【2001年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[2950] 多蜘蛛師匠! 投稿者:kana  投稿日: 8月14日(火)23時12分31秒

いや〜ん、その「花」のCD、私が持ってるのと一緒!!
こんなん他に持ってる人なんておらん思てたから感動!


[2949] ウニにイクラが入ってたらうれしかったりして〜♪ 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 8月14日(火)22時51分54秒

今日はマジで暑かったですねえ。(--;;)
11日から毎朝練習に出てますが、今日が一番体感では
きつかったです。朝から、カンカン照りやったですねえ。
で、すっかり「赤鼻のトナカイさん」です。σ(^_^;)

>KEIさん
うはは。道空いてても、休みのほうがええなー。(^O^)/
「弓に力を入れて、強弱をつける」ちゅうのは毎回言われ
てます。(^_^;;;
これがないと、中国音楽のリズムにならんし、音が切れる
て口が酸っぱくなるほど言われますねえ。(汗)
日本の曲とか童謡は知ってますが、中国音楽のスタンダード
は殆ど知りませんでしたし、老師にも二胡のCD聴くよう
に言われましたので、某二胡先輩にもろたCD聴いたり、
といといさんとこのHPのリンクにあった中国CDの通販
で少し買うたりしました。一枚¥980−で安かったし。

練習は、泡の出る黄色い水飲んだら寝てまうんで、最近は
しんぼうしてます。( ̄〓 ̄)/

>ジャスミンさん
今日、夕方近所のDIYの店で、鉄工用の糸鋸の歯と、
ダイヤモンド入りのヤスリを買うてきました。
これで準備は完ぺきです。( ̄☆ ̄)/
後は、やる気だけやな。うはは。

フェルトは老師にもらいました。ビリヤードの台みたい
な緑ですが、琴馬も何個ももろたし、鉛筆代わりの丸棒
ももろたし、CDもくれはったし、なんやかんやいろいろ
もろてます。(^_^;;;
中途半端な年齢の男で珍しいし、不肖(汗)の弟子みたい
なんで、得してるみたい。うふ。

>かな坊
うーむ。「うなしばオフ」(注:ウナギしばきオフ)の前
に「かな坊に焼きウニをしばいてもらうオフ」かなー。
・・・・・・・・・・・(ぼそっ。自分が食いたい。(--;) )

今日CD整理してたら珍しいのが出てきました。入ってる
10曲全部が「すべての人の心に花を」、「花」のボーカル
が入ってます。勿論本家から、河内家菊水丸、香坂みゆき
とか。懐かしい惣領智子とかも入ってます。
うーむ、誰が買うたんやろ、こんなん?


[2948] 逆ウニ丼歓迎 投稿者:ぬるはち  投稿日: 8月14日(火)19時09分42秒

>kana様
 ウニお嫌いですか? 私はご飯とウニが逆転した(ようするにウニの上にごはんが乗った状態)でも可です。ただし逆たらこおにぎり(中にごはん、周りはたらこ)は、おそらく塩辛くてNGです(笑)。
>ジャスミン様
 色なんて気にしたことないです。オシャレな方はみなさん気にされるですか?
>KEI様
 テープでもオッケーでしょう。あまり参考にならなかったらすいませんでした。
>青蛾様
 通信講座は、正直あまりオススメできません。最初にちゃんとした音を出すのが肝心で、このためにはやはり人についたほうが良いと思いますよ。で、どういったものを買うかですが、ご予算にもよりますが、教室に通われるなら、教室推薦のでとりあえずは良いと思いますが、みなさんのご意見はいかが? 


[2947] なるほどー 投稿者:KEI  投稿日: 8月14日(火)15時54分50秒

MDですか。それが確かにベストですよね。
ううーん、お金ないなー…。この際、テンポと曲調がわかるだけでも…ということで
普通のテープにしようかな。今更テープを買うっていうのもなんですが
この際仕方ないでしょう。

早速購入して次回のレッスンに持っていきますー!
ありがとうございましたー >kanaさん、ぬるはちさん


[2946] 初めまして 投稿者:青蛾  投稿日: 8月14日(火)14時09分05秒

こんにちは、青蛾と申します。
二胡のHPを検索していて
こちらに辿りつきました。
これから二胡を習おうかと思っている者です。

そこでお聞きしたいのですが
二胡はやはり二胡教室で勧められるものを買った方が良いのでしょうか?
WEB上で通販しているものを買うと、音などに違いがあるのでしょうか?
教室に通って習おうか、通信教育で習おうか
迷っているトコロです。

