>kanaさま
最近、静岡で二胡を弾いて来ました・・・は、置いといて。
紹興酒(老酒)は、中国の中では比較的アルコール度が低く、14〜15度前後です。
有名な茅台酒など、高粱などを原料にした酒は、たいてい蒸留され、
50度以上の物がほとんどで、中に65度の酒も有ります。
以上、紹興酒2本は軽い、飲兵衛のスノードルフィンでした。
紹興酒は香りがきつくて飲めないかな坊です。
あれって度数はどれくらいなんですか?
なんでみなさん一瓶とか飲んで平気なんですか?(^^;;
>しもしょーさん
二胡初体験、よかったですね。
ドキドキとか、嬉しかった気持ちとか、忘れないでいてくださいね。
次回教室に行かれるときには皇甫さんによろしくお伝え下さい。(^^)
>bang−D1号さん
ぴあ関西版10.22号(p.200)に「VOICE of DREAM NACIONAL SET」というイベントが載ってまして、そこには
「山田晴三(b、カリンバ)」
と載ってました。
11/27、19時からバナナホールにて、です。
「NACIONAL」って、「NATIONAL」のミスプリントかなぁ??
ぴあってミスプリ多いのかしらん?
>わたなべさん、大関さん
ライブ情報ありがとうございました。
イベントページにも転載させていただきました。m(_ _)m
しかしほんとにこ通って、みなさんによって作り上げられていくページですなぁ・・・
感謝、感謝です。
[3498]
程 農化二胡ライブのお知らせ 投稿者:大関 as ERUHUSKY
投稿日:10月13日(土)10時55分11秒
こんにちは♪二胡奏者「程 農化」サイト管理人の大関と申します。
(時々、ERUSKYとしてお邪魔してます〜)
この場をお借りしてライブ告知をさせていただきたいと思います。
(関東方面以外の方すみません&kanaさんありがとうございます)
ライブ形式なので、ホールでの演奏と異なり、奏者の「息」を直接感じ取れる
演奏をお楽しみいただけることと思います。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◇ 程 農化 ライブ◇◇◆
coexistence traditional & avant-garde
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DAY-----11月4日(日)
TIME-----18:00開場 18:30開演
AT-------下北沢 ラ・カーニャ(東京都世田谷区北沢2-1-9 第2熊崎ビルB1)
FEE-------前売り(予約)---3500円(ワンドリンク込み)
当 日 -------3800円(ワンドリンク込み)
電話予約---03-3410-0505 (下北沢ラ・カーニャ)
E-mail予約--◆◇程農化「謝々!二胡の世界へようこそ!」◇◆
http://www.erhu.net/tei/をご覧下さい。
(ライブ会場地図もご紹介してます)
●開場の都合上、先着80名様に限定させていただきます。ご予約はお早めに!
お問合せ : 03-5840-8640(入澤)
■演奏曲目 / 二泉映月(阿炳の元曲を全部演奏)、歩歩高、
藍花花叙事曲(初演)その他。
■即興演奏 /ライブ当日、来場された方がイメージされた「言葉が持つ気」
からインスパイアされたイメージをその場で即興演奏します(2曲程度)。
ライブ開始前にあなたの好きな言葉を教えてください。
■程 農化プロフィール / 二胡・高胡演奏家。天津市出身。来日後、NHK、
テレビ朝日、テレビ東京などのマスメディア、カザルスホールなどでの
演奏、東芝情報通信CM出演、ウィーンフィル・レセプションでの演奏
など、積極的かつ広範な活動を展開している。今回、ライブハウスでの
演奏は初めてのこころみ。
□◆□-------------------------------------------
程農化の「謝々!二胡の世界へようこそ!」管理人 (大関)
tei_staff@erhu.net
程農化の「謝々!二胡の世界へようこそ!」
http://www.erhu.net/tei/
-------------------------------------------□◆□
[3497]
カメ 投稿者:燒賣
投稿日:10月13日(土)10時30分17秒
>村松様、「カメ」という響きに心動かされるものの、さすがに飲み切れませんので、ビンでお願いします。(以上業務連絡)
酸梅湯ありませんか。(業務連絡)
[3496]
教室 投稿者:ぬるはち
投稿日:10月13日(土)08時31分41秒
これから始められる方の多くは、できるだけ自宅や通勤先の近所と言って探されることが多いみたいですすが、私の通う教室(都内某所)には、岩手、新潟、青森、三重、長野、群馬…などから来られている方もいらっしゃいます。みなさんんすごいバイタリティーで、感服せずにはいられません。そう考えるとやはり通いたいところに行くべきで、“近所”という選択肢を安易に選ぶべきではないと考えますが、いかがでしょう。
[3495]
横浜の教室 投稿者:kana
投稿日:10月13日(土)02時20分53秒
>けんじさん
せっかくなのでURLも入れておきましょうよ(笑)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1156/
[3494]
快適かどうか? 投稿者:二胡弾きのけんじ
投稿日:10月13日(土)02時19分45秒
うーーーん
確かに1クラス15人はきついですねぇ。
以前、20人を相手に講座を持ったことがありましたが、
かなり大変でした。
というのも、クラス内の上達度がばらばらなので、
それをまとめるという作業が大変だったのです。
しかし、教員免許を持っている僕にとっては、(ふふふ、いまだに使えぬ免許証)
45人の悪がき(すまん!!)たちとは違い、
20人の熱心生徒さんたちは、とても教えやすかったです。
結局、最後には、10人程度しか残らなかったですが、
びみょーですね。
やはり、生徒さんが、習いたいと思うお師匠のところにいけばいいのではないでしょうか?
