>Hie-chanさん
どちらに連絡したらいいのでしょう・・・?
私までメール戴けるとうれしいです(^^)
>教室仲間のxiちゃん
私とアナタは知人関係だと思ってたのに・・・(笑)
>他、華夏コンサートに行くという方はご連絡ください。
出演します(笑)。
この土曜日はソロの伍芳さんとのリハーサルです。どきどき。
はてのうるま@オーケストラ華夏(揚琴)
私チケットあります。きてくださるなら、プレゼントします! ごれんらくを!ただし一枚だけしかありませんが・・・
お久しぶりです♪華夏のコンサート、16日ですよね?
まだチケット取ってませんけど(いつも気が付いたら
受付時間が終わっていて予約できない・・・)。
最近コンサートにあまり行けていないので楽しみです。
ちなみに友人知人には全て振られてしまったので(泣)
一人で行く予定です。
京都四条大宮の十字屋フォーラムって、十字屋大宮アプローズのことなんでしょうか?
十字屋フォーラム御池と同じ先生なのかなぁ。
>岡本さん
京都市内で胡弓・三味線の教室をお探しとのことですが、あいにく私は邦楽器の方はさっぱり分からなくて・・・
が、さすが京都、三味線の教室は検索すればいっぱいあるようですね。
とりあえず東山で見つけたのはこれです。
http://www.bubbles.gr.jp/imafuji/school/index.htm
胡弓は、向日市にならあるようですが、通うには遠いでしょうか?
四条高島屋に邦楽器コーナーがあって、そこで胡弓が売ってあるのをみたことがあるので、問合せれば教室情報を教えてもらえるかもしれません。
>華夏関係のみなさん
チケットを当日精算でかな坊に売ってやってもいいという方はご連絡ください。^^;
<不確定情報>
村松さんによると、浜松オフは12月末予定(?)
年末ぎりぎりでなければ私も行きます。
その前に9月の華夏コンサートでbang−D1号さんやはいりゃんさんに会えるのかな? 初対面。どきどき。
他、華夏コンサートに行くという方はご連絡ください。
何とか、無事に横浜にたどり着きました。
演奏会のほうには、顔を出していただいて、
本当にありがとうございました。
いやぁ、本当に緊張してまして、
あの場の雰囲気に、飲み込まれていたなぁと
今になって、つくづく思います。
演奏会に知った顔があると、
嬉しいやら恥ずかしいやら、微妙な心持になりますねぇ。
本当に、うれしかったです。
もっと、勉強しますんで、
また何かあったら遊びにきてくださいね。
ありがとうございました。
>Kanaさん
だいぶタイムリーなメールおおきにす!
>村松さま
なん?ニアミスタイミングでした?
>青蛾さま
阿波座かな?(謎)会社のすぐ裏のほうですがー。(笑)
もう中国の名曲の話はおわっちゃったですか・・・?
名曲かどうか意見はいろいろありましょうが、
学生のときに会った広州からの留学生が、尋ねもしないのに語ってくれるには、
広東音楽のスタンダードは三つある、とのこと。
1、「喜洋洋」
2、「歩歩高」 ここまでは香港のデパートで、春節前後にBGMとしてよくかかってます。日本でいえば「春の海」みたいなものか? テレビでもよくかかります。
3、「賽龍奪錦」 これもまぁ、めでたい感じ。
他に、演奏会では、大抵、「平湖秋月」か、「雨打芭蕉」が演奏されます。上の三曲は、演奏会でも、アンコールのときに演奏されることが多いような印象があります。
>KEIさん
こんちは。
すみません、アタシも当日に二胡関係のBBSで
見て慌てて行ったんです。
前から知っていたらこちらにカキコ出来たのですが・・。
松坂屋で中国物産展をやっていてそのイベントでした。
25日にもあったようです。また見付けたらお知らせしますね。
二胡教室、31日に華夏のお教室に体験入門しに行ってきます♪
京都四条大宮の十字屋フォーラムは今のところ
生徒さんが多くて待機状態なんだそうです。
人気あるんですね〜〜〜。
浜松より京都の方が涼しくて、
高速バス下車したとたんにKana坊に
愚痴のメールを入れてしまいました!
