>多蜘蛛さま
アドバイス、ありがとうございました。我が家の財務大臣(旧大蔵大臣)の
許可が得られましたので、もうちょっとだけ高い楽器を狙えそうです。
高額な楽器がすなわち良い音がする楽器ではないと、あちこちのサイトを見る
と書かれてありますが、高額であればあるほど良い楽器に当たる確率も高くな
るのもまた事実なようですし、これからまた色々悩んでみます。
***
教本は「といとい」さんという方のページに『賈鵬芳の二胡教室 *入門から
極意まで*』がバイブル的に使用できるとありましたので、早速注文してみま
した。他に、何かオススメがありますか? それとも一冊の教本でとことん勉
強する方が良いのでしょうか?
***
二胡はずっと以前から弾いてみたい楽器でした。しかし当時はなかなか入手で
きる楽器ではなく、たまーに骨董品屋とか横浜の中華街の土産屋の店頭で見掛
けるだけでした。最近どうやらブームなようで、「ひょっとして」とインター
ネットを調べてみて、情報の多さにびっくりしている次第です。
私の夢は「いつかは二泉映月を弾きこなしたい」です。この曲に感動して二胡
に興味を持ったのです。難しい曲なんでしょうね? どのくらい練習すれば、
弾けるようになるか見当もつきません。先生に習われてる方、独習されている
方それぞれでしょうが、二泉映月をお弾きになる方で、どのぐらいトレーニン
グされた後に弾けるようになったか、こちらの皆様の経験談をお聞かせ願えれ
ばと思います。
新参者ですが、みなさま、よろしくお願いします。
社食食べながら朝青龍の奉納土俵入り見てました。
後輩「この季節にまわし一つで寒そうやなぁ・・・」
kana「モンゴル出身だから、マイナス20度くらいまでは
大丈夫なんじゃない?」
後輩「じゃあハワイ出身の力士だと辛いでしょうね。」
kana「日本人でも辛いよ・・・」
さて、モンゴルについてのページを作ってくださいというお願いメールが届きました。
が、今んとこ無理です。なんせ中国文化についてもまったく分かってませんので、私(^^;;
その代わりと言ってはなんですが、リンク集にある「翡翠通信」というサイトではモンゴルの擦弦楽器の解説があり、リンク集には馬頭琴関係のサイトがたくさん紹介されています。ぜひご覧下さい。
>よしのさん
現地情報ありがとうございます!
またお時間ありましたら中継お願いします。(^^)
>うみたこさん
松本なら教室があるようです。詳細はまったく分かりませんが、掲示板過去ログ記事[6041]-[6042]を参考にしてください。
[6042]のお店まで少し足をのばして、間近で生演奏を見てみるのもいい体験になると思います。
ER-400がどんな商品かが分かりませんので、なんとも言えません。
個人的には、教室に入らないのであれば、最初は手頃な楽器でいいと思います。
教室に入っている生徒さんは、常に先生に二胡の状態をチェックされて、保存方法やお手入れ方法をアドバイスしてもらえます。
でも独学初心者さんはそういうことも全部自分で調べないといけないし、誤った扱い方をしていてもなかなか気づきません。二胡という楽器に慣れるのに、ずいぶん時間がかかると思うのです。
だから、その間は手頃な入門用で、まずは楽器に慣れることに重点を置いた方がいいと思うのです。
ところで、5800円の人工皮革二胡は多蜘蛛パパに触らせてもらいましたが、次に気になっているのは16000円のヤギ皮二胡。
誰か体験された人はおられませんかー?
>多蜘蛛師匠、kanaさま、みなさま
「春節」ってコトでテレビでも横浜や神戸の中華街の中継が
多かったですね。神戸の南京街の某レストランでは「硬貨」
の替わりに「赤い豆」が入った餃子を普通の餃子に混ぜて
だし「赤い豆入り」の餃子が当たったヒトは1年間ラッキー
なんそうです。(「赤い豆」より「10万円金貨」は無理で
もせめて「5百円硬貨」入れて欲しいチューさんです、が
日本人感覚では食べ物に硬貨入れるのに抵抗多いからか?)
中国には2回しか行ったコト無いですが、いずれも「夏」。
今日なんか上海のどっかのお宅で「年夜飯」を家族の皆さん
と食べたかったなぁ…「十大椀」とか言うてご馳走が大盛り
なんやってねぇ。日本の"年越し蕎麦"の風習も、それなりに
シミジミと行く年を振り返る…みたいな良さもあるけどぉ…
やっぱ大晦日は一家団欒で賑やかに迎える中国式がいいなぁ!!
