2001年3月の日記
[前月] [一覧] [次月]



無事2年目を迎えることが出来ました。m(_ _)m
3月のレッスンは5、19日です。



2001年3月1日(木)

ああ、3月だ・・・
今日は二胡とブズーキ(ギリシャのリュート)とパーカッションのライブに行って来ました。
これまで二胡をフューチャーしたいろんなユニットのライブを見てきましたが、今日の組み合わせが一番落ち着いて、気持ちよく聞けたような気がする。
で、今日の一言感想:合奏ってやっぱり呼吸が大切ね。



2001年3月2日(金)

今年に入ってからクラスが別々になってしまった元クラスメイトの近況が、別のクラスメイト経由のメールで伝えられてきた。
それによると、新しいクラスはとても静かなのだそうだ。
ってことは、うちのクラスはとても賑やか=うるさいのだろうか?
そう言えば、年末に私のクラスに入って一緒に合奏練習した個人レッスンの生徒さんも、「生徒が先生に反抗しているのが信じられなかった」って言ってたっけ。
うちのクラスって問題児の集まりなのだろーか?(笑)



2001年3月3日(土)

雛祭り。スーパーにはちらし寿司のパックがいっぱい。
さて、このたび「Asia Trade World Inc.」というサイトと相互リンクを張ることになりました。
「Asia Trade World Inc.」というのは会社名で、中国の蘇州で中国楽器の生産に関っているそうです。
工房で二胡が作られていく様子が写真で紹介されていて、とてもおもしろいです。
超お薦め。とにかく一度ご覧下さい。



2001年3月4日(日)

明日はレッスン日。ということで、あわてて爪を切る。
今週はずっと怠けてました。はい。
ちょっと心配なのは、明日中にどうしても仕上げないといけない仕事があること。
納品しないと帰してもらえない。
レッスンに間に合うのか??



2001年3月5日(月)

教室42日目。
本日納期の仕事を定時間内で終わらせることに頭がいっぱいで、それ以外のことには緊張感がなかった1日。
例1:二胡をあやうく車の中に忘れそうになる。
例2:小物入れ(松脂、チューナー、換弦などをまとめて入れてる袋)を持っていくのを忘れる、等。
仕事は、14時半に一度担当者に提出、その後校正が入り、修正後再提出したのが16時過ぎ、16時40分に担当者からOKが出て、それで16時55分チャイムと共に会社脱出成功。(^o^)v
ということで今日のレッスン。
基礎練習3時間目。
右手首の柔軟はやってますかー?の先生の問いに、聞いて聞かぬ振り。
その後はお決まり(になりつつある)左手指のフォーム矯正。
でもね、できないものはできないんだってば。
って、最近くじけ気味。
崩れそうな気持ちを、「せっかく新しい二胡買ったんだから・・・」というのだけで支えてる状態ですわ。



2001年3月6日(火)

昨日のレッスンでちょっとだけ快弓練習をさせはったせいか、今日は右手首から肘にかけて筋肉痛。
筋肉痛、って時点で、普段いかに右手に力を入れてないかバレバレだけど。^^;
しかし、なんで私は右手首が固いんでしょうね?
学生の頃(ちょっとだけですが)ソフトボール部にいてて、手首の運動は他の人よりはやってたはずなんですが。
ちなみにうちの妹はテニスのしすぎで右手首に軟骨らしきもの(?)ができており、そのせいであんまり手首が曲がらないそうです。こわい〜

*  *  *

明日は都合により日記はお休みします。



2001年3月8日(木)

先生のアドバイスで、左手薬指と人差し指の運動をしておりますが。
私の場合、人差し指を曲げた状態で甲の方に反らせ、薬指は曲げた状態で小指のほうに近づくようになれば、もっと弾きやすい手になるんだそうです。うーん、人体改造。
人間の関節及び骨,筋って、どれくらいの期間で柔らかくなったり曲がったり自在に動いたりするようになるんでしょうね?
むかし左足を骨折して2週間ほどギプス生活を送ったのですが、たった2週間ほど足を伸ばしっぱなしにしてただけなのに、ギプスをはずすとひざの関節が90度以上曲がらなくなって、正座どころか体育座りさえできなくなってしまったことがありました。
また、足首の関節も固まってしまったので、ロボット歩きしかできなくなってしまいました。(今でもよく躓くのはそのせい。)
機械による屈伸と理学療法士さんによるマッサージのリハビリを2ヶ月受け、その後社会復帰してから日常生活を送るうちに、とりあえず短時間なら正座できるほどに膝と足首は曲がるようになりましたが。



