みなさん、速攻助けていただきたいのです。
僕は、自分の分と友人の分合わせて2本の二胡を購入しました。CITESも取得しました。
ここで、よからぬ噂を耳にしました。
中国出国時、伝統楽器の持ち出しは一人1台、また、最近日本ではCITESがあっても持ち込みできない、、、、、というものです。
すごく不安です。 一生懸命練習して、帰国しても大事にしたく思っているので、だれかお返事ください。ちなみに、今北京から打っています。
簡単な情報でかまいません、書き込みお願いいたします。
なにしろ、帰国は明日なのです! PCの前にいられるのも、あと1時間くらいです。
よろしくお願いします
>うえちんさま
先日は「たるんだ弓毛を火であぶる」の実証、ありがとうございました。
ガセネタを書いたことにならずにすみ、ほっとしました。(^_^;)
うーむ。やり方を正しく、上手にすれば、手品のごとく縮むのですね。
自分がやった時、全然と言っていいくらい縮まなかったので、なーんか
くやしい……。火力の問題もあるかも。今度ライターで試してみよう。
それよか演奏の練習のほうを先にせい。>自分。
入門者です。ふらっとおじゃましたら、何とそこには宝の山が一杯ありました(入門者にとって)
思わず、時間を忘れて読みふけりました。自分が今まで持っていた(る)疑問・悩みが、先人にもある事がわかり、またそれを克服?してきた(している)生きた回答がありました。大変参考にになり、あまりのうれしさに投稿させて頂きました。 独り言...この内容を体系付けたら「入門者の癒しのバイブル」になるかも?(勝手なこと言ってすみません。)
今日、雨があがったので姫路城で二胡をひいてきました。平日の昼下がりだから人も少ないだろうと、大胆にもお城の前の東屋でひきました。雨あがりで湿気が多いので音を心配しましたが大丈夫でした。外で練習するのは気持ちいい ♪
ただ、家と違いひき始めたら1曲を途中で中断できません。良い意味の緊張と、集中があります。そして、心やさしい人からの励ましが嬉しい。
今日は、中国人の観光客から話かけられたのですが、「私は、日本人です」としか答えられませんでした。その人は、二胡のこと褒めてくれたのですが、中国語をもっと勉強していれば会話もはずんだのに残念でした。
路演とまではいかなくても時々は、外でひくと見知らぬ人から励まされたりして、自己満足ですが、二胡続けてよかったとも思います。
皆さんも、機会があれば家だけでなく外で二胡ひかれませんか?
二胡の音、日本人の感性にピッタリなのでもっと二胡の普及に頑張りましょう。(^^♪
こんにちは
突然ですが雅楽を演奏できる方を探しています
出来れば九州・宮崎で演奏できそうな方いらっしゃいましたら
メールください!
お待ちしています。。
昨日はチェンミンさんのコンサートだったんですね。
時間的に無理だったので、あきらめましたが、1月のお台場では
サインももらえたので、いい記念になりました。
ほんと素敵な方でした
多蜘蛛様 草原情歌はいい曲ですよね。
(自分で弾かなければ、、、)
はあ〜めげずにがんばらなければ!
のコンサート行ってきました。開演ギリギリセーフ、ゼーゼーいいつつ間に合ってよかった(^^;)
チェンミンさんの演奏をきちんと聴いたの実は初めてでしたが、心地よいな〜と聴き入ってしまいました。二胡でいた歌うように演奏されるんですね。女性らしい優しい音色でした。
あ〜行って良かった!CDも買っちゃった・・・。流石にサイン会はすごい長蛇の列だったのでやめときました。けっこう中高年層の人が多かったような?
