【2002年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[7150] どもども 投稿者:うえちん  投稿日:10月13日(日)06時40分52秒

>まやさま
ちわす。私日暮里チームですの。
同門ですねよろしくです。

>楽器の素性のせい
その逆もあるのよ。
先日老師の練習用二胡を借りてレッスンしたんですが、「この二胡でよく音出るな〜」つー感じでした。外絃の高音なんて、擦れてるだけで音が出ないのよ。参りましたわ。

http://www.nextftp.com/uechin/


[7149] ここのところ 投稿者:きじま  投稿日:10月13日(日)04時51分11秒

大分「二胡」の認知度の高まりを感じます。
先日も近所の公園で弾いてましたら、後ろの方を通り過ぎる高校生らしき集団が「お、あれ二胡じゃん?」と言ってましたし、話しかけてきたおっちゃんも、ちゃんと「二胡」って言ってました。これも二胡友な方々のご尽力と、メディアへの露出が多くなったことの賜物でしょうね。まさか千葉の楽器店でさえ二胡を扱うようになるなんて、数年前までは予想できませんでしたし。すごいっす。


[7148] 初めまして。 投稿者:広茂  投稿日:10月13日(日)03時51分36秒

みなさま、お邪魔いたします。
kanaさん初めまして。ニ胡友分布図を利用させて頂きました。有難う御座います。

ニ胡関係を検索していたら、こちらのサイトに引き寄せられておりました。
私は、今年の夏に「ニ胡」という楽器の存在を知ったのですが、予想以上にニ胡をやってらっしゃる方々がいる事にビックリです。これから徐々にではありますが、ニ胡のことなどを知って(体験して)いけたらと思っております。
また遊びに来させて頂きますね。では失礼致します。

http://hion_k.tripod.co.jp/


[7147] まや様 投稿者:きじま  投稿日:10月13日(日)03時27分06秒

つい楽器のせいにしまうのはあなただけでは無いのですよ。
お持ちの楽器の理想の音を頭にインプット出来たら、あとはそれに向かってまっしぐらですね。
老子とスタッフの方によろしくお伝え下さい。


[7146] ねむいっす。 投稿者:  投稿日:10月13日(日)02時18分01秒

どうも、株です。

SE−JIさん
>おぉぉ、同士よ。私もがんばらねば、息抜きして気合入れて。
>合格だーーー?たびん。(@⌒ー⌒@)
 やっぱり。結構メジャーな試験だから絶対受ける人居るだろうなーって
思ってました。って、私が思ってるのと違うかな?。情報系、ですよね?
 わたしは昨日あれほどでかいこと書いた割には全く自信無いんです。ど
うしましょう。

多蜘蛛さん
>うーむ、なんやろ?頑張ってください。はよ寝ましょー。(^_^;)
 ありがとうございます。早く解放されたいです。

別件ですが、
 昼間気晴らしに本屋に行ったら、漫画の”ヨコハマ買い出し紀行”の9
巻が出ていたので買ってきました。9巻の中では”アルファさん”の月琴
は出てきませんでしたが、実は私の近所のリサイクルショップに中古の月
琴が有りまして、試験が終わったら買ってきてちょっと面白いことをしよ
うかと思ってます。(月琴ではない別の物に生まれ変わらせるつもりです。
やったら報告します。)

                            では。


[7145] レッスぅ〜ん(TへT) 投稿者:SE−JI  投稿日:10月12日(土)22時56分43秒

本日楽しみのレッスンがなくなりました。ショーっくっす。
先生のご都合でなんかミニコンサートするとかどうとか。
次は、また二週間後ぉぉ。自己練習の時間が増えたけど・・・・・。うぅぅ。
このうっぷんは、明日に!おぅぅ。(T_T)ァァァァァ


[7144] 教室通い始めました! 投稿者:まや  投稿日:10月12日(土)22時54分35秒

久しぶりに投稿させていただきます。

本日から入門コースとして劉鋒先生に指導していただきました。
教室が終わった後に、私の持っている楽器のポテンシャルが知りたかったので、実際に
先生に弾いてもらったのですが、すごくきれいな音色で感動してしまいました。
そして、先生のすごさと、自分の未熟さを感じました。これまで、正直なところ手入れの
仕方とか楽器の素性のせいにしていた所が有りましたが、あそこまでの音が出ると言うこと
は、ひとえに自分の未熟さによるものとはっきりしました。

これから、改めてこの楽器と一緒に上達すべく努力しようと思います。


[7143] 中国語必須?! 投稿者:ぱぱんだ  投稿日:10月12日(土)22時35分11秒

今日はレッスンでしたが、あいかわらず先生の言ってることが理解しづらいです。
しかもサポート役の初級の先生、お休みだし・・・。

うちの先生、お人柄はよいのですが、日本語があまり出来ないので
レッスン時のコミュニケーションがうむむむむ〜です。
初心者なのでもっと細かく注意して欲しいし・・・。
やっぱり中国語出来るにこしたことはないですよねぇ。

・・・ちょっと悩んでる今日この頃です。


[7142] Re:釣り道具屋 投稿者:  投稿日:10月12日(土)20時42分46秒

『釣り道具屋』  多蜘蛛さん wrote:
>山積みの用品の底から引っ張り出してくれたのが、¥450−。
椅子2号は100円ショップで入手。
詰まるところ、105円でした。