環境の改善は、教室の運営者、もしくはお師匠様に直接相談して、改善をしてもらうことがいいと思います。
もし、人数制限や、ある程度のレベルじゃないと・・・ということになると、
受験のような形になってしまい、本来の楽しさの追求からは、かけ離れていくような気がします。
確かに新しい生徒さんが増えると、お師匠様の負担ははるかに多くなり、
それだけ、大変なことになると思いますが、
それは、お師匠様に考えがあるからだと、僕は信じたいです。
僕は、某大森の教室に通わせていただいていますが、
大体一クラス7人くらいまでだと思います。
多いところでは、もうちょっと大人数なのかもしれませんが。
僕が見た感じでは、クラスといっても、固定ではなく、
個人のペースにあわせて、クラス変えもしているようです。
どうなんでしょうか?
僕の開いている教室は、あくまで個人レッスンを中心とした教室なので、
僕の用事が入ってしまえば、生徒さんと話し合いによって、
次の候補日を模索するという形をとっています。
年末に向かって、ちょっとばたばたとしてしまい、
生徒さんには、ご迷惑をおかけしている状態ですが・・・。
それから、教室という場所に対しての考え方もあるような気がします。
教えを請う場所でもあるとは思うのですが、僕個人としては、
前回教えていただいたものを練習して出来る様に(もしくはましになった)自分を、
お師匠様や、同級の人に見てもらう場所だと思うのです。
だからこそ、師匠や、他の生徒さんの演奏や、発した言葉などは、
もらさぬように聞いている(つもり)です。
習う側の積極的な探究心・研究心が、より自分の理想へと
近づけてくれているものだと思っています。
以前、TVでやっていたピアノのレッスンの番組(たぶんNHK)で、
ドイツ人の先生は、こういっておられました。
『どんなに良い先生についたとしても、生徒自身が良い生徒でなければ、
上達はしないものなのですよ。
(生徒さんに対して)今回あなたは良い生徒だったと思います。』
(そしてほかの生徒さんに対しても)
『良い先生に出会うことは大切なことです。
ですが、良い先生にに出会ったのならば、
あなた方が良い生徒になることを忘れないでくださいね!!』
僕は、この言葉を大切にがんばっていこうと思っています。
難しいんですよね、良い生徒になることって!!(爆)
日々是努力っすか・・・。
なんか、予備校の文句みたい・・・・。
ははは。
それでは、あでおす!!
[3493]
横浜だったら 投稿者:二胡弾きのけんじ
投稿日:10月13日(土)01時48分32秒
僕も教えてますけれど?
ははは!!
勇気のあるもの!!
習いに参れ!!
うそです、調子に乗ってしまいました。
決して、スリッパなんか飛ばさないので、
興味のある方、遊びがてらにきてください。
テトリス・・・じゃなくて、
手取り、足取りお教えいたします。
(ん?なんかひょうげんがいやらしいか?)
[3492]
二胡教室の情報教えるの、ちょっと考えてしまう・・・ 投稿者:mari
投稿日:10月13日(土)01時42分04秒
決して意地悪で言っているんじゃなくて、過去にもこの掲示板や二胡MLで横浜の二胡教室の情報提供したことがありますが、これ以上お知らせしてしまうと個人レッスンじゃないので定員を越えて生徒さんが増えると、最初から習っている私たちはすごく不便になることがわかりました。
教室を運営している団体にとっては経理面では生徒数が多いほどいいわけです。しかし、習う方にしてみれば生徒数が多いと教える先生がひとりでは何かと無理が来るのです。私はわからないことを質問する習性が子どもの頃よりあり、当然少ない人数でやっていたときはそれも可能だったのですが、今ではけっこう肝の据わっている私でも、人数が多くなって先生があっちの生徒に飛び、こっちの生徒に飛びの状態で先生に質問することがためらわれる雰囲気になりつつあります。要するにていねいに教えてもらえなくなりつつあるわけです。この件で先日先生とお話して一応の改善策を試みることになったのですが、いくら集団レッスンとはいえひとりの先生に15人以上は多すぎます。まさに詰め込み状態になってしまいました。
私のところは同じ日に時間を区切ってレベル別の2クラス編成なのですが、先生にしてみれば休憩5分少々で後はぶっ通し3時間を20人以上の生徒さんに教えることになります。当然余裕がなくなれば私たちと同様にいらつくこともありましょう。なかなか自分の教えた通りに音が出なかったり、運指のまちがいが多いとなおさらでしょう。そんなわけで、私は当分教室の運営面の改善がなされない限り、私の習っている教室は教えるのをやめることにしました。
それでも掲示板にあった「横浜の教室を教えてください」の呼びかけをひっそりと無視しようとしたのですが、二胡メイトがひとりでも増えることがうれしいのと引き替えに、これ以上教えると今習っている私たちが困り始めていることをわかってもらいたくて書き込みをしました。
横浜からちょっと電車に乗れば大森付近にはすごく有名な二胡教室がありますし、にこ通のリンクから追っていけば必ず情報が入手できます。私の情報から同じ教室の仲間になり、お互い励まし合って楽しく練習している仲間も出来てうれしいのですが、教室の運営システムの問題に遭っている私たち最初のメンバーとしては、快適な練習環境を維持するために当分はノーコメントでいきます。
[3491]
風が吹いても・・ 投稿者:Matt.
