申し訳ありません。村松さま、ですね。
#わたしったらお馬鹿。(^^;;;
こんばんわ。
わたしの実家の卵焼きは砂糖たっぷり、これでもか!と
いうほど砂糖を放り込んでいました。
夫の実家の卵焼きは塩のみ。我が家では甘くない卵焼きを
焼いております。お浸しに砂糖は入れません。
>松村さま
海苔を巻き込んだ卵焼きは「磯巻き」と言うそうです。
おひさ〜、かなさん
我が家の卵焼きは甘い。
ほうれん草のお浸しは砂糖なし。
母は卵焼きは甘いものだと断言してはります
こんばんは。
何かの本で読んだことがあるんですが、
(年がばれそう)
現皇后さんがまだ東宮妃の頃、
現皇太子さんがお弁当のおかずのリクエストで
「甘い卵焼き」をご所望されたそうな。
そのことがメディアに載って、甘い卵焼きが普及したんじゃないかと
思います。
家の怪獣たちも好きでしたねえ。
あと海苔を巻き込んだもの(何て言うのかな?)も
作らされました。
今は、自分で焼いてますな。
で、今日例の寺町へ行ってきました。(かな坊おおきに)
十字屋はやっぱり見易い。うろうろしてる間にいつの間
にか手にCDが2枚〜♪ うはははは。
一枚は五星旗の「エイジアン・ドリーム」ですが、これ
なかなかええアルバムですねえ。マジで。
かなりグレードは高いと思います。フォービートですが、
ジャズにあんまり興味のない人でもええと思うんと違う
かな。
ホーンセクションの代りに二胡がしっかりメロディの
パートをやっててかなりユニークなサウンドになってます。
ちょっと二胡のイメージが変わりました。
マイルス(ジャズトランペッター)のブルー・イン・
グリーンも演っててかなり気に入ってます。
勿論、中国的なサウンドも何曲かあります。
寺町の小泉さんは、今日定休日でした。また今度かな。
小泉さん=(かな坊に教えてもろた民族楽器店です)
うーむ、会社の弁当のタマゴ焼きは甘いな。
弁当屋もどっかの業者から一括して買うてるみたいですが。
寿司屋のタマゴ焼き、仕出屋のタマゴ焼きに甘いのが入って
ることはありますね。
違和感はあるが、食べてるな。
ほうれん草はなー(;^_^A >パス
卵焼きはやはりダシ巻きでしょう!
外で買うお弁当とか、お寿司には甘いものが多いですよね。
でも私は甘党じゃないので。ああ、お腹すいてきました。
ほうれん草の甘いお浸しは食べたことが無いので…
でも胡麻和えのときは甘いかも。
まだまだ家には帰れないというのに、空腹感が
じわじわ迫ってます。お昼御飯いっぱい食べたのに…。
ほうれん草のお浸しに砂糖を入れるのはどこの文化なのですか〜?
あと卵焼き+砂糖ってのも。
我が家はどっちも砂糖は入れないのですが、会社のお弁当のには
砂糖入ってます。なんかヘン・・・(うちがヘンなの?!)
さっきちょっとショックなことがありました。
詳細は今日の日記で。(全然たいしたことじゃないんですけど^^;)
一万ヒットやったんやね。
ぐりんぐりんおめでとう。
なんぞやろか?ぐはははは。
うはははは。早速、F・末吉さんのメルマガ登録しました。
>行動が素早い ( ̄◇ ̄)/
五星旗(五星紅旗ではないのね)は大阪でもライブやってる
みたいですね。一回聴きに行くかな。
Wei Weiさんは他のユニットでも活躍されてるようですし。
今日、1ケ月前の代休が取れたので、所用で京都へ出ますが
寺町も覗いてくるぞ。散財はしません。(きっぱり)
・・・・・あと3日。>給料日まで〜(苦悶)
はじめましてお邪魔します。
横浜中華街の正月の祭りで、胡弓の音色にひかれ自分でもひけたらナと思ってます。
川の流れのようにを演奏してて、母と涙をこぼしながら聞いたことが忘れられません。
ちょうどいろいろあったじきだったので、、、
またおじゃましていいかな?