3月にいつものところでコンサートがあれば、また行きますよぉ〜。
したら、kanaさんどっか連れてってぇ〜。何か食べさせてぇ〜。

>で、みなさん先生では苦労されてるみたいですねえ。
先生での苦労・・・私は全くなかったからなぁ〜。進められたカルチャーセンターへ行っ
たら賈先生だったからなぁ〜。だから、苦労している人には何も言えないなぁ。

http://appare.gaiax.com/home/amethyst/


[7141] 釣り道具屋 投稿者:多蜘蛛  投稿日:10月12日(土)20時19分46秒

で、椅子ゲットしてまいりました。あいそのええおばちゃんが
山積みの用品の底から引っ張り出してくれたのが、¥450−。
おまけに消費税はいただきません。きゃほ〜

>もうやんさん
>都はノーベル賞ネタで持ちきり 
えらいことですねえ。うちら、ほとんど島津の器械やしなー。
電滴はちゃうけど。(^_^;)
京都は、堀場、島津、タキイ、村田なんかユニークな会社が
多いですねえ。では、明日、幹事よろしくお願いします。m(_ _)m

>株さん
>これからの9日間に我が人生を賭ける!。10/20に某国家
>試験を受ける同士よ、がんばろーねー。
うーむ、なんやろ?頑張ってください。はよ寝ましょー。(^_^;)

>馬のしっぽさん
>わ〜い!年明けたくらいに、また関西地方進撃宣言いたします。
>(^-^)/ うふふ
おほほ。ほな、こっちきはったときは、2枚落ちで。(^o^)/
おっちゃんが負けたら鶴橋へ焼肉食べに連れたげます。
勝ったら、曹先生のサインもろて。m(_ _;)m >ミーハー

で、みなさん先生では苦労されてるみたいですねえ。
つくづく自分の幸運を感じます。出来の悪い弟子ですけど、
辞めたいと思うたことはこの1年半ちかくいっかいも
なかったかな。二胡以外にもいろいろ教えてもろてるし、
奥さんにもお世話になってるし、ネコにまで遊んでもろて
たりして。σ(^_^;)
まあ、あんまり期待されてないと思いますけど、練習
頑張って少しでも今より上達したいと思います。


[7140] 明日オフですね 投稿者:あさかぜ  投稿日:10月12日(土)18時57分12秒

残念ながら、仕事の都合で参加できませんが、メールで参加しようかな?全員に会える日はいつのことやら・・・土日がつぶれやすい仕事はつらいっす。

>先生に時間忘れられた
私も何回もありますけど、その都度、きちんと説明して(中国人の先生なので、あいまいな日本語は厳禁ですね。教科書のようにきちんと話す)帰るときには、念押して時間確認するようにしてるので、気まずくはならなかったです。私は、教えることが嫌、または教えるのが無駄という考えの人は、どんなものであれ「先生」というものにはならないだろうと思っています。何かの縁だと思ってゆったり構えていれば良い方に転ぶのでは?


[7139] 気持ち切り替えて! 投稿者:雅韻  投稿日:10月12日(土)18時48分30秒

 フーテンさん
 私もだりあさん、馬のしっぽさん、kagamiさん、naokoさんと同じで、新しい先生に合わしていけば良いかな?って思うのです。
 前の先生からの紹介でもあるので多少の弾き方の差はあっても大丈夫じゃないかな?
 今回の事はチャンスと考えて、新しい先生の素晴しい処を早く見つけて、技を盗んじゃえって気持ちで頑張りましょう。
 毎回のレッスンが楽しくなるように祈ってます


[7138] ちょっとショックだったけど・・・ 投稿者:naoko  投稿日:10月12日(土)18時31分36秒

フーテンさん、
私はどんな理由でも先生が代わるのはチャンスだと思っています。
そしていつも初心に戻って心も新たにはじめます。

私の場合は転勤でフーテンさんと同じ先生からこちらの先生を紹介していただいて
レッスンを続けることができています。とてもありがたいことです。
こちらの教室に来て最初に老師から「前の先生とやり方が違うかも知れないので
戸惑うことがあったら言ってね。」と言われましたが
「先生のやり方でお願いします。」と言いました。

色々な教え方があると思いますが、どの先生もその先生が一番いいと思っているやり方で
やっていると思うので、それに自分が乗っちゃうのが自分にとっても楽です。

今まで入ったことが無いレストランに入ると思って(?)望んでみてはどうでしょうか?
ちょっと不安だけどきっといつものレストランにはなかった
フーテンさんの好きな味のものがあるはずです。

新しい先生にはおいしいものが食べたい、じゃなかった
「二胡がうまくなりたい」ということだけ伝わればいいんです!
フーテンさんのステキな笑顔があれば大丈夫(^_^)v
応援してまーす!