投稿日:10月13日(土)01時06分57秒
>Cats-eyeさん
私も食べた虫が死んでしまうトウモロコシが怖いので、麦芽100%と
ホップの液体を愛飲していました。
スタジャン3種類、ヨットパーカー、Tシャツなどあらゆるプレゼントを
ゲットしたぐらいです。
ところが先輩が人工透析に通うようになり、その前は通風だったというの
を聞き、私も久し振りに検診に行きました。
その結果は尿酸値が高かったので、今は350ml 2缶にしています。
二胡の練習はいつも晩酌のあとでしているので、本番のときも少し入れた
ほうがいいかな? しかし、オーバーすると音程が狂うし、寝ながら弾い
てたりするのでやっぱり駄目ですね。
[3490]
うーん・・・ 投稿者:kana
投稿日:10月13日(土)00時43分18秒
>bang−D1号さん
ぴあ関西版10.22号(p.200)では「山田清三」と載っているのですが、ミスプリントなのかどうか私には分かりません・・・^^;
[3489]
老酒 投稿者:スノードルフィン
投稿日:10月13日(土)00時15分56秒
>多蜘蛛さま
御無沙汰してます。スノードルフィンです。
紹興酒は老酒の一種で、紹興市周辺で作られています。
もち米と黒こうじで醸されます。
老酒は醸造後、カメに入れて土中に埋め、何年か寝かします。
そのため、老(古い)酒と言われます。
もっと寝かした、上等な紹興酒には、陳年の字が付きます。
飲み方は人それぞれで、私は冷やのストレートを好んで飲みます。
もちろん、料理にも使用してます。(最近は飲むほうが・・・)
[3488]
乾杯3 投稿者:村松
投稿日:10月13日(土)00時13分22秒
>燒賣さま
あのぉ〜、「カメ」のも実はあったりして…
あんまり飲めない私でも(ほんとだってば!!)
周りをハンマーで割り、ふたを開けた瞬間の
あの、香気!たまりませんわ。
店中、それこそ「酔拳」状態^^;
[3487]
続酢入りジュース 投稿者:Cats−eye
投稿日:10月12日(金)23時34分22秒
>ぬるはち様
実は私もお酢になる前の液体をきゅーっとやるのは好きで、特に夏場などは良く冷えた、炭酸とホップの入ったのを一機に飲み干すと、脳天の後ろがしびれそうになるあの感覚ってたまりませんねえー。ところが、検診で尿酸値が許容値を越えたためその飲み物を禁止され、そこでたどり着いたのが、この酢入りジュースだったのですが、夏ばて解消にももってこいでした。
>Matt様
タマネギの酢漬けといえば、マリネがありますね。今のシーズンですと釣たての鮮度の良い小ぶりの鯵をから揚げにしてタマネギ、胡瓜、人参などのスライスを入れ酢漬けにするととってもおいしくなりますね。
>多蜘蛛様
クエン酸は、体内にできた疲労物質の乳酸を分解する為、疲労回復に効果があるそうですね。梅の実にはクエン酸が多く含まれており、おばあちゃんの知恵袋で、疲れたときは梅干や梅ジュースだそうです。
[3486]
ちょっといいですかぁ・・ 投稿者:bang−D1号
投稿日:10月12日(金)23時25分05秒
kanaさま
イベント情報で紹介されてる下記の分なのですが、
楽音Live「vol.107 山口智ハンマーダルシマートリオ」
12/3(月)TORII HALL 06-6211-2506
[出演]山口智(ハンマーダルシマー)、山田清三(b、カリンバ、vo)・・・
カリンバ奏者は「山田晴三」さんやと思うんですが・・。
前に灘の神戸酒心館でライブを聴いて「イケテル!」って思った人なので。。
・・あっ、演奏がですよ。(笑)
[3485]
涙ものの感動でした! 投稿者:わたなべ
投稿日:10月12日(金)22時49分11秒
先日、賈鵬芳&天華アンサンブル」&「モンゴル国立民族歌舞団」のコンサートに行ってきました。はじめて賈鵬芳の二胡の演奏を生で聴きました。もう何というか言葉では言い表せないくらいの感動でした。
『蘇州夜曲』『島唄』『草原情歌』などなど聞きごたえのある曲ばかりで、最後は私の大好きな『賽馬』でした。(なぜか最後の馬のいななきはありませんでしたが・・・^^;)天華アンサンブルというのは、古筝・揚琴・打楽器・チェロ・キーボードの組み合わせでしたが、これがまた二胡の音を引き立てる素晴らしい演奏。いい音楽を聴かせるプロの仕事ですね。
最終ステージでは、モンゴルの馬頭琴、横笛などとの共演で、『竹田の子守唄』『シルクロード』『花(沖縄)』など、いつも聞き慣れたモンゴルの音楽と二胡でこんな素晴らしい音になる。
久しぶりにいい音楽を聴いた充実感でいっぱいのひと時でした。
さてさて、ここでライブのお知らせです。
(1)森と草原の恵み
〜トゥバ共和国の喉歌(フーメイ)とモンゴルの馬頭琴〜
日 時 2001年11月18日(日) 14:30 開場
15:00 開演 16:30 終了
場 所 クレオ大阪西 大阪市此花区西九条6丁目1番20号
出 演 等々力政彦(フーメイ) ソリトゥ(馬頭琴演奏)
問い合わせ 大阪市立女性いきいきセンター西部館
TEL:06−6460−7800 FAX:06−6460−9630
(2)リポーの馬頭琴ライブ
日 時 2001年11月24日(土) PM7時開演
場 所 モンゴル料理のお店「モンゴルオルゴ」
大阪市城東区鴫野東2−23−11
料 金 3500円(モンゴルオルゴセットメニュー+ワンドリンク)
定 員 40名(要予約)
予約・問い合わせ 「モンゴルオルゴ」TEL&FAX06−6969−6248
[3484]
たけしの誰でもピカソ 投稿者:多蜘蛛
投稿日:10月12日(金)22時35分43秒
久々にTVを見てる多蜘蛛でございます。
中国茶飲んではるバックの音楽、二胡ですねえ。
うーむ、東儀秀樹さんのひちりきのバックのクインテット
DFOですねえ。はじめて実物見たな。
>ぬるはちさん
うはは〜。映画3本見に行って、電動工具買うの忘れて
ました。8日でDIYの店、閉店してしまいました。(^_^;;
3割引きやったんやけどねえ。
>しもしょーさん
はじめまして。JKC,皇甫さんとこですねえ。
27日、鳴尾先生のコンサートが四日市であるみたい
ですので、聴きに行かれたら勉強になると思いますよ。
ますます、二胡が好きになると思います。
>化学反応式
アルコール → 酢酸
C2H5OH(エチルアルコール) → CH3COOH(酢酸)
うーむ、酸化かな?
