太湖船は、この前営業でやったので。。。
気分転換も兼ねてついでに調べて見ました。kanaさんのことなんで
これくらいは調べつくんだと思いますけど。。。
http://member.nifty.ne.jp/avocado/Jiang/likeawind2.htm
いかにもそれらしく書いていて
http://netcity2.web.hinet.net/UserData/cet1914/song2.htm
そのものズバリの歌詞があると。。。
http://www11.tok2.com/home/shanghaiyeying/songs.htm
でも元々インストらしいのかしら。。。。民歌って書いてるけどネェ。
やっぱりちゃんとは判らんのかな。。
http://www.cd.org.tw/becute/gb/songbook/sb_3_28.htm
ちょっと違う歌詞もありました。
http://www.cd.org.tw/becute/gb/songbook/songbook.htm
反則サイトです(笑)。これが最も収穫でしょうか。。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/music/B00005GMA0/ref=br_ed_561956_top5_1_2/
サントリーの烏龍茶のコマーシャルソングのCDを買うのはどう?
>チューさん
「おいおい…「天下第一」何個あるねん?」
中国の人は、自分が「これが一番」だと思ったら、なんでも「中国第一」と言っちゃうそうですけど(笑)
泉つながりですが、来月ボランティアで『太湖船』を弾くことになりました。
そこで、誰か『太湖船』の曲の由来とかご存知なら教えてください。
無錫の民謡なので歌詞があると思うのですが、どのような意味の詞なのでしょうか?
太湖自体は無錫にある湖で、淡水湖では中国第三、塩水湖も含めると中国第四、幻の湖(砂漠に消えたロブノール湖)も加えると中国第五番目の広さなんだそうです。(琵琶湖の約3.5倍。)
あ、『無錫旅情』(唄:尾方大作)という演歌が1986年?に大ヒットしたそうなんですけど、みなさんご存知でした?
「太湖」で検索すると必ずこの曲のことが出てくるんですけど、私全然知らない・・・
『太湖船』の曲の説明をボランティア演奏の場で説明するとき、太湖って『無錫旅情』の曲にも出てくる湖のことなんですよーって説明したら、お年寄りさんたちに親しんでもらえるかな? どうでしょう?
(太湖のそばには『無錫旅情』の歌碑があるそうです。ただし中国語歌詞。)
>ともさん
「演奏した本人達より緊張した発表会も無事済み、次のレッスンまで一ヶ月以上あるので少々だらけ気味。。。」
あら、来年は母も出場するんでしょ?
来年の演奏会に向けて、母も練習開始ですよ!(^^)
kanaさま、みなさま、おはようございます。
いよいよ今日、演奏会へ行って参ります。
どんな演奏会になるのか、とても楽しみです。
終わったら、報告させてくださいねっ!
>星空さま、kana様
私は自己流のクセでギター構えになっていて、なおかつ指が太いので(笑)、
4の音がいつも高目になってました。
最近構えを矯正したのでだいぶ解消されましたが、
今度は5や6が届きにくくなって四苦八苦です。
手の形や大きさ、指の長さは人それぞれと思いますが、
練習と努力で乗り切れるもんやと、
先日YangYangさんの手を拝見して実感しました。
彼女、手小さいし、小指めちゃめちゃ短いですよ。
それでも「賽馬」も「チャルダッシュ」も素晴らしい演奏しはります。
ところで、カップ麺バリバリ食うの似合うてますか?
ま、ガサツな私にはぴったりかとは思いますけど。(笑)
硬麺が好きな人も絶対おると思うんやけどなー。
アフリカの方にも二胡みたいな楽器あったと思います。
確か浜松の楽器博物館で、
四胡のオバケみたいなんがアフリカ産だったのを
見たような気がするんやけどなぁー。
イマイチ記憶があやふや。f(^^;;
オリジナルはどこなんでしょうかね?
>二胡の名前の由来
二胡の「胡」の字に 西(の外国)からの物と言う意味があるって 聞いた覚えがあります。
二胡は中国楽器でも 元になった楽器は外国の物やったんでしょうか?
>kanaさま
大量の「梅酒」ですね〜。
おいしく出来上がるといいですね。
私も梅酒好きです。でも 漬けずにいつも従兄弟から頂いちゃいます。
夏はお風呂上りに炭酸か水割りで ぐびっと!(*^^*)
今年も 飲めるかな〜?
kanaさん アドバイスありがとうございました。自分の指がとってもおかしいのかもと心配だったので読んでいて安心しました。指の体操も毎日やってみます。そういえば私は体中が普通の人より固いです。お酢を飲むようにしよう。(関係ないかな。。)今は正しい音を出すにはすごく無理な手つきですが、次のレッスンの時に先生に最初にきちんと説明して分かってもらおうと思います。(先生は日本語しゃべれません。)
頑張ります。ありがとうございました。
私も今年は入社して節目の年っちゅーことで、特別休暇がもらえる?はず?
昨日は恒例の梅酒を漬けました。梅4キロ、リカー4升、氷砂糖3キロ弱。チャリで14キロもの買い物はしんどいぜ。(3回に分けて運んだ。)
最近テレビを見ないので時事ニュースには疎いのですが、今年の梅は値段は平年並みなものの、少し質が悪くないですか? 買ったお店が悪かったのかな。(--#)
多蜘蛛パパ
「家でカップめん食べるとき、汁を先に捨てて身だけ食べます。A(^_^;)
それはそれで変、と言われますが。そーかなー(-_-;)?」
変。
うみたこさん
「私はカップ麺は、お湯を掛けたそばからバリバリ食うのですすりません。(^^;;」
変。(でも似合いそう・・・謎)
欧米って、イタリアのパスタ以外で、ポピュラーな麺料理ありましたっけ?
