2002年3月の日記
[前月] [一覧] [次月]



おかげさまで開設丸2年を迎えました。今後もよろしくお願い申し上げます、m(_ _)m
今月のレッスンは11日、25日です。



2002年3月3日(日)

昨日は教室仲間の家に、遊びに行ってきました。
あ、一応2人で自主トレってことで。

*  *  *

すいませんが、3月いっぱいまで日記は不定期になります。



2002年3月5日(火)

妹もいるから平日はこそこそしてるし、レッスンも休講でぽーんと一月開いちゃったし、これといって書くこともなかったりする。
他の教室仲間は3/23の個人発表会に向けてせっせと練習してるんだろうな。がんばれ〜(笑)
あ、そだそだ、12/21に痛めた右手親指の関節、まだ痛いです。
先月痛めた右手中指の関節は、曲げるのも辛かったくらい痛かった割には、数日で治ったのに。
連れに言わせると私は人より怪我が多いらしい。
まぁ行動パターンが自爆型だし。
先日は自転車けっとばしてひざに大きな青あざこしらえました。ははは^^;
怪我といえば、こないだ妹が夜に知人のマンションのエントランスに入ったところ、突然見知らぬ男に後ろから首をしめられ、格闘したらしいです。
(かばんをがんがん振り回したら逃げていったらしい。)
災難はどこから降ってくるか分かりませんので、みなさんもお気をつけ下さい〜



2002年3月7日(木)

妹に言わせると、見ず知らずの人とメール交換したりチャットしたり飲みに行ったりするのは、信じられないことなのらしい。若者とは思えん発言やな、妹よ。
んじゃ、見ず知らずの人と路上演奏することについてはどうなんだろう? 聞いてみたいような、そうでないような。(^^;;



2002年3月9日(土)

7日の日記の「見ず知らずの人とチャット〜」のノリやないけど、期間限定チャットコーナー作ってみました。
掲示板過去ログ[4537] にも書いていますが、開設2周年記念特別祭りです。
大急ぎで簡単なフリーCGI探して拾ってきて設置しただけなので、自動更新(リロード)しない、日付が表示されない、入退室の管理がされない、誰でも会話の閲覧自由、過去ログは手動保存しないと消えていく、などなど使い勝手はいまいち。でも、期間限定ってことだし、よかったら今夜、私と遊んでください。
題して
〜2周年の瞬間に一緒に乾杯しましょう企画〜
「にこ通 オンライン・ミーティング」
祭り時間:3/9 23:00p.m.〜3/10 1:00a.m.
です(笑)
上記時間には私は常駐している予定ですので、よかったらチャット体験してみてください。
昨日も数人とリアルタイムチャットしてみたのですが、ちょっとサーバー重いかな?今夜は土曜だし、もっと重いかも・・・うげ
あ、それから、一応注意事項です。
1.自動更新(リロード)しません。
  更新するには、画面左上の[発言/更新]ボタンを適宜押して下さい。
  更新しないと、新規発言が読めません。
2.ログ(発言記録)は誰でも自由に閲覧できる仕様になっています。
  誰がログを読んでいるか分かりませんので、内緒話はお薦めしません。
  誰に読まれても困らない程度の会話にとどめておいた方が後々無難です。
以上の点、WEBチャット初心者の方はご注意下さい。
まぁでも、習うより慣れろですからね(笑)
ではみなさん、また今夜。(^.^/~~~



2002年3月10日(日)

昨日の2周年記念チャットは、たくさんの方々が参加してくださいまして、どうもありがとうございました。m(_ _)m
文字化けしたり、アクセスが集中してエラーが出たりしたこともたびたびありましたが、楽しんでいただけたのなら幸いです。
さてさて、この1年でのアクセス数は83778ヒット。
みなさん、どうもありがとうございました。m(_ _)m
また1年間宜しくお願いします。



2002年3月12日(火)

