【2003年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[9750] 続けてCM 投稿者:wagner  投稿日: 6月 3日(火)18時52分59秒

>チューさん kanaさん
レポートありがとうございました。CD見つけて買おうと思います。

CMの「太湖船」は記憶に無いんですけど、あのCMは全般的に
(おやじ好みな)ほんわかカワイイ声で歌ってるので好きでした。
出てる子が素朴でかわいいという話もありますが。。。。。。まぁ。。

せっかく歌詞付きの太湖船を聞いたのですから、二胡の演奏も
ピンイン?というか発音の音程変化も含めた歌のような表現に
されてみてはいかがでしょうか。
でも、もう二胡の楽譜はそうなってるのかな。

曲や楽譜によっては歌詞の音程変化が無いこともあるんで、そのまま
演奏すると違った曲になることもありますよね。

余談ですが

人民音楽出版社 趙寒陽の二胡重奏練習って楽譜には「太湖船」の
デュエットが載ってます。残念ながら調がB♭なので
私は全然馴染みが無くて混乱しそうです。

この本の「八月桂花」のデュエットは割と長いのでお勧めです。
私は両方をちゃんと弾けませんけどね。
うちの教室の「八月桂花」はこれの上パートをちょっと簡単にした感じです。
けっこう二胡のお教室にも出回ってるんじゃないかなぁ。

「彩雲追月」は、武楽群さんの楽譜本とこの本はまったく同じ編曲でした。
民楽の彩雲追月聞いても同じアレンジを良く聞くので元ネタが同じなのかもしれません。
ちなみに3重奏の「二泉映月」とか5重奏の「平湖秋月」も載ってます。
発表会にいかがでしょう。

前に多蜘蛛師匠が書いてましたが、同じメロディを他の調でも
弾いてみるっていうのはいろいろな練習になりそうですねぇ。
今後のお題にするかなぁ。。。ABCアレルギー治すために(謎)。

>いずみさん
ええなぁ、楽譜ゲットですか。。。


[9749] すみません 投稿者:いずみ  投稿日: 6月 3日(火)17時06分10秒

久しぶりに投稿したら、入力がうまく出来なくて、めちゃくちゃな文章になってしまいました

置くって → 送って下さいました。等、ひどいミスのまま送信してしまいました。
どうも、すみません。


[9748] 烏龍茶のCM 投稿者:いずみ  投稿日: 6月 3日(火)16時57分17秒

久しぶりに、参加させていただきます。
2年位前に、メールで「ウーロン茶のCMのCDの曲で二胡を弾いていらっしゃる方はどなたですか?」とメーカーさんに
問い合わせた所、「バイオリン奏者の篠崎さん」とのお答えでした。
チューさんのおっしゃる通り、胡弓ではなくて二胡のことのようですね。

ところで私が持っているウーロン茶のCDは4年前と2年前位に買ったものですが、皆さ
皆さんがお持ちのCDは、最近のバージョンなのでしょうか?
この、メーカーさんはとても親切で、CDが無い頃にお手紙で中国語の譜面をお願いしたら快くたくさんの曲の譜面を置くって
下さいました。


[9747] はじめまして♪ 投稿者:AZUMI  投稿日: 6月 3日(火)16時33分53秒

こんにちは、はじめまして。管理人様。AZUMIと申します。
私は主婦兼OLですが、最近二胡にすごく興味を持ち、色々な
サイトを検索していて、こちらにたどり着きました。

図々しく質問させていただきますが、初心者で二胡を始める
場合、楽器はどれくらいのものを使用すれば良いのでしょうか。
値段によってもピンキリだとは思いますが、やはり安い物だと
傷みやすいとか音がおかしいとかあるんでしょうか。

なんか変な質問ですみません<(_ _)>適当で構いませんので、
お答えいただけると嬉しいなぁと思います。
宜しくお願いします!


[9746] 篠崎正嗣さん 投稿者:チューさん  投稿日: 6月 3日(火)13時26分44秒

>kanaさま
「Masatsugu Shinozaki (Kokyu)」とは多分「篠崎正嗣」さんの
ことだと思います。7〜8年?前にエレクトーンの松田昌さんの
コンサートに行った時、篠崎さんはエレクトリック・中国胡弓?
つまりシンセ二胡(?)を演奏されてました。元々はヴァイオリン
の演奏者だったと思います。 いくつか篠崎さん関連のサイトを
見てみましたが「胡弓」と言っても日本の「胡弓」では無くて
「中国胡弓」つまり「二胡」だと思います、チューさんは。

 ※ 参考までに↓下記にURL入れときます

http://www.masa-mp.com/infomation/violin/duo_shinozaki.html


[9745] サントリー烏龍茶の 投稿者:kana  投稿日: 6月 3日(火)12時32分33秒

CMアルバム、前回ピンイン付きと書きましたが、カタカナ発音付き、の間違いでした。m(_ _)m

まだ通しでは1回しか聞いてないのですが、『太湖船』に関しては、非常に爽やかな、さらさらとした仕上がりになっています。
船がゆったり進んでいくというよりは、すーいすいと快調に進んでいく感じ。耳には馴染みやすいです。
全体的にCMソングなので爽やか路線ですね。歌声もかわいいのでどの曲もかわいらしく聞こえます。

二胡の入った曲もありますが、気になるのは、歌詞カードの最後に「Jia Pen Fan(Chinese Ahu)」って記載があること。
賈鵬芳(ジャー・パンファン)さんの綴りは Jia Peng Fang なので別人なのでしょうか、それとも誤植? それに Ahu って・・・^^;;
それから「Masatsugu Shinozaki(Kokyu)」という記載もありましたが、日本胡弓も使われてるのでしょうか?