初めて来て質問してしまって済みません。
これからもどうぞ宜しくお願いします〜。


[2945] 暑い〜(~Q~;) 投稿者:kana  投稿日: 8月14日(火)13時21分31秒

かな坊@あ、6万越えてたのね・・・
さーて、そろそろxaxonの契約が切れます。
もしまだ旧URLにアクセスされてるかたがおられましたら、新URLにブックマーク・リンクの変更お願いします。m(_ _)m

「うに嫌い〜」と言ったら連れに「焼きうには?」と聞かれた。
ということで誰か私に焼きうに体験させて下さい。
生たらこはダメですが焼きたらこならOKだし。(^^)

もしまたオフがあったら合奏曲は「金蛇狂舞」かなぁ。
私は指がついていかないかも(^^;;
テープレコーダー、私の使てるのはやっすいやつです。3980円くらい。
その代わりモノラル録音しかできませんが。

私の琴馬の下の布は先生にもろたやつですが、コートの切れ端?とからしくって、かなり濃いグレーです。
楽器や蛇皮に合う色ってどんななんでしょうね。
黒檀製なら真っ黒なのが似合うとか、黄色がかった蛇皮なら黄色味帯びたほうがオシャレ〜とか?(笑)


[2944] 琴馬は・・・・ 投稿者:ジャスミン  投稿日: 8月14日(火)11時32分00秒

多蜘蛛師匠>紫檀・黒檀のブロックは、現在「観賞用」になっております(笑)我が手に掛かって残骸と化してしまうのは余りにも虚しい故、未だ着手できず(笑)でもこれ、何個か集めて積み木のように飾ったら、インテリアとしてもいいかも(逃げ道)

ところで、琴馬の下に、布やスポンジを挟みますけれど、皆さんは“色”ってどうしてますか?楽器や蛇皮に合う色がいいとか本には書かれていますが、思い切って『白』という人もいるようですし(陳敏さんとか) 因みに私は・・・・有り合わせの物凄い色です・・・・


[2943] 録音機材は必需品 投稿者:ぬるはち  投稿日: 8月14日(火)09時04分36秒

>kana様 
 級の件についてはどうもありがとうございました。そうですよね、よくよく考えれば一目瞭然なんですが、譜面に書いてある「何級」って、あまり気にしたことがなかったのです。と言いますのは、私の師は、楽譜の級を関係なく「今日はこれやってみましょう」といきなり前回まで練習していた曲をぶっ飛ばし、難しい曲をやりはじめては、生徒の度肝を抜くこともしばしなもので(笑)。
 あと、テレコの話しがあれこれ出てるみたいですけど、私どもでも録音機材は必需品ですね。元々中国の曲は4/4拍子という感覚でできていないせいか、鳴れないととても覚えづらいののと、同じ曲でも、既成のCDと師の弾くのでは、表現が違うことも多く、一応ある師について習っている以上は、その師にしたがうべきですからね。ただしカセットテープですと、かけるデッキで音程が違ってしまうのと、音質も悪いので、私は録音できるMDを持ち歩いてます。音質も良いですし、好きな箇所を一発頭だしできますし、オススメですね。


[2942] そうですか・・・ 投稿者:KEI  投稿日: 8月14日(火)08時24分18秒

お盆は車がすいてて、いいんですよ〜(と強がり)
休みはズラした方がいいんですよ〜(また強がり)
いいんだー、来週はお休みで、温泉だもん(泣きかけ)

>多蜘蛛さん

「金蛇狂舞」、私もやりましたよー。
私は弓にもっと力を入れて、音の強弱をもっとつけないとーって言われました。
頓弓(?)もうまくいかないなぁ、、ただとめてるだけ(焦)
「良宵」の最後の方の高い音のところ(すげー説明ですが)を習ったのですが
そこがわからなくって、復習できないんです。押さえる位置もそうだし、メロディもすでに闇。
最近は毎回、帰ってから、レコーダーを買おう…と思っているのですが、買えないまま
今日を迎えております。
練習の日は返ってすぐ復習!って思っちゃうのですが、ご飯つくって食べてってすると
もう眠くって、寝ちゃって。・・・・イカンイカン。

