【2001年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[2000] はじめまして 投稿者:T  投稿日: 5月 9日(水)20時28分42秒

はじめましてTといいます。Lingさんと一緒にオフ会に参加させていただくことにしました。大阪出身なのですが京都に下宿しています。我流の初心者なのですごく下手ですがよろしくおねがいします。


[1999] おやすみ〜 投稿者:kana  投稿日: 5月 9日(水)00時40分00秒

つい先ほどお送りいただいた訪問者記念アンケートには、大笑いさせていただきました(笑)
お返事したいので、よろしかったらメールアドレスお知らせ下さい。


[1998] 大先輩!? 投稿者:村松  投稿日: 5月 9日(水)00時22分14秒

>皇甫様
どうそよろしくお願いします。
だりあさん同様、いえ、それ以上に「初心者」です。
ここでは、ごちゃごちゃ書いてますが、
良く見ると、「ろくでもない話」ばっかですから…
ところで、家の近所にも同姓の方がおりますが、
一族だったりして…

>沙皮さま
ありがとうございます。
おそらく、新姑を入れたほうがいいのかも知れません。
お仕事いっぱいしなきゃな…賃金安いし。
そ〜いえば、ふと計算してみた。
新しいニ胡¥150000を買うには
¥500円貯金でどれだけかかるか?
毎日¥500で、300日!クラクラしてきた^^;


[1997] 大先輩・・・!? 投稿者:だりあ  投稿日: 5月 8日(火)23時21分59秒

>皇甫 様
 よろしくお願いします。
 でも、「大先輩」なんてとんでもない。私も初心者です。

>BIKO様
 お互い、忍耐強い家族に恵まれてラッキーですね。(笑)
 練習がんばりましょう!


[1996] ぺるさんへ 投稿者:kana  投稿日: 5月 8日(火)22時25分57秒

仙台の教室情報を本日メールで教えて下さった方がいらっしゃいました。
詳しい情報をお望みなら、kanaまでメールアドレスをお知らせ下さい。


[1995] はじめまして 投稿者:たっきー  投稿日: 5月 8日(火)21時59分37秒

先日、沖縄を散策中にふとしたきっかけで
このホームページを紹介していただきました、京都に住む者です。
僕は三線とギターをちょろちょろっと弾くくらいですが・・・。

また遊びにきますんで色々教えてくださいマセ。

追伸:
竹笛の張雷さんが、フルートのジャズマンとセッションされる
ステージを一度だけ偶然にみたことがあります。
んー心地よかったっす。


[1994] いろいろ、いよいよ?? 投稿者:BIKO  投稿日: 5月 8日(火)15時44分02秒

Soukoさまの書きこみ読んで思いました、いろいろな指導法があるものですね。まったく基礎練習をしない先生もいらっしゃるときいています。(そういう練習はレッスンのときではなく、家でしなさい、ということらしいですが)Soukoさまは二胡がきっかけでバイオリンをはじめられたんですね。わたしはまったく逆で、バイオリンを習いたかったんですが、家族の猛反対に合いあえなく断念。どうも初心者の弾く音色には耐えられん!と思ったらしいです。そこで「じゃー、二胡は?」と切り出してみたら案外あっさりとOK。二胡という楽器のことをよく知らなかった家族をだまくらかしてはじめたようなものです。いま、わたしの出す音に毎夜耐えているうちの家族もだいぶ忍耐強くなったことでしょう>だりあさま

もうすぐオフ会ですね。参加される皆様、楽しんでいらしてくださいね。レポート楽しみに待ってま〜す。


[1993] 私もよろしく 投稿者:Matt.  投稿日: 5月 8日(火)15時15分10秒

皇甫さん
いよいよオフ会も秒読みに入りましたね!口下手なので思いを楽器に託して語らせようなんて、ベニーグッドマンみたいなこと考えたのに楽器は言うこと聞かないし、私も掲示板でもあんまり書き込みも出来ません。
ってわけで、オフ会で会ってびっくりさせようなんて思っていました。
皇甫さんが開催した、嬉野町ふるさと会館の張濱さんのコンサートで皇甫さんとお会いした者です。そのあと名古屋まで来て、美味館ではすっかりご馳走になってしまい、張濱さんともお話しできたことを今でも決して忘れることは出来ません。一年半ぶりの再会を楽しみにしています。
オフ会参加の皆さんも、東の方からやって来る少数民族の私達をよろしく御願いします。


