ので,昨晩は二胡をひいて旧暦の年越しを致しました。餃子でも作りたい
ところでしたが,ちょっと気力に欠けたのと,G調に慣れねばという切迫
感があって,やめました。お陰で「太湖船」一応つっかえずにひけるよう
に出来ましたが,流感にやられたらしく,膝関節がだるくてしゃあない。
今晩は,気力があれば豆腐餃子でもつくりたい。
Kunicaさま>
消音器「しずかちゃん」はしずかですが,苦しそうなのです,音が。た
だ,蛇皮へのダメージはそれほどないと思います。余り強く挟むと,それ
は二胡本体に対しても,弱音器に対してもよくない筈です。そっと挟んで
おります。だから弱音器がずれてきて,斜めになることもあります。
練習への影響については,やっぱり生の音が聞こえませんから,音色を
綺麗にする練習,音量を考える練習には向かないですねぇ。弱音の弱音た
るゆえんであります。
さて,先日のレッスンで先生から胴の上のあて板にゴムを貼りなさいと
言われました。蛇皮保護のために,蛇皮の上に数ミリ掛かるぐらいを貼る
ようにとのことです。越拉越薄,ひけばひくほど薄くなる,とご注意を頂
きました。中国では練習の為にそういうこともするそうです。日本の教室
では余り聞かない事だと思うのですが,ともかくあて板からゴムを剥がし
たときに痕が残らない粘着テープを工夫する必要がありそうです。ゴムを
貼るのは,硬いプラ板だと<長馬>が取り外せなくなるからでしょう。
この楽器を長く大事に使いなさい,というメッセージだとも思いました。
もっとも,先生は子供の頃1日10時間練習していたとのことで,僕の
練習時間からすれば,まぁ,急には傷まないでしょうけれど。。。
休み明けで楽器を持ってくるの忘れて、昼の唯一の練習時間が取れません(泣)。
Kunicaさんの話題ですが、
たぶん誰も10年に渡って同じ楽器をシズカチャン付きと普通に弾いて比較
したわけでは無いので、わからんと思うのですが。
空気の振動に変換する振幅も重いほうが小さいということであれば(これも仮定)
皮の伸び縮みに関する量は減ってるような気がしますです。
ただじっさいには蛇皮も苦しいーって言ってるかもしれないので、物理に詳しい方に考察を
お願いしたいところ(笑)。
重くなった駒の運動エネルギが最終的にどっかの摩擦で消費されるときの影響が
皆無かといえば不明。ただ付けっぱなしは良く無いでしょうね。
ようは本人が練習する時間を取るために、弱音器が必要なら積極的に使って
その練習のコストと二胡や駒が傷んだりする(かもしれない)リスクと引き換えにする
という考え方をするしかないのです。それは本人自身の考え方じゃないでしょうか。
Kunicaさんが 10年シズカちゃんを使い込んで、その後この掲示板に大丈夫だった
ということを書いたとしても、そのケースが問題なかったというに過ぎません。
音が苦しいのは、測定しなきゃわからんでしょうけど、質量増加のダンパーのように効いて
高い周波数が減ったということじゃないんでしょうか。(これも仮定)
琴馬と皮の共振点が変わるっていうこともあって、それが楽器の音域にあるとちょっと
イヤラシイとは思います。ところどころビリビリ言わなきゃ良いのかな。
(しつこい?)
http://www.music.ne.jp/~wagner/index.html の洗濯バサミ弱音器¥50も
使うか使わないかは、本人の判断すべきことです。
株さん
TV見忘れた。。。なんてこった。。。
こっそり教えてくれませんか。。。
あ、そうそう江河水 SAXでやれば良いと 某民楽掲示板(爆)で話題になりました。
ぜひ、やってみてくださいよ。
うえちんさん。
おっケーですよ。って何が。(笑)
あっちにコメントしなきゃ。。。
すみません。
メールアドレス打つの忘れました。ちょっと急いでいたもので。
s1edsn@cc.mbn.or.jp
です。
この掲示板をご覧の皆様にもお願いします。
最近、東京は葛飾区の「お花茶屋」という駅で、土曜日の夕方6時ごろに二胡をしょった方たちを見かけるようになりました。
ストーカーのようについていこうかと思ったら、駅のそば屋さんへはいってしまい、危うく犯罪者になりかけたところでしたが助かり、かといって突然声をかけるのも躊躇うものがあって、困っています。
心当たりのある方は、教えてください。
よろしくお願いします。
キーコ
たぶん全国的に冷え込みの厳しかった朝だと思うのですが、うちの会社近辺は0度。
雪が積もって路上も凍ててるので、ふつうのタイヤ・ふつうの靴だとすべります。
で、なんでこんな日に限って発電機が故障するのだ、会社よ?
全館空調停止。屋内やのに吐く息が白いっちゅーねん。
幸い10時ごろには復旧しましたが。(-_-;
>ヒロキさん
少し検索しましたが、見つけられませんでした。
地元の日中友好団体に問合せされてはいかがでしょう?
>株さん
二胡分解は慣れた人なら運搬や調整で多少はやってはることと思いますので、分解自体はいけない行為ではないと思います。
(ただ、慣れない初心者がやると痛い目に合うかもしれまへんで〜というだけで。)
ま、あれは分解そのものよりも密輸のほうに重点をおいた日記ですので、そんな気にせんといてください。m(_ _)m
私が言いたかったのはたぶん、本当に二胡が欲しくて大事にしようという気があれば、税関に没収されるような危険は冒さないんじゃない?ってことでしょう。
同時に、現地の人がとても手の出せないような二胡をジャパンマネーの威力で気軽に購入し、数回弾いてみて飽きたらポイッ、ってのもなくなればいいな〜、と。
どうも、株です。
先ほどまで横浜中華街で獅子舞見物。明日(もう今日だ)も行くぜ。
会社休みだし。
kanaさんの日記に反応。
私が目標としているサックス奏者にも、子供の頃にかかった病気のリ
ハビリでサックスを始めて、世界的に著名になった方が居ます。
そういう話を聞くと、少々のことではくじけちゃいかんなあ、という
気になります。
それから二胡バラバラの話ですが、私がオフでやったのはあくまでウ
ケ狙いでありそれ以外の意図は全くない事を、念のため再度宣言してお
きます。手順を誰かに詳しく解説したわけでもない、というか誰も殆ど
見ていなかったですから。あの場にいた方には判っていただけると思い
ますが。(と、自己弁護。)
別件。
日曜日の”題名のない音楽会21”見られた方いらっしゃいます?
燕になりたい(我願做一只小燕)の弓の方向、これで判りましたね。
楽譜に書き込まなきゃ。
月曜日の”SMAPXSMAP”見られた方いらっしゃいます?
