【2003年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]
新しい記事から表示されています。
[9000]
はじめまして 投稿者:悠久の地
投稿日: 3月11日(火)19時08分57秒
みなさんはじめまして、悠久の地です。
今日二胡が家に届いたのですが、調弦が難しくてまったくのお手上げ状態です><
いちいち演奏する時に調弦しなおすのは、初心者の自分にはたぶん無理だと・・・
で質問なんですが、二胡のチューナーとかってうってますか?
知っている方はぜひ教えてください
お願いしますm(__)m
[8999]
祝!!三周年 投稿者:とも@京都
投稿日: 3月11日(火)14時41分47秒
kanaさん、「にこ通」三周年おめでとうございます。
こちらのBBSを通して本当に色々な方と出会うことが出来ました。
心から感謝致しております。
>玉芳陽さん
>お会い出来なくて残念でしたが、
>お心遣いありがとうございました。
>じーんと来て、胸一杯でした。。
>いつかお目にかかりたいです。
喜んで頂けて何よりです。
私もお会いしたかったです。
何かの折りに見かけたら(笑)ぜひ声を掛けてやって下さい。
[8998]
1年はやいなぁ。 投稿者:wagner
投稿日: 3月11日(火)10時05分36秒
もう3周年なんですね。
おめでとうございます。春のオフ会も、
新旧メンバー入り乱れての盛り上がりだったようで。。。
今年はチャットにも参加できなかったんで、遠巻きに(笑)
見てただけだったんですが、また地道に参加するときを
コソコソ待ちたいと思います。
お疲れ様でした。
[8997]
ありがとうございました!! 投稿者:玉芳陽
投稿日: 3月11日(火)00時07分06秒
オフ会にご参加の皆様、本当にどうもありがとうございました。
そして、幹事のkana様の見事な仕切り&それをサポートされた
方々、お疲れ様でしたー。細かいところまでのお気遣いに、ただただ
感激するばかりでした。関西すごいぞー。
本当に、自分って二胡好きだな〜と思った旅でした。そして、もっともっと
練習せねばなあ〜とも。。
パワーをありがとうございました。そして、美味い食事&美味い酒も。。
>とも@京都さま、三ツ鳥さま
お会い出来なくて残念でしたが、お心遣いありがとうございました。
じーんと来て、胸一杯でした。。
いつかお目にかかりたいです。
[8996]
感謝 投稿者:もうやん
投稿日: 3月10日(月)23時26分28秒
昨日のオフ会では皆様有難う御座いました。
Kanaさまの用意周到な準備には感謝感激、大変だった
でしょうね。
チューさん、今回は残念でした、名札の絵は絶品ですね。
ご自愛下さいませ、
今回も「listen only」でしたが次回は輪に入りたいな〜
先ずは日頃の練習ですね。
遠方の方々も無事お帰りになられた様で、又お会いしましょう。
世話役の方々、お疲れ様でした。
[8995]
ありがとうございました。 投稿者:なるを
投稿日: 3月10日(月)22時57分55秒
きのうはすべりこみの宴会参加になりましたが、
すでにできあがっていたお歴々が温かく迎えてくださり、
楽しく過ごさせていただきました。
kanaさんはじめ、綿密な準備を進めてくださった皆様、どうもありがとうございました。
おかげさまで、生き別れの弟を見つけることができ、うれしいかぎりです。
4年目のにこ通の、ますますのご発展をお祈りします。
http://huqin.cn1.jp/
[8994]
ご報告 投稿者:うえちん
投稿日: 3月10日(月)22時33分47秒
3周年記念チャット、、。
7〜9名ダラだ入れ替わりやってます。中間報告。(笑)
[8993]
3周年おめでとうございます。 投稿者:あさかぜ
投稿日: 3月10日(月)21時55分09秒
このサイトが皆に愛されているのは、毎回丁寧なお返事をされるkanaさんの人柄の賜物ですなぁ。
今日は、一日中「昨日は楽しかったなぁ・・・・」と感慨にふけっておりまして、ぜーんぜん仕事が進みませんでした^^;宴会も参加出来りゃ良かったんだけどね。次はきっと参加しようっと!