チェンミンさんのMCも楽しかった。日本語上手いなぁ・・・頑張ってはんねんなぁ・・・と思いました。またコンサート行きたいな〜。
なるほど。
たくさん音数鳴らすときには必要以上に小さすぎたり、かすれたりしがちです。
何年後かには月夜のなんだか左手忙しくて右手ゆったりの境地もクリアしたいです。
>あせらないで、ゆっくりとー静にしかし、確かな音をだす、禅にも通じると思います
この「確かな音」が肝と読みました。
どんな道でもそうですが
上に行けば行くほど課題は増えるものなのでしょうねぇ。
今はほとんど快弓のことなんか考えられないもんな。
ところで、私はある意味弓の張りは妙に納得しちゃいましたが
(やりやすい張りを模索するが、あまりコダワラナイ。)
他の方たちの受け取り方はどうだったのかな。
答えづらいことであったりとか発言に責任が生じたりするような
立場の方々の意見は掲示板ではなかなか聞けないものですが、
自分が10年たったときの心情はどうなってるだろうと思います。
そのときに何か自分の意見として何か答えたり伝えたりできるだろうかと。
なんかようわからんけど出来るようになりました。かも。
会得することはできても理解は出来ていないかもしれません。
二胡とバイオリンを比べても仕方ないのですが、
20年経っても、二胡自体を教えられる人はそれほどの数ではないように思います。
WEBサイトの情報自体がこれからも重要な位置を占めるだろうなと思います。
そういうことに思いをめぐらすと、うまい人はいっぱいいると思いますが
日本の二胡は始まったばかりなんだろうなと思います。
湿度高くなると音が汚くなる・・・と
自分の力量のなさを棚に上げて信じ込んでいるのは
私だけでしょうか。
実家はそりゅーすんげー湿気で、オールシーズン
弦が錆びっぱなしという恐ろしい場所でした。
手が脂症(異様に手に汗をかく。縫い針も一瞬で錆びる)だからと
思っていたけど京都のアパートに移ってからは
弦が錆びなくなり「あな嬉や」と喜んでおりました。
でもねーやっぱ梅雨ですもんねー干してた靴下も
湿っぽい(泣)。
昨日練習したらすごく音が濁っててイヤになっちゃいました。
こういうときゆっくり弓を弾く曲は更に辛いっす。
こういうときはプロの良い演奏に浸るのが吉かな?
昨日、合奏練習の後、二胡の先生であるZ老師が「明日のチェンミンさんのコンサートへ行かないの?」と尋ねられたのですが。平日に大阪まで出るのは辛い。片道、1時間半それに乗り換えの時間を合わせると・・・。コンサートが終わって帰宅するのは日付けが変わってしまうので。今回は、いけません。
今日になりますが、行かれた方どうか感想を教えてください。
大阪周辺の二胡のメンバーは、Z老師と聴きに行くと言ってましたが、チェンミンさん美人だからZ老師もそれを楽しみにしているかも?
話かわって梅雨なのに雨が降りませんね。雨は嫌いだけど急に夏になるのも困るね。
二胡の練習に集中できず、どこか涼しい場所がないか探しています。明日は、ちょっと寄り道して姫路城周辺を歩いてみます。
皆様初めまして。くりすたる(福島在住です)と申します。
私は某通信講座(多分皆様もうご存じとは思いますが)で二胡を習っておりました。
でも、提出したのは最初の筆頭問題のみ。
(これって習っていたと言えるのだろうか・・・?)
私、最近まで趣味レベルで良いから自学自習でいいや・・・なんて思っていたんですけど、皆様のご意見を掲示板で見たりすると、やっぱりきちんとご指導して下さる教室に通うのが重要なんだなぁと思いしりました。
このサイトに出会ってからは、私もきちんとお師匠様について学びたいと、じりじりとした毎日を過ごしています(焦)
皆様、近場(・・・でもないけど)、ご指導して下さるお師匠様がいらっしゃる教室があってうらやましい限りです(垂涎)。
本当にもうドラえもんの「どこでもドア」が欲しい・・・って感じです。
過去ログの最初から読んでいたのですが、仙台でご指導して下さる教室があるとか・・・。
1996番の過去ログで見つけてしまいました。
この過去ログを見たら、続きを読むのももどかしくて書き込みをしてしまいました。
人のふんどしで相撲をとるみたいで、あまり感心できることではないと自分でも思います。
されどそこを曲げて、お願い致します。
私にも仙台の教室の情報を教えて頂けないでしょうか・・・?
とても虫の良い話しだとは思いますが・・・?
宜しくお願い致します。
行ってきました!コンサート!
