【2001年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[2450] 苦悶する第2ポジション(--;;;;; 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月19日(火)20時47分19秒

おこんばんわ。練習だけはマメな多蜘蛛でございます。
Dのポジション移動、難儀してます。(/_;)
高い音になると音程が微妙で、キャッチしにくい
ですねえ。(-_-;) 音も小そうなるし・・・
1週間目一杯練習してやっと出来るようになったら
次週はノーチェックで新しい事ばっかり。(--;)
うーむ、修業は厳しいの〜。

>ウエチンさん
発表会ごくろうさまでございました。m(_ _)m
土曜日、老師の奥さんが言うてはりましたけど、
去年の12月の教室の発表会もうメロメロやった
そうです。結構弾ける生徒さんでも、大きい場所
借りて演るとあがるみたいですねえ。
老師から、普通の西洋楽器みたいに足でテンポ
を取らんように言われてます(頭の中で)ので、
難しいです。
また、「ウエチンさんを励ますカラオケ付きオフ」
でも企画しましょか?(笑)

>かな坊
京都はこれからきつい季節になりますので、
身体気つけて下さい。昨日はちょっと暑かった
しねえ。
おっちゃんも、10日程前に7年ぶりにひいた
風邪がやっと元に戻ってきました。
熱は出ませんでしたが、喉が痛いし水洟が出て
難儀しました。結構、流行ってるみたいやし。
栄養つけて早う寝てね。(人様に言えるのか
>自分(^_^;;;;;; )

『蝶々が一○韃靼海峡を渡って行った』ちゅう
ような詩があったような。う〜む、○何やった
んやろ(-_-;??
『出船』・・・おなごりおしーやー、てえらい
古そうな曲やなあ。で、暗い。夜中の3時に
停電でふとんかぶったみたいに暗い。(--;)


[2449] (無題) 投稿者:くなんくなん  投稿日: 6月19日(火)16時48分04秒

>kanaさん 大丈夫ですか。私も体調が悪いとか雨がふると視力がおちます。先日見にくくなっただけでなくあまりにも目がいたくなったときはコンタクトの寿命のためでした。あつかったり、寒かったりすると体調くずしがちですねえ。お大事に。
ちょうちょは「一匹二匹」だとおもっていました。

二胡の音は松ヤニで変わるものなんですねえ。
まだまだそこまでいかないもので。松ヤニや馬(駒)にかかわらず普通にひいていても音がかわります。


[2448] これから雨か。 投稿者:kana  投稿日: 6月19日(火)12時24分43秒

しんどいです。体調不良の影響を受けて、視力もかなり落ちてます。
遠近感無いときにちょうちょ飛んでるの見たら、不思議な気分になるよ〜
遠くで飛んでるのか近くで飛んでるのか、こっち向かってるのか離れていこうとしているのか、ぜんぜん分かりませんからねぇ。(^-^;
ちなみにちょうちょって「1頭2頭・・・」って数えるんですよね? ちごた?

ウエチンさん、発表会お疲れさんでした。

出船はもっともっと暗〜い曲です。
「こよいでーふねか、おーなごりおしやーー」とかなんとか。
「知床旅情」はG調内弦第二把位の練習にはもってこいの曲ですわ。


[2447] サイレント 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月19日(火)06時22分37秒

ヤ○ハのサイレントチェロなら持ってます。
鳥の歌とか、ぽつぽつと練習中。馬頭琴や二胡の代理練習機。

二胡の消音は、
1:目玉クリップ
2:専用黒檀製ミュート
http://home.kimo.com.tw/sapidog/jakuonki.htm
3:鉛筆製長馬
の順でしょうか。

ではでは。

http://www.ne.jp/asahi/kawasemi/home/


[2446] やっぱ、ボケ進行中… 投稿者:村松  投稿日: 6月18日(月)23時54分25秒

題名に振っといて、なあ〜んも関係ないこと
書いてたらアカンやん!

ニ胡ちゃんが「神」なるんが先か、
持ち主が先か…ひっじょ〜に微妙^0^
私は何やろ?
ひょっとして「安達ヶ原の…」かしら?