今日の日記は、11日の通常レッスンの模様です。
--------------------
レッスン63日目。
妹がまだ寝てる時間に家を出たため、マンションから北京ちゃんのソフトケース持ち出し成功。(^-^)v
会社でソフトケースを持って歩いていると、同僚から声をかけられる。
「これ、なに?」
んーっと・・・
「弓?」
は? 弓も入ってるには違いないが・・・
「えっと、ほら、アーチェリー!」
ぶぶーっっ!!
ハズレです。残念でした(笑) ってゆーか、なんでそういう発想ができるのん?^^;
定時退社後教室へ。
前のクラスが終わるまで、廊下で教室仲間と雑談。
みんな4月から職場で異動とか勤務シフトの変更があるらしく、4月以降来られるかどうか分からない、と。そんなぁ。。
うちも6月に異動があるかもしれないけど、今より通学条件が悪くなることはないし。ってゆーか、今の状態が最悪すぎ(笑)
教室に入ってまず、先生から4,5,6月のスケジュール表が配られる。
先生もおうちの事情で5月から一月ほど失踪されるらしい(笑)
5月はもともとここの音楽教室の都合でレッスンは1回だけなんだけど、その1回は代理講師の先生に振り当てられるようだ。
それから、今月23日に行われる、個人演奏会の案内があった。お茶とお茶菓子をつまみながら、有志が順番に演奏していきましょうという会。
とりあえずドタキャン覚悟で教室仲間の一人と二重奏でエントリーする。
曲目はナイショ。(ドタキャン率高すぎるので^^;)
以下後日の日記に続く。



2002年3月13日(水)

今日の日記は、11日の通常レッスンの模様です。
--------------------
昨日の日記の続き。
今日のレッスンは、前回(と言っても一月前)の続きで、D調、G調、F調の指の配置の矯正。
私は、「ドレミファソラシド」と音が上がっていくときはいいんだけど、「ドシラソファミレド」と音が下がってくるときに指がズレやすいと指摘される。
それから、左薬指の第一関節が弱いので鍛えるように、と。
ここ、まったく動かないんですけど。どやって鍛えたらいいのん?
関節を動かすのは筋肉だから、筋トレしたらええんやろか。
誰か、薬指サイズのバーベルを作ってください(笑)
この日はひたすら、指の矯正フレーズをもくもくと繰り返して、1時間が終わったような。
先生に、矯正フレーズをするまえとした後では、みなさんの指の動きがだいぶ変わりましたよ、と言われる。そお?
とりあえず私は、指関節の曲げすぎで左二の腕の筋がつりそう^^;
家に帰ってドアを開けたら、妹が玄関入ってすぐの台所で晩ご飯作ってた。
あわてて玄関わきの洗濯機の陰に二胡のソフトケースをつっこんだんだけど、絶対見られてる。
なのになにも追求してこない妹。
まぁ詮索してこないのはいいけど、いいのか? 本当にいいのか??(何が?)



2002年3月17日(日)

えっと、3/16京都まったりオフに参加されたみなさんには話したのですが、今週末は妹が実家に帰らず私のマンションに居残ってまして。
それで更新とかあまりできませんでした。
オフに出かけるのもスリリングやった〜!
ということで、3/16は無事にオフできました。
京都駅近くのビアレストランの個室で、食事しながら二胡の練習(笑)
その後京都駅八条口で二胡を広げてだらだらやってました。
参加者は合計11名。
あったかくていい夜でした。
またみなさん一緒に遊びましょう。



2002年3月18日(月)

今日会社からの帰りにカーラジオを聞いていたら、大阪の楽器博物館の職員さんが、ホーミィについて解説していました。あの、モンゴルの喉歌ですね。
ホーミィが生まれたのにはいくつか言い伝えがあるらしいのですが、その中のいくつかが紹介されていました。
「昔、モンゴルの平原にとても美しい河が流れていた。その河には滝があって、滝壺に落ちる水の音を真似たのがホーミィの始まり」
「昔、モンゴルの平原にとても美しい河が流れていた。その水のせせらぎがとても美しい音をたてていたのだが、だんだん水流が減って、音を立てなくなってしまった。せせらぎが再び美しい音をたてるように祈って、人々がそのせせらぎを真似て歌い始めたのがホーミィの始まり」
どちらにしろ、人間が大自然の音を真似たというのがポイントなんだそうです。



2002年3月19日(火)

今朝電車に乗ったら、袴の女性が乗り込んできました。
卒業式だったのかな?
靴は普通の革靴でした。ブーツだったのかも。
ところで、チャイナドレスを着たときは、靴はなにを履いたら似合うんでしょう?
手近なところではやっぱパンプス?



