【2003年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[9800] あんまり見たいTVが無いな 投稿者:あさかぜ  投稿日: 6月 7日(土)19時35分56秒

昨日NHKで陳敏さん見ましたよ。「燕になりたい」と、新譜から2曲弾いとりました。で、新譜買っちゃいました。ウェイウェイさんも近々新譜リリースだった気がするなぁ。金欠は止まりませんね^^;

>多蜘蛛さん
先日は、早々退散しちゃいまして失礼しました。で、相変わらずチェック早!ですね。「北京バイオリン」行きますよ〜。「春の惑い」も良さそうだし。洋モノだと「エルミタージュ幻想」が面白そうですよ(90分ワンカット、ロングで回し続けたそうな)。

>21日から河瀬直美さんの「沙羅双樹」ですね。
はいはーい。おもいっきり生活圏でございますんで、どのように映るのか楽しみです。前作の「火垂る」ごらんになりましたか?東大寺二月堂・修ニ会(お水取り)の炎が美しいです。


[9799] 初めてのレッスン 投稿者:みさき  投稿日: 6月 7日(土)18時52分09秒

今日、初めて二胡のレッスンへ行って来ました。1時間ほどびっしりと構え方の基本を教わりました。こんなに左の腕が疲れるとは…(@_@)変に体が強張っている証拠でしょうか?
音もだしましたが、うーむ…。まわりにとても迷惑を掛けそうです。
お願いしていた二胡は、お世話役の方のご都合で明日受け取りに行くことになったので、今日は対面できず、別の方の二胡でレッスンを受けました。明日が楽しみですヾ(^v^)k
それから、こちらのみなさんは経験年数が相当長いようですので(掲示板を拝見しての印象です)「私のような超初心者が書き込みをしてもいいのだろうか…?」と少し心配です。


[9798] yuuさんへ 投稿者:kana  投稿日: 6月 7日(土)16時40分59秒

その予防接種がいつから義務化でなくなったのか知りませんが、全国一斉に義務化解除になったかどうか断定できません。各都道府県の保健所の判断で地域による年代差ができたかもしれない。
義務でなくなったとしても、任意で受けることだってできたかもしれない。例えば学校で強制接種はなくなったとしても、親御さんが子どもを心配して自費で保健所で接種させたかもしれない。
また海外在住だったなら、海外で接種したかもしれない。
それでもなおyuuさんは、注射の跡ごときでその人物の年齢が特定できるとお思いですか?(笑)

お思いならなおのこと、とことん気になる性格ならなおのこと、こんな掲示板ではなく、医療系専門サイトに行って下さい。
この掲示板から追い出すというのではなく、yuuさんのモヤモヤが一刻も早く解消できるように願ってのことです。m(_ _)m


[9797] kanaさんへ 投稿者:yuu  投稿日: 6月 7日(土)16時13分40秒

はぁ‥‥‥
確かに‥‥‥
スッキリしませんが‥‥‥
ありがとうございます‥‥‥
オトナの付き合いだからこそ〃本人にはつっこんで
聞けなかった いや 聞かなかったのですが‥‥‥

早々にお返事ありがとうございました‥‥‥

うぅ〜ん‥‥‥
な〜んかモヤモヤと‥‥‥
誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
まぁ‥‥‥
どうでもいい事! と言えばそうなのですが‥‥‥
気になり出したらとことん気になるタイプでして‥‥‥
はい‥‥‥


[9796] えーと 投稿者:wagner  投稿日: 6月 7日(土)14時08分12秒

>烏龍茶
は品川駅でCD買いました。。。。なかなかよかったです。
「上海ブギ」とか「故郷の空」(ほんとは「麦畑」じゃないです(笑)。>いずみさん。。。)
が好きなんです。

「太湖船」の譜面中の八分音符って一語の発音なんでしょうから
西洋音楽的な捉え方とは美妙に違うような気がしました。音としては同じようですが。。

>MIDI の書き換え
えーと、MIDIシーケンサーっていう類(MIDIのワープロみたいなの)持ってるので
そこで一辺に変換します。今回の場合数が無いので手元に持ってきて
ちゃチャッと私が変えるつもりでしたけど。。。

フリーのシーケンサーもベクター
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/music/index.html
あたりをさがせばそういうことできるものがあるかもしれませんが
探したり、試したりする時間がおまへん。あしからず。。。

仲間内でそういうことする人いなければこっちでやりますよ
っていうくらいです。。


[9795] yuuさんへ 投稿者:kana  投稿日: 6月 7日(土)13時24分35秒

27歳だとおっしゃるなら27歳なのでしょう。
それがオ・ト・ナの付き合いってものです(笑)
お付き合いに支障が出るくらい大切な問題でしたら、
医療関係の専門サイトでご質問下さい〜(^^)


[9794] 胡弓夏合宿のお知らせです 投稿者:どんどん  投稿日: 6月 7日(土)09時42分02秒

kanaさん、みなさん、こんにちは。二胡の夏合宿のお知らせをさせてください。
8月1日〜4日まで3泊4日で、山梨県の山中湖畔のペンションで、胡弓奏者 王 霄峰(ワン シャオフォン)の指導による夏合宿があります。王さんの生徒さんではない方も参加します。まだ4,5人の余裕がありますので、是非ご参加くださいね。詳しくは、王 霄峰さんのHPをごらんください。

http://www.erhulive.com/


[9793] kanaさんへ 投稿者:yuu  投稿日: 6月 7日(土)03時37分02秒

以前、注射跡の事を書かれていましたよね?
突然で申し訳ないのですが
ひとつお聞きしたいことがあるのです‥
その注射跡は何歳位の人にあるのですか?
バイト先の人であきらかに私より年上に見える人が
27歳だと言うのです。27歳の人にも注射跡はありますか?
彼女の左肩少し下にはハンコを押したような注射の跡があります。
失礼とは思いましたが以前からとても気になっていたので‥
もしご存知なら教えてください!