[7137] 「大きな古時計」か 投稿者:沙皮  投稿日:10月12日(土)16時43分16秒

>低3を内弦開放弦にしているのは♭B調です。
>でも私はまだ初心者で、♭B調は習っていませんから弾けません。ですので、
>♭B調の3を6に見なして楽譜を書き換え、その際7に♭を付けました。
>これでF調の楽譜になるはずです。
一番やりやすいのはやはり♭Bですね。人差し指を内弦の5に圧せば、外弦は2で、換把せずに一曲できますよ。簡単です。試してください。


[7136] B♭→F 投稿者:しなの  投稿日:10月12日(土)16時40分25秒

kanaさま

>低3を内弦開放弦にしているのは♭B調です。
>でも私はまだ初心者で、♭B調は習っていませんから弾けません。
>ですので、♭B調の3を6に見なして楽譜を書き換え、その際7に♭を付けました。
>これでF調の楽譜になるはずです。

置き換えをすればいいんですね^^
Fだと持ち替えなきゃ弾けないのかな?
どうするんだろう。
私には無理だと思っちゃいました^^;

持ち替え(ポジション移動?)が出来ないので、
曲の一番低い音を内弦の解放弦にして・・・で、
そのまま何調ってことはあんまり気にせず・・弾いてみてました。
後で調の一覧を見るとB♭って書いてあったので、
そうか「大きな古時計」はB♭で弾くと楽なんだと^^;
単純過ぎですね。

わかりにくい書き込みですみませんでした。


>オフ会
都合でいけなくなってしまいました。
せっかく楽しみにしていたのに・・・


[7135] 同感ですね 投稿者:馬のしっぽ  投稿日:10月12日(土)14時43分00秒

こんにちは、馬のしっぽです。

>フーテンさま
わたしも、だりあさまに同感です。
わたしの場合は、自分の都合(転居等)で一度先生をかえました。今の老師は、前の先生といろいろな面で違いがありますし、そのギャップで悩む(考える?)ことも少なからずあります。でも、自分に「二胡を弾きたい」という純粋な気持ちがある以上、師について習えることは幸せに思いますし、「誰に習うか」ということではなく、「何を習うか・ぬすむか」が大切かなぁ・・・って考えつつ通っています。
たとえば同じ曲を習うにしても、本当に人によって解釈が違うし、それによって弾き方も変わってきます。それに戸惑うこともありますが、「素直な気持ち」をもって多くの解釈を知り、表現のつけ方を知っていくことで、多分いつの日か“自分なりの音楽”が出来上がるのではないでしょうか。
先生を変えるということは、ご自分の“幅”を広げる良い機会になるかもしれませんよ。(^^) もちろん、馴染みの先生と別れるのは辛いことですが・・・。
すみません、勝手に長々と書きました。m(__)m

>kanaさん、多蜘蛛おじさま(笑)
わ〜い!年明けたくらいに、また関西地方進撃宣言いたします。(^-^)/ うふふ〜♪

http://gracey.infoseek.livedoor.com/


[7134] 素直な気持ちで・・ 投稿者:だりあ  投稿日:10月12日(土)12時21分27秒

>フーテンさま
私の数少ない経験からお話しさせていただきますね。
今の時点は、まさに「渦中」という感じで、ショックだと思いますし、
気持ちが落ち着かず、もやもやした気分ではないかと思います。
もやもやした気分では、練習にも集中できないでしょうし、
それがまたストレスになってしまうかと思います。
でも、新しい先生をご紹介していただけているということですし、
そういう点では、中断することなく二胡を学ぶ環境があるわけですから、
今後のことについては、「良い方向に展開している」と考えて
とりあえず、流れに乗って進みましょう。

先生を換わると、内容としては同じことでも違う言い方であったり、
今まで何も指摘されなかったポイントを厳しく指摘されたり、
曲の解釈も異なる(=表現が異なる)等々、戸惑うことも多いと思います。
でも、それは、「今まで(の自分)が否定された」のではなく、
むしろ、「自分の『引き出しが増える』」と考えて
新しい先生に対しては、今までの経緯や感情はとりあえず横に置いて、
なにより「素直な気持ち」を持ってレッスンに臨むということが、
大切だと思います。


[7133] 人脈は財産でございます 投稿者:kagami  投稿日:10月12日(土)09時36分42秒

>フーテンさま
 辛いお話ですね。
 でも、二胡を続けていくかぎり、これからも接点はあるでしょうから、完全にさよならしてしまうのはもったいないですよ。
 先生を換えるというより、先生が二人になるとお考えになったらどうでしょう?
 時々手紙書いたり遊びに行ってみたりして、新しい先生に教えてもらって疑問に思ったことを尋ねてみるとか、困ったことがあったら助けてくれることもあるかもしれませんよね。

http://hammer.prohosting.com/~mihudiao/cgi-bin/


[7132] にこにこ 投稿者:SE−JI  投稿日:10月12日(土)09時35分35秒

>Kana様・多蜘蛛様・もうやん様・ぱぱんだ様

う〜ん、どうしようかな〜って悩みますね〜。
一番高価なものそれもいいけど、生粋な大阪人としましては
安くて良いものを・・・・・って思ってします。楽器は値切ることできなさそうだし
よし、明日のオフ会でみなさんからいろいろ「二胡」について聞こう!!!

