On 03/03/22 16:01:00
メールフォームにてメール下さった愛媛の方へ。
記入されたメールアドレスにメールしようとしても、エラーが出てしまいますので返信できません。
>Kanaさん
励ましのお言葉ありがとうございます。
実はネットへの投稿自体が初めてでちょっとドキドキしながらの投稿でした。
なので、励ましのお言葉に感激!歓激!という感じです。
二胡って本体(なんていう呼称なのか判らないのでこういうふうに書きました)と弓が合体してるんですね。見るのも触るのも初めて!へえ〜、ほぉ〜という感じでした。
音を出してみると♪・・・・自分で出した音に思わず噴き出してしまいました。
こんなんできれいな音が出せるようになるのかしら?と。
体験教室の2,3日前に腰を痛めて、座ったまんまで緊張しての体勢はちょっと
きつかったけど、あっという間に時間終了。
いつの日かリラックスして気持ちよく二胡が引けたらなぁって思います。
木曜から今日まで、実家に帰って犬にまみれていました。
「もうかりまっかー?ぼちぼちでんなぁ まいどおいどの大阪の街♪」は「大阪ストラッド」じゃなかったですね。
誰の歌やったっけ。嘉門達夫氏?
>あさかぜさん
「kanaさんすごく上手いから。」
これこれ、全世界に向けてとんでもないデマを流してはいけません(^^;;
>うえちんさん
「Kanaさん 発表会とダブりのようですね。(´ロ`)ゞ」
残念ですが(笑)
正式には発表会ではなく、ボランティア演奏みたいなものです。
生徒さんの一人が住んでる地域のイベントで、ちょろちょろっと弾くのだそうです。
ちょろちょろっと言っても一般の人の前での独奏?!なので、事実上発表会みたいなもんですわー。(^^;;
>はてのうるまさん
「(中国国宝樂團奈良公演)中央は団体さんだそうですが、」
法隆寺のイベントなので、奈良市関係者とか法隆寺の檀家さんたちのために、特別席を押さえてあるんでしょうねぇ。
>たむたんさん
リンク集にも参考になるサイトがいっぱいあると思います。
教室が見つかるといいですね。
>まめさん
初めて触った二胡の感触はいかがでしたか?
想像通りでした? 全然違いました?
これから長い長い二胡の道が始まりますが、楽しんで続けていってくださいね。
>熊本のアルフーさま。。。 体験談でのアドバイス、すごく嬉しいです。アルフーさまのように「弦楽器」と言って手荷物扱いにしてもらいますね。空港は混乱状態らしいので 諦めようかな??とも思っていたのですが、持って行く勇気が出ました。ほんとうに、ありがとうございました。
いま、一弓で4音、、、の練習中です。内外が交互だったり”小指”があったりで四苦八苦。。。目が回りそうです。
私も5/25のチケット買いました。
主催の事務所に電話したら、気の良さそうなおじさんが出てこられました。
中央は団体さんだそうですが、希望を言えば、相談できました。
珍重様
面白そうな企画ですね。行けそうであれば、ご連絡します。
ますますの御活躍を期待しております。
あやめさんの御質問の、手荷物検査の件です。
先日、二胡を持って国内線に乗りました。
係りの人が「ライフルではないですね?」と言ってX線に通した後、OKがでました。
行きは、座席が空いていたので、座席に縛り付けてもらい、帰りは満員でしたので
頭上の棚にいれました。注意点は、必ず弦楽器と言って手荷物にする事です。楽器と
言っただけでは、小荷物扱いにされるかもしれません。
機内で、スチュワ−デスさん(古いですか?)が、二胡について興味を持ってきましたので、
大阪オフ会の亊を話したら、別れ際に、励ましの葉書とアメ(子供用?)をもらったのも
オフ会のなつかしい思い出です。