[9792] サイト開設のお知らせ 投稿者:名古屋二胡愛好会  投稿日: 6月 7日(土)02時16分18秒

はじめまして。名古屋二胡愛好会と申します。
この度、サイトを開設いたしました。
まだまだ、拙いコンテンツではありますが、
ご覧いただければありがたく存じます。

http://www11.ocn.ne.jp/~erhu-nag/


[9791] 上海の二胡友さん 投稿者:もも  投稿日: 6月 7日(土)00時54分32秒

ゼリーさん
私も個人教授を探そうか今迷ってます。
学校も値段も安いし良いのですが、他の生徒さんとの進度がだんだん違ってくるので、どうしようかなと思ってます。
先生はどのように探されたのですか?
又、もし、ご存知の学校があったら、教えて頂けないでしょうか?
それから、皆さんの中で中国語がお分かりになる方がいらっしゃったら、こちらのサイトをお勧めします。中国で、二胡や民族音楽に興味のある人のサイトで、いろいろ意見が交換できます。

http://www.balino.net


[9790] 二胡海外持ち出し 投稿者:はてのうるま  投稿日: 6月 6日(金)23時40分46秒

以前、通産省(当時)に聞いたことがありますが、本省の回答は、建て前論になりますので、税関の方が、現実的な回答を貰えます。空港の税関に問い合わせる方がいいと思います。


[9789] 車に二胡をおいておくのって、、、? 投稿者:ぴあお  投稿日: 6月 6日(金)21時26分08秒

コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃ながーーい間、カキコもせずに、ただ掲示板を見て 二胡の情報を参考にさせてもらってます。最近 仕事の後 二胡を習いに行くので、車に二胡を乗せて 朝からでかけるのですが、、、その時に 今までは 車の中もそうあつくならず、車に二胡をおいたままにしていたのですが、だんだん熱くなってきて、車もお日様の当たる場所に置いてるのですが、、、車に二胡を入れたままにしておくのって、とっても悪いんですよね。でも移動する事が多いので、、二胡を持って。というのは ちょっと難しいのですが、、車内においておくと 大体どれくらいの時間までなら、大丈夫なのでしょうか、、、?


[9788] わを〜 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月 6日(金)20時59分22秒

今日も追いつかれましたが、一応同点です。負けへんなー。(^o^)/

>あさかぜさん
>** 姜建華 二胡リサイタル **
>10月5日(日)15:00開演
うーむ、賈先生のアンサンブルのライブとかぶってますねえ。
こまったこまったこまどり姉妹ですわ。(謎)

で、いよいよ14日から「北京バイオリン」ですねえ。
休めたら初日に行ってきます。
あと、21日から河瀬直美さんの「沙羅双樹」ですね。
行かはりますか?綺麗な奈良の町並み見てるだけで、もうけ
かな。


[9787] 楽器について 投稿者:ひー  投稿日: 6月 6日(金)20時51分38秒

最近よく、「どんな二胡がいいのか?」という質問がありますが、
確かに選ぶ時の基準というものがあるというのは、わかるし、
自分の持ってる楽器が、どんな楽器であるかと疑問に思うのはよくわかるのですが、
結局のところ、『出会い』だと思います。
どんな楽器であったにせよ、自分のところにやってきた『縁』があるのだし、
はじめて手にした楽器なら、それこそ、とびあがらんばかりのうれしさだと思うし。
どんな楽器であるかより、どれだけ愛情かけて、使っていくかのほうが、大切だと思います。

おみやげで、「もらった二胡をしまい込んである。」なんてはなしは、よく聞く話であります。

どんな楽器でも、愛情もって弾きこんでいくと、それなりにいい音がでるようになると思いますよ。

どれだけ、がんばるかに力入れようよ。

そのうち、いい楽器の見分け方、自分の好きな音の楽器もわかってくるんじゃないかな。


[9786] イベント情報! 投稿者:あさかぜ  投稿日: 6月 6日(金)20時25分05秒

6/21(土)10:00〜発売開始!

** 姜建華 二胡リサイタル **

10月5日(日)15:00開演
<全席指定>¥3,000(当日は¥500UP)

曲目:ラストエンペラーのテーマ
   シルクロード
   カルメン   など

やまと郡山ホール(大ホール)
問い合わせ:0743−54−8000


[9785] 悲しいときぃ〜 投稿者:チューさん  投稿日: 6月 6日(金)14時46分51秒

 明日 公開の「マトリックス・リローデッド」の予告CM見て
「マトリックスかぁ、懐かしいなぁ…ん?ビデオで見たハズやのに
 ストーリー全然思いだされへん!特撮シーンは断片的に覚えてる
 けど…確か仮想空間と現実…アカン!すっかり忘れてしもたぁ!」

 …って、コトで近所の「古○市場」で格安DVDを手に入れ2年?
ぶりに「マトリックス」見てストーリーを確認!大満足のチューさん
でしたが、今日の朝刊テレビ欄見てビックリ\(◎o◎)/ガ・ガ〜ン!
午後9時から10チャンネルで「マトリックス」。。。(/_;)エ〜ン!
あせってDVD買わんといたらよかったぁ…。 まっ「特典映像」が
付いてたから、いいかぁ〜〜っ


[9784] 週末♪ 投稿者:kana  投稿日: 6月 6日(金)12時18分44秒

暑くなってきましたね。
特に日焼け対策をしてなかったので、もうなんとなく焼けてきた感じ。

>だりあさん
ありがとうございました(笑)
もう一度CDを聞き直してみますね。

>あさかぜさん
太湖について、ありがとうございました。
時代劇の撮影現場にもなってるのですか。
京都では現在テレビドラマ「大奥」の撮影で、華やかな女優さんたちがたくさん京都入りしているそうです。京都駅付近で見かけないかなぁ。。

時代劇と言えば、井上靖氏の「蒼き狼」が映画化されるようですね。
まだだいぶ先の話ですが。

>AZUMIさん
「やはり安い物だと傷みやすいとか音がおかしいとかあるんでしょうか。」
先日のレスで「音がおかしい」という意味が分からないと書きましたが、ひょっとして音程が狂っているという意味だったんでしょうか?
安い笛だと穴位置がめちゃくちゃでチューニングが狂っていたり、安い中阮だとフレットの位置がズレてて自分でチューナーを睨みながらフレットを貼り直したりする必要があります。
でも二胡はもともとフレットがなく、音程が正しいかどうかは奏者の腕次第ってことになりますので、安い二胡でも音程が狂っている心配はありません。
まれに安い二胡だと弦軸(糸巻きですね)が緩みやすく演奏中に音程が変わったりすることも考えられますが、チョークを塗るなどの対策方法もありますし、弦軸が緩むほどの激しい技術(ビブラートとかピチカートとか馬のいななきとか)をまだ習わない初心者の間は、それほど心配要らないと思います。