と言う訳で、2泊3日の京都旅行(?)から
無事帰宅です。
>ウエチンさま
う〜ん、お会いしたかった!22:22!
実にびみょ〜なタイミングでした。
>Kana坊
エライなぁ…あんなとこまで毎日通ってはるなんて…
ソンケーします!!
レッスン、スリッパは飛ばなんだけど
100tクラスの「鉄槌」が振り下ろされました…
浜松の方が暑い!!
京都がええよぉ!
>青蛾さん
はじめましてー。
高槻でそんなイベントがあったんですかー。
近いから行きたかったですぅ…。
二胡のイベントって以外とあるんですね。
いい教室が見つかるといいですね。北大阪って
なまじ京都とかにも行きやすいから悩みますね。
(私は職場から行けるから南大阪の教室だけど)
みなさん。
私の質問に答えていただいてありがとう御座いました。
皆さんの意見を参考にして、聞いていってみようと思います。
では。
ちっとは涼しくなってきたかなぁ。
京都はどーや?
琵琶は曲まで行ってません・・・
>Pちゃん2号さま
そうですね琵琶といえば「十面埋伏」ですよね。
でも、私は「草原小姐妹」の方が好きです。それも、琵琶協奏曲の方。
ン十年前に、中国民族楽団(当時は北京放送民族楽器管弦楽団とも言った)のコンサートで聞いて以来、この曲のファンです。
敬愛する劉徳海の琵琶と小澤征爾・ボストン響のレコードは、私の宝物です。
お心遣い、有難う御座います。
取り敢えずは、少ないながらも何とか公開出来る資料は、集められたと思います。
ただ、演奏姿勢などの写真が無いのが、問題と言えば問題ですね。
まぁ、いろいろ思案しているところです。
>輪指
ほんと、苦労してます。
仮指甲、付けるのが面倒になったので、自前の爪を伸ばしました。
案外行けますね。
おっと、余談でした。
では、また。
おそらく世界でただ1人、富士山頂での二胡演奏経験を持つ冒険野郎、
株でございます。
kanaさん
>でも人工蛇皮製って確かにアウトドア派には重宝しそうですよね、
>株さん。(と話をふってみる^^)
そうですねえ。布張り二胡を持っていなければ、富士山頂で弾こう
なんて考えは起きなかったと思います。でも私が布張り二胡を買った
理由は、実はアウトドアで使う為ではなくて付属のハードケースが欲
しかったからなんです。
6年前、最初にある程度高価な二胡を買ったのですがソフトケース
しかなくて心細く、今でこそハードケースだけ簡単に入手できますけ
ど、当時はケースを別売りする店も知りませんでした。
そこで、「ハードケース付きの安い楽器を買ってケースを流用すれ
ばいい。ならば楽器は本物の蛇皮である必要は無い。」と考えて買い
ました。
しかし楽器を寝かせておくのももったいないし少々雑に扱っても大
丈夫だと思ったので、当時ヨットに乗っていた事もあり、「俺は今、
最高に格好いいぜ!」なんて思いながらヨットの上で二胡弾いたこと
も有りました。その時ヨットのオーナーが顔をしかめていたのが忘れ
られません(多分音程のせいだと思う)。もうヨットで二胡弾くなん
て言わないからまた乗せて!。なんちゃって。
でもこの布張り二胡、当時3万円くらいしたんですよ。今なら本当
に5800円位で買える物だと思います。
もう1年以上この二胡を触っていないのですが、やはり共に富士山
に登ったという思い出が有るので手放せません。
もしオフがあれば、私はこの布張り二胡を持参しましょうかね。ま
ともな二胡を持っていくより、話の種になりそうな気がします。
では。
ていう唄でしたかねー。おわら節。
別バージョンの歌詞もあるようですが。
歌われよーぉ、わしゃぁはーやすぅー、とかいう前振りで入るのでしたか。
女房はこの土日に見に行くそうです。
僕は出勤(^^;
二百十日の盆が来ると八尾(やつお)の夜は哀調を帯びた音色でおわら
一色になります、そして8月20日から30日まで、11の会場を11の
支部が交代で前夜祭をおこないます。
