【2003年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[9350] 名古屋エリア・ローカル情報! 投稿者:だりあ  投稿日: 4月15日(火)02時06分13秒

今、名古屋・サカエチカの某CDショップで
賈鵬芳 氏のニューアルバム「翔」を購入すると、
無料ミニコンサート(5月下旬予定)への招待券を入手できます。

もう、既にヨソで買ってしまったというそこのあなたも
また、もう一枚買って、無料ミニコンサートに行きましょう!(^^)
そうそう、兄・賈鵬新氏のCD「光の海」を購入しても招待券はもらえるようです。
(詳細はお店の人に確認して下さいね)


[9349] 春姫様 投稿者:きじま  投稿日: 4月15日(火)01時52分08秒

そうですね、指の長さもありますが、いかに効率よく指を開くかが大事ですよね。ギリギリまで小指を伸ばした状態できっちり押弦できる様に、ある時から左右の小指同士で引っ張りっこの筋トレを始めたのですが、左小指で押弦した時の音程の安定はもちろん、ヴァイオリン式弓の持ち方のときに右小指で弓のバランスを制御するが以前よりも楽になりました。


[9348] ちょい、イベント紹介 投稿者:あさかぜ  投稿日: 4月15日(火)00時03分54秒

ずーっと胃が痛い今日この頃、kanaさん応援ありがとうございます。闘いの日々でございます。

近ツリのクラブツーリズム関係のイベントあり。関連サイトが見つからないので内容が今ひとつ掴めませんが、雑誌のままに書いておきます。

*************************
大阪西区・肥後橋センタービル1階に、中国旅行専門の
「中国五千年倶楽部」が5月6日にグランドオープン!

●オープニング記念イベント
5月6日(火)12:30〜13:00/予約不要・無料
・中国国家観光局大阪事務所長あいさつ
・胡弓の演奏
・クラブうたの広場 ミニコンサート
・「御茶房」のお茶の試飲

●<中国五千年倶楽部>主催講座
5月6日(火)/予約制・限定20名・無料
・胡弓ミニコンサート(13:30〜14:00)
・中国茶講座(14:00〜15:00)
・フレンドリースタッフの簡単中国語講座(15:30〜16:30)
・中国式ゲーム講座(17:00〜18:00)

問い合わせ:06(6447)2330<クラブツーリズムの旅 中国>


*******************************

「胡弓」になってるけど、おそらく二胡でしょう。


[9347] やや短足、じゃなかった小指が 投稿者:Matt.  投稿日: 4月14日(月)23時59分50秒

働けど働けどわが暮らし・・・じっと手を見る。
やはりやや短い、でも相対的には短いが絶対値は大きいのだ。
小指の出番のとき、手をじわーと開いていては充分開かないので「ぱっ」
と開くようにしています。

胃薬、胃の調子が悪いとき素人判断で薬を飲むのは危険ですよ!
胃酸が多すぎて調子が悪いのに、胃酸の分泌を促進する薬をのんで、胃に
穴があいてしまったりする事があるそうです。
逆に消化不良なのに胃酸を抑える薬を飲んで、ますます消化不良になった
りします。
消化剤でも肉類とか他のものでそれぞれ違うらしいですよ。
ちゃんとお医者さんに診て貰った方がよろしいようです。


[9346] 桜吹雪 投稿者:もうやん  投稿日: 4月14日(月)23時29分44秒

桜吹雪、風情があります。

>JUNKOさま、福岡でも御活躍ですね。
 東山魁夷・絵画組曲より「涛声」/汪立三
 ↑↑どんな曲なんでしょう、とっても気になります。
絵は現物を見た事があります。唐招提寺の襖絵で紺碧の
波が描かれ、鑑真の流れ着いた海岸だそうですが美しくて
感動します。曲も聴いてみたいですね。

>胃痛
やっぱり、専門医に診察してもらうのが一番!素人判断で病状を
悪化させる事もありますので要注意です。しかし、時々やって来る
ストレス胃痛はヨーグルトの常用で結構防げますね。お勧めは
L●−21、その他にも高機能タイプのヨーグルトが色々あるみたい
ですね。


[9345] ありがとうございます♪ 投稿者:春姫  投稿日: 4月14日(月)22時35分56秒

>kana様
二胡についての資料についての情報有り難うございます。今度はその本を頑張って探してみます。横浜辺りには売っていますでしょうか??ちょっと不安です。売ってなくてもインターネットで注文しますが・・・(汗)

>きじま様
私も二胡ではなくヴィオラという弦楽器をしているのですが、小指なんてものは慣れれば開きますよ?短くても(笑)私も第2関節より少し短いですしね。練習しているうちに自然と届くようになったりします。


[9344] やや短 投稿者:ぱぱんだ  投稿日: 4月14日(月)22時05分55秒

・・・みたいです。私の小指。
でも、確かにこれは言い訳になりませんね(^^;)
私の場合、親指に余計な力が入ってしまって手の動きが固くなりがちです。
そのせいで小指が届きにくいんですね。練習しなきゃ。

>胃薬
私も漢方系がいいかなぁと思います。
まぁ、ひどい時は鎮痛剤もらってたことがありますが(^^;;;)
今はほとんど元気!ですね。ヨーグルトのお陰かしらん。


[9343] 百草丸 投稿者:
うみたこ  投稿日: 4月14日(月)21時53分33秒

>およう様、kanaさま
百草丸の文字が見えたましたので、ちょっと横槍入れます。百草丸は長野県は木曽のあたりの名産?品の健胃薬です。「御岳百草丸」とか「日野百草丸」とか、うちが本家、こっちが元祖と競って販売しています。漢方というか生薬ですね。最近では通信販売でも買えます。