>asmさん
「自分にとって、役立った教本 良い曲揃いの楽譜本があったら教えて下さい。」
役立った教本:練習曲は考級作品集を使用している人が多いみたいですね。北京のと上海のとがあり、またそれぞれたくさん巻がありますが、オフ会で見る限りでは北京の第1巻1-6級を採用している先生が一番多いように感じます。定番中の定番って曲が多いからかな。
良い曲揃いの楽譜本:私の場合、自分で数字譜起こすことが多いですねぇ。だってポップスやミュージカル曲を数字譜で載せてる楽譜集ってないんですもん^^;


[9783] どうも 投稿者:よしの  投稿日: 6月 6日(金)10時06分02秒

かなさんこんにちは
レポート別途まとめてメールした方がいいですよね?
かなり詳しく書くつもりです。
それから税関のサイトへ問い合わせてみましたら、やはりややこしいようです。
経済産業省とか それもはっきりしたらいっしょにご報告ということで。

とにかく労力を使い果たし、昨日おとといは何もする気になれませんでした。

実は今回飼い猫の(上海)調子がおかしくて急遽戻ってきました。
早く御飯食べてほしいです。うろうろはするぐらい元気ですが、いつものおてんばぶりはなくなり絶食状態で水は少しだけ飲むので小便だけして、大便は親指大をおととい見てからありません。明日病院へ主人といって見ます。(関係ない話ですみません)

税関職員の無知さ?私の無知さ?いや中途半端に皆しってるから大変でした。
ご理解ありがとうございました。


[9782] ワシントン条約とCITESと外国製品持ち出し届 投稿者:kana  投稿日: 6月 5日(木)21時00分05秒

>よしのさん
CITES取得されたのですね。
ぜひ上海の農林局での取得レポートをお願いします。農林局はまだ移転してませんでした?

「今度は反対に大阪から中国へ出国の際の手続きを尋ねるとカウンターで申請すると持ち出せるとのことでしたが、、、
 ところが、「もって出られない、通産省の許可がいる」「あらかじめ電話で携帯することを伝える」など話が違うじゃない。」

以前は、事前に税関に連絡して、搭乗者名、携帯品、搭乗日、搭乗便、パスポート番号等をあらかじめ申告しておく必要がありました。(義務じゃないです、こうすれば当日スムーズにいくから。)
それでも当日窓口係員さんには連絡行ってなくて、すったもんだで時間がかかったこともあったそうです。
昨年年末に北京に研修に行った私の教室の人が、あらかじめ関空の税関に上記必要事項を連絡した上で、当日税関カウンターに行ったら、
「あらかじめ連絡する必要はありませんよ。当日いきなり来て「外国製品持ち出し届」を書いてもらえばそれでいいです。」
と言われたそうです。
二胡が流行して時代も変わったのかなぁ、とそのときは感じましたが。

よしのさんはえらい災難でしたね^^;
本当にお疲れさまでした。

「結局「外国製品持ち出し」ってことになってますが、全然別じゃないですか?
 外国製品持ち出しは免税対象で、CITESは保護動物管理でしょ?」

そうなのです、別なのです。^^;
これについては過去ログ[6257]〜[6290]にも書いてますので、よかったら読んでください。
要するにワシントン条約で禁止されている商品を持ち出すための正式書類というものが現在ないので、二胡を持ち出す人はやむなく「外国製品持ち出し届」という書類を流用しているだけなのです。税関さんもそれを黙認しているだけなのです。
ここで税関さんがヘソを曲げて「ダメ!」と言っちゃえばダメなのです^^;

先日のアメリカへの持ち込みの話もなんやら手続きややこしそうでしたけど、国際条約なら持ち込み・持ち出しに関して各国共通の正式な手続き方法をきちっと決めておいてもらいたいものですよね。決めないからやむなくすり抜けたり違反したりする人も増えるんですよ。


[9781] 初めまして 投稿者:
みさき  投稿日: 6月 5日(木)18時09分20秒

今週の土曜日から二胡教室に通い始める者です。
二胡の購入にあたって相場や材質の違いなど、どのように選べばいいのかわからず、いろいろ検索していたらこちらのHPにたどり着きました。こちらの掲示板の過去ログを拝見させていただき、自分なりに二胡について(ほんの少しですが)勉強もしました。
結局、いろいろと事情が重なり、先生が上海で購入された二胡を買うことになりました。自分の知識に自信がないのと、楽器をわかっている方が購入されたのだからという安心感もあったので。
これまで、二胡には触ったこともありませんが、仕事の関係で、二胡の演奏者の方には実際にお会いし、演奏もお聴きしました。二胡のCDもたくさん聴いて惚れ込んでしまったのです。
そしてやっと、超初心者クラスを開講するという募集記事を新聞で見つけ、習い始めることになりました。
きれいな音色をだすためには非常に長い年月がかかりそうですが、せっかくの縁なので、長く長く続けていこうと思います。こちらにもお世話になりますので、みなさんどうぞよろしくお願いします!


[9780] ウーロン茶CD 投稿者:いずみ  投稿日: 6月 5日(木)13時31分33秒

>kanaさん
CDの情報ありがとうございました。
さっそく、手配してみます。

4年前に買ったのは、確か「烏龍茶ですよ」というタイトルでした。
「鉄腕アトム」がお気に入りでしたが、「結婚しようよ」とか「鱒」とか初期の頃の曲集です。
2年前のCDは(正確には買ったのではなく)会社の同僚が懸賞に当たったとのことで、コピーさせてもらったのです。
「蘇州夜曲」や「麦畑」なんかが入ってました。
(そう言えば、私はメーカーさんに質問する時、「蘇州夜曲」を指定して演奏者を質問したた為、「篠崎さん」という回答を頂いたのかもしれません。)
この2枚のCDは中国語講座でクリスマス会の歌にフル活用させてもらいました。

