【2002年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[5650] てんかふか〜ふらんつかふか 投稿者:みけ@千葉  投稿日: 6月15日(土)19時56分17秒

本日、○ニ胡○舗さんから「練習スケール」とどきました♪これでD調以外の曲もなんとか弾けるかも♪練習スケールを真似て「通勤練習スケール」作ってみよかな。

>wagner様
>世の中に二胡弾いてペンションやってるって酔狂な(笑)人はいませんかねぇ。。
合宿が普通の宿泊にならないように祈るばかりです、どうぞ宣伝&御参加を。
ニ胡弾きのペンションオーナーを探してみます(いるかな〜)。

>kana様
>「そろそろオトコよびましょか?」と勘違いし、ホストのおにぃちゃんを期待して待っていた
>という笑い話を聞いたことがあります(笑)
、、、呼んで欲しいなあ、別料金かなあ〜。
京都の「床」を「ゆか」だと思ってました、、、。


[5649] テンカフ 投稿者:あさかぜ  投稿日: 6月15日(土)18時58分39秒

てんかふって漢字で書くと「天花粉」?(という漫画を読んだことがあるもので^^;)
ま、仮に正しくなくても、こう書いたほうが「なんか、良いもの」っぽい気がしません?

>みんたろうさま
>将軍令楽譜
お仲間発見!そのサイト知りたいです〜よろしかったら教えてください。私が今聞いてるのは合奏で、笛子・スオナー・揚琴・二胡は聞き取れます。サントラなのでドラムも入ってますが。


[5648] 「てんかふん」ではなく「てんかふ」世代です! 投稿者:kana  投稿日: 6月15日(土)14時47分00秒

>ショーコさん
しばらく前まで、弓の洗い方を解説したサイトがありました。今は閉じちゃったので残念ですけど。
私も以前、上海の国家一級の先生のセミナーに出たとき、弓の洗い方をお聞きしました。石鹸水でやさしく洗って陰干し、だったかな。
気軽に洗えばいいよ〜って感じでした。でもまだ私は洗ったことないけど。

>夜風さん
「かなり久しぶり、二年ぶりぐらいの書き込みでしょうか(汗)」
このサイトが出来てからまだ2年と3ヶ月しか経っておりません(笑)
夜風さんって新潟の人やったんですかー。
無事に教室が開講されたらまた宣伝に来て下さいね。

>シズカさん
そちらはそろそろ夏休みなんでしょうか?
梅雨もないんでしょうねー。こっちは暑いです(~Q~;)
W杯で優勝候補の外国勢がバタバタ倒れていったのは、この蒸し暑い気候に不慣れなせいなのかしら?

>みけさん
「kana様おとこ習うてはる?
友人が見合いかなんかで「趣味はオトコです」っていってたので(^^;)。

旅館で仲居さんの言う「そろそろお床どうしますか?(布団敷きましょうか?)」というのを「そろそろオトコよびましょか?」と勘違いし、ホストのおにぃちゃんを期待して待っていたという笑い話を聞いたことがあります(笑)


[5647] 一客去ってまた一客。 投稿者:kana  投稿日: 6月15日(土)14時46分13秒

来客の合間に急いで書き込み。

ぱんださん@ソフトボールもしはるんですか? 私、学生時代はソフト部でした。突き指なんてしょっちゅう〜 今もすぐに親指の付け根を壊します。
「FAQ集について,僕もしばしばその必要を感じながらも,kanaさんと同じで,Q&Aのキャッチボールこそが大事だと思うのです。質問が多いことが運営者を悩ませるサイトなら,FAQは必要。だけどFAQのやりとりが,それ自体二胡友の交流という,大事な意味を持つのがこちらなのだと思っています。」
そうなのです。私はいつもそういう気持ちでいるのです♪
単にQ&A(質問&回答)のA(回答)だけ知りたいのなら、近頃たくさん出ている日本語教本を買う、または、最近たくさん作られている二胡系サイトをのぞいてまわれば即解決するはずです。(事実Q&Aコーナーのあるサイトはたくさんありますよ。)
ここのサイトでは、
「○○のことが分からないんで困ってるんです〜」
「あ、私もそうなのよ、いろいろ調べてるんだけど。」
「△△という方法を試してみたら? 私には効果あったよ。」
「ありがとう。試してみます!」

こういう「交流」をしてほしいんですよね。
「困ってるは自分だけじゃなかった」「聞けば答えてくれる人たちがいる」「たくさんの先輩が出来た」そういう気持ちを初心者の人たちには持ってもらいたい。
そして上級者の人たちは、「こんなことも分からないのか。ああ、でも自分もそう言えば初心者の頃はそうだったよな。」という気持ちを思いだして「後輩」のお世話をしてほしいんですよね。
ということで、「答えだけでいいよ、交流なんてわずらわしい」とお思いの方には申し訳ないんですけどね(^^;;


[5646] いちご新聞 投稿者:wagner  投稿日: 6月15日(土)12時03分13秒

仕事(笑)で手元にたまたま「いちご新聞」があったりします。
ちょっと前に話題になってたご当地キティちゃんが一覧で載ってました。
コンビニ物だけで50種あるそうです。

見てるのもアレですが、何でもやりますって感じでさすが
日本のキャラだけのことはありますね。
ディズニーキャラがサンリオチャンネルで一部でるようになったみたいです。
その方が売れるらしいの。あら、ここ何の掲示板だっけ。。。。


[5645] こっちに書いてみよ 投稿者:wagner  投稿日: 6月15日(土)11時35分38秒

会社の周辺ボランティア掃除中に日本が勝ってしまいました。
こんなときにやるなよなぁ。

ちょっと弓の張りのこと聞かせてください。
VCDなんか見てるとプロの方は弓を緩くして弾かれている方多いと思うのですが、
緩くする本質的なメリットって何なのでしょう。何べんも出てるような気もしますが。

音が柔らかくなるとか、ストロークが長くなる?とか、
キーっていいづらくなるとか。あるんでしょうか。

何らかのメリットに比して中央付近での換弦の距離が長くて
大変そうに思えるのですが、それを補って余りあるメリットが
あるんだと思うんですが。わかりません。練習すると慣れて逆に
接弦の切り替えがスムーズに行くとかあるんでしょうか。

私はキツク張ってる方なんですが。。それとも単なる好き好き?

