私の母は新潟生まれ福島育ちですが
よく残りご飯を手に直接塩を付けて「俵結び」にしていました。
お弁当にも俵結びの方が入れやすいし、私はなじみ深いですが
関西風なんですか?
でも盛岡にいた時も東京にいた時も運動会のお弁当はやっぱり俵型がどーっと並んで
詰め込まれていたのをよく見かけましたけど・・・
そうそう子供が水戸の幼稚園(一応関東)に行ってる時、
月曜日のお弁当はおにぎりしかもって行っちゃ行けなくて
まん丸のおにぎりにびっしり海苔を巻いた爆弾みたいなのが
流行っていました。(極一部の地域の限られた期間で参考にならなかったかしら?)
でも俵むすびは中身は入れにくいですよね。
なんかお腹すいてきちゃった!
>kanaさま おめでとうございます。
すでに30万+446番目でございます。
これからもドンドン×2、カウンターは
廻る、廻る〜よ!ですね。
>雅韻さま
「練習する時は無心にと、始めた時の二胡に
対する情熱を忘れず、精進する気持ちを保つ
ことも大切かな?って想う日々です。」
いやぁ、本当にそうですよねぇ…"初心"を
すっかり忘れてスランプ続きのチューさん!!
大いに反省\(__ )
なんかすごいことになってますね、SARS(新型肺炎)。
今日、北京在住のファンキー末吉さん(五星旗リーダー)からメルマガが届きましたが、北京の混乱ぶりがレポートされていました。
中国人パフォーマーによる各種来日イベントも続々中止になってますし、来月の中国国宝楽団もどうなることやら・・・
ISOは、うちも14000と9001が今月ばたばたと続きました。
特に9001は2000年度版に移行するとかなんとかで、担当者は大変みたいです。
>だりあさん
「kanaさんがまめに楽譜を起こされたり、整理されているのを日記で垣間見て、本当にすごいなと思います。(^^)」
ありがとうございます〜
でも、単にパソコン作業が好きなのと、練習曲に飽きて次々新しい曲を弾きたくなるというだけですので、全然褒められたもんじゃないんですけど。
じっくりと1曲に取り組む、ということができないんですよねぇ・・・^^;
>雅韻さん
新しい二胡、どうですか?
「練習する時は無心にと、始めた時の二胡に対する情熱を忘れず、精進する気持ちを保つことも大切かな?って想う日々です。」
そうですね、初心を保つって、すごく大変で・・・
何か新しいことを始めたときは「早く慣れなきゃ!」と思うのですが、「慣れる」=「初々しさを無くす」というジレンマに最近気づき、いかにして初心を保ちながら慣れるか、がこの頃の私の課題です。(やや独り言。)
>チューさん
おにぎり〜♪
食欲のない時は塩だけで握ったおにぎりが一番です。
私は直接手のひらに塩をまぶして握りますが、世間的には塩水に手を浸して握るのが普通なんですかね?
ところで『俵むすび』は関西風だと聞きました。関東の人は俵には握らないって。
どうなのでしょう? 関東の方々のご意見お待ちしています。
そう言えばおいなりさん(いなり寿司)も関東と関西では形が違うしなぁ。
姜建華さん初めて聴きました。by広島交響楽団定期演奏会
楊立青:悲歌
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン でした。
私は最近やっとヴィブラートを教えてもらってまた新たな壁を前にしていたので
手の動きとか良く見ておこうなんて始まる前は思っていたのですが
いざ始まったらどうでしょう、もう二胡が姜さんの体の一部のようになって
迫力はあるし、手がどうのなんて関係ないって言うか
とにかく凄すぎて全然参考になりませんでした!
ツィゴイネルワイゼンもCDで聴くのとは全然違って圧倒されました。
やっぱりオーケストラバックというのはこの上ない迫力ですよね。
アンコールが終わっても拍手が鳴り止まず、その後の休憩でもすぐに席を立てないほど
他の観客もため息をついていました。
私なんて2部のチャイコフスキーが始まっても姜さんの余韻から覚めやらず
1,2楽章は上の空でした。(広響さんごめんなさい。)
多分このコンサートで生まれて初めて二胡を聴いたとしたら
私は自分で二胡をやろうだなんて思わなかったかも知れません。
すみません、まだ興奮していて支離滅裂な文章ですが送信します。
[9446]
ジャン・ジェンホワさんのコンサート情報 投稿者:忘れ物の天才
投稿日: 4月25日(金)23時34分47秒
またローカルなコンサート情報を入手しました
横浜市の都筑公会堂で姜建華さんのコンサートがあります
5月23日(金)7:00開演 でもコンサートの題名が・・・
「地域ダス満5歳記念 地元のみなさん、ありがとうコンサート」
ですって・・・アヤシイ。
全席自由:前売り3000円で、「地域ダス(情報誌)を見て電話した」と言うと
割引になるようです。問い合わせ先は地域ダス編集部 045-944-1714 です
友人がおとといチケットをとってくれましたので、まだありそうです
出演者は ニ胡:姜建華、琵琶:楊宝元
会場は市営地下鉄「センター南」駅下車 都筑公会堂です
[9445]
すごい〜! 投稿者:ぱぱんだ
投稿日: 4月25日(金)22時51分39秒
30万アクセスおめでとうございます。
なんだか20万からあっという間ですね。ホンマすごすぎる!