[2445] 九十九神 投稿者:村松  投稿日: 6月18日(月)23時48分38秒

>Kanaさん
お加減いかが?
たまには、のんびりしてくださいませm(__)m

>みきみきさま
そ〜いえば、「サイレント**」大好き企業のお膝元。
交渉の価値あり(?)かもね。

>燒賣さま
「ゴンドラの唄」って、松井須磨子じゃなかったっけ?
「人形の家(き、記憶が遠い^^;)」の劇中歌だったのは何だ?
「女の一生」は…あぁ、モーパッサンかぁ…
この辺記憶がごちゃごちゃやぁ〜!


[2444] (無題) 投稿者:YAM  投稿日: 6月18日(月)23時18分04秒

松脂の事、色々と教えて頂き有難う御座いました。

サイレント二胡
自分も練習を何処でしようか今からこまっていますが
皆さんはどんな方法でミュートされているのですか?


[2443] 揚琴って奴は。。。 投稿者:揚琴小僧  投稿日: 6月18日(月)22時58分04秒

大阮小僧さん

> 成さんは二胡や笛の伴奏に大活躍で、
>  「揚琴は非常にありがたい存在なのだ」
>  と、改めて思いました。

揚琴とはそんな存在なんですが、揚琴奏者のレベルが高くないと
単なるお邪魔むしになるんですよね。
揚琴は二胡ソロの伴奏をすることもありますが、私はやったことないです。

では。

今日だけ揚琴小僧


[2442] サイレント二胡 投稿者:みきみき  投稿日: 6月18日(月)22時22分15秒

こんばんは みきみきです。
少し古いレスでごめんなさい。

>村松さま
 「出船」「北上夜曲」・・・
 弾けるようになったいいなあと思います。
 結構、はまったりして・・・
 
 しかし、わたしの家では「日本の曲、禁止令」がでてるので、
 あまり練習はできません。音がはずれまくるので、周りをいらいらさせるからです。
 中国の曲だとそういうおかしな音程の曲(練習曲)だと思えるからいいそうです。
 おもいっきり練習がしたいです。誰か「サイレント二胡」を作ってください。


[2441] 月亮代表我的心 投稿者:ウエチン  投稿日: 6月18日(月)20時51分32秒

>大阮小僧さま
亀レスです。
入り口でニアミス程度ですが、、。
揚琴の成さんは、もーずーっと弾きっぱなしで、間違っても、何でもカンでも合わせて弾いてくれます。
本番は私が勝手に会わなくって、、ヘロヘロでしたが、、(笑)、、。

>多蜘蛛師匠
本番はあかなんだす。揚琴と何故かスピード合わなくって(笑)
本番に弱いなー。まったく。。
二胡でなく「カラオケ」にすりゃ良かったよ、、。(爆)


[2440] ピー音 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月18日(月)18時15分43秒

時々、高音弦で、ピー(放送禁止用語の時の)という音が出て、
本来の音が聞こえなくなる個所があるのですが、これはなんだろう。

松脂の塗り方がむらなのでしょうか?
不思議。たまーにあるのです。


[2439] ゴンドラの唄 の情報 投稿者:燒賣  投稿日: 6月18日(月)17時45分38秒

 昭和9年2月の録音では、佐藤千夜子が歌っております。伴奏はミラノ・スカラ座管弦楽団で、ツルゲーネフ原作の芝居のために作られた、と、CDに書いてありました。なんか意外。


[2438] そんしゃん 投稿者:燒賣  投稿日: 6月18日(月)17時31分19秒

松脂は私も裏表に塗ってますが、弓を緩めてから、左右から塗る方法もあるみたいです。

 昔バイオリンの松脂を使ってみたことがありますが、割合明るい、硬い音になって、気に入らないからやめました。チェロのも試してみましたが、弓を持つ手の力具合を考え直さなくてはだめのようで、弦が引っかからずに滑ってしまいがちになりました。友人が香港の楽器屋で勧められたのはバイオリン用のもので、ひとつ譲り受けてこれも試しましたが気に入りませんでした。どうも二胡用の松脂用に、私の手が慣れたってことなのかもしれませんが。