>みけ@千葉さん、馬のしっぽさん
とうとう合宿なんですね。帰るの気にしなくて良いのはいいですねぇ。
世の中に二胡弾いてペンションやってるって酔狂な(笑)人はいませんかねぇ。。


[5644] そういえば 投稿者:三ツ鳥  投稿日: 6月15日(土)08時41分33秒

姉から「てんかふの匂いがする」と言われたことを、私はどうしても
「天かす」としか聞き取れずに、延々とかみ合わない会話を続けた
ことがあります。このところの掲示板の話題で、ベビーパウダーの
ことだと、ようやく知りました(^_^;)

どうも私の弓は本当に限界らしく、毛の根本を束ねているビニール
の部分が、弾いているうちにずれてくるようになりました。
早く買い換えろって弓に言われているようです。
買い換えたら、今の弓で火であぶる練習をやってみようかな。
露天の香具師を目指して(^_^;)


[5643] チェンミンさん 投稿者:はてのうるま  投稿日: 6月15日(土)08時09分04秒

さっき、「おはよう朝日土曜日です」にチェンミンさんが出て、1曲演奏してました。


[5642] この場をお借りして、、、 投稿者:みけ@千葉  投稿日: 6月15日(土)07時43分15秒

いつも御世話になっております。この場所を御貸りします(^^;)。
関東組でニ胡合宿を企画したいと思いまして、各方面と折衝中です。

☆☆【ご案内の原案】☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆日時(多数決による)@9月14(土)〜1泊 A9月21(土)〜1泊
☆理想催行人数10名(少人数時は普通の宿で海見月見ニ胡か?)
☆場所・千葉県南房総 岩井海岸周辺の音楽合宿宿が有力。
☆予算(1泊2食付)6500〜7500円
☆スタジオはチェックイン前とチェックアウト後も使用できるか
確認中(可能なところが多いらしい)
☆集合時間、場所=未定  ☆課題曲=未定
ニ胡持ってなくても興味のある方は馬のしっぽさんのHPにいらしてください。
何卒よろしくお願いいたします。 福幹事(闇の奉行)募集中です。


[5641] 弓毛を火であぶる実験、、検証 投稿者:うえちん  投稿日: 6月15日(土)06時48分04秒

>みんたろうさま
ご無沙汰です。
>その他疑念をお持ちの皆様へ
おはようございます。
早起きが得意技となりつつあります。
◆考察◆
この方法は4年ほど前に老師より伝授されました。
当時使用していた上海一号の弓毛が一本「伸びきっていまして」ちょっと駒に引っかかったのです、、それを見ていた老師が、やおら100円ライターを持ち出して、、。
あらーー、「手品」のように復元しました。
個人的にはかなり短くなったような感じでした。でも「ラチスと絃」の関係と考えるとほんの少し伸びるだけで、かなり「たるむ」のだと思われます。(笑)
弓毛の材質とか張り具合とか松脂の塗り具合とかも影響してるのだと思いますが、ひどく感動的、「露天の香具師」手法として推薦したいと思います。(笑)
ちょっと得意げにやると「吉」です。  以上


[5640] 弓毛を火であぶる実験 投稿者:みんたろう  投稿日: 6月15日(土)03時36分35秒

本に書いてあったというだけで、無責任にも掲示板に書いてしまい、
すみませんでした。
仏壇用の小さいろうそくの炎を使用して実験してみました。

まず、切れた弓毛をあぶって試してみてから、弓についたままのピヨンと
たるんだ毛を指に引っかけて、正常な毛から軽く離して、炎から目測で
3センチほどの高さの所でスー…と横に動かしてみました。スッとではなく、
ちょっとゆっくりめ。たるみがひどかったのか、縮んだかどうか全然分かりま
せんでした。
そこで、弓から毛を1本ハサミで切り取って、油性ペンで適当に目印を
つけて測ってみることに。手元にあった定規がたまたま12センチだった
のですが、短いと変化が分かりにくいと思い、12センチを2つ、つまり
24センチ分、印をつけて、さっきと同じように火にかざしてみました。
そのあと測ったら、24センチが23.75センチくらいになってました。
2.5ミリほどの差ですね。しかし、あぶり方が均等でなかったのか、片方
の12センチはほぼ全く変化なく、もう一方の12センチが約2.5ミリ縮んで
いたのでした。毛1本分1センチごとに印つけておけばよかったかも…。
弓毛を火にかざす時に近づけ過ぎたり、動かすスピードが遅過ぎたりする
と、人間の髪の毛のようにヂリッ!と焼けて切れてしまうか、かろうじて
切れなくても焦げて太くなって表面がザラついたようになりました。
難しいだけでなく、わずかしか縮まないのであれば、やっぱり素直に
ハサミでカットする方が安全で簡単ですねぇ、これは。

春色さまの実験では、バチッ!と、えらい音がして、曲がったまま
カチコチになったとのことですが、……切れずに固まったのでしょうか?
あれぇ〜??