喉の痛みが悪化したので、とうとう薬に頼ってしまった・・・おかげで傷みはマシになりつつあります。けど水分取るのでお腹がタッポンタッポンになっちゃう^^;。ぱぱんださんも気をつけてね。
>「春よ、来い」
>アンサンブル譜面
そんなのあるんですね。来年までにといわず、今年でも大丈夫だと思うけどな〜kanaさんすごく上手いから。
>桜吹雪となると、やっぱり「遠山の金さんのテーマ」かなー。
杉良太郎の「すきま風」思い出すな〜ありゃ、年がばれるな^^;
http://www1.sphere.ne.jp/pilehead/osaka/osaka_word/text/honbuno.htm
[9143]
京都江南絲竹会公開練習のお知らせ 投稿者:珍重
投稿日: 3月21日(金)12時45分45秒
私たち京都江南絲竹会は1990年に発足以来、上海出身の琵琶奏者である柴礼敏の指導のもと、上海、蘇州といった江南地方の民間器楽合奏である江南絲竹を主なレパートリーとして、活動を続けてきました。ここ数年は同じく江南生まれのお芝居の音楽である崑曲にも興味を持っています。
月に一度メンバーが集まり、合奏練習を続けてきましたが、今回は我々の活動を皆さんに知っていただこうと、公開練習会を計画しました。正式なコンサートというわけではなく、春の午後のひととき、琵琶湖畔で、ごく気軽に中国江南の伝統音楽をお聞きいただこうという趣旨です。興味のある方はぜひどうぞ。もちろん、楽器持参で飛び入り演奏も歓迎します。
準備の都合がありますので、必ず前もってメールでご連絡の上、お越し下さい。
日時:3月30日(日)午後3時〜5時30分
場所:JR湖西線、西大津駅下車、徒歩10分、ルネ大津皇子が丘集会室
曲目:江南絲竹 中花六板・歓楽歌・三六ほか
崑 曲 『牡丹亭』遊園・驚夢ほか
使用楽器:笛子、笙、二胡、琵琶、小三弦、揚琴など
連絡先:大津市茶が崎3−6−1513 京都江南絲竹会
アドレス kobei@d4.dion.ne.jp Tel 077-523-6177
[9142]
飛行機で。。。。 投稿者:あやめ
投稿日: 3月21日(金)00時49分49秒
kanaさん、みなさま こんばんは。
戦争が始まってしまって...とても不安な気持ちです。
テロ対策で空港など、厳戒体制らしいのをテレビで観て、実は悩んでいる事があります。
来週、帰京しようと思っていますが、移動を飛行機にしています。ニ胡を実家の母に見せたい...あと次回までの宿題も練習しなきゃ...という理由で持って行こうと考えているのです。「手荷物」で大丈夫ですよね???でも、荷物検査が大変そうで、何だか心配です。みなさまは、どうされているのでしょうか?
>よしのさま.........「点心お腹いっぱい」うらやましいです。いいなぁ〜。この前テレビで上海のまちを見て、ものすごく都会で、新しいビルがいっぱいなので驚きました。
>ももさん、kanaさん.....kanaさんの説明で、納得!指使い、弓のひきかた...「自己流にしてはいけません」と毎回言われます。『基礎』が大切なのですね。がんばらねば。でも、家で練習していると だんだん”自己流”になってしまって変なくせが ついてしまいそう。『正しい』を覚えるのが先決ですね。難しいです。
[9141]
もうすぐ一年生! 投稿者:まめ
投稿日: 3月21日(金)00時04分43秒
4月から二胡の教室に通いまーす!
先日二胡の体験教室がありました。江戸川区葛西駅前の東京カルチャーセンター内で1時間半程の体験をさせていただきました。ハマリました!
教室は月2回、第1と第3火曜日。4月1日初日です。
今からとっても楽しみ!