27日にこの前夜祭を見に行くことが出来ました。
始めに曳山展示館でビデオを上映、おわら踊り方教室を実施したあと、
おわら踊りの実演がありました。
8時になると、この日は下新町通りで輪踊りが10時まで続けられました
たとえきれいなおねえさんが目の前に踊って来ても、もちろん胡弓奏者
ばっかり2時間のあいだみていました。
途中で10分間の休憩がありましたので、胡弓を弾いていた方とお話を
することが出来ました。
7拍子なのだそうですが、歌い手が次々替わっていきますので、その人に
より、踊りに合わせるためバリエーシヨンを変えるそうですが、歌い手の
声で誰か分かるので自然に対応しているみたいです。
胡弓3ヶ月三味線3年といって、音はすぐ出せるようになるけどそのあと
は奥が深そうでしたが、二胡の方が難しいでしょうと云ってみえました。
輪踊りが終わると待ち流しが始まり、胡弓を腰のひもで支え回しながら
弾くので独特の足の運びとなります。
この夏は3度も富山県に行きました、最初は白山スパー林道を通って、
2回目は立山ケーブルカー、高原バス、トロリーバスなどで黒四ダムへ、
今回は乗鞍スカイラインと涼しさも満喫出来ました。
kanaさん、先日は
教室情報、どうもありがとう御座いました。
今週の日曜日のチラシで、京都四条大宮の十字屋で
二胡教室があると載っていました。
う〜ん・・・悩んでマス。
今日は、大阪高槻の松坂屋で
二胡の生演奏を聞きました。
鳴尾牧子さんの二胡と山本敦子さんの楊琴。
もう絶対習おう!と決意する程良かったです。
演奏が終わった後に、二胡に触らせて頂いた上に
少しだけ扱い方を教えて貰ってこれまた感激♪
いい一日でした〜♪
入洛中の村松夫人とみどりさんに急遽連絡が取れたので、夕方会社まで迎えに来てもらい、ファミレスでご飯しました。でもってその後マンションまで送ってもらいました。
私の会社があんなに遠いとは思ってなかったお二方には大変お気の毒でしたが(けけけ・笑)、おかげさまで楽しかったです♪
ただ今日も私は視力が落ちて集中力がなかったので、うまく会話の波に合わせられず、ちょいもどかしい思いをしました。
今度は体調を整えて万全の体勢でお会いしたいので、またよろしくね〜(^o^)
音楽の趣味が支離滅裂な多蜘蛛でございます。(^Q^)/
実は、4月に二胡を習い始めるまで、「中国の音楽」
て殆ど知りませんでした。今でも、あんまり知らん
のですけど。(^_^;;;;
唯一、昔から好きで持ってたのが、登(に、おおざと
へんが付く)麗君(テレサ・テン)Greatest Hits
VOL.3ちゅうCDと、朱明瑛独唱歌曲ちゅうテープ
くらいです。CDの中に入ってる「月亮代表我的心」
とか「小城故事」なんかが気に入ってましたが、
やっぱり「何日君再来」かな、一番は。
最近買うた姜 建華さんのCDに入ってる「江河水」
とか「草原情歌」が二胡のスタンダードでは好きで
す。二胡の演奏スタイルも、オーソドックスな中国
らしい(と思うんですが)奏法で気に入ってます。
京都市内で、胡弓または三味線の教室を探しています。できれば、東山区周辺あたりを希望します。もしご存知の方がいたら、教えてください。
♪第2回胡弓の会: 青き月夜のセレナ−デ♪
オ−ケストラ華夏の才媛、鳴尾牧子さん、山本敦子さんが奏でる胡弓と揚琴の音色が、初秋、深山の月夜に響きます。
とき/ 9月9日(日)(夜の部のみ・18:00〜21:00)
10日(月)(昼の部・11:30〜14:30/夜の部・18:00〜21:00)
ところ/ 天見温泉南天苑(春秋の間)
お会費/ ご一名様:¥10,000
(観月の特別献立とお飲み物1アイテム付き・税込み)
定員 一回の演奏会:40名
お問い合わせは
mailto:nantenen@e-oyu.com
http://e-oyu.com
Kanaさま
コンサートの前売り券ですが、華夏の団員はそれぞれ、
「売るほど」手持ちが有ります!