>wagnerさん
「宮沢賢治と太湖船のつながりページでは、母に子守唄として歌われた人が居たらしいですよ。」
先ほどそのページを探し当てました。
歌詞に「太湖船」という言葉も入ってていい感じですね。

「ぼちぼちPC買って、IEに中国語フォント入れてヤフーチャイナとかヤフー香港とかで検索するようにしなはれや。。。。」
漢字の羅列のページって、頭痛くなりません?^^;;
ちなみに私が使ってるのは数年前のふる〜いネスケです。最近では古すぎて見られないページも増えてきました。(T-T)


みなさんのおかげで『太湖船』に関してはずいぶん資料が集まりましたが、『八月桂花遍地開』の方は、曲の由来や歌詞があるのかも分かりません。
江西民歌なので江西省の風土を調べたりなんかしてるのですが、誰かこの曲についてご存知なことがあれば教えてください。
武楽群さんの教本では確か「キンモクセイが咲き乱れる夏の日」(うろ覚えですいません)という素敵な日本語タイトルがつけられていましたっけ。(「遍」という字には「そこらじゅうに」という意味があると聞きました。)
キンモクセイが民家の庭先で咲いてるのか、野原に咲いてるのか、はたまた山の中なのか、人間が手入れをしているのか、野生の花なのか、どーなんだろ。。


[9744] 讃岐うどん♪ 投稿者:kana  投稿日: 6月 3日(火)12時26分40秒

ぱぱんださん
「じゃぁ、お勧めは讃岐うどん・・・って種類が違うがな。」

うどんの話が出たところで。
茨木市真砂にある「唐庵」という店のぶっかけが、それはそれはおいしいとのことですが、行ったことある人いはります?
なお以前この掲示板に書いた茨木市駅前の「みおつくし」は、お店がなくなってしまった模様です。

>Annさん
二胡は、聴くと弾くのとでは大違いな楽器で、憧れが強ければ強いほど、思うように弾けないという苦しみも大きくなります。先生がもう少し冷静に考えてからと言われたのは、それを心配してのことかもしれませんね。
感動で胸がいっぱいになるような演奏をしてくださる先生が近くにおられるというのは、とても幸せなことと思います。早く入門できるといいですね。

>はるさめさん
二胡に慣れるまでは千斤の位置を下げて正しい音階と手のフォームを身につけさせようとする先生もおられれば、千斤は高いままで一生懸命指を伸ばすことにより指の間隔を広げようとさせる先生もおられますので、自分の手の特徴を先生によくお話して、いい位置に千斤が決まるといいですね。
私も最初の頃はよくぐいぐいと千斤のひもを動かされました^^;

>じゅんさん
鴨川のどのあたりで練習されてます? 今度ご一緒しましょう。
これから暑くなると直射日光は蛇皮にも木材にもよくありませんのでお気をつけて。

>HIROさん
中国から二胡を郵送してもらった話は私の近くでもたまに聞くのですが、「受け取った側」ですので手続き内容とかは聞いたことがありません。

「送った側」の事情をご存知の方がおられましたら、ぜひHIROさんに情報提供を。


[9743] ♪太湖船 投稿者:チューさん  投稿日: 6月 3日(火)11時34分05秒

>kanaさま、wagnerさま

 ♪〜山 青 水 明  幽 静 静 ・・・・

「サントリー ウーロン茶のCMソング」届きました。
『太湖船』ハハハ…すごいイイ曲なんですねぇ…(^^ゞ
原曲を知らずに、楽譜だけ見て弾いてたチューさんの
『太湖船』優雅さなんて「1かけら」も無かったです。
『太古舟(丸木舟)』どころか"丸太1本"って感じ!??
優美どころか、今にもバランス崩して沈みそう…σ(^◇^;)

※ところでチューさんのんは「春限定バージョン」じゃ
 無いんか「ピンイン」では無く「フリガナ」でした。
 どっちみち「ji」「qi」「xi」とか「zhi」「chi」
「shi」「ri」とかの舌面音とか捲舌音ってチャント
 発音できないから「フリガナ」でええねんけどねっ。


[9742] さわやか〜 投稿者:ぱぱんだ  投稿日: 6月 2日(月)23時25分02秒

今日は湿気が少なくて室内にいると爽やかでしたね。
でも次の台風が来てるようですが(^^;)

>多蜘蛛師匠
>を〜。いよいよ「江河水」ですか。(^o^)/
>次、聴かせてください。m(_ _)m
>しかし、B♭の曲て少ないですねえ。他にあります?
なんちゅーことを言うんですかっ。初心者ごときには弾けませぬー(汗)
(楽譜が分かるけど・・・、分かるだけ^^;)
それよりも、師匠、お手本に演奏して下さいまし。
Bの練習曲で私の持ってるテキストに載ってるのは
「沂蒙山小唱」「摘草莓」「二月里来」「外婆的澎湖湾」「照鏡子」
などです。あと簡体字で書いてあるのでよく分からないのが2曲ほど。

>Kanaさま
梅酒の作り方の詳しい解説、ありがとうございました。
しかし、うちって・・・めちゃめちゃ大雑把にしか作ってませんわー(^^;)
瓶も振ったことなんか1回もあらへんし。
でも飲めてるからいっかー(こらこら)


[9741] あたふた(汗) 投稿者:とも@京都  投稿日: 6月 2日(月)22時42分26秒

>kanaさん
>じゃあ見に行きます。プレッシャーを与えに。
ぎゃあ〜☆▽◇○?!?!?!
何と言うことを!!!(滝汗)(@_@)


[9740] 擦弦楽器三昧 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月 2日(月)21時38分07秒

うーむ、スケジュールのいたずらか、練習日が詰まっております。
29、31、3、7日・・・・・おまけに昨日は馬頭琴の先生に
習いに行ってきましたし。A(^_^;)

>じゅんさん
>休日の晴れた日には、鴨川で練習しています。
春先に2回ほど二胡仲間と丸太町通りの鴨川の河川敷に
練習に行きました。>ゲートボール場のそば
まあ気兼ねなしに弾けますけど、日光でチューニングが
かなり変わってしまい四苦八苦しました。
なるべく日陰で練習したほうがええかもしれませんね。
本能寺さんの前の楽器店には、京都に行くときにはよく
寄りますが、最近カラフルな馬頭琴が目につきますねえ。(羨望の眼差し)

>HIROさん
>大阪で二胡を販売してる店を教えてほしいですm(__)m
二胡もかなりメジャーになってきましたので、普通の楽器店でも
置いてるのを目にすることが多くなりましたが、アフター・ケア
も考えると、難波の十三堂さんあたりが安心かなと思います。
(リンク参照)
教室に通われるなら、先生に紹介してもらうのがベストかな、と
思います。

>コロちゃんのママさん
>しっかり二胡ものをゲットされているではありませんか。
うへ。そうでしたか?ずーっと前にビデオで見て以来、もう一度
見たいと思うてたもんですから。賈先生の演奏とは知りません
でした。
台湾の基隆が舞台ですが、いっかい行ってみたいですねえ。

>かな坊
>最近私は二胡系イベントにしか行かなくなったので、一般の
>お芝居の観劇は超久々。
そやねー。最近、二胡以外でもライブは行きますけど、観劇はねえ。
「異国の丘」見ました?  