[9140]
コンサート行きたい! 投稿者:よしの
投稿日: 3月20日(木)23時40分58秒
こんばんは
お久しぶりです。
究極の選択をわざとはずしました。上海に住みたくて来たわけではないので、
私は当然該当しないということでパスさせてもらいました。
でも「よしのに会いたい」と言ってくださった方ありがとうございます。照れますがうれしかったです。どなたかはわかっておりますよ。
日本で国宝の方を招いてのコンサート、しかも法隆寺なんてとっても渋すぎて今結構迷ってます。行きたい。それだけのために一時帰国しようかなって。
まるでおっかけですね。だって中国からわざわざ来られる方を追って私も日本に行ったら。周りの人に一時帰国の理由を話せないですよね。ばかにされそうで。
上海音楽院の門のところにあった数箇所の楽器屋さんが改装オープンしてました。
とってもきれいになって、広くなってました。
それからリンクで知った教材でVCDの解説がついてるのも置いてあり、世界の名曲などしめて5点ほど購入しちゃいました。
今まで日本在住の方をうらやましく思っておりましたが、今日ほど上海に居てよかったと思ったことはなかったです。値段も安いし今日はほくほく笑顔で「悩みがないな」って
顔でワイハイ路を闊歩し、点心を腹いっぱい相棒と食べて帰宅しました。
ちょうど今「良宵」を習ってるので、VCDを見ながらまた練習ができました。
しかし揉弦がきれいな音になってくれたらな?そのために人工深爪がんばりましたよ。
かなさんのおっしゃるとおりに毎日は無理だけど思い出したら即やすっております。
本当に今日は天気も良く楽しいレッスン日でした。
よかったら皆様も上海へおいでませ。なかなか楽しいですよ。レッスンも相談で受けてもらえると思いますし、レッスン旅行もなかなか乙な物です。
おいしいところは私に任せてください。
PS.大阪人ですけど私も小さいころから「おいど」は母が使ってましたよ。
「おいど重たいな」とか「おいど向けんといて」とか・・・・
京都弁だったとは知らなかった。
これでも日本語の先生だった?(今休業中)のですが・・・(恥ずかしい)
[9139]
コンサート情報の追記 投稿者:うえちん
投稿日: 3月20日(木)22時17分42秒
老師の京都コンサートです。
詳細判明しましたので追記します。
>Kanaさん 発表会とダブりのようですね。(´ロ`)ゞ
「シルクロード音の旅シリーズ 第2回」
日時 5月18日(日) 13:30〜, 16:00〜 2回
場所 音楽空間ネイヴ
京都市左京区 岡崎 東天王町33鰍アま田ビル2階
(市バス”東天王町”前)
二胡劉鋒
http://www.officeliu.com/
ピアノ田中幹子
申込方法 問合せ先「シルクロード音の旅」実行委員会
075-331-1122にTELまたはFAXで予約。
全席自由席 ¥3000(中国茶 込)
[9138]
教室を探しています。 投稿者:たむたん
投稿日: 3月20日(木)20時04分26秒
はじめまして、私は八王子市に住む大学生です。去年の2月に中国の厦門大学に留学していました。3月に二胡を購入し、約10ヶ月間現地の先生に習っていました。CDや楽譜も買い、二胡を習う上で必要なものはそろっているつもりです。帰国後自分で軽く音出ししているもののやはり直接先生に習ってより専門的な知識や技術を身に付けたいと考えています。八王子市からなるべく近くで生徒さんを募集している教室があれば教えてください、お願いします。
[9137]
有り難う御座います 投稿者:チューさん
投稿日: 3月20日(木)19時36分13秒
>kanaさま
有り難う御座います。「御居処」がルーツだったとは?
関西だけでなく西日本で使われてるんですねぇ…φ(.. )
いや、これで一つ賢くなりました。本当にすいません!
[9136]
御居処 投稿者:kana
投稿日: 3月20日(木)12時52分11秒
ここに詳しい解説がありました。
京都・大阪に限らず、昔は広く西日本で使用されていたのですね。
[9135]
今夜は実家。 投稿者:kana
投稿日: 3月20日(木)12時20分10秒
うちの母は京都府北部出身ですが、「おいど」使います。
もっとも子供のころから使ってたのか、大人になって誰かの影響で使い始めるようになったのかは不明。
「おいど」は辞書によると「御居処」と書き、元来女性ことばだったようです。(中世女性語)
だからいわゆる「ケツ」に当たる下品な俗語ではなく、ちゃんとしたおうちのご婦人が使われた上品な隠語だったのかも。
大阪の人、特に男性が「まいどおいど」などと使うようになったのは、かなり後の時代になってからじゃないでしょうか。
「まいどおいど」で思い出すのはウルフルズの「大阪ストラッド」。これって関西ではかなりの有名ソングですが、全国的に売れているのでしょうかね?
「春よ、来い」、去年の発表会でよそのクラスが演奏していました。
先日楽器店で、他楽器用のですがきれいなアンサンブル譜面を見つけました。
私には難しそうと思って買わずにいたのですが、買ってみようかな。
今から練習すれば来年の春までにはなんとかなるかもしれないし。(なんとかなってほしい^^;)
>ももさん
上海で習っておられると言うことは、老師は中国人なんですよね?