[8992]
お礼 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 3月10日(月)19時41分32秒
首都高速で多少渋滞があり、到着予定時刻よりちょっと遅れてましたが、
今朝無事に帰宅いたしました。
帰路、大阪での思い出で胸が一杯で眠れないかな〜・・・・・・・・・
と思ってたんですけど、ぐっすり寝ました。
家に到着後も、とにかくひたすら寝ました。わはは。。。(^^ゞ
それはともかく、、、。
オフ会、本当に楽しかったです。こうして素晴らしい時を共にすることが
できたのも、kanaさんはじめ、多くの方々の助けがあったからです。お忙
しい中、時間をとってくださった皆さま、心から感謝します。m(__)m
こうして与えられるひとつひとつの大切な出会いを通して、二胡について
だけでなく、多くのことを得られたように思います。
あまりに楽しかったので、ずっとあの瞬間に留まっていることが出来れば
とも思ってしまいます。でも、別れの名残惜しさが、再会の希望になりま
すね。(^^) きっとまたお会いできる日がくることを、信じています。
「馬のしっぽ」について、“誤った”認識を与えてしまった今回のオフ会
だったようですが(笑)、これからもどうぞよろしくお願いします!!
>kanaさ〜ん、「にこ通」3周年おめでとうございます♪
追記:オフ会での写真て、公開しませんよね?
とりあえず、馬のしっぽの写真はネット上に流すのをご遠慮くださいます
よう、この場をお借りしてお願い申し上げます。m(__)m
http://gracey-ld.hp.infoseek.co.jp/
[8991]
昨日はお世話になりましたm(_ _)m 投稿者:JUNKO
投稿日: 3月10日(月)19時19分07秒
>kanaさん、幹事お疲れ様でした。
あの大人数を引っ張って行くには大変やったろう。。。
しか〜し、お見事!でした。さすがでございました。
言葉にすると陳腐に聞こえてしまうけど、、、
みなさんと会う機会を作ってくれて感謝!
みなさんの演奏を聞く機会を作ってくれて感謝!
そのことで、私も本当に上手くなりたいんだ!と
再確認させてくれたことに感謝!
です。
>みなさま
KEIさんの横で静かにしておりましたJUNKOです。
東は東京、西は熊本から、みなさまお疲れさまでした。
こんな大掛かりなオフ会は初めてでしたので、
かなり緊張しておりました。
色んな人の色んな演奏が聞けて、
本当によかった。
私も日々精進していきたいと切に思った一日でございました。
>チューさん
今回は、本当に残念でした。
次回、是非ご一緒しましょうね〜♪
http://www3.ocn.ne.jp/~weretndj/
[8990]
※*☆祝・にこ通・3周年☆*※ 投稿者:チューさん
投稿日: 3月10日(月)18時56分18秒
>kanaさま、おめでとう御座います。
そして、昨日はどーもゴメンなさいです。突然の腰痛でせっかく楽しみに
していた「にこ通3周年記念オフ会」に参加できませんでした…(/_;)うぅ
しかし、今日イソピー氏が皆様からの暖かい"愛"のこもった寄せ書き等を
届けてくれました。 みなさまの寄せ書きに本当に力づけられました!!
kana様の「にこ通」のおかげで、二胡入門1年わずかで全国の"二胡友"の
皆様と出会え、こうして温かなメッセージまで頂け本当に感激!しました。
全国の二胡友のみなさま、ホンマにありがとう!!おおきにぃ!!
今後とも「にこ通」を通してはぐくまれた二胡友の皆様と連帯感って言うの
かなぁ…を大切にしていきたいと思います。これからもどーぞヨロシク!!