 でも、高胡にはバイオリンの松脂がよくて、愛用してます。


[2437] (無題) 投稿者:くなんくなん  投稿日: 6月18日(月)16時23分36秒

>a-meiさん
私がほんの少しだけかじった三味線は地唄のものなので
「前弾き〜前歌〜手ごと(楽器だけ)〜後歌 」というものがおおくって、最初っからリピートというのはなかったですねえ。手ごとで一部繰り返しというものもたまにあったけど。でも新曲などはまた形式がちがったものもあると思います。私の知ってる範囲なので広い知識ではないです。すみません。

>多蜘蛛さん、
ロージン・バックは松ヤニからできてるからロージン・バックなんですね。なんかとっても納得してしまったのは私だけでしょうか。

松脂のことがでてるのでおききしたいのですが、バイオリンの松脂と二胡のものはどうちがうのですか?
どっちがいいとかいうことはあるのでしょうか?


[2436] しつこく松脂 投稿者:はいりゃん  投稿日: 6月18日(月)14時03分48秒

YAMさん
ニ胡メーリングリスト(ここにリンク集にあります)の
過去のメールに松脂の塗り方についての話を発見。
やっぱり普通は削らないみたいです。


[2435] ふと考えたが? 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月18日(月)13時29分26秒

松やに塗るのに苦労してはるみたいですねえ。
あんまし、塗ったことないもんで。m(_ _;)m
野球やるとき、すべり止めにロージン・バック
(ピッチャーがすべり止めに手をパタパタする
やつで白い粉が入ってる)を使いますけど、
あれ松やにやったと思います。
粉になってるし、あれ塗ったらあかんのやろか?
どなたか試された勇気のある人はいえはりますか(^_^;;?


[2434] そろそろハモやねえ。 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月18日(月)13時22分07秒

多蜘蛛@振り替え休日やけど、いつの振り替えか不明(^_^;;

宵山ねえ。もうすぐ7月やし、7月に入っらなが〜い
祇園祭(一応、7月いっぱいなんか行事はあるらしい)
ですねえ。

>かな坊
「知床旅情」ですか。加藤登紀子さんのが売れましたが、
森繁せんせのが味がありますねえ。
知床〜ほの岬に〜 ハマナスの咲くころ〜ほ〜♪
この『ほ〜』に味があるんだよ〜ほ。
「ゴンドラの歌」も森繁さんが歌うてはったのを
憶えてますが、オリジナル誰やったんでしょうねえ。
えらい昔やと思いますけど。
いーのちー短し〜 恋せよ〜おーとめ〜♪
赤きくちびる〜 あーせぬーまに〜
う〜む、なんで知ってるσ(^_^;;??
「出船」て、「空も港も夜はふけて〜♪」ちゅうやつ
ですか?やったら、小学校で習うたような気もするけど?

>華夏のDM
うはは。やってみたい楽器アンケートに、楊琴を
除いてぜーんぶ書いたしなあ。(^_^;;
習いたいちゅうのにも、ぜ〜んぶ○したしなあ。
正直書いたんやけどなあ。(^O^)/


[2433] 松脂 投稿者:kana  投稿日: 6月18日(月)12時31分57秒

以前、あんまり質の良くない松脂を買ったとき、使い始めはちょっと削ったほうがいいと言われました。
でも普通は削らなくても大丈夫だと思います。
かたまりをそのまま弦の表面裏面に擦りつけてください。
新しい弓はなかなか松脂の粉が馴染んでくれないので、たっぷり塗ってください。(最初だけね。)


[2432] 今日はレッスン日 投稿者:kana  投稿日: 6月18日(月)12時15分54秒

ETV2001ってNHKでしたっけ?
7/16と言えば祇園さんの宵山ですなぁ。行かへんけど。

楽譜については依然お悩み中。
厚紙で補強 or 縮小コピーかけまくってA3横サイズに編集する、が無難かな?