とすれば、日本のお稽古事情とはずいぶん違うと思います。進度がどうの、教え方がどうの、と、単純に比較することはできません。
日本で教えている先生は、日本のカルチャーセンター事情(一時的・体験的な軽い習い事。気軽に入門するけど、興味がなくなったらさっさと辞める)をよくご存知なので、生徒の興味を惹くために、二胡の楽しさを伝えるために、割りと早くから生徒に曲を弾かせます。
でも中国では、お稽古はすべて真剣勝負であり、特に「大人が趣味で習い事をする」という認識があまりありません。
そのため、中国で二胡を学ぶ日本人の生徒さんの中には、しつこい基礎練習や、老師の厳しい教え方に戸惑う人が多いと思います。特に上海では、弓の持ち方と基礎運弓を習得するのに、ひときわ時間を割くと聞いています。
上海では上海の教え方の流儀みたいなのがあるでしょうから、進度が気になるようなら、同じく上海在住で二胡を習っている人たちと、情報交換してみたほうがいいと思います。
広く現地情報を集めれば、熱心に基礎を教えてくださってるのか、日本人だから指導に手を抜いているのか、分かってくるでしょう。
ただし上海人の老師でも、音大の教授なのか民間奏者なのかによって、事情もずいぶん変わってきますのでご注意を。
大切なのは、ももさんがご自分の老師を信頼し、ついていくことができるかどうか、です。
[9134]
言い出しっぺ? 投稿者:チューさん
投稿日: 3月20日(木)11時39分57秒
まいど、おいど!のチューさんです。(今でも通じるらしく安心!)
言い出しっぺ?として責任をとらなアカンと「おいど」について
(関西弁講座とか)いろいろ検索してみましたが…いっぱいあり過ぎ
て「おいど」のルーツは判りましぇ〜ん!!
でも、洒落言葉に関してはこんなサイト見つけました。興味ある
方は一度いかがですか?しかし思った以上に現在も使用?されてて
ちょっと嬉しい気分のチューさんです(*^^)v皆様に感謝、おおきに×2
[9133]
ダウンタウンが 投稿者:みこ
投稿日: 3月20日(木)10時14分31秒
ずうっと前に「ゲイシャガールズ」とかいって変な格好でラップ(?)を歌ってた事がありましたが、歌詞の中に「おいど」ってでてきました。
やっぱり関西弁なんでしょうかね(^^)おいどの由来ってなんだろう・・・
[9132]
同じく 投稿者:もうやん
投稿日: 3月20日(木)00時44分12秒
小学生時代に寺町居住の先生から習いました、
「おいど」は京都弁です。
因みに京都の北部地方では使いません。
>多蜘蛛師匠さま
うちは逆です。
「おいど!」「まいど!」
二胡の駒を替えたら共振音発生!色々手直ししても回復
しません、ど〜しようかな〜?思案中。
[9131]
そうそう 投稿者:はてのうるま
投稿日: 3月19日(水)23時42分52秒
多蜘蛛師匠
>「まいど!」「おいど」やけどなー。(-_-;)
私も一票。
[9130]
シリウス 投稿者:jasama
投稿日: 3月19日(水)23時01分55秒
>コロちゃんのママさま 亜鶴さま
ありがとうございました。ジャーバンファンさんの曲でしたか。
新譜、21日というと今週末ですね。CD屋さん覗いてみます。
[9129]
関西の挨拶 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 3月19日(水)22時55分18秒
「まいど!」「おいど」やけどなー。(-_-;)
うっとこだけかなー?
言うけどなー。「おいどにでんぼできていたいわー。」
うっとこだけかなー A(^_^;)??