>水分子の話
前に気功の先生がおっしゃってたのですが
水の分子はかなり秘密&パワーがあるそうです。
コップの水を飲む前に一定方向(たぶん時計回り)に回すと
分子の粒(方向?!)が揃って体にとって良い水になるとか。
あと情報を入力することができるとか。(ホンマかいな?!^^;)
まぁ、楽器の場合は分子が揃ってるとか、そういうのではないでしょうが・・・。
[9444]
祝・30万アクセス 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 4月25日(金)21時09分06秒
10年前の阪神VSヤクルト戦の録画を放送しとるな。
オマリーがー
>店長
>「分子を固定する」っちゅうことが、やっぱし必要だったんだ!
特許を見んとメカニズムはよくわかりませんが、やっぱり木の
水分が大きな二胡の音の良し悪しに関わるファクターであること
は間違いなさそうですね。
化学的な処理をした楽器の寿命とか取り扱いには言及してません
が、既に技術的な理論はある程度はっきりしてるけど、既存の
高い楽器が売れなくなるので敢えて手をつけてない、というのは
深読みしすぎでしょうか。
>☆しま☆さん
>ISOって私、最初フィルムの感度かとおもってました(^^;)
いえ、これ正解ですね。
ISOというのは、語源はギリシャ語のアイソスから来てるて
聞いたことがありますが、Intenational
Organization for Standardization
(国際標準化機構)のことですね。民間団体ですが、いろいろな
国際規格の制定に携わってます。
で、フィルムの感度、昔はASAでしたが、今はISOの規格に
変わってます。100〜800は感度の大小を表す数字ですが、
9000は規格の番号ですね。
9000番が品質管理、14000が環境管理で一番ポピュラー
な規格番号です。
>かな坊
300000アクセスおめでとうございます。こんなに短期間に
ここまでくるとは驚きです。にこ通のアクティビティの高さを
示すものですね。今後とも、よろしくお願いします。m(_ _)m
うーむ、文章がマジメやなー。
[9443]
300000は誰なのでしょう? 投稿者:☆しま☆
投稿日: 4月25日(金)17時00分37秒
朝みたときは、299995でした(^^;)
遅レスですが・・・・
>kanaさん
あ、じゃあ来る? うちでオフ会反省会しようか?(笑)
休日昼間で5人くらいならOKよん。
ほんまですかー?\(^^)/
かげやんさんにも言っちゃおうかしら〜
水分子を固定・・・・うむむぅ、私には難しいお話です 汗
でも、木はやっぱり湿気とかすごい影響されるでしょうから
いろいろ研究されてるんですねぇ・・
>多蜘蛛さま、もうやんさま
ISOって私、最初フィルムの感度かとおもってました(^^;)
ISO 9000〜〜?普通100〜800くらい違った?って。
・・・・・・・はずかしっ。
[9442]
お。 投稿者:kana
投稿日: 4月25日(金)12時33分37秒
30万超えてる。
[9441]
はじめまして。 投稿者:香澄 海
投稿日: 4月25日(金)12時05分30秒
こんにちは。東京の立川市に住んでいる香澄 海(かすみ かい)と
申します。二胡は張会斌先生に3月までグループレッスンで、4月から
は個人レッスンで習っています。もうすぐ3年になります。
5月に大阪に行く予定があるので、十三堂さんにお邪魔したいと思っ
ています。
[9440]
やっぱし! 投稿者:しぅまい
投稿日: 4月25日(金)02時05分45秒
>多蜘蛛さん、
「分子を固定する」っちゅうことが、やっぱし必要だったんだ!
そうじゃないかと思ってたんですよね〜
水の分子は振動を与えると云々という話をお客さんから聞いたことがあって、
いくら乾燥しているといっても微量の水分を含むはずの木材は、
鳴らして振動を与えることで分子同士の云々が云々して音響がよくなることは
十分考えられると、そんな話でした。固体ではどうかというと、以下省略っちゅうことですな。
[9439]
今日も 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 4月25日(金)01時10分54秒
早々と椅子で居眠りしてしまい、今頃起きて練習しとります。(-Q-)/
>かな坊
>『賽馬』を聴くとき、弾くとき、みなさんはどのような馬を
>頭の中で走らせていますか?
うーむ、馬とちごて、自分が必死で走ってる姿が見えます。(-_-;)(謎)
ぶさいく〜
>うみたこさん
>どこのメーカーのギターか
京都の月光堂さんていう楽器店やそうです。「矢野浩之」ていう
ブランド名やそうです。
>もうやんさん
>うちはISO14000継続審査が明日までです
環境のほうは、6月に更新審査があります。登録数も
落ち着き始めてるみたいですね。
で、299945でした。
[9438]
Re: 楽器の科学 投稿者:うみたこ
投稿日: 4月25日(金)00時07分00秒
>多蜘蛛さま
その楽器の話し、大変興味があります。
どこのメーカーのギターか、ご存知でしたら教えてください。m(__)m
ホルムアルデヒドいうたら、
シックハウスの元凶としての悪名しか耳にしませんが、
そんな利用法もあるんですねぇ。
ギターも臭って頭痛くなったりするのかしらん?
[9437]
新楽器 投稿者:もうやん
投稿日: 4月25日(金)00時00分51秒
うちはISO14000継続審査が明日までです、
「環境」の方は楽ですね。
>イソピーさま
>ところで、私、料理教室に通い始めまして
怪しい..何か..先生が超美形とか..でしょうか?
>おもちゃのバイオリン
日経産業新聞に今週紹介されてましたね。
とっても興味があります、買って機構部を分解して
安い二胡に組み込み、笑いのネタにしようかな?