よかったら、好みの団員に一声掛けて下さい♪
華夏のみんな、「私かな?」「ボクかな?」って、
ドキドキして、Kanaサンからの連絡を待ちましょう。。。
選り好みしたくないから「チケぴ」で・・とか言ったりする?
琵琶で超有名な曲っていったらやっぱり「十面埋伏」かな。項羽と劉邦の戦いを描いたものです。でも、個人的には、負けた項羽の側から同じ戦いを描いた「覇王卸甲」の方が好き。
スノードルフィン様
資料が少ないとのことですが、具体的に○○がわからない、とおっしゃっていただければお手伝いできるかもしれません。ただし、輪指の上達法は聞かないでください。私もいまだに苦労していますから。
えみるさん wrote;
「中国の民族音楽で代表的な曲ってどんなものがあるんでしょうか?」
んー、どうなんでしょう。
まず独奏曲か合奏曲かにもよりますし、独奏曲なら楽器にもよりますよねぇ。(二胡と琵琶なら代表曲も当然違ってきますし。)
あと、手軽に聞きたいのなら日本でCDが入手しやすいかでも変わってきそう・・・
代表的な二胡の独奏曲をまとめて聞きたいのなら、許可さんの「悲歌」というCDがいいんじゃないでしょうか。
「二泉映月」「聴松」「良宵」「空山鳥語」「月夜」「病中吟」などなど、有名な二胡曲作曲家劉天華と阿炳の代表曲が収められています。
合奏曲なら「金蛇狂舞」とか「紫竹調」とかですかね、やっぱり?>詳しい方々
CDショップの民族楽器コーナーで探せば見当たると思いますが。
というわけで、「これぞ中国民族音楽!」「私はこの曲が好きなのよ!」という曲があれば、みなさんどんどん紹介してください。
ここ数日で朝晩はかなり涼しくなりましたねぇ。
私はどっちかっちゅーと、春よりも秋になるとなにか始めたくなるタイプなのですが。
で、適当に遊べる場所が高槻・大阪あたりにありますでしょうか?>ウエチン幹事長殿^^
地震は、まぁ大した余震もなくあれきりでしたが、阪神大震災の教訓が私には何一つ生かされてないのがよく分かりました。(--;;
せめてベランダの避難はしごの下ろし方くらいチェックしとこう・・・
bang-D 1号さんも大変でしたね。
電車も止まったし高速も通行止めになったようだし。
人工蛇皮製、興味はあるのですが、すでにうちには二胡が2本もあるし、これ以上増やしても扱いきれないのが目に見えてそうなので躊躇しています。
でも人工蛇皮製って確かにアウトドア派には重宝しそうですよね、株さん。(と話をふってみる^^)
実は5800円のトーア工房さんのほかにも、人工蛇皮製を扱ったお店があります。が、そこは○万円と、ヘタしたら初心者用本蛇皮製よりも高い価格だったりするので、なんとなく紹介しそびれてるのですが。
バドワイザーカーニバルに興味のある方へ。
予約を入れるならテーブル席よりも座敷席の方がおすすめです。
視点が低くなる分、バドガールとの距離が縮まります(謎)
華夏の9/16のコンサート、ちけぴに行けばまだ購入できるでしょうか??