[1992] 楽しくやりましょう。 投稿者:ゆきばー  投稿日: 5月 8日(火)14時02分37秒

皇甫さん、はじめまして。
掲示板、読ませてもらいました。
人生は、山あり谷ありです。ぼちぼち行きましょう。ってえらそうにすいません。
オフ会でのきらきら星、私も参加しますので、どうぞよろしくお願いしますね。(^o^)丿


[1991] にこ通オフ会について 投稿者:kana@オフ会窓口  投稿日: 5月 8日(火)12時09分50秒

まだ申し込まれていない方々へ

にこ通オフ会は、5/12夕方から5/13夕方まで、次の4つのイベントに分けて行われます。
「前夜祭」「昼食会」「スタジオ遊び」「二次会」
いずれの開催地も京都駅付近です。

web上でのお申し込みは、予告通り5/6で終了させていただきました。
現在メールでのみお申し込みを受け付けておりますが、幹事業務の都合上、メールの締め切りは5/9午後7時までとさせていただきます。
(お申し込み後のキャンセルについてはもう少し柔軟に対応します。)
飲食店への予約の段取りや、パイプ椅子・譜面台の人数分手配があること、Eメールアドレスしか連絡手段が無く緊急な応対ができないこと、等の事情から、締め切りを早めに設定せざるを得ないことをご理解ください。



すでに参加表明されてる方々へ

正式申し込みされた方には折り返しkanaの電話番号入りメールをお送りしています。
まだ正式申し込みが終わっておられない方はお急ぎください。



なお、このオフ会は『にこ通サイト訪問者同士の交流会』を目的に開催されます。
日ごろwebを通してでしか交流できない人たちが、実際に会って交流する会です。
「腕自慢大会」でも「二胡奏者選手権」でもありませんので、どうぞご理解ください。
腕自慢大会になるんだったら私は逃げます(笑)


  #現在オフ会関係の業務が最優先となっています。
   それ以外にはもはや手が回りません。
   5/14までこの状態が続きますが
   どうぞご理解ください。^^;
                by 情けない管理人


[1990] オフ会にはよろしく 投稿者:皇甫 潤(こうほじゅん   投稿日: 5月 8日(火)11時00分39秒


オフ会が近づき、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。しかし古い人間なのでしょう。皆さんのように知らない人,不特定の人に掲示板などで気楽に話しかけたりできません。当日お会いして雰囲気を損なわないためにも自己紹介をしておきます。

 1998年、アルコ-ル依存症からの立ち直りを模索中、ニ胡で演奏する日本の叙情歌に出会い、大きな感動を覚えました。孤独感と過去の酒での醜態に対する罪悪感で自己嫌悪に陥り自分の存在を疎ましくさえ思うようになっていた頃でした。美しい「里の秋」に見にくい自分が洗われるようで涙が止まりませんでした。
それ以来、本業の建設業の傍ら、酒害から脱するためにも、私を癒してくれる二胡の演奏会を、開いています。
 そして「にこ通」Kanaさんのアドバイスで13人の熱心な愛好家とサ−クルを作り 本年、2月からニ胡を習っています。
先生は三重大学に在籍する医学博士。本業もあり希望者がこれ以上ふえれば飽和状態です。
近くに「だりあさん」、「Mattさん」、「村松さん」と大先輩がいらっしゃることを知りました。お会いしてアドバイスなどお聞かせ下さい。

 二胡はバイオリンのように完成されたエリ−トではありませんが、私達庶民の喜怒哀楽を見事に表現してくれる愛すべき楽器だと思います。脱亜入欧論の残影を払拭し隣国との真の友好,親善のためにもニ胡愛好家にエ−ルを送ります。


[1989] 二胡をやってみたい 投稿者:あんり  投稿日: 5月 8日(火)03時31分19秒

二胡って音がきれいですよね。ま〜えTVで聞いたことがあります。
最近何かはじめたいなァって思って、二胡を思い出しました。
福岡市あたりで 教室あったら どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
あ! よかったら メールしてください。
オフ会にも参加させて欲しい!


[1988] RE:よろめき  投稿者:だりあ  投稿日: 5月 8日(火)01時22分36秒

>Pちゃん2号 様
 秘密ですか。残念・・・私もこれから「よろめき」は秘密にしようかな(^^)

>はてのうるま 様
 何によろめかれるのでしょう。気になります。
 ところで、揚琴は組み立て方式?ですよね。
 揚琴も産地によって微妙にサイズが違うとかなのでしょうか?
 あっ、そうか、弦の本数の違いによってサイズが違ってきますよね。
 MAX何本、弦が張れるのですか?