先生の大阪弁、いいですよね。多蜘蛛さんのカキコのセリフ、
思わず先生の発音で読んじゃいました。(≧∇≦)


[2941] ほんまにわからん 投稿者:Gie-chan  投稿日: 8月13日(月)23時39分36秒

中国の音楽には確かに感動することは多いということを前提にいわせていただくなら・・・       ほんとにようわからんことおおいよね。  いちばんこまってしまうのは、日本の曲を中国の方が編曲するとおもむきがまったくかわってしまうことがあるのよね。  悪いとは言えないけど、ちょっと違うんですけど・・と言いたい時があります。


[2940] 大馬鹿者でした^^; 投稿者:村松  投稿日: 8月13日(月)22時45分47秒

すんません^^;
師匠の名前、書き忘れた!!
(これで、スリッパが飛ぶのが確実だな…)

え〜と「二胡弾きけんじ」と言うHPです、はいm(__)m


[2939] 横浜の教室 投稿者:村松  投稿日: 8月13日(月)22時43分59秒

またぞろ暑くなるは、仕事は2週間休みなし!
村松@ど〜にでもしてくれっ、です。

>ふくふくさま
初めまして。私が通っている師匠も
横浜在住です。個人レッスンですが…
ここのリンクからHPへ行けます。
宜しかったらど〜ぞ!

師匠、宣伝しといたでぇ〜!
レッスン、厳しくせんといてくらはい^^;


[2938] 夏休み3日目(60005) 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 8月13日(月)21時07分50秒

YASさんもKEIさんも出勤みたいですねえ。
ごくろうさまでございます。m(_ _)m

>予備パーツ
今日も、朝自転車の練習に出ましたが、羽曳野警察の前で最近
は滅多にないクギをひろてパンク。が、ちゃんと予備のチューブ
積んで走ってますので、直ぐ交換して空気を入れ始めたけど、
入らん。(--;) 新品やのにおっかしいなー、と思いながらよう見
たらピンホールが・・・・・がーん(--#;)
うちのもん、ペーパードライバーで運転でけへんし・・・・・
羽曳野警察でタクシー会社の番号教えてもろて、堺まで自転車
積んで帰りました。(/_;) 料金¥4,660−・・・トホホ。
二胡も内弦と外弦一本づつ予備が付いてますが、なんか不安に
なってきました。2〜3本予備買うてもっといた方がええかなー。

>かな坊
で、何とかキップ取ってた梅田コマの「エリザベート」には
間に合いましたが、お客さん97〜8%は女性でした。(*^o^*)
(トイレ大変みたいです。(^_^;;; )
歌は結構難しかったですが、舞台も一路真輝さんもほんまに
奇麗やったです。で、ライブ盤もゲット。(^O^)/
(山口盤、内野盤の両方あるみたいです)

>KEIさん
やっぱりねえ。ちっこいレコーダーでも買うて練習録音
しょうーかな、ていつも思います。
こないだ「金蛇狂舞」て言う曲を教えてもらいましたが、
最初は譜面見てもピンとこんし、帰ってからどんなリズム
やったか全然思いだせませんでした。(--;;;
丁度、某二胡先輩にもろた「春江花月夜」ていうCDに
入ってたので、何回か聴いて譜面を追いかけて憶えました。
初見でバンバン弾ける人もいてはるんでしょうけど、
やっぱり頭の中で鳴ってないと弾いて曲にならへんので、
出来るだけあるもんは何回も聴くようにしてます。
老師には、聴くのも勉強で、聴かんとあかん(老師は
大阪弁)ていつも言われてます。