[8989]
今日は"ちゃっと”ですね。 投稿者:xi
投稿日: 3月10日(月)17時08分06秒
昨日オフ会に参加された方々、お疲れ様でした&ありがとうございました♪
kanaさま&お手伝いの皆様の手際の良さにはびっくりです。私は受付で名札お渡しする時に「うお!名札の紐絡まった!」と一人でパニックしてましたが・・・(ももすけさんが一緒にいて下さって良かったです)。
一次会ではkanaさんの司会進行の下での大合奏や有志の方のソロや合奏等々、楽しかったです。20人以上で「良宵」合奏って、迫力ありますねえ(オフ会の定番なんですか?)。にこ通オフだからあたりまえなんでしょうが、皆さん二胡な方ばかりで、「私ももっと練習してきれいに弾きたい」っていう気持ちをいっぱいもらいました。そして「二胡好き」というだけで、こんな会に参加できたなんて、私ってすごい幸運に恵まれてるなあ、と思っております。とっとと譜面台買って、次回は自分の譜面台持っていきたいです。あ、チューナーも買わねば。
あと、あんまりはしゃぎすぎないようにと思って、二次会でもアルコール一滴も飲まなかったんですが、あまり効果が無かったようで、何人かの方に遊ば・・・いえ可愛がって頂けて、xiは楽しゅうございました。またお会いできる日を楽しみにしてますので、その時はよろしくお願いします。
[8988]
おめでとう 投稿者:チェロアルフ
投稿日: 3月10日(月)12時54分00秒
にこ通3周年、おめでとう!
>ちひろさん
kanaさんが私の言いたいこと、書いてくださったので、わたしは追記します。
陳さんのHPには教室が書いてないのは、初めから知っていました。でも二胡を習いたいという情熱があれば、陳さんが助けてくださる、と思ったから薦めた次第です。物事は前向きに進めましょう。
[8987]
寒いですね。 投稿者:kana
投稿日: 3月10日(月)12時34分41秒
今日の社食の定食は、主菜:串カツ、添え物:ソース焼きうどん、小鉢:たこ焼き、でした。。
オフ会に関しては「日記」で。
ここで書くと書くことなくなっちゃうから(笑)
>kannちゃん
「二胡を始めるきっかけは母の強い進めでした。」
お母さんも二胡が好きな方だったんでしょうか? 強く勧めてくれたお母さんに今は感謝ですね(^^)
友達にも二胡を習っている人はたくさんいたのでしょうか?
日本では、琴や三味線などの伝統楽器を習っている子供はほとんどいません。たいていピアノやヴァイオリンですねぇ。残念ですが。
>さんりさん
入門おめでとうございます。
まだ基礎練習を始めたばかりなのでしょうか。
曲を習い始める時期は先生にもよってかなり違うようで、最初に長期間基礎練習させる先生もおられれば、大まかな基礎練習の後はすぐに曲を弾かせて、その後また基礎を反復させる先生もおられます。
早く弾きたい曲が習えるようになればいいですね。
がんばりましょうね♪
>ちひろさん
「陳さんのホームページ見てみました。有難う。しかし教室は、ないようでした。」
陳さんに直接問い合わせはされました?
もし陳さん自身が教室を開いておられなくとも、知り合いが二胡教室を開いているかもしれませんし、本当に二胡を習いたいからという気持ちで真剣に頼み込めば、もしかしたら陳さんも特別にレッスンしてくださるかもしれません。
教室探し、それも地方となると、「○○音楽教室」を探しているだけではなかなか見つかりませんので、せっかく得た情報は最大限生かしてくださいね。^^
[8986]
お疲れ様でした! 投稿者:いそぴー
投稿日: 3月10日(月)10時58分20秒
素敵な集いでしたね。
ちゅうさんが急遽行けなくて、わらい一人、寂しい想いをするかと思いきや・・・
何だか、一番フィーバー(死語?)してたようです。
いやー、楽しかったです。
馬のしっぽさん、ちゅうさんの代役、ありがとうございました。
遠方から来られた皆様、お疲れが出ませんように。
また、お会い出来る日を楽しみにしてます。
kanaさん、ナイス幹事でした。
貴女の気配りがあったればこその、成功ですね!