C2H5OH + O2 → CH3COOH + H2O
シャオシンは確かに二日酔いせんみたいですねえ。
ただ、黒砂糖入れて飲むのはちょっと苦手です。
あれ、カメに入れて土の中に埋めて醸造するんかな?
[3483]
黒麹もろみ酢 投稿者:はてのうるま
投稿日:10月12日(金)22時19分13秒
なんか健康飲み物の話題が出てますが。
GWに沖縄に行った時に泡盛工場の工場見学をしたのですが、
その時、黒麹もろみ酢なるものを買いました。
最近、あまり飲んでなくて冷蔵庫にはいったままなので、
また、飲もうっと。
[3482]
横浜市で二胡教室を探しています 投稿者:ふじた
投稿日:10月12日(金)21時53分01秒
はじめまして。藤田と申します。
二胡を習いたいと思いますが、横浜市でどこか教室があるでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら、ご連絡ください。
[3481]
はじめまして 投稿者:しもしょー
投稿日:10月12日(金)21時09分29秒
こんにちわ。
初めてカキコします。
私三重県に住んでいるんですけど…三重県では胡弓習えないだろうなぁ〜って思ってたんです。
でも、たまたま(失礼な!)kanaさんのHPを見つけて「JKC友好音楽会」のコトを知りました。
そしてそして!今日初めて憧れの胡弓に出会えました!
見学に行く前はドキドキしていたんですけど…親切にして頂いて…胡弓にも触れてうれしかった!
これからまた通ってみようと思ってます。
このHPに出会えて良かったです♪感謝です。
またこれからも「教室」にもココにも通いたいと思いますので♪ヨロシクお願いします。
[3480]
ジャッキー・チェンの酔拳 投稿者:ぬるはち
投稿日:10月12日(金)20時41分47秒
>燒賣様
紹興“酢”は大変でしたね(笑)。私は瓶1本ぐらいならラクショーでいっちゃいます。ただし同じ醸造酒でも日本酒で同じことしたらまず翌日はアウトですが、紹興○なら大丈夫。なんででしょう?
しかし練習前はやはり飲まないほうがよいですね。本人はイイ調子でもあとできくとボロボロだということがままあります。ジャッキー・チェンの酔拳みたいにはいかないもんですな。
>ユウ様
どういたしまして。今度はまるごと作ろうかと計画中です。
[3479]
乾杯2 投稿者:燒賣
投稿日:10月12日(金)18時30分07秒
そうです。だいぶ前、ある演奏家のうちに遊びに行って、瓶に三分の一ほど残っていた紹興酒をいただいたら、見事に酢に変化していて、ところがその演奏家は、ひとりウイスキーを飲んで、わたしひとり我慢してすっぱい紹興酒を飲まされた。文句言いにくかったから。いったいいつ買った紹興酒だったのやら。
テレビの紀行番組で、本場紹興の一杯飲み屋の風景をやってたのを見て、もうほんとに飲んでみたいよ私は。カメから汲み出して、ご飯の茶碗みたいな器にナミナミと注がれて。
不思議だけど、中国へ行くとなぜか、いつのも倍くらい酒飲んでも平気だ、という話を複数の人から聞いたことがあって、私の場合紹興酒なら瓶の半分も飲めば前後不覚になるが、香港では丸々一本飲んでも平気だった。他に、ビデオカメラのバッテリーが通常の倍の時間使えた、とか、大陸に半年いた人(女性)の髪の毛が、いつもの倍ちかいスピードで伸びた、とか、彼女は帰国後はまた普通に戻ったそうだけど、逆に中国の人が日本にくると髪の伸びるスピードが遅くなる、という話も確かに聞いたことがあります。謎じゃ。
[3478]
ぬるはちさん&沙皮さんありがとう。 投稿者:ユウ
投稿日:10月12日(金)17時52分59秒
琴托のことについて教えてもらいありがとうございます!。分からなかったので本当に助かりました。ありがとうございました。
[3477]
乾杯! 投稿者:kana
投稿日:10月12日(金)10時58分49秒
たまにメールで「kanaさんって、○○の△△さんと同じ人ですよね?」という質問をいただきますが、99%の確率で「ぶーっ!(^m^)」です。
私は「kana」(←小文字)「かな坊」以外のまぎらわしいハンドルネームは原則使いませんし、第一そんなあっちこっちに出没するような有名な人ではありません(笑)
(「kana」「かな坊」以外のハンドルネームを使うこともありますが、そのときは同一人物だとは分からない、まったく無関係な名前を使用してます。例えば「諭」とか。)
お酢になる前の液体・・・
なんのこっちゃさっぱり私も分かんなかったのですが、はいりゃんさんがここでわざわざご登場なすったということは、いわゆる「百薬の長」ってやつなのでしょう(^0^)
紹興も、ああなるほど、やっと分かった。^^;
うちの父は酸っぱいのが大好きで、毎日黒酢を飲んでるし食卓に酢の物が乗らなかったら不機嫌になるほどの人ですが、そのおかげか先日入院時の血液検査では、血液がサラサラだと医者に誉められたそうです。
私自身はそんなに酸っぱいものは好きというわけではないのですが、最近焼肉を食べるときにつけだれにレモン汁を加えるのがマイブームです。お肉がさっぱり食べられます。(早く狂牛病問題終わらないかな。。)
[3476]
琴托を作りました。 投稿者:ぬるはち
投稿日:10月12日(金)10時19分43秒
>燒賣様
燒賣様は東京の方でしたか。こちらの常連さんは関西の方が多いので、燒賣様もてっきり関西の方だと思ってました。 紹興には私も行きたいです。
>ユウ様
私は琴托を交換しました(といいますか自作しました)。机から落としたはずみでプラスチックのヤツが割れてしまったのです。そこでホームセンターで端材の紫檀を購入、穴をあけたり削ったりして琴托を作りましたが、紫檀は固いので加工は大変でしたね。沙皮様がおっしゃるように音には関係ないので、もう少し柔らかい材を使えば加工は楽でしょう。手を怪我しないように注意しましょう。
ところで多蜘蛛師匠、例の電動工具は買われましたか?