[1987] それはあかん! 投稿者:沙皮  投稿日: 5月 8日(火)01時08分43秒

と言っても、よく二胡族はきれた弦だけ変わります。(私もそうでした..)
まあ!大きい問題はないですが、先生や演奏者はすぐ内弦と外弦の違うのがわかる。
音が違うから。
でも普通の練習はいいだろう。
特に恐ろしい事はないだろう。(自分がへんな音を出せる以外....)

弦も、弓の毛も寿命があります。厳しく言うと、ヴァイオリンと同じと思う。
弦は少なくでも三ヶ月から半年に一回交換。
でも、普通の練習でも、最低一年で交換。
そうしないと、弦の工場は倒れるぞ!(笑)


[1986] Re;弦ですが 投稿者:村松  投稿日: 5月 8日(火)00時30分34秒

沙皮さんwrote;
>敦煌と牡丹の材質が違うと思うね。
えっ^^; 
先日、10年ものの弦を張り替えた時、
通販で購入したの。外弦が「敦煌」、内弦が「牡丹」…
セットで買ったんだけど、不都合ありませんよねぇ?
それとも、何やら恐ろしい事がおきるのかな?

>熊本のアルフーさま
私のなんか、10年よ!10年!!
勝った!弦もよ〜やく張り替えたんだから!
前の持ち主が他のニ胡に浮気して、
ほったらかしになってたんですね。


[1985] 一応書いたんだけどね。 投稿者:kana  投稿日: 5月 8日(火)00時26分16秒

サーバの具合が悪いらしく、FTPできません。
よって今日の日記はお休みします。


[1984] 杜の都 投稿者:kana  投稿日: 5月 7日(月)23時52分57秒

ぺるさんへ。
先月、「仙台市には2つの教室があります。」というメッセージを、訪問者の方からいただきました。
でもメールフォームによるメールで、その方のお名前もメールアドレスも一切記入されてませんでしたので、こちらからお問い合わせすることができませんでした。

ということで、仙台には2つ教室があるのは確かなようですし、丹念に地域情報を集めてみてはいかがでしょう?


  #kanaに仙台教室情報のメールを送って下さった方へ。
   これを見ていらしたら、ご連絡下さい。


[1983] よろめき 投稿者:はてのうるま  投稿日: 5月 7日(月)22時34分52秒

簡単に持ち運べる楽器によろめきそう。。。
だって揚琴だと車がないと運ぶの大変

はてのうるま@揚琴修行中


[1982] Reご挨拶 投稿者:熊本のアルフ−  投稿日: 5月 7日(月)22時33分48秒

Soukoさん(そうこさん でいいのでしょうか)今晩は。  
熊本のアルフ−といいます。オフ会でいっしょですね。
HPを見せてもらいました。ピアノとヴァイオリン、どちらもすごい曲を
弾かれているのですね。

1月から二胡始めて、まだ右手だけですか? HPには、そういう師匠の
指導を、よくわかる事と書いておられましたね。
私も大事な指導と思います。そういえば、やっとヴィブラ−トを習ったのは
3年目の時でした。想像していた方法とは、かなり違っていました。

ところで、ヴァイオリンの弓、かなり短期に取り替えると聞きましたが、
二胡の弓、なかなか替えませんね。私の師匠は何も言ってくれませんので
このままですが、もう6年、二胡を買い換えて以来になります。
又、弦も同じで、6年間切れていません。したがって張り替えてもいませんが
今回、京都に行くとき、事件の起こりそうな予感もしています。長旅ですので・・・

ストリ−トでもよろしく。ヴァイオリンの妙技、楽しみにしています。


[1981] よろめき 投稿者:Pちゃん2号  投稿日: 5月 7日(月)18時53分36秒

だりあ様
いろいろよろめいてるけど、それはナイショ。ごめんなさい。


[1980] ご挨拶 投稿者:Souko  投稿日: 5月 7日(月)17時17分49秒

こんにちは、はじめまして。Soukoと申します。
超初心者です。1月からはじめましたが、うちの師匠は厳しいので
まだ左手はまったくやっておりません。が、
今度オフ会に参加させていただきます(すごい度胸。。)