>とうこさん
お久しぶりです〜
また一緒に遊びましょう。

村松さん wrote:
「そのうち「出船」やら「北上夜曲(これは赦されるな)」etc 山ほど出ますよ、きっと。知らないよねぇ、若い世代は…」
私も「出船」習いましたが、知らないのでいきなり弾けと言われて困りました。
ほかに「知床慕情(?)」とか「ゴンドラの歌」とか。
実はいまだに「浜辺の歌」と「浜千鳥」がごっちゃになります(^^;;

多蜘蛛師匠 wrote:
「で、こないだお世話になった中国楽器のワークショップの華夏のほうから、またワークショップと体験レッスンの案内が届いてました。」
うちには来なかった。
多蜘蛛師匠、よっぽど気に入られてんのやなぁ(笑)

「花街の母」了解しました。(^^)
  #「瞼の母」は知らん・・・


[2431] ウエチンさん発表会 投稿者:大阮小僧  投稿日: 6月18日(月)00時28分31秒

本日(6/17)ウエチンさんも出演した
「劉鋒二胡教室発表演奏会」(尼崎市立労働福祉会館)
に行って来ました。

 第一部:生徒による二胡独奏、三重奏、大合奏(約20名)
 第二部:劉鋒(二胡)さんと成燕娟さん(揚琴)による二重奏

という構成でした。

ウエチンさんの書き込み(6/16)にもあるように、
成さんは生徒の演奏もほとんど揚琴で伴奏をされており、
二胡だけの演奏よりも、聴きやすく感じられました。
 #5/26の王キンさんのコンサート(薫風の曲2001)でも
  成さんは二胡や笛の伴奏に大活躍で、
  「揚琴は非常にありがたい存在なのだ」
  と、改めて思いました。

ウエチンさんが本日演奏された「月亮代表我的心」は
bang-D1号さんや本日「喜送公粮」を演奏されたKさん達と以前、
重奏したことがあるのですが、
私自身、演奏しながら気持ちよくなれるお気に入りの曲でもあります。

ウエチンさん、Fさん、Kさん、Nさん、
演奏を聴かせて頂きありがとうございました。

  #劉鋒さんのチャルダーシュが別の曲に変更になったのが
   少し残念でした。


[2430] 「武術」のリピート 投稿者:kana  投稿日: 6月17日(日)23時52分35秒

B5縦サイズ5枚綴りの楽譜ですが、リピートが多く、演奏順序は
P1→P2→P3途中→P2途中→P3(一部飛ばす)→P4→P5→P3途中→P4→P5→P1→P2→P3途中→P2途中→P3途中で終了
となります。
ほんま、大変やねぇ。>a-meiさん^^;
ところでa-meiさんはどんな工夫してはったん?

二胡のパートは暗譜できても、中胡、板胡、打楽器のパートの暗譜までは絶対ムリやで・・・


[2429] 松脂の塗り方を教えてください。2 投稿者:YAM  投稿日: 6月17日(日)23時51分00秒

>はいりゃんさん
え゛!
そのまま弦に松脂を押しつけて塗るんですか(表面を削らないで)
物は二胡用の上海製ですが
凄く硬いですが、そのまま押しつけて
いいんですか?
それとも、家の松脂が悪いんでしょうか?


[2428] ながーい楽譜 投稿者:a-mei  投稿日: 6月17日(日)21時58分29秒

>kagamiさま
さすが!です。その日のうちに2ページ程度におさまるように書き写すのですね。
私などレッスン直前にセロテープで貼るだけ。。。しかもてきとー。だからばかでかい楽譜
になります。よい方法を教えてもらいました!(しかし実行できるかどうかは??)

>くなんくなんさま
三味線って、リピートはないのですか??「武術」は、1回目ここからここまで戻って
2回目は最初からってな具合なので、最初から最後までの楽譜が必要なのです。>ね、kanaさん
あの程度なら、暗譜しろってことなんでしょうねえ。

以前から、とてもとても不思議だったんですけど、ながーいながーい曲でも
オーケストラの人が楽譜をぺらぺらめくっているのを見たことがありません。
せいぜい2回くらい?
あれは一体どうゆうからくりなんでしょうか?ご存知の方がいたら、是非教えてください。