もう、すっごく良かったです!いい音!あんな音出せたらな〜〜。
1stアルバム+新しいアルバムからの選曲という構成でしたが、
どれも私は好きなのでいい気分でした。
実は昼間にゴタゴタあって胃がひっくり返りそうだったんですが、
聞いてるうちにすっかり良くなりました。ああ、癒しだわ♪
会場の男女比率はやっぱり女性の方が多いかな?思ったより男性も多かったですが。
アンコールは「二泉映月」と「燕になりたい」。
アオザイをアレンジした白い衣装でとても綺麗でした。
「二泉映月」はニ胡だけで演奏されて、ニ胡の美しい音がよく分かって良かったです。
(一緒に行った会社の先輩もうっとりしてはりました。^^)
入る時にいっぱいチラシをもらったんですが、華夏の定期演奏会
9月にあるんですね〜。ぜひ行きたいです。
西洋音楽じゃなく、『男兒當自強』の”電影配楽”に歌のバック音楽は琵琶が主奏の民族オーケストラ演奏のはず。
多分”電影配楽”(映画サウンドトラック)の一番近い民族オーケストラ版と思います。持っているCDは雨果(HUGO)HRP-760-2”将軍令”です。琵琶の曲から編曲したらしい。
別に簡単な独奏楽譜なら私が書けるけれど、電車の移動時間結構あるんで、難しくはないやろう。
脳ミソはひとよりたらんのはよくわかっているんだけど・・・ 弓もたりまへんなぁ〜。老師から受けるレッスンで毎日練習を科せられていることをひとつ。大きい音をだすのではなく、小さい音でゆっくり弓を弾き、一定の音程を保つこと。チッチャイおたまじゃくしがーおんぷに置き換えるとーが並んでいたら、つい、弓を早く動かして、弓がたらなくなってしまう。なが〜い音の時も同じく。ーあせらないで、ゆっくりとー静にしかし、確かな音をだす、禅にも通じると思います。wagnerさん、こんなとこで、次へのステップどうどす?
関西は高層ビアホールでコスプレするのですか?いや〜羨ましいなあ。
昔仕事にいきづまった時、後輩が「大阪いきましょ」って夜行に乗って行きました。
(帰りましたが正しいかな?)東京の雑踏は「言葉が通じない」感じがするのに
大阪はそれがなかった。血が呼ぶのかな〜西は〜。
関東二胡合宿計画は上々です。このペースで行ければ♪副奉行様もきまりました♪ふふふ
とも@京都様
>会場ではお声をかけさせて頂いて失礼致しました。
失礼だなんて、とんでもありません。また、御会いできるのを楽しみにしております。
ところで、あれだけの奏者が揃うと、コンサートの収支がなかなか厳しそうな感じがします。クレオ大阪中央ってはじめて行きましたが、駅から近くていいですね。
では。
今日も蒸し暑いですねえ。雨かなー。
>村松さん
>せやけど、なんや関西弁が移ってもうて・・・
>まぁた、遊んでおくれな!
を〜、ええこっちゃ。もうちょっとツッコミが成長したら、
及第です。>なんでやねん!ええかげんにせー!そんなアホなー!
はいはい、憶えましたね〜♪
>明日は、お稽古やぁ〜!
うーむ、確か賈先生、今日は名古屋で五木ひろしさんの伴奏やて
言うてはったんやけどなー(^_^;?
夜の部かな?よう働きはりますねえ。
>チューさん
>7月20日の沈兵先生のコンサートは絶対行く
>ぞっ!!この日にミニ・オフ会あるのかなぁ?