ご苦労様でした。
また宜しくお願いします。
いやー、二胡友っていいですね。
http://www.simcommunity.com/sc/tensikai/tensikai_master
[8985]
大感謝! 投稿者:雪蓮
投稿日: 3月10日(月)09時33分55秒
にこ通三周年おめでとうございます!
無事に関東に帰りつきましたが、皆様にパワー&優しさを沢山与えられ、なんだか頭がボーッとしています(笑) ああ、またすぐにでも行きたい…。
今までせっかく上手く「関東人」になりすましていたのに、しばらく関西弁が抜けそうにありません。やっぱり好きです、関西(^^)
kanaさん&お世話くださった皆様&参加者の皆様、お疲れ様でした&どうもありがとうございました!!
[8984]
いい刺激でした 投稿者:雅韻
投稿日: 3月10日(月)08時52分32秒
kanaさま
「にこ通3周年」おめでとうございます!
昨日のオフ会楽しかったです。kanaさま、お世話係の皆さまお疲れさまでした。
私は楽しくて、つい調子に乗って3次会まで遊んじゃいました。なが〜くお付き合い下さった皆さまありがとうございました。
遠方から参加の皆さまも無事帰られたみたいでよかったです。
今回は皆さまの演奏を聞いてトテモいい刺激になりました。
私は皆さまにお会いして、自分は二胡をもっと精進して修行しなくてはって、皆さまのエネルギーを頂いています。まだまだ、基本的なことしか練習できなくて、人前で演奏する難しさを感じました。
また、お会いできる時を楽しみに、マイペースで二胡修行を続けます。
今回のオフ会でお会いした皆さま、本当にありがとうございました!
[8983]
お世話になりました! 投稿者:りゅーほー
投稿日: 3月10日(月)01時25分56秒
ちょっと前に無事、自宅に到着しました。
kanaさんをはじめ沢山の方々、本当にありがとうございました。
帰りは新幹線改札に着いたのが出発5分前でぎりぎりセーフ。
選んでいる時間なかったので、お土産はなぜか「ういろう」です(笑)
あー、関西に就職しよかなー。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ryuho/erhu/index.html
[8982]
多謝! 投稿者:Matt.
投稿日: 3月10日(月)01時21分33秒
本当に楽しいオフ会でした、お骨折り下さったkana様はじめ皆さんに
お礼申し上げます。
なんど行ってもやはり緊張しますね。
いい刺激を沢山頂きましたので、また練習に励めそうです。
いろいろご指導頂き有り難う御座いました、元気でまたお会いしましょう
、最後になりましたが3周年おめでとうございます。
これからも「にこ通」続けて下さいね。
[8981]
お疲れ様でした 投稿者:熊本のアルフ−
投稿日: 3月10日(月)01時15分11秒
準備していただいた、kanaさん始め地元の方々、そして参加された皆さん、お疲れ様でした。
第1回オフ会とつい比較してしまいますが、今回は司会のkanaさんの好リ−ドで終始リラックスしたム−ドが漂ったようです。多くの合奏曲と共に楽しいオフ会を過ごさせていただきました。
その他の大阪の思い出は、思いがけない朝の降雪と靭公園での個人練習とお好み焼きの大阪城でした。
[8980]
ありがとうございました! 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 3月10日(月)01時07分38秒
今日は皆さまありがとうございました
いや〜、皆さま上手やなぁ!