[9739] うーむちょっと表現がまずいね。 投稿者:wagner  投稿日: 6月 2日(月)19時44分28秒

他意は無いんですが、それなりにっていうのは
確認データだけでなくて伴奏や音程のチェックデータ
として使えるというくらいの意味です。

すんませんでした。


[9738] 自ページの宣伝なんですが。。 投稿者:wagner  投稿日: 6月 2日(月)18時59分42秒

すんません。いつもながら。自分の WEB ページの宣伝になりますが、
試しに作ったのでせっかくだから公開します。

音程確認 練習用の MIDIのデータを追加しました。
チューニング と 6調音階(DGFCBbA) と PD曲 良宵と月夜
2曲あります。

トップは
http://www.music.ne.jp/~wagner/index.html

プロジェクトページから練習のリンクへ
http://www.music.ne.jp/~wagner/project.html

MIDIを 作れる人にとっては、「何これ?」ってレベルの
データなんですが、そうじゃない人にとっては、多少使えるかもしれません。

対象になる方は
PCでMIDIが鳴って、練習場所で音が鳴らせるという人になります。
(ダウンロードしてダブルクリックしたら鳴るという程度)

音階は4把位くらいまで上がりますが、習ってない人は適当に自分の
できるところまでを繰り返しすればよいと思います。

正しい音程と常に比較しながら正しい音程を取って確認するっていう
のが役に立つような気がしています。
こういうのに興味のある人から意見なんかをいただけると幸いです。

わからん方は wagner 宛て直メールか、ここでなくて私のWEB の 掲示板で
質問などどうぞ。

>TO kanaさんへ
こういう MIDIを得意な皆さんが作るようになればええと思っています。
kanaさんところの楽譜ページに置いてあるMID を 音程シフトするなら
ご協力しますが。必要無いですか。。合わせて弾けるとそれなりに
役に立つと思っているのですが。


[9737] ハードケースへのしまいかた 投稿者:星空  投稿日: 6月 2日(月)18時11分22秒

先週は指が正位置に届かない私にいろいろなアドバイスくださってありがとうございます。左指の柔軟体操は毎日しています。
しかし今度は二胡をぶっ壊して?しまいました。ある日ケースからとりだして弾こうにも弦が下の方でよじれ弓はどうにも動かずにっちもさっちもいかなくなりました。
超初心者の私は慌ててしまいいじっていたら更に弓の毛がねじれた弦に吸い込まれるようにして何本もちょん切れてしまいパニックになりました。
あせって教室へかけこんだらお休み。そして今日出かけたらスタッフでは治せませんでした。弦のねじれはとれたもののいろいろ試みてくれましたが、弓を引いても音がカシュカシュでした。結局レッスン当日に先生に楽器を見てもらうことになりました。
楽器が壊れたことよりも5−6日自宅で練習できないままレッスンに望むほうが嫌だなんて思った私って。。。
私の憶測ではハードケースにしまう際に弓の毛のほうが上になるようにしていたのですが、それが毎日無理があったみたいです。自然にしまおうとすると毛は下になります。毛が下になるようにしまっても大丈夫なのでしょうか。
2週間たってまだきらきら星も弾けない私は、また全部最初からやり直しだぁと落ち込み気味です。でもこの掲示板があるとすごく心強いです。指の体操をしながら水曜のレッスンがくるのをどきどきしながら待っています。頑張ります。


[9736] アドバイス 投稿者:しくはく  投稿日: 6月 2日(月)17時12分23秒

ありがとうございます。投稿の数の多さにびっくりしています。
また過去の投稿を読むと、ものすごく参考になります。
私も納得して、今は値段よりもいかに手元の二胡を生かせるかだと思っています。
また、アドバイス下さい。


[9735] アメリカに二胡を持って行く 投稿者:asm  投稿日: 6月 2日(月)15時08分11秒

>ゆめゆめさん、kanaさん、菜の花さん
大変おそくなりましたが、
いろいろアドバイスありがとうございました。
アメリカ大使館に二胡の持ち込みについて
問い合わせてみようと思います。
わかったらこちらで、お知らせしますね。


[9734] 昨日は、 投稿者:kana  投稿日: 6月 2日(月)12時28分31秒

劇団四季『美女と野獣』京都公演初日に行ってきました。妹と、妹の彼と3人で。
私は『美女と野獣』は確か5度目、妹は2度目、妹の彼はミュージカル自体初めて(妹に引きずられてきた)。

開幕公演、しかも日本では6年?ぶりの再演と言うことで、招待客・関係者がたっくさん来ていたようでした。大田ふさえ大阪府知事(意外に背が高く貫禄がある)や、CMでよく見かける有名な(←妹談)舞妓さん(もちろん舞妓さんのお衣装で)もロビーで見かけました。
報道関係者も多数いて、妹カップルも開演前にロビーで関西テレビのインタビュー(初観劇? 楽しみ?とか)を受けていました。6月中旬の『美女と野獣』特別番組で使用されるそうですが、妹のVTRは100%ボツになるでしょう。(あまりに情けない受け答えしかしていなかったので。^^;)

最近私は二胡系イベントにしか行かなくなったので、一般のお芝居の観劇は超久々。
思わずロビーできょろきょろし、見知った顔がいないか探してしまう自分の新しい習性に気づきました。(二胡系イベントならたいてい知人に会うからさ^^;)