曲のデーターパックが結構高いんですよね、
中国音楽のデーターって無いだろうな〜
[9436]
●中国の琵琶と胡弓の演奏会● 投稿者:madama
投稿日: 4月24日(木)22時47分03秒
はじめまして。
イベントのご案内をさせていただきます。
(もし、ご迷惑であれば削除願います>>管理人さま)
●中国の琵琶と胡弓の演奏会●
とき/4月26日
(開場)3:30PM(開演)4:00より
場所/マダマ村 http://www.madamamura.com/
費用/予約3000円・当日3500円
出演/張連生・葉衛陽
[9435]
訂正(汗) 投稿者:春姫
投稿日: 4月24日(木)21時42分07秒
すみません、kazami様→kagami様でした。
本当にすみません。
[9434]
おひさしぶりです〜 投稿者:春姫
投稿日: 4月24日(木)21時39分57秒
>kana様
ご訂正有り難うございます。・・・もうずいぶん昔(?)のことになってしまいましたが(汗)
>kazami様
資料の情報提供ありがとうございます。返事が遅くなってしまいすみませんっ
本屋めぐりをかなりしたのですが、見つからなかったので注文してみようかなと思ってます。
>きじま様
いろいろと資料の提供有り難うございます。
本当に資料がほとんどない状態なのでとても助かりました。
[9433]
楽器の科学 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 4月24日(木)21時22分18秒
ISO9001の維持審査で疲れております。明日半日、あーしんど。
全国紙の夕刊一面に、「女と時間と日本経済」という連載コラムが
出てて毎日読んでますが、
「100年以上前に製造されたバイオリンやギターの名器の音を
再現させる」技術の話が出てました。
音量の豊かなバイオリンやギターの表板は振動吸収が少ないそうで
ホルムアルデヒド(HCHO)を使って分子を固定する化学処理で
振動吸収を40%抑えた板ができるそうです。
この板で作ったバイオリンとストラディバリウスの名器を比較演奏
したところほぼ互角の結果が出た、というものです。
ギターは4年前から実売されてて、結構売れてるようですが。
既に特許で抑えてあると思いますが、ホルマリンの化学処理と
言うのはいっぺん特許広報見てみたい気がしますねえ。
で、二胡に応用したらどうかなー、と言う連想でした。
[9432]
どうなることやら 投稿者:kagami
投稿日: 4月24日(木)17時28分55秒
北京人のピアニスト、中華肺炎の影響で来日を中止したみたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000279-jij-soci
さてさて、どうなることやら
[9431]
ギザギザ 投稿者:うみたこ
投稿日: 4月24日(木)15時46分07秒
上海弓の持ち手のギザギザ、痛いですか?
玉芳陽さまもkanaさまも痛いゆうたはりますねぇ。
私が痛く感じていないのは、
弓の持ち方が悪いか手の皮が厚い、ただ鈍感なだけ? A(^_^;
[9430]
おにぎり 投稿者:イソピー
投稿日: 4月24日(木)15時05分21秒
桜も終わり、新緑の季節。
皆様、おげんこつですか?
わらくしのばやい、幼少の頃は、梅干が酸っぱくてダメで、ひたすら、昆布でした。
でも、最近は梅干も良いですね。旬の筍の炊き込み御飯のおにぎりも、捨てがたい!
ところで、私、料理教室に通い始めまして、先日、揚げたこと香り野菜の三杯酢とか、筍ご飯とか、
肉の鳴門巻きなるものを、作りました。
料理って面白いですね。たまにやると。(主婦連から石が飛んできそうですが・・)
私の卵焼きは家でも好評で、最近は毎朝、焼いております。
それにしても、バイオリンが7000円ですか、おもちゃとはいえ。
ちと、弾いてみたい気もしますね。
GWは、飛び石なので、感が狂います。
休みたいけど、先に上司に連休にされてしまい、留守番です。
3,4,5日は田舎で、上げ馬祭り。いや、馬を揚げるんじゃないですよ。だと、怖い!
詳しくは、私のホムペ、写真館においでください。去年の祭りの様子をアップしてます。
(パスワードはpower1952です)
[9429]
簡単弦楽器? 投稿者:雪蓮
投稿日: 4月24日(木)09時47分55秒
トミーからバヨリンのおもちゃがでるそうですねぃ。
そのうち二胡バージョンなんか出来たりして…。
でも私は楽器の「思うままにならんじれったさ&出来た時の喜び」が好きなんだけども。
****************
今回発売する『evio(エヴィオ)』は、そんな憧れの‘ヴァイオリン’を、簡単・気軽に楽しんでいただくことができます。
操作は簡単。弓を動かすだけでうまく曲が演奏できる独自のシステムを採用することで難しい技術を要することなく、自然に、直感的に演奏することができます。『evio(エヴィオ)』には、弦にあたる部分に光学センサーを、弓にはセンサーに読みこまれるためのスリットが印刷されています。弓を動かしセンサーの上を通過させるだけで音が出るので、抵抗をほとんど感じることなく、まるで空気を弾いているような不思議な操作感を楽しむことができます。また、弓を返すアクションで次々と音をつなげていく「ワンキー演奏システム」を採用しており、弓の動き次第で楽曲のテンポを自由に変化させることができます。また、弾く強さで音量が、弓を弾く長さで音の長さがそれぞれ自由に変化させることができます。これにより演奏する楽曲の主旋律をプレーヤーの好きなようにアレンジして演奏することができます。もちろん、音色も本物のヴァイオリンに近づけ、1曲弾きおわる頃には、完璧に自己陶酔の世界に引き込まれてしまいます。
>チューさん
ああ、なんか炊きたてご飯で握った「おむすび」が食べたくなった!
