイプリルフールにはなにかネタを用意しときましょうか?(笑)
私はメカにもハードにもソフトにも弱いですが、なぜか変な小ワザ裏ワザは知ってたりします(笑)
そう、大阪CATSも始まりましたねぇ。
実はチケットは取っていません。>多蜘蛛詩人
なんか最近見たいミュージカルがないなぁ。
「オペラ座の怪人」「レ・ミゼラブル」「エリザベート」関西に来てくれないかしら? しくしく。
「エリザ」はこの夏に大阪くるらしいですけど、チケット発売はいつ?!
はてのうるまさん wrote;
「黒のスーツを来た30歳半ばの眼鏡を掛けたサラリーマンがいたら、はてのうるまですので」
賈さんも見たいけど、はてのうるまさんも見てみたいかも(笑)
なお私は仕事の関係で今日は無理です・・・
BIKOさん wrote;
「kanaさん的には上海製と北京製ってどんな違いがありますか?」
北京製:明るい、華やか
上海製:低い、なんとなく安定感
私見です。^^;
それに今は根アカな北京ちゃんも、高温多湿な季節になったらどんどん根暗なやつになっていくかもしんない。
YASさん wrote;
「しかし本人も認識してるんやねぇ。」
ああ、やっぱり?(再認識)
kanaさま
なんやかや、やってるうちに模様替えされてました(*^_^*)
お忙しいのに、ありがとうございました。
はてのうるま様
>黒のスーツを来た30歳半ばの眼鏡を掛けたサラリーマンがいたら、
>はてのうるまですので、声を掛けて下さいね。
う〜む、不安。。。←行かないくせに!
揚琴のたたくヤツ(なんていうんですか?)を
さりげなく胸ポケットにさしとく、とか。
日本列島、冷え込んでるようですね。
こちらも半袖からコートに逆戻り。
せっかく咲いた杏が勿体ない(T_T)
煌めく早春の高野川を静かに花びらは流れ、そしてもう
戻ることもなく心の空隙を埋めるものすらない・・・・
哀しいほど美しい北山の淡い藍色が痛いくらいに目に滲みる
きゃー、一周年特別記念かべがみに寄稿〜♪(^O^)/
いよいよCATSはじまりましたねえ。並びでキップ買い
ましたが、とれたのが7月29日・・・・・暑い(--;;;
かな坊はキップ買うたかな?