それでは
雨の日って、二胡の持ち運びには困りますよね。
ハードケースしか持っていなかった頃は、ほんと、困りました。
今は、もっぱらソフトケースを使っていますが、いくらナイロン製で雨は大丈夫だとは
思ってもなんだか心配で、つい、琴筒をタオルでくるむようにして、ソフトケースに
入れてしまうのです。(ああ、なんて小心者な・・・)
>別名「五星旗」っていうバンドですね。爆風スランプでお馴染みファンキー末吉さんがリーダーの。
>>>ファンキーさんはたまに「週間アスキー」で出てますけど、昔、西条秀樹のバックバンドやってたらしくって、秋葉原のラ*ックス楽器館にたまに来る様です。(バイオと楽器はここから買ってるみたいです。)元ラ*ックス楽器館 ギター改造担当の友人よりの生情報なり。。
先日の講習会で、生徒の一人に「ホームページやってる人ですか?」と話し掛けられました。
教室関係にはナイショでやってたつもりでも、ぼちぼち広まってきてるみたいですね。
#あちこちの検索エンジンに登録されてんねんからそらそーやろ・・・(^^;;
ということで、教室関係者でこのサイトご覧になってる方は、今度の合同練習の時にこそっと話し掛けてください(^^)
二胡にクリーム(脂、オイル)の話ですが。
私の二胡も女の子のせいかウロコの端っこがぺろぺろ浮いているので、以前教室仲間と「革靴クリーム塗ったらいいのかな?」「ハンドクリームの方がいいかも?」などと話してたことがあります。
実行はしませんでしたが。(^^;
多蜘蛛師匠
「来月の14日のラグのFive Star Flagのライブが出てました。」
別名「五星旗」っていうバンドですね。爆風スランプでお馴染みファンキー末吉さんがリーダーの。
リンクのページでファンキーさんのサイトを紹介してるので、興味ある方はそこから「五星旗」のサイト、Wei Weiさんのサイトに飛んでみてください。
Wei Weiさんですが、ミニアルバム1枚しか聞いていないのですが、これを聞く限り「五星旗」ではゆったりとメロディのパートを弾いてはります。
ライブではどんな感じになるんでしょうかね。
(現在ギターの方が病気療養中?とかで、ライブのメンバー変わるかも?)
なおファンキー末吉さんが発行してるメルマガ、これめっちゃおもしろいです。
私生活からバンド(ジャズ)に対する考え方までテーマはなんでもあり。
ファンキーさんを知ってるぞ、って方は購読してみてください。(不定期発行)
だりあさん、あいさん、多蜘蛛師匠、村松さん、てんてんさん、ウエチンさん、といといさん他みなさん10kアクセス関連メッセージありがとうございました。
狙ってた方が多かったのか、ログを見ると大接戦だった模様です。^^;
これまでの桁番ゲット者は、10番不明、100番kana(本人が取ってどーする?というブーイングあり)、1000番りょうさん、そして10000番スノードルフィンさん、でした。
ちなみに掲示板への書込み記事にも過去履歴のほうで番号ふっているのですが、現在800番台となっています。
記事番号1000番をゲットされるのはどなたでしょうか?(^^?
てんてんさん「ネスケにしました。これで、文字化けもなくなる??」
とりあえずMac+IEでも文字化けしないように、文字コードの設定外しました。
なんでJISだと化けるんでしょうねぇ・・・
留学体験記、いつもありがとうございます。これからもずっと続けていってください。
私のどーでもいい日記よりはるかに読み応えあります(^^)
しかし津軽三味線もやってはったのですか? 初耳〜
スノードルフィンさん「中国では、男性琵琶奏者が多いですよ。」
あ、そうだったのですか。
二胡は男性の楽器だから、琵琶は女性の楽器かとなんとなく思ってました。
実は最初の教室に行ったとき、琵琶と二胡とどっちを習うかで、なんとなく先生に琵琶の方を薦められたのですよ。
でも難しそうなのと、楽器が二胡より高いのと、レッスンに通うには楽器が重い(体力ないから・・・)のとで二胡を選んだのです。
もしあのとき琵琶を選んでいたら今ごろこのサイトは「びわびわ通信」になっていたかもしれません(謎)
>kagamiさま
こん**は。会社からです。(^^;)
私の二胡もあまり手入れなぞやりません。
先日どこかのHPで蛇皮を「なめす」ような記事があったので、技量を無視して「なにやら良い音に」変身するか?!なんて思ってたもんですから、、。
琴馬もそのまんま、弦もそのまんまで「使ったまんま作戦」になってます。
「鳥飼いじじい(現在命名)」の件(笑)
たしか鳥かごが20〜30個は有ったように思います。そばでおじさんが数名で、たばこを吸ってる感じでしたが、、。(北京のYU-YAN-TAN PARK って公園でした。音だけしか記憶無いのですが、、。)
>松村さま
>すみません、私てっきり「女性」の方だと誤解してました
ひつもん:ひぇー!どこからそんな感じうけますか?(笑)
こんばんは。
kagami様
やっぱり新鮮なモノがいいんでしょうねえ。
時たま、鶏肉にそれらしい「黄色い塊」がありますが。
>こんど市場でニワトリをさばいているおばちゃんに聞いてみようかな...