いづれ・・・と書いたけど・・・
>りゅーほーさま
どーも。
はい、二胡も琵琶も独学でやるしかないんです。岩手の田舎なもんで・・・( ^ ^ ;
琵琶のページは、現在作成中です。資料が少ないので、苦労してます。
琵琶の記号はややこしいし、数は多いし、作るのも楽ではないです。
練習も、「輪指」でてこずってます。
琵琶サイト、一つ見つけました。
素手推卻・曹切雜彈(曹は口偏が付きます)
要中国語IME繁体字(BIG−5)
では、また。
一つ質問したいんですが、中国の民族音楽で代表的な曲ってどんなものがあるんでしょうか?
いろいろ聞いてみようと思うのですが・・・・・。
スノードルフィンさん wrote
>琵琶のサイト、向こうでも少ないですね。
僕もかなり検索サイトで中国琵琶について調べましたが、ほとんど紹介ないんですね。
スノードルフィンさんは中国琵琶も独学でやってるんですか?
中国琵琶の楽譜中の記号がどういう意味なのかさっぱりわからなくて困ってます。
図解してる参考文献は持ってないですし、琵琶と一緒に手に入れたVCDは中国語だし・・・。
琵琶のウェブページ作られましたら、是非見に行こうと思ってます。
それにしても”NEW”のGIFには、笑っちゃいました。
久々に登場のスノードルフィンです。
中国琵琶のサイトを漁りに、香港・台湾のヤフーを見てたら、
いしだ壱成の大麻事件が載ってました。
私は、彼がどんな人か知りません。(役者らしいのはわかりました)
なんせ、興味が無いもんで・・・
琵琶のサイト、向こうでも少ないですね。
二胡の方が多いです。
日本では・・・中国琵琶のサイトは無い!
あ、中国琵琶奏者の紹介は有ります。
でも、当然の事だけど、日本は日本の琵琶のサイトが、
それなりに有りますね。
では、いずれ・・・
kana 様>
親切にお教えいただきありがとうございます。
お礼を言うのが遅れて申し訳ございません。。。
逗子から横浜へ出るには電車で 30 分かかりますが、
時間が合う教室を探して通いたいと思います。
楽器の選び方も、皆様の書き込みがとても参考になります。
まずは色々と実際の音を聴いてみることが肝心と思いました。
焦らずに自分に合ったものを探したいと思います。
それから、充実した HP に感謝いたします。
いろいろと勉強になります。
また分からないことなど質問させて頂くかもしれません(きっとある!)が、
そのときはよろしくお願いいたします。
>kanaさん
もうすぐお子が湯たんぽ代わりになるかな(^o^)丿
>かわせみさん
了解です!
そのあたりのお話、オフ会で!(っていつだー)
16日の華夏コンサートで↓聴けるのですね。楽しみ。。。
多蜘蛛師匠さま wrote
>ナマのスオナーは初めてでしたが、あれだけテクニック
>次第でいろんな表現の出来る楽器とは思いませんでした。
>あれだけ普段聴いている西洋音楽と全く違う奏法や
>音楽表現は、相当なカルチャーショックでした。
私も3年前、初めて劉英さんの演奏を聴いた時は、
師匠と同じく
「これがスオナーというものなのか!」
という感想というよりは、感動・ショックを受けました。
>「正月十五日のランタン祭」て言う劉英先生作の曲、
>なかなかええ曲ですねえ。
この曲、9月16日のコンサートでも演奏してくださる予定です。
乞うご期待!
>その他少数民族の楽器もいくつか紹介され、実演があり
>興味深いものでしたが、2時間を越える熱心なレクチャー
>と演奏で、行ってよかったです。
今は、華夏の楽団練習時に劉英さんの音色を耳にすることができますが、
今回スオナー以外の楽器も加わり、解説付で改めて演奏を聴かせて頂き、
非常に勉強になりました。
「聴きに行って良かった」と同時に
「多くの人たちにも一度聴いて頂きたい」という感想です。
どうも。マルボロ(というかタバコ全般)は大嫌いだけど、丸ぼうろ
は好きな、株です。
バドワイザーカーニバル情報です。
横浜ですけど、JR根岸線、桜木町駅そばのプリーズベイホテルで、
9月末までやってます。
とまあ、酒もタバコもやらない私には無縁の話ですが、バドガールに
は会いたい....