>かな坊
>春にちなんだこんなイベント
移情閣まつりねー、ラッキー。早い時間の行けそうやなー。
ならぼーっと。15時から三ノ宮で曽先生とこの二胡サロンです。
>桜の下で二胡で弾きたい曲
>姜さんのは桜吹雪って気がするんだけど
桜吹雪となると、やっぱり「遠山の金さんのテーマ」かなー。
[9128]
桜咲く ウキウキ・・・ 投稿者:ひろこ
投稿日: 3月19日(水)22時45分06秒
>うえちんさま
情報ありがとうございます。チケットの予約できました。
奈良は 無理ですが、京都なら余裕です。
まだ 二胡に興味はあるものの やり始めてない妹と行ってきます。
私の老師にも 教えてあげました。「久しぶりやわ〜」と 喜んでいただけました。
(劉鋒氏は老師の老師なんだそうです。)
>おいど
京都生まれ京都育ちの父に「おいどに やいとしたる!!」って
脅されたことを 思い出しました。(笑)
[9127]
関西弁? 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 3月19日(水)22時18分27秒
かしら、「おいど」って。
会社の人はたいがい知ってますね〜。
でも、私は先輩に教えてもらうまで知りませんでした(^^;)
>あさかぜさま
>姜さんのは桜吹雪って気がするんだけど
た、確かにっ!!ゴーーって渦巻いてる感じ(笑)
寒暖の差が激しいからカゼには気をつけてね・・・、って実は私も喉が痛い〜
「北京バイオリン」は面白そうやねぇ。チェックしとこう(^^)
[9126]
うちの... 投稿者:にこぷん
投稿日: 3月19日(水)21時42分37秒
ダンナ(京都育ち)が即答しました。「お尻のことやん。」
^^;
[9125]
私わかります。。。 投稿者:とも@京都
投稿日: 3月19日(水)20時40分54秒
>チューさん
>しかし「おいど」が関西弁(大阪弁?)で
>「お尻」を表す言葉だってコト判る人は
>随分少ないと思いますけどねぇ…
>どうなんでしょうか!??
子供の頃明治生まれのおばーちゃんが使っていたので
知っています。でも、京都弁だと思ってました。
[9124]
洒落言葉 投稿者:チューさん
投稿日: 3月19日(水)18時36分08秒
本日の読○新聞夕刊に「関西おもしろ文化考/商売繁盛洒落持って来い」って
コーナーがありました。例えば謎かけで「東山の送り火とかけて病気の人と解く」
その心は「大字(大事)にせい」。とか「牛のおいど」=ものしり(モーの尻)とか
「安物のお稲荷さん」=とりえ(鳥居)も無い!「魚屋のゴミ箱」=アラたまって
(改まって)ござるetc.エトセトラ洒落言葉が掲載されてました。しかし「おいど」
が関西弁(大阪弁?)で「お尻」を表す言葉だってコト判る人は随分少ないと思い
ますけどねぇ…どうなんでしょうか!??
[9123]
なんか風邪気味・・・ 投稿者:あさかぜ
投稿日: 3月19日(水)18時12分09秒
喉が痛いよ〜毎回喉からやられるなぁ。また水分がぶ飲みしないといけなくなってきた。皆も季節の変わり目に注意!
>雪蓮さん
結局「草ぶきの学校」は見れなかった・・・「北京バイオリン」は絶対見たいと思ってます。試写会当たるなんてラッキーですね。でも試写会ってパンフ貰えないのがちょっと残念ですよね。来週中に「中国のお針子」見る予定。
「春よ、来い」は、姜建華さんの日本の四季シリーズ「春の香り」に収録されてるのを先日発見しました。姜さんのは桜吹雪って気がするんだけど、自分で弾くと桜がしおれて枯れそうだなぁ^^;
[9122]
はじめまして 投稿者:もも
投稿日: 3月19日(水)16時31分01秒
初めて投稿します。
私は上海で9月末頃から二胡を習い始めた、初心者です。
二胡の曲らしい音楽を弾けるようになるには、どの位時間がかかるのでしょうか。
現在、約半年目で、やっと連弓を習ったばかりです。
私の先生は、進度が遅いのでしょうか?
[9121]
春は名のみの風の寒さや 投稿者:kana
投稿日: 3月19日(水)12時19分28秒
まだまだ寒いですね。今週末はもっと冷え込むとか。
3/12付気象庁の予報によると、大阪の桜開花予想日は3/27、京都3/28、東京3/29だそうです。
あと1週間から10日というところでしょうか。
桜の下で弾きたいのは・・・ベタベタですが、やはり「さくら〜さくら〜♪」です。
お琴の華やかな演奏ではなく、素朴な二胡の、ゆっくりのどかな演奏で聞きたいです。誰か弾いて〜(^^//
春にちなんだこんなイベントもあるそうです。
http://61.201.193.61/sonbun/newpage29.htm
2年前は私も見に行きました。今年は誰が出演されるのでしょう?