(と、食いしん坊のチューさんはつくづく思う今日でした。)
※ 多蜘蛛師匠さま、チューさんも点心の"中華粽!??"大好き
です。日本人の思う「粽(チマキ)」と違って餅米のご飯に
いろんな具が入っててホンマ美味しいですよねぇ.>^_^<
特に金華ハム?みたいなんがメッチャ旨いと思ったですぅ。
うぅ…こんなんカキコしてたら「飲茶」の店にテレポート
したくなってくるので、このへんでヤメときますわぁ(O.;)
しっぽちゃん、やったね!
やっぱり今年はハッピーなんだねぃ。
「江河水」リクエストしまーす。
私は252760(二胡になろう!!)だった〜。
車検の車が帰ってまいりました。やれやれ。
これで、明日のFiddleのライブ間に合いそうです。
はよ帰ろーっと。
>ゼリーさん
>Nian gao うるち米で作ったお餅です。
φ(. .) ありがとうございます。
中国は仕事でしか行ったことがないですが、ごはんがパサパサ
でなさけない思いをした記憶があります。唯一、朝売りにくる
点心の蒸したチマキの中味がもち米の炊き込み御飯で、涙が
ちょちょぎれるくらいうまかったのを憶えています。
あんな感じかなー。
>くなんくなんさん
>今日、土俵入りでしたね。
明治神宮の奉納ですね。雲龍型で随分立派でした。
モンゴル料理店で、結構見ますね、朝青龍、旭天鵬、旭鷲山の
手形・サイン。馬頭琴持って行ったら、なんか優先的にサイン
くれそうな気もしますけど。(^m^=)
で、時天空、予想ですが、三役には最低上がりそうな気がします。
>かな坊
>3周年記念オフで、みなさん全員の前でしっぽさんがソロで弾く
>時間をプレゼント致します。(^^)
うーむ、好企画ですねえ。楽しみにしとこーっと。(^o^)/
>碧さん
>私は通販(雑誌ではないですけど)で購入した3万円の紅木の二胡
うちの老師は良い紫檀の音色が好みみたいですが、老師の話では意外と
本当に良い音色が出る紫檀が少ないそうです。
実際は、ずっと廉価な紅木でも相当良い音色が出ているものもあるよう
で、この楽器のチョイスの難しいところですね。
>馬のしっぽ様
252525番ゲェーット!!おめでとうございまぁ〜す。(拍手×2)
3月のオフ会で馬のしっぽご隠居さま、みずから「ソロ演奏」ですって
いやぁ〜、楽しみ×2。期待してまっせぇ〜っ!!
初めまして。葵といいます。今、二胡の教室を探してるところです。
突然ですが質問!この前テレビで見たんですけど、二胡の琴杆をぐーんってそらせて演奏してた人がいました。これすることで、どんな音になるんですか?上級テクニックなんでしょうか?教えてください!
『はじめまして』 うみたこさん 2003/01/30 16:07:21 wrote:
長野で「うみたこさん」とはこれ如何に???
# は、おいておいて・・・
>が、当方、長野県の山奥なので近くに教室がありません。
長野の情報は、ここの過去ログのどっかにあったような・・・
>独習用の教材でオススメがあれば教えていただきたいのですが・・・。
詳細は教本マニアにおまかせするとして・・・
大きな絵(写真)つきのウェイウェイさんのがよいと思います。
ビデオは・・・どなたか見ていませんか?賈先生のビデオは買っていないので評価でき
ません。
# 教室には置いてあるのですが・・・
>最近通販等で見かける、実売2万円程度の楽器(上海製のER-400等)では
>ダメでしょうか?
これに関してはいろいろ意見があると思いますので、「これ」とは言いにくいですが、
まず、二胡に触れてみたいというお試し気分であれば、多蜘蛛さんの書かれているので
も雰囲気はあります。独学者にいきなり諭吉10人はちと酷でしょう。
この辺りは独学経験者の経験談希望。
私は通販(雑誌ではないですけど)で購入した3万円の紅木の二胡も持っていますが、そ
れほど粗悪品ではなく、ちゃんと音はでます。
ニス使用なので、移動の激しい曲にはちょっと厳しいですが、老紅木を入手するまで、
外弾き(オフ会など)では紅木を持っていきました。
# 軽いので、移動のお供に非常に便利。
『厳寒の候』 多蜘蛛さん 2003/01/30 23:05:13 wrote:
>自分は、¥5,800−のポリウレタン皮革の蛇皮プリント
>二胡も持ってますが、値段の割にはそこそこの音がします。
>欠点は木が軽いので座りが悪いことくらいでしょうか。
以前、多蜘蛛さんに一寸楽器をかりて弾かせてもらいましたが、とても5800円とは思えな
い音が出ます。上にも書きましたが、お試し気分(真剣に打ち込む前まで)であれば、こ
れでも十分と私は思っています。
# 一寸上達すると、物足りなくなるでしょうけど・・・
こんばんは!