[3475]
re:琴托がプラスチックを木製に換える 投稿者:沙皮
投稿日:10月12日(金)09時54分01秒
別に音は変わりません。
元の二胡にはない装置ですから。
前の黒檀二胡は琴托が無くなって、
そのまま棹の底で固定したことあったが、
音は変わらなかった。
[3474]
米⇒ ⇒酢 投稿者:はいりゃん
投稿日:10月12日(金)05時38分07秒
いやん、そりゃもうー、あれですよ、あれ。
[3473]
教室選び 投稿者:二胡弾きのけんじ
投稿日:10月12日(金)05時02分05秒
確かに難しいですねぇ・・・。
僕も以前苦労した経験があるのですが、
やはり、自分が好きな音を出している人に教えていただくことが
一番大切ですね。
それと、浮気心を出さないこと!!
教えてくださる先生方も、それぞれ自分の一番よいと思う教え方で、
私たちに接してくれていると思うので、
よっぽど自分に合わないと思わない限り、
他の先生に習うのはやめたほうがいいかもしれません。
先生も、うれしくないでしょうし、
それに本当に演奏法が一人一人違うので、
習っていても、どちらの演奏法にすればいいのか悩んでしまうことが
あるような気がするのです。
僕も、以前師匠を変えた時には、やはり大変でした。
一から、やり直しましたから・・・。
それと、ネットでいろいろ調べてみて、
実際にそこの教室の先生の演奏を聞いてみるということが
やはり一番かも。
そこで、惚れる事ができたら、そこが一番いいのかもしれないです。
ある意味、お部屋探しよりも難しいかもしれないですねぇ・・・。
うーーーん。
[3472]
いやん。お肌が〜(--;) 投稿者:多蜘蛛
投稿日:10月12日(金)03時20分00秒
夏場の炎天下にチャリで走りすぎてお肌が心配な多蜘蛛
でございます。やっぱし、ハイCかしら。(--;)
イベント情報、充実してますねえ。北京京劇院の
「三国志3」、今日(昨日)新聞に出てましたが、例の
日本人初の中国京劇院所属の俳優さんが出てはるらしい
ですねえ。日本の歌舞伎に外人さんが出てるようなもん
やろし、頭が下がります。
関羽将軍が襄江の水攻めで于禁将軍を捕虜にする「水淹
七軍」のくだりはちょっと見てみたいような・・・・・
やっぱり、京胡とか二胡の生演奏付きかな?
>クエン酸
チャリの練習で距離を伸ばすときは、サプリメントを補充
しますが、カフェインとか有機酸は体脂肪を燃焼して
エネルギーの円滑な補給に役立つそうで、いつもCCレ○ン
とか、パック入りの250ccくらいのグレープフルーツ
ジュース濃縮還元とかを、走りはじめ20kmくらいの所
で補充するようにしてます。効いてるように思います。
有機酸類は、いろんな意味で身体にはええようですねえ。
>みんたろうさん
賈先生のコンサートに来てはったんですねえ。失礼しまし
た。m(_ _;)m
真ん中の前のほうで賈先生の右手チェックに余念がなか
ったおっちゃんは、あんまし回りが見えてなかったような
・・・・・m(_ _;)m 音楽聴いてるときは、かんなり
ぼーっとしてて危ない(謎)状態です。うはは。(^_^;;
で、「二胡演奏叙情歌曲100首」の一部は無事入手でき
ました。ありがとうございました。m(_ _)m
うちは、パソ通からインターネット接続に移行した6年前
からず〜っと28.8kbpsモデムのダイアルアップ
接続のまんまですが、いっかい怪しげなサイトにアクセス
して設定がダイヤルQ2への接続に勝手に変わってしもた
ことがありました。(大恥)
気が付いてすぐに設定を戻しましたが。(汗)
うーむ、またけったいな時間に目覚めてもーて。(--;)
ストレス・・・・・んなもん、あるわけないしなー。(^_^;;;;
[3471]
はぁ〜。つながる、つながる… 投稿者:みんたろう
投稿日:10月12日(金)01時28分39秒
お久しぶりでございます。
>kanaさま
お父さま大変ですね…。前に、「うちは私以外は病弱一家…」というような
ことを書いておられましたが…。健康第一。疲労に気をつけて下さい。
はー、
先日、いつものように、お気に入りの掲示板たちを巡回して一旦ネット接続
を終了したら、それ以後なぜかダイヤルアップが出来なくなってしまいまし
た。変なとこをいじった記憶も無かったので、何をどうやって直したらいい
もんか、とても困っていました。何かのプログラムをインストールし直すと
かややこしい事をしないとダメかと考えていましたが、マニュアルを引っぱ
り出して来て……もう一回ちょっといじったら…、直りました。
(?_?)でも、なんで?いつの間にか接続の設定が変わっていた…??