武富士のダンス、1998年8月〜2001年7月バージョンと、
2001年8月〜現在バージョンの両方を再現してましたね。
これは楽しい。
では。
>○;さん
夕べ四胡の演奏を聞いてきました。
四胡は二胡よりずっと弦が浮いていて、指の先で弦を押さえるのではなく
て、指の第一関節と第二関節の間くらいのところで弦の横から触る感じで
弾いていました。
弓の馬尾も二本あってずっと5度で鳴りっぱなしなので、たまには単音を
出したくもなります。
演奏が終わってから楽器を貸して頂き「傲包相会」「草原情歌」「賽馬」
など弾いてみました。
やみつきになりそうでしたが、考えてみれば二胡も内外弦を同時に弾けば
同じなので、まっいいかってことにしました。
二胡の弓はやっぱり真ん中に節がない方がこういうときにいいようです。
>うえちんさま
きゃー!バラさないでー!!
大ウソ弾いたのがしっかりビデオに収録されてますー。(^_^;)
今日は日中パソいじってまして二胡やってません。
今からひっそりミュートでやります。ふふ「シズカちゃん」装着です。(笑)
>Kunicaさま
「シズカちゃん」はね苦しいのよ。ふふ。
ちょっと鉛筆作戦より圧迫された音出しますよね。
ちょうど「天城超え」のさびの部分熱唱中みたいな音ですが、、。(笑)
>多蜘蛛師匠殿
おお!「光明行」ですと!ふふふ。
我が摂津峡アンサンブル主席二胡奏者、若奥様にこにこ・ぷんさま昨年の発表曲ではないですか!これ弾けるとたいしたもんです。(笑)
>馬のしっぽさま
「東京湾アンサンブル」発起大会にはぜひゲストで招待を!
>wagnerさま
ついに直球なり。ヽ(´▽`)ノ彡☆
MLでさらに深まる謎。(笑)
>しょーさま
あらー、例によって顔なじみのメンバーの公演ですねー。ふふ
何かこちらのご関係でしょうか?
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
昨日、中国屋楽器店さんで話題の「シズカちゃん」なるものを
購入しました。効果は絶大で驚くほどですが、ひとつ気になるのは
愛用の楽器の音がなにか「苦しそう」な音に聞えてしまうのです。
長い目で見た時、楽器の音とかに影響があるのでしょうか?
ご意見聴かせてください。
ちなみに私は消音のために、ちょうど皮をまたいだ長い橋のような
形の駒を自作して使っています。駒が胴に接するのは縁の木のところ
だけなので結構効果があります。こっちの方がいいかも・・??
[4341]
イベントのお知らせ 投稿者:しょ−
投稿日: 2月11日(月)14時24分47秒
いつもお世話になっています。演奏会のお知らせです。
4月14日(日)大阪市舞台藝術助成公演「春の音」2時開演
場 所: アベノ区民センター大ホール(地下鉄谷町線アベノ駅6号出口)
出演者: 劉鋒(二胡)、閻杰(琵琶)、文 貞愛(朝鮮舞踊)、張 梅林(京劇舞)、王 力釣
(笛)、成 燕娟(揚琴)、Rikuo(ピアノ)、野田淳子(歌)、若駒(太鼓)。
お問い合わせ:アジア・アフリカミュージカルチーム TEL06‐6653‐0622、0120‐0622‐51
[4340]
CD 投稿者:しぅまい
投稿日: 2月11日(月)11時10分09秒
kanaさんの日記ね、演奏者も何にも書いてないCDは、
ハズレかな〜と思いながら恐る恐る買うと、
中を開いたら書いてあることもあるし、書いてなくても、
昔のレコードをそのままCDにしたみたいな、
ちょっと古めかしい、というか、
昔ってこんな弾きかただったのかな〜というような
録音が入ってることもあって、まぁ、大ハズレも実際あるから
なんともいえんけど、コリャ珍しい大当たり! ということも
たまにあります。そういうの買った人は是非知らせてほしいものです。
今日は大晦日。良宵の日ね。
[4339]
二胡深夜便 投稿者:パンダ
投稿日: 2月11日(月)02時32分06秒
昼間,東京では白いものがちらつき,寒かったです。その分ラーメン
も美味しかったですけど。
そして今晩は結果的に深夜まで練習する羽目に。
それというのも,数日前に近所のスーパーが夜逃げ同然に閉店して
新鮮なものが近くにない。で,少し遠くまで買い物に行ったら,序で
に寄った本屋で今度は新しい辞書が出てるの見つけて,ついつい読
みふけり,二胡の練習時間はその分当然後ろへとずれこみ,そして
今に至る,のであります。しずかちゃんのお陰で,取りあえず近所か
ら文句は来ておりません。
まゆさん>
よかったですねぇ。 先生も,それに楽器も。
何といっても,その行動力のたまもの,ご自身でつかんだ幸運です
よネ。備後福山十万石(でしたっけ?),お城でひけばこれまた楽しい
かと。二胡と日本の緑の多いお城の取り合わせってのも,なかなかよ
いと思っております。なお,備後のことばも,なかなかよろしうござい
ますネ。
また,機会があったらこちらでお話しましょう。
kanaさん,みなさん>
中国は広い,大きい,ってことが,二胡にもいろいろに影響をしてい
るんですね。胡琴の仲間だってこれだけ沢山の種類があるのだから
同じ二胡でもいろいろな考えやひき方もありそう,それは,邦楽にも
山田流など流派ごとのあれこれがあるのをみても想像できます。
最初の段階では,多分特定のメソッドや考え方がとても大事です。
僕も本で読んで頭でっかちの部分は先生に木っ端微塵にされてい
ます。先生は僕という人間にあったやり方で教えてくれるので,教え
通りに頑張ってみています。
が,後から幅を広げること,己を知って後に他のひとの二胡を知るっ
て,きっと大事だし面白そうなことです。kanaさんのおっしゃること,ホ
ントにその通り,同感です。そして,日本の二胡やってる者にとって,
その意味でも貴重な場が,きっと「オフ会」,或いはヒミツ結社,そして
この場所なんですよ。ね?
ではお休みなさい。Zzzz(-_ -)
[4338]
張会斌胡弓リサイタル開催のお知らせ 投稿者:洋哥
投稿日: 2月11日(月)01時50分44秒
はじめまして。
いつも「にこ通」は楽しく拝見させていただいております。
さて、わが老師である張会斌の演奏会の紹介をさせていただきます。
ちょっと先ですが、
「張会斌中国胡弓リサイタル」
日時:2002年4月6日(土) PM6:30開場 PM7:00開演
場所:日暮里サニーホール
料金:4,500円(全席自由)
お問い合わせ:03-3425-8679(FAX兼用) 090-1428-2382
なお、以下のURLでも最新情報が確認できます。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4778/
以上、お知らせまで。
[4337]
東京地方にも……! 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 2月10日(日)23時23分41秒
寒いです〜!