ところで、女の子二人があっちむいてホイの中国語版みたいな遊びをしているCMがありましたが、それも忘年会などのゲームとして活用しています


[9779] ん〜む・・・ 投稿者:とも@京都  投稿日: 6月 5日(木)12時48分51秒

>kanaさん
>そんなに喜んでもらえるとは♪(^o^)
そう来ましたか・・・。
いや、参りました。。。(笑) m(_ _)m


[9778] どうもありがとう。 投稿者:ふんどし  投稿日: 6月 5日(木)12時46分48秒

<kanaさん<asmさん

琴馬の情報どうもありがとうございました。
皮の油はまだ乾いていないみたいです。生きているへびの皮のような光沢がまだあります。
しばらくこのままつかいこんでみたいと思っています。

考えたのですが、
・皮がやわらかくなる=駒の部分の皮が凹む 
・高さの高い駒をつかう=駒の部分の皮を押す圧力が増える(駒の部分の皮が凹む)
この二つは同じ効果をもたらすでしょうか?
同じ効果のような気がする・・・

駒を研究してみたいと思います。

今回はどうもありがとうございました。
しばらく使い込んで、変化があったらまた投稿いたします。
よろしくお願い申し上げます。

拝。


[9777] 快晴。 投稿者:kana  投稿日: 6月 5日(木)12時23分38秒

『八月桂花遍地開』、歌詞の出だしは「八月桂花遍地開〜♪」なのですが、締めくくりは「毛(沢東)委員打出新世界〜♪」です。
キンモクセイが風に揺れるのどかな山村風景を思い描いていたのに、曲のイメージが崩れていきそう^^; 江西省は最初に共産党革命が起こったところだそうです・・・

>JUNKOさん
演奏会お疲れさまでした。
「当日、超ロングスカートを着ての演奏だったのですが、」
チャイナですか? スリットは当然腿までぱっくり!ですか?

>ふんどしさん
皮に油の経験談、ありがとうございました。
椿油といえば、髪の毛の艶だしを連想しますね。
琴馬付近が凹んだとのことですが、しばらくして油が乾くとまた元に戻ったりするんでしょうか。
そう言えば相当昔、この掲示板でも「真新しい蛇皮には鶏腿肉の黄色い脂肪がよい?」なんて話が出ていましたが、実行者はいなかったような。(過去ログ300番台です。興味のある人は見てみて〜)
駒を変えると音は変わります。
私も先日教室仲間(紫檀二胡)に手持ちの紫檀駒を分けてあげました。私(紫檀二胡)は黒檀駒を愛用しています。
二胡(蛇皮?)と駒には相性があるみたいで、この駒がいいからと言われて付け替えても、自分の二胡には思うような変化が見られない場合もあります。
また、季節的要因(主に湿度)も影響するらしいです。

>wagnerさん
「kanaさんところの楽譜ページに置いてあるMID を音程シフトするならご協力しますが。」
現在1=Cで作ってるMIDIファイルを、二胡の実音に合わせてファイル変換してくれるソフトがあるということでしょうか?
以前沙皮さんに教えてもらった変換可能ソフトは、有料外国製(つまり全部英語なので操作方法分かんない^^;)だったのですが、日本語で簡単にキー変換してくれるソフトをみなさんご存知なら教えてください。


[9776] ひろこさんへ 投稿者:niconiconeco  投稿日: 6月 5日(木)09時06分07秒

助かります。ほんとにありがとうございます(^O~)がんばって練習してみます!


[9775] CITESの本当の意味実態って? 投稿者:よしの  投稿日: 6月 5日(木)09時02分39秒

こんにちは
日本に戻ってて急用で再び上海へ昨日戻りました。
2週間程の大阪滞在、そのうち1週間は自宅隔離でこもっており、本当に実家にいるばかりでした。
でもまたすぐに大阪へ戻る予定ではありますが。いつになるやら。

今回CITESを取り上海から大阪へと入国し原本を税関職員に渡しました。
無事二胡と大阪入りできたわけです。こちらで紹介されてるとおりでした。ありがとう。
 ちなみに今度は反対に大阪から中国へ出国の際の手続きを尋ねるとカウンターで申請すると持ち出せるとのことでしたが、、、
ところが、「もって出られない、通産省の許可がいる」「あらかじめ電話で携帯することを伝える」など話が違うじゃない。

もう出発時間まで50分、乗れる乗れない結局航空会社職員に付き添われ出国し、外国製品持ち出しのお兄さんが却下し、また入国してカウンターへ、搭乗券も1回差し代わるなどしてようやく外国製品持ち出しのお兄さんのところへ、其の方も上司?と電話で「いいんですね?許可していいんですね?」って知らないのに却下してたみたいです。
私は思わず「いいんです。できるんです。演奏家の先生などいつも携帯できてます。」
って怒りながら断言しました。
 実際、演奏家の先生方も海外へと行き来されますが、出国再入国はどうしたらいいんですか?
CITESって其のたびにお金払って申請するんですか?
もう頭の痛い一日でした。
絶滅種の保護するんならもっと徹底的にして私らには手に入らないようにしてくれたらこんな苦労もない。
なんかいたちごっこ?いや お互い知らないからとても苦労します。
たぶんこれからも苦労すると思います。
どうか出国再入国のプロの方、方法を教えてください。

ワシントン条約調べてもそんなこと書いてないし、頭痛い。
結局「外国製品持ち出し」ってことになってますが、全然別じゃないですか?
外国製品持ち出しは免税対象で、CITESは保護動物管理でしょ?
わっぱりわけわからないです。
みなさん気をつけましょう。


[9774] 最近は… 投稿者:チューさん  投稿日: 6月 5日(木)07時53分27秒

 最近はもっぱらテキストの「二胡考級曲集」(上海音楽出版社)から
離れて昔弾いていたエレクトーン関係の楽譜集(おもにポピュラー系
スタンダードナンバー)やこちらのkanaさま(達?)手作りの数字譜に
あるような「童謡愛唱歌集」の中から気に入った曲を適当に弾いて
ます。ちゃんと数字譜に置き換えず、五線譜見ながらホンマ適当に
D調かG調に移調?して(この二つの調しか弾けない!)ええかげん
に弾いてるんですが…こんな弾き方じゃぁソリャ上達せんわなぁ(笑)

 マジメに二胡と取り組んでいらっしゃる皆様を見習わないと…\(__ ) ハンセィ

>だりあ様

※「これで納得していただけましたか?」

はいっ!納得いたしまた。ありがとうございました。


[9773] >ふんどしさん 皮と油 投稿者:asm  投稿日: 6月 5日(木)07時39分16秒

私は、油を恐れてライトなクリームをつかったので、
しみ込んで皮がどうといった事は得にありませんでした。
そうですね。
油をぬるのは、ちょっと危険なことかもしれませんね。

http://home.kimo.com.tw/sapidog.tw/sen-ma-onryu.htm#CHIN-MA
→駒について詳しい説明があったので、
参考にしたらどうでしょうか?