ところで、弦って、どのくらい持つものなんでしょう??
どこで買えるんでしょう、三条寺町あがった民族楽器やさんにあるかなあ・・・。
ずっと張り替えてないので大丈夫かなと心配です。ぶちっといくことも
あるとおもいますし。しかしすごく調弦がしにくいですね、温度の変化で
すぐに変わってしまう。

オフ会楽しみです。
前夜祭は路上、つまりストリート、と解釈してよろしいですね??
実はストリートばよりにすとの私。ストリートと聞くと”出番”です。
ということで二胡はまだ弾けないのでバイオリンも(!)
もってお邪魔します。どうぞ宜しくお願いします。

http://www21.freeweb.ne.jp/art/i2323/


[1979] 情報提供お願いします 投稿者:ぺる  投稿日: 5月 7日(月)14時00分13秒

はじめまして。仙台市内で、ニ胡を販売してるお店を探してます。それと、教室も探してます。教えてください。よろしくお願いします。


[1978] 弦ですが... 投稿者:沙皮  投稿日: 5月 7日(月)01時36分14秒

kanaさん
中国製の二胡弦は上海でも、敦煌と牡丹の材質が違うと思うね。
一般的には牡丹が柔らかい、敦煌が固い感じ。
昔私は牡丹がよく使うですが、力が出ないから、やめました。
ご参考に。


[1977] 二胡は深く感じる 投稿者:沙皮  投稿日: 5月 7日(月)01時20分51秒

二胡は練習するほど深く感じるよね。
昔自分の力よりはるかに上の曲も挑戦するですが、
今なら良宵でも自信がないのよ。
こんな感じでしょうね。

キャンペンの応募は少ない。プレゼントが安すぎるため??
二胡をプレゼントにしようか??(笑)
応募に来てくださいね。
http://home.kimo.com.tw/sapidog/


[1976] 5/13オフ会について 投稿者:kana@オフ会窓口  投稿日: 5月 7日(月)00時40分08秒

幹事業務の都合上、web上でのお申し込みは終了いたしました。
が、ぎりぎりまで融通はきくので、興味ある方はkanaまで直接メールでご連絡下さい。
現在27名の方が参加表明されています。


[1975] 明日から出勤 投稿者:kana  投稿日: 5月 6日(日)23時38分24秒

>けろよんさん
「広島、二胡」で検索したらこんなサイトが見つかりました。
http://members.tripod.co.jp/tosuu/
広島在住の方ですし、なにか情報を持っておられるかもしれません。
直接問い合わせてみられてはいかがでしょう?

沙皮さん wrote;
「まだ台湾におるけど....」
早く来日して下さい(^^;;

a-meiさん wrote;
「夢日記をつけると霊感が強くなるのですね。やってみようかな??」
超コワガリの私は絶対そんなことできません!
  #なら毎晩webで怪談話読むなよ >自分(←バカ)


[1974] RE:二胡vs. 琵琶  投稿者:だりあ  投稿日: 5月 6日(日)23時18分57秒

Pちゃん2号さま

>でも、知り合いの二胡演奏家は、先に進むと逆に二胡の方が難しくなるって言っていましたよ。

先ってどの位先なのでしょう? 今でも十分、難しいです。(笑)
ニ胡だって満足に弾けないのに、こんなにも琵琶に魅力を感じるなんて、いけない私。(^^;)
Pちゃん2号さまは、逆に、琵琶以外の楽器によろめいたことはありますか?


[1973] いよいよ今週!!? 投稿者:出雲  投稿日: 5月 6日(日)21時26分18秒

わくわく。いよいよオフ会ですねえ♪
皆々様よろしくお願いします。
さっきホテルの予約を取りました(遅い)。早めに行って市内観光しようかなあ。

あ、私は今回野望があります。
舞妓さんの格好をしたーーーーーーい!!!!!!!!
というわけで、どなたか一緒にしませんか?