>株様
>10/20に某国家試験を受ける同士よ、がんばろーねー。

おぉぉ、同士よ。私もがんばらねば、息抜きして気合入れて。
合格だーーー?たびん。(@⌒ー⌒@)

今日は、二胡教室です。2週間ぶりの心待ちしてた日です。
さっ、今日はどんなことを教えてくれるのかな?。(@⌒▽⌒@)


[7131] 別れ話? 投稿者:フーテン  投稿日:10月12日(土)03時05分25秒

朝晩肌寒い気候になってきましたね。諸事情有りましてニ胡の先生を変わることになりました 今までの先生にはもう少し教えていただきたかったんですが 先生の仕事に影響が出てしまうのが忍びなく私の方から申し出て 変わりの先生を紹介していただきました やはりこれまで通り個人レッスンのかたちで続けるつもりで今度の先生は比較的時間が取れそうなので(授業料)の面では少し高くなりますが ちょっとお金の問題ではなく何とか二胡を続けたい気持ちの方が大きかったので 連休明けに初レッスンです。今の心境はやはり寂しいと言うところでしょうか・・・ただこのままの状態で月1回であれ かなり先生に結果イライラさせたりと言うことが有るのも辛いし 先生はどう思っていたのかは分かりませんが 「申し訳無い」とはおっしゃってくれました でもいまさらこんな事にこだわるのは変ですが「教える時間も無駄と思われていたかもしれないよ」なんて姉にも言われ・・・今日のレッスンは集中出来ませんでとても帰る足取りは辛いものがありました。月に1回でもやはりお互いスケジュールを見て時間を取るのですが そこで思い違いが有り今日は完全にお忘れになられた。そこで何か空気が固まってしまい さすがの私も笑顔が消えた
前回もわりかた 人の出入りが激しいしやっと自分のレッスンになったものの他の約束をしていた人に「今すぐおわるから!」と結局その日はレッスン料は殆ど教えられなかったからと受け取りませんでしたけどね ただこのまま続けてもお互い嫌な思いをするのは避けられないだろうと思いました 新しい先生は連休明けにレッスンをする事になりました。同門の方も数人移動された様なので騒ぐほどの事でもないんですけど 先生が変わられるに当たっての心構え また 紹介されても相性もあると思います。 何人か先生が変わられた方にお聞きしたいのですが起こる問題点 注意点 心構え又経験談を教えてください。参考にさせていただければ嬉しいです。


[7130] がんばるのだ。 投稿者:  投稿日:10月12日(土)02時21分27秒

どうも、株です。

懲りずにアニメねた。
”伸びるスーツ”(ゴム製)....

多蜘蛛さん
>今日、8末に受けた最後の資格試験の結果通知が来てました。
>やれやれ、これでもう試験は終わりです。音楽とチャリだけに
>プライベートタイムを充当できます。長かったー(うれし涙)
 なんの資格かは存じませんがおめでとうございました。

 私も、奇跡でも何でも良いから数ヶ月後に合格通知を受け取り、
同じ気分に浸りたいと切に思っております。

 これからの9日間に我が人生を賭ける!。10/20に某国家
試験を受ける同士よ、がんばろーねー。
(願わくば一週間後の今の時間にも、この気持ちが持続していま
すように。)

                       では。


[7129] 疲れたぁ・・・ 投稿者:ぱぱんだ  投稿日:10月12日(土)01時02分45秒

今週後半は残業で練習がぁ(;_;)
鉛筆つけて15分弾いただけ。ゆっくり弾きたいよぅ。

>SE−JIさま
ピアノ習ってたといってもはるか過去のことですので、今はまーーったく弾けません。
どうやって左手で弾いてたのか不思議です。
ニ胡ですが、私は先生のところにあった中古のを買いました。
なのでちょいとボロいです。(私がさらにボロくしてしまいましたが^^;)
1年過ぎたら、もうちょっといいのを買おうと思って貯金中です。

>村松の姐さま
ええな〜、今時の小学生! 贅沢者だわ!
私も小学生になりたいわ〜!!


うちのニ胡、ニス塗ってるんで換把しにくいです。
ホンマにサンドペーパーかけたろか(爆)


[7128] ♭B→F 投稿者:kana  投稿日:10月12日(土)00時22分33秒

>naokoさん
たぶんしなのさんは私に聞いてはるんだと思います。
もっとも私も素人なので、てきとーに気持ちよく弾いてるだけですが(笑)

「大きな古時計」ですが、私が耳コピしたのは
5|1 71 2 12|33 43 6 22|1 11 7 67|1
でした。
でもこれだと「チクタク」部分は
3535
となってしまいます。つまり曲全体で一番低い音は3ですよね。

3を内弦開放弦にしているのは♭B調です。
でも私はまだ初心者で、♭B調は習っていませんから弾けません。
ですので、♭B調の3を6に見なして楽譜を書き換え、その際7に♭を付けました。
これでF調の楽譜になるはずです。
(二胡の運指表を照らし合わせればそうなってるように見えるから。)

楽典を正式に習っている人から見れば、論理もなんもあったもんじゃないかもしれません。
でもいーんです、自分が気持ちよく弾ければ(笑)


[7127] 都はノーベル賞ネタで持ちきり 投稿者:もうやん  投稿日:10月12日(土)00時17分12秒

西大路三条周辺は大賑わいですね。〇十字本社
今日は中国伝統民族楽器のコンサートを鑑賞に!
明日はオフ会、芸術三昧の連休です。

>SE−JI さま
私も先生から購入しましたが、多蜘蛛師匠さまと同じで見せられた中で
一番高い物を選びました。止められない様にこれで自分を追い込む
作戦です。結果、当分止められません!!

>村松さま
え〜学校で演奏ですか、最近の小学生は恵まれてますね。
私らの頃は6年間で一回、京響が体育館で演奏した記憶が
あるのみです。ビゼーのファランドールか何かだったかな?