>あさかぜさま
「将軍令」の楽譜、自分も探してます〜。たぶん同じ曲と思います。合奏譜
販売してる台湾のサイトあったのですが、その「将軍令」かどうか分からない
ので購入は検討中。

「てんかふん」子供の頃は、家の大人がそう言っていたので、同じように呼ん
でましたが、「シッカロール」すっとばして今は「ベビーパウダー」です。
「シッカロール」という呼び方を自分で使った記憶はありませんねー。


[5639] (無題) 投稿者:もうやん  投稿日: 6月15日(土)01時02分08秒

>多蜘蛛さま
>長居公園えらい騒動やろねー。>W杯

西京極「京都」付近でも喜び合っているサポーター
の団体さんに遭って圧倒されちゃいました。

>KEI さま
>一応この話題を振った私がご紹介させて頂きます。
>私(20代)は(ほんとは)ベビーパウダー。
>夫(30代)はシッカロールでした。

私は30代ですが天花粉と教え込まれました、
箱にはベビーパウダーと書いてあった気がします。
幼少の記憶...


[5638] URL間違い 投稿者:チューさん  投稿日: 6月14日(金)23時57分41秒

m(__)mすんません!!
パノラマビアレストラン・アサヒは
http://r.gnavi.co.jp/k022207/
でした。コピー&ペーストすれば…
良かった(反省)


[5637] 高層ビルでハモしばく? 投稿者:チューさん  投稿日: 6月14日(金)23時52分13秒

>kanaさま、みなさま こんばんは!!祝・決勝リーグ進出!!
さて、大阪オフ会?チューさん的にはこんなお店お薦めなんですが

☆パノラマビアレストラン・アサヒ(IMP-26F)
 http://r.gnavi.co.jp/k02207/
☆ダイナッミクキッチン&バー"燦(さん)"(OBPツィン-38F)
 http://r.gnavi.co.jp/k015450/
どちらも絶景(特に夕方→夜)ですよ、それにそれに…
すぐ近くに、あのシャランQでお馴染みの『城天』こと
大阪城ホール前の広場があります!!路上演奏には最適
かも…(^_^)b(ひょっとして明日のスターに!!!)


[5636] 今週末は 投稿者:kana  投稿日: 6月14日(金)23時03分04秒

妹に襲撃されておりまする・・・


[5635] すごかったみたいですね 投稿者:あさかぜ  投稿日: 6月14日(金)22時50分14秒

サッカー。でも夕方のニュースで流れてた道頓堀の光景のほうが驚いちゃったよ。なんだかなぁ。

全然話題はかわりますが「将軍令」って、二胡用の楽譜あるんでしょうか?武侠モノ映画見てたら、耳に残っちゃいまして。合奏とか、琵琶(?)の曲みたいなのですが。


[5634] 雷鳴轟く初夏の宵 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月14日(金)21時20分41秒

長居公園えらい騒動やろねー。>W杯

>かな坊
>うーん、アホなことばっかり書いてるよなぁ・・・
>生き恥さらしてるようなもんやしなー(^^;;
わーん、おっちゃんにこたえてたりして〜σ(-_-;;;
アホなことしかかいてないしなー・・・・・m(_ _;)m
生き恥が服着て歩いてるようなもんやしなー。(/_;)

今日はビール飲まんと練習しょーっと。>寝てまう
で、韓国、ポルトガルに勝ったら、「イムジン河」練習します。(^o^)/


[5633] 謝罪 投稿者:みけ@千葉  投稿日: 6月14日(金)21時10分51秒

kana様すみません下記のタイトル。
友人が見合いかなんかで「趣味はオトコです」っていってたので(^^;)。


[5632] kana様おとこ習うてはる? 投稿者:みけ@千葉(初心者なのに合宿奉行)  投稿日: 6月14日(金)21時07分28秒

シッカロールもベビーパウダーも使います。両親が「てんかふん」言うてた気がする。
日本勝利おめでとうございます。


[5631] 日本、強かったね! 投稿者:メェメェ  投稿日: 6月14日(金)20時35分31秒

 日本強かったね、決勝トーナメント出るんだよね!
 今、テレビで韓国を応援しています。韓国にも絶対、決勝出て欲しい!
 二胡の話じゃないけど、日本の活躍が嬉しいな。
 こんなときだけ日本人を感じてて、でも今日一番のニュース!!


[5630] シッカロールとは・・・・ 投稿者:KEI  投稿日: 6月14日(金)17時35分52秒

http://chubu.yomiuri.co.jp/special/mono010725.html

だそうです。
一応この話題を振った私がご紹介させて頂きます。

私(20代)は(ほんとは)ベビーパウダー。
夫(30代)はシッカロールでした。


[5629] きんとうん? 投稿者:はいりゃん@ネット観戦ちう  投稿日: 6月14日(金)17時14分23秒

涼しげやね〜白地に雲。


[5628] 高速道路の下。 投稿者:シズカ  投稿日: 6月14日(金)15時24分56秒

長い間ご無沙汰してると、今現在どんな話題で盛り上がってるのかわからなくなりますね。

最近練習場所として、高速道路の下が気に入ってます。誰も来ないし見ないし、聞こえない!
・・・まあ風が強くて、楽譜が飛ばない様にするのが大変ですが。

学校も一段落してやっと二胡の練習に励めそうです。最近外弦の中指の位置が混乱してます。第一把位にしろ第二把位にしろ、曲によって位置が違うんで・・・これが調の違いによるものなのですかねぇ・・・。「長い間」かろうじてパスするのにレッスン2回半かかってしまいました。この曲嫌いになりそう・・・。現在「シルクロード」ですが、シャープが三つついてる・・・これってA調・・・?ジャー・パンファンさんの本はG調なのになぁ・・・。


[5627] 路上生活必携テープ 投稿者:kagami  投稿日: 6月14日(金)01時15分58秒

>ぱぱんださま
 ども、うえちんさまに頼んで中国までエポキシパテを送ってもらったのはわたしです。
 誤解があるようなので、ちょっと口をはさみますが、普通はパテを使うことはありません。
 わたしの場合は弓が当たる部分の筒上のセルロイド板が削れ、皮まで達してしまったため(皮にも穴が開きました)最後の手段として充填の目的で使用したのです。使い心地としては、弓杆が当たると硬い音がします。これはパテの種類によって変わると思います。
 以来、弓の触れる部分には梱包用の布テープを何重か貼るようにしていますので、現在では弓杆の音は全く気になりません。

http://kagamikuzu.tripod.com/


[5626] 試してみました 投稿者:ぱぱんだ  投稿日: 6月14日(金)00時03分05秒

「てんかふ」世代かな?ベビーパウダーも言うけど。
ところでなんで「シッカロール」なんでしょう?
粉なのにロール??? そしてシッカとは何ぞや?