多蜘蛛が行ったら、チューさんとはてのうるまさんと
3人は確実ですな。(^o^)/
Pの林さんていう先生、なかなかしゃべりがおもろいです。
で、翌週は「天神祭りで花火が綺麗やんかー」オフですな。
うふうふ。
>かな坊
>ミュージカル『キャッツ』の「メモリー」・・・・
>最初から最後までまるで革命ソングのようにめっちゃ力強く
>歌うのを聞いて・・・
うーむ、バラードなんやけどねえ。(^_^;;;
やっぱり、例のブライトマンの「ピアノ」がベストかな。
MBSホールのキャッツももう一回行きたいなー。
>私もここ当分は散財を引き締めないと。(^^;;
うはは〜、もう20年前のパンツのゴムみたいにゆるみきって
おりますー。σ(^_^;;;;; >反省モード
>明石の君さん
>自分はF調の『草原情歌』を練習しております
劉鋒先生のがなかなか素晴らしいので気にいってます。
ええ曲ですねえ。
>みんたろうさま、沙皮さま、wagnerさま
いろいろ、ありがとうございます〜。リンク先、念のため飛んでみたけどやっぱりつながりませんでした。残念。
私が探してるのも「ワンチャイ」シリーズの『男兒當自強』の原曲ですが、アレンジには特にこだわってません。というか、サントラには、当然西洋楽器も入ってるわけで、純粋に中国楽器だけで演奏したのも聞いてみたいなぁと。「将軍令」が入ってるCDも見かけないしなぁ。
にしても、「将軍令」ってそんなに種類があるとは思いませんでした〜。
お目にかかる事が出来たら、是非楽譜コピーさせて欲しいです。
最近、ウチの教室でも「燕になりたい」の楽譜が配られました。しかも合奏用らしい・・・先生は上海生まれだけど「北京育ちだから、この歌知らない」そうです。自己流でやってたのと違い、先生が運弓つけてくれたので弾きやすくなりました。チェン・ミンさんの運弓とは違うけど、とりあえずこれで頑張ろうっと♪
こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいております。
自分はF調の『草原情歌』を練習しております、二胡歴
半年程度の者です。
毎日仕事は遅く、大家からは『楽器は禁止!!』と厳しく言われて
環境的には最悪ですが、めげずにがんばっております。ちょくちょく
遊びにきますので、どうか宜しく御願い申し上げます。
>鷓鴣飛って笛子の曲の鷓鴣飛でしょうか?
覚え間違った!!鷓鴣飛は萬寿無彊です。
今度来る時、一番簡単な『将軍令』合奏楽譜コピーして持ってきますわ。
独奏の楽譜もあるかも。
将軍令の名の曲は何曲ありますよ。吹打楽の北将軍令、あと、北管、揚琴独奏、地方民間音楽など。
今朝カーラジオを聞いていたら、ミュージカル『キャッツ』の「メモリー」をホセ・カレーラスが歌っている録音がかかりました。
娼婦の歌なので男性歌手がこの曲を歌うのはとても珍しいと思うのですが、最初から最後までまるで革命ソングのようにめっちゃ力強く歌うのを聞いて、思わず固まってしまいました(^^;;
昨日の「世界うるるん」は雲南省独龍族(だっけ?)でしたね。
昨日は日記は書けませんでしたが、あちこちページのメンテはしてました。
写真を替えたり、写真を追加したり、楽譜を追加したり、、、
ウェイウェイさんに、多蜘蛛パパんとこの老師に、賈鵬芳さんに、ライブレポが続々ですね。
今夜のチェン・ミンさんの感想もお待ちしています。>ぱぱんださん、みこさん
私もここ当分は散財を引き締めないと。(^^;;
関東組は房総ニ胡合宿の準備が着々進行していますが、関西は高層ビアホール実現するのでしょうか?(笑)
>あさかぜさん、みんたろうさん
大元は以下のサイトで簡譜ソフトのサイトでしたが
http://mumin.musicpage.com/
残念ながらこっちもだめですね。まぁ気長に待つでしょうか。
エンコードを変えてもでませんねぇ。。。
>hie-chanさん
ちょっと意識して接弦きつくしてみました。
前よりはデカイ音が鳴るようになりました。あとは丁寧にデカイ
音が弾けるようになればなぁ。弓も足りまへん。
チェンミンさんのコンサート行ってきまーす♪サンケイホールもチェンミンさんのコンサートもはじめて。
わくわく(^^)
行きたかったなぁ…賈さんの♪コンサート
多蜘蛛師匠さまやはてのうるまさま、なんと
揚琴の沈兵先生もいらっしゃたのですねぇ。
同じ時間にミナミのアメリカ村のライブハウス
BIGCATで友人知人親戚ロックバンドの演奏を
聴いてました。3ヶ月ぶりのバンド系ライブ
特にプロの生ドラムには痺れましたが…やはり
残念(T.T)
7月20日の沈兵先生のコンサートは絶対行く
ぞっ!!この日にミニ・オフ会あるのかなぁ?