麺文化自体がなかったら、すする技術も、すすり音と咀嚼音の区別も、身につかないのかもしれませんね。
(私は咀嚼音は絶対ヤダ〜)
大皿をみんな自分のお箸でつついて食べる中国食事文化が、中華料理店から消えるかもしれないとか。(不衛生との理由で。)
準政府機関である中国飲食店協会が「料理を他人と共有してはならない、大皿料理はできるだけ廃止」というお達しを準備中なんだそうです。
もっとも取り箸を添えるならOKとのことで、大皿から料理を取り分けるときにわざわざお箸をひっくり返して持ち直したり、取り分け用トングがなかったら嫌だという人の多い日本人には問題なし?
多蜘蛛パパ
「二胡の名前の由来
やっぱり、弦が2本の胡琴やからではないでしょうか。」
その説が有力ですね。
二胡の故郷である中国南部では確か「南胡」と呼ばれているのではなかったかな?
「二胡」という呼び方がいつごろから定着したのかは分かりませんが、胡琴(二弦の中国擦弦楽器)の中で2番目に高い音域を担当する楽器だから「二胡」と呼ばれるようになった、という説も聞いたことがあります。
>はるさめさん
まだ入門してから間がないようですが、そろそろ二胡には慣れましたでしょうか?
レッスンの感想や疑問に思ったこと、いろんな雑感など、なんでも書いてくださいね。
>星空さん
「中指が固いのか押さえる場所が人差し指寄りになってしまい本当の音が出ないのです。(中略)指の体操とかするといいのでしょうか。」
普通の人は人差し指と中指の間は開くのに、中指と薬指の間は開きにくく、そのためG調第一把位外弦やF調第一把位等は中指の音程が不安定になるのだそうです。
星空さんはこの逆なので、もしかしたらG調第一把位外弦やF調第一把位の指位置は得意になるかもしれませんね。
人の手の形はそれぞれ違いますので、誰にでも一長一短があります。欠点を見つけても、別の角度から見ればそれが長所になることもあるので、なかなか分からないものです。
指の体操はしたほうがいいと思いますよ。
子供のころから二胡やピアノをやっている人は左手の指間隔がよく開きますが、大人になって急に楽器を始める人は、意図的に訓練しないと追いつきません。
また、多くの二胡講師(特に来日して日が浅い中国人講師)は子供のころから二胡をやってて自然に二胡を弾きやすい手の形になっているので、大人の日本人が指と指が開かず苦労していることにもなかなか気づきません。
私の先生が言わはることには、人差し指と中指のを横に広げるのではなくて、縦に広げる運動をすると効率いいそうです。
ちょっと分かりにくいと思いますが、ようするにチョキの形で指の間を広げるのではなく、グーの指の状態から人差し指だけ伸ばす、グーの指の状態から中指だけ伸ばす、こういう運動をすると、指の付け根の関節が強くなって、指と指がよく開くようになるんだとか。
ただし、これを真剣にやると、指の付け根の関節が痛くなってきます。
様子を見ながら、また、ご自分の先生と相談しながらほどほどにやってください。
私の先生は私の手の状態を見てそのような指示をだされているだけなので、星空さんの手には合わなくて、その結果逆に指を痛めることになってしまっても、責任は取れません^^;
kana様
早々に詳細なレスを頂きありがとうございます。
先日、民族楽器店が開いている二胡教室に問い合わせたら、そこは月に1時間の
レッスン2回で月謝が7000円ということでした。
やはり、kanaさんのおっしゃる通りの相場なのですね。
留学生については、パート先にアルバイトで中国の留学生が来ているので
一度聞いてみようと思います。
kanaさんの探す法を参考にして自分にピッタリの二胡教室を探します。
見つかったら、またカキコさせていただきます。ありがとうございました。
びりくろさん
「どなたか京都市内の手頃な二胡教室を教えていただけないでしょうか?」
だいたいどこの教室も受講料は横並びですねぇ。
音楽教室のグループレッスンだと1時間換算で3000円〜4000円が相場じゃないでしょうか。
音楽教室の個人レッスンになると1時間換算で6000円〜7000円、知名度の高い先生による個人レッスンになると1時間換算で8000円〜10000円近くまでいっちゃうようです。
びりくろさんが感じる「手頃」って、どれくらいなのですか?