ついでですが、自分の小指をしげしげと見てみました。第一関節位置から考察すると、私のは「やや短い」ですね。私の場合、手のひらの水掻き部分が多くて、見た目上、指がすごく短く見えます。ピアノを本格的に演奏する人の中には、手術で切っちゃう人もあるみたいです。この水掻きの大きさも指を開く妨げになる場合があると思います。でもそれ以前に、もっと二胡練習しないと>自分(笑)。


もう一つついでに、表面カリっとたこ焼きを焼く方法ですが、私は温度が重要であると考え、うちでは以下を実行しています。「鉄板の温度は高目。でも焼くときは中火。油を良くひいて、表面を揚げるように焼くのが吉」。


[9342] 表面カリカリ 投稿者:ひろこ  投稿日: 4月14日(月)21時49分33秒

のたこやき おいしですよね〜
持ち帰りのたこやきを 再度鉄板で温めると言うのはど〜でしょう?
少し油を引かんとダメでしょうし カロリーアップしそうですが・・・
レンジで温めるアメリカンドックなんかは 仕上げにオーブントースターで
水分を少し飛ばすと かなりおいしくなるので、そう思ったんですが・・・
学生の頃 仲間と「ヤミたこ焼きパーティー」したことを思い出しました。
具に色んなものを入れちゃうんです。(チョコとか 納豆とか・・・)

>小指の第一関節が、薬指の第二関節よりも下にある
ハーイ 私もです。 スラ〜ッと長い指にあこがれてます。


[9341] 遅ればせながら 投稿者:およう  投稿日: 4月14日(月)21時21分21秒

昨日は御所と鴨川での二胡練習にご一緒させていただいて、ありがとうございました。久しぶりの屋外、気持ちよかったですねぇ。中国の女の子の歌声、よかったですねぇ。ああいうちょっとした出会いは、屋外ならでわですね。言うても、一人で弾いてるときは、話しかけられてもかなりぶっきらぼうな私です^^;

kanaさん。
昨日言おうと思ってたのに忘れてた。前に胃薬について書いてはったけど、それのレスね。私も胃が弱いんで、胃薬は手放せません。でもね、市販の薬は効かないのよ、ほとんど。強いて言えば、漢方系がまだいいかな。あと、どこのメーカーか忘れたけど、「百草丸」っていう、仁丹みたいな薬(たぶん普通のドラックストアにはないと思う)が効きました。でも、やっぱり処方箋にかなうものはないかな。お医者さんに行くのが結構面倒かもしれないけど、一度処方してもらうと便利かも。


[9340] が〜ん 投稿者:きじま  投稿日: 4月14日(月)21時16分21秒

>小指の第一関節が、薬指の第二関節よりも下にあるなら、あなたの小指は「短い」です。
認めたくはなかったが、やはり私の指は短かったのか・・・でも、極端に短くない限りは全然問題ないはずです。そんなのは練習不足の言い訳です。実際、短い方が小回り利くぜ(笑)


[9339] 表面がカリカリのたこ焼き… 投稿者:チューさん  投稿日: 4月14日(月)21時11分50秒

…って、結構作るの難しそうな・・・
「粉」にヒミツがあるのかなぁ?それとも
水と粉の配合と言うか割合に秘密があるん
か?焼き上げる時の鉄板の温度かなぁ!?
だれか知ってます?表面がカリカリのたこ
焼きを作る「秘伝」を。
 
※最近、「男の料理」に目覚めたイソピー
さん。如何!??コツ知ってるかなぁ…


[9338] 小指。 投稿者:kana  投稿日: 4月14日(月)19時24分57秒

雪花さん
「私も小指短いです。少し爪をのばしていて爪からはかっても10ミリは短いです。弾き方まねさせてください。」
えーっと、「何から」10ミリ短いのですか?(^^?
薬指の先端から小指の爪の先が10ミリだとしたら、長い小指をしておられることになりますね。私なんか薬指の先端から小指の先まで約40ミリですから。
少なくとも、この書き込みを読む限り、小指が短いとは思えませんが?(^^;;

<みなさんへ>
二胡を弾くに当たり「小指が短い」というのは、単に小指の長さだけの問題ではなく小指の付け根の位置と、薬指の関節に対する小指の関節のバランスから判断します。
ですから、小指が多少短くとも、薬指に対して小指の付け根と小指の関節がバランスよく正常な位置にあれば、何も問題はありません。
問題がないのに素人判断で私の真似をすると、おかしなことになります。
正常な小指があるにも関わらず、私のまねをして小指の代わりに薬指使うなんて、なんでわざわざそんな弾きにくい弾き方をする必要がありましょう?(私だってわざわざこんな弾き方はしたくないです。^^;)
それどころか、私のマネをして小指を使わないでいると、小指が次第に動きにくくなり、その結果演奏技術が著しく低下することにもなります。
そんなことになっても私はまったく責任は取れません。
ですからお願いです。「私も小指が短いので」と、素人判断で安易にkanaのマネをするのは、絶対にやめてください。m(_ _)m
どうしても自分の小指の長さが気になるなら、先生に相談してみるか、独学の方なら私まで左手の写真をお送り下さい。


<薬指の関節に対する小指の関節のバランスとは>

自分の左手の指を、親指を除く4本の指をきちんとそろえた状態で、手のひら側から眺めてください。
各指に、関節が2つずつありますよね? 指先に近い関節を第一関節、指の付け根に近いほうの関節を第二関節と呼びます。(医学的にはどうなのか知らん。ここでは便宜上そう呼ぶことにします。)

小指の第一関節を見てください。
小指の第一関節は、薬指の第二関節と比べて、どのあたりにありますか?