それも楽しみ…(*^^)v
さっき書いたサイト、つながらなくなってしまってます。
一時的な不調だったらよいのですが。(T_T)
投稿する前にもう一度よく確認しておくべきでした。
>あさかぜさま
以前、wagnerさまが教えて下さった、簡譜(数字譜)作成ソフトを扱っているサイトで
たくさん楽譜も扱ってるのを見つけたのです。
曲目リストの、『将軍令』が載っているのは、
http://muminchina.members.easyspace.com/salescore/howtoorderscore.htm
の一番上なのですが、使用楽器や総小節数などの手がかりから見ただけでは
その『将軍令』であるかどうかというのがいまいち分かりません。
(使用楽器の欄に、二胡は書いてありませんね…。)
購入法については、
http://muminchina.members.easyspace.com/salescore/howtobuybook.htm
に書いてあります。日本から注文するには「国際快捷」(国際エクスプレスメール?)
で台湾元か米ドルを現金で送ることになるのかな?
『将軍令』という曲名で、異なる曲が何種類かあって、自分が探しているものは、
90年代の映画『黄飛鴻』(邦題『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』)
シリーズの主題歌『男兒當自強』の原曲なんですが、もっと細かく指定すると、
70年代末の映画『酔拳』(邦題『ドランクモンキー酔拳』で頻繁に流れているもの
です。(もっと昔の武侠映画でもよく使われていたと思います。)今まで買ってきた
CDやテープの『将軍令』たちは、アレンジが違っていて、やっとこさかなり近い
ものは見つけたのですが、まだ「これこそ捜し求めていた『将軍令』!」というのには
出会っていません。
先日買ったVCDに
十番鑼鼓曲。江蘇省無錫、蘇州等の地に流行。もとは芝居の始まりや陣立ての場面で
演奏された曲調で、後にスオナーを主奏とする器楽曲に発展した。…(略)…旧時、
十番鑼鼓を演奏する時、よくこの曲を始まりにした。…(略)…譜は1980年人民音楽
出版社出版の『十番鑼鼓』に載る。
という解説があったのですが…、訳し間違っているかもしれません。
主旋律はそんなに複雑ではなく、聴き取りで記譜することは出来ると思います。
けど、合奏したい!
>沙皮さま
楽譜入手可能ですか?それと、CDやテープについても何かご存知ありませんか?
この曲、日本人が最も耳馴染みのある中国曲のひとつと言えるんではないか、と
自分で勝手に思っているのですが…。(年齢層、比較的若い人に限られてるか?)
本日、賈先生のコンサートにお越し下さった皆様、
誠にありがとうございました。楽しんで頂けたようで何よりです。
主催者に成り代わり厚く御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
まだ随分先の話ではありますが、12月15日(土)PM2:00より
滋賀県甲南町PLALAホールにて
「二胡とピアノ」のコンサートが行われます。(MED企画主催)
へんぴなところではありますが、お越しいただければ幸いに存じます。
前売り開始等詳細が決まり次第、こちらの掲示板にて
お知らせさせて頂きたいと思います。
>はてのうるま様
会場ではお声をかけさせて頂いて失礼致しました。
おまけに子供が何度も「ハテナさん?ハテナさん?」と言い間違え、
申し訳ございませんでした。
>多蜘蛛ぱぱ
ええ気分のとこ、携帯乱入(って私がかけたんじゃないな^^;)
失礼いたしやしたm(_ _)m
せやけど、なんや関西弁が移ってもうて・・・
まぁた、遊んでおくれな!
明日は、お稽古やぁ〜!
練習も熱が入りますねえ。毎日、この調子やったらねえ。(^_^;;;;
>はてのうるまさん
どうも今日は練習の後のライブ、お疲れ様でした。
久しぶりでしたねえ。>淡路以来でしたか?
>私の老師の沈兵先生も会場にいたのですが、
7月20日沈兵先生のライブとりあえずチケットは入手しましたが、
休みがどうなるんか。当分、全部土曜出勤して20日なんとか
したいと思います。張先生の二胡も初めてですので、楽しみ
にしてるんですが。
で、その次、8月の10日が問題です。お盆前ですしねえ。
どうなるんかなー。(-_-;) >会社なんか・・・わ〜
で、久々に「水郷掠影」CD聴いてます。(揚琴)
↓の発言ですが、
>「明日のチェンミンさんのコンサートは女性が多いんじゃない?」
「明日のチェンミンさんのコンサートは男性が多いんじゃない?」
の間違いです。女性奏者には、男性ファンが多いのでは、との予想のようです。
多蜘蛛師匠
関西の中国音楽シーンに、必ず登場する多蜘蛛師匠ですね。
>それにしても、賈先生のライブ、女性が多いですねえ。
私の老師の沈兵先生も会場にいたのですが、同様のことを言ってました。
更に、「明日のチェンミンさんのコンサートは女性が多いんじゃない?」と
言ってました。ルックスも重要なのでしょうか。
はてのうるま@揚琴練習中
沙皮様
鷓鴣飛って笛子の曲の鷓鴣飛でしょうか?