[9772] 楽譜 投稿者:asm  投稿日: 6月 5日(木)07時16分14秒

みなさま、
自分にとって、役立った教本
良い曲揃いの楽譜本があったら教えて下さい。
ちなみに私は、
「日本人のための二胡名曲集」
「賈鵬芳の二胡教本 入門から極意まで」
「二胡演奏 抒情歌集 100首」
「二胡演奏 世界名曲 100首」
「二胡演奏 中国民歌 200首」
「二胡音程与琵音〜」
「二胡音階〜」
を持っています。
それにしても、「世界名曲 100首」は
中国語で、誰の何の曲かさっぱりわかりませんっっ


[9771] 皮と油その後・・・ 投稿者:ふんどし  投稿日: 6月 5日(木)02時56分01秒

>asmさん
とても参考になりました。
駒を換えると、劇的に音が変わるのですか〜!!!!!
私の二胡は、油を塗った後、駒があたっている部分の皮がすこしくぼんでいるようです。
油がしみ込んで、皮の張り具合がすこしゆるんだのだと思います。
油を塗りすぎると、取り返しのつかないことになりそうです。(皮の張りを取り戻すために、油を取り除くことはできないと思われます。また、油がしみ込んだ皮は接着できないと思われます=接着部分の皮に油がしみ込むとはげてしまう可能性もあります。)
私としては、現在の音が気に入っているので後悔はしていないのです。

二胡の皮に油を塗るのは危険と思われます。大事な楽器がだめになる可能性もあります。
くれぐれも、まねをしないようにしましょう。


[9770] ウーロン茶のCMについて 投稿者:だりあ  投稿日: 6月 5日(木)01時16分17秒

実は相当なマニア(!?)な私(笑)
以前、サントリーへ質問のメールを出し回答を貰ってありました。
転載しておきます。

以下、サントリーのWebmaster からの回答(抜粋)です。

「『はるかなる武夷山』は JAN PENG FANさんで、
 アルファベット標記(ピンイン?)までしか確認できませんでしたので、
 特定はできないのですが、
 賈鵬芳 (ジャー・パンファン)氏ではないか、とのことでした。

 『春一番』『翠湖のほとりで』『蘇州夜曲』 の3曲は
 篠崎 正嗣(しのざき まさつぐ)氏とのことです。」

これで納得していただけましたか?>皆様


[9769] 『太湖船』と「Chai」 投稿者:kana  投稿日: 6月 4日(水)23時42分40秒

篠崎正嗣さんに関してたくさんのレス、ありがとうございました。「Kokyu」って二胡なのね。
じゃあ賈鵬芳さんと同じく「Chinese Ahu」って書けばえーやん^^; 正しくはもちろん「Erhu」
どの曲が賈さんで、どの曲が篠崎さんなのでしょ?
んなもん聞けば分かるって? いや、分からんのよ、うち。^^;

>いずみさん
今話題になっているのは、
http://www.dreamusic.co.jp/docs/chai/
http://www.suntory.co.jp/softdrink/oolongtea/cm/index.html
ここのサイトに載ってるやつです。
今CMで流れている『大きな河と小さな恋』も収録されています。
4年前と2年前位に買ったものって、2種類お持ちなのですか?
じゃあ烏龍茶のCMソングアルバムとしては、これで3枚目になるのかしらん?

>wagnerさん
「人民音楽出版社 趙寒陽の二胡重奏練習って楽譜には「太湖船」のデュエットが載ってます。残念ながら調がB♭なので私は全然馴染みが無くて混乱しそうです。」
この二重奏をGに書き換えたのを教室仲間にもらいましたが、なんとなくイメージと違うので今回は使用しないことにしました。
人民音楽出版社(趙寒陽)の二胡重奏練習本は、全体的に難しい曲が多いですね。早弾きとかポジション移動とか。
発表会前の曲決めやオフ会前にぱらぱらとめくりますが、いつもそのまま閉じてしまいます(笑) もっとやさしい重奏の練習本ないかなぁ?
ちなみにこの本の82ページに載ってる『紫竹調』二重奏が、うちの教室の『紫竹調』練習曲です。この本には下のパートは「二胡」となってますが、ハーモニー的には中胡で弾く方がきれいです。


[9768] 知人のお通夜 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月 4日(水)23時33分08秒

作戦成功です。(^o^)/
アナマキのライブに行ってまいりました。
阪神、今日も勝っとるし、もうるんるんです。

>KEIさん
>ヴィレッジシンガース自体知りませんのよ、ワタクシ。
いや、おとんに聞いただけなんですけどねー。σ(^_^;)
ブルコメ、タイガース、ジャガーズ、テンプターズ、カーナビーツ
オックス、スパイダース・・・・いや、聞いただけ〜

>かな坊
>「異国の丘」は見てません。なんかおもしろくなさそうなんだもの^^;
ぎくっ。(-_-;)
大胆な意見をば。A(^_^;)
あれ国産のシナリオでしたかねえ。ちょっとは安いんかな?
「今日も暮れ行く異国の丘に〜♪」、いやおとんに教えてもろた
んですけどねー。A(^_^;)

>私の好きでないハスキー路線だったので実のところ迷ってます。
うーむ、青江三奈、ジュリー・ロンドン、森進一・・・・(膨らむ想像)


[9767] 『八月桂花遍地開』 投稿者:kana  投稿日: 6月 4日(水)23時28分58秒

おかげさまで、共産党革命歌に書き換えられた歌詞は分かりました。
鮮紅的旗〜♪などと歌われておりまする。
オリジナルの江西民歌はそもそも題名も違うのかなぁ?