音楽教室に属さず個人でひっそり教室を開いている先生だと、格安のところもあります。(場所代も先生の交通費も音楽教室への上納金もいらんし。)
こういう先生だと音楽教室のシステムに拘束されないため、受講料に限らず、レッスン時間とかレッスン回数とか自由予約可とか、いろいろ融通利かせてくれる場合も多いです。うちの先生は、出産で中断していた生徒さんが復帰しやすいようにと、自宅近くの託児所を探し、乳幼児連れでの通学を可能にしはりました。
でもこういう融通の利く個人教室はほとんど宣伝されていませんので、一般で探すのはかなり難しいと思います。運良くチラシが入るか、口コミで伝わってくるか、そういう教室に通っている生徒さんから紹介があればいいのですけど。でも見ず知らずの人をいきなり自分の先生に紹介するのはなかなか勇気がいるでしょうね。(紹介しようにも紹介材料があまりになさすぎる。)
こういう隠れた教室を探す方法ですけど、思いつくのはこんな方法でしょうか↓
1.まずは音楽教室に行き、講師に直談判する。
体験教室にでも行って、そこで「通いたいけどここには事情で通えない、でも二胡への情熱は誰にも負けない」というのを懸命に講師にアピールすれば、「仕方ないですね。じゃあ私の家に直接習いに来る?」ということになる場合もあります。
2.二胡友をたくさん作り、友達としてその人の先生に紹介してもらう。
この掲示板にいろんなことをたくさん書き込むと、レスを返しあったりして二胡友が徐々に増え、そのうち「びりくろさんならうちの先生に紹介してもいいかな」と思える人が出てくるかもしれません。見ず知らずの人を紹介するのは大変勇気が要りますが、友達なら先生にもお願いしやすいですから。
3.日ごろから周囲に「私は二胡を習いたいの!」光線をしつこく発しておく。
友人知人親戚関係にアピールしておくと、二胡教室に関する情報が入れば即教えてくれるようになるでしょう。
4.大学の留学生課に問い合わせて、二胡のできる中国人学生を探してもらう。
留学生のアルバイトなら比較的安くで教えてもらえます。
ただし専門の二胡講師ではないため教え方が心もとなかったり日本人には合わなかったり、教材や楽器は自分で調達しないといけないなどというリスクはありますが。
ちなみに私も先生の自宅に通っていて、いろいろ融通利かせていただいています。
でも、あいにくご紹介することはできません。やはり見ず知らずの人に自分の教室を教えるのは勇気がいるし(万一びりくろさんと先生との間がこじれた場合、板ばさみになるのはイヤですもん)、それに自宅で教える生徒は大々的に募集されていないからです。
私の先生は、音楽教室に通っていたけど諸事情で通えなくなった生徒(私もそう)の救済措置として自宅に呼んで教えているだけなので、入門するならまずは先生の所属する音楽教室(受講料は相場価格)ということになります。
『二泉映月』チューさんが"二胡"という楽器に初めて興味を
もったのが、一昨年深夜のN○K「名曲アルバム」で聴いた
阿炳(華彦鈞)作曲の『二泉映月』なんですが、で「二泉」と
言えば江蘇省無錫の天下第二泉と呼ばれた「恵泉」のコト
ですよねぇ…そこでフト「じゃ天下第一泉てドコなん?」
と素朴な疑問をいだきました。(なんせ肥満児、いやヒマ人
なもんで…σ(^◇^;)へへへ )
中国の天下第一山(霊山)?と言えば山東省の「泰山!」
ですよね(?)当然「天下第一泉」で検索すれば一発回答!
と思ったら…北京の「玉泉!」…鎮江市の「冷泉!?」…
済南市の「ホウ突泉!??」おいおい…「天下第一」何個
あるねん?時代毎に違うのか?それとも「本家・天下第一」
「元祖・天下〜」云々と同じたぐいか???誰か教えて!!
私にも参加できそうな二胡以外の!話題が出てきました。(笑)
>kanaさま、kagamiさま
少し前の「うるるん〜」でブラジルの日系人ファームをやってましたが、
日系3世以降ぐらいになると、麺をすすること自体ができないそうです。
特殊な技術なんかなぁ?
私はカップ麺は、お湯を掛けたそばからバリバリ食うのですすりません。(^^;;
袋麺も同様。
>ぱぱんだ様
こたつ、うちは布団が出てるどころか、今でも時々電源入れて使用してますよ。(笑)
昼間は暑いけど、晩飯時にときどき小寒いことがあるので。
演奏した本人達より緊張した発表会も無事済み、次のレッスンまで一ヶ月以上あるので少々だらけ気味。。。
でも、7月からは新しく作られた天華二胡学院大阪教室専用のスタジオ?でレッスン出来るようなので楽しみ楽しみ。。。\(^o^)/
これで賈先生のスケジュールだけでレッスン日が決められる。。。
駅のすぐ前なので、大荷物持って歩かなくて済むのが嬉しいかも。。。(笑)
そう言えばこの間のレッスンの時、体験クラス開講のお知らせが出ていました。何でも体験希望される方が多いので期間限定で開かれるということです。
入門コースだけでなく経験者コースもあるので、ご興味のある方は大阪教室まで問い合わせてみて下さいね。
※天華二胡学院大阪教室※
tel. 06-6773-5811
fax. 06-6773-6506
携帯 090-3264-8359
e-mail funa@bolero.plala.or.jp
>kanaさま
>中国ではどうなのでしょう?
めん類は音をたてるのが一般的なような気がします。以前、同席した若い女の子が音をたてずに食べているのを見て、珍しいなあと思ったのですが、咀嚼音は気にせずたてていてがっかりでした。中国人は口を開けて咀嚼する人も多いです。欧米人から見れば、めん類をすする音も咀嚼する音も似たように聞こえるのでしょうね。ちなみにモンゴル人は生活がロシア化していますので、音をたてないで食べます。
>多蜘蛛さま
以前お尋ねの曲って、「美麗的天山」でしたっけ? ぼ〜っと手元の楽譜を見ていましたら載っておりました。っていうか「つぼてん」の楽譜ですけど今まで気がつかなかったの。『笛子名曲選(附楽隊総譜)』ってのがそれです。総譜ですので、二胡とか中阮の伴奏付きです。そのうち曲目も書いておきますね。
>kagamiさま
>人によって感じ方は様々
そうですね。しょうがないです。楽しみがひとつ減りましたが、運が悪いと思ってあきらめます。
>ぱぱんださま
>「あんたの公園かいっ」
こちらもカチンときたのですが、下手すると刺されそうな雰囲気だったので…(まじです。)
ホットカーペットとこたつの布団が出たままです。
こう暑くなると、なーんか虫わきそう(^^;)
>多蜘蛛師匠
ありー、18才やったらまだ学生でしょぉー?
>汁を先に捨てて身だけ食べます。
むむむ、じゃぁ、後はふやけた麺が残ってるのですよね?
焼そば食べた方が良いのでは・・・?
>jasamaさま
なんだかちょっと悲しいというか、残念というか。
でも私だったら「あんたの公園かいっ?!」とか言ってケンカ売ってるかも・・・。
(全然修行が足りんがな>自分^^;)
毛布しまわんとあかんなー。
>ひーさん
>そんなに長いことつとめてはるんですか?
ぎくっ。(-_-;)
いや、勤続5年ごとに表彰がありまして・・・・・A(^_^;)
13才で就職して5年で18才・・・・・・φ(. .;)?