でも寒い日、二胡はよい音を出してくれます。最近、寒い部屋
で楽器をギコギコしているので、ちょっと丈夫になったかも??
うえちんさま、ナント「隣組アンサンブル」でしたか〜!!(^o^)
それでは、ちかぢか東京地方に“東京湾アンサンブル”でも……
ぐふふ。
kanaさん、狂牛病でっせ〜! ムフフ……。
それにしても牛肉、ここ最近ほっとんど食べてないなぁ。
[4336]
復活? 投稿者:にこにこ・ぷん
投稿日: 2月10日(日)23時09分41秒
ご無沙汰しております。
約1年半のブランクの後本日から本格的にレッスン再開しました。\(^o^)/
で、やっぱり撃沈。ははは。まあ、こんなもんでしょう。
[4335]
焼き肉 投稿者:kana
投稿日: 2月10日(日)21時27分30秒
かな坊@焼き肉食べに行ったら、抽選で神戸牛カルビ1皿が当たりました。
たった一切れで320円の高級肉です(^^;;
パンダさん
「さっそく,てんてんさんの体験記を読み直しました。」
広い中国における二胡の地域性については、「てんてんの北京音楽留学体験記」の「第十一話:上海へレッスンへ行くの巻 下」が参考になると思うので、みなさんも一度読んでみて下さい。
特に
外国人として、二胡をよりよく学ぶためにはとってもいい勉強になったと思っています。一つの所で学べば、それがすべてです。ですが、中国のいろんな都市に、それぞれの歴史があって、独自の二胡の発展があることを知ると、日本で二胡がどうなっていくのかを少し離れて見ることができるような気がしています。
あたりが参考になるのではないのでしょうか。
最近は二胡留学が盛んですが、一つの地域で一人の先生に教わればそれが全てになりますが、だからといって他の奏法や地域性を認めないというのはもったいないことと思います。
二胡の分解密輸についてはまぁいろいろ意見はありましょうが。(^^;;
ただ、二胡を1本作るために蛇さんの命を犠牲にしている、ということは忘れないでいてほしいと思います。
それからもちろん日中の経済格差も。
>すがはらさん
宝塚って大阪でしたっけ? 兵庫じゃなかったっけ?(^^;;
私は京都人なため、あのへんの地理には疎いのですが、大阪・兵庫の教室情報なら多少持っています。
詳細が必要ならメールを下さい。
まゆさん
「掲示板の威力を目の当たりにしました。」
掲示板というのは交流するためのものですから、こうやってまゆさんがお返事を書かれることで、けろよんさんもパンダさんもとても喜ばれてることと(書いて良かったと思われてることと)思います。
先生が見つかるといいですね。
>けんじさん
コイズミさん、最近行ってないので知りませんでした。また近いうちにいってみよう。
あ、そうだ、今度コイズミさんに行かれることがあったら、ホームページを作りかけておられるようですが、早い完成をお待ちしていますとお伝え下さい(^^;;
[4334]
老師と弟子のトリオ 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 2月10日(日)21時03分28秒
さぶいですねえ。(-_-;)
ごぶさたでございます。ちょっと海外へ・・・・・・
うはは〜、行くわけないわな。(^_^;;;
で、風邪もひいとりません。7年お世話になったPCが大破して
アクセス不能です。(^_^;;;
家の中の別の回線でノートで接続中ですが、ISDN速いですねえ。(笑)
サクサクのルンルンです。ADSLか光ファイバーに新規投資かなー。
で、昨日の夜の練習で急遽決まりましたが、今日午後、豊中の
日中友好イベントに老師と同門の生徒さん1名、計3名で余興で
行って参りました。なんか飲み食いばっかりで、いっこうに
始まりませんでしたが、老師が3時からレッスンが入ってて
一番先に演奏させてもらいました。
その場で3曲決めて7〜8分くらいでしたが、老師と一緒に人前
で演奏できてほんまうれしかったです。
お客さんも中国の方が多く、「在北京的金山上」はいっしょに口ずさん
ではる人もいてはりました。なんとなく、みなさん楽しそうでしたが、
まだ春節やったんですねえ。
で、ずうずうしくも終わってから一緒に演奏した同門の生徒さんと、
2日連チャンでレッスンを受けさせてもらいました。ラッキー(^o^)V
「光明行」ていう曲ですが、なかなか不思議な感覚の曲です。
まず、メロディ覚えんとねえ。
[4333]
業務連絡 投稿者:kana
投稿日: 2月10日(日)20時59分51秒
葛飾区在住で、メールフォームにて「お花茶屋」駅付近についてのお問い合わせを下さった方へ。
メールアドレスが書かれていませんので、こちらからメールが出来ません。ご了承下さい。
また、私は関西在住につき、関東方面の情報はほとんど持ち合わせておりません。
広く情報をお求めになりたいのなら、掲示板か、二胡MLをご利用下さい。
[4332]
二胡教室探してます 投稿者:ヒロキ
投稿日: 2月10日(日)15時45分15秒
こんにちわ。ヒロキといいます。
長野県は佐久市に住んでいる若造です。
このたび、憧れの二胡を購入しましたが、
どうも、うまく音が出ません・・・
そこで、二胡を習える教室を探しています。
どなたか、ご存知ですか?
[4331]
いい琴馬 投稿者:シズカ
投稿日: 2月10日(日)12時44分52秒
今日のレッスン、何食わぬ顔で新しい琴馬付きの二胡をチューニングの為老子に渡したら、一発でばれました。「これ、いい琴馬だね」
350円のコマ、老子のお墨付き頂きました♪
>wagnerさん
ご無沙汰です。私の使用法間違ってました。
ポイントは「コマの上」なんですね!確かに鉛筆よりは優れてるかも・・・でも値段やっぱり高いと思う・・・。
新しい琴馬に変えて、音が前よりはっきり出る(透るというか・・・)ようになったきがします。その反面、少し雑音入りやすいような・・・まあこれから慣れていくでしょう。
二胡の音は良くなっても、最近思うのは自分の致命的なほどの、リズム感の無さ・・・。
老子のピアノと速さがてんで合わない・・。休符が入ったり、音符の長さの変化が激しいとめちゃめちゃになります。「花」・・・サイアクだったなぁ・・・。
[4330]
情報っす!! 投稿者:けんじ
投稿日: 2月10日(日)00時11分03秒
どうやら、京都のコイズミ楽器さんに『燕になりたい』の楽譜が入荷されたようです。
ホント、いつも思うんですけれど、あそこに行けば大抵どうにかなってしまうんだよなぁ・・・。
お話によると、かなり以前から二胡も入荷していたそうなんです。
今は、沙皮さんの楽器も売ってるしね。
あ、今話題になってる弱音気も売ってましたよ。
お近く(関西圏)の方は遊びに行ってみてくださいマシ。
場所はといいますと、寺町通りの鳩居堂(お線香の)のすぐそばです。
あぁ。本能寺の近くですねぇ。
地下鉄だと、市役所前でしょうか?