さてさて、プラちゃん擦り減らし対策(^^;)、カグスベールを
貼ってみました。
結論から言いますと・・・ちょっと違和感あるかなぁ、です。
あの厚みのせいでしょうか? それとも竹の当たる感触が
違うから? うーーん・・・。

で、次に薬局のテープを貼ってみました。
これはかなりイケそう。違和感、あんまり無いです。
しかもコストパフォーマンスが良い!
(↑ここが一番のポイントかも。笑)
あ、でもその前に右手やね・・・(^^;;)

>うえちんさま
模型用のパテならいじれるかもしれません。
しかーし造形に自信が無いですだー。
将来2本目を買ったらいじりまわしてみようかしらん。

>パンダさま
研究所なんて滅相もございません。ただのびんぼーOLです。(^^;)
先生、舞台衣装が自作なんてすごいですね〜〜!
しかしどうやって布を被せるんでしょうね?
ボンドとかでベッタリ貼付けるのでしょうか???


沙皮さんのとこでデンペン見てみました。
上海製は減りやすいって書いてますね。
うちの胡、上海生やん・・・


[5625] 毛替え 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月13日(木)21時30分07秒

チェロやヴァイオリンなどの洋弦楽器は弓の毛を適当な時期に交換します。

僕のチェロ弓もそろそろ1年なので替え時ですが、毎日かなり弾く人は半歳
で替えるようです。

二胡弓はあまり替えませんね。というより買い換えたほうが安いからでしょう。
(チェロ弓で5000円くらいですから。)

良い棹の弓をお持ちの方は毛を替えてでも長く使ったほうが良いですね(^^)


[5624] 新潟に二胡教室!? 投稿者:夜風  投稿日: 6月13日(木)19時36分05秒

かなり久しぶり、二年ぶりぐらいの書き込みでしょうか(汗)こんにちは。新潟で笛子をやってるものです。こちらに書き込んだときは独学してましたが、現在は坂田古典音楽研究所に通っています。

それはともかく、新潟で二胡を独学でされてる人たちと連絡を取っているとうちの先生に伝えたところ、新潟なら調査することあるし足がかりほしいから、月に一回ぐらいだったら、人が集まったら教えにいっていいと言われてまして。折角なんでご紹介。なにせ新潟とか近県に二胡教室がなくて困ってる方もいると思われます。北の独学で悩んでる方、いかがなものでしょうか?
ちなみに、二胡だけでなく、他の楽器でも教えてくれると思います。

こんな感じで宣伝に来たようなものですね。失礼しました(汗)


[5623] 弓毛 投稿者:春色  投稿日: 6月13日(木)17時13分34秒

ちょうど切れた弓毛があったので、ライターにかざしてみました。

バチッ!

・・・えっ・・・(汗)
えらい音がして、曲がったままカチコチになりました。
やり方が悪かったんでしょうけど・・・難しそうですねぇ(笑)
うちの弓毛はよく切れるんですが、結構いいかげんに切ってます。
ぷちっと引っこ抜いたり、シャキンっとはさみを使ったり・・・。
嗚呼、ダメじゃん>自分(爆)

本日は健康診断してまいりました〜。
背があまり伸びていなくてショックでした(ToT)


[5622] 雨降るってゆったやんけー 投稿者:ショーコ  投稿日: 6月13日(木)12時43分46秒

洗濯物干してくれば良かった・・・。

とうとうベランダの戸開けっ放しで練習してしまいました。
恥ずかしいけど暑さに勝てない・・・。
実家にいた頃は平気で全開だったんですが
一人暮らしになった去年からは一応
苦情出たら辛いしと完全密閉状態にして練習してたんです。
しかしわずか一年ちょっとにして、その涙ぐましい
努力は辞めました。だって暑いんやもーん!

でもやっぱし心配。
まあ実家もマンションだったんですが
顔見知りばっかりだし、みんなピアノ弾いてるし
良いかーて感じだったんですよ。
しかし今のアパートは隣の人さえ知らないしなー。

二胡も五年もやってるとどんどん扱いが
適当かつ大胆になってしまいました。
ここに来るたび反省しよーかなーと・・・

一応前書いた事に関する補足(蛇足?)です。
ええと、まさかやる人はいないと思いますが
調弦部分を金槌で叩くのは真似しちゃダメです。
念のため。
私もあの時はにっちもさっちもいかなくなって
相当用心深くかつ恐る恐るやってみて、
まあ結果はオッケーだったんですが運です運。
しかしそれを僅か一年目にやってしまった私は
やっぱしヤバイですね。

でも弓を洗うことに関しては習い始めた頃
先輩に「弓の洗い方」の訳文を頂いてその通りに
やって大丈夫でした。
勿論「じゃ、やってみよ!」じゃなくて、
よくご存じの方や先生に確かめてからにして下さいね。

何故洗ったかというと手の油が弓に付きすぎて
松ヤニが乗らなくなったからです。
洗い終わったら松ヤニが全て取れた状態になるので
全く音が出なくなって焦ります。
でもちゃんと松ヤニを塗って、弾いて、また塗ってを
繰り返して徐々に馴らしていけばちゃんと元に
戻りました。