>ジャスミンさん
もう琴馬、一個くらいできましたか(^_^??
おっちゃんは・・・・・・遊び過ぎでサイコロの
ままです。うはは。m(_ _;)m


[2937] お盆だけど出勤 投稿者:KEI  投稿日: 8月13日(月)18時27分31秒

お久しぶりですー。毎日暑いですが、kanaさんお元気ですかー。

普段はちょくちょく覗いては多蜘蛛さんの『練習してますー』の文字に
焦っているワタクシ。あぁ〜、もっと練習せねばと思うのですが、なかなか。。

最近、中国の曲を練習日に初めてやって、帰ると、フレーズがどうしても
思い出せなくって(あの独特の曲調が読めないせいか)練習したくても
リズムとテンポがわかりません・・・。
やっぱり安いウォークマンとか買って(録音できる)曲を録音して
帰らないとだめだな。。
なぜここでテンポ(OR音階)がそんな風に変わるのー、って思ってるの
私だけでしょうか?
もっと中国の曲とか聞いた方がいいのかな・・・  


[2936] お盆突入 投稿者:kana  投稿日: 8月13日(月)15時04分20秒

るるるんるんるん、はなぉ〜探していますぅ〜 by 花の子るんるん

毎日暑いですね。
消音器をつけなくても練習できる環境が欲しいかな坊です。
そう考えたらうちの二胡たちって本当に可哀想。
消音器外して音が鳴らせるのは月2回のレッスンのときだけだなんて。

>ふくふくさん
WEBで検索できた横浜情報はこんな感じです。
http://www.mmjp.or.jp/chen-zhen/study.html
http://www.nhk-cul.co.jp/yokohama/YOKOHAMA/06music.html
http://www.angel.ne.jp/~hatagakki/kyoshitsu2.htm
なお、掲示板過去ログ記事 [836] [2134] にも横浜の教室について書き込みされてますのでご覧下さい。

>らいちさん
二胡の弦の間に弓を通す方法ですが、弓の付け根の金具が実はネジになっています。
ここを回すと弓毛が外れますので、弓毛を外弦と内弦の間に通し、再び金具のネジを締めて下さい。
弓毛を外弦と内弦の間に通すときは、どちらかの弦を緩めると通しやすくなります。
でも弦軸から弦を外してしまわないように気をつけてくださいね。
らいちさん wrote;
「なんかど素人な質問ですみません。」
いえいえ、みんな通ってきた道です。(^^)

>kagamiさん
桜花って、さくら〜さくら〜なのでしょうか。
あと「四季の歌」(は〜るを愛するひ〜と〜は〜)も中国の楽譜集に入ってたりしますが、これも人気あるのかな。
日本では「賽馬」のリクエストが多いような気がする。
コンサートのアンコールとかでは必ずやるし、今まで会ったなかで「この曲だけは知ってます」って人もちらほらいてはりました。

なお、中国の考級テキストでは、1級が入門で、級が上がるに連れて難しくなります。>ぬるはちさん
日本とは逆ですね。


[2935] うはは 投稿者:YAS  投稿日: 8月13日(月)09時20分12秒

首位死守。(^^)

ところで「花」と言われれば
はな〜♪
はな〜♪
どぉんなはな♪
とか
るるんるんるんるるるんるんるんるるるんるんる〜ん
とか浮かびます。なぜですが脳が沸いてますか。


[2934] おしえてください 投稿者:ふくふく  投稿日: 8月13日(月)08時51分44秒

はじめまして。私横浜市の神奈川区に住んでいるのですが、どなたか近くで二胡を教えてくれるところをご存知ないですか?情報あったら是非教えて下さい。


[2933] ごめんなさい 投稿者:Hie-chan  投稿日: 8月12日(日)22時59分59秒

メール初心者で、まちがいだらけです。  自分の名前までまちがってました。   Hie-chaが正しいなまえです。ごめんなさい。


[2932] ほんと楽しみですね! 投稿者:Hie-chan  投稿日: 8月12日(日)22時46分10秒

ただ練習ができていないのだけが心配ですが・・・


[2931] ニ胡を買ったのはいいが・・。 投稿者:らいち  投稿日: 8月12日(日)21時03分10秒

ちょっと皆さんに質問です。
ニ胡を習うことになり、注文しておいたニ胡が届きました。
さぁ 弾いてみようってことになったのですが、弓って内弦と外弦の間に入れて弾くんですよね。
でも、ニ胡と弓がわかれてしまっています。千斤があって・・。
どうすれば、良いのでしょうか?千斤をほどいてしまえばいいの?
なんかど素人な質問ですみません。