関西以外の方でも、郵送してくれるらしいです。
楽器も、結構いいのが売ってました。
要チェックっす!!
[4329]
営業〜秘密結社 投稿者:うえちん
投稿日: 2月 9日(土)23時55分19秒
>馬のしっぽさま
ばんわー。
ふふふ謎の二胡集団「摂津峡アンサンブル」は同じ教室のメンバーではありませぬ。
大阪北部の摂津峡にゆかりのメンバーがインタネ頼りに集まった秘密結社です。ぐふぐふ。
そもそも、隣近所を気にせず思いっきり屋外で弾こうではないか!、峡谷に響く幽玄の弦の音、、、うふふ的発想でやってるのです。
オフ会的のりの「隣組アンサンブル」なんのですよー。
[4328]
楽しそ…… 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 2月 9日(土)23時11分35秒
うえちん様、ホームページで「摂津峡アンサンブル」の
第一回営業報告を読ませていただきました。
せっかく楽器をやっているのだから、機会をつくって他人様に
聴いてもらうのって、嬉しいですよねぇ!
東京地方にも、このようなステキで少々怪しげな(^^;)
二胡集団がないものでしょうか??やっぱり教室に入らなく
ちゃ無理なのかなぁ……?
[4327]
合ってる? 投稿者:wagner
投稿日: 2月 9日(土)22時23分52秒
シズカさん、ごぶさた。
しずかちゃんがエンピツとおんなじっていうのが解せないのですが。
エンピツは皮にほとんど音を伝えないので最も消音の効果が大きいのではないかと思います。
しずかちゃんはエンピツとは違って皮の振動を止めるわけではないので消音はそこそこで
音や手元に伝わる感覚は弱音器無しの状態に近いと思うのですが。(実は持っていない。)
しずかちゃんはスポンジの側で弦を挟み込んで、琴馬の上に木の塊がくっつく形
になり琴馬の質量を増して、音を小さくするものです。(オフ会で見せてもらったので。)
シズカさん。そら、アイディア商品ですからきっと高いんでしょうね(笑)。
さて私は何回連呼したでしょうか。(笑、失礼。)
洗濯バサミ弱音器レポートもログが流れそうなので
またよろしくお願いします。
琴馬には興味のあるところです。。
を変えて良い音になったのは材質の性?それとも形の性?っていうのは
どんな感じですか。形が違ってもけっこう音は変わるので琴馬は面白いです。
また教えてください。
りうさん。
お気持ちお察しします。私は、最初に来た楽器の琴馬が安全のためにヘリに
乗っかっているのに気が付かず、音がでねぇって思っていましたから。(笑)
わからんものはわからんし知らんものは知らんですよね。
千斤の巻き方がどっかのWEBに載ってるかもしれませんが、
見本が見つかれば練習すれば何とかなりますよ。
タコ糸買ってきて、軸に結んで固定して3回くらい巻きつけたあと
一回弦の上から巻いて元あったように締めて次は軸だけ、
その次はまた弦の上から巻いて次はまた軸だけって5回くらい繰り返して
最語にまた軸に3回くらい巻いたあと最初の結び目の残りの紐と合わせて固定する。
締め付ける高さが思うようにいかないかもしれませんが。
巻いたあとにグルグル回転させていくとコナれたりします。
やっぱり文じゃわからんね。慣れたら糸を選ぶ楽しみも生まれます。
気長にやりましょう。
[4326]
みなさま、ありがとうございます 投稿者:まゆ
投稿日: 2月 9日(土)20時38分43秒
こんばんは。
備後のまゆです。今日は一人でカフェに来ています。この時代ネットするのも一人では自信ないなんて・・・でも今日はがんばった!!
けろよんさん、kanaさん、パンダさん。どうもありがとうございました。ぶちうれしかったです。掲示板の威力を目の当たりにしました。
さてさて、私はがんばりました!二胡に出会うために!
2年前から気になっていた中国語会話教室と、中国雑貨店が一緒になったお店のドアを開けたんです。もちろん二胡について聞くために。す、するとっ、以前通っていた「アジア雑貨店」のオーナーが!そこからは話が早かった!
「広島市なら知っとるよ。」(あっ けろよんさんの言ってた所かも!)
「・・・あっ!そうそう福山にも奏者がおってだわ!!」
私はこのとき正に喜びの鳥肌が立ちました。
教室はお持ちかどうか知らないし、日本語があまり・・だそうなので彼女に間にたっていただき、
前向きな説得と、みなさんにアドバイスいただいた楽器購入ルートも聞いていただけることになりました。
私の住む「福山市」は広島県の東部なのですが、ここに二胡の奏者がいらっしゃるということだけでもぶちうれしいことですよね!
[4325]
中国胡弓 投稿者:すがはら
投稿日: 2月 9日(土)20時28分02秒
初めまして!
今回、PCを持ってない友達のために
投稿させてもらいます。大阪の宝塚付近に教室、教えてもらえる
ところを探しております。心あたりのある方、教えれたり、
できる方、その方を知ってるなら、できればごいっぽう下さい。
つたない文章で申し訳ございません。高校生ですがよろしくお願いします。
[4324]
北風ぴーぷー 投稿者:パンダ
投稿日: 2月 9日(土)18時24分42秒
加藤あいではありませんが,急に寒くなってきました。風吹きまくりです。
kanaさんの日記読んで驚きました。二胡分解密輸(でしょう,確信犯ですから)
の指南があるとはねぇ。
僕の考えはこうです。中国で売られている二胡は本来,中国人のためのもの,
二胡のニシキヘビは保護対象動物。それを経済的に恵まれた僕らが買うんだから,
そして日本国は密輸にハードルを設けるために輸入を制限しているのですから,
それでも欲しい人が,お金と手間を割くのは,理屈としては当然じゃないかしら
ん。CITES に払った金がちゃんと保護に使われているのかどうか,ということと,
次元が違うお話でしょう。一方で美術品としてヘビ皮を欲しがる人もいるそうで
す。二胡の音色に魅せられて,この楽器を奏でてみたいと思う人が,そういう愛
好家と同一視されたら,それもまた悲しいことです。
kanaさんの北京漂流記に,老舎茶館で京胡を売っていたという話がありました。
京胡の場合,黒ヘビ皮はワシントン条約適応範囲外でしょうが,それでも,土産
物として売られる光景,何か,気持ちがよくないです。
環境保護に絡む問題は,何でも線を引けない部分とか非常にデリケートな要素
を抱えているけれども,まあ,こんな風に思います。
りうさん>
初めまして。<千斤>は大事な部分なので,うまく修理して下さいね。
糸を巻くのが上手くゆかないなら,金属製の千斤もあります。それに皮革をか
ませて雑音をおさえることも出来ます。金属製の千斤なら,中国屋楽器店,
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgd1090/
或いは,国際楽器
http://www.kokusaigakki.co.jp/new/nico/accs/accs.html
でも扱っていますよ。
岡山の先生については2/6のkanaさんの書き込みにある田川(でん・せん)
さんという演奏家のことしか分かりませんが,岡山市日中友好協会
http://www.urban.ne.jp/home/nittyu/
あたりで情報があるかも知れません。
うえさま>
アドバイス,感謝です。音で覚える,まずは指で覚えるというのを頑張って
みたいと思います。いつもホームページを楽しく拝見しています。分からなく
なっちゃうんじゃないかな,と思っていると,ホントにそうなっちゃうんです
ね〜。「勝負!」の感覚も忘れないようにします。今後ともご教示下さい。
では。
[4323]
しずかちゃんゲット! 投稿者:シズカ
投稿日: 2月 9日(土)17時37分12秒
今日日本から、待ちに待った「しずかちゃん」、コマ、チェン・ミンさんのCDが届きました!