小指の第一関節が、薬指の第一関節と第二関節の間にあるのなら、あなたの小指は人並みに長いです。

小指の第一関節が、薬指の第二関節付近にあるなら、あなたの小指は「やや短い」です。でも問題はありません。

小指の第一関節が、薬指の第二関節よりも下にあるなら、あなたの小指は「短い」です。
人並みに弾けるようになるには、少しばかり努力と工夫が必要です。
そのことにあなたの先生が気づいていれば先生もそれを考慮して指導して下さいますが、先生もご存知ないようだったら、一度相談してみる必要があります。


以上の判断基準は私の独断と偏見に基づくものですが、参考にはなると思います。
小指のトレーニングは苦しく大変なので、「私は小指が短くて苦労しているのです」おっしゃる人が大変多いのですが、実際私と手を比べてみると、私より遙かに小指が長く、まったく問題のない人がほとんどです。
オフ会でも教室でも私が一番短いし、二胡の専門家である北京の偉い音大教授にも驚かれました。
私の小指の第一関節は、薬指の第二関節より10ミリも下で、尚且つ小指の第二関節が薬指の付け根と同じところにあります。小指の付け根の位置がおかしく、変わった手の形をしているのです。(^^;;


[9337] なごりの桜の下で。。。 投稿者:雅韻  投稿日: 4月14日(月)17時18分06秒

今日の桜は綺麗でしたよ。満開の桜、葉桜、八重桜、しだれ桜と昨日の雨や風に散った花びらがピンクの絨毯を敷きつめたように見えました。柳の新芽も美しいし、お堀の錦鯉も水面に顔出してましたね。
花に誘われて屋外で二胡をひきだしたのですが、今のところはクレームがないので譜面台持参で練習しています。
小さな部屋の中のこもった音と違って、外では音が自然に聞こえるように思います。
まず、度胸をつけるためにと深呼吸してひき始めるのですが、二胡を通じて初対面の方とでもお話しが出来るって、小心者の私にはすごい事ですよ。
声を掛けてくれる方のリクエストに二胡で答えて笑顔を見たときは私まで嬉しくなってしまいます。時には曲にまつわる思い出を聞くのも感慨深いものがありますよ。
今日のお昼は韓国の留学生家族のお弁当を一緒にいただいたりして、二胡の音色を通じての国際交流なんて自然体で出来るようになってきたみたいです。(満腹だから?笑)
kanaさん、多蜘蛛さん、もうやんさんも京都で二胡の路演されたようですが、二胡を初めて見る人も多いので、これからの季節は皆さんも外で練習する機会も作って是非二胡を広めて二胡友をつくって下さいね。


[9336] 福岡より 投稿者:JUNKO  投稿日: 4月14日(月)16時42分19秒

>kanaさん
分布図変更ありがとうございました<(__)>
もしかしたら、数年後に変更してもらうことになるのかどうやろ?
と言ったところなのですが、その時はまたよろしくお願いいたします。
転々としていてお手数をおかけいたしまする。

ところで!
福岡より演奏会の御知らせです。

昨日、福岡での二胡レッスンが始まったわけなのですが、
そこで演奏会の情報を入手するとともに、私も−おまけ(その他大勢)−で出ることになりました。
レッスン始めたばかりで、福岡の事情がよく分かっていないのですが(^^;
御知らせさせてください。
(パンフレット通りに記載します)

----------------------------------------
日本・中国・西洋の調べ −和漢洋樂−

日時:平成15年5月30日(金)
   開場18時30分 開演19時
場所:アクロス福岡シンフォニーホール
チケット:S席3,500円(当日4,000円)A席3,000円(当日3,500円)

曲目:
 雲南詩情/趙国良
 春天来了/雷雨聲
 夜想曲・嬰ハ短調/ショパン ※映画「戦場のピアニスト」より
 東山魁夷・絵画組曲より「涛声」/汪立三
 チャルダーシュ/モンティ
 津軽じょんがら節(21弦琴・ソロ)他

 ソプラノ(歌)
 昼の夢/高安月郊・作詞 梁田貞・作曲
 La Serenata/トスティ
 アニー・ローリー/スコット

出演者:
趙国良(胡弓)
佐々木君江(ソプラノ)
大橋愛子(ピアノ)
趙栄春(胡弓)
池英壽(笛子・巴烏)
蒋婷(琵琶・柳琴・古琴)
本田實(チェロ・革胡)
永野哲(ティンパニー)
姜銘礼(中阮)
江舟(中国琴)
周暁丹(揚琴)
揚藝(胡弓)
程鳳春(歌手)
趙崢(二胡)

揚藝老師のもと、二胡に勤しむ日本人。約60名(この中の一人が私目でございます)。

----------------------------------------

この演奏会の1週間前、奈良に閔恵芬が来るんですよね。。。
行きたい、が、遠い。。。
私は福岡にて和漢洋樂を楽しみたいと思います♪

長々と失礼致しました。

http://www3.ocn.ne.jp/~weretndj/


[9335] 蘇南小曲Part2 投稿者:うな女将  投稿日: 4月14日(月)15時00分03秒

うな女将っす。

Wagnerさんの書いていた、黒い表紙のヤツ、
「中国ニ胡名曲○○(簡体字読めない^^;) 上」には
この曲は載ってませんよぉ〜。

>Kana坊
今度、食べさせてぇ〜♪ 
頭のわっか、外れたみたいやね。大事になっ!