2002年3月21日(木)

やっと春分の日だというのに、東京ではもう桜が満開なんだそうですね。
でも今日は風が強く(東京では強風で小学校の移動式バックネットが倒れたんだとか^^;)、桜の下で二胡の路演どころではなかったようですけど。
さて、今日京都を舞台にした刑事ドラマを見ていた方、おられます?
主要登場人物が鹿児島を旅する設定でしたね。
その舞台になった指宿温泉の温泉宿が、昔社員旅行で私が泊まった旅館だったものだから、妹にあれこれ思い出話をしながらそのドラマを熱心に見ていた私。
すると、なんとその宿のロビーで、二胡・揚琴・中国琵琶のアンサンブルが演奏しているシーンが映っていました。
曲は「夜来香」だったかな?
私が宿泊したときにはそんな演奏があったなんて気づかなかったけど。
通常もずっと演奏してるのかな? それともドラマ上の演出だったんでしょうか。でも中国とはなんの関係もないドラマなんだけど。
もし鹿児島在住の二胡演奏家がいるのなら、鹿児島にも教室があるのでしょうか。
何度か「鹿児島の教室知りませんか?」との問い合わせをいただいたことがあるので、ふと気になってしまいました。



2002年3月22日(金)

仕事がピークを迎え、明日は休日出勤になってしまいました。
取引先から原稿を受け取ってそれで私がデータを作成し、うちの子会社にそのデータを送信しなければならないのですが、出向中の同僚が取引先から原稿を持ち帰るのが明日、子会社にデータを送る期日が月曜の朝。ムリやろ、そんなん!! (--#)
ってなわけで、明日の発表会はキャンセルです。
もっとも、教室仲間に借りていたものを返さないといけないので、終了間際に教室に行こうと思ってますが。



2002年3月24日(日)

かな坊@サラリーマン=納期には勝てない、です。
昨日は結局教室には行けませんでした。合同練習を休むのはこれが初めて。
昨日は開発部12人のうち8人も休日出勤するという盛況ぶりで、お昼はみんな一緒に近くのお店に食事に行きました。
するとそのお店に、地元の猟友会の人たちが、猟銃ぶらさげて食事に来ました。なんでお店に猟銃持ち込むの? 車に置きっぱなしは違法なの?(素朴な疑問)
昨年5月に京都でオフをしたときに、参加者の一人から「アメリカで二胡のソフトケースを持ち歩くとライフルに間違えられる」という話を聞いたのですが、本物の猟銃は二胡よりももっと長く見えました。
実際並べてみるとどうなんでしょうね。
明日は通常レッスン日ですが、行けない確率99%です。なんせ火曜から新商品の生産が始まりますから。
果たして第一ロットに私の担当部品は間に合うんでしょうかね? 明日は会社で徹夜かも・・・



2002年3月25日(月)

今日は、同僚のブーイングが最高風速で吹き荒れる中、むりやり定時に仕事を上がって教室に行きました。
レッスンの模様はまた後日。
しかし今日は寒かったですねぇ。
工場付近の朝8時半の気温は0度でした。真冬並み。
桜はまだ、「つぼみ固し」と「つぼみふくらむ」の中間くらいです。



2002年3月26日(火)

「ワシントン条約について」のコーナーですが、体験談が追加されました。
特に上海に行く予定のある方はぜひご覧下さい。
また、引き続き「ワシントン条約について」「二胡教室の見つけ方」の体験談を募集しています。
投稿お待ちしています!