>沙皮さま
そうです。黄飛鴻の映画には必ず流れてる「将軍令」、好きなんです。楽譜の入手方法、教えてくださいませんか?
春色さん(今は夏色か梅雨色?)学生さんの場合は収入源が限られますね〜家にあるいらんもんをちょっと磨いて修理してキレイに梱包するとリサイクルショップが買ってくれます。
私は来年の春に台湾に行きたいと思ったので、(定期預金の他に)貯金を心に決めました。
kana様 今度お会いできる時には関東のキティちゃんを持参いたします。御楽しみに♪
「ぬか床」わかってて読む「ぬかゆか」(^^;)。
☆房総合宿の件は、おかげさまで「行きたいな〜宣言」頂いております。勿論「行きます宣言」してくださってる方々もいらっしゃいます。「ニ胡が好き」ならどなたでも参加できま〜す。
多蜘蛛@D調でございます。去年神戸で聴いた柳琴の演奏が綺麗で
なかなかでした。>在北京的金山上
>春色さん
>(^-^)v来月も無駄遣いを押さえるぞー。
ら、来月こそ無駄遣いを押さえるぞー。(-_-;)>悲壮な決意
で、四天王寺の賈先生のライブに行って参りました。
早めにDMもろてええ席を取ってもろてて、運指、運弓が
バッチリ見える席で、随分勉強になりました。
二胡、ピアノ、チェロ、ギター、揚琴、打楽器の豪華なアンサンブル
で、チェロが主旋律を弾いて二胡が伴奏するパターンとか、ギターが
コード弾いて二胡で二泉映月弾くパターンとか、随分と音楽的にも
面白いライブでした。ハーモニクスを使った曲も2曲あり、バリエーション
の多い打楽器群がアンサンブルの素晴らしさに一層深みをもたらして
るように感じました。
ジャズでは普通ですが、アンコールの賽馬のアレンジが独特で、メロディ
〜ピアノ・チェロ、揚琴、打楽器までソロを回して最後メロディで転結、
と中国音楽では初めて聴いたパターンで、最高のグルーブ感でした。
で、揚琴のうまい奏者て、当然かもしれませんが、全然手元見てません
ねえ。びっくりしました。
日ごろお世話になってる二胡友、中国音楽友のみなさんともお会いでき
て楽しかったです。ありがとうございました。
それにしても、賈先生のライブ、女性が多いですねえ。終了後のサイン会
女性の長蛇の列で、飛ぶようにCD売れてました。
賈先生、背高いし、男前やし、優しそうですからねえ。
いつかおにゅうの二胡ちゃんを買うために貯金♪
とりあえず一月目は目標をクリアー。(^-^)v来月も無駄遣いを押さえるぞー。
で、今の子が上海製だから、北京製の子が欲しいんですけど・・・。
中国屋さんだと南の方のしか取り扱ってないみたいで。
かといって、他にツテがあるわけでもなく。
う〜む、どこか良いお店知りませんか?(爆)
>kanaさん
うちところもD調ですよ〜。
同じ曲でも教室によって調が違うってこともあるかもなんですねぇ。
ややこしいことになりそう(^-^;
>naokoさん
ふっふっふ・・・。琴馬いいでしょ〜(笑)
って、前のがえらい雑音出るようになっちゃったから、仕方なく変えたんですけどね(^-^;
そいえば、マツヤニ君のこと、前のレッスンで言ってましたねぇ。
次は忘れないようにしましょ〜(^-^)
モンゴル衣装の先生は・・・なんというか、やっぱり派手でした(笑)
博多に旅行に行った連れにキティちゃんのキーホルダーを買ってきてもらったのですが、プラスチックケースから出てきたのは北海道限定キティちゃん・・・
なお関西には縦縞ユニフォームを着たトラキチキティちゃんのキーホルダーも売ってあります。
「在北京的金山上」、これうちの教室ではD調ですが、みなさんのクラスでは何調ですか?