>ともさん
「大阪教室も来年発表会あるみたい・・・。」
を、そうなんですか? 大阪で?
じゃあ見に行きます。プレッシャーを与えに。

>ことねさん
教室見学はいかがでしたか?
入門する・しないは別にしても、とてもいい刺激を受けられたのではないでしょうか。^^

>ぱぱんださん
「長期間もたす場合はアク抜いた方がいいんですか?」
ちゃんとしたレシピでは、
「漬ける前に梅を一晩水につけてアク抜きし、ヘタを取ってよく洗い、自然乾燥させる。漬ける時は清潔な保存瓶を使用し、梅とロックアイスは3段重ねにすること、リカーは静かに注ぐこと。冷暗所で保存し、たまに瓶を静かに振って中身を混ぜる。1年経ったら梅は引き上げ、一度清潔なガーゼで濾して不純物を取り除き、再び清潔な保存瓶で保存する。」
だそうです。
でもうちは、梅はさっと水洗いするだけ、乾かさずにペーパータオルでざっと水気をふき取るだけ、梅とロックアイスは2段重ね、リカーはドバドバ注ぐし、漬けた後は開封するまで瓶を混ぜず完全放置。1年経ったら次の梅酒を漬けるために梅は捨てて小ぶりな瓶に移し変えますが、ガーゼで濾すなんて面倒なことはしません。
でも問題無しでーす。^^; 味音痴だからとも言う

>はなさん
「紅木製の4万円、又は5万8千円のもので迷っています。」
チェロアルフさんも書かれていましたが、ランク的には入門用としてさほど変わらないので、自分の音の好みとか弾きやすそうなほうにしておくといいと思います。
私も1本目の二胡のとき3万円のと3万5千円のとで迷いましたが、先生に弾いてもらって音色の明るいほうを選びました。
選択の決め手がないのであれば、私なら4万円のにしておいて、1万8千円は、2本目でグレードアップするときのための資金として貯金しておくかな。


[9733] しっかり二胡もの・・・ 投稿者:コロちゃんのママ  投稿日: 6月 2日(月)08時23分19秒

>多蜘蛛さん
お買い物、しっかり二胡ものをゲットされているではありませんか。
もうご覧になっていたらおわかりと思いますが、「非情城市」には二胡のシーンがちょっとだけど出てきますよね、二胡曲は賈鵬芳氏です。
話が変わりますが、「船越桂」さん、お好きではないでしょうか?なんとなくそんな気がしたのですが、違っていたらごめんなさい(?)。以前有元さんがお好きとおっしゃっていたので、もしかしたら船越さんも・・・と思った次第。今は東京都現代美術館でやっているので、近々行くつもりです。


[9732] 二胡の郵送… 投稿者:HIRO  投稿日: 6月 2日(月)00時30分16秒

もうひとつ質問が……
二胡を中国人留学生のお母さんに中国から郵送してもらう予定なのですが、どのように郵送してもらえば蛇皮を剥ぎ取られずにすむのでしょうか?
またまた大変お手数ですが、ぜひ教えてほしいです。


[9731] 大阪で二胡は… 投稿者:HIRO  投稿日: 6月 2日(月)00時24分17秒

はじめまして、大阪在住のHIROです。
大阪で二胡を販売してる店を教えてほしいですm(__)m
まことにお手数ですが教えていただければ幸いです。


[9730] はじめまして 投稿者:じゅん  投稿日: 6月 1日(日)22時54分14秒

こんばんは。皆さん
じゅんと申します。はじめまして。
H15.5中旬から二胡を始めました。
京都の某民族楽器店の二階の教室に通っています。
また、休日の晴れた日には、鴨川で練習しています。
 →(ちょっと恥ずかしい。犬も逃げる?)
これからどうぞよろしくお願いします。


[9729] 雨あがる! 投稿者:はるさめ  投稿日: 6月 1日(日)22時41分30秒

明日はパートのお仕事はお休みです。(♪)

>kanaさま
おお!千斤の調節!ぜんぜん気が回りませんでした。
先生と千斤の調節はしていませんでした。 今度のお稽古の時間に相談してみる事にします。
ありがとうございます!

う・でも、今度のお稽古は今週の金曜日なのですが、都合でお休みしちゃうので、三週間先の金曜日になってしまうのだわ・・・。一応先生には、休む日のアウトラインは聞いてはいるものの、1回休むとかなり遅れちゃうような気がします。(汗)
自宅練習、がんばろうっと! 


[9728] やけに 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月 1日(日)22時08分22秒

涼しいですねえ。台風一過。

>Annさん
>「蘇州夜曲」の話をしたら、劉先生が目の前で演奏してくれました。
うーん、2年前うちの老師のとこへ入門に行ったときのこと
を思い出します。やっぱり「蘇州夜曲」を弾いてくれはって、
「どうしますか?」て聞かれて即「お願いします。」て返事
しました。(遠い目)
古くさいですが、なんか師弟の縁、一生のような気がしてます。

>ぱぱんださん
>レッスンは♭Bに入りましたが、なんだか音がよく分かりません。
を〜。いよいよ「江河水」ですか。(^o^)/
次、聴かせてください。m(_ _)m
しかし、B♭の曲て少ないですねえ。他にあります?

>だりあさん
>それでも売れると嬉しいものです。
ですねえ。いつも随分女性のお客さんが並んでますね。
だりあさんの老師、女性に人気有りますねえ。
多蜘蛛も好きかも〜(*^o^*) 

で、今日馬頭琴教室の帰り、給料も出たことやし久々に
CD屋2軒ハシゴしましたが、難波の店で「二胡」の
コーナーが出来てました。たいした種類がある訳ではない
ですが、最近出た二胡のアルバムはたいてい有りました。
陳敏さんの新しいアルバムも出てましたが。

結局購入したの、
 「咲」      林明日香  お子さんやのに歌うまいです
 「モダンガール」 倉橋ヨエコ シャバダバ歌謡
 「非情城市」   候孝賢監督の旧作映画DVD
で、二胡ものは買わず。m(_ _;)m