あああ、合奏曲を練習しなくちゃ!!!
そいでは。

(オフ会近くなったのでとりあえず書き込みしました)(殴)


[1972] 多蜘蛛パパて・・・・いやん(--;) 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 5月 6日(日)20時58分13秒

>YAMさん
わたしも、4月の半ばから平野へ二胡の練習に通ってます。
勤務先が和歌山なもんで、通える日と時刻が制約されるの
で、自宅で比較的時刻の融通の効く陳先生に教わることに
しましたが、他に都島、豊中、奈良でも教えてはるらしい
です。実際見て来たのは後阿波座ですが、この掲示板でも
よく書かれているみなさんが所属される中国オーケストラ
『華夏』でも、阪急の園田・十三で教えておられるようで
す。
他には、詳しくは知りませんが、上新庄にも教室があった
と思います。

>a−meiさん
今日は代休のない出勤でしたが(/_;)、高槻ジャズストリート
は行きたかったな〜。秋吉敏子さんが来てたみたいですね。
ゴージャスかも〜♪
ギターの竹田一彦さんが出てたようですが、この人ファンな
んですわ〜。
ノコギリ演奏と言えば、やっぱり「横山ホットブラザース」
ですな。>関西人はみんな知ってるネタ

で、昨日平野へ練習に行ってきましたが、ついに自分の二胡
を手にいれました。老師が北京で買うてきてくれはったので
すが、「虎丘楽器(蘇州民族楽器一廠)」て言うメーカーみ
たいです。老師の家に有った中阮もこのメーカーのもんみた
いです。二胡の練習が終わった後、ちょこっと中阮も教えて
もらいました。なかなかええ音で、中阮も欲しい今日この頃。

オフ会、いよいよ来週ですねー。楽しみにしてます。m(_ _)m


[1971] 「ケイコとマナブ」関西版 投稿者:kana  投稿日: 5月 6日(日)15時17分31秒

今月の特集は「世界のおケイコ」だそうで、大阪都島の琵琶教室、同じく大阪の馬頭琴教室、あと中国茶教室なんかが巻頭カラーページで紹介されてました。
こういう特集ではよく取り上げられるはずの二胡教室は、今回はみあたりませんでした。(^^;;
(ポピュラーになりすぎて、担当者さんにしてみればおもしろくなかったのかしら?と勘ぐってみる私。)
ちなみに変わったところではインドのシタール、チロルのチター、南アフリカのカリンバ等の教室も紹介されてたので、民族楽器ファンの皆さんはチェックしてみて下さい。
もちろん楽器教室だけでなく、いろんな民族関係の教室も紹介されてます。


[1970] 二胡vs. 琵琶 投稿者:Pちゃん2号  投稿日: 5月 6日(日)14時36分28秒

だりあ様
>でも、ニ胡より楽って本当ですか〜?(^^;)
普通はやっぱり琵琶の方が難しいと思われてるみたいです。私も上海で琵琶を始めたころ、周りの人に二胡の方が簡単だから二胡にしろ、とさんざん言われました。
でも、知り合いの二胡演奏家は、先に進むと逆に二胡の方が難しくなるって言っていましたよ。


[1969] ねむ・・・ 投稿者:みんゑい  投稿日: 5月 6日(日)06時38分19秒

はてのうるまさん;
>二胡の場合、端から聴いていても明らかに音が外れているのって聴いている方は
>結構辛いです。
二胡弾きばかりが集うこの場で、何という大胆発言!(^_^;)
まあ、気持ちは分かります。
私も先日、友人の家で初めて京胡をさわらせてもらい、
あまりの音色と音程に、自分で鳥肌たててやめてしまいましたがね。


[1968] のこぎり演奏 投稿者:a-mei  投稿日: 5月 6日(日)01時40分30秒

>kanaさん、大丈夫か〜い?
そうか、夢日記をつけると霊感が強くなるのですね。やってみようかな??

今日は、高槻ジャズストリートというイベントで、初めて”のこぎり演奏”を聞いてきました。
これが、すんばらしい!
フレンチジャズの中で演奏されていたのですが、幽霊屋敷で流れてくるような音がしっくりあってました。テルミンの音に似てるなあと思いました。
もう、私は”のこぎり”の虜です。二胡の次は、のこぎりも弾いちゃうもんね。
でも二胡よりもっと音程がとりにくそう。
さっそく自宅で検索してみたら、のこぎりって、れっきとした楽器なんですね。
”Musical Sow”というらしいです。衝動買いしそうです。