是非、聞いてみてください。
ウエチン様。
HP、覗かせていただきました。
すみません、私てっきり「女性」の方だと誤解してました。
>ちょっと試してみたい「衝動」にかられるなーー。
私もで〜す!何か探してみませう。
スノードルフィン様。
ご教授ありがとうございます。
べロッとはいってません。
が、私のニ胡ちゃんは、以前の持ち主が北京でガンガン
弾いていた練習用を無理やり分捕ったモノです。
音が悪いのは、きっと私の練習量の少なさに
愛想をつかしてるんでしょうね.....
寂しいような.....
皆様、風邪など引かぬよう
精進いたしましょ!
>kanaさま
高胡の演奏姿勢は、もともと膝に挟んでやるそうです。で、挟み具合を変えて、音の共鳴を調節するそうです。
>kagamiさま
うーん、面白そうだけど、何か怪しげな雰囲気が・・・( ̄ー ̄)
そーなると、私は特別講師ですか・・・?
>ニワトリの油って、「鳥モモの皮の裏あたりにある油で良いのでしょうかねえ?」
老師は「腹の」と言ってました。実物を見たことがないのでわかりませんが、カエルさんの腹を割ってみたときに見た手のひらを広げたような黄色い脂肪の固まりがあるのではないでしょうか。こんど市場でニワトリをさばいているおばちゃんに聞いてみようかな...
でも、やっぱりあまりおすすめはしません。なにせ自分でやったことないから、どうなるかわかんないのです。それにやっぱりメンテナンスではないので、しょっちゅうすることではないと思います。
わたしはメンテナンスらしいことは何もしてません。月に一度くらい松香で白くなったのを布でふいてやったり、二胡袋に入れて移動するときは琴馬をずらしておくくらいです。
以前はあまりにかまわないものだから、一年以上琴馬を動かさなかったら、弦の下にはさんでいるスポンジと琴馬がくっついてしまっていました。(笑)
それと、毎週休みの日にしかひかないのでしたら、長いこと琴馬で皮を圧迫しておくのは良くないそうなので、長馬か鉛筆を弦の下にはさんで皮にかかる圧力を軽減しておいたほうが良いらしいです(常識か?)。わたしは気にしたことはありませんが...
>公園では鳥かごをいっぱい持った商人が、
きっとそれは「鳥飼いじじい(現在命名)」ですね。(笑)
確かに売っている人もいますが、ほとんどの場合、鳥を飼ってる人が公園の木に鳥カゴをつるし、仲間同志集まって話し込んでいます。日本でもウグイスなんかを飼っている人が鳴き声を競うために集まったりしてますよね。たぶんそんな感じではないでしょうか?
>kagamiさま
こん**は。はじめまして。
わっしの2胡は2年半以上弾いてますがさっぱりなじんだ音が出ません。。(^^ゞ
あー、えーとお休みの日くらいしか練習しないので、実働半年ってとこです。(笑)
ニワトリの油って、「鳥モモの皮の裏あたりにある油で良いのでしょうかねえ?」
ちょっと試してみたい「衝動」にかられるなーー。
余談:さすが中国だけあって、何と言っても鶏がメインです(?)ね。
中国の鳥の記憶、、、、、10年ほど前、北京で「ハト」を買って帰るオバさんを2連バスで良くみかけましたが、、公園では鳥かごをいっぱい持った商人が、枝に籠をかけて良く休憩してました。
これは「鳥屋」かなーー?昔の話で恐縮。。m(_ _)m
>ウエチンさま
いっぱんに二胡はひけばひくほど皮がなじんで音が良くなるといわれています。つまり少しずつ振動を与えて皮をやわらかくしてあげるわけですが、買ったばかりの新しい二胡は皮が硬く張った状態で音があまり良くない場合があります。無論数年かけてひき続ければ音はおのずと良くなるのですが、そんなの待てないという場合、ニワトリの脂を皮の中央にちょっとだけ塗って皮をやわらかくする方法があります。老師に教えてもらったのですが、あまり塗りすぎると皮を筒に付けている接着剤が取れるときがあると聞いて試してません。
で、「皮革クリーム」も種類によってはあまり塗りすぎると良くないのではないかと、思ったわけでして...