では。
新快速が来なくて、普通を乗り継いで
最寄り駅に近付きながらの帰路で電車待ちです。
あと二駅でマイカーを預けてる駅に。
いまは劉英老師の演奏の余韻も何処へやら…
「国家一級奏者」の演奏ってやはり選ばれた演奏家だと納得させられますね。
劉英さんはもちろん、他の楽器奏者にしても。
しかし、単純な構造なのに奥が深い。
だから取りつかれるのかな、民族楽器って!
あっ、電車来た。
では
かな坊とこ、結構揺れたみたいですねえ。
マンションの上の階は、ゆーらゆら横揺れしますし。(--;)
丁度、平野で二胡の練習が終わった頃やったけど、
全然わかりませんでした。(^_^;;;
>崇禅寺のスオナーのコンサート
はてのうるまさん、大阮小僧さん、bang−D1号さん、
華夏のみなさま、ありがとうございました。
ナマのスオナーは初めてでしたが、あれだけテクニック
次第でいろんな表現の出来る楽器とは思いませんでした。
サックスやクラリネットに音色が似た部分もありますが、
あれだけ普段聴いている西洋音楽と全く違う奏法や音楽
表現は、相当なカルチャーショックでした。
音量も予想以上でしたが、あのリードを見てると鳴らす
のは相当難しそうに感じます。
「正月十五日のランタン祭」て言う劉英先生作の曲、
なかなかええ曲ですねえ。個人的には、ああいうふうに
スオナーが鳴らせたらええな、と思います。
その他少数民族の楽器もいくつか紹介され、実演があり
興味深いものでしたが、2時間を越える熱心なレクチャー
と演奏で、行ってよかったです。
皇甫さんも来てはって、劉英先生に日本の曲をリクエスト
されましたが、「明日があるさ」のサワリと「北国の春」
でした。
震源地は京都府南部、震度4っつーことで。
怖かったよ〜ん(T-T)
床が波打ってました。
マンション3階なので、体感的には震度5くらいはあったと思います。
うちは無傷ですが、地震関係の速報掲示板読んでたら、タンスが倒れたとかの書き込みもありました。
結構強い地震があったようですが
関西地区の皆様、ご無事でしょうか?
>有意思様、5800円二胡の情報ありがとうございました。私はお盆などで実家に帰ると姪たちにいじくりまわされるのが明らかですので1本欲しいと考えてました。あとはアウトドア用としてもね。夜空の下、湖畔で弾くニ泉映月はさぞ気持ちよいかと…。
今手元にないのですがいっぽん二胡を余分にもっています。 釘が一本ぬけてしまい、少々不格好ではありますが、ちゃんとした蛇皮で楽器としても問題ありません。高価なものが手にはいらずどうしても二胡がしたい!お望みの方にお譲りいたします。ただ関西近辺の方限定です。今人の手にあるので少々時間がかかるとおもいますが、大事にしてくださるならお譲りします。
30万から50万・・・は、初心者用として勧められたものなら、私ならパスですな。
理由は、
1.お金がない(爆)
2.どこまで二胡と取り組んでいくか覚悟がまだ定まっていないうちに高価な投資をするのは危険。ええ、私は一度挫折していますから。(^◇^)
止めてしまったときのことを考えたら大金費やすのはコワイですよね。
3.自分の好みがまだはっきりしていないうちにいきなり高級楽器を買うというのも考え物。
二胡と一口に言っても材質音質生産地様々な種類がありますし、北方と南方とでは曲の雰囲気も演奏法も違うそうです。
高級二胡を買うなら、自分がどういう曲をどういうように弾きたいか好みが定まってから、それに合うものを探した方がいいのでは?