シンプルに紀州梅。
[9428]
爽やか系に… 投稿者:チューさん
投稿日: 4月24日(木)08時58分41秒
壁紙も替わったコトですし…もうすぐGWに突入!ですし
GWにふさわしい話題を。と、その前に今年はSARSに飛び石
連休ちょっと前はイラク戦争でGW中の海外旅行は大幅DOWN
とか、今年のGWは"安・近・短"の日帰り国内旅行が主力?
費用をあまりかけずに楽しむなら「お弁当」持って近郊の
山々や行楽地に出かけるのが一番だと思います。
で、行楽の「お弁当」の定番と言えば そう【おにぎり】
ですよねぇ…チューさん ご幼少のみぎりには【おにぎり】
って言えば『俵むすび』が普通だったように思うんですが
最近はコンビニおにぎりの影響か『三角にぎり』が大きな
顔してますよね、あれって行楽用の折り箱(折り詰め?)に
入れるのにはチョット…あれって"時代劇"によく出てくる
『竹の皮』に包みやすいように考えられたんかなぁ!??
※多分昔のおにぎりは平安時代から江戸時代でも○まん丸
な球形の『田舎むすび?』やったと思うけど…違うか?
まん丸なおむすびを全面ノリで包んだ通称『爆弾?』を
(あー中身は古式ゆかしく当然「梅干し」のみ)竹の皮に包
んで、おかずは「沢庵」の2〜3切れだけ!ってのも結構
好きです。【おにぎり】の『具』ってホンマに色々ありま
すよね、チューさんが長年やってたコンビニでは一番人気
が「ツナ・マヨ」であと「鮭」「昆布」「梅」「かつお」
「タラコ」といった定番がよく売れていました。 新しい
具材のは発売当初は一時的に売れてもその内に消えていく
のが多かったなぁ…。 みなさまは どんな【おにぎり】が
お好きですかぁ!??
※「タコ焼き」の話題が出た時に「次はおにぎりや!」
って思ってたもんで(^^ゞ 食べ物の話題になるとぉ…
ついつい「力のはいる」チューさんでした。
[9427]
爽やか系? 投稿者:雅韻
投稿日: 4月24日(木)01時21分36秒
>kanaさん
桜から爽やかなブルーへ壁紙がかわりましたね。
私は日々二胡進歩と夢見て努力しています。コツコツと基礎を中心に独学しています。
先日、注文していた二胡が出来てきたので受け取りに行きました。
素晴しい出来上がりでした。知己を得た二胡製作者の先生に一任していたのですが、二胡本体、蛇皮、弓も全てが特注品でした。音は弓を軽く動かすだけで柔らかい美しい響きを奏でます。さらに、高音になっても音質、音量はかわりません。
よい二胡を持つことは実力が無い身にはとても贅沢な事ですが、高い安いの価値観は人それぞれなので本人が気に入っていれば良いかなって思ったりもします。
楽器は製作者の方から送られた大切な心友として、日々の生活に彩を与えてくれます。私は二胡を複数持っていますが、どの二胡もそれぞれ可愛いので毎回くべつしないでひいています。
練習する時は無心にと、始めた時の二胡に対する情熱を忘れず、精進する気持ちを保つことも大切かな?って想う日々です。
[9426]
「今日の日記」を読んで 投稿者:だりあ
投稿日: 4月24日(木)00時19分46秒
kanaさんがまめに楽譜を起こされたり、整理されているのを
日記で垣間見て、本当にすごいなと思います。(^^)
私、なかなかできません。不精なので^^;
[9425]
おっさんでっせ。 投稿者:あれっくす
投稿日: 4月23日(水)21時02分37秒
>SE-JIさま
またもや兄弟子発見ですね。
わたしゃ、ふつーのおっさんです。
SE-JIさんがふつーのおっさんなら同年代かも。
今後とも宜しくお願いします。
[9424]
す、すいません。 投稿者:mk
投稿日: 4月23日(水)17時12分35秒
も、申し訳ありません。
件名に、メールアドレスを記載してしまいました・・・。
見苦しいかと思いますが、ご了承下さい。m(_ _)m
[9423]
sputnic_r@hotmail.com 投稿者:mk
投稿日: 4月23日(水)14時09分06秒
> 多蜘蛛さま
お返事ありがとうございます。
>二胡はある程度皮が柔らかくなってくるに連れて
>音もよくなってくる傾向があります。
ほっ。
このままだと、近い未来に偽皮が破けてしまうのではないか!?