すご〜ー!
うるさ〜い。爆竹音に発砲?音 町中が騒がしい。
今朝から上海は雨で天気わるいのに、すごい熱気です。
人気は普段よりはありませんが、夕方からもうすごい音があちこちでしてます。
一瞬戦争かと思わせるくらい(実際は戦争をしらない時代ですが)
爆発音が鳴り響いてます。雨降ってもやっぱりこれだけは譲れないってものなんでしょうかね。
初めての中国の旧正月を一人で味わいます。
たぶん0時にはもっとうるさくて寝れないと思います。
明日またなにか面白いことがありましたら中継いたします。
上海特派員 よしの からお届けしました。
2 5 2 6 3 1
に こ に む さ い
でした。
なーんもありまへんな(ぼそっ)
悲しいんで当て字なんてしてみる自分が余計哀れ(爆)
しっぽさま、よかったですわね。
記念・記念。
私は、252599でした。
しっぽさん、252525ゲットされたのねオメデトウございます。
3月の大阪オフ会での、ソロ演奏を期待しております!
今夜は除夜なんですね。劉天華先生が「良宵」を作曲されたのは1928年だから75年前?除夜の日だったんですよね。(資料では1月22日でした)
今宵は二胡で「良宵」を拉くのはお約束ですか?ねぇ。。。
252588でした〜。
所で、焼肉屋でシメに食べる冷麺の麺って何でできてるんでしょうか?
>馬のしっぽさん
「なんかプレゼントあるのですか??(笑)」
3周年記念オフで、みなさん全員の前でしっぽさんがソロで弾く時間をプレゼント致します。(^^)
252527だぁ〜
1月終わらないうちに今年の運使い果たしちゃだめじゃない(笑)
今、授業での発表が終わってホッとしつつ、ちょっとここに来てみたら!
ふふ、“252525”は、わたしですっ!(^0^)/
kanaさん、なんかプレゼントあるのですか??(笑)
惜しい!!「252523」でした。
すわ!252525か!
・・・と思ったら252505の間違いでした。
心臓に悪いわ。
今来たら、「252500」!!
さぁ、あと25人!!!
>くなんちゃん
おひさぁ〜っ!
賑やかそ〜で、いいなぁ…香港行きたい^^;
で、「小さい金柑みたいの」、あれ、蜜柑の原種に
近いものなんだって。
以前旧正月後の香港へ行ったとき、店のに〜ちゃんに聞いた。
爆竹の音がなつかしい…私もしたぁ〜〜いっ!!
一箱まるごと、火つけて放りこみたいっ!!!
>雅韻様
>子供達は2回目のお年玉貰えるのかな?
そんな〜蜜柑でいいのよ。蜜柑が中国から大量に輸入されて(箱もお正月バージョン)でそれをあちこちでもらったりあげたりしたはります。蜜柑やお菓子、缶詰、乾し肉などをこの時期よくお世話になるひともらったりします。本当はわたしがあげなきゃいけないと思うけど。
お金に通じるところがあるらしい・・・
お年玉はアンパオ(広東語の発音なのかなあ?紅包だったと思う。)っていって、ちゃんとあるんだけど。その包みがキャラクターの模様に、成語とか書いてあってなかなかおもしろいです。あげへんけど、袋だけ買いました。
>あさかぜ様
>>朝青龍が優勝して
>今年は馬頭琴のライブが増えそうな気も
ニュースで優勝特集(朝青龍暮らしびりとか)のBGMに、チ・ボラク氏の「万馬のとどろき」が使われてましたよ〜
はじめまして。
いいあな。いいなあ。わたしにとっては、とってもうらやましい。
でも、私は「これ。きいたことある!」っておもってもなかなか題名までうかんでこないのです。メロディーは口ずさめるのに・・・家だと楽譜やCDで確認するけど、外だとそれが気になるとぼーっとしたまま、町をあるいて、結構あぶない。
今日、土俵入りでしたね。 多蜘蛛様>
>bang-D1号様
また情報あったら教えてください。いっつもお世話かけっぱなしです〜
もうやん様有難う御座います。本当にそうですね休日の間に気持ちを立て直します。
ところで、私が時々行く中華飯店のオーナーの方は中国の方で、そのお店ではずーっとBGMに二胡の曲が流れているのですが。中国からCDを取り寄せていらっしゃるのかな?と思ったらなんと有線放送だったのです!!色んな曲が聴けていいな〜〜。あ!でもwagner さんに教えていただいたように二胡の仲間にもいろんな種類があるので二胡の音色ではないかも・・(^-^;
きょうはこちらの大晦日ですが、午後からレッスンです。
春節明けに上海オフ、やりたいですね。って私、二胡弾きじゃないんだけど参加していいですか?