>ウエチンさん
その日はうちの教室の発表会(ただし有志のみ)ですわ〜
[9120]
満開の桜の下 投稿者:亜鶴
投稿日: 3月19日(水)11時40分43秒
桜と月は 良く似合う・・・・ルナティック・・・
ということで いつの日かひいてみたいな「月夜」
ふぅ〜・・・何年かかることやら・・
今はひたすら聴くほうに回ります。 誰か 弾いて〜〜〜♪
*jasamaさん コロちゃんのママさん
シリウス(天狼星)いいですね^^ この曲大好きです。
お香は使うのもったいないので そのままケースに入れたまま(笑)
ケースに鼻つけてクンクンしてます(^^;;
[9119]
ありがとうございました 投稿者:Souko
投稿日: 3月19日(水)11時20分56秒
SE-JI様、kagami様、ありがとうございました。
千金の幅は2センチ弱くらいなのですが。
糸で何重にも巻いてありますが、私では巻きなおしは出来なさそうです。
やっぱり一度お店に持っていって見ます。
落として分解してしまっているのでどこかおかしいのかもしれません。
十三堂さんに飛んできましたが他にもいろいろ楽器があって楽しそうですね。
余談ですが古琴を弾いてみたいと思っているのです。
背中に琴を担いで颯爽と登場する路上演奏家、っていいなあと。
[9118]
おすすめ映画♪ 投稿者:雪蓮
投稿日: 3月19日(水)09時41分27秒
>あさかぜさま
>「春よ、来い」。
わー!すごくいいですね!桜の花びらがサラサラーっと散る情景がぴったり!
上手な人に弾いてもらって、私は横で聴いていたいな(笑)
試写会で『北京バイオリン』を観て来ました!!
んもーう、音楽を志す方は是非観てください!
老師達の「名言」にも深く頷かされ。
これから観る方の為に多くは語りませんが、良いです!!
やはり最後は泣いてしまいました…(玉砕)>玉芳陽殿。
お金出して、また観にいくと思います。
[9117]
シリウス 投稿者:コロちゃんのママ
投稿日: 3月19日(水)07時53分11秒
>jasamaさま
それは、賈鵬芳(ジャーパンファン)という、日本で活躍されている二胡奏者の方の演奏です。
「シリウス」はパシフィックムーンから出ている「遥」というCDに入っています。3月21日には「翔」という新譜も出ます。お香も付いています。23日にはコンサートもあります。
なに宣伝してるんだろう、私・・・。
[9116]
いつの間にか… 投稿者:チューさん
投稿日: 3月19日(水)00時18分48秒
>とも@京都さま
ありがとうございます。↓のカキコで初めて気づき
クリック1発!たちまち「桜」が満開に\(^O^)/
なんか「花咲か爺さん」になった気分!??
[9115]
春ですねぇ・・・ 投稿者:とも@京都
投稿日: 3月19日(水)00時09分01秒
kanaさん、バックの桜素敵です。。。
[9114]
ベトナムの・・・ 投稿者:jasama
投稿日: 3月18日(火)22時46分36秒
「究極の選択」第2弾を考えていたら、中国行きたくなったので、いっちょGWに行くか、と思っていたのですが、今日、会社で海外渡航自粛令が出てしまいました。私的なものは基本的にダメ…残念。
ところで、TV朝日で夜11時過ぎにやっている「世界の車窓から」が今週はベトナム特集のようなのですが、月曜日のホイアン(?)〜日本人町のあったところ、の風景だったと思いますが、二胡の曲が流れていて、風景とばっちりあって良い感じでした。うろ覚えなのですが、曲名は「Serious」で、奏者が jiang piang xieng (?)と出ていたように思います。もし、どなたかご存知でしたら教えてください。
それにしても、ベトナム、え〜なあ、という感じでした。
[9113]
さくらはまだかいな 投稿者:kagami
投稿日: 3月18日(火)22時07分38秒
>多蜘蛛さま
さりげない宣伝ありがとうございます。(笑
ちなみに琵琶関係資料はこちらにまとめてあります。
http://erhu.jp/hutian/INDEX/index_tan_pipa.html
>雅韻さま
>一寸、My古琴ブームかもでした。
あ〜、古琴はこちらです。参考にしてみてください。
http://erhu.jp/hutian/INDEX/index_tan_guqin.html
>Soukoさま
>内弦を押さえて弾くと、音がひっくり返ってしまう