早速「しずかちゃん」を試しましたが・・・鉛筆とあんまり変わらない・・・?
説明書も無いし、たぶん切れ目の間に弦を入れ込むんでしょうが、これで1000円以上するのは・・・ちょっと・・・。
意外な効果を発したのは、コマでした。変えると前より音が良くなりました!
「しずかちゃん」のおまけで買った代物でしたが、こっちの方が重宝しそうです。
私の今までのコマって、材木の切れ端みたいだったし・・・newコマは紫壇製かなにかの高級素材なんでしょうか?
>kagamiさん
シズカちゃんって私のことですか、それとも弱音器のことですか?
同名なうえ、ちゃんづけだとどっちか分からなくなりますね(笑)
[4322]
3月1日 程農化出演コンサートのお知らせ 投稿者:ERUHUSKY
投稿日: 2月 9日(土)16時17分37秒
・・・・・‥‥‥‥‥……………━━━━━━━………………‥‥‥‥‥・・・・
日中国交正常化30周年記念and春節特別コンサート
・・・・‥‥‥‥‥………DRAGON SOUNDS………‥‥‥‥‥・・・
『龍饗』
・・・・・‥‥‥‥‥……………━━━━━━━………………‥‥‥‥‥・・・・
皆さまお元気ですか?!お邪魔いたします。程農化出演の春の祝いのコンサ
ートをご案内させていただきます。今回はゲストも充実、又違った二胡の魅
力をお楽しみいただけるかと思います。
(映像と二胡・おおたかさんの声・シンセサイザーを組み合わせた曲など演
奏予定です)会場は小ホールなのでお早目のご予約をおすすめいたします。
それでは、皆さまのお越しをお待ちしております♪
・・・・・‥‥‥‥‥……………………………‥‥‥‥‥・・・・
森羅万象、陰と陽をモチーフに、古典の音律と先端テクノロジーの
音世界との融合。過去と未来を循環するビジュアルと音楽空間の統合!
胡弓演奏家程農化とアーティスト金大偉が作る未来アジアの幻視。
┏━┓
┃ ┃出演
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃程 農化(ニ胡)・KIN TAII (key/piano/映像)
特別ゲスト
おおたか静流(Voice)
高野秀峰(piano/key)
┏━┓
┃ ┃日時 ・料金・場所
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【日時】2002年3月1日(金) open:6:30pm start:7:00pm
【料金 】前売り 3,300円 当日 3,800円
【場所 】新宿文化センター 小ホール
新宿区新宿6‐14‐1 TEL 03-3350-1141
地下鉄丸の内線、新宿三丁目駅B3出口 徒歩8分
都営新宿線、新宿三丁目駅C7出口 徒歩6分
都営大江戸線、東新宿駅A2出口 徒歩5分
┏━┓
┃ ┃お問い合せ/ご予約
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【お問い合わせ】
正風二弦会 tel:048-875-3631 e-mail:tei_staff@erhu.net
SJオフィス tel:03-3554-6141
【ご予約】
チケットぴあ 03-5237-9999
┏━┓
┃ ┃E-mail 予約も受け付けております
┗━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃E-mailの件名(Subject)に『龍饗』予約』とお書き下さい。
E-mailの本文に、お名前、e-mailアドレス、ご希望枚数を御記入
の上 tei_staff@erhu.net へメール送信してください。受け付け
の際お名前、e-mailアドレス、ご希望枚数を確認の上前売料金にて
御入場していただきます。
※詳しくは http://www.erhu.net/tei/ の「演奏スケジュール」を
ご覧下さい。
[4321]
はじめまして 投稿者:りう
投稿日: 2月 9日(土)15時50分53秒
はじめて書き込みします。りうと申します。
胡弓を通販で買い、今日届いたのですがいきなり千斤?っていうひもを
ただの束ねているひもだと思い切ってしまいました。
あとからいろいろ調べているうちにあれは切ってはいけないものだと気づいて、、、
あわてて製造元の方にメールした所です。
何も胡弓の事はわからないのに音に惚れて買ってしましまいました。
自分は岡山市の人間なのですが
岡山って胡弓のお店なんて見あたらないし演奏してる方も見かけないし。
この掲示板で胡弓を演奏する方のお話をいろいろ聞けたらなあと思っています。
よろしくお願いします。
[4320]
弱音器のレポート 投稿者:wagner
投稿日: 2月 9日(土)12時39分59秒
やや間があいてニアミス。。。
洗濯バサミ弱音器のレポートを上げました。
http://www.music.ne.jp/~wagner/index.html の 下の方
答えの無いFAQと拾った落穂へ のリンクから
お願いします。
[4319]
演奏会にどうぞ 投稿者:しょ−
投稿日: 2月 9日(土)09時42分58秒
「JKC友好音楽会」のHPを管理している「しょ−」です。
いつも楽しく拝見しています。
今日は劉鋒さんのオ−ケストラとの演奏会を紹介させてください。
2002年1月25日、日本の作曲家城の内ミサさんの作品――二胡と琵琶協奏曲「空華U」を ル−マニアの首都ブカレストの放送ホ−ルでル−マニア国家放送交響楽団と首演しました。
日本でも下記のようにオ−ケストラと共演します。
希望の方はメ−ル下さい。
---------------------------------------
3月2日(土)浜松 「名門オーケストラが贈る新世代の響き〜大阪シンフォ
ニカー交響楽団」
会場: アクトシティ浜松中ホ−ル
時間: 夜 6:00開場 6:30開演
全指定席 6,000円 学生2,000円
3月3日(日) 東京 「 第6回 大阪シンフォニカー交響楽団 東京公演」
会場:東京すみだトリフォニ−ホ−ル (JR横須賀線 錦糸町駅)
時間:午後2時会場 3時開演
S席 4.000円 A席 3.000円 B席 2.000円
3月5日(火) 大阪 「大阪シンフォニカー交響楽団 第79回定期演奏会」
会場:大阪ザ・シンフォニ−ホ−ル
時間:夜6時開場 7時開演
A席 5.000円 B席 3.000円 C席 2.000円
[4318]
やっぱり屋外演奏でしょ。ちと寒いけど、、。 投稿者:うえちん
投稿日: 2月 9日(土)09時08分45秒
ちわす。
しばらくなぞの二胡集団「摂津峡アンサンブル」営業の音あわせばっかりやってまして、課題曲の練習してませんでした。ふふ。明日はまたぶっつけ本番久々のレッスンです。
>パンダさま
DとGが転調したりすると大混乱しちゃいますよね。私も以前そうだったんですが、このごろはあまり楽譜見ないで、適当なうる覚え暗譜で勝負です。(笑)
楽譜だけ追ってると混乱しちゃいますが、音で覚えて暗譜作戦が、DもGもF#関係なくなるのでそうやってます。。っていうかそうなってしまってます。(笑)
>wagnerさま
いつもニアミスですね。ふふ
>kagamiさま
お久しぶりですねー。お仕事一山超えました?