明日はお稽古。ところがお風呂上り以外は、指が冷たくて思うように動かない。むむむ、困ったな〜って練習不足の言い訳になりそう・・・・^^;
>朝青龍が優勝して
>今年は馬頭琴のライブが増えそうな気も
ニュースで優勝特集(朝青龍暮らしびりとか)のBGMに、チ・ボラク氏の「万馬のとどろき」が使われてましたよ〜
>よしのさま
わたしは明日から帰国です。
春節あけにでも。
>Nian gao
うるち米で作ったお餅です。
ニチャニチャしていて(この状態を中国語で粘―nianというので、同じ発音の
年の字があてられているのではないかと思います)、弾力があり、味も日本のお餅
とは違います。うどんを塊で食べるような味かなー。
かまぼこのように切って小さな蟹と一緒に甘辛く炒め煮にしたものや、ウインナ―
ソーセージみたいな形のをなべものにいれたのがおいしいです。
(きな粉をまぶしたら、まずかったです)
>おようさん
>腹筋が痛うございました。またいろいろと「ご指導」のほど、よろしくお願いいたします。
こちらこそです。私も腹筋弱いので一緒に鍛えませう!!ふふふのふ。
>AWINGさま
>嘩〜。韓梅氏は、とても有名な方なんですね?
・・・私も知らないので尋ねたのですが。。。
演奏聴かれたらまた演奏の感想などご紹介くださいね。
>くなんくなんちゃん
・・てことで演奏聞きに行かないんよ。情報あったら知らせるね。
>ぱぱんださん
当方すでに先行予約済み!あとは受け取りのみ♪
頑張って買ってね。もし会場で見つけても隠れないでね(笑)
>CDの貸し借り話はここではお控え下さい。
すんません。m(_ _;)m
いっしょに聴いて楽しむ会ですー。
あのー・・・
CDを一緒に聴いて楽しむお話をされているのでしょうか?
ならいいのですが。
念のためお願い。CDの貸し借り話はここではお控え下さい。
昨日の雪だるま崩れが、今日の帰りまで残ってました。
いよいよ旧正ですねえ。
中国では、春節に年米羔(Nian gao)ていう
もんを食べるそうです。お餅みたいなもんでしょうか?
>AWINGさん
>韓梅さん・・・なぜなら、すごーく、すぐ来れそうな言い方
>だったから〜(哈)
うはは。3軒ほどお隣に住んではるみたいですねえ。
ライブ楽しみにしてます。
>くなんくなんさん
ちゅうてるうちに朝青龍が優勝してしまいました。
で、今年は馬頭琴のライブが増えそうな気もしてるんですけど。
(なんでやねん・笑)
>うみたこさん
>実売2万円程度の楽器(上海製のER-400等)では
>ダメでしょうか?
自分は、¥5,800−のポリウレタン皮革の蛇皮プリント
二胡も持ってますが、値段の割にはそこそこの音がします。
欠点は木が軽いので座りが悪いことくらいでしょうか。
練習ならこれで十分やと思います。
>ぱぱんださん
>別に1stじゃなくてもOKでございますよー。
>でもDVDはねぇ・・・(^^;)
ベタベタですが「VIVA WINTER SUN」ていう
アルバム持って行きます。日本版BONDのDFOもご参考
までに。押尾コータローはいらん??
>寒さのあまり冬眠モードにでもなってるのでしょうか?