[2427] 横書き 投稿者:くなんくなん  投稿日: 6月17日(日)16時49分03秒

譜面のことですが、さっき気がついたのですが、三味線は縦書きでした。だからずらすことが可能なのですが、二胡は横書きでしたよね。あまり参考にならなくてすみません。


[2426] ページをめくるなんてかったるくて... 投稿者:kagami  投稿日: 6月17日(日)12時37分47秒

長い曲をやるときには、習ったその日はゆっくりひくので、あまり困りませんけど、次からは続けてひかせられたりしますので、その日のうちに2ページ程度におさまるように書き写します。五線譜でないので細かく書いても見づらくなることはありません(程度によりますが)。「三門峡」や「一枝花」もこれでOKです。


[2425] 譜面 投稿者:くなんくなん  投稿日: 6月17日(日)12時15分12秒

譜面のことですが、三味線などではバラバラ(B4)の楽譜をずらして譜面だいにおいていいました。ずらしてるそn2,3行のなかのちょっとの隙をねらって、譜面をさっと下におとすのです。ときどきぴゃーっととばしてしまって、あとでひらうのが大変なときもあるけど。
でも二胡だとそんなひまもないんやろか。やっと「ソ。ラ。シ」をならったばっかりなので、よくわかりませんが、参考までに。


[2424] 松脂 投稿者:はいりゃん  投稿日: 6月17日(日)06時03分12秒

松脂って削って使うものだったの〜???

YAMさん、それはニ胡用ですか?


[2423] 長い楽譜 投稿者:はいりゃん  投稿日: 6月17日(日)05時56分33秒

横につなげて、谷ー山ー谷・・と折るのは? 本のようにパタパタと。
譜面台にのせて、へにゃ〜と落ちてくるようなら、最初と最後のページに厚紙を貼るとか。
その場合、偶数枚にしておく必要ありですね。
そういえば、1枚ものでも色紙に貼ってたなー
レッスンの時も、「あ、良宵ですか? えーと黒黒」なんて結構便利でした。


[2422] なんか眠れない。 投稿者:  投稿日: 6月17日(日)01時49分34秒

どうも、株です。
 歯医者で「生え立ての永久歯のように神経が太い」なんて言われて
心の何処かで喜んでいる自分に気づいて情けない気分になる今日この
頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

かわせみさん
>これは僕も持ってます(^^)
>5年前の録音なので、ちょっと雰囲気が違うかな。
 このCD、演歌のCDである事以外に、二胡は当然として高胡、中
胡はどんな音か?とか、胡琴のアンサンブルの勉強が出来る、とか、
いろいろ興味深いですよね。ギター以外は全て胡琴の多重録音?で、
使っている楽器が曲毎に全部書いてありますから。

                          では。


[2421] 今日の感動 投稿者:だりあ  投稿日: 6月17日(日)00時08分38秒

今日は、張 照翔さんのライブに行ってきました。
張 照翔さんは、内モンゴル自治区の出身で、1987年中国中央音楽学院を卒業され
かなりの実績を中国国内で作られてきたかたとのことです。
年令は多分30才前半くらいでしょうか?(年令はあくまでも推測)
去年の10月に来日され、今は久留米大学で日本語を勉強されているそうです。

さて、肝心の演奏ですが、すごかったですよ〜。
テクニックのかたまり!! もちろん音色もいいし。
内モンゴル出身ということもありますが、
馬頭琴演奏家のリポーさんが認める方というのが納得できます。

今日のライブでは、張 照翔さんがまだまだ日本語勉強中ということで、
リポーさんが司会&ゲスト出演でした。

曲目は、
〔前半〕「ニ泉映月」         〔後半〕「江河水」
    「草原新牧民」            「戦馬奔騰」
    「一枝花」              「荒城の月」(リポーさんのソロ)
    「拉駱駝」              「月のゴビ」(リポーさんのソロ)
    「知床旅情」             「賛歌」(張さん、リポーさん)
    「花」(滝廉太郎)          「賽馬」(張さん、リポーさん)
                       