武楽群さんのテキストではC調、手元にある第2巻全国二胡演奏考級作品集1でもC調ですね。
なお部屋をあさってみたら初級練習曲のテープが出てきてこの曲も収録されていたのですが、絶対音感のない私には聞いただけでは何調なんだか聞き取れません・・・(^^;;
みけさん
「京都の「床」を「ゆか」だと思ってました、、、。」
「床」と書いてあったら「ゆか」と読みますし、「川床」って書いてあったら「かわどこ」って読みます、私は。
「そろそろ床(ゆか)の季節やなぁ」「そろそろ川床(かわどこ)の季節やなぁ」ってな具合。
他、京都人のみなさんは「床」をどない読まはりますか?
奏者を替えてみました。
こんなにも弾かれやすくなるとは…。
あまりにも楽しいのでうれしくて、かなり長い時間まで
歌いまくりました。近所もウットリ♪です…(^^ゞ
今までの奏者(持ち主)は弾く時に随分無駄な努力をしていた
んだなぁ、ということがよく分かりました。
いやぁ〜、ほんとうに感動!です。プロに弾いて貰って!!
(とある日、チューさんの二胡で第二師匠が弾いてくれました)
ごめんなさいねぇ、三つ鳥さま!!
(((m(__)m)))pekopeko…せっかく真面目に投稿されたのにぃ
すいません"パロって"しまってぇ…つい三つ鳥さまの投稿見て
閃いて☆しまったもので…他意はないので許して下さい。
>沙皮さま
やっぱり、沙皮さんは物知りですね。楽譜も手に入るのですか?
私は、琵琶の楽譜の”将軍令”を見ていたのですが、それは”浙江陳牧夫”の民間譜だと思うので、きっと皆さんの探されている”将軍令”とは違うと思います。
>楽譜、手に入るようなら私もひいてみたいです。
弓を買い替えました。
こんなに弾きやすくなるとは…。
あまりに楽なのでうれしくて、かなり遅い時間までぎーぎー弾いて
しまいました。近所メイワクな…(^_^;)
今までの弓は、弾く時にずいぶん余計な力を入れていたんだなあ、と
いうことがよく分かりました。
いや〜、ほんとうに感動!です。
おこんばんわ。老師のゲストライブに行って、鶴橋でメシ食うて
カラオケをうなってまいりました。声が〜・・・ほーほげぎょ〜♪
>もうやんさん
>西京極「京都」付近でも喜び合っているサポーター
>の団体さんに遭って圧倒されちゃいました。
こないだは、ありがとうございました。いろいろお世話
になって。m(_ _;)m
学生時代ようサボって出身校の野球の試合見に行きました。>西京極
ラグビーも行ったなー。うちの学校、結構強ったもんで。
鶴橋(大阪のコリアン・タウン)、今日はもう静かでした。
昨日はえらい人やったと思います。
で、今日もまたライブです。勉強しょーっと。
>hie-chanさん
おぉお!そうか。考えもしませんでした。
ありがとうございますぅ。
生でプロ聞いてないからなぁ、もしかしてえげつない(笑)でかい音がするんやろか。
今日は「涙そうそう」のCDのカラオケに合わせてみたんですが、
歌に比べて音量でないなぁと思てたんです。
いっちょやったるか。「ギィーー!」の手前まで。。。
関係ないけど伴奏あると音がよくわかりますねぇ。
今年後半はMIDI伴奏データにもチャレンジするかなぁ。
買うの忘れた!
前回のレッスンの時注文しておいたのに、買うのを忘れてしまいました。
(松脂を塗るときに使うGOODSなんですけど。)
そもそも今日は二胡教室に着くのに大変時間がかかりました。
武蔵野線は人身事故で停まっているし、やっと電車が来て
武蔵浦和から埼京線に乗り換えたら「気分の悪いお客様がいらっしゃいますので
次の駅でしばらく停車します。」とかでレッスンにはぎりぎり間に合いましたが、
松脂くんのことなんてすっ飛んでしまっていました。
春色くんは琴馬なんて買っていたのですね。ずるーい。
それにレッスンの後は先生の「モンゴル紀行」のビデオ見て、すっかり
自分もモンゴルに行った気分になっちゃって、ぼ〜っとしたままJRの自動改札に
私鉄のパスネット入れちゃってブザー鳴っちゃうし・・・最悪。
「在北京的金山上」かなり難しそうです。
弦の押さえ方や弓さばきもクリアーしていないのに、毎回新しい技が増えて
「在目前的大山」って感じ?