>かげやん さま
スタジオが満杯ですみません、お待ちしております。


[7126] しなの様 投稿者:naoko  投稿日:10月11日(金)23時56分37秒

なんだか難しくて私には良く分からないのですが
私がさっき書いたのは、D調で

ド|ファーミファソーファソ|ララシ♭ラレーソソ|ファーファファミーレミ|ファーーー
オ オ ーキナ ノ ッポノ フルド ケイ オジイー サン ノートケ イー

と弾いています、ということだったのです。
なのでin=Cの楽器だと
レ|ソーファ♯ソラーソラ|シシドシミーララ|ソーソソファーミファ|ソー
となりますよね。

ということですかしら??
えっ?私が聞かれてるんじゃなかったの?

まーいーや。
私はこうやって気持ちよ〜く弾いているんですー!
皆様お好みでどぞ。


[7125] いろいろ… 投稿者:村松  投稿日:10月11日(金)23時49分45秒

時間が欲しいぃぃぃぃ!
練習したいよぉぉぉぉ!

>「古時計」
某通信の譜面だと、4/4、G調
頭は「5(内弦開放)」となっております。
 5|1 71 2 12|33 43 6 22|1 11 7 67|1
(すんません、アンダーバーの入力できひんの^^;)
「チクタク」のとこは、
 55|1 55 6 55|50 50 50 55|
ってなってます。

>多蜘蛛ぱぱ
お願いしますわ^0^
「着払い」は遠慮します…

>「胡」の漢字ゲーム
「***を漢字で書くと?」ってことです^^;
(日本語、下手ですぅ…)
「胡椒」「胡麻」「胡座」「胡瓜」…
「みんな、西から着たから『胡』の字がつくんだよ」って言うと、
「へぇ〜、おもしろい!」ってことになります。
(多分、合ってるよね>先生、見てる?)


[7124] 秋田の二胡弾き 投稿者:森のみー  投稿日:10月11日(金)22時51分55秒

えー、二胡友分布図に「まこと」で登録しました。秋田が一人もいなかったのが寂しい・・・。

なにやら音楽らしい話題になってますね、楽譜といえば最近ちょっとお店を覗いてみたのですが、さすがに二胡の楽譜はありませんでしたね、ピアノ専門の店ですから当然ですが・・・。汗

そういえば大正琴を見ました。なんと呼ぶのかわかりませんが指で押す部分に数字が書いてあって、これは・・・!と思いました。でも楽譜は見当たりませんでしたね。


[7123] ふけゆく秋の夜〜ふんふん 投稿者:多蜘蛛  投稿日:10月11日(金)22時14分50秒

今日、8末に受けた最後の資格試験の結果通知が来てました。
やれやれ、これでもう試験は終わりです。音楽とチャリだけに
プライベートタイムを充当できます。長かったー(うれし涙)

>村松さん
>でも、その前に、「中華」食べたいなぁ…>ぱぱ!
はいはい。タッパに詰めて、クール宅〇便で送りましょか(^_^;?

>SE−JIさん
>どれを基準に買ってはるんですかみなさん?
うーん、先生とこで習い始めた頃は、全然楽器の良し悪しは
分かりませんでしたので、先生が中国で仕入れてきはったもの
で、一番高いもんを購入しました。高いのを買うとけば、ケツ
割らんやろ、と。(^_^;)
先生に相談しはったらどうですか?

>かな坊
>明日、阪急北千里の体育館かどこか(竹林に隣接しているらしい?)
>で、・・・・・二胡の演奏が30分行われるそうです。
うちの先生が、明日北千里で演奏しはるて聞いたので、これかなー?
弟子2名が伴奏について行きます。
先生、これからどんどん自分の伴奏に弟子を連れていかはるそうです。
人前で緊張感を持って演奏することが、ええ練習になる、と言うこと
やそうです。老師と一緒に演奏ができる、これ弟子冥利に尽きますね。


[7122] ニ胡です 投稿者:くうやん  投稿日:10月11日(金)21時24分11秒

>kanaさま
レスありがとうございます。
持っているのはニ胡です、上海の民族楽器店で購入しました。
しばらく子供が学校の民族楽器部で練習していましたが、
今はやめてしまったので、自分がやってみようと思いました。
しばらく独学で練習したいと思いますので、
良い教材があれば教えていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。


[7121] 古時計・・・ 投稿者:しなの  投稿日:10月11日(金)21時20分51秒

教科書を見てみたら、ト長調4/4の曲でした。
ト長調だとファに♯がついて・・・
えーと、ソが1になる・・・ですよね。
D(1.5)だとニ長調なので、ドとファに♯
で、D(1.5)のときには7=ドなので7に♭で
調整している・・・ということになるのでしょうか?
 ↑ あってますか(?_?)

調を変えるって、よくわからなかったので、これはB♭で弾くんだーと、
思ってました。
Fに変えると、どんなふうになるんでしょう?


[7120] えっ?ふつーこーでしょー。  投稿者:naoko  投稿日:10月11日(金)19時29分04秒

私はすっごく単純に 1=Dで
1 | 4 34  5 45 | 66 7♭6 2 55| 4 44 3 23 |4 ーー1|〜
     ̄    ̄   ̄  ̄   ̄   ̄   ̄ 
で、「チクタク チクタク」は大胆にも1オクターブ上げて
 ・ ・ 
7 1 7 1 です。(ちょっと軽めの古時計になっちゃうんだけど。)

KANAさんガクッとさせてごめんなさい。(ーー;)
第1ポジションのみの演奏で私向きです。

これは4/4拍子じゃないでしょうか?