これまで何ともなくて、分解した後におかしくなったというのですよね。
もしかしたら千金の幅が変わってませんか? 按弦は垂直に指を当てるのが基本ですが、指が届かなくて斜めに不安定な押さえ方をした時などは俗に狼声などという甲高い音がする事があります。
千金の幅は親指の関節、もしくは人さし指の関節が通る程度にしますが、無理がある場合はちょっと狭めにしめてみましょう。楽に押さえられるようになるかもしれません。
あとは控制綿を調節してみるとか、二胡自体に欠陥がある時もありますが、その時は二胡をよく知った人に見てもらうのがいいですね。
[9112]
コンサート情報 投稿者:うえちん
投稿日: 3月18日(火)22時03分26秒
ばんわ〜。
老師が京都でやるみたいです。
「シルクロードコンサート 劉鋒二胡の世界」
日時 5月18日(日) 13:30〜, 16:00〜
場所 音楽空間ネイヴ
京都市左京区 岡崎 東天王町33
申込方法 問合せ先(075-331-1122)にTELまたはFAXで予約。
当日精算。まだ料金が決まってないようですが、、。
http://www.officeliu.com/
相変わらずちゃんとわかりませんが、、、すいません。(笑)
[9111]
どこにそんな金があるねん 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 3月18日(火)21時44分20秒
と言われてしまいました。>台北(-_-;)
>チューさん
>お土産期待してますからねぇ〜
自分が期待したいですわ。(-_-;)
まあ、暫くは海外移動は要注意ですな。
>かな坊
>桜の下で弾きたい曲は?
1.加茂の流れに 桜散る散る嵐山
2.戦争は知らない 野に咲く花の名前は知らない
3.なごり雪 季節はずれの雪が降ってる
んー、んなとこかなー。難問
>ひーさん
>誰か、花見につれてって!
わー、連れてって〜♪
できたら、BBQ付きの希望。あ、鍋でもOKっす。(^o^)/
>あさかぜさん
>多蜘蛛さん50年といわず、KEIさんはじめ皆で
>お待ちしてますわ〜
ええ出物があったら、高畑のほう希望。
毎日、柳生から笠置回ってチャリ練行きます。
[9110]
うむ 投稿者:SE−JI
投稿日: 3月18日(火)20時30分09秒
>syoko様
>メンテナンスをしてくれる楽器屋さんが関西近辺にありますでしょうか。
十三堂さんがあります。リンク集から飛べます。
>桜の下で弾きたい曲は?
野に咲く花のように〜♪は合うかな???
[9109]
ユーミンの 投稿者:あさかぜ
投稿日: 3月18日(火)19時11分23秒
「春よ、来い」。桜咲いちゃったら、ちょっと時期遅れな気がするけど、まぁいいか。ハーモニカの教本に載ってたので(ハーモニカも数字譜だし)、それを頼りに二胡で弾いてます。
いつのまにか、奈良の二胡友、増えてたんですね。
多蜘蛛さん50年といわず、KEIさんはじめ皆でお待ちしてますわ〜
[9108]
桜の下で! 投稿者:ひー
投稿日: 3月18日(火)17時18分11秒
もちろん、荒城の月!
今日も、久々、二胡練習。
一音一音、確認しながら、桜の下デビューのための練習してました。
毎年、毎年、春になるのを待ちながら、この曲弾いてるけど、
誰か、花見につれてって!
[9107]
音がひっくり返るんです 投稿者:Souko
投稿日: 3月18日(火)16時55分12秒
初歩的な問題なのですが、どなたか教えてください。
内弦を押さえて弾くと、音がひっくり返ってしまうのです。
今の二胡に変えてからずっとそうなんです。
前の教室仲間の二胡ではひっくり返らないので
腕の問題ではなさそうです(と信じたい。。)。
一度楽器を落下させて分解してしまい、そのあとからずっと音がひっくり返ります。
何がおかしいんでしょうか。
また、おかしいのだとしたら、メンテナンスをしてくれる楽器屋さんが
関西近辺にありますでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
[9106]
桜の下で弾きたい曲は? 投稿者:kana
投稿日: 3月18日(火)12時26分07秒
今週末は3連休です。わーいわーい。
去年は桜の開花が早かったですけど、今年はどうなのでしょう? もう1週間くらいしたら咲くのかな?