>スノードルフィンさま
>仙台にも教室が有るらしいので、情報を集めているのですが・・・
来年か再来年あたりに開校する(かどうかは知りませんが)「kagamiの二胡教室」というのはどうでしょう。(笑)
>JINGさま
了解です。中国では何かやるものなんでしょうかね?
>松村さま
ちょっと面白い企画(?!笑)でしたが残念。又なんかあったら実験しませう!
>kanaさま
中国では、男性琵琶奏者が多いですよ。
中でも、劉徳海氏は有名です。
>村松さま
初めまして。
琴皮の鱗ですが、一枚一枚の縁は、もともと浮いてます。
完全にべロッとなったのは拙いですが、ちょっと捲れているぐらいなら、問題はないです。
私の二胡の琴皮は、4年間何もしてませんが、何の問題も起きてません。
ウエチン様
これから訪問して、カンウトを増やします。
まだ、熱があるのかなあ?
もちろん「カウント」です。
JING様
ご警告ありがとうございます。
今日にでもぬってやろうかと思ってたところでした。ふう。
でも、ニ胡ちゃんの蛇皮の鱗のはじが浮いてきてるんですけど
どうしたモンでしょうか?
ウエチン様
これから訪問して、カンウトを増やします。
日本の気候は中国と違い湿度が高いので、オイルはやめたほうがいいと思います。
また、手で皮や弓の毛に触るのもよくないです。余分な油分や水分は禁物です。
最悪皮が裂けることもよくあります。
>kanaさん
さすがYahooに登録されてるだけありますね!!おめでとうございます。私んとこはあと半年くらいかかりますねーー。それまでコンテンツが持てば良いのですが、、。
>松村さん
どこかで記事ありましたよね。。わたしんところには「近江兄弟社のメンソレ」がありますが、登山靴用のクリームが有効な気がしてなりません。とにかく乾いてると金属音に近くなりますし、保湿されてれば「甘い」音が出るようなきがします、、。レポート乞う!
>てんてんさん
はじめまして。。私の以前の二胡の先生がヴァイオリン上がりでして、どうも保留指の考え方とかが違う様ですね。今の先生はバイバリの「二胡専攻科出身」なので、ひどく矯正されました。
2ヶ月くらいは楽曲やらずに、指と弓の返し方ばっかり、、、。ふぇー(T_T)
ではでは
kanaさま
ネスケにしました。これで、文字化けもなくなる??
10000ヒットとはすごいですね。てんてんの留学体験記も隅で、そっと続けさせて下さいね。
この場をおかりして、kana様、そして、読んで下さっている方々にお礼申し上げます。
まだまだ、恐ろしく続きますが、感想や批判を遠慮なくおよせ下さい。
我流の難しさの話が出ていますよね。
私は、二胡をはじめた時にはヴァイオリンとの兼ね合いで苦労しました。最近、小三弦をたまにひくことがあるのですが、その際は津軽三味線の癖で、知らず知らずに棹を上げてしまいます。
似たものは、特に意識しないで身体がある動きをしてしまうようで、困っています。そういう場合は効率よく、習った方がはっきり意識できるかも知れないなあと思う今日このごろです。
独学で苦心されている方は、友人を増やし、皆で苦心されるってのはどうでしょう?
で、時々先生を招いたりして。とか、旅行をかねてレッスンに行くとか。寄り合いを開くとか。
でも、最終的には、いい意味で、我流がいいような気がするのですが。
Kanaさま、10000ヒットおめでとうございます。
実は密かに狙ってたんですが.....
これからも楽しい(苦しい?)日記、読ませてくださいね。
励みにもなりますし。
あい様
>#相変わらず小指練習で苦しんでます。
>二胡を弾いている間だけ1p伸びてくれないかなぁ
全く同感です。
ただでさえ、不器用なのにこの上、こんな事出来るわけない!
小指がカクカク音を立ててます。
なんかいい訓練法、ないですかねえ?