>耳せんをして
あーた、またむちゃな。ふふ。やはり野っぱらか山の中、路上演奏が一番です。
>タイムカードのある職場
タイムカードが無いと出勤に精がでて、タイムカードがあるとぎりぎり出社で、時間ぴったりに帰るんですってよ。それで、今でも出勤簿で印鑑だけの会社が結構有るんですってよ。。(笑)
[4317]
DGごちゃごちゃ 投稿者:パンダ
投稿日: 2月 9日(土)01時40分41秒
今日はレッスン。
D調とG調を併せて練習するようになったので,まだ時々音
が混乱します。そういう場合には,頭が真っ白になります。
以前,kanaさんの相当前の日記で,D調開放弦の音が分か
らなくなったという話があったと思いますが,その意味がわか
りました。分からなくなる時って,本当に頭の中が真っ白にな
ります。それでも次回はようやく「太湖船」。今日出だしを歌う
と,先生が「え゛?」と一言。どうも先生は歌詞をご存じないら
しいので「この人は一体何だ」と思われたみたい(^^::
kanaさん>
有り難うございます(^^)
さっそく,てんてんさんの体験記を読み直しました。
流派?の違いによる奏法の相違はいろいろありそうですが,
このレベルの話は,教本にも出てこないものですから,人づ
てに伺うよりなさそうですネ。僕自身は先生の仰るとおりにひ
いているのでありまして,よしんば仮に違うひき方をすれば,
直ちに直されますし,弓の動きが分からないと困るわけでは
ないけれども,独習されている人もいるでしょうし,お分かり
の方がありましたら,どうぞ教えて下さい。
wagnerさん,みなさん>
僕も内山に行ったときに眺めました<考級本
あれ全部買うと,結構な値段になってしまいますね〜。日
本の中国関係書店はみな対応がよいですが,値段がネック
です。で,大体年末と学年の初めと夏休みのフェアを狙うこと
になります。中国にもAmazon.comならぬ黄河.comとか長江
.comとか出来ればいいけど,流通が不安定なので難しそう。
そういや最近,内山書店は賈鵬芳さんの教本がずっと品切
れのようです。入ってもすぐ売れてしまうのか,なかなか入ら
ないのか分かりませんが。
それから,同じ神保町,向かい側の東方書店には,中国屋
店主/邵鋒さんの二胡教則本が平積みになってますね。
馬のしっぽさん>
中国にも,っていうのは,魯迅御用達の内山の事でしょう
か?だとしたら,神保町の内山書店は上海で魯迅と交わっ
たその有名な内山完造の弟さん(嘉吉氏,故人)の店です。
先日僕がここで話題にしたのは,現社長のことです。
ではでは。
[4316]
次はタイムカードのある職場がいいな 投稿者:kagami
投稿日: 2月 9日(土)01時21分40秒
>弓を外側に倒す人
地域差というのは知りません。弓の張力、弦に対する力の向きに関係があるのですが、、、結局演奏者のクセと好きずきですな。孫文明のまねしちゃいけない(本人が言っていた)弓法はこれをひどくしたものだと思います(見たことないけど)。
もちろん、基本は筒に対して平行です。弓を倒して拉き続けると動きにロスが出るうえに、筒に悪いです(削れます)。
>シズカちゃん
二胡の音を小さくする方法はいろいろありますが、一番てっとり早いのは、耳せんをして拉くことでしょう。(笑)
[4315]
内山書店? 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 2月 8日(金)21時13分48秒
wagner様、内山書店さんとは、あの、
御茶ノ水近くの本屋さんですか?
中国にも、「内山書店」ってありますよねぇ〜?
[4314]
考級本 投稿者:wagner
投稿日: 2月 7日(木)23時42分09秒
今日、内山書店さん寄ってみたら
人民音楽出版の二胡考級本が級別の分冊になってて練習曲と
楽曲が沢山入ったものが置かれてましたよ。
んーと 2級から10級!まで。。。。。
[4313]
JR京都伊勢丹で 投稿者:kana
投稿日: 2月 7日(木)14時45分45秒
11日まで大中国展やってます。
興味のある方はどうぞ。
[4312]
チャリティーコンサートです。 投稿者:モンゴル風の会
投稿日: 2月 6日(水)23時11分33秒
皆さん、おじゃまします。
コンサートのお知らせをさせてください。
◆喜びの大地チャリティーコンサート◆
日 時 2002年3月31日(日) 開場14:30 開演 15:00
第一部 15:00〜16:30(内モンゴル民族音楽団 沢昭子・司会)
第二部 17:00〜19:00(中村泰士 総合プロデュース・司会)
場 所 NHK大阪ホール 大阪市中央区大手前4−1−20 (06−6937−6000)
入 場 料 前売券 5000円(税込)
出 演 中村泰士(作詞、作曲家) 除 善祥(中国琵琶演奏家) 矢野留美(声楽家)
沈 兵(楊琴演奏家) マリー・リ(ピアニスト) MABO(パーカッション演奏家)
特別出演 内モンゴル民族音楽団 沢 昭子(第一部・司会)
交通アクセス 【電車】 地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅A番H番出口すぐ
【バス】 大阪市営バス@系統(あべの橋〜天満橋)
A系統(上本町六丁目〜大阪駅前)「馬場町」停留所すぐ
【タクシー】JR新大阪駅より約30分/大阪駅・梅田駅より約20分
問い合わせ 喜びの大地チャリティーコンサート実行委員会・中国内モンゴル自治区学校建設支援事務局
TEL 06−6352−2211 FAX 06−6352−2500
[4311]
二胡教室 投稿者:けろよん
投稿日: 2月 6日(水)22時32分01秒
こんばんは。
まゆさん
広島の福山市あるいは岡山の倉敷市での教室とのことでしたので、岡山方面からだと
少し遠くなってしまいますが、広島市では今教えてくださる方が一人いらしゃいま
すよ。
私は広島市在住なので、お世話になっています。
中国地方の東部に関しては、私は他に情報を知りません。
教えて下さる方は中国地方にはあまりいらっしゃらないようです。
参考までに…。
[4310]
ちくわ巻き 投稿者:wagner
投稿日: 2月 6日(水)22時10分14秒
煮詰まったので。
kanaさん
私すきまは無いのですが、当たるところは前歯の一部だけなので
イカや鉄火のスジ付き(安ぅうう)のはスッポ抜けて
ネタだけ先に無くなって、あとはチクワのような巻物に
しょうゆ付けて喰うことが良くあります。(笑)
[4309]
あと7週間。 投稿者:kana
投稿日: 2月 6日(水)16時49分34秒
同居生活1週間経ちました。
私はあんまりテレビ(特にドラマ)は見ないほうなのですが、妹は寝るまでずっと見てる。ドラマが終わらないと風呂にも行かない。
はよ風呂行ってくれ。はよ寝てくれ。
ついでに、台所は水浸しにするな。ドアの開閉はもっと静かに。^^;
wagnerさん
「噛み切れないとニョローーーってことになりますか。。。。 それだけヒッコ抜けるってようありますね。(笑)」
そうそう、抜けますよねぇ。で、残った太巻きは具が抜けてすかすかしてる(笑)
普通の人って、「イーッ」ってしたら、上の歯と下の歯がきちんと噛み合わさるものなのですか?