でもやり甲斐ありそー。
だんだん二胡らしい曲ができるよになって嬉しいです。
それにしてもモンゴルの衣装着て二胡弾いている先生はとても
チャーミングでした。
に行ってまいりました!!
もう最高・最高・最最高〜!!
3ステージ全部聞いてきました。
ウッドベース・パーカッション・ピアノでのカルテット編成でグルーヴ感ばっちりノリノリ。JAZZアレンジの「賽馬」って面白い!
「スペイン」は弾きこなすのに半年かかったそうです。
CDではヴァイオリンが弾いてた部分も、二胡でやっていました。
テレビなんかで二胡が演奏されているのを見て、びよ〜んと弓がひろがっているので、ー弓は緩くするんだーと信じていた私は、ゆるゆるにしていました。先生につくようになり、楽器の調整していただいた時、弓はきりきりとピンとはられました。確かに先生の二胡をお借りしたら、きちんと張っています。そんなにはった弓でも、びよ〜んと弓幅がひろがるぐらい力強く弾いてらっしゃるということなんでしょうね。緩めてしまった弓では確かにひらくのにいらない力がかかりすぎます。でもしっかり張った弓を手首に力いれず、指だけでカッとひらくのも至難のワザだ!
昨日はワールドカップの影響であまり練習してなかったので、今日こそは二胡練習日と気合を入れて頑張っちゃいました。
いつも口うるさい家族が留守になったので、AM・PM合計6時間二胡がひけた!
久々に自由な練習ができたので気分はルンルン (^^♪
明日は、合奏練習があるので一日中またも二胡ひけるし嬉しい。
でも、来週からは? (~_~;) 一日が30時間だったらいいのになー。
おおっ、壁紙が変わってますね〜。雲々しいです(変な表現)
今日はレッスンの日でございました♪
レッスン前に琴馬を購入し、変えてみたら雑音が少なくなった模様・・・。
気になっていたヴィヴラートは、ちゃんとできているそうな。
菜の花師匠のおかげでございますな(^-^)v
さらに磨きをかけねば☆
で。快弓練習が始まったのですが。これが全然できない・・・。
右手はある程度の速さなら動くのですが、左手が全然ついていかなくて。
快弓に関しては同じグループの中では間違いなくワースト1を取れる出来でありました。
ヴィヴラートばっかり練習するのもまずいのね・・・。バランスよくやらなきゃ。(T-T)
新しい曲もやりはじめました。「在北京的金山上」とかなんとか・・・。
うーむ、ワケわからんぞよ(?o?)
そいえば、この間鎌倉に行ってきた時に、鎌倉駅前を探検したのですが、中国茶&家具屋さんがありまして、覗いてみたところ二胡教室生徒募集中、とか書いてありました〜。
こんなところにもあるのね・・・、と感動してしまいました(笑)
黄飛鴻の主題曲よね。楽譜なら、オーケストラ版とアンサンプル版、小学生版、など、色々ありますが、手に入る事は可能です。原曲は”鷓鴣飛”から編曲され、”黄霑”さんが再編曲した。
私も前簡単に編曲したことあるけれど...
いつもは3人でグループレッスンなのに、行ったら誰もいない〜?
結局、他の人が休みで1時間半個人レッスンとあいなりました。
めっちゃ、きつかったです〜〜。
でも個人レッスンの人はいつもなんですよね。
あぁ、アタシには荷が重すぎるわ・・・。
>kagamiさま
だいじょーぶです。大それたことしませんから(^^;)
・・・っちゅーか、一人っ胡なんでコワくて出来ません。ハイ。
ところで「てんかふ」ですが、どの呼び方が一番古いんですか?
うちは親が「てんかふ」or「てんかふん」って言ってたんで皆こう呼びますが。
さーて、休み明け17日にチェン・ミンさんのコンサートに行ってきます。
ニ胡のコンサートは初めてです。楽しみ!