やる気アップ出来そうで、大変充実した1日でした。
幹事のKanaさま、お世話して下さった皆さま、本当にありがとうございました。
今回のオフで分かった事・・・しっぽちゃんとxiちゃんは
東西代表天然素材だということです(笑)
[8979]
ありがとうございました 投稿者:あさかぜ
投稿日: 3月10日(月)00時51分10秒
毎回のことながら、皆上手いな〜と見入っておりました。
特に煽り煽られていく様がすごかったな^^
普段2〜3人のレッスンなので、今回の合奏は良い勉強になります。
kanaさん、司会お疲れ様でした。そのほかのお世話役の方々、有り難うございました。
>対不起さん
困った時はお互い様でーす^^これからもお互い頑張りましょう!
[8978]
お疲れ様でした 投稿者:☆しま☆
投稿日: 3月10日(月)00時36分03秒
今日のオフ会、楽しかった〜!
準備していただいたみなさまありがとうございました。
掲示板もほとんどロムばかりであまり
書き込んでないままの参加でしたが
みなさんによくしていただき、素晴らしい演奏も聞かせて貰い
大変楽しい時間をすごせました!
またの機会におあいできることを楽しみに、
もっと練習にはげみます〜〜!
[8977]
ありがとうございました。 投稿者:jasama
投稿日: 3月10日(月)00時31分21秒
今、無事帰りました。
Kanaさま、イソピーさまをはじめお世話係の方々、お疲れ様でした。参加された皆様といろいろお話をさせて頂きましたが、「本当に二胡が好きなんだな〜」と改めて感じ入りました。今日を糧に明日も頑張ろう・・・もう明日じゃん。
遅ればせながら、「にこ通3周年」おめでとうございます!!
[8976]
にこ通3周年記念オフ 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 3月10日(月)00時00分50秒
参加の皆様、お疲れ様でございました。
遠路からこられた方も多く、ご苦労さまでした。
いつもながら、かな坊のいきとどいた配慮には頭が下がります。
オフ会のサポートをいただいた皆さん共々、お礼申し上げます。
ご一緒させていただいて、また練習の励みになります。
また、一緒に練習しましょう。
で、今わざわざ購入していただいた曹雪晶先生のCDを聴いて
ます。素晴らしい演奏ですねえ。ありがとうございました。
[8975]
ありがとうございました〜^^ 投稿者:亜鶴
投稿日: 3月 9日(日)23時49分31秒
kanaさん、オフ会参加の皆様 お世話になりました〜^^
いやぁ〜 合奏大迫力でびっくり〜。先輩方の独奏もすばらしくて またびっくり〜^^
ほんま 楽しかったです。また お邪魔させてくださいませ〜
んで・・二次会参加の皆様、お好み焼き・・・おいしかった?^^
とりいそぎ 皆様にお礼のごあいさつまで。
*ひろこさん^^ 今度いっしょに 行こうね〜〜♪
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4859/index.html
[8974]
あおりが特技 投稿者:KEI
投稿日: 3月 9日(日)23時45分02秒
オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。
遠方からお越しの方々、いろいろとありがとうございました。
とても楽しかったです。お疲れ様でした。
kanaさんはもちろんのこと、今日おあいできなかったけど、チューさんはじめ
いろいろとご用意していただいた方々、ありがとうございました。
またまた頑張らねば・・・と思わされたいい1日でした。
[8973]
オフ会 投稿者:SE−JI
投稿日: 3月 9日(日)23時44分06秒
みなさん今日は、ありがとうございました。
楽しく過ごさせていただきました。
今回は、聞くほうにまわっていましたが、次回は弾く側にまわって見せます!
ニ胡好きなのに弾けないのは、く・や・し・い!
絶対に負けません!では、またお会いしましょう!