私は犬歯がじゃまをするので上下に数ミリすき間が開いてます。(で、このすき間からかんぴょうが逃げる。)
パンダさん
「弓の動きを見ると,北京の先生は水平,上海の人は二胡に対しては直角ですが地面に対しては傾いていると思いますが,それは奏法の違いなのか,それとも気のせいでしょうか?」
てんてんさんの留学体験記に、北京の先生について習っていたてんてんさんが上海でレッスンを受けることになったとき、全然奏法が違うのでとまどったというような記述がありました。
北京と上海では二胡の形状も違うし別々に発達していったものらしいので、奏法にも若干違いがあるのかもしれませんね。
どなたか詳しい方、おられますか?
>まゆさん
先月あたりに二胡MLのほうで、岡山に「田 川(デン セン)」という名の中国人奏者がいて教室を開いているとのメールが流れていました。
詳しいことは分かりませんが、岡山で結構ライブ活動もしているようです。
岡山の中国系ネットワーク(中国人団体)かなにかで調べられないでしょうか?
出雲さん
「kanaさんの妹さんて一体・・・・?体操でもやってらっしゃるんですか?骨柔い人ってなに食べてるんでしょう・・・。」
ジャンクフード食いまくってますよ。寝る前のおやつも欠かしません(笑)
本人は学生時代体操部に入りたかったようですが、田舎なのでそういうクラブがなく、一人でもくもくと柔軟体操やってます。
幼稚園に入るか入らないかの時期、自分の背よりも高い鉄棒で、宙ぶらりん状態から腕力だけで逆上がりをやっていたという、恐るべき子供でした(^^;;
弱音器ですが、私のは「シズカちゃん」ではなくsapiさんからもらったものなので、ちょっと固い木で作ってあります。 黒檀かな? なので折れにくいかも。
[4308]
はじめまして! 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 2月 6日(水)15時51分34秒
東京地方に住む、馬のしっぽ といいます。この掲示板は前から知っていましたが、
なんとなく書き込む勇気が出なくて・・・。でもやっぱり楽しそうなので、私も是非
参加させてくださ〜い!
今度、今の家よりもっと狭いアパートに引っ越しそうです。何とか二胡を弾くために、
「しずかちゃん」getを検討中です。使い方って、難しいでしょうか?そして私の楽器
は随分年代もので、蛇皮がペラペラしてきてるんですけど(←最悪?)、皮が破けて
しまうなんてこと、ありですか??
[4307]
しずかちゃん負傷事件 投稿者:パンダ
投稿日: 2月 6日(水)14時47分40秒
昨日は夜遅くまで,しずかちゃんこと弱音器のお世話になっておりました。
弱音器破損が相次いでいるようですが,あの器具は木材をブロック状に切り
出して,木目に沿って工具で切れ込みを入れただけのものですから,使ってい
るうち,木目に沿って剥がれたり,切れ込みの付け根から折れたりということ
はありそうです。無理矢理差し込まない方がよさそうですネ。
聞いた話では,より目の詰んだ硬い材質の改良型を作る方向で準備されてい
るというので,それを待ってみる,或いは自作の道に走るのも一法かと思いま
す。
多蜘蛛さん>
じゃんじゃん横丁で真っ昼間からビール瓶倒しながら食べたドテヤキは美味
しかったです(^^)ああいう濃い場所は好きだものですから。
うえさん>
僕は,弱音器で,音程が耳で分かるほどに変わらないのですが。音程が上が
るということは弦の張力も変わっているからと考えれば,深く差し込みすぎて
いるということも考えられます。以前どなたかお書きだったと思いますが,弱
音器の理屈は駒の体積を一時的に増やして振動を抑制するというものだと思い
ますので,音量が下がる程度に差し込めばよいと思います。僕も駒が割れると
いう事態は避けたいです。
まゆさん>
教室のことは不案内で分からない(僕も始めて間もないのです)けれども,
楽器のことで書きます。
始めに安い楽器で始めてみて,飽き足らなくなったらグレードアップすると
いう方法と,初めからある程度投資してしっかりした楽器で習うのと,2通り
の考え方があると思います。これは二胡に限った事じゃないと思います。安価
な楽器,高価な楽器,つくりや皮の質に当然差があります。但し,全天然素材
の楽器なので,個体差も大きいようです。そこで,
まずは,教室を探してみて先生が見つかったら先生のアドバイス・仲介で入
手するのが一番だと思います。
先生がなかなか見つからないけど楽器が欲しい時は,二胡の出来る友人があ
ればそういう人に付き添ってお店に行って貰うか仲介の労を執っていただくこ
とになるでしょうか。そして,それも叶わないなら,一人で,ある程度評価の
ある,二胡を扱いつけた楽器店で,店員の説明を聞きながら財布と相談づくで
購入することになるでしょうか。アフターサービスやケアのこともお店に聞い
てみたらよいと思います。関西方面なら神戸の国際楽器さんなどは有名ですね。
更に実際足を運べないなら,そういうお店に電話で相談する(二胡の扱いに
実績がある店にはそれなりに教室の情報も集まることがあるでしょう),それ
も駄目なら通販。
いろいろな考え方があると思いますが,僕はそういう順番が妥当だろうと考
えています。
僕自身はですね,実は楽器が先で先生が後でした。そして自分で楽器を触っ
てみて,これはちゃんと習った方がよいと思い直して,先生を見つけました。
お店で買ったのですが,ただ,そのお店にどういう先生やどういう教室の方
が出入りしているのか,見分け方のポイントは何か,価格差はどこから生じて
いるか,備品はどんなのがあるかなど聞いて自分なりに納得してから買いまし
た(最高級品は手が出ませんでしたが,一番安いのは避けました)。
先生について最初に楽器を見てもらいましたら,よい二胡だと言われたので
安心しましたが,今から思えば冒険でしたよ。今では自分の楽器が大変に気に
入っています。
だけど,人によって条件は違います。経済条件も価値観も違います。中国の