勿論今問題がなければ洗う必要なんて無いと思います。


[5621] 筋肉痛,いてて 投稿者:パンダ  投稿日: 6月13日(木)12時41分48秒

なのは,二胡をひいたからではなく,ソフトボールの練習のせいです。
突き指しないようにしないと。

FAQ集について,僕もしばしばその必要を感じながらも,kanaさんと
同じで,Q&Aのキャッチボールこそが大事だと思うのです。質問が多
いことが運営者を悩ませるサイトなら,FAQは必要。だけどFAQの
やりとりが,それ自体二胡友の交流という,大事な意味を持つのがこち
らなのだと思っています。
僕も1月ぐらいの書き込みの中である質問の答えがあれば,その場所を
お示ししてそちらを参照することを薦めたりもしますが,過去ログをま
ずは把握せよなどと烏滸がましいことは申しません。僕も把握してない
し(^^;;
 ただ,僕自身がにこ通に来て最初にしたことは,kanaさんの日記と,
掲示板のログを読むことでした。ほんとに大きな財産ですね。

kanaさま>
>>今は、「ま、それもアリかな(^^)」と思ってしまうワタシ
げ。
まーね,自分でも認めているところがあるから書いてしまうわけですが。
昨日は自宅前の公道を通過中に先生から電話。全部中国語。こっちも自
然そうなりましたから,夜の街に声が反響して,相当怪しかったはず。
でも,留学経験の全くない僕の場合,やはりおかしい所があるはず。

シッカロールという言葉ですね。僕の場合生活環境と仕事の両方の理由
から相当古い言葉が混入しております,ハイ(苦笑)

昔書き込みから,パンダというのはおじいさんだと思われてた経験あり
ます。東京オリンピック知りません。浅間山荘事件,うろ覚えです。オ
イルショック,日中国交回復,かろうじて分かります。念のため。


[5620] Q&A集の件 投稿者:みんたろう  投稿日: 6月13日(木)02時25分43秒

>kanaさま
どこかにQ&A集みたいにまとまってあったらなぁー…と
ぼんやり思うだけで、「kanaさま、つくって!」というわけではありませんので、
ご安心ください。(^_^)
どこかにあればなぁ、、、ということで、どこにもなければ自分でどこかに作る可能
性もあります。(←こんなことを書いてしまうと大変なことになってしまいそうです。「作ります」と宣言はしてませんよ〜。^_^;)
kanaさまの、Q&A集を作らない理由もよく分かります。
でも、「Q&A集作ってあるんだから、そっちを見てね。掲示板での質問・意見は
禁止します!」とか決めてしまわなければ、訊きたい事がある人は質問するだろうし、
「Q&A集にはこう書いてあったけど、私は先生からこのように教わりましたよ」
とか「私はこうしてます」とか「とても参考になりました」とか書いてくれそうに
思います。確かに意見交換が減るかもしれませんが、なくなる、ていうことはない
ように思いますが…。
そうこう考えるうちに、Q&A集を作りながら意見交換の場の機能も保つには、こう
したらいいんじゃないかな、という案がうっすら頭の中にわいてきたのですが、
それはもしも自分がQ&A集のページなどを作ることに
したならば、その時に実践します〜。
>この掲示板には眉ツバ的な意見も気軽に書き込んでもらえればいいと思っています。(故意に悪質なデマは困りますが。)
>たくさんの玉石混合の意見の中から、読み手自身が裏づけを取ったり自分で試してみたりして、一緒に研究して成長していければいいですね。
>いろんな情報を集めて分析し、取捨選択し、自ら試行錯誤し、そして最終的にはQ&AのA(回答)を自分で探していってほしいのです。

書き込む時に自分なりに気をつけて、人から聞いたことなのか、本で読んだことなの
か、自分個人の経験や考えなのか、どれくらい確かなことなのか、などが読む人に
分かるように書いておくようにしてるつもりなのですが(つい、言い切り文型になる
こともありますけど。)、読み手の皆様にとってはどうでしょうか?「〜らしい」とか「〜だそうです」とか連発するのはよくないでしょうか?
どうせそこまで書くんなら、誰が言ったのか、誰の何ちゅう本か、何年二胡ひいてる
人間の意見か、とか明記する方がいいのかも……という気もしてきますが。

●たるんだ弓の毛を火であぶる話の補足
その本には、「弓の毛がたるんだらどうするか?」という項目で
 「…よく考えず引きちぎる人もいるが、こうするとたるんだ毛がますます増える
ので、この行為はとってはならない」と書いてから「正しい解決法は、炎をたるんだ
毛の下を素早く通らせることだ。(炎は毛から3センチ離すように注意する。)
すると毛はすぐに収縮してピンと張ってきて元通りに戻るが、もし、毛のたるみが
深刻である、またはたるんでいる数が比較的多いなら、ハサミで両端をカットする。
手で引っぱるのは禁物だ。」というように書いてあるのです。
少し前に「弓が変形したらどうするか?」という項目があって、アルコールランプの
炎で弓の竹の部分を熱して元の形に曲げて、すぐに冷水に浸けて型をつける……と
あって、そこで作業中絶対に弓の毛を炎に近づけないよう肝に銘じておくこと、
と書かれてるので、たるんだ毛だけを火に近づけるのだろうと推測するのですが、、、
>三ツ鳥さま
>火にかざすというと、一度弓を外してから、そのたるんだ部分に
>火を近づけるということでしょうか。なにやら怖い…(^_^;)。
でしょう〜?他の正常な毛を火に近づけずに、たるんだ毛を……ってどうやるん
じゃ!?と、本読みながら思いました。
ついでにこの著者、長年の経験から、弓の毛の数は何本から何本の間が最適と考える、
とか書いてたりします。弓買う時に毛の数を数えてたら時間かかるし、そんな勇気は
ないかも〜。