のこぎり演奏はないですが、5/6も”高槻ジャズストリート”イベントやってますよ。
阪急高槻市駅付近で、路上ライブもやってますので、お近くで興味のある方は
ぜひ聞きにきてくださいね。(って私が演奏してるわけじゃないけど。)
http://www.0726.com/jazz

a-mei@のこぎりに夢中でオフ会の練習できてないよ〜


[1967] レス感謝! 投稿者:だりあ  投稿日: 5月 6日(日)01時21分53秒

Pちゃん2号 様、はてのうるま 様

レスありがとうございます。

>みんな琵琶のことを難しそうって言うんですが、誰でもはじけば必ず音が出るし、
>フレットを押さえればその音程が出るという点では二胡より楽だと思います。

うーん。なるほど。フレットが有るというのは心強いかも。
でも、ニ胡より楽って本当ですか〜?(^^;)

>みんな揚琴のことを難しそうって言うんですが、誰でもばちで叩けば音が出るし、
>違う弦を叩けばその音程が出るという点では二胡より楽だと思います。

私も一度だけバチを持たせてもらって、2、3回 弦を叩いたことがあるのですが、
どこをどう叩けばいいの〜状態でした。
あまりの弦の数と間隔の狭さにびっくりして、この楽器は目で追っていては手が遅れる、
ニ胡以上に体の感覚で覚えないと演奏できないよ〜と思いました。
これまた、ニ胡より楽って本当ですか〜?(^^;)

>二胡の場合、端から聴いていても明らかに音が外れているのって聴いている方は
>結構辛いです。

おっしゃるとおりです。ずばりです。耳の痛いお言葉です。
そういう点では毎日私の練習を聞いているうちの家族は忍耐強いようです。(笑)


[1966] 大阪の二胡教室を探しています 投稿者:YAM  投稿日: 5月 6日(日)01時09分37秒

はじめまして。
以前は中国楽器には興味は余り無かったのですが
「パシフックムーン」のCD(お香がセットになっている)で
ジャー・パンファンさんの胡弓の演奏やシャオ・ロンさんの琵琶の演奏を聞いて
中国楽器、特に胡弓の音色の綺麗さから自分でも胡弓を弾いてみたいと思いました
初心者の怖さ知らず と思いますが何方か大阪で
初心者向けで稽古代が安い教室の情報がありましたら教えて下さい。


[1965] こどもの日 投稿者:kana  投稿日: 5月 6日(日)00時44分32秒

うちの妹は年少のころ、鯉のぼりの歌を
「やねよりたかくて こいののぼりー」
と歌っていました。
面白いので家族中近所中で何度も歌わせていたのですが、本人にはそんな記憶はないそうです。

夢の話を日記に書くと(毎日夢日記をつけてると)、霊感が強くなるという話を聞きました。
ここで夢の話を書くのはやめとこうかな(^^;;(←超こわがり)
そう言えば、今朝明け方4時くらいに目が覚めて、全く寝付けず布団の中でごろごろしていたのですが、不意に耳元で「しゃんしゃんしゃん」という鈴の音が聞こえてきて腰が抜けそうになりました。
枕元にラジオをおいてるのでラジオの電源が入ってたのかとあわてて確認したのですが、ちゃんとオフになってたし。
寝ぼけてたのでしょうか? それとも妄想入ってたのでしょうか?(>_<)

村松さん wrote;
「ってことは、多蜘蛛さまがKanaさんの…ってことなのね?」
「…」ってなんだ?(^^;;
昔は「多蜘蛛パパ」と呼んでいたのですが、人前では聞こえが悪いので「師匠」と呼ぶようになったのよ(笑)

>○;さん
ライブの件でいろいろ大変だったとは思います。お疲れさまでした。
気分転換して、来週のオフには楽しい気持ちで参加して下さい。
私のことは気にしないで下さいね(^^)

>はてのうるまさん
この間のワークショップの時に始めて揚琴の前に座らせてもらったのですが、どこたたいていいのかさーっぱり分かりませんでした。
上から見下ろすと平面に見えてしまうんですよね。
もっとも私生まれつき目が悪くて立体感を感じる機能が人より弱いので、よけいに分かんなかっただけかもしれませんが。

<余談>
立体感ないと怖いよー。
特に激しく疲労してるときなんか、周囲の景色が遠近めちゃめちゃになってしまって、ふわふわと夢の中を歩いてる気分になります。


[1964] キャンペーン実施中! 投稿者:沙皮  投稿日: 5月 6日(日)00時02分27秒

広告ですが、私のページでキャンペーン実施中!
皆様参加に来てね!