いきなり「ニ泉映月」ですから、あとは推して知るべしでした。(^^)
「草原新牧民」「一枝花」「戦馬奔騰」は初めて聞く曲でした。
どれも、「一体どうしてそんなふうに指が動くのですかぁぁ〜」と言いたいほど
これでもかと、いろいろな演奏テクニックが出てきて感動しました。
特に、「戦馬奔騰」は圧巻です。すごいです。
(私のレベルでは、「すごい〜」としか思えないのでもったいないですね。(^^;))

リポーさんの馬頭琴と、張 照翔さんのニ胡での競演も感動的でした。
お二人でモンゴル曲を馬頭琴とニ胡で歌ってました。まさに、「歌う」です。

最後のアンコールも良かったです。演奏家の「お遊び」ということで、
お互いの楽器を交換しての演奏でした。
リポーさんがニ胡を、張 照翔さんが馬頭琴を持たれて、
「セレンガ河」というモンゴルの曲を演奏されました。

終了後、リポーさんに「内モンゴルの演奏家はみなさん両方とも弾けるのですか?」と
お尋ねしたところ、「特別な人だけね〜」とのお答えでした。
うーん、納得。

どんどん中国から演奏家さんが来日されているのですね。
中国には、プロ演奏家という人がかなりの人数いて、お互い切磋琢磨していて
私たちは、中国へ留学されるような方はともかく、
普通は、その世界をほんのちょっとだけ垣間見てるだけなのだろうな〜と
しみじみ実感した今日の感動のライブでした。


[2420] 松脂の塗り方を教えてください。 投稿者:YAM  投稿日: 6月16日(土)23時40分41秒

皆さん、こんばんはです。
またまた、初歩的な質問ですが
松脂の塗り方てどうすれば良いのでしょうか?
少し削ったら白くなるからそれを塗りこむと言われました
ゴリゴリと押しつけながら塗って良いもんなんでしようか
それとも、少し削って塗って、また削って塗ってを繰り返すのでしょうか
塗りこむ量も教えて下さい。

とうとう、入学申し込み書を提出してしまいました
幾つか教室を見て回りましたら、他の人は皆音楽経験者で
未経験者は自分一人でした、今は「はじめての楽譜」入門の
本を買って基礎を勉強しています
その本いわく、楽器で音を出しながら覚えましょう
でも現在、家にある音の出る物はPS2のキーボードマニア
だけなんですが、、、


[2419] 天才 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月16日(土)23時05分57秒

『川の流れのように』が絶唱となった美空ひばりさん
が亡くなって早13年。
13回忌と言うことでトリビュートのCDもパラパラ
出てるようですが、未だに日本コロンビアの演歌の
売り上げのトップらしいです。m(_ _)m
彼女の代表曲はいろいろ挙げられるでしょうが、一枚
ジャズのCDを持ってて、聴いたら飛んでしまいます。
おそらく小学校すらまともに行ってない彼女が英語を
知ってるはずはないのですが、実にジャジーな雰囲気
でバリバリスイングしてて、うなってしまいます。
よっぽど耳と音感がよかったんでしょう。
合掌。(-人-)

>ウエチンさん
えへへ。明日尼崎で発表会ですか。頑張って下さい。
ウエチンさん、ホンバンに強そうやしなあ。

で、今日も平野へ練習に行ってきましたが、丁度
通い始めて2ケ月です。今日はDの第2ポジション
を教えてもらいましたが、左手の上下が気になって
弓が止まってボロボロでした。(/_;)
練習せんとなあ。
聴くのも勉強と言うことで、阿炳さんて言う人
(1893〜1950)のCDをもらいました。
チンマーはまたまた交換。明るい音に〜♪


[2418] 間違えました 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月16日(土)23時02分21秒

7/16でした。
ヤン・シンシンさんの特集のようです。


[2417] やっぱり揚琴 投稿者:くなんくなん  投稿日: 6月16日(土)21時43分01秒

はじめてかかせていただきます。くなんくなんです。
以後宜しくお願いします。
ウエチンさんの揚琴にひかれてかいています。
以前揚琴の伴奏による日本の童謡の会にいっていらい揚琴の魅力にとりつかれています。
二胡もまだならいはじめたばかりなのに、いつかは揚琴をやってみたいなんて、あほなことを考えています。
いいなあ生の揚琴の伴奏なんて。
原始的なピアノという感じですね。きっとルーツは同じなのでしょうね。