やっぱりケチらずに何か本を買ってきて電脳のことを勉強しようかな…。
「酢になる前の液体」って…?正式名称はなんといふのでしょうか?ふつー
に入手出来るものなのですか…?
●業務連絡?
>多蜘蛛さま、bang-D1号さま
遅くなってしまいましたが、え〜と……多蜘蛛さまに『月亮代表我的心』の
楽譜を、bang-D1号さまにかわって先月30日夜の賈鵬芳先生の演奏会の時に
お渡しできるかな…という話が秘かにあったのですが、みんたろうメが多蜘
蛛さまを発見(または識別)できなかったため、お渡しできませんでした。
すみません。やっぱり事前にちゃんと申し合わせておくべきでしたねぇ。
ちなみに楽譜は、中国の人民音楽出版社から出ている『二胡演奏抒情歌曲100
首』(趙寒陽選編)のものです。
[3470]
米と酢の間 投稿者:Matt.
投稿日:10月11日(木)23時51分23秒
>ぬるはち さん
私も米から酢になる途中の液体が好きでずっと愛用しています。
お相撲さんも最近はトウモロコシなどから作った液体を飲んでいるので、
肌につやがないとか云われています。
Cats-eyeさん
最近我が家ではなんでも酢に漬けて食べています、トマトも毎日食べると
飽きてきますが酢に漬けるととてもおいしくなります。
今はショウガが出ていますから、スライスして酢に漬けています。
外食したときに赤いタマネギの漬けたのが出て、おいしかったので早速漬
けてみました、普通のタマネギでもOKです。
>かみ さん
郁 暁光 先生はオリバー・ストーン監督のベトナム女性の半生をを描い
た「天と地」の音楽を喜多郎さんと演奏した凄い先生です。
自分の家で個人レッスンしかしてないので、習ったことがあれば行けると
思うのですが、もしかしたら14年ぐらい前に習ったのでしょうか?
あの時の栄のマンションからは変わられました、メール・アドレスを入れ
て頂ければいろいろ情報提供出来るんですが!
[3469]
教えてください。 投稿者:ユウ
投稿日:10月11日(木)23時45分14秒
初めまして。少しどきどきしています。あの・・教えていただきたいんですが。私の二胡は琴托がプラスチックなのですが、それを木製に換えたとすると音は変わってしまいますか。音には関係無いでしょうか。誰か換えたことのある方いらっしゃいませんか。
[3468]
酢といえば 投稿者:燒賣
投稿日:10月11日(木)23時41分28秒
薬局へ行って「クエン酸おくれ」というと小さい瓶入りのをくれますが、これを少量水に溶かして一気飲みするというのを、うちの家族がやっていて、すっぱいけれど、レモン味といえばいえなくもないです。血液をさらさらにするとかいわれてますけども。疲労回復とも言われますね。これを固めて錠剤にして、「つかれず」と名前をつけて箱入りで売られてもいます。
中国の真っ黒い酢は、バルサミコみたいに熟成されていて、日本の酢に比べて、味がある。これをカプセルに入れて飲み薬のようにして売る会社の宣伝が最近かまびすしいけれど、輸入食材店で、ちょっといいのを買えばおんなじことなんではないかと思います。酢豚を作るときに使えば本格的な味になるかも。
中国の、酢になる前の液体のいいものを、ぜひいつか紹興へ行って飲みたいものだと思っておりますが、日本で買えるものの中では台湾の、四角い瓶のが気に入りで、ところが東京を離れるとどこにも売ってなくて残念。関西ではどうでしょう?
[3467]
お酢になる前の液体 投稿者:ぬるはち
投稿日:10月11日(木)22時11分45秒
>はてのうるま様
フォローのカキコミ感謝いたします。
>Cats−eye様
お酢ってうまいですよね。でも米酢は飲みづらく、そのまま飲むとすっぱくてシビレるので、私はリンゴ酢にしてます。杯一杯程度を「きゅう〜」といきます。お酢も良いですが、お酢になる前の液体を「きゅ〜」とやるのはもっと好きです。やはり肌荒れは睡眠不足も原因しますので、たまにはお酢になる前の液体でも飲んで早く寝てしまいましょう、皆さん!