>ともさん
「ぎゃあ〜☆▽◇○?!?!?!
 何と言うことを!!!(滝汗)(@_@)」

そんなに喜んでもらえるとは♪(^o^)

>はるさめさん
「知人にブランデーで作ると美味しいと聞いたので」
私は学生時代にウィスキーでひどいことになってから、ウィスキー・ブランデー類は相性が悪くなりました(^^;;
同様の理由で日本酒もダメ。

>AZUMIさん
「初心者で二胡を始める場合、楽器はどれくらいのものを使用すれば良いのでしょうか。」
「とにかく二胡というものに触れてみたい」というお試し感覚なら1万円程度のポリウレタン製蛇皮や竹二胡、「どこかの教室に入門することも視野に入れた上でしっかりした初心者用がほしい」というなら日本のショップで本蛇皮製6万円程度までのもの、「高価なものを買って自分を追い詰めたい」「楽器経験があるので多少自信がある」「耳が肥えているので音色を追求したい」「5年以上は買い換えたくない」などと思われるならお財布と相談して高額なものを買われればいいと思います。
結局のところ、ご自分がこれから先二胡とどう関わっていきたいか、によるところが大きいと思います。先のことなんてまだ分からないという場合は、本蛇皮製6万円程度までのものにしておくのが無難ではないでしょうか。

「やはり安い物だと傷みやすいとか音がおかしいとかあるんでしょうか。」
本蛇皮二胡であれば、痛みやすいかどうかは値段やランクによってまったく差はありません。
むしろ購入後の取り扱いや保管の仕方のほうが問題になるでしょう。
「音がおかしい」という意味はちょっと分かりません。
一般に高価な二胡ほど音色が深くなりますが、調弦さえきちんとすれば安物でも二胡の音が出ます。


[9766] ちょっと肌寒いなぁ 投稿者:あさかぜ  投稿日: 6月 4日(水)22時22分41秒

合奏曲の課題が増えちゃたよ〜。全然聞いたことない曲だし、譜読みしてもなかなか前に進みません^^;

>篠崎正嗣さん
ポップスからニューエイジ(東儀秀樹とか)までいろんな方のアルバムに参加してるし、かなり前(すくなくとも10年前)から二胡弾いてると思いますよ(必ず「胡弓」ってクレジットされてるけど)。去年、東大寺のイベントで姜小青さんとジョイントしてました。日本人の二胡奏者としては草分け的存在かもしれないですね。(違ってたらごめんなさい^^;)とっても個人的には、篠崎さんの二胡の音は、中国人奏者とは一味違うなーと思ってます。

>kanaさん
>太湖はどんな感じでした? 
亀レスです。琵琶湖=広い深いというイメージがあるのですが、太湖=ひっろーい、浅ーい、って感じで平べったい舟でのんびり漁してました。たしかに濁ってた気がするけど、ごみで汚いというより泥っぽかったように思います。日本で時代劇撮るなら京都、中国で撮るなら無錫の太湖付近てことらしいです。撮影セットらしきものも遠目に見えましたよ。


[9765] 上海の二胡友 投稿者:ゼリー  投稿日: 6月 4日(水)21時53分30秒

>ももさん
はじめまして。
私も上海に住んでいます。
私のところは二胡は個人的に習っているので、そのまま続けていますが、2月に始めた太極拳が、4月末から休みになってしまいました。やっと24式覚えたのに、もう忘れそうです。
上海もだいぶ落ち着いたようなので、解禁になるといいですね。
二胡は、開いている教室や先生もいますよ。
元の教室が開くまでほかへ行ってみてもいいのでは。


[9764] 二胡を始めたみなさまへ 投稿者:ひろこ  投稿日: 6月 4日(水)20時11分43秒

最近「二胡を始めました」と言う カキコミが多いですね。
私も まだまだの未熟者(8ケ月目)ですが 初めて二胡に触ったときに感じたものを 思い出します。
分からないことが 次から次へと出てきましたし 「誰かたすけて〜」っていう感じでした。

>nikonikonekoさま
はじめまして 私が習ったことを 書きます。
>弓と楽器の角度 楽器のどの辺を弓でひけばいいのかわかりません
弓と弦の角度は 90度で 琴筒(共鳴胴)の上に弓を乗せるような形で
棹のつけねのすぐそばを通るように 動かします。
私は 角度を保つのが なかなか出来ずに苦労してます。

生徒さんが大勢いて 先生に質問しにくいようですが 基礎はとても大事だと思います。
まず 先生を目で追って 視線が合えば速攻で質問しちゃうというのはどうでしょう?(^^;)

>それから楽譜のー棒線と0がわかりません
棒線は 棒線のすぐ前の音をのばす記号です。
0は 休符です。

もっと 詳しい説明が出来ればいいのですが
そのへんは 上級者の方の補足を お待ち下さい。
楽しく二胡が続けられますように・・・・

掲示板をご覧の皆様へ
上記カキコミに間違いがあれば ご指摘くださいませ 


[9763] 演奏会、無事に終わりました! 投稿者:JUNKO@福岡  投稿日: 6月 4日(水)18時56分58秒

kanaさん、みなさん、こんばんは。
福岡のJUNKOと申します。

さて、5月30日に福岡はアクロス福岡で行われた演奏会ですが、
無事終了しました(^^;)
先生方々の演奏もすばらしく、
もっと二胡が上手にひけるようになりたいとせつに思った一日でした。
また、色んな中国の楽器や歌を堪能でき、危うく他の楽器へ
浮気しそうになってしまいました(^^;)

門下生一同として舞台に立った私という立場から申しますと、
当日、超ロングスカートを着ての演奏だったのですが、
舞台上で裾を踏んでこけやしないかとハラハラドキドキの
演奏会でした(^^;)

私のページでも、少しばかり感想などを載せておりますので、
遊びに来てみてくださいね♪

http://www3.ocn.ne.jp/~weretndj/erhu.html


[9762] まったくの初心者マ-クです(ーー;) 投稿者:nikonikoneko  投稿日: 6月 4日(水)16時50分34秒

先日から、カルチャースクールの二胡教室に通い始めた新参者です。わからないことがいっぱい
まず、弓と楽器の角度、楽器のどの辺を弓でひけばいいのかわかりません。生徒さんは大勢で、しかも途中からはいったので、みんな進んでるので聞きにくいんです。だれか、教えてくださーい(;−;)それから楽譜のー棒線たとえば、665− と0がわかりません。馬鹿だとお思いでしょうが、お教えください。


[9761] 訂正 投稿者:はるさめ  投稿日: 6月 4日(水)14時55分27秒

これだからネー。まったくすみません
6月3日の書き込み「かつこう」
4242って書いちゃった。これは指四二四二・数字譜で5353・・・。
たぶん。
笑ってやって下さいませ。ド・シロートはるさめ!