庶民は,安い楽器でも丹念に長く使っているのです。だから究極の正解という
のはないと思います。ある程度,情報を集めたら,あとはご自身で納得するよ
うなことをすることじゃないかなと思います。よい楽器が見つかりますように。
補足:『賈鵬芳の二胡教室 入門から極意まで』
YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION 刊
ISBN 4-636-65790-X C \2500E
という本に,楽器の選び方が詳しく載っています。充実した教本です。
ご参考まで。
[4306]
いちおう予告ってことで。 投稿者:wagner
投稿日: 2月 5日(火)23時11分32秒
弱音器ネタで盛り上がってますので、予告だけ。
しぅまいさんから洗濯バサミをいただいて試用しています。
今週末にレポートページを作ってWebに掲載したいと
思ってます。
どういう弱音器を使うかはやはり人それぞれではありますが
参考にはなると思います。お楽しみに。
[4305]
シズカちゃんの事 投稿者:うえ
投稿日: 2月 5日(火)22時48分58秒
ばんわー。
私のシズカちゃん。音程あがります。鉛筆作戦と大差ありません。ふふ。
むむむー。基本的に使い方が違うのかも、、?(謎)
その上、二胡営業前日にシズカちゃんを調整してたら、なぜか駒が突然割れてしまいました。
そんな、こまった奴なのです。営業には、控えの二胡「上海紅木1号」から駒を緊急移植して難を逃れました。
こんなシズカちゃんなので使い物になってません。「恐るべし!」というほど性能が良いとは思えませぬが。。うーむ。。やはり使用方法が違うのであろうか?(笑)
[4304]
久々に書き込み・・・ 投稿者:出雲
投稿日: 2月 5日(火)21時38分58秒
恐るべししずかちゃん!!!すごいいい感じです。本当に音が小さくなるから、夜中でもオッケーー!!!でも実は隣人は私を殺そうとしているのかもしれない。
音は小さくなるのに音質はそのまま。本当によい。でもこれでばかりやっているとやはり本当の音を忘れてしまいそうです。ほどほどにしてちゃんとやらないとね。
ちなみに中国屋楽器店発。
しかししかし、kanaさんの妹さんて一体・・・・?体操でもやってらっしゃるんですか?骨柔い人ってなに食べてるんでしょう・・・。うらやましい・・・。
[4303]
はじめまして 投稿者:まゆ
投稿日: 2月 5日(火)21時33分56秒
まったくの初心者です。というのは、なんとインターネットもパソコンも・・・ということなんです!今日ネットカフェに勇気を持って入りました。今、隣にいる妹に 一から教えてもらってやっとたどりつきました!だってね、私二胡を奏でたいのよぉ!!先月 冨田勲氏の 出演されていた番組をたまたま見まして 二胡にぶちひかれたんじゃも〜ん!今まで、そして現在もずっと西洋音楽を主としてやってきたので(というか、職業としてなんじゃけど・・)ぶち新鮮じゃった。でも、どうやって始めたらええんじゃろうか?家の近くに教えてくれてん方はおってんじゃろうか?結局、どういう楽器なんじゃろうか?と、疑問だらけだったので、妹を説得してネットデビューをしたというわけです。 というわけ(?)で、まずは備後弁たらたらの私に二胡を体験できる環境をどなたかご紹介くださいませんか? 広島県福山市、岡山県倉敷市、近辺でご存知ありませんか? それから楽器購入・選び方についても情報をいただけましたらぶち(大変)うれしいです。今、通販で39800円を見つけましたが、それははたして良い物なのか?などと小気なんです。初回から、あれもこれも言っていますがみなさんよろしくおねがいします。
[4302]
訂正・・・はがれたんです 投稿者:けやき
投稿日: 2月 5日(火)21時30分24秒
今日の二胡の練習は、なんだか気分が乗らなかったらしく、調子っぱずれな音ばかりでした。
吹き出物もブツブツあごにできるし・・・。
ほんとに弾く人の精神状態がそのまま現れますね。
蘭貴人を飲んで心をリラックスさせないと・・・。
>シズカさん
「しずかちゃん」は折れたというよりも、挟む部分がはがれてしまった、という表現が正しかったです。訂正します。
ボンドで張り付けると「しずかちゃん」ごと皮にくっついてしまいそうだったので、
今は輪ゴムでぐるぐる巻きにして固定しています。
前よりちょっと遠慮がちに使ってはいますが、使用上問題ないです。
「コマに洗濯ばさみ」は私の先生が教えてくれました。
でも、よくバシッ!っと飛びます。
コマも挟んだ部分がこうなってる→><気がします。
あんまりおすすめではありません。
[4301]
日本の流行に疎い私です。 投稿者:シズカ
投稿日: 2月 5日(火)13時04分12秒
今回の課題曲は「花」ですが、有名な曲らしく老子が自信持って私に「知ってるよね!?」と尋ね、かぶりを振った私にえらく驚いてました。日本に居る時、ほとんどテレビ見なかったら・・・こっち来て思うのは、私よりよっぽど中国の方々の方が日本の歌や芸能人に詳しいということです。まあ私が知らなさ過ぎるんですが。以前の書き込みで、G調の7はDで弾けないとありましたが、とうとうこの曲で弾いてしまいました。これで、もうG調なしで生きていけるのかなぁ。
>けやきさん
一週間程で私も「しずかちゃん」をゲットするんですが、折れるなんてことがあるんですか!?私も気をつけなくては・・・。それまでは鉛筆やデザインカッター(ボールペンの形の)を弦と蛇皮の間に挟みこんでやってました。音は多少狂いますが、確実に音は小さくなります。・・・洗濯ばさみでコマを挟むって初めて聞きました。そんな方法も有りなんですか?
槙原敬之の曲と二胡って組み合わせに驚きました。ファンだったんですが、妹が激しいアンチ・槙原で家で彼の歌を聞くのを禁止されてました・・・(同じ部屋だったので)。なのでkanaさんの今の状況の苦労が少し分かる気がします。
遅くなりましたが、kanaさんお父様、右手共々お大事に。
[index]