[2930] 研究熱心! 投稿者:ジャスミン  投稿日: 8月11日(土)23時17分06秒

Hei−chanさん>そうですね・・・音が違っちゃいますもの。まだ簡単な曲しか練習していないので、左手を速く動かすとかよりも、ニ胡らしい音が出せるようになりたいので、考えないといけませんね・・・思い切り音出すなら、騒音同士ってことで工事現場の近くで練習するとか(笑)

村松さん>そんな『ええもん』があったんですねっ!早速リンクに飛びます!
客観的な判断も大事ですが、上達したように感じるってのも、大事かと思うのです。私の場合、客観的にはめっちゃ未熟でも、余りに下手すぎて練習するたびに哀しくなるという時期があったし。『あれ?練習したら上手くなるかも』という期待が持てるのは嬉しいです。

多蜘蛛師匠>私もです・・・(笑) ハ○ズに行くと、いつもそうですが、材料買った時点で、第一段階終了、みたいな安心感に浸ってしまい、いつでも作れると思ってしまう。それと、今回買った黒檀と紫檀のブロックは、形も整ってて、見てるだけで『うははは』って気分良くなってしまって・・・・・いけませんなぁ(笑)

それにしても。皆さん本当に研究熱心で、参考になります!これからもお世話になります。


[2929] 夏休み初日 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 8月11日(土)22時57分14秒

今日は朝晩だいぶ涼しいですねえ。道もこころなしか
空いてるような・・・

>村松さん
うーん、村松さんのほうがだいぶ若いと思いますよ。
なんせ、かな坊のおとんやし。σ(^_^;;;
最近の子守歌は、泡の出る黄色い水ですわ。(^O^)/
げぷ。

>ジャスミンさん
と言いつつ、まだ工作手つけてません。m(_ _;)m
今日練習日でしたが、老師に琴馬の位置変えて
もろて、下にフェルト以外にスポンジを2段構え
でセットしてもらいました。堅めのスポンジが
ええみたいですが。
(琴馬の種類)x(フェルト・スポンジ)x
(位置)・・・うーむ、選択肢が無限に増えて
どれがええのか判りません。(--;)
まあ、琴馬は夏休みに最低1個は自作したいと
思うてるんですが。怪しい。うはは。

今日は30分ほどずっと「八月桂花遍地開」て
言う曲を練習してましたが、リズムは正しいけれど
二胡の音楽になってない、と厳しい指摘を受けて
ます。左手に注意が行くと、右手の弓の強弱が
おろそかになるんですねえ。(--;)
楽譜に「知難而進」て書かれました。
老師も、生徒のレッスンが終わったら、自分の練習
しはるらしいです。うーむ、もっと練習せんとなー。


[2928] 弱音器 投稿者:村松  投稿日: 8月11日(土)22時55分31秒

ジャスミン様。
え〜と参考になればよいのですが…
ここのリンクから「沙皮の家」へ飛ぶと
特製の「弱音器」が紹介されています。
かくゆう私も使っておりますが、
ピッチがほとんど変わらない上に、
自分の演奏がもの凄く上達したような音がでます。
練習には充分すぎる代物(素材は黒檀)ですよ。
ご希望ならば沙皮さんが、送ってくれます。


[2927] 鉛筆はさんでの練習 投稿者:Hei-chan  投稿日: 8月11日(土)21時51分36秒

あまりおすすめじゃないですね。    指使いの確認やらにはいいですが、消音器をつけての練習ばかりでは、音楽をつくる練習にはならないとおもいます。


[2926] 蛇皮と振動と消音・・・ 投稿者:ジャスミン  投稿日: 8月11日(土)21時21分43秒

またしても疑問なのですが、蛇皮に振動を与えてあげた方が音色がよくなるとか。だとすると、鉛筆はさんだままの練習って、そればっかりになっちゃうのは良くないのかしら?下手なうちは音消さないとご近所に迷惑なので、消音の問題にはいつも悩まされるのですが・・・


[2925] 級の話し つづき 投稿者:ぬるはち  投稿日: 8月11日(土)18時40分56秒

>kagami様
 あのぉ、基本的な質問で恐縮ですが、中国では、“級数”が大きいほど上なんですか? 日本だと級数が少ないほど上級ってっことになってますが、ひょっとして逆? そう考えるとなんとなく納得できます(知らないのは私だけだったりして)。いずれにしてもニ泉〜は難しいですもんね。
 それにしても中国の方に「日本人にはわかるまい」と言われてしまうと辛いですね。