で、HP。
やっとなんとか見られるようになりましたm(_ _)m
よろしくねんっ♪

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4219/


[9334] ども。 投稿者:kana  投稿日: 4月14日(月)12時42分56秒

表面がカリカリのたこ焼きを家で食べたくて(お店からお持ち帰りすると容器の中で蒸されて柔らかくなっちゃうでしょ?)、それで昨日タコ焼き用の鉄板を買ってきました。
誰か焼きに来てください。σ(^^ )食う人。

昨日は暖かくて、御所も鴨川も、観光する人、お弁当食べる人、お花見する人、スポーツする人でいっぱいでしたね。
昨日は、連れに犬の面倒を見てくれと頼まれてて、お先に失礼しました。
連れが犬を連れて鴨川の対岸で待っていたのですが、二胡の音がよく聞こえていたと言っていましたよ〜
御所にいた中国人の女の子たちは、うちらの二胡に合わせてたくさん歌ってくれましたね。
『在北京的金山上』って歌詞があったんだ〜 革命ソングなのかな?

>あさかぜさん
お仕事大変そうですね。がんばって〜(^^//

>あっきゃんさん
新しい教室が見つかってよかったですね。
おうちの近くですか?(これまで堺には教室がないと言われていたので・・・)
教室が変わると最初は戸惑うこともありますが、早く慣れて楽しくレッスンを受けてくださいね。

>けんままさん
「マイ二胡を欲しいのですが、みなさんどうやって選んでいますか?」
私は2本二胡を持っていますが、購入の際にはまずは教室の先生に相談しました。
先生と言うのは自分の一番身近にいる二胡専門家なのですから、そういうときにこそ積極的に活用すべきです(笑)
特に2本目を購入するときには、
「今後主に独奏曲の勉強をしたいのか、南方の伝統民歌を弾きたいのか、それによって北京製・上海蘇州製と生産地も変わってくるし、kanaさんの場合は1本目は上海製だったので、北京製を持っておけば曲によって使い分けられるよ」
という先生からのアドバイスを受けて、2本目ということもあり、少しランクの高い北京製のにしました。

>まめさん
「二胡友分布図のページに私宛に再送信はご遠慮くださいとありました。
再送信の覚えはないのですが・・・自分でもよくわかりません。ただ分布図に送信した時にいれたNaneが(まめ)消してもページを開くと残ってるんです。」

一度二胡友分布図に登録されると、一月ぐらいの間は、その人のパソコンに以下のメッセージが出るようになっています。
「○○さんの前回の投票は、○月○日 でした。
再送信はご遠慮下さい。内容の修正・削除を希望される場合は管理人まで。」

これは「あなたは一度送信しているのだから再送信はしないで」という確認事項だけで、まめさんが再送信をしたからということではありません。
また、分布図の名前欄に「まめ」というのが消しても消しても入っている、というのも、まめさんのパソコンが送信した記憶を残していて、それで親切にわざわざ表示してくれているだけです。
「再送信はしないで」というメッセージも、名前欄に「まめ」と自動的に入るのも、それはまめさんのパソコンだけです。他のパソコンには表示されませんので安心してください。
どうしても気になるようなら、お使いのブラウザのクッキー(Cookie)機能をオフにし、すべてのクッキーファイルと閲覧履歴を一度削除してください。(つまりまめさんのパソコンの記憶を消してあげてください。)
ややこしくてすいませんが、要するに何も問題はないということです。^^


[9333] 遅い返事です 投稿者:雪花  投稿日: 4月14日(月)11時56分37秒

屋外で練習なんてすてきですね。
こちらも桜こそありませんが桃、梅満開で気持ちいい季節になりました。
わたしも上手に演奏できたら外で弾いたら気持ちいいと思うのですが、
街頭で二胡もどきを売っているおじさんなんか演奏しながら歩いてるし、
公園にも楽器片手にいる方が多くっておそれおおくてできません。
でも、わたしは近所の路上で野菜をうっているおじさんが店番しながら弾いている音が
いちばんお気に入りです。
近くに行くと野菜を買うのかと思い、弾く手を止めちゃうので遠くから聞いてるのですが。

Kanaさま
かなり前に以前の手続きについて質問いただいていたのにずっとお返事せずにすみません。
仕事のしめ切りが終わり、ひどい頭痛も去り(わたしも頭痛持ちです)、今更ですがお返事します。
わたしは留学生の時二胡を習い始め、
その中の当時中国語堪能な方が書類など全て揃えてくださったので、
どんな名目で、手数料を徴収されたのか恥ずかしながら覚えていないのです。
でも、固定の手数料と、二胡の数パーセントという、二種類の手数料を支払ったと
記憶しています。
その他、書類郵送代等、全て瀋陽で支払いました。
当時は天津の発行ではなく、北京での発行だったと記憶していますが定かではありません。
が、やはり同じように瀋陽から郵送で申請しています。
当時は、こちらで書類を揃え、手数料を支払い、かなり待つには待ちましたが、
こちらの林業庁から届いたので受け取るようにと電話があり、
苦労することなく取得したので記憶が曖昧なのかも知れません。
だから、今回もそんなものかと申請すると前述のような面倒があったのですが。
お役に立てなくってすみません。
また、なにか気になることがあれば聞いてください。