ウエチン様
私も読んだことあります。
ワセリンでもいいらしい、とも聞きました。
じゃ、オロナインでも可?なのかな。
乾燥させなきゃいいんですよね?
私のニ胡はセコハンなので、今度オロナイン塗ってみます。
結果はまた、ご報告します。
タワーはこの手の輸入盤結構安いかも。
邦盤は¥2,500−くらいやったかな?この差は
大きい(強調)です。>貧σ(^o^)
これ何盤なんでしょうねえ?8曲目How fair this place
英語と並んでロシア語の歌詞が書いてあります。
欧州盤かな?
今月号のJazz Life 読んでたら、来月の14日
のラグのFive Star Flagのライブが出てま
した。このWei Wei Wuuさんて言うのが二胡の
プレーヤーですね。
ds,g,b,pと揃ってるので、一応メロディのパート
と言うことになりますが、やっぱり早弾の超絶テクニック
のプレーヤーかな?
一回聴いてみたいです。
会社の階段を駆け下りたら足が攣った。
無理はするもんぢゃないねぇ・・・(--;;いやん
>スノードルフィンさん
10000、おめでとうございました〜!!
ログを見るかぎりだいたい午前1時半くらいだったんでしょうか。
どんどんラッキーなことが続きますように。
京都から岩手に向かって気でも送りましょうか? いいこと起きろ〜って(笑)
柳琴はほんと中国琵琶そっくりですね。
琵琶よりも小さいのなら琵琶よりも高音なのかな。
>JINGさん
私も前の教室をやめてからしばらく好き勝手に弾いていたのですが、やっぱりへんなクセがついてましたね。
しかも人に指摘されるまで自分がヘンってことに気づかないから大問題。うーむ。
下手したら私みたいに変な弓の持ち方のせいで右手の指を痛めることにもなるので、みなさんご注意を〜
でも、もちろん基礎をしっかりして頂点を極めることも大事、しかしその一方で、我流だろうがなんだろうが弾いて自分が楽しけりゃーそれでえーやん、とも思ったりして。
あ、いやこれは、いつまでたっても基礎がマスターできない私の(強引な)開き直りなんですけど。(;_;)
雨のせいか、今日はちょっと暖かでした。
本日の会社近辺朝9時現在戸外気温19度。
昨日は10度でしたもの。
サラ・ブライトマンのCDですが、欧州版と日本版では収録曲の順番にも違いがあるようですね。
詳しくは公式ホームページと日本版解説ページで見比べてください。
「スカボローフェア」も入ってますよ。>ショーコさん
私は中学の英語の先生がいつも授業のときにサイモン&ガーファンクルとか、カーペンターズとか、ビートルズとか、アバとか、ビー・ジーズとか、ホール&オーツとか、ビリー・ジョエルとかをよく聞かせてくれました。
若い頃によく聞いた曲って、不思議と頭耳に残りますね〜。
多蜘蛛師匠「けど、輸入盤¥1,750−やったしなー。」
えっ、そんなに安かったんですか?
私が見たときは輸入版と日本版の差額は300円ほどで、300円だったら日本語版にしとこうと思ってこっち買ったんです。
輸入版にもいろいろ種類があるのかもしれませんが。
(イギリス国内版と欧州版ではまた違うのかも。)
これからも頑張ってくださいね。(^^) >kana様
#相変わらず小指練習で苦しんでます。
二胡を弾いている間だけ1p伸びてくれないかなぁ。(^^;
こん**は。ウエチン@高槻です。
どこかで一度読んだような気がするのですが、、。
2胡の蛇皮は「皮革クリーム」みおたいなものを塗ると良い、という類の記事をどこかで見たような記憶が有るのですが、真偽のほどは如何でしょうか?