[2416] 揚琴、、。 投稿者:ウエチン  投稿日: 6月16日(土)17時39分58秒

明日の発表会の音合わせしました。
何故か揚琴のプロ伴走付です。
これで、かなりゴマカセる事が判明!(笑)ああ逆にリズムあわせがやや難有り。。

すごいでかい音の楽器ですわー。>揚琴

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6069/


[2415] ETV2001 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月16日(土)16時55分38秒

今日、テレビで二胡の番組があるらしい?

http://www.ne.jp/asahi/kawasemi/home/


[2414] お久ぶりです。 投稿者:とうこ  投稿日: 6月16日(土)00時28分22秒

連想ゲームを見つけてやってみました。
うはははっは(笑)楽しい。(^^)

夏又大阪に帰省します。もしかなさんの方の時間あれば逢いたいなぁ〜。
また連絡します。それでは。


[2413]  投稿者:あさかぜ  投稿日: 6月15日(金)19時44分22秒

今晩は。
人差し指ー中指  11mm。
薬指ー小指  25mm。
で、「パー」にしたときの親指ー小指は20センチなんです。
皆さんより大きいのか??

でも、全然弾けないんだけどなぁ・・・(^^;)


[2412] なんと・・・ 投稿者:kana  投稿日: 6月15日(金)15時02分41秒

「覇王別姫」の日本公演も終了し、大連に帰ったと思ってた大連京劇団が、演目を変えて急遽日本で追加公演を行うとか。
なんと京都公演も。ただし宇治。ただし明日! しかも大阪公演の半値以下!(ぉぃぉぃ)
演目は「戦冀州」「打焦賛」「百花公主」だそうで、3本立てってことっすか?
場所は京都 宇治市文化センター、15時より全席指定3500円。
時間が無いので興味ある方は宇治市文化センターに直接問合せましょう。
なお東京公演、愛知公演もあるそうです。


[2411] 艶歌 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月15日(金)12時54分35秒

多蜘蛛@お昼休み でございます。

人に聞かれりゃ〜 おまえのことを〜
年の離れた妹と ちゃちゃっちゃ〜ん♪ ; 花街の母

母はきまし〜たー 母は来〜たー 
この岸壁に〜 今日もきーた〜♪ ; 岸壁の母

瞼の母ちゅうのもあったな。(-\-)


[2410] 演歌 投稿者:kana  投稿日: 6月15日(金)12時06分05秒

「川の流れのように」の楽譜は、武楽群著「日本人のための二胡教則本」(ドレミ楽譜出版社)に収録されています。
D調ですが、換把が難しいようです。

ところで、誰か「花街の母」の出だし教えてください。
後半は分かるのですが、なんか「岸壁の母」とごちゃごちゃになってしまって。^^;


[2409] 図示 投稿者:kana  投稿日: 6月15日(金)11時46分52秒

昨日の日記の表現が分かりにくかったようなので、絵を描いてみました。
私の左手をデジカメで撮り、それをトレースしたものです。
指の長さも指の太さも、バランス的にほぼ正確です。(赤ちゃん手)
ポイントは人差し指、中指、薬指、そして小指の関節の位置です。
なお、これを見てもらったら、「人差し指より薬指の長い」のではなく、「人差し指も短すぎる」ってことがよくお分かりかと。(^^;;


[2408] 数字、書き忘れた 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月15日(金)06時12分17秒

30mmですね。


[2407] 胡弓 日本の艶歌を奏う 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月15日(金)06時09分31秒

これは僕も持ってます(^^)
5年前の録音なので、ちょっと雰囲気が違うかな。
津軽海峡とか、練習してますが・・・

北京二胡を譲り受けました。
けっこう音が違いますね(^^)

http://www.ne.jp/asahi/kawasemi/home/


[2406] 博才?(あったらいいいな) 投稿者:みんゑい  投稿日: 6月15日(金)05時34分12秒

33o。
人差し指より薬指の方が長いようです。
普通は違うの?