余談ですが、わたしも小指短いです。
少し爪をのばしていて爪からはかっても10ミリは短いです。
弾き方まねさせてください。


[9332] 蘇南小曲 投稿者:wagner  投稿日: 4月14日(月)08時12分36秒

ご無沙汰でございます。
うーむ。何ていうか。タイムリーっていうんでしょうねぇ。
朱昌耀さんネタっていうのは。

先日内山書店で買った、全国二胡考級曲集6級の合本ってのに
朱昌耀さんの蘇南小曲と楊州小調が両方のってますよ。まぁそれが
欲しくて買ってたんですが。

あと東京の近所で、探せるものとして

載ってるかどうかは別にして内山書店には
緑の分厚い曲集1〜6と7〜10ってのがありますねぇ。
そこに載ってたかどうかは覚えてません。誰か知ってるんじゃないかな。

中国屋楽器にはKagamiさんところで出てたのと同じ黒い表紙の
曲集の上が置いてました。それも載ってたかどうかは知りません。

急ぐかどうかにもよるんでしょうけれど。まずは情報まで。
手持ちが別バージョンかどうかは未確認です。ハイ。

http://www.music.ne.jp/~wagner/index.html


[9331] 業務連絡 投稿者:kana  投稿日: 4月14日(月)00時50分10秒

On 03/04/12 18:18 に訪問記念アンケートを
On 03/04/12 18:28 にメールフォームからメールを
送ってこられた東京の方へ。

お申し出通りに分布図から削除させていただきましたのでご報告します。


[9330]  投稿者:もうやん  投稿日: 4月13日(日)23時30分38秒

太陽光と春風に弱いもうやんです。
ちょっと疲れました。
観光客の反応が結構面白かったですね、話しかけ
てくる人、遠巻きにジロジロ見て行く人、大型犬も喜んで
寄って来るし...勢いにビックリ!?
しかし癖になりそう。

睡眠時間は同じ8時間だとしても24時を超えるか超えないかで
大きな差があるそうです、新陳代謝が活発に行われるのは23時
〜2時までの間です。これを逃すと疲労も溜まり易くなっちゃいます。
3時まで起きてちゃお肌にも悪いっちゃよ。
今日は早く寝よっと♪
皆様、お疲れ様でした。グーグー(--)


[9329] 求む!(笑) 投稿者:うえちん  投稿日: 4月13日(日)21時56分46秒

ばんわ〜。
ちょっとアレがアレなもんで、「蘇南小曲」の数字譜を探していますが、どなたかお持ちでしょうか?
日本で売られてる朱さんのCD「二泉映月」にあるのとは別バージョン(中国のCDにたまに入ってるのですけど)だとすごく嬉しいのですが、、。或いはどこぞに「数字譜」が有る!!って情報でも歓迎です。

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm


[9328] ありがとうございます♪ 投稿者:春姫  投稿日: 4月13日(日)20時43分42秒

とても助かりますw実は今日、図書館や本屋でいろいろと資料を探していたのですがまったくなくて(汗)今度は紹介していただいた本を探してみます


[9327] あー疲れた〜 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 4月13日(日)19時54分35秒

珍しく連休があると、日頃の反動で遊びまくってしまいます。
反省m(_ _;)m

で、今日落車(チャリ練中)で痛い足を引きずって京都まで
路演に行ってまいりました。かな坊、もうやんさん、おようさん
ごくろうさまでございました。暖かい、ええ日和でしたねえ。
まだ、京都は花が綺麗なサクラも残ってます。

御所で暫く演ってましたが、中国人の女の子が来て珍しそうに
聴いてはったんで、日中国交30周年・友好はここだ!という
ことで多蜘蛛は大サービスしました。
中国曲で反応があったのは、
 在北京的金山上  映山紅  賽馬   
 金蛇狂舞 草原情歌(漢字で地面に書いた) 紫竹調
中国曲で反応がなかったのは、
 太湖船  空山鳥語  良宵  燕になりたい
日本の曲で反応があったのは(一緒に歌わはりました)
 里の秋  花  旅愁(洋もんリメークか)  
日本人が二胡を外で弾いてたのが、よっぽど珍しかった
のかうれしそうでした。

暫く練習してましたが、御所の管理人のおっちゃんが来て
移動を要請されてしまいました。楽器、禁止みたいです。m(_ _;)m
で、鴨川の川原へ移動してそこでまた2時間くらい練習したり
重奏したりしてました。
路演で反応があるのは、やっぱり「蘇州夜曲」「花」後、叙情歌の
系統でしょうか。
まあ、天気もよかったし、暖かでいっしょにでかい音で練習できて
何よりでした。かな坊、ちょっとは元気になったかな? 


[9326] この辺は入手しやすいかと 投稿者:kagami  投稿日: 4月13日(日)18時33分36秒

>春姫さま
>二胡の構造についての詳しい資料
 これに関しましては、楽声著『中華楽器大典』(民族出版社)という本があります。二胡だけでなく亜種などにも渡って大変詳しく書かれています。歴史的、それに関わった人などに関する情報も得られます。
 『中国二胡名曲薈萃 上』(上海音楽出版社)は楽曲集ですが、附録の資料は、二胡の歴史に影響を与えた演奏家のレポートがあります。あと、広東や江南音楽の特徴に関しても詳しいです。
 『中国音楽詞典』(人民音楽出版社)は適当に用語を調べるのに役に立ちます。浅く広くです。
 それと、中国の民族音楽に関する教科書も結構使えますので、参考にするとよいかもしれませんね。
 二胡関係は歴史が浅いので、大きな図録などにはちょこっとしか載っていなかったりしますので結構ムダです。清代以降に散見って所。
 
 構造は『中華楽器大典』以外にあまり載っていないので、参考になるかどうかはわかりませんけど。

http://erhu.jp/


[9325] ありがとうございます。 投稿者:宗の字  投稿日: 4月13日(日)16時37分02秒

にこちんさん色々とありがとうございます。


[9324] 構造について 投稿者:にこちん  投稿日: 4月13日(日)14時58分36秒

←管理者様が「二胡とは」において丁寧な構造図を示してらっしゃいます。棹は長い棒状の部分です。西洋的に言うとネック。
拭くもの>乾燥してるものなら布でもティッシュでも何でも良いと思いますが、弦の松脂が着いた部分にティッシュの繊維がこびりつくとやっかいですので注意して拭きとってください。