ところで村松さま、
「胡」の漢字連想ゲームってどんなん?
「湖」とか「瑚」OR「胡弓」とか「胡町」って胡とですか? 


[7119] 「大きな古時計」 投稿者:kana  投稿日:10月11日(金)18時30分48秒

うーん、最初の「おおーきな」の出だしの「お」を「5」で取ると、「チクタクチクタク」は「3535」になるので、曲の中で一番低い音は「3」になるんですよね。
そうすると♭B調になってしまうので、私はこれをFに書き直して無理矢理弾いています。
G調の場合、最初の音はなにで取るのですか?
ほんでこれって何分の何拍子?


[7118] たまたま・・・^^; 投稿者:村松  投稿日:10月11日(金)14時06分50秒

>naokoさま
>毎年学校で演奏しているのですか?
いえいえ、去年が初体験^0^
たまたま、長女の学年が6年で、
これまた、たまたま、私が二胡を弾くのを
こいつが先生に話したら、「じゃあ…」ってことで^^;
正規の「授業時間」で、2クラス合同ってことだったので、
簡単(あんまり詳しくない^^;)に、生い立ちやら、
素材・楽譜のことetcを喋ってきました。
「胡」の漢字連想ゲーム(?)から入ったので
食いつきがよかったです(笑)
その後、静岡で「世界の擦弦楽器」の演奏を聞くこともでき、
今年はその辺も踏まえて、話せたらと思ってます。
(親から文句の出ないようにせんと^^;)
って、よく考えれば来年も!?

>「大きな古時計」
うふふっ。実は「G調譜」あるんだなぁ〜。
春に発表会で弾いたんだ^0^
ただ、「平井バージョン」というより、
「教科書バージョン」ですが、客受けがよいです(爆)

ええなぁ〜、オフ会…
(あれっ、こないだも書いたなぁ^^;)
あ〜〜ん、思いっきり生音で弾きたい!!


[7117] 10/13オフ会 投稿者:かげやん  投稿日:10月11日(金)13時22分15秒

宴会から参加させていただくことになりました。
でも、何があるかわからないので、二胡を持っていこうっと。
よろしくお願いします。

>もうやんさん
突然なのにありがとうございました。


[7116] 明日、 投稿者:kana  投稿日:10月11日(金)12時18分43秒

明日、阪急北千里の体育館かどこか(竹林に隣接しているらしい?)で、ろうそくのあかりと音楽を楽しむ会らしきものが19時からあり、二胡の演奏が30分行われるそうです。
情報少なくてすいません。会場名とかご存知の方がおられたら書き込み願います。

>大阮小僧さん
NHK大阪ハローニッポン10/26はコンリン先生とオーケストラ華夏の特集ですね。みなさん映らはるんでしょうか。楽しみにしています。

>naokoさん
「大きな古時計」、何調で弾かはります?
耳コピで譜面起こしたらFになってしまいました。でもFだと弾きにくい〜。Gでもいいんだけど。

くうやんさん
「胡弓が使われないまま家にあるので始めようと思っています。」
くうやんさんがお持ちの「胡弓」とはどのような楽器なのでしょうか?
日本では「胡弓」というのは正式には、小型の三味線に似た擦弦楽器のことを指します。
中国の胡琴(二胡型擦弦楽器)類も日本では「胡弓」と呼ばれていますが、二胡、京胡、京二胡、高胡、中胡、板胡などなど、たくさんの種類があります。それぞれ音域も奏法も微妙に違います。
まずはお持ちの楽器がいったい何なのかを調べられた方がいいのではないでしょうか?

>SE−JIさん
レンタル楽器で家でも練習できるのなら、そんなに購入を急がれることはないと思います。
たいていのみなさんは、まず最初に手ごろな楽器を買い、その後二胡に慣れてある程度弾けるようになってから、ランクアップした2本目を買うことが多いです。
SE−JIさんの場合、長期間レンタルできるのであれば、二胡に慣れるまではレンタル楽器で、慣れてからちょっといいランクの二胡を購入されてはいかがでしょう?
そのうち自分の好み(ダークな音色がいいとか華やかなのがいいとか黒檀がいいとか紫檀がいいとか)が固まってきますし、材質と値段のバランスや販売ルートの研究をしっかりされてから購入されてはいかがでしょうか。
もっとも、長期間レンタルできない、レンタル料が高い、毎回貸し出される楽器が違うので感覚がくるう、というのであれば、すぐに購入されるほうがいいかもしれません。


[7115] はい 投稿者:森のみー  投稿日:10月11日(金)09時13分51秒

kanaさん
>ただ非常にやりにくいというだけで(笑)
了解です。(笑)


[7114] マイ二胡ね〜。 投稿者:SE−JI  投稿日:10月11日(金)07時22分48秒

マイ二胡を持たれてる方が多いですね〜。持ったほうが良いのかな。
私は、教室からのレンタルなんですが、今後買うとしたらどんな二胡を
買えばいいのかな?高い買物になりそうなので失敗はしたくないし。
十三堂さんの台湾二胡がいいのか?
それとも先生から買う中国二胡がいいのか?
どれを基準に買ってはるんですかみなさん?
金額もピンからキリまでありそうだし。高いからといって良い二胡じゃないみたいだし。
中国まで買い出しに行く余裕ないし、買うなら良い二胡ほしいし。う〜ん。~(>_< )~ハウゥゥ


[7113] 村松さま 投稿者:naoko  投稿日:10月11日(金)02時11分11秒

村松さまは毎年学校で演奏しているのですか?
授業時間内ということは「音楽の時間」?