[9727] 先日はどうも 投稿者:だりあ  投稿日: 6月 1日(日)20時58分54秒

>多蜘蛛さま
>先日は遠路ごくろうさまでした。で、売れましたか?
>多蜘蛛は張さんの揚琴CD買いました。(^o^)/

先日はありがとうございました。
ええ、売れましたよ。(^^)
もちろん、私のところには一銭も入ってこないのですが、
それでも売れると嬉しいものです。


[9726] 習い始め 投稿者:チェロアルフ  投稿日: 6月 1日(日)18時12分00秒

はなさん>
はじめまして、
京都にお住まいでしたら、初めから先生に習うことをお勧めします。二胡は、特に右手の弓使い(Bowing)を独学で学ぶのが難しいです。独学では、かなり遠回りしながら、苦しみながら進むことになるでしょう。
楽器の購入は、ちゃんと音が出る二胡であれば、4万でも6万ではOKでしょう、どちらも入門レベルの二胡でしょう。ほんとは、弾ける人に試してもらったほうが、安心です。でも、私なら、むしろ、大阪の十三堂さんで買います、店長さんまたは他の方が、実際に上手に弾いて見せてくださるはずです。
それから、もし、先生につくのであれば、先生と相談してから、買うほうが良いかも。


[9725] あれ? 投稿者:ぱぱんだ  投稿日: 6月 1日(日)17時58分35秒

下の文章、焼そばの所に入る文章が最後に来てます。
すいません、読みづらい変な文章になってます。


[9724] 風がつよ〜い! 投稿者:ぱぱんだ  投稿日: 6月 1日(日)17時56分39秒

台風の名残りかなー?風が強いですね。
レッスンは♭Bに入りましたが、なんだか音がよく分かりません。
「ミ・シ」に聞こえーーん(^^;;)

>多蜘蛛師匠
>むははは。こまるなー、シロートはー(-。-)
>お湯を入れて3分間のとこ、1分半で捨てます。
>コシ(芯とも言う)が残った状態で、微妙にダシが沁みてるのが
>ええんよねー。
>焼きそばは、液体ソースに脂が入ってて胸焼けしますね。
いや、別にシロートでええです(^^;)
なるほど、師匠は麺にコシを求めてはるんですね。
じゃぁ、お勧めは讃岐うどん・・・って種類が違うがな。
焼そばは胸焼けしますねー。

>Kanaさま
梅酒を漬ける時期やね〜。
でも長期間もたす場合はアク抜いた方がいいんですか?
(ウチの梅酒、そのまんまでずーーっと置いてます^^;)
なので普段食べませんが、時々無性に食べたくなってジタバタしてたりします(笑)


[9723] 二胡初心者に 投稿者:はな  投稿日: 6月 1日(日)16時23分49秒

はじめまして。京都在住の者です。
つい最近 姜建華さんの二胡の音色を聴き、とても感動しました。
表現されうる感情というか、ことばにできない思いみたいなものが豊かに伝わってくる楽器ですね、二胡は。
ぜひとも自分で奏でたい!と思い、購入先を探しています。
小泉楽器店(寺町尾池下る)に見に行ったり、ネットで探したり。
↑にあった、紅木製の4万円、又は5万8千円のもので迷っています。
お店の方によると、値が高い方が木はしっかりしている、とのこと。
もしよければ、経験者であるみなさんの意見を頂けませんか。

また二胡を購入した暁には、独学で練習しようと考えていますが、
やはり教室に通ったほうがよいのでしょうか?
これにも意見くだされば嬉しいです。
ちなみに楽器は、ピアノを少し弾くことはできます。音楽は好きです。

お返事、よろしくお願いします!


[9722] もうすぐ二胡初心者 投稿者:Ann  投稿日: 6月 1日(日)13時36分58秒

皆様、はじめまして。熊本から書いています。
去年からバイオリンなどストリング系の音に惹かれるようになり、
二胡に辿り着きました。
昨日、熊本の劉先生のところにお邪魔して、いろいろと話を聞かせて
もらいました。
「蘇州夜曲」の話をしたら、劉先生が目の前で演奏してくれました。
溢れようとする涙を抑えるのに必死でした。
あんなに感動するだなんて思いませんでした。
早く、習いたくてしょうがない気持ちでいっぱですが、
先生からも、もう少し冷静に考えてから連絡するようにと言われていますので
毎日、二胡の音(CD)を聞きながら考えたいと思います。
でも、聴けば聴くほど憧れが強くなっていく一方なんです。
すでにひいてらっしゃる方たちがうらやましいです。
僕も早く習いたいです。


[9721] おお 投稿者:wagner  投稿日: 6月 1日(日)13時00分31秒

>kanaさん
ここの過去ログにあったとは、灯台下暗しでしたねぇ。ははは。
記録である過去ログは真に「お宝」だったりしますよねぇ。

紹介ページなかなか面白いページでしたよ。字が見えないとは思いませんでしたが。
宮沢賢治と太湖船のつながりページでは、母に子守唄として歌われた人
が居たらしいですよ。

CMのサウンドトラックなら、サントリーのCD私も買おうかと思うんですが、
どんな感じでしょ。。。CMは割と日本人向けの音作りだと思いましたが。

ぼちぼちPC買って、IEに中国語フォント入れてヤフーチャイナとかヤフー香港
とかで検索するようにしなはれや。。。。


[9720] レス抜けm(_ _)m 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月 1日(日)11時44分16秒

意味不明のスレッドになってしまいました。

>だりあさん
>せっかく購入されたのですから、しばらくは、今、お手持ちの楽器で
>練習に励まれてはいかがでしょうか?
手元に既に楽器があるなら、それで練習したほうがええと思います。
雑音とか問題があっても、たいてい弦や千斤、琴馬の交換で解消する
ケースが多いですし。
宣伝ではないですが、多蜘蛛が持ってるポリウレタン皮の廉価二胡、
意外と音の評価が高いです。こないだ老師や某二胡先輩にも弾いて
もらいましたが、音はそこそこ綺麗です。
結局、技術やと思うんですけどねえ。


[9719] おっはー 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月 1日(日)11時37分54秒

台風の吹きもどしで、涼しいです。
みなさま、台風大丈夫やったでしょうか?