[9323] またまたすいません 投稿者:宗の字  投稿日: 4月13日(日)13時36分25秒

棹とは何でしょうか?あと弦を拭くものは吹奏楽などで使っていたクロスでも問題ないでしょうか?無知ですいません。お願いします。


[9322] ごめんなちゃい 投稿者:にこちん  投稿日: 4月13日(日)08時46分06秒

アルミではなくステンレスですね。ヴァイオリンと混同しちゃいました^^;


[9321] あら 投稿者:にこちん  投稿日: 4月13日(日)08時42分18秒

まだ持ってらっしゃらなかったんですね。
よく話題に出てますが、棹と弦を縛ってある糸はくれぐれも切らないでくださいね。弾き終わった後は指で触ったところをよく拭いておけば錆も出ず相当持つと思います。とはいえ、一般的な弦のセット(アルミ巻)は千円くらいです。銀線という銀巻の弦は値段が倍くらいします。これは音がパワフルであり高周波の倍音が出て艶やかなかんじがしますが、上手く弾かないとかえって雑音成分が耳に付くという難点があります。


[9320] ありがとうございます 投稿者:宗の字  投稿日: 4月13日(日)03時02分11秒

にこちんさん、レスありがとうございます。
唯一の悩みが消えました。あとは迷わず二胡を買おうと思います。
これからもよろしくお願いします。


[9319] 明日は、 投稿者:kana  投稿日: 4月13日(日)00時27分44秒

お天気もいいようなので、楽しく屋外練習できそうですね。
多蜘蛛ぱぱ、もうやんさん、時間と場所をメールしましたのでよろしくお願いします。
興味ある方は連作先を添えて、明日の9時ごろまでにメール下さい。
私の携帯番号をご存知の方は気が向いたときに適当にかけてきて下さって構いません。


[9318] お聞きしたいのですが・・。 投稿者:けんまま  投稿日: 4月12日(土)23時44分48秒

今は楽器レンタルで教室に通っています。持ち帰りOKなので練習は出来るのですが、マイ二胡を欲しいのですが、みなさんどうやって選んでいますか?


[9317] (無題) 投稿者:まめ  投稿日: 4月12日(土)22時25分48秒

Kanaさん
二胡友分布図のページに私宛に再送信はご遠慮くださいとありました。
再送信の覚えはないのですが・・・自分でもよくわかりません。ただ分布図に送信
した時にいれたNaneが(まめ)消してもページを開くと残ってるんです。(ちょっと
解りにくい説明ですね)パソコンにあまり詳しくないのでよくわからないのですが・・。
何回も送信されてるのでしょうか?ごめんなさい!

掲示板見てると、二胡はじめますと言う方多いですね。見たことや興味はあっても
この楽器が「二胡」というものだという事を知ってるのは本当に少ないのでは・・。
かく、私自身「さあ、習い始めよう」で初めて知りました。そして友達に
二胡とは・・と知ったかぶりしている今日この頃です。

週明け2回目の教室。運弓と音階の練習に励んでますが、首ひねってばかり。
これって二胡のせい?(ひどい持ち主!)
がんばりま〜す。


[9316] 弦はいつ代えるべきか 投稿者:にこちん  投稿日: 4月12日(土)22時21分43秒

錆びがふいたり切れたら代えざるをえないですが、古くて落ち着いた音が好きな人もいれば、新しい時の金属的な煌びやかな音が好きな人もいるので、それぞれですね。付け方ですが、外す前にどこを通って、どういう仕組みで巻かれているかよ〜く観察すればお分かりになるとは思います。それほど複雑なものではないですので。


[9315] 弦について 投稿者:宗の字  投稿日: 4月12日(土)21時06分35秒

はじめまして。いきなり質問というのも失礼だと思いますが、ご許しください。
近いうちに二胡を買う予定なのですが、あわせて予備の弦も買うべきでしょうか?
また、どれくらいの周期で返ればよいのか、自分で付け替えることは可能か、そしてそのやり方などを教えていただきたいです。質問ばかりですいません。
どなたかよろしくお願いします。


[9314] 職場は混乱したまま。 投稿者:あさかぜ  投稿日: 4月12日(土)20時51分27秒

人は減らされ、仕事は増える。自分で工夫を凝らし時間内に仕事を終わらせたとしても、定時退社は「仕事してない」という評価にしかならないそーです。馬鹿らしいので、これからはだらだら要領悪く仕事しようと思います(怒)。

>多蜘蛛さん
「将軍令」、二胡オンリーは聴いたこと無いです。揚琴のほかには、打ちモノ系のCDに収録されてるみたいです。銅鑼バージョンは
http://taicul.cool.ne.jp/Geijyutsubunka.html
で聴けます。


[9313] ゆっこちゃん、いらっしゃい! 投稿者:ひー  投稿日: 4月12日(土)20時07分16秒

ええねぇ〜
はじめて、楽器を持ったときのうれしさを思い出しました。
松脂は、弓の表、裏にしっかり塗ってください。
根気よく、いったりきたり。
いちどに、つけようとせず、なんども往復してください。
はじめのうちは、きちんとつけましょう。
何年も使っていると、その都度つけなくてもよくなります。
「ええ音でるように!」と心をこめてなするのが、秘訣です。(ほんまかいな)
まあ、なんにせよ、一朝一夕にはなりません。
すべて、根気よく。(と、自分にいいきかせてみる。)


[9312] はじめまして☆ 投稿者:ゆっこ  投稿日: 4月12日(土)18時40分03秒

これから二胡のレッスンを受けることになっています。二胡は、買ったのですが最初に使うときは松やにを塗らないといけないんですよね?どうやって塗ればいいのでしょうか?基本的な事をきてしまってすみません・・・。レッスンが楽しみです☆これから二胡を始める初心者ですが、よろしくお願いしまーす☆


[9311] さくら 投稿者:もうやん  投稿日: 4月12日(土)13時30分42秒

現在、市内で満開は京都御苑、南禅寺、平安神宮付近です。
この雨で少し散ったかな?