4.初心者のうちは扱いに慣れていないのでどうしても手入れが不行き届きになるし、扱いも雑。弦の交換一つにしてもあたあたおろおろするのが初心者というものです。
なので、まずは安い二胡を買い、二胡というものに慣れる練習から入った方がいいんじゃないでしょうか。
私が聞くところの初心者用の相場は、だいたい4万から6万円台です。
もちろん安いものは品質も「それなり」ですが。
でも数年は十分使えますし、その後二胡に取り組む覚悟ができてからもっと高級な楽器を求めればいいと思います。
なお私の初代上海ちゃんは3.5万、今の教室では4.5万(だったかな?)で生徒に斡旋しているようです。
はじめまして。
有意思、といいます。
7月から二胡教室に通い始めました、全国二胡演奏考級作品集
と言う本で老師から教えてもらっています
二胡は紅木製の楽器と5800円の楽器を持っています。
5800円の物は皮は犬皮で表面にビニールの蛇皮プリントが貼られています
この楽器を買おうと思ったのは、帰宅後の夜に練習で大きな音が出せないので
会社の昼休みの時間で練習すればいいと考えまして
紅木製をもう一台買う財力もないのでこちらの楽器を買いました
使って見た感想は、外弦の音は良いと思います、内弦は少しこもった感じの音に
なります(まだ初心者なので、技術のせいかもしれませんが)
自分の場合、この楽器を買って一番良かった点は
誰にも迷惑を掛けずに思いっきり大きな音で練習が出来るようになった事です
会社に防音室があったのも幸いしていました
家で音を気にしながら練習をしている頃は弾けなかった所が
弾けるように成り嬉しくて嬉しくて、!
それに、弦を弾き慣らして行くと段々と音色が良くなって行く事も実感出来ました
私自信は買っても損はしなかった思います、現時点ではF.F]より安いですよ?
>くまさん
どういたしまして。でも、「お金が貯まってから…」とおっしゃらず、すぐにでも始められたらいかがですか? いきなり10万円以上というのは、やはり大変ですよね。でもなんと新品で5800円というのもあります。これは先日管理者であるkanaさんからの情報です。
http://www3.ocn.ne.jp/~toamusic/
で売ってます。本物の蛇皮ではありませんが、とりあえず手にしてみるのなら、5800円ならまぁ、1回飲みに行ったと思えば…。どんな音かは分かりませんが、値段から考えるとそれほど悪いものでもないという情報もあります(実は私も1本欲しいと考えていたところなんですが。どなたか買われた方、いらっしゃいませんか? 私も入手したら即レポートします)。そういったものでまずはちょっとやってみるのも良いのではないでしょうか?
ありがとうございました。たいへん参考になりました。お金が貯まるまでは習えないなあと思っていたんですが、その分ずっと続けていって大切にしなくてはと、またまた二胡っていいなあと思いました。まだまだ買ってもないのですが河南小曲を弾けるようになるのが目標です。(ちょっと無謀でしょうか)
二胡の値段ですが、ずっと続けられるのでしたら黒檀、紫檀、老紅木でできたものを
オススメします。いずれにしても10万円以上しますが、20万もだせば普通に良いものが買えますよ。ただしストラディバリ然り、楽器ですから上を見ればきりがないです。ですからおっしゃていた30〜50万のものは、きっとかなりのクラスのものなのでしょう。
音質ですが、黒檀とはギターの指板に使用される材でエボニーと言い、中低音域が太く、トーンは柔らかめです。見た目もほぼ真っ黒。紫檀(ローズ・ウッド)は高級ギターでも使用される材で、赤みのある木目です。音質は黒檀に比べるとヤ高音が効いたトレブリーな音色です。老紅木は、紅木のヴィンテージもので、値段もけっこう高いです。音質見た目、ともに黒檀と紫檀の中間ぐらい、やや紫檀より…といったところでしょうか。
次に皮ですが、実は高い楽器はここが違います。重要なのはウロコで、ウロコは正方形もしくはきれいなひし形で、大きく(5mm以上)、しかも全体が黒色っぽいものとり、黄色っぽいものが良とされています。
参考になりましたでしょうか?