[8972]
楽しかった〜 投稿者:だりあ
投稿日: 3月 9日(日)23時42分17秒
無事帰宅しました。
kanaさま、ありがとうございました。
皆様、お疲れさまでした。
私としては「うーん、まだまだ修行が足りない」の一言でしたが、
良い刺激をたくさんいただきました。
本当に楽しかったです。(^^)
次回、お会いできる時が来るのを楽しみにしています。
[8971]
久しく 投稿者:およう
投稿日: 3月 9日(日)23時31分25秒
登場しておりませんでした(-_-)zzz
今日はオフ会に参加させていただき、久しぶりに楽しい二胡なひと時をすごすことができました。kanaさんをはじめ、お世話係の方々ありがとうございました。また遠路はるばる関西までお越しいただいた皆様、ありがとうございました。もう無事帰宅されてますでしょうか?またこのような全国版オフ会が開かれるといいですよね!
[8970]
チェロアルフさんへ 投稿者:ちひろ
投稿日: 3月 9日(日)23時27分31秒
陳さんのホームページ見てみました。有難う。しかし教室は、ないようでした。
岡山市の方面を探して見ます。倉敷では、まだ二胡を持っている人は、少ないようですね。
[8969]
大きな勘違い 投稿者:うみたこ
投稿日: 3月 9日(日)23時10分08秒
昨日の私の書き込み見て、不思議に思った人もいらっしゃるでしょうね。
たったいま今日が9日であることに気付きました。(笑)
てっきり今日は10日だと思ってました。
だから昨日がオフ会で今日はチャット日のつもりでいて、
チャットルームに行ったら誰もいないのでびつくり!!
昼も夜も無い生活をしていると、脳内カレンダー狂いまくりです。
[8968]
謝謝 投稿者:対不起
投稿日: 3月 9日(日)23時09分32秒
オフ会 楽しかったですよ。
kanaさん、イソピーさんはじめ、幹事の皆さん本当にお疲れ様でした。
あさかぜさま、外弦、どうもありがとうございました。
Mattさま、いろいろありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。 また、お会いできる機会を楽しみにしています。謝謝
[8967]
オフ会 投稿者:にこぷん
投稿日: 3月 9日(日)23時02分04秒
本日オフ会参加のみなさま、お疲れ様でした。
私は二胡遊びのみで失礼させていただきましたが、
日頃のストレスを忘れてとても楽しく過ごさせてもらいました。
特にkanaさま、それからお手伝い係の方々、すばらしい準備と進行でした。
ありがとうございました。
人前で演奏するのはアガリ症なので苦手です。
20数名の視線が注がれると、もうダメでした。
あれれれ、って感じでもう何がなんだか...。ふ〜。(汗)
今日の反省:アガリ症&増えすぎた体重(当社比 10%UP)。
[8966]
習い始めました(*^_^*) 投稿者:さんり
投稿日: 3月 9日(日)22時49分09秒
ようやく念願だった二胡を習い始めました。
まだまだ曲を弾く・・・っていうところまでもいかないんですが、
毎日、二胡を触るのが嬉しくて楽しくて、きーきーと音を鳴らして喜んでます。
どのくらい上手くなったら、一曲弾けるようになるのかなぁなんて思いながら(^-^)
二胡友にも登録してきたんですが、同じ岐阜で何人かお仲間がいて「おおv」なんて。
ゆっちぃさん、とっとさんも岐阜なんですね。
タイミング良くて、ちょっとどきどきしてます。
楽器教室だけでなく、個人で教えている先生もおられるようですので、
個人レッスンなら、時間や曜日も相談できるんじゃないかなって思います。
岐阜でも、4月頃から一気に教室が増えるみたいで、
これで、二胡仲間が増えるかも・・・とわくわくしています。
[8965]
はぁ〜あ 投稿者:ひろこ
投稿日: 3月 9日(日)22時11分50秒
>オフ会参加のみなさま
どうでした?さぞかし 楽しかったんでしょうね〜
私のほうは もう へこみっぱなしです・・・
試合でミスを連発し ランクアップできずに 帰って来ました。
あ〜 バドも 上手になりたいなんて 欲張りすぎ?