と心配していましたが、
ある程度柔らかくなると聞いて安心しました。
>最近先生、「安い低質の二胡でしっかり練習して良い音
>を出せるように」て言わはりますし。腕と努力次第で
>楽器のハンデはある程度カバーできると思います。
そうですね。
二胡を1年近く続けられるようであれば、
しばらくしたら、もう少しグレードの高い二胡でも購入予定です(^^)
教室の2/3の生徒さんは、30万程度の二胡を購入されていて・・・。
いやぁ〜いくら好きなものでも・・・・。
30万も出せません(爆)
密かに悔しいので、Fake品の意地を見せます。(笑)
まずは練習しなくては。
ありがとうございました。
[9422]
ありゃ。 投稿者:kana
投稿日: 4月23日(水)13時13分28秒
SARSの影響で、5月から日本ツアーを予定していた中国「東方歌舞団」の日本公演が、すべて中止になったそうです。
チケットを買われた方は至急主催元にご確認ください。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030423-00000009-ryu-oki
[9421]
雨ですねー 投稿者:kana
投稿日: 4月23日(水)13時08分03秒
昨日、外務省が北京への渡航延期勧告を出しました。(すでに香港、広東省には出されてますが。)
また本日から、在北京日本大使館でビザを申請する際には、問診票の提出が必要になったそうです。そこでSARSの疑いが持たれた中国人は病院で検査を受け、非感染証明書をもらわなければ来日ビザが下りないとか。
ただでさえ来日ビザの発給には時間がかかるのに・・・
>菜の花さん
電話帳で楽器店探してねー、コンサートホールで民楽系の楽団をチェックしてねー、程度のことしか書いてませんので大丈夫ですよ(笑) スパイとして説得工作できるほど英語力ありません^^;
お返事来ましたけど「Thank you〜♪」程度で、楽団に対する言及も別にありませんでしたし。(^^)
どうやってここにたどり着かれたのか謎なのですが、華僑系の人みたいなので、漢字を拾い読みされたのかも。
[9420]
もうすぐ300000! 投稿者:菜の花
投稿日: 4月23日(水)11時03分47秒
>kanaさま
私が心配したのはね、
“情報”に団体の名前を出しているので、そちらの関係の方々から「情報を流すスパイ」と怪しまれたらどーしよう!とか
例の“楽団”が「中国っぽくないじゃないか!」(西洋的な作品やオリジナル作品も多いようなので)などとクレームされてしまったらどーしよう!などというたわいもないことですけど・・・その後シンガポールの方からの苦情が来ない事を祈っています。(笑)
いやぁ、海を超えて問い合わせが来るとは、すごいな〜!
そして、もうすぐカウンターが30万になりそうですね、これもまたすごいです!
ちょっと早いけど、<祝・30万!>kanaさまと二胡友のみなさまに感謝!
そして“にこ通”のますますのご発展をお祈りします!
[9419]
シンガポール・・(2) 投稿者:菜の花
投稿日: 4月23日(水)09時59分24秒
>ななこさま
“二胡体験”ができたことは良かったですね!
でも、言葉が通じない先生で迷っていらっしゃるということ。。。
もし、言葉が通じない事だけが問題で
この先生との相性は良くてまた、先生の演奏や経歴に魅力を感じるのであれば
身振り手振りの“のんびりコース”も良いのではと思います。
その場合“筆談”が役に立ちます。ノートを用意して、漢字で書いてもらうのです。
中国とシンガポールで現在使用しているのは“簡体字”なので、省略しすぎてわからなかったら“繁体字”(台湾・香港で使用、日本の昔の漢字のような)をお願いしてはいかがでしょうか?
中国の中年以上の方なら“繁体字”もわかります。
どうしてもわからない言葉は中国語のわかる友人(または日本語のわかる友人)に聞いたら良いでしょう。
もちろん、それらの言葉に読みがなをふって覚えていくのをお忘れなく。
先生もきっとお困りのことでしょうから、一度日本語の印刷物を見せて
“日本ではこんなに多くの漢字を使っている事”を知らせると安心して筆談に応じてくれると思います。
もしも「“授業料”と“この苦労”のバランスが合わないな」と思われるようでしたら
他の先生を探した方が良いと思います。
シンガポールに“南洋藝術学院(Nangyang Academy of Fine Arts)”という学校があるので、もしそこに“民樂系(中国民族音楽専攻)”があれば、そこの学生さんにアルバイトを頼めるかどうか・・この点は未確認情報ですみません。
それぞれの地域にそれぞれの風格があるので、
中国出身の先生からは“かなり中国的な音楽”を、またシンガポール生まれの先生からは“南洋的かつ西洋的な中国音楽”を学ぶことになることでしょう。(どちらもうらやましいな〜!)
現在の日本ではかなり初心者が習いやすい環境になってきていますが、海外の場合はなかなかそうもいかなくて何かと大変ですよね。
でも、決してあせらず“特別な環境”と思って楽しんで、
ななこさんの“オリジナル二胡ライフ”を満喫なさってください!
ご健闘をお祈りします!
>kanaさま
シンガポールの件、お役に立てて嬉しいような・・でも今頃「なんだこりゃ?」なんてシンガポールの方が怒ってないとよいのですが。(笑)
[9418]
雨 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 4月23日(水)04時32分30秒
かなー?早々と椅子で寝てしまいました。今頃起きて練習してます。
>AWINGさん
>閻杰さん中国琵琶コンサート
こないだの劉鋒先生のライブでアンサンブルの相方と独奏で出て
はりましたが、劉鋒先生に負けず劣らずのアグレッシヴな演奏
で、素晴らしいです。
確か、堺に住んでられるて聞きましたので、関西で聴く機会は
結構多いかもしれませんね。タダはあんまりないやろけど。
多蜘蛛と某二胡友は、休憩時間早々と閻杰さんのCDを物色に
行って、瑶族舞曲のはいったのをゲットしてまいりました。
>SE−JIさん
>昨日の団体レッスンどうでした?
エーデルワイスの重奏に、中速の練習曲、後Fで草原情歌で、
発表会の合奏に使うみたいです。後、トリルの練習かな。
[9417]
またまた同門ですよ♪ 投稿者:SE−JI
投稿日: 4月23日(水)03時54分49秒
>あれっくすさん
KEIさん、多蜘蛛師匠と同門なら
私とも同門ですわね。同年代、同性なら嬉しいっすね。
>KEIさん、多蜘蛛師匠
昨日の団体レッスンどうでした?