>もうやんさん
>胃を悪くしませんか?
>私の場合、残業食で2日続けてカップ麺を食べると胃痛に
>悩まされます。
ふふーん、雑食性なもんで、多少のもんはOKです。(^o^)/
うちの会社、現場は3交代で夜勤がありますが、現場の人
の話では、夜食にラーメン類はご法度やそうです。
腹減ったら、パンとミルク。インスタント麺はやっぱり夜は
胃に負担が大きいそうです。

>だりあさん
>せっかく購入されたのですから、しばらくは、今、お手持ちの楽器で
>練習に励まれてはいかがでしょうか?
先日は遠路ごくろうさまでした。で、売れましたか?
多蜘蛛は張さんの揚琴CD買いました。(^o^)/

>かな坊
>現地だと安くで手に入ります?(笑)
日本は大きさとか色とかうるさいんで結構高いもんにつく
と思いますが、あっちは安いと思います。
梅干なんか食べへんのとちがうかな(^_^;?
今は消費者保護法が徹底してるんで、原産地表示にウソは
ないと思います。


[9718] おやすみ。 投稿者:kana  投稿日: 6月 1日(日)01時51分32秒

>wagnerさん
「サントリーの烏龍茶のコマーシャルソングのCDを買うのはどう?」
おかげさまで、買っちゃいました(笑) 歌詞カード(ピンイン付き)ついてました。
もちろんジャケットは限定発売春バージョンです♪

>ひろこさん
「漬けずにいつも従兄弟から頂いちゃいます。」
梅酒漬けるのはとっても簡単ですよー。チャレンジしてみてください。
何年も寝かしておくのなら梅のあく抜きとか丁寧にしないといけませんが、うちは1年ほどで飲んでしまうので、大雑把(あく抜きしない、かき混ぜない、梅を引き上げない)でもまったく大丈夫です(笑)

>多蜘蛛パパ
「和歌山の梅といえば南部(みなべ)ですが、最近は国産以外に随分中国産も使ってるようです。」
現地だと安くで手に入ります?(笑)
毎年和歌山の南高梅って確認して買ってるのですが(パッケージが毎年同じなので同じ問屋が出荷してると思う)、今年は早々と黄色づいている梅が多かったです。
梅酒にするなら青いほうがいいのですけど。

>はるさめさん
最初に習い始めたときに、先生ははるさめさんの二胡の千斤の位置を調整されましたか?
あまりに小指が届かないようでしたら、先生に相談して千斤を下げた方がいいかもしれません。

>あさかぜさん
「旅行でいったとき、無錫の現地ガイドさん(もちろん中国の方)が日本語で歌ってくれたなぁ。」
すごーい、無錫に行かれたのですね。
太湖はどんな感じでした? とってもきれいな湖という説と、琵琶湖以上に汚いという説があって、想像できません(^^;;


[9717] ありがとうございます 投稿者:ことね  投稿日: 6月 1日(日)01時26分40秒

こんばんわ。ことねです
超初心者です。
二胡が届いた日には松脂の塗り方さえわかりませんでしたが
みなさんのおかげで教則本も手に入り、
D調きらきら星がなんとか笑ひけるようになりました
とってもきれいな音をだすのは難しく
この音じゃなーいってかんじで
きがつけばきらきら星一曲最後までひくまでに
(自分なりに納得できる程度で)
3時間くらいはまってました。
でもとっても楽しいです。
ただやはり自己流、、、。
引くときはまだ許せる音がでるものの押す(弓)ときに
雑音でまくりです

こういうくせ?というか基本はやはり自己流では
どうもこうもいかなくなり
教室を見学にいくことになりました!

ここの掲示板にこられているかたでも
いるとちゅーさんにうかがったのですが
もしお会いする機会があればよろしくお願いします。
ちなみに大阪豊中教室チャイナプラザといえばわかるでしょうか?
明日っていうか今日?!日曜日に
見学にいきます。たのしみです


[9716] 再びのお返事 投稿者:だりあ  投稿日: 6月 1日(日)00時37分59秒

>しくはく さま
よしの様、kana様がお答えになられているとおりだと思います。
ですので、こう考えられてはいかがでしょう。
楽器は、弾きこむことで大きな音量が出たり、よい音が出るようになります。
それは、どのランクの楽器でも、その楽器自体の能力の範囲内ではあるものの
楽器が「よく鳴る」ようになる点では、同じです。
楽器だけでなく、弾きこむ=練習することで、自分自身も成長する。
楽器から良い音が出せるように進歩するのです。
せっかく購入されたのですから、しばらくは、今、お手持ちの楽器で
練習に励まれてはいかがでしょうか?
しくはく 様の練習量に比例して、楽器も応えてくれると思います。
 教室に通われているのであれば、先生や諸先輩方に
楽器のチューンナップについてご相談し、ご助言をいただくのも良いと思います。
(琴駒を変えるだけでも音質が変化します)
独習であれば、ネット上に、先達の方々のお知恵や体験談が数多く出ていますので
参考にされてはいかがですか?
 そして、やはり、「もっと良い楽器が欲しい」というお気持ちが
よりご自分の中で明確になったら、次の楽器購入を考えて、
その時は、今回のkana様、よしの様のお話を思い出して、
あるいは、教室に通われているなら、教室の先生や先輩方にいろいろアドバイスを頂いて、
そして何より、できるだけ数多くの楽器を実際に見て、
慎重に納得のいくものを選ぶようにする。
 こうすれば、今回の経験も活かせますし、お手持ちの楽器も活かせると
私は思うのですが、いかがでしょうか?


[9715] 教室 投稿者:チェロアルフ  投稿日: 5月31日(土)21時58分35秒

Jungさん>
はじめまして、
武先生に連絡とりたいとのことですが、私にメールください。
メールにて、概略クラスのこと知らせます。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~vcerhu/


[9714] 探してます!! 投稿者:jung  投稿日: 5月31日(土)20時49分57秒

初めまして、jungと言うものです。
最近時間に余裕が持てるようになったので、二胡を習おうと思い、サイトを転々と回っていますが、こちらのサイトの『二胡友分布図』の千葉県の方で、『武楽群先生』の教室に通っている方がいらっしゃるようなのですが、私(千葉県在中)に場所と連絡先を教えて下さらないでしょうか?どうぞ、お願いします!!せめて見学だけでも・・・
それでは、お返事をお待ちしております。