2002年3月27日(水)

今日の日記は、一昨日の通常レッスンの模様です。
文中の「今日」は一昨日のことです。
--------------------
教室64日目。
毎年のことながらこの時期は非常に忙しい職場なのだけど、「お願いだから定時で帰らせてね」と前々からアピールしてたため、定時30分後になんとか会社を出ることができた。
土曜の発表会を休んでしまったので、今日は休みたくない。
今日のレッスンは1人お休みで、生徒2人+先生。
それで、いつもは生徒は横並びなんだけど、今日は先生の提案で、3人で輪になって座ることになった。
3人で「主よ、人の望みの喜びよ」(バッハ作曲)の二重奏練習。
本当なら今日来てる教室仲間と2人で土曜にこの曲を弾くはずだったのだけど、2人とも仕事が入ってしまって出演できなくなったため、幻に終わった曲(笑)
気分的にはこれはあくまで発表会で弾くはずの曲だったため、発表会が終わってしまった今また弾くことになるとは思わず、ちょっと焦る。^^;
この曲はG調9/8拍子。
八分音符がずらりと並び、休符がまったくないという、ひそかに私が「G調音階練習曲」と呼んでるようなメロディ。
まぁおかげで苦手だったG調の楽譜がだいぶ楽に読めるようになったのだけど。
ちなみに「発表曲に選んだ」←「うちらの好きな(または得意な)曲だったから」ってわけではございません。
唱歌や中国曲がほとんどの発表会でうちらだけ西洋クラシック曲を弾けば、多少下手でも練習不足でもごまかせるし、他の人たちからも「余興的に」聞いてもらえるだろうって思ったから(爆)
実際はそのとおりで、下手で練習不足です、はい。発表会で弾けば恥さらしだったかも。でも余興のつもりだったんだもーん^^;
まぁそういう事情で選んだだけだったのだけど、本日はこの「主よ」の練習。
先生から、西洋クラシック曲を弾くときの心構えというか、注意点というか、が説明される。
西洋曲は音階がはっきりしてるため、また特にこの曲は音階が正しくないときれいに聞こえないので、指位置に注意して正しい音を出す。
メロディが盛り上がるところ、弱くなるところに注意する。特に西洋の宗教曲は天上の神の国をイメージして作られているので、そういう昇っていくような盛り上がり感がポイントになるらしい。
あとは二重奏弾くときはいつも言われることなんだけど、相手のパートをよく聞いて、メロディを合わせましょうね、って。
私は左手の指が開かないので、3の音を弾いたあとは5の音が、5の音を弾いた後は3の音がずれやすくなるらしい。
指間隔を広げるために、特に薬指の柔軟をやるように言われる。(毎回言われてるんだけど^^;)
次回のレッスンは来週。
次回の練習は「主よ」の続きと「彩雲追月」だとか。



2002年3月29日(金)

先日、妹との同居が終了しました。
仕事の研修期間が終わったので、妹は実家へ。
長いような短いような2ヶ月間でした。良かった点は食生活が充実したことかな。
さて、空き地に囲まれた一軒家育ちの妹。(私もだけど。)
なので、滞在中、いろんなところから響いてくる集合住宅の生活音にはかなりびっくりしたみたいです。
私も他室に迷惑をかけないように、「地声禁止」や「ドアの開閉は静かに」と言い聞かせ、日々妹をしつけていたのですが、妹にはそんな私がやや神経質に見えたようで。
「隣の人、テレビの音とか話し声とか、めちゃめちゃ大きいやん。なんでうちだけ気ぃ使わなあかんのやな!!」
んー、でもねぇ、おねーちゃんたまの休日の昼間にネコの悲鳴のような騒音出してたりするし、だからよけいに日常は静かにしてなくちゃいけないんだよぉ^^;



2002年3月30日(土)

すっかり春模様ですね。
あちこちの教室で春季生が募集され、また、新しい二胡系サイトもつぎつぎ誕生しているようです。
しかし、ここ最近の新設二胡系サイトを見ていると、カウンタの伸びがものすごいですねぇ。
私が始めた頃の数倍の速さで数字が刻まれていってます。ひょえ〜って感じでびっくり。このペースだとすぐに追いつかれそう(汗)
それだけ二胡系サイトが一般の関心を集めるようになったということなんでしょうか。
ちなみに2年前は、カテゴリ型サーチエンジンには、二胡プロサイトは登録されていても、一般愛好者サイトは登録してもらえなかったものです。



2002年3月31日(日)

明日からいよいよ4月です。
NHKのテレビ・ラジオ中国語講座も今月からまた新しく開講されます。
テキスト買ったみなさん、長く続けられるよう、がんばりましょう。
あっ、あたしですか? 去年も4月号だけテキスト買ったんだけど・・・。今年は・・・^^;


[前月] [一覧] [次月]

[index]