私は用事があっていけませんでしが・・・。
[9416]
閻杰さん中国琵琶コンサート 投稿者:AWING
投稿日: 4月22日(火)23時56分18秒
今日、ちょっと耳よりな情報を得ました。
ニ胡でなくて、琵琶のコンサートなのですが・・・、
http://www.konan-wu.ac.jp/event/kinen.html
5月14日(水)、神戸の甲南女子大で中国琵琶のコンサートがあります。
平日の16:00開場,16:30開演と言う事なので、ちょっと行き難い方も多いかと思われますが、なかなか聴き応え有りそうな曲数。しかも無料!
実は、私は、この大学にちょっと関係していて、この話を聞いたとたん即行、チケット入手しました^^。
確認した所、今現在、まだチケットに余裕があると言う事。
それじゃあー、あんまり、もったいないから
kanaさんの掲示板に載せて貰おうと思いました。
ここに来る方なら、このラインナップで無料なんて、どれほど流涎物か分って貰えるものね。
[9415]
またまた同門っすか、 投稿者:あれっくす
投稿日: 4月22日(火)23時40分53秒
>KEIさま
入れ違いになってしまいました。
姉弟子ですね。嬉しいっす。
また、色々と会話させてくださいね。
宜しくお願いします。
[9414]
同門、嬉しいっす。 投稿者:あれっくす
投稿日: 4月22日(火)23時36分43秒
>多蜘蛛さま
同じ堺の住民で、しかも兄弟子ですかぁ、早速のレスありがとう
ございます。私はまだまだ合奏など出来るレベルではありませんが、
いずれご一緒させて頂いて勉強したいです。宜しくお願いします。
>チュウーさんさま、
勤務地は北区ですんで、最初梅田教室の団体コースにしようと
思てたんです。けど、最初話を聞きに老師宅に行った時に、
初めて触らせてもらった二胡を見て、こらぁ最初だけでも
本気出して個人レッスンせな、途中で止めてまうかも知れんなぁ
と思いました。早く、仲間になれる様、頑張ります。
宜しくお願いします。
[9413]
同じく 投稿者:KEI
投稿日: 4月22日(火)23時21分34秒
>あれっくすさん
私も同門でございまする。
今日も多蜘蛛師匠の横で合奏レッスン。
いつの日か合奏でお会いできますかねー。
楽しみですねー。
細く長くで頑張りましょう!
[9412]
ひっく。(←しゃっくり) 投稿者:kana
投稿日: 4月22日(火)23時13分46秒
私も二代目上海弓の持ち手のギザギザ部分は手が痛くなります。ギザギザ自体はそうでもないんですが、全体的に固いじゃないですか、あの部位って。んで痛い。
もちろん上海製でもそうじゃない弓はありますけど。
例えば私の初代上海弓(安物で毛が少ない)の持ち手は、ギザギザしてなくて柔らかくて持ちやすかったのに。
>ノブコップさん
お友達が探しておられるのは「胡弓」なのでしょうか? それとも「沖縄胡弓」? それとも中国の胡琴(二胡のような形の擦弦楽器)を指しておられるのでしょうか?
「中国の胡弓」という意味だとしても、中国には胡琴はたくさんの種類があります。二胡を始め、最近は京胡を習いたがっている人も大変多いし、馬頭琴や板胡も人気がありますね。でもそれぞれ楽器も奏法も音色もまったく違いますよ。
まずはお友達が習いたがっている楽器が一体どれなのかよくお聞きになってから、こちらでご質問くださいね。でないとみなさんも答えようがないと思いますので。(^^;;
>ななこさん
「プライベートレッスンなので、のんびりジェスチャー交じりでがんばるか、せめて英語で教えてくれる先生にした方がいいのか・・」
うーん、うーん。
言葉が分からなくても通じる部分、感性というかフィーリングというか、が合えば、なんとかなるかな?(^^;;
でも、やっぱり難しい問題ですねぇ。
[9411]
今日も 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 4月22日(火)23時10分40秒
勝ってしまいました。うふうふ。濱中8号の貯金7〜♪
>mkさん
>まだ二胡を購入して2ヶ月ぐらいですが、
>なんだか、少し凹んでいます。
自分も、ポリウレタンプリントの二胡を1本持ってますが、
やっぱり少し凹んできてます。けど、二胡はある程度皮が
柔らかくなってくるに連れて音もよくなってくる傾向が
あります。こないだポリウレタン皮二胡先生に見せました
が、値段の割に音はよい、というのが評でした。
最近先生、「安い低質の二胡でしっかり練習して良い音
を出せるように」て言わはりますし。腕と努力次第で
楽器のハンデはある程度カバーできると思います。
>あれっくすさん
>教室もどうも既にキャパ超えてる様な雰囲気でしたが
えへ。同門のようでございます。m(_ _)m
住んでるとこもいっしょみたいで。(^o^)/
団体レッスンも入れたら、多分うちの先生、生徒数では日本一
やと思います。けど、男性の生徒さんが少ないんですねえ。
うちの教室にかぎったわけではないんでしょうけど。
自分が知ってる範囲で6人くらいかな。今日もそうでしたが、
2,4の火曜日平野駅前で合奏の練習してますので、また
一緒に練習しましょう。
[9410]
SARS 投稿者:チューさん
投稿日: 4月22日(火)21時27分40秒
>雅韻さま、みなさま
ほんまに大変ですよねぇ中国--日本間って1日で
何千人?っているんでしょう。観光なら延期や
中止も出来るかもしれませんが、どーしても渡航
しないとアカン人達も多いでしょうからねぇ…。
昨日発売の週刊誌には軍事用生物兵器って説も!