[5619] むふむふ 投稿者:はいりゃん  投稿日: 6月13日(木)01時48分33秒

しっかろーる派っすー。
なつかしねー。
大きくなったら肝油いっぱい食べるぞ、とか思ってたなー。

二胡三昧な日々も、そろそろ終わりってな気配。
壁が薄い家に戻るのはイヤだー。
でもSAKEとSASHIMIは食べたいー。


[5618] 「てんかふ」ですね 投稿者:メェメェ  投稿日: 6月13日(木)00時45分37秒

 私も「てんかふ」世代ですね。今からの季節には手放せない!
 >みんたろう様
 今日は、テープを貼りなおして実験してみました。
 私の場合、テープを貼っただけの音、テープの上にパウダーを塗った後の音を比べましたが変わらないように思います。
 パウダーを使う理由は、たぶん外線をひくとき弓の竹がテ−プの上をこすっているからかな。私はそこでもう余分な摩擦を発生させています。
 二胡は弦に対して弓の毛に松ヤニを塗ることで摩擦を大きくして音を出します。摩擦が大きくなればやはり弓が重く感じられます。私の場合ひいていくうちに弓がだんだん重くなってきたので、弓を軽くしようとして工夫したことです。どうしても余分な力が入りすぎていましたのでテープの面が滑りやすくなるように考えてみました。
 弓の毛にパウダーが付くことまで気にしていませんでした。ただ、テ−プに使う量は微量なので、直接毛に塗りこむ松ヤニとは量的に違うので問題は無いと思います。
 >KEI様
 二胡のしまい方、KANAさんと同じでハンカチを折って、ただ弦と弓の毛が直接触れないようにしているだけです。でもそのハンカチは松ヤニで汚れやすいので、気になった時に交換しています。(結構、ハンカチの絵柄に凝って楽しんでいます)
 >オフ会、来月ぐらいですか?
 京都では、楽しかった。でも遠かったので、食事までは参加できなかったのです。
 大阪なら、少し近くなるので遅くなっても・・・。
 またの楽しみにしときます。 (^^♪


[5617] ショーコさま 投稿者:三ツ鳥  投稿日: 6月13日(木)00時22分47秒

こちらこそ、気を使わせてしまったようですみませんでした。

こちらの掲示板は、私のような初心者には本当にありがたい
場所だと思っています。
なんせ本当に知らないことばかりなので、また初歩的なことを
質問してしまうかもしれませんが、呆れずにお相手してくださると
うれしいです。


[5616] 琴胴の白いパーツの名前 投稿者:しぅまい  投稿日: 6月12日(水)23時20分42秒

沙皮さんのサイトに、「墊片(デンペン)」て書いてあった。
http://home.kimo.com.tw/sapidog.tw/chin-ton.htm
の、下のほう。
うちも磨り減ったのでこないだ買ってきて取り付けたけど、
厚みがあるのにもう減ってる。
前のは、もともと薄かったけど何年も使っててそんなに減らなかった。
誰かに見てもらって素材の種類教えて欲しいです・・・


[5615] かぶりもの・・・ 投稿者:雪蓮  投稿日: 6月12日(水)23時02分07秒

>kanaさま
>賽馬弾くときは馬のかぶりもので。(笑)

犬のかぶりものなら持ってるんですが…(笑)
二胡で「犬」がつく曲なんてあるのかな。


[5614] Q&A集 投稿者:kana  投稿日: 6月12日(水)22時08分34秒

Q&A集(質問&回答集)があればいいという意見はよくいただきますが、私がQ&A集を作らないのはまさに「同じ質問でもいろんな人が答えて、いろんな意見が読める」チャンスを、なくしてしまうのがイヤだからです。(^^;;
例えばQ&A集を作り、その中に、

Q「弓毛が1本たるんできました。どうすればいいですか?」
A「たるんだ毛を刃物で根元から切ってください。」

という項があるとする。
そうすると、ここの掲示板にはもう
「弓毛が1本たるんできました。どうすればいいですか?」
という質問が書き込まれることもなくなるし、同じく
「引っこ抜いたけど大丈夫だったよ。」
「火にかざしたら縮むってどっかの教本に書いてあったよ。」
というような回答も書き込まれることがなくなるわけです。
そうなると意見交換というものがなくなり、つまらない掲示板になってしまいます。
「目からウロコ」的発見がなくなりますよね、みんなが受身になっちゃうと。

この掲示板には眉ツバ的な意見も気軽に書き込んでもらえればいいと思っています。(故意に悪質なデマは困りますが。)
たくさんの玉石混合の意見の中から、読み手自身が裏づけを取ったり自分で試してみたりして、一緒に研究して成長していければいいですね。
いろんな情報を集めて分析し、取捨選択し、自ら試行錯誤し、そして最終的にはQ&AのA(回答)を自分で探していってほしいのです。

もし手元に捨てても惜しくない弓をお持ちのみなさん、もしくはちょうど切れてしまった弓毛が手元にあるみなさん、よければ弓毛を火にあぶって、毛が本当に縮むのかどうか実験して下さい。
そして、どうぞこの掲示板で結果報告をしてください(笑)


[5613] 「てんかふ」世代です。 投稿者:kana  投稿日: 6月12日(水)22時07分36秒

なお小麦粉のことは「めりけんこ」です。
「雰囲気」は高校生くらいまで「ふいんき」だと思ってました。(^^;ゞ


>ショーコさん

1.「引っこ抜けば? 私はやったことないけど、大丈夫なんじゃない?」
2.「私の場合、なんの迷いもなく引っこ抜いてました。大丈夫でしたよ。」

1の意見は推論であり、結果が分かりません。
2の意見は自らの体験談であり、同時に結果報告です。
ショーコさんの書き込みは2でしたよね。
2のような意見はどんどん書き込んでくれはって構わないのですよ。というよりも歓迎します。なんたって体験に勝るものはなし、ですから。
だから、「誤解を招くことや軽はずみな書き込み」には全然当たらないのですよ。(^^)


なお、故意に悪質なデマでなければ、私は1のような推論も書き込んでくださって構わないと思います。(推論であるということが明確にしてあるのであれば。)
というのも、どのような情報を選択するのかは完全に読み手の自由であり、選択に際していかなる強制も受けない代わりに、どのような結果がもたらされてもそれはその情報を選択した読み手側の自己責任だと私は考えているからです。
この考え方には賛否両論あるかと思いますが、とにかくここの掲示板はこのような管理方針でいてますのでよろしく(^^)