>わたしでよければ、いつでも、モデルになります!
はいはい。A(^_^;)
3.2メガピクセルでズーム付き・・・・・こんなもんで
写真撮って、今のパソで処理できるんかなー。(汗)
>小6のなつこちゃん
>総合の授業でニ胡について調べていますo
学校のお勉強なんで、あんまりええかげんなことは言えません
ので、確実そうなもんだけ。m(_ _)m
1. 二胡の名前の由来
やっぱり、弦が2本の胡琴やからではないでしょうか。
3.形の由来
ニ胡は弦の振動が琴馬を通じて皮の振動になり、琴筒
で共鳴して音が大きくなりますが、この形が一番共鳴
するのに合理的な形なんではないかと思います。
4.蛇の皮を使う理由
教えてもろた話ですが、ニシキ蛇の皮が一番強いから、
て聞いたことがあります。
>かな坊
>その代わりお箸に麺を巻いて食べます。それはそれで変、
>と言われますが
家でカップめん食べるとき、汁を先に捨てて身だけ食べます。A(^_^;)
それはそれで変、と言われますが。そーかなー(-_-;)?
[9682]
イベントが あります! 投稿者:れん
投稿日: 5月28日(水)21時09分44秒
6/3に、東京の渋谷のクラブASIA の Lounge Neo で、二胡奏者のヤンヤン(Yang Yang)によるイベントが あるよ!
20:00会場 21:00 ライブStart 0:00まで やってるよ。¥2500です。
最近 二胡の音に 魅了されています!
[9681]
教えてください 投稿者:びりくろ
投稿日: 5月28日(水)12時32分49秒
はじめまして、私は京都市在住の主婦です。この間友達と二胡をやりたいという話になり、二胡教室を検索するうちにここにたどり着きました。
いろいろと探しているのですが、なかなかここだ!!というところが見つかりません。
家計をやりくりしながら、それでも習いたい!と思っている私にとっては、あまり受講料が高いのも考えものです。
どなたか京都市内の手頃な二胡教室を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
[9680]
ちょっときついけどごめんね、でも大切なことだから。 投稿者:kana
投稿日: 5月28日(水)12時31分13秒
なつこさんは、「はぢめましてv」とお書きなので、過去ログ記事[9623]番で同じく「はぢめましてv」とお書きになったNATSUさんとは別の人なのでしょうか?
それにしては文体も内容もよく似ていますが。
小学校6年生でしたっけ?
小学生であろうとも、一般の方がたくさん利用される場に自ら出入りするのであれば、一般マナーは身につけておかねばなりません。
理由なくハンドルネームは変更しない、機種依存文字(E@ABC)は使用しない、半角カタカナ(サイト)は使用しない、これらはこの掲示板の利用上のご注意のところにちゃんと書いています。必ずお守りくださいね。
本当に誰かからの回答を希望するのであれば、誰にでも読める文字を使い、誰が読んでも不快に思われない書き方をするのが重要です。
「礼を尽くした書き込みには礼を尽くした回答がつく。」
これは掲示板の大原則ですので、よく覚えておいてくださいね。
[9679]
快晴。 投稿者:kana
投稿日: 5月28日(水)12時20分48秒
kagamiさん
「以前ロシア人の友人とラーメンを食べていて(わかりきっているのに)「音をたてて食べるのって、嫌い?」と聞いてしまったために、以後この人の前では音をたてずに食べるはめになってしまいました。」
ヨーロッパ系の国民は音を立てて麺をすするのは嫌がりますが、中国ではどうなのでしょう?
お椀からお箸で汁かけ麺を食べるというのは共通していますが、日本人と同じようにラーメンをすするのか、それともすするのは下品なのか?
私はすすりませんけど。だって口の周りが汚れるし、汁が飛んで服につくし。(後始末に手間がかかるってのがイヤなの。)
その代わりお箸に麺を巻いて食べます。それはそれで変、と言われますが(笑)
(イタリア人の真似っこではないのだけどなんとなく。)
ゆめゆめさん
「もしアメリカの税関でつかまった場合・・・・
残念ながら二胡は、没収。(皮だけではすまないのよね)」
ということは、アメリカでは二胡の無断持ち込みはワシントン条約において原則禁止、現在はチェック体勢が弱くて(ってゆーかほとんどノーチェック状態なので)、摘発されていないだけ、万一捕まったらエラい目に合う、ということなのですね。
どうもありがとうございました。
もしアメリカの税関のチェック姿勢が変化する(厳しくなる)ようなことがあれば、今後どうなるか分からないですねぇ。テロや戦争、流行病なんかで空港のチェック体制が激変するのは、昨今の世界情勢を見れば明らかですし。
アメリカに限らずどの国でもそうですが。幸い中国は二胡系で出入りする人が多く常に最新情報が入ってきますけど。
ワシントン条約批准国に必要書類無しで二胡を持ち込む場合、万一摘発されて大事な二胡(蛇皮)を没収されてもそれは自業自得(実際そうなんですが)、それくらいの覚悟はしておいたほうがいいかも。
それにしても、国際条約なんだから、税関通過の共通書類を作ってほしいものですよね。ややこしすぎ。
>さえみさん
入門おめでとうございます。
一度やめてからも、インターネットや地域で二胡に関する情報を集めておられたのなら、縁がなかったということはありませんよ(笑)
私も上海ちゃんを押入れに2年半寝かせておきましたが、今の先生に見てもらったとき、長く放っておいた二胡は機嫌が悪くてなかなか二胡らしい音を出さないものと言われました。
だから、今までの分までよく弾いてあげてください。
[9678]
はぢめましてv&教えて!!! 投稿者:なつこ
投稿日: 5月28日(水)11時05分23秒
はぢめましてv
小Eのなつこですo
総合の授業でニ胡について調べていますo
お手数ですが↓についてメールか
この掲示板で、教えてくださいo
@ニ胡の名前の由来
A弓が馬の尻尾の毛なのはなぜ?