はやく対策できて終息に向かえばいいのにね。
>あれっくす様
はじめまして、チューさんと申します。二胡歴は
ちょうど1年目で現在4ヶ月ほどストップ状態?
でも、一昨日のコンサート聴いて・・・・。
堺市在住で平野区の教室とか(ひょっとして
勤務地は大阪より南の…W市なぁ〜んてコトは
無いですね!) 多分あれっくす様にはとても
熱心で親切な同門の生徒さんが沢山いらっしゃ
いますよ。チューさんも教室や老師が違います
が親しく接してくださる良き二胡友さん達です。
こちらのkana様の交流掲示板ですぐに二胡友
がたくさん出来ると思います。こちらに来られる
二胡友さん達は本当にいい方ばかりでチョット
した疑問にも優しく丁寧に教えて下さいます。
チューさんも大変助かっています。これからも
あれっくす様どーぞよろしくお願いします。
[9409]
ビザが出るのかな? 投稿者:雅韻
投稿日: 4月22日(火)19時30分17秒
>Kanaさん
>中国国宝楽団来日公演まであと一月。影響が心配されます。
中国のニュースでは「非典型性肺炎」で紹介されてますが、患者数の急激な増え方にニュースを聞く方も不安です。
北京の患者数の隠しがあるのは中国らしいなぁって笑い事ではなくなってきてますね。上海の調査でも増えるだろうし。。。夏に向かって沈静化することは、まずないでしょうから5月の公演の開催ができるのか不安材料で一杯です。
そして、私も行きたいけれど今年の中国旅行を先送り。。。するしかないようです。取り合えず、情報だけはしっかりと視ていますが、個人で気楽に中国旅行ができるのは、かなり先になりそうです。(涙)
二胡の練習曲を拉きながら、せめて思いだけは中国へいってきます♪
[9408]
はじめまして。 投稿者:あれっくす
投稿日: 4月22日(火)15時49分27秒
kanaさま、そして皆さま、はじめまして。堺市在住のあれっくすと申します。
充実の内容で、ほんまに勉強になりますし、楽しいH/Pですね。
昨年の秋頃から気になってた二胡の音色、何とか自分で弾いてみたいという気持を会社の
中国人スタッフに相談したところ、彼が2,3ヶ所教室の情報を調べてくれました。で、自宅から
距離が一番近い平野区の教室に今年の2月から通い始めました。昨今のニ胡ブームで、私の通う
教室もどうも既にキャパ超えてる様な雰囲気でしたが、無理矢理時間を作ってもらい、月2回の
個人レッスンを受けています。まだちゃんと音も出ませんし、曲もろくに弾けませんが、毎回の
レッスン日が楽しみです。直ぐにケツ割らん様に、始めて1ヶ月で大枚叩いて老師からニ胡を
譲ってもらい、体力・気力の続く限り、その前に金の続く限り頑張ろうと思とります。
漸くスタートしたニ胡人生ですが、この先いくらでも壁が待ってるんやろなぁと思います。
月に2回老師との合計2時間のニ胡時間なんで、やはり色々相談したり、会話したり出来る仲間
が欲しいなと思い、たどり着いたのがこちらのH/Pでした。全くの初心者ですが、今後とも
宜しくお願いします。
[9407]
あああっ! 投稿者:雪蓮
投稿日: 4月22日(火)13時40分57秒
>kanaさん
>中国国宝楽団来日公演まであと一月。影響が心配されます。
そうだ!そうですよね〜。そこまで頭が回ってなかった…。
どうなっちゃうんだろうー??うるうるうる…(T_T)
>naokoさま
Hr→TP→Perとまるで漫画みたいに上手くいって、面白い〜。
一番最初のパートの決め方が問題ありだったんでしょか。
希望の楽器になって良かったですね(^^)v
(私は元ラッパ吹き)
[9406]
たこ焼き報告。 投稿者:kana
投稿日: 4月22日(火)13時01分13秒
気になるニュースが入ってきていますね。
新型肺炎流行地域拡大の影響で来日を取りやめる中国人団体があり、また中国の日本大使館も個人のビザ申請受付業務を停止したとか。
中国国宝楽団来日公演まであと一月。影響が心配されます。
たこ焼きですが、円盤型も含めて勝率9割でした。あとの1割はタコが大きすぎてまとまらず、無残な生焼けメリケン粉の残骸に^^;
油を回しがけなくとも、先に鉄板に多めに油を敷き、あとは中火で焼いたらそれなりにかりかりになりましたよー。
生姜大好きの私はあほほど紅生姜入れておいしくいただきました。(^Q^)
>jasamaさん
「「明石焼き」もおいしいと思います。これは「たこ焼き」とは別系統の食べ物なのでしょうかね。」
関西人でも明石焼きを食べたことない人多いですよ。
大阪には腐るほどたこ焼き屋(含屋台)はあっても明石焼き屋はあまり見かけません。(明石まで行くと逆になるそうですけど。)
明石焼きはタコ入り出汁巻きですし、大阪のコナもん文化からはちょっと外れる食べ物ですね。
それに、たこ焼きはソースを塗ればテイクアウトできるし屋台でも十分売れますが、明石焼きはお出汁のカップが別にいるのでテイクアウトしづらい。その辺が大阪人にはウケが悪かったのかも。
>悠久の地さん
「法隆寺聖徳会館ってどこにあるかわかりますか?」
にこぷんさんが参考になるサイトを紹介されてます。過去ログ[9065]をどうぞ。
>カムイさん
「教室が9600円で月2回。高いですよねぇ〜個人授業ってそんなもんなのでしょうか?」
レッスンは1回30分ですか? それとも1時間?