[2924] 帰国したらこんなことも言われなくなるのでしょうね 投稿者:kagami  投稿日: 8月11日(土)15時20分43秒

>かと思えばニ泉映月が十級ってなってます。
「ニ泉」(それも短め)が上級の位置にあるという話ですが、スローテンポの曲って結構むずかしいんですよね。粗も目立つし、いくらでも工夫ができる。それにこのレベルになると風格を重視するようになってきて、注意しなければいけない場所がやたらと出てきます。いろいろな演奏家がそれぞれ違った演奏をするのもそれぞれが日々練磨している結果でしょう。「漢宮(これに至っては換ぱすら無い)」もそうですよね、「ニ泉」ほど力度の変化もはっきりしていないのでひいていてイライラします。

「ニ泉」につきましては中国人の必要以上の思い入れもあります。
先日隣の家に(二胡をひく日本人を酒のサカナにするために)呼ばれ、「二泉」をひかせられました。そのあげくが日本人に「二泉」がわかるのか!とさんざんイヤミを言われましたが(ギターを抱えた酔っ払い中国人に言われたくないことです)、その人の言葉を借りれば民族感がなければひけないそうです。
あと、ある楽器屋さんでは「アジア人なら二胡をひくことができる」と言われましたが(割と礼儀正しい服務員です)、欧米人にできないなら日本人にだってできないだろう。。。とか思いました。
こういうことは何となく気持ちがわかるような気がしますので、頭から否定する気にもなりませんけどね。それをいうなら中国人には日本人のひくようにはできないわけですし。。。

そうそう、中国人のリクエストで多い曲というと、二胡を知らない人からは(ひとつ憶えで)「二泉」知っている人からは「良宵」が多いです。日本の曲では「桜花」と「北国之春」です。これら4曲を知っていれば中国では困りません。(苦笑)


>「級」という考え方があるのでは
わたしも基本的にはこの「全国ニ胡演奏考級作品集」にそって練習しているクチです。でも、よく考えると、わたしの老師って勤めていたころ(もうすでに退職)はこんな「級」なんてものは無かったのですよね(笑)

それと、上級者いうのもどうなんでしょうね? 演奏家の方なんか数十年ひき続けているわけですが、これら考級曲集だってしっかり勉強しても5年もすれば一通りできてしまいます。言い方を変えるならば修行がさらに苦しくなるのは指針の無くなったこの後なのではないでしょうか?
また、初級に位置づけられている曲にしても、ひく人がひけば全然そんな単純な曲には聞こえませんしね。(初級の曲にどれくらい他人と違った工夫ができるかがわたしの基準)
やっぱり「上級者」という言い方は自己申告にすべきだと思います。(笑)

話は変わりますが、友人にこちらで太極拳を6年間続けている人がいますが、なにせ先輩たちがみんな太極拳歴30〜40年というじいさんばかりなので、未だに初心者扱いだそうです。そんな彼にもやっと今年になって後輩と呼べるような人ができたとか。みんな始めてもすぐに来なくなってしまうので、今まで後輩がいなかったそうです。合掌。。。


[2923] 高速道路では渋滞がすごいらしいですねぇ 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(土)14時30分19秒

みんゑいさん wrote;
「私が中国にいた頃は、「花」(滝廉太郎じゃない方)がカラオケヒットナンバーでした。『花心』という題で。」
花心・・・そういう名前のしゃぶしゃぶ食い放題店がありましたねぇ。関西だけかな?(^^;;

ぬるはちさん wrote;
「ところで、このBBSは関西の方が多いんですか?」
結構多いようですが、何割か、ってのは分かりません。自主申告制みたいなもんですからね(笑)
それに、書き込まれてない、ロムだけの方々になると ??? です。
まぁ私としては地域ネタが収集しやすいので、どうしても関西情報偏重の書き込みになっちゃいますけど。
それに関西では「ボケ・ツッコミ・笑い」が基本中の基本的文化なので、ついつい私も興に乗ってしまうことがあるんですが、さらっと読み流してくれはったら幸いです。(^^)


[2922] 級について 投稿者:ぬるはち  投稿日: 8月11日(土)13時21分12秒

>だりあ様
 そうですね。でも賽馬が4級で、良宵が3級って私のには書いてあります(すべてコピーなので、なんというテキストかわかりませんが)。良宵より、賽馬のほうが、指使いはるかに難しいですよね。かと思えばニ泉映月が十級ってなってます。う〜ん、わからん。
 他の方々はどうお考えですか?