[5612] あせもがねえ 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月12日(水)22時06分01秒

多蜘蛛@ひらがなで「てんかふ」です。(謎)

>チューさん
>「梅雨があけてから、一度京都・大阪方面?のみなさんとオフ会
>「天神祭りを26階のビア・レストランで楽しむオフ会」とかね
>企画したいです
を〜、ええではないですか。3年位前、天神祭りの花火見に行って
高いほうがええやろっちゅうことで、混雑するスカイビルに登った
ことがあります。けど、高すぎて花火を見下ろす格好になって、
バックがネオンでなんかよう分からんまま終わってしまいました。
やっぱり、バックが黒の夜空でないと花火はあきません。

花火といえばPLですが、昔はうっとこの家からでも2階へ
あがったら見えたんですけどねえ。>今年は8月1日やそうです。

>かな坊
>私が参加してなくても、みんなで集まればオフ会成立でいいっすよ〜
そういえば、天見の南天苑さんで、「まったけの土瓶蒸し」オフ
っちゅうのもあったなー。かな坊+多蜘蛛の約2名。
>二胡と揚琴のお食事付きライブ

大和郡山の許可さんのライブで、皇哺さん+皇哺さんの奥さん
+多蜘蛛 約3名オフっちゅうのもありました。>単にお茶よばれた
だけかもーσ(^_^;;;;;
うーむ、いろいろ行っとるなー。>マメ


[5611] シッカロール世代(爆) 投稿者:みけ@千葉  投稿日: 6月12日(水)20時11分05秒

こんばんは、ぼそっと地味に御知らせします。
関東組で9月の3連休に房総ニ胡合宿計画中です。人気の音楽合宿ペンションは既に×でしたが、いろいろ探しています。宿を早めに押さえたいので、興味のある方は馬のしっぽさんとこの掲示板を覗いて参加意志表示くださいませ。


[5610] シッカロール世代(爆) 投稿者:みけ@千葉  投稿日: 6月12日(水)20時11分05秒

こんばんは、ぼそっと地味に御知らせします。
関東組で9月の3連休に房総ニ胡合宿計画中です。人気の音楽合宿ペンションは既に×でしたが、いろいろ探しています。宿を早めに押さえたいので、興味のある方は馬のしっぽさんとこの掲示板を覗いて参加意志表示くださいませ。


[5609] 余談ですが… 投稿者:KEI  投稿日: 6月12日(水)19時56分44秒

パンダさんの書きこみを見て…。

別の掲示板で話題になって知ったのですが
ベビーパウダー、シッカロール、天花粉と
どの呼び方で呼ぶかで年代がバレるんだとか…。

天花粉とかいた私は、ネット年寄りとなりますなー。

あぁ、横槍いれてすんません。


[5608] おお晴れてきた。 投稿者:ショーコ  投稿日: 6月12日(水)17時33分39秒

三ツ鳥さん。
ええと、認識もくそもないです。本当に私はなあんも
考えず「おお!たるんでもーた邪魔やん!」ぶちっ。て感じです。
ホンマ、すみません。老師もその辺は適当なのかなあ。
弓の使い方や手の形、音なんかについてはすんごく
細かく指導されるんですが・・・。

kanaさん的確なフォローありがとうございます。
誤解を招くことや軽はずみな書き込みは
控えるよう注意します。でも結構またなあんも
考えんと書いちゃうかも・・・気を付けますね。


[5607] 暑い… 投稿者:三ツ鳥  投稿日: 6月12日(水)12時15分10秒

この湿気だけは本当に嫌になります…。
頼むからクーラー入れて〜って部長に直訴しようかな(-_-)。

>株さま
>弓(の毛)が余り良くなくて弦への引っかかりがいまいちだったら、そ
>れを補うために変な力の掛け方で弾いて、長いことそれを続けてるとクセ
>になって治らなくなる恐れがないですかね?
言われてみれば、今、部分的に力の入れ方が変かもしれません。
かばうような感じというか、ちょこっと一部の場所で、弓を
弦に押しつける力を抜いている場所があるというか…。
無意識にやってるみたいです。
これは弓のせいなのかな…。やっぱり、弓の購入を前向きに検討
しようと思います。

>株さま、パンダさま
調弦は何度も交互に、微調整を繰り返すというのがミソなんですね。
過去ログをちゃんと見ておくべきでした。
お手数をおかけしてすいません。

>みんたろうさま
>たるんだ毛だけを火に(3センチくらい離して)かざしたら縮んで元に戻る。
>たるみがひどい場合や本数が多い場合は、ハサミで両端を切るといい。
火にかざすというと、一度弓を外してから、そのたるんだ部分に
火を近づけるということでしょうか。なにやら怖い…(^_^;)。
やっぱり刃物で根本から切るというのが、初心者には一番向いて
いるということですね。

>kanaさま
ありがとうございました。原則は刃物で!肝に銘じておきます。
ところで、弓の毛が1本どころか数本たるむってのは、やっぱり問題アリ
なんでしょうか…。

みなさん、すごく丁寧に親切に教えてくださるのでうれしいです。
ありがとうございます。


[5606] ごはんだごはんだ♪ 投稿者:kana  投稿日: 6月12日(水)12時02分03秒

遅ればせながら、ウエチンさん、みどりさん、株さん、関東オフの写真ありがとうございました。
そのうちハモしばオフの写真も公開しますね〜。もっとも私は川床料理しか写してませんが(爆)

パンダさん
婦人「日本語のおべんきょうですね(^^)」
僕 「(;_;)」

以前なら「お気のどくぅ〜」と思ったことと思いますが、オフでパンダさんに会ってしまった今は、「ま、それもアリかな(^^)」と思ってしまうワタシ・・・
いや、私だけやないはず・・・