桜の下で路上演奏というのも風流なものですが、春は風が強いのが難点ですね。
それから、花粉と紫外線が一番強い時期です。外で弾かれるみなさんは防御体制を整えてお出かけください。
んーっと、5月に東京に行くかもしれないと内々で言ってたんですけど、たぶん無理です。すいません。
その代わり、5月の中国国宝楽団東京公演鑑賞のために何人か関西から上京するようですので、会場ロビーでみなさんミニオフしてください。
[9105]
中国国寶樂團! 投稿者:SE-JI
投稿日: 3月18日(火)00時15分56秒
私もみなさまのお話しを聞いて。
今日ぴあでチケット買ってきました。
25日で〜す。
その時に、席順を見せてもらったのですが、横26、縦23でしたよ〜。
だから、600人収容くらいですね〜。
[9104]
いってらっしゃい! 投稿者:チューさん
投稿日: 3月17日(月)23時25分07秒
>多蜘蛛師匠さま
いってらっしゃぁ〜い(^o^)/~~~ 台湾
お土産期待してますからねぇ〜関西二胡友一同
※えっ!??「お餞別は?」って、まぁ堅いことは…(汗)
[9103]
今日も見ちゃった 投稿者:雅韻
投稿日: 3月17日(月)23時16分03秒
今夜もVCD見て練習サボってましたね。
映画にハマッテいます。
「英雄」の音楽もいいし古楽器がイイ音色なんですよ。その中でもやっぱり、古琴が素晴しいです。心の琴線に響いてます。
5月の奈良の演奏会も古琴あったように思いますが。。。
一寸、My古琴ブームかもでした。
[9102]
あいや〜! 投稿者:馬のしっぽ
投稿日: 3月17日(月)22時56分16秒
>kanaさん
>・・・主会場は京都なんですが(汗)
あれれ、それはちょっと知りませんでした、、、。
だって、大阪国際会議場って、すごく大きくて広くて立派でしたよー。
・・・・・あんまり関係ないけど。(^^;;
大丈夫、いま地雷が爆発しても、消火用の水は沢山あります。
なんたって「世界水フォーラム」だし〜♪
すんません。m(__)m
[9101]
苦悶中(-_-;) 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 3月17日(月)20時52分32秒
沙皮さんとこのBBSにえらいイベント案内が出てます。うーむ。
マジ、台北行くかなー。まだパスポート切れてなかったかな?
>玉芳陽さん
>二胡は、厳潔敏さんの演奏で、素晴らしかったですよね〜♪
へー、あれ厳先でしたか。予告編で鳴ってたので、誰かなー
と思うてました。映画楽しみですねえ。>24日(代休)予定
>雅韻さん
>「予象北叙事曲」は迫力ありましたね。思いが深い曲なのでしょうね。
曽先生、MCで音大の入試も卒業もこの曲でした、て言うてはり
ましたねえ。確かに、感慨深そうにおっしゃってました。
二胡を演奏する際のあらゆるテクニックが入ってるそうです。
いつか弾けるように精進したいものです。
>かな坊
>恐るべし「世界水フォーラム」@京都国際会議場。
土曜日、昼から岡崎の展覧会見て寺町へ回りましたが、市役所
の前でプレイベントみたいなのやってましたね。
なんか、歌もあったような・・・We shall overcome〜やった
けど、あれまた別かな?>イラク開戦反対?
>KEI姐さん
>多蜘蛛師匠、奈良で隠居の折には是非ご連絡を。
はいはい。けど、まだ50年くらい先ですねー。>18才弟(-_-;)
>森琳さん
>ワーイ満開の桜の木の下で偶然出会えたらいいな〜
わーい、ですねー。(^o^)/・・・・・・て、メン割れてたかな(^_^;?
>AWINGさん
>とりあえず、琵琶のCDでも聴こうかと思ってます。
昨日はお疲れ様でした。
手元にあるの、楊宝元さんの邦盤です。姜建華さんのご主人
ですね。kagamiさんとこで探して聴いてみられたら
ポピュラーなのが分かると思います。
[index]