B形の由来
C蛇の皮を使うのはなぜ?
↑のことが書いてあるサイトを紹介してくれても嬉しいですo
よろしくお願いしますo
[9677]
嫌いな人はたまらなく嫌いだから 投稿者:kagami
投稿日: 5月28日(水)00時13分37秒
>jasamaさま
>不快なんだよ!毎週毎週来やがって!
kagamiも夜中に蹴り起こされて、「目障りなんだよ! 他で寝ろ!」と言われた事が一度ならずあります(わからない方は読み飛ばして)。
人によって感じ方は様々ですので、迷惑と感じる人がいるなら「しょうがないな」とあきらめるべきだと思います。
以前ロシア人の友人とラーメンを食べていて(わかりきっているのに)「音をたてて食べるのって、嫌い?」と聞いてしまったために、以後この人の前では音をたてずに食べるはめになってしまいました。聞かなければよかった、とその後猛烈に後悔しました。いや、関係ないのですけど。
人に頼むのに言い方もあるだろ、とは思いますが。。。
[9676]
アメリカへの持ち込み/私の場合 投稿者:菜の花
投稿日: 5月27日(火)22時59分41秒
こんばんは!ちょっと気になったので・・・
以前私がアメリカ某空港の税関で問い合わせてみたところ
「“農業関係?部署の係官”に問い合わせるように」と言われました。
(もしかしたら、「書類が必要なので・・・」と言われたかも;とにかくちょっとやっかいそうな顔をされてしまいました。)
早朝に到着していたため、その“農業関係?の部署”はまだ開いておらず、
残念ながら(その時私は二胡を持って行っていなかったこともあり)
聞けずに帰って来てしまいました。
私の場合は、行き先が“ワシントン条約批准国”であれば、
例えノーチェックだとしても“発見されてしまった時”のリスクを考えて“蛇皮製二胡”は
持って行かないことにしています。
>asmさま
やはりアメリカ大使館に問い合わせて正確な情報を得てからの方がよいのではないでしょうか?
安全策として、“二胡の専門店で蛇皮以外の材料を使って作ってもらう”というのもありますが・・・。
[9675]
多蜘蛛師匠えらい! 投稿者:ひー
投稿日: 5月27日(火)22時01分03秒
そんなに長いことつとめてはるんですか?
わたしなんか、社会人一年目の18なもんで(?)尊敬いたします。
デジカメで、何撮るの?
わたしでよければ、いつでも、モデルになります!
ぴちぴちの18やから(なにが18ときかないで!)
[9674]
あと・・・ 投稿者:ゆめゆめ
投稿日: 5月27日(火)21時33分03秒
あと・・・言い忘れましたが、
もしアメリカの税関でつかまった場合・・・・
残念ながら二胡は、没収。(皮だけではすまないのよね)
ついでコンピューターに登録されますから、次回からの入国時別室審査なんてことも?
十分に気をつけた方がいいとは思います。
正式には・・・は、以前聞いた話だと音楽関係者の証明書類云々提出すればOKらしいです。
[9673]
外国製品持ち出し届 投稿者:ゆめゆめ
投稿日: 5月27日(火)21時25分26秒
ご質問ありがとうございます。
実際、私が何度か美国を始めとして、二胡と一緒に他数々の国に行きましたが大丈夫でした。
アメリカの場合、入国の際、特に厳しいのが果実と食肉です。あとは、完全とはいえませんが
ほとんどノーチェックです。
ただ、帰りや大陸移動の際の搭乗は、結構厳しいので覚悟は必要でしょう。
あとNYにも胡弓を教えてくれる人はいます。
チャイナタウンの情報誌か、もしくはネットでわかると思いますが・・・
ただ、向こうは短期で物事を教える習慣が無いので、短期は断られるかもしれません。
[9672]
勤続表彰で 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 5月27日(火)21時06分10秒
デジカメをもろてしまいました。やったー。(^o^)/
て、写すもんないんよねー。(-_-;)
家中の楽器の写真でも撮るかなー。
>うな女将さん
>あれ、どこぞの店に置いてあるのは、なんざんしょ?
あれ、私物やしなー。A(^_^;)
調弦もしてないみたいやし。
で、某ネット・オークションで廉価で売りに出てるという
噂があります。どないしょー(-_-;)
>かな坊
>今目をつけている京都のパーティルーム(公的会館なので広くて格安)
>が予約できれば秋に大きなオフを開こうと思っているのですけど
をー、ええがなー。(^o^)/ 梅田のカラオケ以来ですねー。
島唄の三線イントロ、中阮で練習しましたので、次お願いします。m(_ _)m
忘れんうちに。(笑)
[9671]
中指が固い 投稿者:星空
投稿日: 5月27日(火)19時39分34秒
先週おけいこを始めたばかりの超初心者です。音階を練習しはじめたのですが、早くもいきづまっています。何が問題かというと、中指が固いのか押さえる場所が人差し指寄りになってしまい本当の音が出ないのです。ちょうど指一本分くらい下が本当の音がでるところです。なのでそのまま薬指を押さえたらちょうどいい感じで音がでました。無理矢理もう少し下を押さえようとすると今度は人差し指が一緒に下がってしまいます。先生は力が入ってるからだよとおっしゃいますが、リラックスしてみてもやはり中指くんはうまく開いてはくれません。2本の指でうまく押さえられる角度を見つけましたが無理があるらしく、今度は小指が全く届かなくなってしまうのです。どの指も人より長めだと思うのでできないことはないと思います。何かいい訓練方法はありますか?指の体操とかするといいのでしょうか。単純な質問でごめんなさい。
[9670]
チェン・ミン名古屋完売! 投稿者:なおさん
投稿日: 5月27日(火)18時24分33秒
名古屋のチェン・ミンのコンサートはなんと完売!!