>今日も眠いし(^^;)
はよ寝ときましょー。それ、風邪の兆候ですね。多蜘蛛は
発病しませんが、感染はします。むちゃくちゃ眠とうなる
んで直ぐわかります。
252525(にこにこにこ)は明日ですね。
↑一応にこネタです。(~_~;)
ああ〜、寒い〜!チャリ乗ったら顔が痛いです。
昨日は夕飯食べてからコタツに入ったら、その後、記憶がナイ・・・。
寒さのあまり冬眠モードにでもなってるのでしょうか? 今日も眠いし(^^;)
>Kanaさま
ありゃりゃ、「・」になってましたか。
すると元の文字はなんでしょうね〜。うむむむ。
>bang-D1号おねえさま
うふふ、こちらではお久しぶりですね♪
まだイ○ージュ3買っておりません。
明日は給料日なのでダッシュするかな(^^)
>多蜘蛛師匠
別に1stじゃなくてもOKでございますよー。
でもDVDはねぇ・・・(^^;)
さて、今週末のレッスンから2年目突入です。
最初は3ヶ月続くかと思いましたが(汗)、なんとかやってこれました。
初心を忘れずに、地道にがんばりたいと思います。
みなさん、はじめまして。
二胡の道に足を踏み入れたいと思っています。
が、当方、長野県の山奥なので近くに教室がありません。
独習用の教材でオススメがあれば教えていただきたいのですが・・・。
また、楽器選びについてお聞きしたいのですが、
皆さんはお幾らぐらいの楽器を使用されていますか?
挫折したくはないと思ってますが、
万が一挫折したときのことを考えると ^^;;
10万円もする楽器には手が出せません。
最近通販等で見かける、
実売2万円程度の楽器(上海製のER-400等)では
ダメでしょうか?
大寒波が来てるようですね。
韓国ソウルもー13度らしいです。
上海も寒いですけどそこまでは・・・・
こちらは年末でほとんどの日本人の駐在者は帰国か、旅行に出かけてしまい、
私も主人に東京出張に出られ、猫を飼ってるので一人と一匹で新年を迎えるつもりです。
昨日の夜10時を過ぎてるのにもかかわらず、大きな音で外を見ると花火がうちあがっておりました。綺麗。
日本も中国も同じ花火なんですね。
爆竹はなにかにつけておめでたいときにするみたいですが、
結構時間なんて関係なく朝早くても夜遅くても聞いた覚えがあります。
すごい音ですよ。大砲を発砲してるようなものすごく大きな音です。
それでどこで行われてるのか辺りを見回すと、ほんのちょっぴりの煙が上のほうに上がってて、だいたいの場所の見当はつきますが、私にとっては音だけでいまいち興味をひくものにはなりませんでした。
2/1新年、私のマンションでどうやら太鼓の演技があるらしく、一人淋しく、寒そうに眺めに行こうかと思ってます。
幸い食べ物関係のお店はそんなに休みがないようなので、飢え死には免れそうです。
ゼリーさんも上海で新年を迎えられるのですね。よかったら一緒にオフ会でもしたいですね。主人は当分もどってこないので、一人暮らしの猫と暮らすOLさんのような生活をしています^^。
昨日も出来合いの寿司を買ってたべ、今日はてんぷらを買ったのを食べ、
明日は吉野家の牛丼でも買って、新年はカレーでも作って凌ごうかと思ってます。
主婦といっても料理が嫌いなもので、ほとんど主人が作るか外食で、私は週に1.2度くらいしか作りません。^^
大掃除だけはがんばって、「宵草」と行きたい所ですが、まだまだ実力が伴いません。
しかたなく「蛍の光」でも弾いて浪人暮らしを味わいます。
ゼリーさん、くなんくなんさん、ありがとうございます。
お二人とも2回も新年を迎えられて羨ましいです。(子供達は2回目のお年玉貰えるのかな?)
上海もマレーシアも春節の飾りで街中が真っ赤に染まってるんでしょうね。
私は爆竹が恐いのですが、本場の爆竹の量は日本とは比べられないくらい多いでしょうから街を歩くの勇気がいるでしょうね。煙も凄いだろうな。。。
でも、春節は楽しそう。私も神戸の春節祭に行くつもりで計画中です。
>ゼリーさん
「江南春色」の泛音は難しいですよね。
練習しても雑音ばかりで、澄んだ音になるまで練習するしかありませんね。お互い頑張りましょうね。
でも、「江南春色」は中盤で紫竹調の味わいもあって、難しいですがひいてても楽しめますね。
この前の書き込みで自己紹介もしていませんでしたので、ご覧になった方は、
よく分からなかったと思います。すみません。
わたしは、今、中国の上海に住んでいます。
それから、中国では、旧暦で新年を祝います。今年は2月1日が、旧暦1月1日です。
ですから、今は年末で、まだ馬年です。
>師父、老師
中国では、ということですが、
女の師匠に対して、師母と呼んでいるのを、テレビでみたことがあります。
老師は、女の先生でも、自分より年下でも使います。
老は、尊敬とか親しみの意味だと思います。
先生とか、教師というより、口語的というか、言いやすい呼び方のように感じます。
下記書き込み、途中になってしまいすみません。ごめんなさい。手がふるえちゃって
なんかまちがった、キーをおしてしまった・・・歳のせい?