[9760] 皮と油 投稿者:asm  投稿日: 6月 4日(水)14時31分20秒

>ふんどしさま
私も雑音が気になって、いろいろためしました。
スポンジをかえたり、駒をかえてみたり、、、

油をぬるのは結構勇気がいりますよね。
私も、どうしても雑音が気になって、
、、、思わず目についた
顔にぬるクリームをぬってしましました。
結果はあんまり、音はかわらなかったかなあ。
いいか悪いかは別として
蛇皮のがさがさは気にならなくなったかも。

結局その後、駒をいろいろ変えてみました。
骨董老紅木(600円)の駒に変えて、
雑音は気にならなくなりました。


[9759] (無題) 投稿者:もも  投稿日: 6月 4日(水)14時26分17秒

だいぶ前に書きこみした事があります。
と言っても一回きりなので、初めましてとご挨拶させていただきます。
たまに皆さんの掲示板を見させていただいてます。
私は上海で二胡を習っていますが、今はSARSの影響で一ヶ月ほど教室が開けない状態になっていて、ちょっと焦ってます。
自分では練習しているのですが、やっぱり先生に見てもらわないと変な自己流の癖がついてしまいますよね・・・・。
日本では、最近二胡へ興味をもたれる方がだいぶ増えてきたようですが、中国では余り注目されていないようです。日本のように、中国でも多くの人が二胡の音色に耳を傾けてくれると良いなと思ってますが。


[9758] 昨夜は、 投稿者:kana  投稿日: 6月 4日(水)12時23分59秒

妹と『美女と野獣』の感想を電話で話し込んでました。1時間。
初日からまだ2回しか公演されていませんが、2回とも舞台装置上の大きなミスがあったようです。
私が見た初日は明らかなミスが2回。2回目はクライマックスなのに大道具関係者が装置脇で右往左往する姿が妹には見えたそうです。(私は気づかんかった。)
そんなこんなの『美女と野獣』京都公演ですが、よい作品ですのでぜひみなさんご鑑賞ください。

>多蜘蛛ぱぱ
「異国の丘」は見てません。なんかおもしろくなさそうなんだもの^^;
「夢から覚めた夢」はチケット取れたら行こうかなと思ってます。
今月はCD2枚も買いましたので、サラ・ブライトマンの新譜は見送りました。
CDショップでちょっとかかってたのですが、私の好きでないハスキー路線だったので実のところ迷ってます。

>asmさん
アメリカ持込み、うまくいくといいですね。がんばってください。

>しくはくさん
今だから言えますけど、実は私も、2本目北京ちゃんを中国で買ってきてもらったとき、予想をはるかに越える高値でびっくりだったのでした。
しかも、弓と弦はついていましたが、琴馬は無し、琴馬の下のスポンジも無し、千斤は糸だけついていましたが巻かれておらず、ケースはソフトケース。
しかもしかも、私が弾くとにごった音しか出ない。(上手な人が弾くとそれなりにいい音。)
だから最初は全然愛着湧きませんでした。
けど今は相思相愛ラブラブです♪ 代金は高かったけど、お金で買えないものがある、という某CMのキャッチコピーそのものです。この胡が壊れたら私二胡をやめちゃうかも、とまで公言しています(笑)
1本目の上海ちゃんも、練習用にずっと手元においています。めっちゃ安ものですが、この二胡とともに私の二胡人生がスタートしたのだから、大切に思っています。
しくはくさんは今の二胡ちゃんとまだ出会ったばかりでお互いモジモジしている段階だと思いますが、早く相思相愛になれるといいですね。

>星空さん
弦がよじれて弓毛が絡まったとのことですが、琴馬に引っかかってしまったのかな?
その場合は弦軸をちょっと回して弦をゆるめてやればすぐ取れますけど。
初めてのことなので焦ってしまったのですね。でもそのうち多少のことには動じなくなりますよ(笑) 微調金具をつけてる人はしょっちゅう金具に弓毛を絡めてますしね。
ハードケースにしまう際に弓毛が上になるようにしていれていたのが原因だったら、その逆でも大丈夫です。私も北京ちゃんは微調金具の関係で、金具に当たらない方向で弓を収納しています。


[9757] 亜麻色の茶髪のヤンキー 投稿者:KEI  投稿日: 6月 4日(水)01時17分50秒

>多蜘蛛師匠
>歌、島谷ひとみさんになってましたが、ヴィレッジシンガース
>なんやけどなー。(謎)

それゆーたら、もう18歳ではないですねー(笑)
ヴィレッジシンガース自体知りませんのよ、ワタクシ。

冗談はさておき「亜麻色・・・」も結構よかったですね。
「昴」もかなり私は気にいっております。
先生も日本の曲の発掘に熱心ですねー。観客受けを意識されてるのでしょうか。
二胡ならではの伝統の曲はもちろん大事ですが、観客に受けるのはやはり歌謡曲だったりも
するわけで・・・。この辺が微妙ですが、侮れませんね。