今回ははっきり言って、何の時間だったのか分かりませんでした。
音楽鑑賞の時間だったのか
「総合的な学習の時間」の国際理解関係だったのか、
6年生の音楽の教科書には二胡の写真が載っていたので音楽の時間だったのか?
「総合的な学習の時間」反対派の私としてはその時間だったら
ちょっとやだなと思ったんですが、全校児童だったので多分
「音楽鑑賞の時間」か何かだと理解しています。

きっと今回のメンバーで何の時間なのかなんて気にしてたのは私だけだったかも
知れないけど、小学生を持つ親としては「それって何の時間の勉強?」っていうのが
凄く多くてちょっと気になっちゃうんです。

話は変わりますが、
今私が一人ひそかに酔って練習しているのは
「大きな古時計」です。
これは独奏ぴったりですし、子供にも先生にもうける気がします。
なんと言っても今が旬!
冬眠前の学校訪問にぜひお試しください。


[7112] 眠い・・・ 投稿者:だりあ  投稿日:10月11日(金)00時03分39秒

毎日、夕食後が私の練習時間帯なのですが、ここ数日猛烈に眠い。
弾きながら、半分寝てしまいます。(^^;) 困った〜
さて、今週末の京都オフ、今回は参加できなくて残念です。
京都は紅葉はまだ早いですよね? でも、秋の京都、魅力的ですね。(^^)
オフ会当日の実況中継&レポ 楽しみにしています >参加者の皆様


[7111] なんちゅうか… 投稿者:チューさん  投稿日:10月11日(金)00時00分12秒

くうやん様も書いておられますが、偶然というか…
昨日のレッスンで見学の方が2名おられたのですが、
お二人ともすでに"二胡"をお持ちで、独学で学んで
おられたそうなんですが、やはり先生について学ぶ
ほうが…と思われレッスン見学に来られたようです。
(初めて二胡を持たされたのにメッチャ上手いなぁ
 と思ったら…お二人ともすでに"二胡"お持ちとか
 話されて…道理でねぇ、チューさんなんか初めて
 体験レッスンで二胡弾いた時それはヒドい"音"で
 したもんねぇ…ハハハ。)

 しかし、すでに楽器を購入してる方って結構多い
んですねぇ…ウチのクラスの2人も中国や台湾旅行
で先に二胡購入済み!!でしたからねぇ。 二胡人口
って、もっともっと増えそうですね!!


[7110] ハローニッポン(10/26) 投稿者:大阮小僧  投稿日:10月10日(木)23時46分38秒

NHK大阪放送局のホームページに、以下のお知らせがありました。
関西ローカルだと思いますが、ご興味のある方は、どうぞ。

http://www.nhk.or.jp/osaka/guide/phello_n.html#pagetop

================================================================

ハローニッポン
総合(土 11:30−11:50)

日本で活躍する外国人の生き方を紹介することを通して、“日本の今”を再発見するヒューマン・ドキュメンタリー。
グローバルスタンダード化、高齢・少子化時代などの日本の課題に独自の視点で迫ります。
これまで200人近くの在留外国人の取材経験を踏まえ、外国人の目を通して日本が抱える問題を提起していきます。
 
ハローニッポン(関西地方向け) ラインアップ
 9/28(土) 「自転車でつづる観光ガイド」(アメリカ)
10/ 5(土) 「感じてほしい!クラッシック音楽の楽しさ」(オランダ)
10/12(土) 「北欧に日本茶の魅力を発信」(スウェーデン)
10/19(土) 「民家再生ビジネスにかける」(ドイツ)
10/26(土) 「市民と奏でる日中の友好」(中国)


[7109] はじめまして 投稿者:くうやん  投稿日:10月10日(木)23時32分06秒

胡弓が使われないまま家にあるので始めようと思っています。
まずはしばらく教材を買って家で練習しようと思うのですが、
ビデオ&本でオススメがあれば教えてください。
それと・・・質問ですが、
チューニングは何でするのでしょうか?
自分でするのは難しいです。


[7108] 今年も一人かぁ・・・ 投稿者:村松  投稿日:10月10日(木)23時24分31秒

う〜さっぶぃ^^;
そろそろ、「冬眠」準備にかからねば、
キリギリス君になってしまう…
でも、その前に、「中華」食べたいなぁ…>ぱぱ!

>naokoさま
いいですねぇ〜、「団体」で行かれたんですねぇ…
ぐすっ^^; 今年も一人だ…
私の場合は、授業時間内でしたので、
1時間半喋って、ちょこっと弾いてきました。
今年度も、既に「打診」が来てました。
ほんと、知ってる曲には、すぐに反応する。
素直やなぁ、私みたい^^;


[7107] 秋の健康診断 投稿者:多蜘蛛  投稿日:10月10日(木)22時30分58秒

うーむ、血糖値が前回の半分以下に・・・・・(-_-;)
こないだの異常値はなんやったんやろ(-_-;??
相変わらず、正常範囲の下限ばっかりのひんそな結果
となっております。
わを〜、死ぬほど食べるぞ、オフ会の中華( ̄★ ̄)/ >決意表明

>村松さん
>なんとか、帰りつきました^^;生きてます、うふふっ!
うーむ、骨壷が無駄に・・・・・(;-_-)
だいぶ練習したかな?