>二胡教室お探しの方々へ
よいご縁が ありますように・・・
[8964]
岐阜での二胡教室 投稿者:とっと
投稿日: 3月 9日(日)16時52分28秒
>ゆっちぃさま
岐阜県岐阜市で二胡教えてる方。もしくは岐阜市在住二胡奏者の方。どなたか些細なことでも構わないので、情報提供宜しくお願いします!!
私も今岐阜で二胡の教室を探していますが、市内の教室、文化センターや楽器店などなど
いくつかありますよ。最近の広告とか、文化センターにおいてあるチラシとかに
よく載ってます。4月から始まる所も多そうです。私の場合、今のところ
都合のいい曜日、時間の所がなくって(;_;)あればすぐにでも始めたいのですが。。。
お互い教室が見つかるといいですね!いやだ〜〜高校生で「今更」何ていわないで〜〜
[8963]
そ〜だったのねぇ〜 投稿者:うな女将
投稿日: 3月 9日(日)15時05分25秒
Kana坊、大変やったねぇ……
まぁ、今日ウップンを思いっきり晴らしてください(笑)
「馬のしっぽ」嬢との直接対決ですかぁ…xiちゃん(爆)
どっちが勝っても……う〜〜ん^^;
と言う訳で。
お集まりの皆様、日ごろのウップンを
思いの限り、晴らしてくださいませっ!!!
(ついでに、私の分も……)
[8962]
祝3周年 投稿者:うえちん
投稿日: 3月 9日(日)09時36分23秒
>Kana@木こりさま
>にこ通常連のみなさま
3周年おめでとうございます。
古い話ですが、カウンター1万のきりばんゲッターはわたしです。(笑)
記念イベントもムッさ盛り上がって、いろんな「チョップ」がまた炸裂するんでしょうね。ぐふぐふ
>天然系の強力な地雷
わはは。そうなんです。そうなんです。勝負させてください!がはは
あ〜〜んとね。
私の老師が5月18日に京都で「シルクロードコンサート」をするってガセネタが有るんですが、地元でなんかそんな情報有りますかね〜〜?(笑)
どうも不明なん。なんか判ったらおしえてちょ!
http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm
[8961]
今日と明日は 投稿者:kana
投稿日: 3月 9日(日)09時03分26秒
開設3周年記念祭ということで、今日はオフ会、明日はチャット会です。
みなさんよろしくお願いします。
前日から大阪入りの方々が十三堂楽器店に集まったので、昨夜は一緒に晩ご飯に行ってました。
馬のしっぽ嬢が天然系の強力な地雷ということが発覚しました。
今日のオフ会ではうな女将に天然系地雷と認定されているxiちゃんも参加するので、どうなることやら、、、です。(^^;; 東西地雷対決?
>はてのうるまさん
その事故だと思います。本日14時ごろ・・・とアナウンスされてましたから。疲れましたよぉぉ
1回だけ「信号機の故障」とも言ってましたので、人身事故の影響で信号機システムが終日パニックになってたのかも。
私の電車は千里丘〜高槻間で断続的に立ち往生してました。のろのろと2分進んでは、5分停止する、という感じで。(--;;
>ゆっちぃ(高2)さん
「今までは「今更始めるなんて恥ずかしいしなぁ・・・。」なんて思っていました」
岐阜では小さなお子さまの二胡練習生が多く、大人になってから二胡を始めるのは周囲に珍しく思われるのでしょうか。
ちびっ子たちに負けずにがんばってくださいね。
[8960]
いやー 投稿者:はてのうるま
投稿日: 3月 9日(日)08時19分32秒
kana様
お疲れさまです。
新聞を見るとお昼の2時頃、高槻で事故があってダイヤが乱れたって書いてましたけど、それとは別の事故なのでしょうか?お昼の事故は、男性が遮断機をくぐって列車と接触したようなので、JRが悪いわけではないのですが、乗っている方はたまらんですね。
今日のオフ、盛会をお祈りしております。