kana様
10000アクセス、おめでとうございます。
毎日の日記、大変だとは思いますが、楽しみにしていますので、
これからもがんばって下さいね〜(^^)
>kanaさま
なんと、カウンターの数字、1の後に0が四つ・・・心臓が踊ってます。
これはきっと、二胡を落札出来る前触れかな。柳琴も入手できたし。
10000、私のとこは来年だな。
>jingさま
お久しぶりです。
いやー、耳が痛いです。完全に独学ですから。自分では上手くやってるつもりでも、傍から見れば、間違っているのでは・・・と思うと、かなり心配です。
なんか、仙台にも教室が有るらしいので、情報を集めているのですが・・・
先日私は沖縄の与那国島のドゥナンスンカニという民謡大会に出場しました。出場者はすべてこのスンカニという民謡を歌いそれを審査されます。地元出身の方たちばかりで私だけ与那国の島人ではありませんでした。沖縄八重山民謡は独学でまた参項資料もあまり入手できず結果は入賞出来ませんでした。後で先生方と一緒に反省会の宴がありいろいろ御指導頂きました。やはり独学によると誤った理解をし、違う方向に一生懸命努力してしまうことがたくさんあります。二胡についても当然同じことが言え、私は過去に2人独学で二胡を弾いている人を見ました。1人はある世界の民族楽器を寄せ集めたグループの演奏会で見ましたが明らかに普通の構え方や弓の使い方とは違い音も本当の二胡の音とは違い雑音がいたるところから出てくるというものでした。
サラ・ブライトマンのこと色々教えていただき有難うございます。
先日なんかの記事で読みましたが、サイモン&ガーファンクルの
スカボローフェアのカバーが入っているとか。
kanaさんは「ショーコさんは若すぎるから」と言って下さいましたが、
私、サイモン&ガーファンクルとか、カーペンターズとか、
小学生時代からめっちゃ好きです。両親の影響ですけど。
いい曲多いですよね。「明日に架ける橋」とか「早く家に帰りたい」
「サウンド・オブ・サイレンス」お気に入り。
…え?私ちゃんとした現役大学生ですよう!ホントですよう!
クラシックの歌にはあまり縁が無いというか、苦手だったのですが
(オーケストラの演奏は好きです)この前テレビでフィリッパ・
ジョルダーノという人の歌を聴き、感動しちゃいました。
なんとなくあのソプラノの声の中に、アジアの民族的な響きを
感じてしまったのは私だけでしょうか?
二胡の練習は相変わらず不足しています。我が二代目二胡は
買った当初が一番いい音してたような…。老師は
「三年くらい弾きこまないと良い音にはならない」
とおっしゃるのですが。
そぉかぁ髪の毛長いとそないな事おこるんかぁ。
ぐはははははははははっははははあ
締まってぐぇぇえっとなってる所想像してたらわらえてきた。
Macをお使いの方で「訪問記念アンケート」と「メールフォーム」のページが文字化けしているという方、いらっしゃいますでしょうか?
原因を調べたいのでブラウザの種類とバージョンを掲示板か
kana@ky.xaxon.ne.jp
までお知らせ下さい。
>kanaさま
いまんとこ、入札してる二胡は15500円で止まってます。
と言うより、誰も入札しないのね。
そのまま、終わって欲しいなー・・・
うーむ、明日か明後日あたりか?>10,000ヒット
最近特にカウンターの回りが速くなってるような・・・
で、LA LUNA(ブライトマンの新しいCD)もう
ちょっとよう聞いといたらよかったかも〜(/_;)
けど、輸入盤¥1,750−やったしなー。
邦盤のCDは高い。(-_-;)
ビージーズなー・・・・・
Feel I going back to Massachusetts〜♪
くっそー。
管楽器は特にそうですが、輸入品には当たり外れが
あります。弦楽器のように調整が効かん楽器ですし。
老師に選んでもらえるなら、そうするのが一番無難
かもしれませんね。
今のトランペット、塗装がかなりええ加減な試作品
ですが、音と造りが確かと言うことで師匠に選んで
もらったものです。師匠のコネでかなり安くして貰
えましたし。
初めて自分のもんになった時は、冗談でなく頬擦り
してましたねえ。すりすり(きもちわり〜?)
今朝9時半の会社の外気温は13度。さぶ・・・
社内の自販機で売ってる暖かい飲み物はコーヒー、紅茶、ココアばかり。
卵スープとかおいてくれないかな〜(σ(^^ )甘いの嫌い)
今日会社で「眠そうにしてるね〜」と言われました。
眠そうじゃないんです。眠いんです(^^;
だりあさーん、残業明けで今日は大丈夫でしたか〜?