>日曜昼間に、京都御所もしくは梅小路公園あたりで---
日曜日は晴れそうですから是非とも。変わり映えしない面々その2どすが。

長らくレッスンから遠ざかっているため、音のズレが生じてないか
不安です、自分の練習を録音再生して聞くと気分悪い〜、音の長さが違う〜。
ガックリどす。まだまだ練習不足!


[9310] 時間変更のお知らせです。 投稿者:ERHUSKY  投稿日: 4月12日(土)13時26分42秒

こんにちは。ERHUSKYです。イベント開催時間が違いました!
みなさん、kanaさんすみません。。。m(. .)m

誤:午前11時〜午後5時
正:午後12時半〜午後4時半
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   程農化二胡教室『正風二弦会』発表会ご案内 ◆4月20日(日)
_________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日頃の練習成果を披露する「程農化二胡教室発表会」を下記の日時に
開催する事になりました。盛りだくさんです。皆様遊びに来てください♪

演奏曲■■ 「草原情歌」「見上げてごらん」「良宵」「蘇洲夜曲」
      「月夜」「賽馬」「拉駱駝」「二泉映月」「燕になりたい」
      「ヤオ族舞曲」等。
       ・程農化の二胡、鄭宇の揚琴による模範演奏
       ・二胡大合奏、高胡演奏
       ・尺八、歌、三線などのアトラクションもあり?!
日時■■ 平成15年4月20日(日)
     開演:午後12時30分〜午後4時30分
料金■■ 入場無料 
場所■■ プラザイースト/ホール(座席数400席) 
     さいたま市中尾1440−8
     (Tel.048−875−9933)
     JR浦和駅よりバスで約20分。詳細は下記記載
https://www.shisetsu.city.saitama.jp/Public/PC/shisetsu/404.html
(↑リンク先も変更しました)

http://www.erhu.net/tei/


[9309] 授業ではないんです。 投稿者:春姫  投稿日: 4月12日(土)00時06分08秒

>kanaさま
お返事有り難うございましたw論文は授業ではなく卒業論文みたいなものなんです。
私は二胡の歴史などを調べたいのですが、なにか二胡についての本などでオススメなものなどはありませんか?もしあったら教えてくださると嬉しいです♪(歴史的なものなどで)
その他にはやはり西洋の楽器との比較などを考えています。そのため、二胡の構造についての詳しい資料が欲しいのですが・・・こちらもなにかいい資料などがあったら教えていただきたいです。


[9308] そうなんです 投稿者:naoko  投稿日: 4月11日(金)23時21分56秒

>Antonさま
広島は中四国の中では二胡人口は多い方だと思います。
姜老師が病院、学校、お寺、公民館、デパートなどでも
演奏をしていたり、地元テレビにも出演したりしているので
二胡を知っている人もとても多いです。

5月の発表会ではチェロ、フルート、琴なども交えて
楽しい合奏も予定されていますので是非見に来てください。
それともお仲間になりますか?
見学にみえる方多いですよ。

「エイサー」見たことないので見てみたいです。
多蜘蛛さまの書き込むを読む限り激しそうですね。


[9307] ねむ〜 投稿者:kana  投稿日: 4月11日(金)23時13分47秒

>春姫さん
今年中学校の最終学年なのでしょうか? 楽しい中学生活を送ってくださいね。
学校で二胡に関する論文を作成されるとのことですが、なんの授業なのでしょう?
音楽? それとも歴史か地理なのかなぁ?
音楽の授業なら音楽的なこと(音域や奏法、西洋楽器との比較等)が、社会科系なら楽器としての歴史はもちろん、民族的文化的な事がらが論文のメインになるでしょうね。
テーマを絞って調査されると効率がいいかと思います。

>naokoさん
毎朝お弁当作りですか。ご苦労様です。
妹は高校の時によく、カップ麺と熱湯入り保温瓶を持参してたなぁ。^^;
「涙そうそう」は私も五線譜から数字譜起こしました。いい曲ですよね。

>rieさん
先日も千斤を切ってしまったという方がおられたので、そこでも少しレスしました。
おそらく今月に入ってからだったと思うので、4月分の過去ログを読み返して探してください。参考になるかどうか分かりませんが。

でも、自己流でもとりあえず巻いてみたのですよね?
だったら、千斤を切ってしまったことと、音が出ないことはあまり関係ないと思います。
弦を弓で擦ったときに、あまり手ごたえが感じられない、スカスカした感じがする、というのであれば、弓毛に塗った松脂の量が足りなかったことがほとんどです。
新しい弓はなかなか松脂がなじまないし、最初は粉が飛び散るくらい一生懸命松脂の塊をごしごし擦りつけてくださいね。


<みなさんにお願い>
半角カタカナは特殊文字ですので、場合によっては文字化けします。
この掲示板では使用されませんよう、お願い申し上げます。


[9306] 皆様初めまして。 投稿者:あっきゃん  投稿日: 4月11日(金)23時04分38秒

皆様、はじめまして。あっきゃんと申します。以前四国で二胡を習っておりましたが、3月末に大阪・堺に引っ越してまいりました。ようやく二胡の教室を見つけて再開したところです。まだまだ、曲もうまく弾けない状態ですが・・・。
早く皆さんと一緒に練習できるくらいのレベルになりたいなぁ。
よろしくお願いします。


[9305] 伊良部がー 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 4月11日(金)20時19分03秒