ショッピングセンターでは、「迎春花」とか「恭喜發財」とかの音楽がなりひびき、たぶんそういったおめでたい歌がいっぱいはいったお正月用CDやVCDがこの時期うられてます。ディスコ調になってるのもうってました。
飾り付けもうちのマンションまで、赤い提灯がぶらさげてあり、小さな金柑みたいな実のついた木がかざってあったり、もちろんいろんなところで、飾り付けうってます。パイナップルとかミカンとかはやりの花羅漢の魚をかたどったのも今年は見たわ。
結構よくいくビーズをあつかってる手芸やさんも、この時期はこういった飾り付けグッズをうるので、普段うってるものが、奥のほうにおいやられてますね。
またみんな年賀状がわりにカードを送る風習があって、(個人はもとより企業でもやりとりする)よくピンクの封筒をどーっともったひとが郵便局にいます。ならいにいってる教室もおくられてきたカードが飾ってありました。
とりあえず、今はクルマも混み、人も混みですが、お正月は東京といっしょで、多くのひとが田舎に帰るので、ぐーっと静かになります。ときおり、爆竹やライオンダンスの音が遠くからきこえてくるぐらい。
こんなとこでしょうか。
上海いってみたいなあ。
この前いつ書き込みをしてしまったか忘れるぐらい、久しぶりに書き込ませていただきます。
ここクアラルンプールも中華系の方がおおいので、いまとってもにぎやかです。
町なか赤色が氾濫してますねえ。
しょっぴんせんたー
>雅韻さん
お待ちしていますー。
当日は多分、黒いパンツスーツに白いブラウスを着てると思いますので(特徴の無い格好ですが・・)お会い出来たら、良いですね。
>多蜘蛛さん
韓梅氏の事は、私もよく判っていないのです。ごめんなさい。<不勉強
老師は「友人が来る」とおっしゃっていたので、多分、日本にお住まいかと思います。
なぜなら、すごーく、すぐ来れそうな言い方だったから〜(哈)
>bang-D1号さん
嘩〜。韓梅氏は、とても有名な方なんですね?
楽しみです。
今度のレッスンの時に、確認しておきますね。
「老師」について 教えてくださった皆様 ありがとうです。
私も もうやんさんの様に 感じてます。
(漢字から素直に連想するんで・・・)
もともと 中国語で 日本でも通用する(使う)言葉なんですか?
業界用語 or 専門用語みたいなもんって気がします。
昨日の心配は 積雪でしたが、雪は午前中にやみ 車でお稽古に行けました。
(雪のせいで 大変やった皆さん お疲れ様です。)
しかーし!!なんという寒さand強風!!!
家の外では ガシャ〜ンとかパキッとか えらい大きい音とともに
洗濯竿が落ちたり ゴミ箱が転んでたりと 危ないことになってました。
それから 今日のお稽古では D調のドレミ ソラシの音程をちゃんととりましょう
ということで 左手の構えを見ていただいたのですが なかなか力が抜けず
弾いてるうちに手首が変に曲がるんです。肘も脇からだんだん離れるし・・・
先生は手の甲 手首 肘までのラインを 滑り台のようにと言われるのですが・・・
ちゃんと持てると 音程も安定するのかな〜
宿題は 「幸福的花○(←来という漢字に似てるけど違う)」っていう曲の練習。
かわいい曲で気にいったので 早速弾いてみること 1時間
手首が痛い・・・・(←やっぱり持ち方がおかしいから?)