初心者はやっぱり専門店か教室で買った方がいいと思います。>moriさん
なぜなら後々修理が必要になったときや消耗部品を買い足したいときに、お店や先生のアフターケアを受けることができるからです。
自分ではどうこう出来ないものだけに、これは重要だと思いますよ。(^^;;
二胡も上海製北京製で形状や音色に結構違いがありますし、後々教室に通われるつもりなら、先生の好みや教え方、習う曲に合った二胡を先生の紹介で買うのがいいかもしれません。
(もっとも普通の教室ならあまり産地にこだわらないと思いますが。)
スノードルフィンさんはネットオークションを楽しんではるみたいですね〜
会社の後輩も車の部品をオークションでよく購入しているのですが、後輩曰く「落札は最後の5分が勝負!」とのことで、終了が夜中の場合は徹夜で成り行きを見つめつづけてるそうです。
#だからって仕事中に寝るんぢゃない(--;;
JINGさん、お帰りなさい。演奏旅行だったのでしょうか。
「やはりいい物は良い」・・・自分の腕前が悪いのを二胡のせいにするのはやめようと、日ごろ厳しく自分に言い聞かせているのですが、こういう言葉を聞くと気持ちがグラグラしてしまいます(^^;;
今頃になって、ドラクエのIがやりたくなって、入札。・・・落札。
実は、もう一把欲しくて、二胡も入札。結果は来週・・・
>kanaさま
「柳琴」は、小型の琵琶です。詳しい事は、これから勉強しますで。
ただ、演奏技法などは、琵琶と共通していると思います。
>kagamiさま
有難う! ただ、二胡が拗ねて駄々を捏ねそう。
>moriさま
どうも、初めまして。
いい物を手に入れたいなら、ちゃんとしたとこで現物を確認してから買った方が、確実です。
もしくは、二胡教室に入って老師に選んでもらうのも、手ですね。
オークションや通販の場合、当たりはずれがかなり有るので、それなりの知識が無いと、初心者にはあまり向いてないと思います。
私の場合は、楽器集めも趣味なもので・・・
宝くじと同じに考えるなら、愉しいですよ。
「柳琴」落札おめでとうございます。>スノードルフィンさん
でも柳琴ってなんだろう・・・また調べなくてはならないことが増えた・・・
しかしみなさんよく勉強してらっしゃるのね〜(^^)
多蜘蛛師匠
「最後にボーナス・トラックで入ってるの、ムーン・リバーかな。」
ザッツ・ライト。隠しボーナストラックです。
しか〜し・・・師匠、なぜに輸入盤を買いなすったか?
日本版ならさらにボーナストラックの「First Of May」(ビー・ジーズのカバー曲)が入ってたのにぃ♪
YAS@鎌がお似合い さん
「そーいやぁかなぼーってどーゆータイミングでばさっと髪切ってんの?」
寝返りをうったときに自分の髪の毛で首が締まりそうになったとき。
昨日沖縄から帰ってきました。今まで私の使っていた紫壇の二胡は二泉弦を張っていました が沖縄で一般の弦に替えたらよく売られている5万円の上海民族楽器二胡に比べやはり音が良 いです。音量も違います。やはりいい物は良いとつくずく思いました。
またしても、只今残業中!(TT)
残業代は要らないから、練習時間が欲しい〜!
日本がサウジに勝った♪
kanaさん>
そう言って頂けると安心します。
これからもお邪魔させていただきますのでよろしくお願いします。(*^ ^*)
日記楽しみです〜♪
あささん>
はじめまして。二胡買われたんですね〜良いなぁ…
私も早く二胡買いたいなぁ…何の木&♂or♀か早く分かると良いですね。
スノードルフィンさま>
はじめまして。「柳琴」落札おめでとうございます〜
二胡、オークションで買ったら危険ですかねぇ??
当然店で買ったほうが安全確実なんでしょうが…ちょいと興味が(^_^;>へへへっ
てんてんさん>
体験記、楽しく読ませて頂いております。続きが楽しみです〜
といといさま>
紹介していただいたのにすいません。
実は私うっかりしてまして、今月で今の職場(大和)を去るのですが、退職をきっかけに二胡を始めようと思っていて…二胡を始めたい勢いだけで書き込みをしてしまって…
その後の職は何にも決まっていない浮き草の人なのです。
ですから、情報を頂いたにもかかわらず直ぐには決められない状況なんです。折角教えて頂いたのに本当に申し訳ありませんでした。
私の人生でもあないなでかい鎌(死神の鎌)かついで繁華街うろうろしたんわ初めてやった。
そおかぁ俺のめでたい日やから捕まらへんかってんなぁ。
そーいやぁかなぼーってどーゆータイミングでばさっと髪切ってんの?
といとい様
軽はずみな書き込みでお気を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げます。m(_ _)m