[9713] 台風が過ぎましたね。 投稿者:kana  投稿日: 5月31日(土)17時50分42秒

>しくはくさん
知人だったらその人に材質を聞くことはできないのでしょうか?
二胡の相場価格をお知りになりたいようですけど、二胡というものは、それはもうありとあらゆる条件が複雑に絡み合って価格が決まります。同じランクの商品でも流通ルートが異なるだけで、とんでもない価格差が付きます。
中国で買えば安い、と一般には言われており、たいていの場合はそうですが、それでも事情によりけりです。
間に仲介してくれる人が別に入ったりすると紹介料が取られますし、中国人の友人に買い付けを頼んだとしても、その友人がまったく二胡のことを知らない人だったら、中国人同士でもぼったくられることはあるかもしれません。ましてやおみやげ用の高額二胡(質は低い)を扱うお店の店頭で「日本人の友達に頼まれた」なんてうっかり店員に言おうものなら、その店にとってはいいカモになってしまいます。
それに輸出入手続き(CITES取得や郵送関係)だって結構労力入りますよ。親しい友人なら「かまへんかまへん」ということもありますが、あまり親しくなかったらその分の労働費だって請求したいところです。当然手続きに関わるお金だってたくさん要りますし。
結局のところ、二胡というものは、いえ二胡に限らず芸術品工芸品というものは、自分が納得できる金額ならそれが相場、納得できないなら買わない、というようなものではないでしょうか。
二胡の台座が木製かプラスチックかにこだわっておられるようですが、上海製は高価な二胡でもプラスチック製が多いと聞いています。逆に蘇州製北京製は木製が多いです。
上海や蘇州のようなU字型の台座の場合、音色には直接関係のない部分ですから、強度のあるプラスチック製の方が二胡にとってはよいという考え方もあります。
それから、半角カタカナの使用がお好きなようですが、この掲示板では半角カタカナの使用は禁止させていただいています。今後はご注意下さい。


[9712] よしのさんへ 投稿者:しくはく  投稿日: 5月31日(土)16時57分22秒

投稿ありがとうございます。知人とはそんなには親しくないのですが、上海出身の方で、こちらに在住しています。彼が先月上海に帰られた時に3台購入した内の1台です。
実は二胡を手にした翌日、ヤマハに楽譜を買うともりでいったら、ゼンオンの二胡があったのです。なにもかもそっくりで、ゼンオンは托板も木、それにハードケース、ビデオ付、弦も駒もついていました。それで4万だったので、ショックでした。いま手元にある二胡は日本では20万するよと言われたんです・・・。(ソフトケースで)私の二胡対する認識不足です。よく見ても材質はやはり分からない。紅木なのか塗りなのか黒檀なのか。情けなかったです。ただ すてきな音がでる事を今は期待しています。


[9711] 実は日本で非難中 投稿者:よしの  投稿日: 5月31日(土)11時53分54秒

こんにちは
しくはくさんへ
もし直接しくはくさんが二胡を求めに上海へ出向くとしますと、一体いくらの費用がかかると思いますか?
しくはくさんのニ胡自体の値段安いとしても、交通費など手間賃がかかってると思います。
だって上海日本の往復運賃で10万以上ですよ。
お友達を疑っては可哀想だと思います。
しくはくさんはまだ初級の段階だと勝手に感じるのですが、練習するのに不便がなければそれで頑張られてはどうでしょうか?
私はちなみに上海音楽院で先生と一緒に27000円程でそんなに良いと思えないものを買ってます。
個人的な意見ですが、今度買いかえる時は良いのを欲しいので日本の良心的な楽器屋さんで買う予定です。やはり中国でのアフターなど期待できません。
ソフトケースもすぐに壊れてしまっても全然新しいのに変えようとしないとか、メンテナンスの部分など全て気に食わないです。日本人はお金持ってるだろうって感じで売ってやってる感覚です。
日本の初級の物の市場を見てみたら納得いくのではないでしょうか?


[9710] だりあさんへ 投稿者:しくはく  投稿日: 5月31日(土)11時47分54秒

すぐに返事を頂きありがとうございます。
いろいろHPで調べて少し不信感を持っていました。でも、私と手元の二胡は縁があるのかもしれません。まだ、きれいな音を鳴らすこともできない私ですが、将来つきあっていきたい楽器です。また、アドバイスください。


[9709] レッスン日はいつも雨 投稿者:もうやん  投稿日: 5月31日(土)01時07分35秒

六頂山から太湖を望めば〜♪わたくしの十八番どす『無錫旅情』

もう少しで「太湖船」を習いますが
太湖は琵琶湖より大きいとは...
諏訪胡ぐらいと思ってました写真を見ると良いところ
のようですね一度行ってみたい。

>多蜘蛛師匠
>お湯を入れて3分間のとこ、1分半で捨てます。
>コシ(芯とも言う)が残った状態で

胃を悪くしませんか?
私の場合、残業食で2日続けてカップ麺を食べると胃痛に
悩まされます。「待遇改善を要求!社員食堂を求む!」


[9708] う。。。 投稿者:とも@京都極度のアガリ性  投稿日: 5月31日(土)00時00分28秒

>kanaさん
>あら、来年は母も出場するんでしょ?
>来年の演奏会に向けて、母も練習開始ですよ!(^^)
そうなのよね〜、
大阪教室も来年発表会あるみたい・・・。
でも私ほんとに人前ダメなんだけど・・・。
はぁ〜。。。←ため息
(東京はあくまで荷物持ち兼付き人ですわ)(*^_^*)


[9707] しくはく さんへ 投稿者:だりあ  投稿日: 5月30日(金)23時28分34秒

>しくはく さんへ
初めまして。私の大過去の文章をお読みになられたのですね。
お尋ねの件ですが、
あの上海の工場では、いろいろな材質、さまざまなランクの二胡を
製造しているようですので、しくはく さんがお知りあいから購入された楽器が
どういう材質で、どの程度のランクのものかが
しくはく さんお書きになった文章からは分からないのです。
もちろん、私が持っているものと同じタイプかどうかも分かりません。

そのお知り合いの方と、しくはく さんのことも
文章からは私には何も分からないので、「信じる」「信じない」というようなことは
なんともお答えできないのです。

最近は、二胡を置いてある楽器店も増えてきていますし、
ネットオークションでも写真が出ていますよね。
あと、通販をしているショップのHPにも写真が出ています。
いろいろとご覧になられて、お手元の楽器と同じようなものが
いくらくらいで売られているかをお調べになられてはいかがでしょうか?