2001年3月9日(金)

最近不思議に思っていることなのですが。
二胡の弓をしまうとき、内外弦軸に弓を引っかけておきますが、このとき引っかける方向性とかあるんでしょうか?
弦軸に弓の先端を引っかけている人もいれば、弓の付け根の方を引っかけている人もいるし、弓毛を手前にしている人もいれば、向こう側に向けている人もいるし。
ちなみに私はいつも、弓毛を向こう側にして弦軸に弓の先端を引っかけて片づけているのですが。これっておかしい?
(なおトップページの北京ちゃんは、弓毛を手前にして弦軸に弓の付け根を引っかけてますが、これは写真を撮るためにわざと普段と違うようにしてみたものです。)



2001年3月10日(土)

あああ、1周年。早いもんだ。
人間だったらようやくよちよち歩きができるころなんですかね?
この1年でのアクセス数:27507ヒット、
いただいた訪問記念アンケートの回答数:114通、
いただいたメールフォームでのメール数:80通あまり、
直接DM下さった数:約200通。
みなさん、どうもありがとうございました。m(_ _)m
また1年間宜しくお願いします。



2001年3月11日(日)

3/10午前零時とともに、壁紙変更。
これは1周年記念特別企画ということで、この週末が終わったらすぐ元に戻そうと思っていたのですが、なかなか好評(ということにしておく)なので、しばらくこのままで行きます(笑)
あ、でも会社のパソコンでこっそり見てる、って方にはピンクって恥ずかしい??

*  *  *

え〜、1周年迎えたばっかりというのにこんなこと言うのもなんなのですが、3/16まで仕事がめっちゃ忙しい(納期が次から次へとやってくる)ので、ここしばらくは日記はとびとびになってしまうかもしれません・・・



2001年3月12日(月)

先週からちょこちょこ残業しているのですが、今週は帰宅がだいたい21時〜22時くらいになりそうです。
こんな状態でいつ二胡に触れっちゅーねん。(--;
それに、毎回長期休暇になるときっちり留守にしてくれるマンション隣室のにぃちゃんは、この春休みに限ってずっとマンションにいるようです。
とっとと帰省してくれ〜^^;



2001年3月13日(火)

今日も残業。帰宅は22時。
ヤバイですね〜 二胡にまーったく触ってませんね〜^^;
ああ、今週末が怖い・・・

*  *  *

明日は都合により日記はお休みします。場合によっては明後日も(汗)



2001年3月16日(金)

妹のノートパソコンでこのサイト見てみたら、あらー、液晶画面だと、色味がずいぶん違うのねぇ。
ということで2日間実家に帰ってました。日記更新は3日ぶり。
話は飛びますが、みなさん、ミルメークって知ってます?
今日連れから突然「知ってる?」ってメールが来たもので。
知ってるという方、掲示板で給食の思い出を語り合いましょう(謎)
メールと言えば、今日教室仲間からメールが来ました。
日曜先生宅で行われるアンサンブルの練習(2/12日記参照)に、仕事の都合で参加できないという内容です。
年度末でどこも大変なのかしら?
私はとりあえず参加予定ですが、この2週間二胡に触ってないのでボロボロ状態。^^;



2001年3月17日(土)

明日はアンサンブルの練習の日。
さぞかし今日は家で練習したんじゃないかと思われるでしょうが・・・
ダメです、私。週末は人間ではありません。布団から出られないのです(T-T)
今日はガスメーターの交換に来るから早く起きなきゃ、と思い、昨夜は12時半に寝たにも関わらず、起きられたのはお昼の11時。ぉぃぉぃ
ガスメーターの交換はすでに終わっておりました。で、ドアに「交換終了しましたよ〜」という業者さんのメモが挟んでありました(笑)
その後起きあがり、メールチェックし、しばらくボーっとしていたらいつの間にか昼寝。気づいたら夜。あらま。
ということで、明日はどうなっちゃうんでしょうねぇ(汗)



2001年3月18日(日)

今日はアンサンブルの練習の日。
今日の目標はただ一つ:わんちゃんに吠えられないこと。(そんなんでえーのか??)
ということで、14時に先生宅にお邪魔しました。
本日集まった生徒は私含めて4人。全員で6名のはずなので、つまり2名欠席。
今日の練習はまず、CDを聴くことから。ええっと、「武術」って曲と「翠湖春暁」って曲です。どっちも合奏曲。
で、今度から「武術」に入るので、練習しておくように、と。
あの〜、この曲F調なんですけど・・・。私、F調習ってないんですけど・・・^^;
以下、明日の日記に続く。