びっくり!先週の金曜ではまだ40%だったのに!!
ということで、京都のにいってきます。
あと、東海地区の行けなくて残念がってる方に朗報!
なんと9月にまた来ます。(チケットはまだ売られていません)
すいません、レスはまたで、kanaさんありがとうございました。
感謝!!
[9669]
口内炎。 投稿者:kana
投稿日: 5月27日(火)17時02分44秒
6月発売の新商品の開発準備が佳境に入ってて、先週から少し仕事が大変でした。
親会社を中心に5つの子会社(それぞれ担当商品がある)が横並びで同じ作業をするはずなのですが、抜け駆けはあるわ、重要連絡が回ってこなかったところはあるわ、打ち合わせ内容を守らずに独自の方向へ行ってしまったところはあるわ、、、
子会社間で主導が取れないと親会社の製造前審査を後ろ回しにされるので主導権争いも激化。納期土壇場でここまでこじれたのも珍しい。いくら抜け駆けても全社仕様を揃えないと製造前審査でストップされてしまうのに。
(各社争わせつつ上手に調整して無駄な作業を省き、最終的に全社納期に間に合わせるように仕向けるのが親会社の担当者の仕事なんですが、以下略)
>ayaさん
「大阪に笛子を教えている教室知っていますか?」
華夏音楽学院
中国民族楽器教室
詳細は直接各教室にお問い合わせください。
なお十三堂楽器さん(ここのリンク集参照)でも笛子を扱っていますので、問い合わせたら近場の教室を教えてくれるかもしれません。
>ゆめゆめさん
「外国製品持ち出し届」は日本の税関用の書類なのですが、アメリカの税関にはなにも書類は必要ないのでしょうか?
それとも日本の「外国製品持ち出し届」の提示でアメリカの税関も通れるのでしょうか?
アメリカもワシントン条約を批准しているので無条件には税関で通さないのでは?とかつて心配されていた人もいましたので。(過去ログ[698]参照)
ゆめゆめさんもしくは身近な方の体験談があれば、ぜひお話ください。
[9668]
地震お見舞い申し上げます。 投稿者:kana
投稿日: 5月27日(火)12時21分08秒
遅レスですが、ブルーベリージャムの話ってどんな話だったのでしょう?
再来週うちにxiちゃんがたこ焼き焼きに来るので、締め上げて聞いておきます。
>KEIさん
「「あなたのキスを数えましょう」興味あり!!」
実は「ライオンハート」「TUNAMI」etc.の数字譜も作ってあったりして・・・^^;
オフ会でみんなで楽しく弾けたらいいのですが、次のオフ会っていつなんでしょ。
今目をつけている京都のパーティルーム(公的会館なので広くて格安)が予約できれば秋に大きなオフを開こうと思っているのですけど、最近はみなさん独立した二胡系サイトをお持ちでそれぞれに小規模オフを頻繁に開いてられるようなので、あちこちのオフ会とバッティングしてしまうかもしれません。
バッティングしまくってにこ通オフには参加者がいないようなら、そのときはうちの教室関係者集めて教室親睦会にすればいいっか、などといろいろ考えつつ、まずはその会場が押えられるかどうかが問題ですけど。
>なおさん
ヴァイオリンのアジャスターを二胡の微調目的で一般楽器店で購入される場合は、十三堂楽器さん中国屋楽器店さんのサイト写真を良く見て、同じ形状のを購入するようにして下さい。
ヴァイオリンのアジャスターは確か3種類くらいの形状がありますが、二胡に取り付くのは1種類だけです。間違ったものを購入するとお金のムダになりますのでお気をつけて。
「分数ヴァイオリン用のアジャスター」といえばほぼ間違いなく目的の形状のものが購入できると思います。
>ことねさん
巫謝慧(Weiwei Wuu)さんの「二胡入門教則本 初級編」ですが、以前は巫さんのサイトで通販されていたのですが、在庫がかなりわずかになったと聞きました。
巫さんの事務所やサイト管理人の方に直接メールで問い合わせると在庫を調べてもらえると思います。在庫があれば通販してもらえるかもしれません。
「独学でどれだけいけるかやってみたく、奮闘中です。
ある程度になれば教室に通うことも考えています。」
中国人の先生の教室に入られた場合、すべて基礎からやり直しさせられることになると思いますので、覚悟はしておいてください。^^;
(独学だから基礎が間違っているというのではなく、流派上の問題です。)
>匿名さん
「京都市山科区在住、職場は上京区です。胡弓を習いたいのですが、近くの教室あれば教えてください。」
『有信美代子』の部屋
↑京都の胡弓教室はこちらのサイトしか見つけられませんでした。
京都には腕崎流胡弓が伝わっており、京都當道会というところがその保存と普及に力を入れているようなので、京都當道会にお問い合わせされれば教室紹介してもらえるかも?