[2921] 脱字がありました。 投稿者:だりあ  投稿日: 8月11日(土)13時04分28秒

すみません。
(誤)中国のそれ異なっているとは思いますが、

(正)中国のそれとは異なっているとは思いますが、


[2920] 考級 投稿者:だりあ  投稿日: 8月11日(土)12時58分21秒

>ぬるはち様
 私は、中国で確立されたメソッドを尊重したいので、
 ニ胡には「級」があるわけですし、それを判断材料にしたいと思ってます。
 (「中国ニ胡考級曲集」「全国ニ胡演奏考級作品集」等々がありますよね)
 音楽は、これだけで上手い下手を簡単に言えるものではないですし、
 これだけが価値判断の全てというわけではありません。(それはよ〜く分かっています)
 でも、文章で書く場合、私の中では、ニ胡の初級、中級、上級の分けとは
 中国のそれ異なっているとは思いますが、
 なんとなく6級以上が上級ではないかと思います。
 (「中国考級作品集」では8級以上が上級となっていますが、
  中国とはニ胡人口もレベルも違う日本では6級までいけば相当な腕と私は思います。)

 余談ですが、きちんとした先生につかれている限り、
 必ず、先生の頭のどこかには、この「級」という考え方があるのではないでしょうか?
 カリキュラムを組まれる際にはなんらかの参考にされているのでは?
 (但し、この「級」という考え方、そのものを否定するお考えの先生の場合は
  この限りではないでしょうけど・・・)

どうなのでしょう?>皆様


[2919] どういたしまして 投稿者:ぬるはち  投稿日: 8月11日(土)10時28分52秒

>ジャスミン様
 どういたしまして。(^O^)


[2918] ありがとうございます 投稿者:ジャスミン  投稿日: 8月11日(土)10時21分40秒

ぬるはちさん>お返事ありがとうございました。思えば琴馬を弦でググーッと押し付けてるようなものですもんね。早速鉛筆切って作りました。ありがとうございます。


[2917] 誤字& 投稿者:ぬるはち  投稿日: 8月11日(土)08時47分52秒

誤字です。鑒み→鑑み。失礼いたしました。
>だりあ様
 上級者とお書きですが、二胡の場合、何をもって上級者と判断したらよいのでしょうかねぇ。やってる年数でもないですし、現在練習している曲でもないし。書道みたいに何級とか何段ってあれば分かりやすいのかもしれませんが…。実は、私なんぞも何年もやってるのに、なかなか上手くならないので、一体どのくらいのレベルか知りたいところではあったのですが。


[2916] ブルースの場合 投稿者:ぬるはち  投稿日: 8月11日(土)08時17分07秒

 ゆうべのうちに熱い論争があったようですね。>ところでジャスミンさん、琴馬のえんぴつの件はご理解いただけたんでしょうか? 
 さて、話しをぶりかえすようで恐縮です。「抑圧された〜」ですが、メロディーはやはりなんの先入観もなく受けとめべきというのは賛成です。ただし私の大好きな黒人ブルースなどは、やはり黒人奴隷として抑圧されたことへの開放を歌うものが元になってますし、歌詞の内容もそういった気持ちのものが多いです。共感を生むのはそんへんだと思うんですけどね。 逆にそういった歴史的、文化的背景がないとこれまで生まれなかったものも多いわけですから、そういったものを鑒みながら音楽を聴く、楽しむ、共感するというのは間違いではないですよ。もちろん差別を受けたり、しいたげられた人の苦労や痛みを完全に理解するのは無理でしょうけど。
 ところで、このBBSは関西の方が多いんですか? 


[2915] 明日は 投稿者:みんゑい  投稿日: 8月11日(土)01時39分21秒

奈良公園で弾いてきます。
めぐし氏の新二胡を見せてもらうのだ!