2001年3月19日(月)

昨日先生からお借りした中国音楽の資料を加工しながら、
「ああ、先生が昨日説明してはったミンガクって、民楽のことだったのね・・・」
と初めて知る。
あたしゃー、ずーっと「明楽」→「明時代の音楽」かと思っておりました。
こんなおバカな生徒でもついていっていいんでしょうか?>先生^^;
さて、今日は通常レッスン日でした。けれど、この模様は明日の日記に書きます。
日にちがズレたら「日記」とは言わんやん、というツッコミは勘弁してね(笑)
今日の日記は昨日のアンサンブル練習の話の続き。F調の話でしたね。
アンサンブル練習参加者は私を除いて、みなさん原則個人レッスンなのです。しかも月3回以上。
私だけなのね、グループレッスンでしかも月2回だけってのは。
なので1人だけ進度が遅い。みんなが習ってるF調を、私はまだ習ってない。
しかも、うちのクラスはちょっと特殊で、「やりたくないものはやらない。やりたいことだけをやる。」という、ひじょーに自己主張の激しいクラスなのです。(わがまま、とも言う。ついでにその筆頭に立ってるのは私、とも言う。^^;)
で、実にタイムリーなことに、現在うちのクラスはF調に抵抗しております。Fやるなら先に「良宵」を習わせろ、と。
だもんで、このまま行けば通常レッスンで私がFを習うのはかなり先になりそうなのです。
でもそんな悠長なことを言ってたらアンサンブル練習グループから私は脱落してしまふ。それで先生は、どうやって次回のアンサンブル練習までに私にF調を仕込むかで目下悩んではるみたいなのです(笑)←笑ってていいのか?>自分^^;
話はちょっと脱線しましたが。
とりあえず昨日は「武術」を初見で弾ける人だけ弾き、あとの人は打楽器パートの練習をしながら曲の雰囲気をつかむ練習をしました。
すごいよね、初見でF調なんて。私はG調でもムリだよ・・・(ぉぃぉぃ)
「武術」の次は「金蛇狂舞」の練習。主に運弓について。
私は脇が甘いんだそうです。もっと脇を閉めて手首を使え、と。
手首が固いから腕全体が動きをカバーしようとして、不自然な右腕の振りになってしまってるらしいです。
他の生徒さんと比べっこしても、やっぱり手首の関節が固い。外に曲がらない。
内側には曲がります。90度。でも外には45度もいかない。^^;
「金蛇」の次は軽く「紫竹調」の練習。今日は下のパートも。
2人ずつパートを交代して弾いていくのですが、なぜかすごく緊張して手が震えました。急に身体がカーッとなったの。なんででしょう?
今回のアンサンブル練習の総括として私は先生から「勢いはいい」というお褒め?の言葉をいただきました(笑)
音がズレてようが、片方のパートの人がどういう状態なんだろうが、気にせず最後まで自分ひとり突っ走って行ってしまう性格を指してはるようです(笑)
で、今回の目標:ワンちゃんに吠えられない、は、まぁまぁ達成いたしました。(^o^)v



2001年3月20日(火)

祝日。春分の日。
私にとってはめずらしく活動的な1日でした。おかげで疲れてしまってめっちゃ眠いです。(なんでこんなに虚弱体質なのでしょう?←運動不足で体力ないだけ。)
ということで、昨日の通常レッスンの模様を書くのは明日にお預けです(爆)
明日は絶対書くから許してね。ちゃんと書かないと私自身あとで困るんだし。(すっかり個人的覚え書きのホームページと化しているのであった。)
で、今日は今日のお話。
今日、チケットぴあに行って、大連京劇団「覇王別姫」(2/27日記参照)のチケットを買いに行ってきました。
事前に教室仲間と相談し、6/9(土)に4人で行くことに決定。
それでチケット窓口のお姉さんに問い合わせたところですね、な、な、なんと、6/9昼の部は既に売り切れ!
夜の部も残席わずか。
それでも仕方ないので夜の部に申し込んだら、なんと後ろから2列目の座席でした・・・
まだ3ヶ月も先なのに・・・すごい人気ですね・・・やられました・・・しくしく・・・
これからチケット取ろうと思ってる方、どうかお急ぎ下さいね。



2001年3月21日(水)