[9667]
海外に二胡をもっていく 投稿者:ゆめゆめ
投稿日: 5月27日(火)11時18分37秒
初めて投稿させて頂きます。ゆめゆめです(ログ暦は長いのですが・・)
>二胡をアメリカにもっていく 投稿者:asm
空港で預けずに手荷物にします。
出国するとき、外国製品持ち出しのカウンターで、名前と胡弓の特徴を詳しく書きます。
日付の入ったスタンプをもらえば、後はOKです。
帰国するとき、税関でその紙を提出しますのでなくなないよう注意です。
ただアメリカの空港は、手荷物に厳しいので、帰りの飛行機は必ず中を改められたり
質問されたり多々あります。
あと、エコノミー利用でしたら、アテンダー預かりになることが多いので
ハードケース使用をお勧めします。
[9666]
出入禁止 投稿者:jasama
投稿日: 5月26日(月)22時58分10秒
を某公園でくらってしまいました。
ここのところ、週末に早起きして二胡を担いでチャリに乗って15分程の公園で
朝練するのを楽しみにしてました(軽い運動になるし、気持ち良いし、ご飯がおいしい)。
ところが、先週末のこと。天華二胡学院さんの発表会を見て刺激を受けたのもあって、
いつもより一層熱を入れて生音出していたら、
「不快なんだよ!毎週毎週来やがって!家でやれ、家で×××?!」と罵声が。
振り向くと、この公園は俺のものみたいな態度の叔父さんがいました。
目が血走っていたので、このままではやばいと思い、すごすごと退散しました。
当初は何様のつもりや、と私自身かなり憤慨していましたが、日が経つにつれて、
「そりゃー朝の公園の静寂のなかを散歩とかで楽しみたい人がいるなかで、
キーキー音出していたら、迷惑だよなー。言われてしょうがないよなー」
と思うようになりました。逆に、今度会ったときには「また聞きたいのでぜひ来てください」
と言われるように…。
公園で練習される方も多いと思いますが、こんなこともありますので。
[9665]
久しぶりに… 投稿者:うな女将
投稿日: 5月26日(月)22時49分11秒
夜、家にいるような気が……^^;
>Kana坊
ごめんよぉ〜、回収できなくて(笑)
暴れたのは、私じゃありませんから…あなたの「刺客」よ^^;
にしても、なんやすんごく忙しそうやねぇ…
無理せんようにっ!
>ぱぱ
あれ、どこぞの店に置いてあるのは、なんざんしょ?
弾き手を待ってるようですけど…はよ、弾いたりっ!(爆)
あっこなら弾き放題じゃないっすか^0^
[9664]
こんにちは 投稿者:はるさめ
投稿日: 5月26日(月)21時21分08秒
はじめまして。二胡をはじめて一ヶ月になる初心者です。どきどきしながら書き込みをしています。最近自分の左手の小指が結構短いことに気が付きました。小3の子の小指と長さイッショです。外は私の方がみんな長いのに・小指だけが・・・。なんか、この先苦労する楽しみが増えたかもしれませんネー。こんな私ですがよろしくお願いいたします。
[9663]
わーい♪ 投稿者:あさかぜ
投稿日: 5月26日(月)19時47分54秒
>kanaさん
>取引先の担当者に私の原案を採用してもらえました。
おめでとうございま〜す。私も大規模なものではないけれど、ひとつ案が通りました。あぁ、良かった・・・・これから実行に移すのが大変なんだけどね^^;
[9662]
教えてください 投稿者:aya
投稿日: 5月26日(月)12時34分13秒
こんにちは、みなさん。大阪に笛子を教えている教室知っていますか?
何か知っていれば是非教えて下さい。
[9661]
ありがとうございました! 投稿者:なおさん
投稿日: 5月26日(月)10時24分49秒
チェロアルフさん、 KEIさん、mk さん
ありがとうございました。早速購入します。
常連の皆様、今後ともよろしくお願いします。
そういえば、知り合い(日本人)が北京に勤めていて、今、研修で2年間東京にきています(なんだか変な話でしょ)。
ちょどSARSの話がふくらむ前に東京に来たからよかったんですが、その知り合いがまた北京に戻ったら追いかけていって北京製のをよくみて購入しようと思っています。(ここの「二胡の税関通過について」は勉強になります)
今もっている上海製のは、蛇皮はついているんですが、やはり固い音で、金属音が耳につきます・・・あと、自分でモノを見て買ってないために、琴杆に節があるし・・・
全く何も知らずに買うと、こういうことになった人、他にもいるんじゃないでしょうか・・・
でも、やっぱり道具よりも、腕ですよね・・・がんばらなくちゃ!!
[9660]
月曜日 投稿者:多蜘蛛
投稿日: 5月26日(月)09時10分28秒
創立記念日で休んでますが、美術館どこも休館ですねえ。
映画行くかなー。
>大道芸二胡弾きのけんじさん
21日はお久でございました。遠いところご苦労さまでした。
やっぱり、ちょっと痩せはりましたかねえ。
で、けんじさん営業の張薇薇さんのCD、今聴いてます。
隅々まで神経の行き届いた綺麗なトレモロですが、「美麗の
非洲」、「春江花月夜」が気に入ってます。
けど、二胡のライブに行って、揚琴のCD買う多蜘蛛・・・・・
おかげで、二胡友から顔見るたびに「いつ揚琴買うの?」て
言われ続けております。
買えへんわい。(-_-;)
>かな坊
>納期が近いため明日も修羅場ですががんばるぞー。
をー、優良社員ですねえ。m(_ _)m
多蜘蛛は、さ来週もまた「○○のお通夜」作戦でライブ逃避
ですわ。A(^_^;)
困った社員かもー。
[9659]
胡弓教室探してます 投稿者:匿名
投稿日: 5月25日(日)22時04分59秒
京都市山科区在住、職場は上京区です。胡弓を習いたいのですが、近くの教室あれば教えてください。
[9658]
二胡をアメリカにもっていく 投稿者:asm
投稿日: 5月25日(日)18時18分57秒
こんばんは。二回目の登場になります。
最近、駒を骨董老紅木にかえて雑音がなくなり喜んでいます。
あんな、ちいさい駒を変えただけで音がこんなに変わるのだから、まるごと骨董老紅木の二胡にしたらすごいだろうおもって、欲しくなってしましました。
話は変わりますが、3ヶ月後にNYに留学する予定なのですが、二胡を無事アメリカに持って行き、また、無事に日本に持ち帰るためには、どうすれば、良いのでしょうか?知っている方いましたら、教えて下さい。
それから、今、3級あたりの曲を練習し始めています。このままでは、中途半端なままアメリカにいかねばなりません。留学中もできれば習いたのですが、どうしたらよいのかわかりませんっ
[9657]
久しぶりに・・・ 投稿者:もんど
投稿日: 5月25日(日)04時49分55秒
昨日、久しぶりに二胡を練習しました。
案の定、雑音しか出ませんでした。
もっと気合を入れて練習しなくては!!