オフに参加したい....
まだ台湾におるけど....

http://home.kimo.com.tw/sapidog/


[1963] では、揚琴の場合は 投稿者:はてのうるま  投稿日: 5月 5日(土)23時24分40秒

だりあ様、Pちゃん2号様

>みんな琵琶のことを難しそうって言うんですが、誰でもはじけば必ず音が出るし、フレッ>トを押さえればその音程が出るという点では二胡より楽だと思います。

みんな揚琴のことを難しそうって言うんですが、誰でもばちで叩けば音が出るし、
違う弦を叩けばその音程が出るという点では二胡より楽だと思います。

二胡の場合、端から聴いていても明らかに音が外れているのって聴いている方は
結構辛いです。

では。

はてのうるま@揚琴修行中


[1962] すみません。ボケてました。 投稿者:けろよん  投稿日: 5月 5日(土)21時11分23秒

おもいっきりボケてました。
あれだけ書いておきながら、メールアドレス書くの忘れてました。
whiterose@nifty.com です。
何かご存知のことがありましたら是非ご一報下さい。


[1961] 二胡教室の件 投稿者:けろよん  投稿日: 5月 5日(土)21時09分20秒

kana様 他 皆様
大変失礼致しました。
先日、広島の二胡教室の情報に関する投稿をした者です。
メールアドレス、あのとき載せようかどうか迷ったのですが、初めての投稿だったので
迷った末載せませんでした…。
指摘して下さりありがとうございました。
広島のヤマハに行ったときにたまたま店員さんに聞いてみたところ、「うーん、どこかでやってるっていうのは聞いたことあるんですけどねえ…。はっきりとした情報は…。」ということでした。存在はしているようなのですが…。
難しいですねえ。
独学だと運弓に自信がなくて…。


[1960] Re:中国琵琶 投稿者:Pちゃん2号  投稿日: 5月 5日(土)16時19分11秒

だりあ様
Pちゃん2号と名乗っているからにはやっぱり答えなきゃまずいですよね。
私の場合は、右手の5本の指がとりあえず回るようになるまでに7〜8か月かかったと思います(昔のことなのでよく覚えていない)。レッスンは週1回でした。でも、とりあえず回るというのと琵琶の輪指(5本指のトレモロ)は違いますからね。輪指は、今でも大きな課題です。
曲の方は、わりに早い時期から普通の曲を練習してました。1年目が上海、2年目が台北だったのですが、1年目の最後の曲が「春江花月夜」(もうすぐ日本へ帰るから有名な曲をやろうということで)、2年目の最初の曲が「陽春白雪」です。琵琶の練習を始めていきなり「陽春白雪」という例もあるみたいですよ。そう言えば今の先生に最初に習ったのも「陽春白雪」でした。ただ、練習したからと言って弾けるとは限りませんけどね(私の場合)。
みんな琵琶のことを難しそうって言うんですが、誰でもはじけば必ず音が出るし、フレットを押さえればその音程が出るという点では二胡より楽だと思います。


[1959] 中国琵琶 投稿者:だりあ  投稿日: 5月 4日(金)18時56分50秒

今日は、中国琵琶の演奏を聞いてきました。
自由席だったので、最前列にちゃっかり座って聞いてきました〜
演奏中、手元(特に右手)をじーっと見てましたが、
やっぱり、ちょー難しそう!
でも、楽器はきれいだし、魅力的!
一体、どれだけ練習したら曲らしきものが弾けるようになるのでしょう?
琵琶奏者の方、体験談、教えてくださいませ。


[1958] 明日は口琴ライブ 投稿者:kana  投稿日: 5月 4日(金)12時51分56秒

今朝もなんか夢を見たけど忘れた。
ところでみなさんは、寝付くときに見る夢(というか幻覚)って見たことあります?
寝付く間際に、まだ意識がぼーっとしてるときに始まってしまう夢です。
私は毎回見るので、自分が寝付く瞬間と言うのが分かって便利です。
それにまだ意識が残っているときに見る夢というのも面白いですよん。

>なかのさん
ジャー(賈鵬芳)さんの教本ですが、お店で手に入らなければ
「ヤマハミュージックメディア」
http://www.ymm.co.jp/products/detail.php3?format=search&code=GTW657900
こちらで注文できるみたいですよ。