雪蓮さん
「 男性陣は何をユニフォームにすればいいんでしょう?パンダの着ぐるみとか?」
賽馬弾くときは馬のかぶりもので。(笑)

チューさん
「梅雨があけてから、一度京都・大阪方面?のみなさんとオフ会「天神祭りを26階のビア・レストランで楽しむオフ会」とかね企画したいです(^_^)b」
をを、いいですねぇ。京都は街並み保存による高さ制限があって、高いビルがないんですよ。高層での宴会あこがれます(^^)

KEIさん
「布で弓の毛を巻いちゃって、外弦と内弦に触れないようにされてるんでしょうか?」
私は弓を弦軸に引っ掛ける際に、弓と竿の間にハンカチ挟んでるだけです。

三ツ鳥さん
「刃物がないときにはひっこぬいてでも、たるんだ弓毛を放置してはいけない、という認識でいいのでしょうか。」
引っこ抜いてもそんなに弓に影響はないかもしれませんが、うちの教室では原則として「刃物で根元から切る」なので、昨日の書き込みはお騒がせしました。(^^;;
なお私の先生は、1本だけたるんできたら切ったほうがいいと言わはります。

多蜘蛛ぱぱ♪
「>多蜘蛛さん迎撃羊しばきオフは?
を〜。かな坊電話参加してますしねえ。」

私が参加してなくても、みんなで集まればオフ会成立でいいっすよ〜


[5605] 野性胡 投稿者:hie-chan  投稿日: 6月12日(水)11時54分30秒

みなさん二胡を大事にしてはりますね。私はスパルタです。そのかわりよくスネラレル(^_^;先日も弱音器をしばらくつけっぱなして、レッスンのため久々に外して弾いてびっくり!まったく響かない!もとに戻るまで大変泣かされました。今テープの話題出てますが私もみんたさま同様テープが必要なほどすりへってはいません。長年の使用で軽く減ってはおりますが・・・   みなさま愛情あふれる様子をうちの胡にみせるとまた、すねてしまい、家出でもされたら大変!今夜は抱いて寝ようかぁ。


[5604] 今日もじめじめぇ〜 投稿者:パンダ  投稿日: 6月12日(水)10時22分52秒

今日は間違えません。上が投稿者名で,下が題名ね。

三ツ鳥さま>
>>ちゃんと調弦した後で、音を確かめる
>>ためにそれぞれの音を出してみると、先に合わせた方の弦の音が
>>わずかに狂っていることがよくあります。
過去ログの[5532]に書いておきましたが,おかしいことではありません。
二本の弦が千金のところで引っ張られ,かつ互いに接触しているのですし,
微妙な張力の具合によって,音は高下するので,先に合わせた方の弦の音
がおかしかったら,なおして下さいね(^^)

メェメェさま>
 有り難うございました。床屋のパウダーで了解。シッカロールみたいな
ものですね。この間髪切ったばかりですし,馴染みの床屋に訊いてみます。
毎日取り出す,毎日ひくも頑張ります。置き場の定位置は風の入る廊下か
ら冷房のある部屋へと変わる予定です。この湿気,まずいです。

sanaさん>
 お役に立てたのでしたら幸いです。
 
ぱぱんださん>
 ぱの一つ少ないパンダです。もしかして某研究所の方?
 あて板にあて布をかぶせるのだそうです。問題は方法ですね。
 どうやるのか伺おうかとも思いましたが,そのまま袖を切りとられそう
な気配もあったので,そのままにしました(^^;;何といっても先生の趣味
は裁縫なのです。舞台衣装もみんな自作ですし〜。


[5603] 第2羊オフ 投稿者:かわせみ  投稿日: 6月12日(水)09時43分35秒

それでは今度やりましょう。
沙皮さんも来られると思います。


[5602] 雨やん! 投稿者:うえちん  投稿日: 6月12日(水)09時35分02秒

おはようです。
梅雨いりですね〜〜。

>ぱぱんださま
はじめまして。
二液性のエポキシ樹脂のパテ。
これプロ用は扱い難しいのですが、模型店とか日曜大工のお店で売ってるのはお手軽ですよ。
「粘土」みたいな物になってるのが有ります。これだと造形も上手く出来ますし、硬化してから仕上げればかなりホンモノです。たぶん、、。

>多蜘蛛師匠@でへへ さま
「資材部長」と「営業部長」やってます。
羊しば+モリンホール その2って有るかもよ。>かわせみさん、、。
先日立ち話でそんなお話、、。
ああああ、チ・ボラク氏来日で8月に葛飾でやるみたいです。
プログラムはやや子供向けですがね〜〜


[5601] 暑かったです。 投稿者:  投稿日: 6月12日(水)02時03分28秒

どうも、株です。

 先週2万円で売った私のサンプリングキーボード、おとといその店のサ
イトをのぞいたら、6万9千8百円で売ってる!!。うーん、もう少し高
く買ってくれても良かったような....

三ツ鳥さん
>弓だけ質のいいものを使って、いい結果は出るものなんでしょうか。
 私は、良い弓を買った方が良いと感じました。初心者の戯言だと思って、
話し半分で聞いてもらっていいですけど。
 弓(の毛)が余り良くなくて弦への引っかかりがいまいちだったら、そ
れを補うために変な力の掛け方で弾いて、長いことそれを続けてるとクセ
になって治らなくなる恐れがないですかね?。>上級者の方々。

>先に合わせた方の弦の音がわずかに狂っていることがよくあります。
 それはそういうものでしょう。竿は木材ですから、弦を張っていくと湾
曲します。すると先にチューニングした方の弦はテンションが低くなって
音程も下がります。
 「一発で決める!!」なんて思わないで、何度も交互に合わせながらチ
ューニングすれば良いのではないでしょうか。多分ギターもベースもバイ
オリンも同じでしょう、恐らく。

                           では。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]