30万から50万でした。てっきり3万8千円くらいかなと思っていたので。
バドガール見に行こうてな話してたなぁ。
かなぼーは出来てすぐ見に行ってなかなか詳細なほーこくしてもーたと思う。
服の素材はなぁ...
バドワイザーカーニバル、まだやってるとこあるんでしょうか?
江坂店も京都店も、廃れるのは早かった(笑)
#σ(^^ ) どっちも行った。
地蔵盆、うちは23日の1日だけやったな。
盆踊りは地蔵盆ではなく、毎年8/7の地域の神社のお祭りで踊ってました。っつーか、踊らされました。
小学生の女の子がお揃いの浴衣を着せられて、町内を盆踊りしながら練り歩くのです。
もう今じゃやってないかも。過疎化&少子化で子供いないし。
・・・地蔵盆で思い出した。
夜になると花火をするのですが、それが終わったら近所の墓地で肝試しさせられたんだった。小学生の子供達だけで。
墓地はうちの家からほんの20mほど山にあがったところにある(普段は木立で見えない)ので、大人達も安心してやらせてたんだろうけど。(大人達はそのころは地蔵さんの前で酒宴。)
kagamiさんとこの掲示板だったかな、弦は弓で弾きこむうちに削れていくものだけど、真新しい弦は弓の弾きこみ角度に馴染んでないので、交換したての新しい弦は音が安定しない、だから弦交換は演奏会の1週間くらい前にしておいて、ある程度弾きこんで弦を弓に馴染ませておきましょう、という書き込みを読んだのを思い出しました。
NABLAさんへ
逗子から横浜までは遠いですか?
横浜ならたくさん教室あるようですよ。
過去ログ[2936][2939][2940]をご覧下さい。
楽器選びですが、教室の先生と相談されることをお薦めします。
擦弦楽器に慣れておられるのなら少し高級な楽器から始められてもいいと思いますし、それに長く続けられるしっかりした楽器を希望されているのなら、教室の先生に希望を伝えて、場合によっては中国から取り寄せてもらったり、先生のお墨付き楽器を入手されるのがいいんじゃないでしょうか。
くまさんへ
その、「ある教室に問い合わせたときに、あまりの高さにビビッてしまい」の価格は、いくらぐらいだったのでしょう?
財布をはたいて、新車(チャリ)をゲットいたしました。
盗難保険¥2,300−・・・・・う〜む。
>村松さんのスリッパ飛散防止係σ(^o^)
うはは。そらええ考えかも〜。代りにでこちんで受ける、と。
・・・・・て、をい。(--;)
スリッパはぶつけられるわ、ウナギでしばかれるわ、おまけに
カニまで奢らされて・・・泣くぞ。(/_;)
>某大手消費者金融のCM
あんまりTVつけませんが、それでもよー見ますねえ。
もう、武○士さんには、えらいお世話になってもーて。
・・・・・いや、お金は借りてないですが、毎日駅前
でティッシュくれはるんで。うはは。助かってますー。m(_ _)m
>ウエチン幹事長
を〜!「かな坊に焼きウニを食べさせるオフ」ですな。
12月はなー。「ウナギでしばかれるオフ」になりそう
な気もするんやけどなー。(--;)
でわ、ちょこっと練習して、崇禅寺行ってきますー。(^O^)/~~~
まったくの初心者はいくら位の二胡を買ったらいいのでしょうか?ある教室に問い合わせたときに、あまりの高さにビビッてしまい習い始めるのがちょっと怖くなったのですが。音の良さとか弾きやすさとか、そういうのが分からないのでなにかアドバイスいただければ大変ありがたいです。