[2914] 二胡の表現 投稿者:  投稿日: 8月11日(土)01時32分14秒

「二胡の表現ってなんだろうか」といつも考えているので、Kanaさんを困らせてしまいました。
中国や日本の多くの奏者の顔を見るたびに、いつも考えてしまいます。まあ、自分が楽しいから弾くというのが一番自然だと思うので。
次元が低いのですが、実は私の職場の若い女性から「二胡はかっこいいから中国で買ってきて」とせがまれています。


[2913] 新聞かぁ。 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(土)01時28分41秒

もう8年ほど新聞取ってないので、○○新聞的というのは私には当てはまりませんし、どこの新聞がどんな主張をしてるのかも分かんないや。
テレビもここ最近見だしたけど、その前は2年ほど見てなかった。理由? リモコンの電池が切れてたから(爆)

>ジャスミンさん、いえいえ、謝らはることないですよ。

っつーか、私の書き込みの時系列がめちゃくちゃやな。
掲示板の連続書き込み防止機能に引っかかっちゃって、書き込み待たされたりしたし。
なんで前の投稿から5分以上経ってるのに、書き込みできひんの〜?!(byネット音痴な管理人^^;)


[2912] んーっと 投稿者:だりあ  投稿日: 8月11日(土)01時27分32秒

最近、アカデミックなお話が多くて、演奏テクニックについて
上級者の皆様のお話を伺うことができなくって、ちょっと寂しい初級者の私。(^^;)


[2911] (無題) 投稿者:ジャスミン  投稿日: 8月11日(土)01時21分23秒

書き込み、割り込んでしまったみたいでごめんなさい。↓


[2910] あらー、 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(土)01時20分04秒

みなさんずいぶん宵っ張りですな(^^)
ネットやってるときは常に一人ですが、画面の向こうに人の気配が感じられるようで楽しいです。
今度チャット会でもやろうかな・・・(笑)


[2909] Kanaさんへ 投稿者:  投稿日: 8月11日(土)01時19分05秒

産経新聞的ですが、自由に発言できない日本(特に関西は差別問題で難しいそうですが)が残念ですね。Kanaさん、休暇をお楽しみください。


[2908] 地道な努力 投稿者:ジャスミン  投稿日: 8月11日(土)01時15分31秒

多蜘蛛師匠>そうですね。大体の切ってから、地道にゴシゴシト・・・気が遠くなりそうですが
(笑) 練習と一緒で、コツコツとでしょうかねぇ・・・


[2907] 落ち着いて下さい。 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(土)01時12分43秒

誰も政治家と関係づけるようなことはしてませんから。^^
敢えて言うなら、関連づけるような発言の流れを作っているのは風さんご自身です。
どうぞ少し落ち着いて下さいませ。(^^)


[2906] (無題) 投稿者:  投稿日: 8月11日(土)01時10分22秒

この辺にしたらどうですか>風氏


[2905] いつか 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(土)01時08分18秒

自分のために弾いている、とみんなの前で言えれば、格好いいですねぇ。憧れます^^


[2904] (無題) 投稿者:  投稿日: 8月11日(土)01時07分38秒

思い上がりと有力政治家(名は伏せますが)などが蠢いている魑魅魍魎とした世界は日本にマイナスです。差別問題に関して踏み込む発言をすれば殺されるはずです。「竹田の子守唄」を彼らと関係つけることは止めましょう。


[2903] 二胡で表現したいものは 投稿者:  投稿日: 8月11日(土)00時57分31秒

Kanaさん、ところであなたが二胡で表現したいものは何ですか。それを曲にすべきではないでしょうか。あるいは演奏すべきではないでしょうか。人にではなく(CMでもなく)自分自身のために。


[2902] (無題) 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(土)00時56分20秒

差別問題に関しては非常に深いものでありますし、私自身ある意味微妙な立場にいるものですから(その立場に立ってみないと分からない問題というものもあります)、このあたりで勘弁していただけると嬉しいのですが。>風さん


[2901] ごめんなさい 投稿者:kana  投稿日: 8月11日(土)00時52分35秒

私が、自分個人の掲示板とはいえ、安易に「放送禁止歌」などという言葉を持ち出したのがいけなかったのですね。
風さんおよび他の気分を害されたみなさんに、深くお詫びします。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]