[1957] 華夏ワークショップ 投稿者:はてのうるま  投稿日: 5月 4日(金)08時41分48秒

30日のワークショップは楽しんでいただけたようですね。
私はというと30日から沖縄に遊びに行ってたので、参加できませんでした。

ワークショップをすると結構、揚琴は珍しがられて、説明を聞きに来られます。
楽器の名前だけでも覚えていただけると、揚琴奏者としては嬉しいものです。

またワークショップはやるようなので、御会いできる機会があるでしょう>オール
そういや、京都のオフには楽器を持って行く予定なので、参加される方には
御会いできますね。

では。

はてのうるま@華夏


[1956] ありがとうございます! 投稿者:なかの  投稿日: 5月 4日(金)02時32分40秒

>あさかぜ様
 ありがとうございました。さっそく次の休みの日に楽譜を買いに行きます。
 移動が多いとは・・かなり 難しそう・・・1年半ほど前に京都伊勢丹の
 イベントで 姜 建華さんの演奏を生で聴いたことがあるのですが、その
 時の音が頭にこびりついてます。まともに弾けるまで10年くらいかかる
 かも・・


[1955] 連休何日目だ? 投稿者:kana  投稿日: 5月 3日(木)23時43分09秒

「教室を教えて下さい。」
と投稿されるときには、メールアドレスを書かれた方がいいかと思います。
というのも、今自分が通っている教室を堂々と掲示板に書き込める人はあんまりいないと思うからです。
(私も自分の教室書くのはヤだ。身元バレるの恥ずかしいしぃ。)
メールアドレス入りなら、こそっとメールで教えてあげようかな〜という気になったりして。
  #ただし私の場合は京阪神限定。

オフ会に参加される初心者のみなさん、「チームきらきら星」に入りませんか?(^^)
詳細は参加者専用隠しページにて。


[1954] 口琴ライブへ行ってきたぞ(^O^)/ 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 5月 3日(木)23時39分41秒

今日、仕事もそこそこに○さんから紹介のあった三津寺さん
の口琴ライブに行ってきました。
玄妙庵は貸しビルのスナックが連なる一番奥で、「うわ〜、
えらいとこに来てもーた」とびびってしまいました。
なんせ、夜の心斎橋なんぞ、ぜ〜んぜん縁がないもんで。(笑)
受付の○さんに「二胡通の多蜘蛛です。」て言うたら、
竹製の口琴をくれはりました。>ええ音〜♪

ライブは、スティーヴさんて言うアメリカ人の口琴
と笛の1時間半の演奏でしたが、そばで聴く口琴の音
はなんともエキゾチックで、即売のを買ってきました。(^O^)/
笛は同時に2本くわえて1本は主音(Cの音かな?)
だけ、もう1本を演奏する初めて見る奏法でした。
横笛は1本だけで音数は少ないですが、丁度雅楽の
ルーツのようなメロディでした。
口琴も笛も、基本的にはリズムのバリエーションを
いろんなパターンで聴かせる、そんな感じで予定の
時間はあっと言う間でした。

買ってきた金属製の口琴を今鳴らしてますが、ちょっと
不思議な世界です。
○さん、ありがとうございました。


[1953] うーん 投稿者:だりあ@名古屋  投稿日: 5月 3日(木)13時33分52秒

>栗田さま
 私の知る範囲では、楽器を貸してくれる教室があるかどうかは分かりません。
 だいたい「楽器は持ってますか?」と聞かれますので・・・
 とは言うものの、私も「楽器のレンタル」を尋ねたことはないので、
 直接、各教室にお尋ねになるのが、一番、早いと思います。


[1952] (無題) 投稿者:栗田  投稿日: 5月 3日(木)10時55分24秒

どなたか名古屋市内で、楽器を貸してくれる二胡教室をご存知ありませんか?


[1951] 病院で焼き鳥(;^_^A 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 5月 3日(木)00時48分46秒

>かな坊
「火星でアイススケート」て(^^;;・・・・・
しかし、なんで火星てわかったんでしょうか?
うーむ、タコみたいなんが鉢巻しめてかき氷かいてた、とか?

かべ紙は、てっきりマメご飯とばっかり。うはは。(;^_^A
夏は金魚でも泳がしてください。

>ウエチンさん
うーむ、猫八師匠ご存知でしたか。(^O^)/
「お笑い三人組」知ってはったりして〜>NHK TV

「南の花嫁さん」原題「彩雲追月」て言うんですか。m(_ _)m
古賀先生の発想には頭が下がります。あの戦前にしては
明るいリズミカルな曲想が、南国を連想させたんでしょうか。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]