また、先生のお宅に直接通われるのですか? それともカルチャーセンターなどに通われるのですか?
それらによって大きく相場は違いますのでなんとも言えません。
ちなみに私が行ってたカルチャーセンターでは、個人は1回30分で3500円程度(消費税設備費等含)でした。
[9405]
本物とはさすがに違う・・・。 投稿者:mk
投稿日: 4月22日(火)11時08分37秒
こんにちは、皆さんのご意見を
よく参考にさせて頂いております。
ちょっと質問なんです。
駒を置いている皮の部分なんですが、
まだ二胡を購入して2ヶ月ぐらいですが、
なんだか、少し凹んでいます。
弦を常に張っているからでしょうか?
それとも、そんなものでしょか?
私の二胡の皮は、プリント張り(Fake) です。
蛇皮ではありません。
他の方と比べると、あきらかに音が違います。
音が違うのは、仕方がないのですが、音量も違います。
特に音量は、チューニングするときに、
チューナーが他の二胡(音が大きい)を聞き取ってしまって、
調弦するのが大変です。
合奏していても、音に負けてます(泣)
(一応駒を変えてみましたが・・・・)
直接講師に相談しろ!と叱るべき声も上がると思いますが、
Fake品を使っているので、どうも聞きずらい(汗)
一度、講師に二胡を見て頂いたときに
「皮・・・プリント張りですかぁ・・・・。」
と言われてしまったので、よけいに聞きづらい(汗)
Fake品だから、音が小さい確率は高いと分かれば、
音が小さいなりに、技量で負けないようがんばります(^^)
ご教授の程よろしくお願い致します。
[9404]
弓 投稿者:うみたこ
投稿日: 4月22日(火)00時48分25秒
>馬のしっぽ様、玉芳陽さま
はじめまして、こちらこそよろしくお願いします。
上海も蘇州も北京も天津も二胡の構造にそう大きな差はないので、たぶんどれを組み合わせてもオッケーなのかな、とは思っていたんですが、万が一専門家?の方に見られたときに、
「何とちぐはぐな!」と思われへんかなーと、いらん心配をしてしまいました(汗)。
上海式から北京式に変えられた方、北京式から上海式に変えられた方、それぞれいらっしゃって、またそれぞれに理由があるんですね。
まあ、あまり弓とかをコロコロ変えるのは良い事ではないんでしょうけど、たまたま触らせていただいた北京式が私には具合が良くって、北京式に変えたものかどうか迷っていたとこでしたので、少しはずみがつきました。ありがとうございました。m(__)m
[9403]
春色ちゃん、 投稿者:naoko
投稿日: 4月22日(火)00時36分29秒
元気だったのね。
お母さんは心配してましたよ。
進級できたの?
うちのトランペット娘は中学生になり吹奏楽部に入ったのですが
ジャンケンで負けてホルンになってしまいました。
そのことをトランペットの先生に言ったら
「学校で毎日ホルン吹いてたらトランペット吹けなくなっちゃうよ。
一緒に練習できる楽器じゃないんよ。」
と言われました。
ホルンも3本指の金管楽器なのに、指もマウスピースの形状も
アンブシュアも息を入れてから音が出る感じも何もかも違うそうです。
こりゃ大変と思い今日先生にそのことを説明していたら
ジャンケンで勝ってトランペットになってた子が歯の矯正がしたいから
打楽器になりたいと言い出して、打楽器の中で実はホルンをやりたかったという子がいて
絵に描いたような円満解決が成立したそうです。やれやれ・・・
フルートと笛子もトランペットとホルンくらい違う気がして
打ちのめされています。挫折また挫折・・・
二胡ネタなしでごめんなさいkanaさま。
[9402]
いっきに 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 4月21日(月)23時15分43秒
冬型です。やや涼しいなー。
>もうやんさん
>やっぱり人生気合と情熱ですかね?
いんやー、行き当たりばったりの棚ボタのような気が
します。(私的実感A(^_^;))
練習ただ好きでやってるだけですね。なーんも考えてません。m(_ _;)m
>あさかぜさん
>さっそく5/25日(日)のチケットゲット
を〜♪多蜘蛛も日曜でございます。
後は、閔老師と握手してサインもらうだけですねー。>ミーハー
で、今日3連チャンで心斎橋へアナマキのライブに行って
まいりました。
「ちょっと用事があるんで、お先〜」
「あっそー。(-。-)y」
バレてるかもー。(-_-;) 来月は21日の平日に賈先生の
ライブがあるし。「おとんの調子が悪い」は使うたし・・・わー
[9401]
胡弓はどこで買えますか? 投稿者:ノブコップ
投稿日: 4月21日(月)22時42分43秒
初めまして。。友人が胡弓を探しておりまして、検索しましたらこのサイトに出会いました★
どこで購入すればよいのかということや、安いものでいいそうなのですが、いくらぐらいするものなのかなど、知っている方がいましたら、メール下さい!!
教室などに習いに行かなければ、弾けるようになれないのかなども教えて頂きたいです!!
[index]