えーっと、今日の日記は19日の通常レッスンの模様です。
文中の「今日」は19日のことです。^^
----------------------------------------
教室43日目。
前日クラスメートからメール。「明日のレッスンはなんやろね〜」と。
「もしかしてF調かも。」と返信すると、「なんでっ?!」って。
ん〜、なんででしょうねぇ(笑)
(注:アンサンブル練習に参加してることはクラスメートには話していません。)
今日夕方、教室の待合室に到着していつものごとくみんなとしゃべっていると、生徒の1人がテキストを広げ、「この練習曲がよく分からないのよ〜」と。
練習曲? そんな宿題出てたっけ?(滝汗)
「でね、楽譜のこの部分の指使いが・・・」
ああ、頼むから私に聞かんといてってば。(^^;;←家でテキスト開いたことすらない
ということで、きゃーどうしましょう状態で教室に入った私。
まず最初に先生から今後の練習方針の説明がありました。
曰く、「良宵」をやるにはもっと換把やビブラートを安定させる必要がある、なので「良宵」の楽譜を読み進めながら、適宜技法をマスターするための練習曲を入れていきましょう、また合間にF調の練習も挟んでいきましょう。
どよめく他の生徒たち。なんでF調なの?って。あはは。ごめんね〜^^;
で、今日のレッスン内容ですが、まず換把練習曲3曲。北京のテキストの第2級のやつです。
宿題に出てたのってこれだったのね。激ヤバ。
でも楽譜をよく見たら、去年クラス再編成する前に(現在のクラスは再々編成後のクラス)私だけちょこっと習ったやつだったので、記憶を思い起こして無難に乗り切る。
でなきゃ、こんなの初見では弾けませんよ(苦笑)
(注:なんで私だけ習っていたのかというと、欠席の多いほかの生徒さんにレッスン中先生が補講してるあいだ、私には適当な練習曲があてがわれることが多かったのです。)
なおこの練習曲3曲には「良宵」を弾く上でのエッセンスが詰まっているので、これから毎時間レッスンの最初にこの練習曲を弾く時間を作るそうな。
最後にちょこっとだけ「良宵」の練習。
とは言っても、とりあえず楽譜どおりに、修飾音は入れずさらっと試しに弾いてみましょう、という感じだったのですが。
でも私は玉砕(笑) 高音部が続くところ、換把がややこしいところはわけわかめ状態。
帰り際、生徒の1人に言われました。
「kanaさんの音は ぱぁーん ぱぁーん って感じで出てるねぇ。私は探り探り弾いてる感じで全然音がでないのよ。」
はい、勢いがいいのだけが私のとりえでございますから(笑)
(力任せにやってるだけ、とも言う。)



2001年3月22日(木)

明日は賈鵬芳さんの京都コンサートの日か。
平日なので結局チケット買わなかったけど。
中国関係のイベントですが、4/1から8日まで、京都駅ビルのフリースペースで中国黄土地帯緑化活動の写真展があるらしい。
京都駅は毎日通るんだけど、会社帰りでもOKなんだろうか。
あと、二胡系サイトでこんなイベントも見つけました。
陳少林胡弓教室無料体験セミナー
平成13年3月25日(日)13:00〜14:00
大阪市平野区 全興寺(せんこうじ)にて
詳しくは陳少林さんのサイトをご覧下さい。



2001年3月23日(金)

「良宵」の楽譜を読譜しようと思って今週はテキストをかばんに入れて出社したのに、結局一度も電車の中で広げることはなかったのでした・・・あはあはあは^^;



2001年3月24日(土)

教室仲間からメール。
以前頼んでいた楊興新さんのチケット、ちゃんと手配していてくれていたらしい。
5/24(木)京都会館第2ホールの公演です。
どなたか行かれるという方おられたらご連絡下さい。会場で立ち話でもしましょう(笑)



2001年3月25日(日)

いつの間にかプロ野球が開幕し、センバツが始まり、G1までやっている。春ですねぇ。
春の京都競馬場、桜がとってもきれいですよ。誰か私を連れてって〜(笑)
さて、DMにてこの春に行われるイベント情報をいただきましたので紹介します。
アンサンブル華夏・移情閣コンサート
日時:4月1日(日)13時〜、15時〜 各1時間ずつ
場所:孫中山記念館(移情閣)
   神戸市垂水区東舞子町13-45 (078)783-7172
   JR舞子駅又は山陽舞子公園駅から海沿い東へ徒歩5分
曲目:金蛇狂舞、喜洋洋、彩雲追月、紫竹調、蘇州夜曲、
   夜来香、姑蘇行 他
料金:演奏は無料ですが、入館料300円が必要。
オーケストラ華夏創立5周年特別公演・新世紀の祭り
 〜20世紀中国名曲を振り返って〜1.コンチェルト篇