>馬のしっぽさん
>来年3月、大阪に行きます。kanaさん他、関西の皆さま、
>遊んでください
うはは〜、まかせなさい。遊んだげます。(^o^)/
・・・・・・m(_ _;)m 遊んでください。

>かな坊
>起きたのは9時5分前。会社に着いたのは9時20分。
をい。・・・・・(^_^;)
鬼脚ですねえ。>尊敬
最近、食生活が貧しいせいか、通勤チャリ足が回りません。
で、死ぬほど食べるぞ、オフ会の中華( ̄★ ̄)/ >決意表明2
すっぽんとか出えへんかなー。


[7106] ヴァイオリン体操 投稿者:しなの  投稿日:10月10日(木)19時05分25秒

名前の取り違えではご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

表題の本、バイオリンについてかかれているのですけれど、
読んでみると、意外と参考になったりします。
楽器を構えて弾くって、どうしても体に負担がかかるので、
練習前後の体ほぐしが大切・・・とか。
もう、話題になったことがあるでしょうか?
肩をぎゅっと上げ下げしてみるだけでも、意外に調子いい
・・・なんて思ってます。

腕と肩の力を抜いてぶらぶらさせたりもいいそうです。
「脱力はこの感覚で」なんて言われて、でも、楽器を持つと
思いっきり力が入っちゃうんですけど^^;


[7105] 訂正 投稿者:kana  投稿日:10月10日(木)16時26分15秒

物理的に不可能、というのは言い過ぎでした。
弦を横から押さえても、滑音・換把もできないことはないでしょう。ただ非常にやりにくいというだけで(笑)
やりやすければそれが正式な奏法となっているだろうし。


[7104] やはり 投稿者:森のみー  投稿日:10月10日(木)15時06分20秒

>kanaさん
すでに自分なりに気付いた事を書いていますが、その後いろいろ試したら、やはり抑え方が原因としか思えませんでした。
回答どうもありがとうございます。
物理的に不可能な技術が出てきてしまうというのは、やはり質問して良かったと思います。


[7103] 私の場合は、ですけど。 投稿者:kana  投稿日:10月10日(木)12時24分17秒

>森のみーさん
弦を横から押していませんか?
弦を横から押さえると、外弦ばかりが押されて、内弦に正しい力が伝わりません。
そうすると内弦で「ピー」音が出やすくなります。

教室に通っていると「手のひらを下に向け、2本の弦を上から押さえなさい」と、それはもう耳にタコができるほど先生に注意されますし、滑音・換把・揉弦を習いだすと上から弦を押さえないことにはこれらは物理的にできないので、自然に上から押さえるようになります。
でも、独学の人は周囲から客観的注意を受けることがありませんので、手のひらを下に向けず、弦を横から押さえしまうことが多いです。

二胡の弦を見てもらえれば分かると思いますが、千斤から離れて下に行くほど、内弦と外弦の間にすき間が開いていきますよね。
小指は他の指よりも千斤から遠く、それに他の指よりも短くて弦まで届きにくいので、弦を上から押さえているようでも実は横から押さえてしまっていることもが多いです。
なので私も内弦小指は「ピー」音が出やすいのですが、内弦小指を使う時には意識して弦を上から押さえるように心がけています。

以上、自分の体験に基づいて書いてみました。
間違ってたり的外れであってもご容赦を。


[7102] 目覚ましをセットするのを忘れてて、 投稿者:kana  投稿日:10月10日(木)12時21分46秒

起きたのは9時5分前。会社に着いたのは9時20分。

>naokoさん
最近は義務教育で和楽器や民族楽器の授業もあるそうですが、小学校に楽団で訪問演奏とは、いい体験をされましたね。
これまで何度か中学生さんから、学校の研究で民族楽器を勉強しているので二胡の資料を探している、というメールを受け取ったことがあります。
そのうち二胡の子供人口が急に増える日が来るかもしれません。

>村松姐御
「出来れば、骨壷は大きめの紫砂の茶壺でお願いします^^;
 欲言えば、李朝青磁の薄手で細工がきれ〜なヤツがいいなぁ…」

どうせ迷彩柄の風呂敷で包むんだから、紫砂茶壷だろーが李朝青磁だろーが(以下自粛)

>馬のしっぽさん
来年3月ですか。
では年明けくらいから関西陣営では「馬のしっぽ捕獲大作戦」の打ち合わせに入りましょう。


[7101] お気持ちはわかりますが 投稿者:きじま  投稿日:10月10日(木)10時10分19秒

特に擦弦楽器は様々な条件がそろって初めてまともな音が出るものなので、文章のみで現在の演奏法を解析し適切に教授するのは困難ですよ。電話での対応のみで医者に病気の診断と治療法を判断させるようなもので危うい事です。教室に通うのが無理であれば、オフ会がある時などに少々足を伸ばしても参加して経験者の意見を請うとか方法はあると思います。間近で演奏者が見えるコンサートで演奏者を観察するのも効果があるはずです。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]