[2405] 1968年 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月15日(金)01時26分43秒

最近練習時間が遅い多蜘蛛@はよ寝んかい でございます。

>みきみきさん
うーむ、いろいろ思い出してきました。こんな曲ではない
ですか?

『もう泣かないで坊や あなたは強い子でしょう
 もう泣かないで坊や ママは傍にいるの
 あなたのパパは強かった とても優しかった
 だけど今は遠い遠いところにいるの      』

   Dm        Gm    A7     Dm
レファラララシ(♭)ラソファソ ミファソソソラソファソラ〜

こんな出だしでしたか?(コードはちょいあやふや)
やったら、『愛する人に歌わせないで』ですね。m(_ _;)m
歌は森山良子さんですけど、曲も詞も森田公一さんやった
と思います。
どっちもベトナム戦争真っ盛りの反戦歌で、お母さんが
小さい子供に語りかけるというシチュエーションが同じで
混同してました。>陳謝

この歌はちゃうけど、どっかで放送禁止歌カラオケ・オフ
とかいう話、なかったかな?


[2404] 間違えちゃったよー 投稿者:Matt.  投稿日: 6月15日(金)01時07分47秒

>kana さん

 指を付けたまま計ってたんですね。早速ボケをしてしまいました。
 30mmです。 これオフ会のときに話したのですが kana さんの
 場合は薬指が長いんだって!
 人差し指より薬指の長い人は博才があって勝負事に強いって聞いた事が
 あります。


[2403] 指を揃えて計ると2.6cm 投稿者:  投稿日: 6月15日(金)01時04分15秒

 どうも。株です。帰宅したら部屋の一部が雪崩状態。先ほど通り道を
復旧させました。

YASさん
>モビルスーツは基本的にツィマッド社製のものがすき。
 ”ツィマッド社”で検索したらでるわでるわ。ここまで来ると文化で
すね。
 ちなみに私はアナハイムエレクトロニクス社の社員証を持ってます。
なんか話のネタになればと思って買っておいた物です。さすがに写真を
貼ったり名前を記入して持ち歩くような歳ではないですから。プレミア
つかないかな?
 巨大ロボットでも人間が作ったものなら、必ず企業が絡む筈だという
アイデアは、”太陽の牙ダグラム”あたりからですかね?ソルティック
社とか、アイアンフット社とか。最初のガンダム放映当時は、まだそう
いう考え方は無かったような気がします。
 それはそうと二胡を製造している会社は、何社位あるんだろうか?
(あまりアニメ話に深入りしない内に二胡の話に戻しておかねば(^^)。)

kanaさん
>二胡に合う演歌ですが、「川の流れのように」(演歌か?)がお勧め
>です。

「川の流れのように」は、
・”悠久の風景 〜二胡とストリングスによる癒しの旋律〜”
 演奏:賈 鵬芳氏 日本コロムビア株式会社 COCA−14863
・”胡弓 日本の艶歌を奏う”
 演奏:賈 鵬芳氏 日本クラウン株式会社 CRCI−20164
に入ってます。
 特に二胡による演歌を聞きたいなら、”胡弓 日本の艶歌を奏う”は
お奨めですよ。

                          では。


[2402] パーなら80mm 投稿者:Matt.  投稿日: 6月15日(金)00時57分42秒

>kana さん

 手を開いてパーなら80mmですが弦をおさえる形にするとせまくなっ
 て55mmです。
 小指を使うときじゃんけんするように、パッと手を開くと案外遠くに
 届きますよ。
 でもこれだけでは意味がないので1〜3指をちゃんとツボに保留したま
 まどれくらい開けるかですね。
 ポジシヨンを変えずに小指から人差し指に滑らせることが非常に多いで
 すから、千斤を下げるか何かテクニックを考えないといけませんね。


[2401] ええっと、 投稿者:kana  投稿日: 6月15日(金)00時41分38秒

私は39mm(3.9cm)です。
みきみきさんよか1センチ以上も短いことになります。<小指
さ、誰か私に敵う方はいらっしゃいますか? (^-^;



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]