日時:5月27日(日)14:00開演(13:30開場)
会場:豊中市立市民会館(大ホール)
   阪急曽根駅より東へ徒歩3分
曲目:梁山伯と祝英台(ヴァイオリン協奏曲)
   花木蘭(琵琶協奏曲)
   川江魂(二胡協奏曲)
   日本歌曲メドレー 他(予定)
料金:4000円(全席自由)
チケット販売・お問い合わせ:
   オーケストラ華夏事務局(06)6452-0982(TEL&FAX)
どちらのイベントも私は前向きに検討中です。



2001年3月26日(月)

最近「入門までの道のり」が参考になりました〜というメールを続けていただきました。
私の場合二胡を始めた動機が不純なだけに、参考にしていいものか?!と我ながら思ってしまいますが(笑)
  #反面教師ってイミならおっけーだ・・・



2001年3月27日(火)

うちの妹にテレビ放映された芝居の録画を頼んでいたら、時間を間違えて録画失敗していた・・・しくしく・・・
うちの妹はそーとーな天然さんなので、なんかやらかしてくれるだろうという危機感はあったんですけどね、私も。
で、その妹なのですが、そのボケっぷりでいつもいつも私を笑わせてくれるのですが、一つだけ尊敬していることがあります。
それは毎晩の柔軟体操を、もう10年以上かかしたことがないということ。
おかげで開脚180度OK。同じ血が流れてるはずの私は90度も開かないのに。
妹曰く、毎晩やってないとすぐ固くなるんだそうです。
私も先生に右手首と左手指の柔軟を言われてるのですが、ついつい忘れてしまうんですよね・・・
この点だけは妹を見習いたいもんだ。



2001年3月28日(水)

「最近日記に書いている手首の柔軟ってなんですか?」
というDMを続けていただきました。
んー、これはですねぇ、弓を細かくコントロールするには右手首の動きが重要になってくるわけなのですが、私は手首の関節が固くて思うように動かないため、関節を柔らかくする運動をしないといけないってことです。
と言っても特別な運動方法があるわけではありません。
手首をぶらぶら振ってみたり、逆立ちするように手のひらを床に押しつけてみたり、ってな感じ。
そもそも私は逆立ちもできないくらい手首曲がんないもので。
本当は、右手の形を弓を握っているような感じにして、内側外側に曲げ伸ばしする運動がいいんだそうですが。
(↑って、文字で書いたってなんのこっちゃ分かんないわよねぇ?^^;)



2001年3月29日(木)

近々新コーナーを作ろうと計画中。
コーナー名は「二胡教室の見つけ方」です。
多いんですよ、「○○県で教室教えてください」ってメールが。北は北海道から、南は鹿児島まで。^^;
その都度、
「もーしわけありません〜、私は京阪神しか知らへんのですぅ〜」
というお返事を書く私。
でも謝ってばかりっちゅーのもちょっとアレやな、って思い始めた今日この頃。
そこで、「私はこうして教室を見つけました!!」というテーマでみなさんの体験談を募集したいと思います。
現在二胡を習っておられるかた、どうかご協力ください。お願い、助けて ^^;
投稿は「メールフォーム」または「掲示板」にてお願いします。(その際都道府県を書いて下さると嬉しいかも。)
お送りくださった文章は、匿名扱いにて新コーナーで紹介させていただくこともありますので、予めご了承ください。m(_ _)m

*  *  *

本日発売のリクルート社発行ムック本「よりぬきあちゃら・ベズト オブ インターネット」にて、このサイトがちょこっと紹介されています。
内容は「あちゃら」2000/8/29発売号で掲載されたものの再掲載なのですが、よかったら見てやってください。
なお、前回の「あちゃら」、及び今回の「よりぬきあちゃら」掲載にあたり、非常に丁寧に応対してくださったあちゃら編集部S様には、この場を借りて御礼申し上げます。
(メールでしかやりとりしてませんが、もうめっちゃいい人でした。(^^))



2001年3月30日(金)

楊興新さんの事務所からDMが来ました。
5月に京都会館で行われるコンサートの案内です。
メールででもチケット予約できるんだとか。へぇ。
私はすでに教室仲間に頼んで、地域情報紙の取り扱う割引チケットを申し込んでもらってるのですが。
それから現在、楊さんはレコーディング中なんですって。
コンサートで新しいCDが発売されるのなら、また並んでサインしてもらおう(笑)

*  *  *

明日は都合により日記はお休みします。


[前月] [一覧] [次月]

[index]