はてのうるま@大阪在住
[8959]
やっと 投稿者:kana
投稿日: 3月 9日(日)00時51分23秒
今帰宅しました。
23:02に大阪駅を出て京都駅に着いたのは0:37ってどういうことよ?(怒)
[8958]
今夜は更新休みます 投稿者:kana@電車
投稿日: 3月 8日(土)23時44分30秒
明日のオフ会に備えて今日から大阪入りされてる人たちと食事し、今京都に戻る途中なのですが、人身事故と信号機故障で電車が動かず、JR車内で缶詰状態となってます。
何時に京都に着いて、何時に帰宅できるかまったく分かりません。
満員電車の中で立ちっぱなしは辛いです(涙)
京都駅駐輪場も閉まっちゃうだろうなぁ。。
[8957]
思い出 投稿者:kannちゃん
投稿日: 3月 8日(土)21時12分40秒
>kanaさん
思い出と言ったら……二胡を始めるきっかけは母の強い進めでした。正直にいったら、嫌いでした。(´_`)
しかし、1年たって、‘門’に入った(やった!)と思ってからだんだん二胡のことが好きになるようになってきました。
[8956]
十三堂楽器店さんにて 投稿者:kana
投稿日: 3月 8日(土)17時50分14秒
現在集まってまったりとお茶中〜♪
[8955]
「英雄」のテーマ曲いいですよ 投稿者:雅韻
投稿日: 3月 8日(土)15時59分32秒
>玉芳陽さま、あさかぜさま、多蜘蛛さま
中国映画の情報ありがとうございました。
私は、「電影風景線」ってHPを見て新作映画をチェックしてます。
http://www.geocities.jp/zxmtgb/
「英雄」の映画予告編と音楽を聴いてVCDを注文したのですが、日本公開されるのかな?「英雄」のサントラ盤も電影音楽のコーナーで試聴できますのでいいですよ。
中国映画の中には見たいなって思う作品も多いのですが、配給の関係か劇場公開されてない作品も多いんですよ。見たかったらVCDを買うしかないのかな?って残念ですね。
今日は、明日の合奏曲とかを練習して、準備しています。荷物の中で譜面台が結構かさばってます。重いしな。(汗汗)
天気予報では晴れるみたいでヨカッタですね。
[8954]
倉敷 投稿者:チェロアルフ
投稿日: 3月 8日(土)14時33分02秒
>ちひろさん
ここのリンクにある「陳裕尭のホームページ」を参照されたらいかがでしょうか?
裕さんは、倉敷にお住まいのようです。二胡を二個も5年間寝かしたままなんて、もったいない!
[8953]
今ごろ 投稿者:うみたこ
投稿日: 3月 8日(土)13時42分27秒
オフ会、盛り上がってるんだろうなー。
いいなぁ。
行きたかった・・・でも私は仕事中。(涙)
[8952]
二胡教室探しています。 投稿者:ちひろ
投稿日: 3月 8日(土)01時08分17秒
中国放送民族楽団の知人から二胡を二本頂いたまま、家の中で、宝の持ちぐされになっています。もう5年になります。誰か倉敷の近くで二胡の教室を知っている人いませんか? 弾けるようになりた〜いです。
[8951]
二胡レッスン始めたい!! 投稿者:ゆっちぃ
投稿日: 3月 8日(土)00時24分35秒
初めまして。岐阜市在住ゆっちぃ(高2)です。さっそくですが、岐阜県岐阜市で二胡教えてる方。もしくは岐阜市在住二胡奏者の方。どなたか些細なことでも構わないので、情報提供宜しくお願いします!!ちなみに私の音楽経験といえば・・・、小学生の頃二、三年程度ピアノをかじったくらいです( ̄Д ̄)今までは「今更始めるなんて恥ずかしいしなぁ・・・。」なんて思っていましたが、何事も『今更』ではなく『今から』だと思い始め、この場にリンクさせてもらいました。大好きな中国音色にいますぐ触れたいです!!ご協力お待ちしてますっ☆
[前の50件] [倉庫] [次の50件]
[index]