>みんた様
>みんたも知ってる人でしょか?
>もんど→なかむらもんど、……じゃないですね。
>「もんど」と読める漢字をいろいろ考えあげていくと思い当たるフシはあるのですが。
「もんど」は漢字ではなく、「mondo」(フランス語?)です。
日本語っぽいのでつい・・・
[9656]
春の惑い♪ 投稿者:雅韻
投稿日: 5月24日(土)23時11分22秒
>あさかぜさま、亀レスですが、先日の演奏会はご一緒できて楽しかったです。
あの時に話していました中国映画の「春の惑い」原題「小城之春」のVCDは翌日届きました。1948年と2002年両方の作品を堪能しています。どちらが好いとは言えませんが、映画は撮られた時代を反映するものだなぁって感じました。
映画の中の挿入歌も「草原情歌」(旧)と「美しき青きドナウ」(新)だったりしてそれぞれの監督の個性ある作品を楽しんでいます。
あさかぜさんも見に行かれたら感想を教えて下さいね。
>ぜりーさま
お久しぶりです。「江南春色」の疑問点の解答ありがとうございました。
私はここ1ヶ月程練習をしていなかったので、さっそく今日は楽譜を出してひいてみました。ハーモニクスの装飾音は51351 3と15131 3の2種類の楽譜が見つかったんですよ。朱昌耀先生の作品なのですが発行者や編集者によって違うのでしょうか?
ゼリーさまは「江南春色」を頑張って練習されてるんですね。現在は上海にお住まいなので江南地方の風格を本場でお勉強してくださいね。他にも江南地方の作品は数多くありますので、作品の背景とか楽しみ方などを教えてくださいね。
[9655]
今、聴いてるのは 投稿者:あさかぜ
投稿日: 5月24日(土)19時28分50秒
21日は、一足お先に失礼しました。もちょっとゆっくり出来たら、絶対ラーメン食べに行ったのに、ちょい残念でした。が、にこ友さんにも久々に会えたし、映画話もできたし(雅韻さん、いろいろ情報ありがとう!)、賈さんの演奏は素晴らしいし、同門の皆さんにもあえたし、いっぱい元気をもらってきました。どうもありがとうございました。
で、今『英雄』のサントラ聴いてます。タン・ドゥン節炸裂〜!
[9654]
教室に行きます 投稿者:さえみ
投稿日: 5月24日(土)18時41分00秒
お久しぶりです。
とは言っても、過去に一度ほどこちらに
お世話になっただけなのですが・・・
とうとう近所に教室ができたんです!
通信教育で二胡を手にしてから早二年。
押入れに眠らせたまま、やっとこの日が・・・
途中、「私にはきっと縁がないのね・・」と、挫折しそうな時は
kanaさんのhpを見て、「でも、いつかはきっと!」と・・・
体験教室にも行きました。
私の二胡を見て先生がいくらか?と、聞くので答えたところ
「かわいそうに・・・」
あ〜、そうなんですね・・・かわいそうな値段だったんです・・・
でも、違う意味でかわいそうなこの二胡で頑張りたいと思います。
みななさんの会話に加われるよう日々努力しますね (^^♪
[9653]
アジャスター 投稿者:mk
投稿日: 5月24日(土)12時58分51秒
>なおさん
私は、近くの楽器屋で買いました。
バイオリン用のアジャスターを利用してます。
1個200円ぐらいで購入できました(一番安いものです)
バイオリンが販売しているお店ならあると思います。
最初はアジャスターで微調整をしていましたが、
しばらくすると、アジャスターで微調整できないぐらい音程がズレているため
軸でまわしてます。(^^;
[9652]
はじめまして!!! 投稿者:ことね
投稿日: 5月24日(土)04時48分08秒
はじめまして
失礼します。
分かる方がいれば教えていただきたくよろしくお願いします
「二胡入門教則本 初級編」
著者:巫洪宝、巫謝慧(Weiwei Wuu)
発行:株式会社ローズウッド
価格:3000円(税込)
上記の本はどこで購入できますでしょうか?
もう販売売り切れなんでしょうか?
いきなり失礼します
ありがちなのですが、いろんな楽器をいままでしていて
二胡の音をきいてやってみたくなって
いろいろ調べているうちに
ここにたどりつきました
調べていくうちに本当に難しい楽器なんだと理解、、、
うーん
でもそれだけやればやるほど
あじがでる楽器で、興味しんしんです
いろいろ調べてこれならいいかもとおもった
二胡を購入しましたが
本当に難しいです
教室に通うのが一番いい方法だと思うのですが、
独学でどれだけいけるかやってみたく、奮闘中です。
(無理無理、、ってきこえてきますが。。。)
ある程度になれば教室に通うことも考えています。
初心者のこのような発言は、何回もきいているとおもいますが
どうかだれでも最初は初心者と思って笑
これからよろしくお願いします
[9651]
お疲れ様でした 投稿者:大道芸二胡弾きのけんじ
投稿日: 5月24日(土)04時13分29秒
久し振りの大阪で、梅田近辺で、1時間くらい迷っていました!!
きっと僕が肺炎持ちだったら、大変な事になっていた事と思われ・・・。
あぁ、こんなに近かったのね・・・。
フェニックスホール・・・。
大阪で色々な方たちと出会えて、本当に、楽しい夜でした。
コンサートに来て下さった方々の、熱い気持ちは、
会場から出来てきた皆さんの顔で窺い知る事がで来ました!!
本当に、楽しい時って、自然に笑顔が出るもんなんですね!!
改めて実感。
関西方面の方、またお会い出来る事、楽しみにしております!!
それでは!!
[index]