好投しとります。(^o^)v

>naokoさん
>念願の「姑蘇行」を吹くためのC曲笛も買いました。
いひひ。これだけでも笛子買う値打ちがありますね。
綺麗な曲です。
この曲だけのために二胡のC調を覚えよと思うてます。

>かな坊
>日曜昼間に、京都御所もしくは梅小路公園あたりで、
>誰か一緒に練習しませんか?
いつも変わりばえしませんが、多蜘蛛が参ります。(^o^)/
練習兼「かな坊激励突発オフ」ちゅうことで。
丁度、京都駅で「有元利夫展」やってますので、こっちも
ついでに。

>Antonさん
>始めた当初は‘和太鼓’ほどの体力の疲労は感じませんでした
和太鼓もものすごい運動量ですね。見てて感心します。
だいだい、ドラムやサムルノリみたいな打楽器系統て、意外に
体力要りますね。
エイサー、衣装もなかなかカラフルで、楽しいですね。
ますますやってみたいです。>ミーハ−σ(^_^;)


[9304] お返事有難うございます 投稿者:Anton  投稿日: 4月11日(金)14時34分48秒

まだ‘ニ胡’を触ったことも無い新参者にもかかわらず
お返事ありがとうございました(笑)

>>多蜘蛛さん<<
ハイサイ、‘エイサー’の前は少し‘和太鼓’の方でも活動していたのですが
正直‘エイサー’を始めた当初は‘和太鼓’ほどの体力の疲労は感じませんでした
だけどやればやるほど慣れれば慣れるほど本来の‘エイサー’の姿に近づくにつれ
必要とされる体力の凄さを知ることになりました!
今では‘和太鼓’に負けないくらい‘エイサー’でも体力を使いますよ(笑)
そうですね〜エイサーを踊るその場が自分の居場所に感じたならあとは体が答えれ
くれます、それほど‘エイサー’って自然的で開放的な動きさせてくれる演舞だと
僕は想ってますよ(^o^)丿
‘エイサー’も今では沖縄だけにとどまらず大和でも本格的に活動していらっしゃる
団体が増えてきました、以外と多蜘蛛さんの近くでも活動してる‘エイサー’団体が
居るかもしれませんよ!これから‘エイサー’シーズンも到来します
もし興味がお有りでしたら始める良い次期ですよ(⌒▽⌒)

>>naokoさん<<
広島のニ胡教室の情報ありがとうございます
本格的なな先生方がいらっしゃってニ胡を教わるには広島も良い
環境にあるのですね、安心しました
‘姜 暁艶’先生の活動もあのHPで豆にチェックさせて頂きます
コンサート活動も広島市内で色々としていらっしゃる様なので
ちょくちょく行ってみたいですね☆
そうそう僕ら広島エイサー琉風会の出し物で最近はエイサー隊登場前の島唄の弾き手
地方(三線弾き)の方達の演奏曲の1つとして‘涙そうそう’も定着して
まいりました、‘ニ胡’でも‘涙そうそう’!
やはりうちのメンバー内いわく‘ニ胡’って‘三線’とのセッションにも
合いそうな気がしますね(笑)

http://www5.ocn.ne.jp/~anton/


[9303] 訂正とお知らせ〜 投稿者:kana  投稿日: 4月11日(金)14時19分23秒

自己レス。
>私みたいに「四二二四 四二二四」って習ったのは
「四二二四 四二二O」の間違いでした〜

これだけではなんなので。
突然ですが、日曜昼間に、京都御所もしくは梅小路公園あたりで、誰か一緒に練習しませんか?
今のところお天気はよさそうです。でも雨天・強風の場合当日朝に中止。
掲示板かメールで、連絡先を添えてご連絡ください。


[9302] 今日は、 投稿者:kana  投稿日: 4月11日(金)12時57分17秒

都合で10時出社です。その分退社は18時半になりますけど。
定時出社だと道が混んでるのでバスで30分以上かかりますが、今日は20分ジャストで着きました。ぶらぼー。

今日は昼からまた雨ですね。
明日はお天気回復するようですが・・・
関西では桜の季節ももう終わりなんでしょうか。
森山良子さんの息子さん(名前失念)が歌っている「さくら」(ウルルン滞在記エンディングテーマ)を、まだ桜の余韻が残っている間に弾いてみたいものです。


『賽馬』の指関係について。
私みたいに「四二二四 四二二四」って習ったのは極少数派なんでしょうか?
ジャー・パンファンさんの教室ではどのように教えられているのでしょう?

趙寒陽さんに関しては
「趙寒陽(二胡) 江蘇常州人。1970年入常州市歌舞團,1972年入中央音楽学院民楽系音習・・・」
という解説を見つけたのですが、江蘇ってどこなんだか私には分からん^^;


>JUNKOさん
分布図変更しましたー。
新しい教室にも早く慣れるといいですね。

>cynarさん
生徒さん13人でしたか。一度に13人も二胡友ができるというのもそれはまたいいことだと思います。
最初のスタートは同じでも、やがてみなさん進路は別々になっていきますので、せっかく出来た縁を大切にしておきましょう。

>ななこさん
先生探し、順調そうで良かったですね。
シンガポールで二胡を習っているのはやっぱり中華系の人たちなんでしょうか?


[9301] HELP ME!! 投稿者:rie  投稿日: 4月11日(金)10時56分01秒

こんにちは!はじめまして^^昨日ニ胡を購入したrieです。よろしくお願いします。
昨日ニ胡が届いてわくわくして開けたのはいいのですが、千斤を切ってしまったのです!!(バカバカ>*<)自己流で巻いてみましたが不安なのです。本にも載ってないし・・田舎に住んでるので教室もないのです;
引いてみましたが音がでませ〜ん!どうしたらいいのか悩んでます。
どなたかアドバイスください。待ってます>0<



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]