明日はさらに冷え込むみたいですね。
京都は氷点下6度って・・・。
今朝、セーターとマフラーを手洗いして外に干したら、昼にはすそにツララができていました。夕方とりこもうとしたら、凍っていてバシバシでした。
>bang-D1号お姉さま
先日はありがとうございました。腹筋が痛うございました。またいろいろと「ご指導」のほど、よろしくお願いいたします。
>雅韻さま
小燕子のこととか、中国の音楽のこととか、とてもお詳しいので、いつも書き込みを楽しく拝見しています。
江南春色ですが、実は、まだ泛音そのものの練習中です。(鶏の悲鳴ですから)
先生が、手を怪我していて、模範演奏もきちんとはできないので、さらっとひいてくださったのですが、やはり、連弓のしるしのところは、一弓だったようです。
三連符はどうだったか、ちょっと覚えがありません。
これから春節休みで、次のレッスンは2月中ごろになりますので、その時きちんと
習ってご報告します。
>中国(上海)のお正月
なんか、子供たちの調べ学習みたいですが、今は年の瀬です。
駅、商店街など人の集まるところには近寄らないようにしなければなりません。
来年は未年なので、羊の飾りと、ちょうちん、福の字、対聯、金童玉女(男の子と
女の子が、宝物を持っている)など赤い物があふれています。
新しくオープンしたデパートの前に羊のぬいぐるみが1700個飾られているとか
(夜通りかかった人の話では、見張りがいたらしい)
あまり中国のテレビを見ないので、良宵がかかっているかどうかわかりませんが、
日本の第九ほどの、お約束ではないような気がします。
わたしは街中や、テレビでは聞いたことがありません。
そして、すごいのは爆竹と花火です。
上海オフ会、できるといいですね。
かなりお久しぶりです。さぶいです〜っ。
みんぱくニュースで
2月16日(日)民博講堂
国立民族博物館研究公演「中国古筝音楽の新しい流れ」
出演は中国蘇州出身の伝統音楽演奏家「韓梅」氏
という記事を見たのですが、琵琶の韓梅さんとは同一人物なのかな・・。
雪降らないかな〜雪国育ちなもんで、でも京都府内。
和歌山でも降ってるのに!何故京都市内は降らないの?
降れば少しは暖かくなるのになあ。
>森琳さま
物損事故でなによりですね、人身事故は相手も自分も
後処理が大変ですから。
>老師ネタ
老師、師父ともに男女年齢は関係ないのですか?
若いのに「老」女性なのに「父」の字は違和感が...
中国語を知らないので変に思うだけなんでしょうか。
お寒うございます。
今日は和歌山市内でも朝雪がうっすら積もってちらちら
してました。堺は降ってなかったんですけどねえ。
夜明け前は一番暗いとか申します。今年の冬もここが
ピークかな。
チャリ通もあんまり見かけませんでしたねえ。
>AWINGさん
>是非!是非!お待ちしていまーーす。
ほな、行きます。週末、南京町の春節祭に行きますので、ついで
にチケットも購入してきます。
情報ありがとうございました。
で、琵琶の韓梅先生て在日の方ですか?一昨年かな、柳琴の先生
で韓雪梅先生のライブには行きましたが、同姓の他人かな?
>四川料理のレストラン「チェンドゥ」
漢字の「成都」のことでしょうか?四川料理のおこげ好きなんですわー。
こんばんは。日向の国の女にはやっぱり雪は苦手です・・・
もう、雪の降らない所に住みたい(T-T) グスッ。大雪で宅配件数もダントツで私達も配達に駆り出されたのですが、荷物を抱えて危うく転びそうになったりとか・・何とか割り当てられた件数をなんとかこなし、さて本来の営業の仕事に戻ろうと今日最初の食べ物のチョコを一カケ口に放り込んで車を走らせた途端に屋根の雪がフロントガラスを滑り降りて信号が変わったのに気付かず右から来たトラックと接触・・近くの交番で調書を取ったりさんざんでした。でも双方がスピードを出していなかったからこうして大好きなにこ交流掲示板に今夜も参加できるのです。皆様くれぐれも雪の日は慎重な運転を!心がけましょうね。私事でごめんなさい。ところで、チュー様の貴重なお言葉、教室に通える日のために保存させて頂いてよろしいでしょうか?たくさんの方の貴重なお話を全部保存しておきたいと思うくらいです(^-^;感謝。
関西でこれだけ積もるのは珍しいですよね(在住13年になるけど)。あ、4・5年前にドカ雪降りましたっけね。
寒いのは苦手なんだけど、折角だから楽しんじゃおうと思って、事務所の玄関に雪だるま(20cmくらいのちっちゃいやつ)と雪ウサギをつくりました!(もちろん勤務時間中だ)
社内・社外の人ともに「かわいい〜」って言ってもらえましたよ。ちょっとしたリラクゼーショングッズになったかな?^^
>通販
千趣会にベルメゾンもですか。次回はどのカタログに登場?って感じですね。皆さん、見かけたら教えてくださいな。
うちとこでも「雪」、降りましたっ!
それも、「わた雪」!