お役に立てずごめんなさい。m(_ _)m


[9706] 太湖船 投稿者:はてのうるま  投稿日: 5月30日(金)22時24分10秒

「太湖船」を紹介する時、「中国の方なら誰でも知っている有名な曲」って紹介したことがあるのですが、後日、とある中国人に聞いたら「知らない」って言われた。。。


[9705] たいふ〜ん! 投稿者:kana  投稿日: 5月30日(金)22時07分44秒

明日もお天気荒れるのでしょうか?
明日はレッスンなのに。。

>wagnerさん
ありがとうございました。全部見たことないページでした。m(_ _)m
でも中国のフォント入れてないので、中国語のページは見られませんでした。(;_;)
まぁどうせ見ても分かんないんですけど^^;
『太湖船』だけじゃなくていろんな曲の解説が載ってるページもあって面白かったです。
特に私の好きな『雨夜花』(台湾民謡)に日本語歌詞があったとは。ちょっと嬉しい。
これもお年寄りの前で弾いたら受けるのかな?

それで、『太湖船』の歌詞についてもっと検索してみたら、なぜかにこ通掲示板過去ログページがヒット。ありゃ?と思ってみてみたら、
http://park10.wakwak.com/~erhu/bbslog/bbs1551.html
あるぢゃん!!([1587]番)
ちゃーんと書き込んでくれてた方がおられたのです、歌詞を。(^◇^;;ハズカシ〜

こんなページまでヒットしました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/3839/diary0303a.html
うーむ、こんな替え歌もあったのか〜?!


>星空さん
私もめちゃめちゃ身体固いですよー、子供のころから。
小学校の夏休みに体操教室に行ったことがあるのですが、その時点ですでに講師の先生に呆れられたくらい。
今は前屈で床に指先が届きません。開脚90度開きません。(妹は180度開きますけど。血が繋がってるとは思えない。)
私の教室に入った人で、左手がグーの形にできない人がいました。指の付け根の関節が固くて曲がらなかったのです。
指の付け根の関節が曲がらないと、正しいフォームで弦を押えることができません。
その人は毎日指の体操をやって、今では人並み以上に指の付け根が動くようになりました。
そういう人もいはるということで。(これ読んでるだろな、たぶん(笑))

>びりくろさん
私が行ってた音楽教室は、1時間のグループレッスンを月2回に換算したら、月謝は税抜きで6500円でした。
入門後4年経ち、今では値上がりして、現在は換算すると税抜き7000円だそうです。
大手はどこもそんな感じでしょう、たぶん。
留学生については、私の知人が四条で留学生から個人的に教わっているそうです。
びりくろさんもうまくいくといいですね。


[9704] インスタント麺評論家 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 5月30日(金)21時52分57秒

台風きてるみたいですねえ。明日の出勤チャリやばそうなんで、
車にガス入れてきました。

>ぱぱんださん
>むむむ、じゃぁ、後はふやけた麺が残ってるのですよね?
>焼そば食べた方が良いのでは・・・?
むははは。こまるなー、シロートはー(-。-)
お湯を入れて3分間のとこ、1分半で捨てます。
コシ(芯とも言う)が残った状態で、微妙にダシが沁みてるのが
ええんよねー。
焼きそばは、液体ソースに脂が入ってて胸焼けしますね。

>kagamiさん
>、「美麗的天山」でしたっけ?・・・・・『笛子名曲選(附楽隊総譜)』
>ってのがそれです。総譜ですので、二胡とか中阮の伴奏付きです。
>そのうち曲目も書いておきますね
をー、中阮の練習用に使えそうですね。ありがとうございます。
次回のブツで。m(_ _)m

>かな坊
>今年の梅は値段は平年並みなものの、少し質が悪くないですか?
和歌山の梅といえば南部(みなべ)ですが、最近は国産以外に
随分中国産も使ってるようです。中国産が悪いという訳でもない
と思いますが。最近の梅干、減塩でハチミツに漬けたりして味が
マイルドですね。

>JUNKOさん
>いよいよ今日、演奏会へ行って参ります
引越し後、初営業ですね。
プログラム、演奏の様子またレポしてください。楽しみに
待ってます。関西の摂津峡アンサンブルにも結構営業の
話はきてるみたいですね。


[9703] だりあさんへ 投稿者:しくはく  投稿日: 5月30日(金)20時07分21秒

上海の旅行記事みました。直接買いに行けるなんて羨ましい!!
今,手元にあなたが行かれた工場の二胡があります。
托板がプラスチックで琴カンが何かはっきりしませんが塗った後があります。私はこれを知人から6万円で購入したのですが、彼を信じていいのでしょうか?
投稿待っています。


[9702] 来るけど 投稿者:あさかぜ  投稿日: 5月30日(金)18時41分13秒

明日は、ギターを聞きに行くのだ。暴風雨だったら嫌だなあ・・・・

>『無錫旅情』(唄:尾方大作)
旅行でいったとき、無錫の現地ガイドさん(もちろん中国の方)が日本語で歌ってくれたなぁ。ほろ酔い加減なガイドさんだったけど(ほんとに飲んでたのか、ねらいだったのか未だわからん)今頃、どうしてるかなぁ。のんびりした、いいところだったですよ。


[9701] 台風が・・・ 投稿者:はるさめ  投稿日: 5月30日(金)18時06分26秒

土・日は天気が荒れそうなので、2日分の食料を買出しに行ってきた所です。月曜日の朝までこれでOKかな?
>kanaさま
ありがとうございます。お蔭様で二胡のケース開けて取り出す時にため息をつかずに出せるようになりました。(力が入り過ぎて・・・。)いまD調の音階をやっています。左手ですが小指の所に来ると、いつの間にか最初の棹をつかんだ位置より指二本分くらい下にずれていきます。次の音を出す時には、なにげに元の位置に戻っているようにしようと練習しています。・・・下にずれるのが出来たんだから、上にずれるて元の位置にもどるんだよって左手にささやきながら。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]