[3466]
酢入りジュース 投稿者:Cats−eye
投稿日:10月11日(木)21時48分07秒
肌荒れの原因が疲労からきている人には、酢入りのジュースがお勧めです。
オレンジジュース、ミックス野菜ジュースなどに適量(好みによる)の食用酢を混ぜて飲むとすっきり疲れも取れます。今、妙にはまってます。
[3465]
チョコラBB 投稿者:KEI
投稿日:10月11日(木)14時32分51秒
チョコラもハイシーも飲みましたが、私は少なくとも肌荒れには
効きませんでした…。
チョコラは主に口内炎が出来た時に飲んでいましたが、いまは
直接口内炎に塗る即効性の薬を知ったので、飲んでいません。
チョコラ飲んで、それを忘れてトイレに行くとびっくりするんですよねぇ。
まっ黄っ黄になるので(笑)
ハイシーも、高いのに買ったけれど効きませんでした。
劇的に効くならともかく、気休めのような気がして、私もkanaさんのように
内服って抵抗あるので、もう飲んでません。
あくまで、私の場合は・・・です。
やはり睡眠・休養・ノーストレスが一番なのでしょうが、そんなの絶対無理だし…。
今のkanaさんにはもっと無理・・・。
しかし栄養補給(お肌にきくビタミン)には変わりがないのでそんな害はないと
思います。
[3464]
サンドイッチ 投稿者:kana
投稿日:10月11日(木)12時11分42秒
教室の探し方についていろいろご意見ありがとうございました。
多くの初心者さんの目に触れるように、整理してまとめて「二胡教室の探し方」コーナーに載せようと思います。
普段は夜も昼も化粧水しかつかわないのですが、さすがにこのカサつきはまずいと思って、ここ数日は夜にクリームを塗ってます。
でも昨日もやっぱりまだ眉間から鼻にかけて表皮が毛羽立ってました。回復力が落ちてきてる?(^^;
ところで最近チョコラとかハイシーとか肌用飲み薬がよく宣伝されてますが、あれって効くのですか? 私は内服薬は他の内臓方面まで副作用及ぼしそうでなんか怖いのですが。
狂牛病問題は怖いですね。インスタント食品や調味料の「肉エキス」はもちろん、化粧品や製薬にまでも牛の組織が使われてることがあるとか。
早く国産牛に安全宣言が出されるといいですね。
あ、牛乳は感染しないそうなので、みなさん安心してミルメークが飲めますね(笑)
>みどりさん
そうです、パチンコのサンキョー。
ということは、あの演奏はジャー・パンファンさんなのね。
なおCMオンエアの予定は以下のサイトで見ることができます。
http://www.sankyo-fever.co.jp/info/info_file/info_tvcm01.html
>かみさん
名古屋ですが、文化センター中心になりますが
http://www.alachugoku.com/mbspro/pt.cgi?room=erfu
ここの掲示板[17]に少し教室情報が載っているようです。
>のぶひこさん
音量を消す一番簡単な方法は、皮と弦の間(琴馬の上付近)に長馬をかますことです。(長馬がなければ琴筒の幅に切った鉛筆で可。)
音は響かなくなりますが、感動的なほど小さくはなりません。それに音質が少し変わります。
でも一番お手軽なので一度試してみてください。
「二胡の用具」というページの下のほうに二胡に長馬を取り付けた写真を載せているので、それを参考にしてください。
[3463]
すみません 投稿者:だりあ
投稿日:10月11日(木)01時24分52秒
間違えました。すみません。m(_ _)m
正しくは、「四国八十八か所」です。
[3462]
おせっかいですが・・・ 投稿者:だりあ
投稿日:10月10日(水)23時52分29秒
>かみ様
>以前郁先生に二胡を習ってました
郁先生ほどの一流の演奏家に習われていたのなら、もう一度、
郁先生に習われたほうが良いと私は思います。
メールアドレスを入れておいてくださっていたら、
メールを差し上げることができましたのに、残念です。
ちなみに、郁先生とは、郁暁光(ユー・シャオカン)氏のことです。
NHK「四国四十八ヶ所」のサントラですばらしい演奏をされている方です。
私もお噂を聞くばかりなので、一度ぜひお目にかかりたいと願っている演奏家さんです。
[3461]
基礎に戻って 投稿者:Matt.
投稿日:10月10日(水)23時51分01秒
最近練習をしていなかったので早いフレーズが弾けなくなり、この二・三
日また基本に戻って練習しています。
基礎300首のうち124まで来て今日は終わり。
にこ通をのぞいて見たら、73000番ゲット出来ました。
>Kanaさん お父さんお若いのに大変ですね、私も先日の検診で血糖値、
コレステロール、尿酸値が高かったので気を付けます。(肝機能はOK)
秋になり乾燥はお肌の大敵でしょうか、ニュージーランドで買った
クリームは羊の毛の油が原料で、一番人の皮脂に近いと云っていました。
牛の油もクリームに使われているのが、狂牛病問題でわかりました。
ゆっくり身体を休めて、お肌の保湿につとめてくださいね!
[3460]
葡萄、食べたい… 投稿者:村松
投稿日:10月10日(水)23時36分50秒
>Kana坊
お父上、何とかよかったですね。(へんな日本語)
自分の身体もお大事に!
>bang−D1号おねえ様
よろしくてよぉ〜!
で、壁紙、葡萄がいっぱい!
季節ですねぇ。
巨峰たべた〜いっ!
[3459]
名古屋市近辺の二胡教室をご存知ですか 投稿者:かみ
投稿日:10月10日(水)23時05分59秒
愛知県に住んでいて、以前郁先生に二胡を習ってました。一度やめて、もう一度習ってみたいと思っています。 先生は一度国に帰られて、また日本に戻られたそうですが 連絡先を知りません。
近くの文化センターでも習えるのですが グループレッスンで、基礎からというふうではありません。すっかり忘れているので、個人レッスンをしてくれる教室を探しています。趣味として気長にやっていけたらと思っております。もし名古屋市近辺の教室をご存知でしたら 教えてください。
よろしくお願いします。
[3458]
教室の件 投稿者:はてのうるま
投稿日:10月10日(水)22時36分37秒
ぬるはちさんが書かれているように目的を明確にすることは大事です。
「私はこうしたい」というのがはっきりしていると、教える方も
教えられる方もハッピーだと思います。
中国ではカルチャー教室的なものがなく、中国音楽は子供の時から