ふわふわしてて、美味しそう〜っ、もとい、きれいやなぁ。
こんな雪が降るのは、珍しいんですよ。
いつもは、時雨みたいなんだもん。
豪雪地帯のかた、すみませんm(_ _;m
>「老師」
ちょっと聞いた話なんで、うろ覚えですが…
「老師」=人に「勉強」等、知識を教える。「教授」はそのまま。
「師父(傳)」=技術を教える。(特に職人世界)
と、使い分けると聞きましたね。
ニ胡に関して、個人的に言えば、
今はまだ、「ニ胡」に対する基本的な「知識」を教えてもらってるから、
「老師」だろうなぁ。
そのうち、上達して、細かい「技術」や曲に対する様様な
ものを教えてもらうようになったら、「師父」って呼びたいな。
いやぁ、ほんまに天気予報どおり【寒い!!】ですねぇ…。
北の海のトド君、アザラシさん並み?の体脂肪の持ち主の
チューさんでさえ【寒い】んですからフツーの人間体型の
みなさまはモット{{{さぶい}}}でしょうねぇ…大変やぁ!!
最近、暖かくなるまで二胡レッスンお休みのチューさん
ですが、今月で習い始めて「1年」ちょうどになりました。
で、初心に戻ってこの頃は「曲」の練習はしばらくお休み
して開放弦でどのくらい「いい音」がだせるか?って事に
集中しています。1年経ってホンの少しは「良く」なった
気はしますが二胡もフルートの時と同じで「進歩が遅い!!
ヒトなのね自分は…」って感じです(笑)
まぁ、そんな事はハナから判っていたもんでアセリは
まったく御座いません。プロ目指してる訳じゃ無いし…
Going My Way のんびり、ゆったり、マイペースですわ。
…って、そんな事をカキコしたいんじゃなくてマタマタ
発見!! 開放弦をゆっくり弾いていて右手首(?)親指と
人差し指のホンのわずかな「捻り?」で「音」が変わる
のは習い始めて2ヶ月目で「発見?」したのですがぁ…
(逆手で持った右手の中のドライバーでネジをゆっくりと
廻す感じかなぁ!?)今日はドライバーや鉛筆を廻すor捻る
感じというよりも"弓"の馬のしっぽのエッジ部分を弦に
擦りつけるイメージで弾くと(あくまでイメージで実際は
弓毛全体が弦にあたっている)より良い「音」が出る様に
思えました。これが本日の「発見!」です…が、ホンマ
これでええんかなぁ!??書き始めた時は「大発見」と
思えたんですが全然間違うてたりしてねぇ…うぅ(/_;)
とりあえずカキコしときますぅ…。
一昨日は695、昨日は690。
普段の3割増のアクセス数ですが、テレビかなにかで二胡関係の特集でもあったのでしょうか?(笑)
そう言えばゼリーさんも上海でしたよねぇ?
みんなで上海オフ、やてみては?(笑)
>ぱぱんださん
「← (a)(b)(c)(d)(e) です。
Windowsだとどのように見えます〜?」
「win98SE+NC4」でも「win2000+IE5」でも、すべて「・」「・」「・」にしか見えません〜^^;
なお「docomo」からだと適当な半角カタカナになってます。
>ひろこさん
「老師」は先生の意味でいいと思います。ってかうちの簡易辞書には「老師」=「先生」としか載ってません^^;
今日は、無事にお稽古に出かけることができたでしょうか?
きっと今日がお稽古の日という人は全国にたくさんおられると思います。
そのうちの何人かは、ひろこさんの書き込みに、寒くても一緒にがんばろうねって思っておられるはずです。
「掲示板に書き込む」ということについて、「何か特別なことを書かなきゃならないのでは?」「なにか役に立つ情報を書かなくてはならないのでは?」思われがちですが、実際は日常の些細な出来事や思ったことをちょっと書き込むだけで、読む人にとってはそれが大きな刺激になったり励みになったり情報になったりするのです。(^^)
>ちきさん
地方で教室を探すのはなかなか大変ですが、近隣の日中友好協会かなんかで探せるといいですね。
京都でも、教室を開いているというわけではないけど、個人で二胡を教えている中国人留学生が市内にいると、先日聞きました。
今朝、初積雪です。と言っても10oにも満たないのですが。。。メッチャ寒いです!
家族を送り出して、暖かい室内で優雅にお茶飲んで、二胡ひいてます。真面目に働く労働者の皆さんに石投げられそうですね。(~_~;)
>ひろこさん、初めまして。
今日はレッスン日でしたね。そちらの雪の具合はどうでしょうか?普通に車も走れそうですか?
私も今日の夜に出掛ける予定なので、雪の状況が気になりますね。
>AWINGさん、初めまして。
コンサート情報ありがとうございました。
その日は、ちょうど元町辺りに行けそうなので、ぜひ、先生の演奏を聴かせて下さい。
会場でお会いしましたら、宜しくお願いします。