[9756] 皮と油・・・ 投稿者:ふんどし  投稿日: 6月 4日(水)00時34分47秒

こんばんは、初めて投稿いたします。
私は、バイオリンを弾いておりましたが、つい2週間前、二胡をはじめました。
はじめて買った二胡は、千斤のところで内弦と外弦が交差していました。(琴托部分の弦を引っ掛けるところに内弦と外弦が逆につけてあった!!)そのため、大変な音がでました。「こっ、これはとても弾けん・・・(・_・;)」と思いました。
その後、いろいろ調べて(にこにこ通信も参考になりました。)正規に弦を張れました。
また、その後もあまり良い音がしないので、またまたいろいろ調べたのです。
新しい楽器は、皮がガサガサになっているので、ガサガサの音がでるので、引き込むことで良くなっていくという話をどこかで見ました。
皮に油を塗ると良いという話も見ました。
また、皮に油を塗ると皮が破れたり、接着がはがれたりするという話も見ました。(”見ました”は、ネット上で見たのです・・・あしからず)
しかし、あまりのガサガサ音に我慢できなくなり、ある日(つい最近)皮に油を塗ってみました。
勿論、接着部分は避け、琴馬の周辺にだけ塗ったのです。
その結果、相当良い音になりました。
いままで出にくかったE音(二胡流に言うとD調の2の音)も結構よく、内線G音(D調4)あたりに至っては、尺八のような音になったのです。レスポンスも数段良くなりました。
ためしに、コンジーディエンをはずして弾いてみたのですが、購入当時とくらべると、わずかなサイド音という感じで、コンジーディエンも最低限の厚さで済みました。その結果、音量が増しました。
今後、皮がだめになったらどうしようかと心配です。(寿命がみじかくなるのだろうか?)
こんな私ですが、みなさん私の二胡の皮のその後を見届けてください。
なにか、変化がありましたら、また投稿いたします。
ちなみに、皮に塗った油は”椿油”です。なぜかというと、バイオリンの光沢を出す為に使う人がいて、この油はバイオリンのニスには無害だとのことだから、皮にも悪影響は少ないんじゃないかと思ったからです。

以上。よろしくお願い申し上げます。

ふんどし。


[9755] Chai 投稿者:Yuko  投稿日: 6月 4日(水)00時32分20秒

>Kana様
初めまして.いつも楽しく掲示板等拝見させて戴いております.
サントリー烏龍茶のCMが話題になっておりましたので….
CMソングの訳詞・歌を担当されたのが姜小青氏,賈鵬芳先生率いる天華アンサンブルの古箏奏者の方で,二胡奏者は綴りは何故か??ですが賈先生御本人のことです.御愛聴下さいませ.

賈先生の演奏する姿を間近にみて習ってみたいという方は,先日ともさんが御紹介されたと思いますが,体験レッスン予定ですので是非!(つい宣伝になってしまいました(笑))


[9754] 夜半に目がさえて 投稿者:はるさめ  投稿日: 6月 4日(水)00時15分21秒

>kanaさま
こんど先生に会って千斤の相談をするのが楽しみです。それまで3週間ありますから、
うーんと指を伸ばせるようにもう少しがんばろーと思います。♪

教室のお稽古は4月が運弓・5月はD調の音階でした。今月は曲に行けるかな?
自宅では、さすがにちょっとあきてきて、合間に丁度同時期にギターを始めた
子供が「かっこう」やってたので、まねしてやってみたりしています。
4242〜・・・って、もう本当に適当ですが小指伸ばしにはいいかも・・・。

梅酒・家には32年物の梅酒があります。
実家が引越しをした時、押入れの奥から出てきた物です。
大丈夫かな?と思ったんですが美味しいです。

知人にブランデーで作ると美味しいと聞いたので何年か前にやってみました。
(もちろん一番安いので!)
リカーのと比べると繊細な味かなぁ。


[9753] 今日も 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 6月 3日(火)23時02分03秒

合奏の練習でした。「南泥湾」に、「亜麻色の髪の乙女」
先生「亜麻色の茶髪の・・・・」て言うてはりましたが。(^_^;)
歌、島谷ひとみさんになってましたが、ヴィレッジシンガース
なんやけどなー。(謎)

>コロちゃんのママさん
>以前有元さんがお好きとおっしゃっていたので、もしかしたら
>船越さんも・・・と思った次第。今は東京都現代美術館でやって
>いるので、近々行くつもりです。
ええなー。大阪は巡回がないみたいです。
木彫の端正な人物像が作者の心象を物語ってるようですね。
有元も少しですが彫像を残してますが、確かに表情に共通する
ところがありますね。

>Wagnerさん
>5重奏の「平湖秋月」
某中国楽器店店長に貸してもろて聴いた広東テイストのCD
五重奏くらいやったかな。
暗譜するまで聴きましたが、あっさりしてますが宋飛さんの
高胡の演奏が最近聴いたのでは出色です。

>同じメロディを他の調でも
>弾いてみるっていうのはいろいろな練習になりそうですねぇ。
これ、どの楽器でも有効な練習法みたいです。トランペットの
4ビートの先生も、全部のスケールで吹けるように練習してね、
て言うてはりましたし。
特に他の中国楽器とアンサンブルで合わせるとき、いつもと
違う調ですらすら弾けたら重宝しますね。


[9752] 篠崎正嗣さん2 投稿者:ぱぱんだ  投稿日: 6月 3日(火)22時26分05秒

篠崎正嗣さんはウー・ファンさんのアルバム「華様芳花」の
「紅楼夢」でニ胡を弾いてはりますね〜。
他の曲でも「strings」と表記があるのでいろいろ演奏してらっしゃるのかな?

>wagnerさま
>前に多蜘蛛師匠が書いてましたが、同じメロディを他の調でも
>弾いてみるっていうのはいろいろな練習になりそうですねぇ。
これちょうどレッスンでやってます。
「四季の歌」をD調(下の音は上ので代用。第1把位で)、G調、F調、C調と
順番に弾いていきます。
とっさに頭を切り替えるための練習なんだそうです。
じゃないと転調する曲が弾けないと言われました。
(で、私はつまづきまくってますが^^;)


[9751] ☆謝謝☆ 投稿者:はな  投稿日: 6月 3日(火)22時10分05秒

>チェロアルフさん・kanaさん
 早速のお返事、本当にありがとうございます。
 皆さんの意見から「値段が高ければいい」とは限らないことが何となくわかりました。
 近いうちに大阪の十三堂さんにも行ってみて、またいくつか見てから、
 最終的には自分なりの直観で決めようとおもいます。
 それにしても、この掲示板に寄っている皆さんは、二胡のことをほんとに大切に想っているんですね。伝わってきます。
 私にはまだわからないことだらけなので、またちょくちょくお尋ねすることもあるかとおもいます。よろしくお願いします。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]