みっちりやるようで、大人になってから習いに行くのは珍しいというのを
聞いたことがあります。
日本人って物好きに見られているんでしょうね。
はてのうるま@いくつになっても初心を忘れず
[3457]
きゃぁ・・見つけた! 投稿者:bang−D1号
投稿日:10月10日(水)18時15分23秒
Kanaさん、各方面への気配りごくろうさま。
まずは、ご自身の健康(心身とも)にお気遣いくださいね。
また聴きたいね、会いたいねって友人と話してた方のライブ情報を
Kanaさんのイベント情報で見つけました。
わ〜ぃ。
ここは、本当にもりもりたくさんの情報交換の場ですね。
>村松さま・多蜘蛛さま
♪お約束、ちょっと変わってしまったケド、ごめんしてね。
[3456]
肌荒れには・・・ 投稿者:ゆきばー
投稿日:10月10日(水)16時44分02秒
kanaさん、お父さんひとまず退院されてよかったですね。
肌荒れてるみたいですが、少し熱めのお湯でしめらせたタオルで軽く
手で数分抑えてると、温かいし、気持ちがいいですよ。肌にちょっと
水分入った気がする。
疲れてると少し癒されます。(ちょっとおっさん?かしら)
二胡の教室選びはほんと難しいですね。
私は、一箇所だけ体験レッスンして、すぐ決めてしまったくちですが
やはりいろんなところを見てからのほうがいいと思います。
入ってからはひたすら弓の練習でいきなり挫折しそうになりましたが、
やってるうちに、最初は続けていくの無理かなと思ってたものも
慣れてくるうちに、結構楽しんでいたりする自分がいてたりするし。
レッスンは、アメとムチですね。
[3455]
教室の探し方について 投稿者:ぬるはち
投稿日:10月10日(水)08時08分00秒
確かに皆さんおっしゃるとおり、教室との相性ってあると思います。でも入ってみないことには、それを判断することはできないというのも事実。多くの教室には“体験入学”みたいなものを設けているケースも多いようで、さしあたってはこれに参加するが一番良いかと思いますが、全く弾けない状態では、これまたなかなか判断しづらいかもしれません(漠然とした雰囲気は分かるかもしれませんけど)。
そこでビギナーの方は、経験豊かな、ここの皆さんにおうかがいを立てていると私は思ったのですが、やはり私も皆さんと同じく安易に「ここがオススメ」とは言えませんね。なぜならkana様がおっしゃるように目的が重要ですから。例えば本格的に習って将来自分も奏者になりたい、教室を開きたいという場合は街のカルチャー・スクールじゃもの足りないので、気合いの入ったところにすべきだし、逆にそれほど本格的じゃなくてもいい…という場合はお気軽なところにすべきですよね。
ですからこのBBSをお読みで、これから始めようという方、安易に「教えてください!」ではなく、まずは「目的を明確にすること」、「あらかじめ御自分で下調べをしっかりすること」をしてから書くようにされれば、それに見合ったところのアドバイスが得られると思います。
[3454]
RE:CM 投稿者:だりあ
投稿日:10月 9日(火)23時55分53秒
最近は、NHKニュースにくぎ付けで、
チェン・ミンさんのCMは1回だけ見ましたが、他のCMはノーマークでした。
たまには民放も見ないといけないですね。(^^)
[3453]
CM 投稿者:みどり
投稿日:10月 9日(火)22時29分50秒
>CMの話が出ていますが、パチンコメーカーのCMのバックに流れてる音楽、
>二胡ですよね、ね、ね?
実際に見ていないので、見当違いだったらごめんなさいね。
(と、先に謝っておいて…)
以前、先生に「この間CM取りをしてきました。**さんMDありますか?」
と言われ「あります」と答えたところ、MDでですが、聞かせてもらった事が
あります。
因みに、メーカーって、「サンキョウ」(アルファベット??)ですか???
聞いたときには医薬品の方かとも思ったのですが、確かパチンコ屋さんだった
と思います。
[3452]
二胡の教室 投稿者:多蜘蛛
投稿日:10月 9日(火)20時52分49秒
久々の出張でゆっくりした(朝ゆっくり寝られる)多蜘蛛
でございます。
二胡の教室、「安易に教えられない」と言うのはよく分か
ります。
自分の場合は通える日と時間が限定されてたので選択の余
地はあんまりありませんでしたが、今の老師のとこへ行っ
てよかったな、と思うてます。教えてあげたいのは山々で
すが、やっぱり先生との相性もあるしねえ。老師とこのネコ
もなついてるし。(^_^;;;
結局、通えそうなとこ2軒回って実際チョイレッスンして
もろて決めましたが、早いものでもう半年です。
で、今日出張帰阪が予定より早かったので、難波でCD物色
してきました。久々やったんで、1時間半くらいうろうろし
てましたが、小遣いはたいて以下ゲットしてきました。
胡弓・鳥の歌 陳敏(旧譜)
風の住む街 謝慧&ピアノ
マイルス&ヒズ・グループ(DVD)(二胡ではない)
二胡は、何か行くたんびにCDの種類がちょっとづつ増えて
るみたいです。陳敏さんも、新譜が売れたんで旧譜も置きは
じめたかな?
Coccoの「ベスト+裏ベスト+未発表曲集」も売れてる
みたいですねえ。>かな坊
で、オマケですが、11月4日の厚生年金ソニー・ロリンズ
のチケットもゲットしました。やったー。(^O^)V
[3451]
非常に音が大きいですね(ギター比) 投稿者:のぶひこ
投稿日:10月 9日(火)16時12分07秒
>Kanaさん
楽しいです!ハイ。ちょっと良い音が出せただけで感動です。
ビデオ見ながら頑張ってます。(劉継紅のニ胡入門)
簡単なD調の曲は指がつりそうになりながらもなんとか弾けるかな?というところです。
ギターもやっているのですがワンルームマンション住まいの僕にとっては『音量』が問題となり、ストロークは部屋であまりやらずアルペジオをメインでやってたんですが、ニ胡ってとても良く鳴りますね。
始める前は『ボディが小さいんだからさほど鳴らないだろう』とタカをくくっていたのですが、びっくりするぐらい音量があるんですね。
まだド素人なので夜弾くときは気が引けます…。うまくミュートする方法でもないのでしょうか?
フェルトを挟む方法はどうもうまくいかなかったです。
あ〜早くライブで使えるようになりたいなぁ〜。
11月に山口遠征ライブがあるしなぁ(久しぶり)。なんとかニ胡で一曲弾けるように成りたいなぁ
とりあえずいつもどうりギターと歌とトークで行こうかしら。
[index]