2003年8月の日記
[前月] [一覧] [次月]



今年は梅雨明けが長引きましたね。明けたと思ったら立秋はすぐそこ。
今月のレッスンは、2,11,30日です。



2003年8月1日(金)

忘れないうちに緊急告知。
8月下旬から、本サイト「にこにこ通信」のURL(ホームページアドレス)が変わります。
プロバイダの都合なんだそうです。こっちは困るっちゅーねん。
新URLはお盆頃に分かります。なんかややこしくなりそうです。
みなさんのお知らせできるのは9月頃になりそう。そのときにはリンクの変更・ブックマークの変更をよろしくお願いします。(今のURLは12月いっぱい使えるそうです。)
ファイル全部をまたアップロードし直すことになったらめちゃくちゃ面倒だな。
それに各サーチエンジンに登録変更要望を出さないといけないし、ウェブリング加入管理人さんたちにバーも張り替えてもらわなくてはならないし、あー2年前の夏の悪夢がよみがえる〜
↑あのときは当時使っていたプロバが突然廃業した。新プロバ探しから、ファイルの再アップロード、CGI関係(カウンタやメールフォームなど)の設置、URLとメールアドレス変更の通知などなど、大変だったなぁ。 ああやだやだ。



2003年8月2日(土)

明日の夜からNHK総合で、ドラマ「大地の子」が連続再放映されますね。
私は2/1の日記で書いたとおり、原作は読んだけどドラマは見ていないので、 明日から毎日がんばります!



2003年8月3日(日)

今週号の関西チケット情報誌に、おもしろいイベントが載っていました。
アジアの音楽シリーズ第22回コンサート
『日本の胡弓 中国の二胡』
9/23(祝) 16時
ジーベックホール 078-303-5600
全席自由2500円
[出演]
福原左和子(箏,胡弓)/池上眞吾(箏,三弦,胡弓)/石川利光(尺八)
賈鵬芳(二胡)/姜小青(古箏)/蒋亭(琵琶)
日本の胡弓と中国の二胡との珍しい共演です。異なる2つの楽器の聴き比べはおもしろいのではないでしょうか。
このような、二胡と胡弓の聴き比べ企画がもっともっと増えれば、
「二胡のことを「胡弓」と呼ぶのは間違いであり、伝統を大切に守っている「胡弓」奏者の人々に対して実はとても恥ずかしいことだったのだ。」
と、多くの人が気づいてくれるようになることと思います。



2003年8月4日(月)

本当に、急に暑くなりましたね。
今週末はレッスンと7/26の日記に書いた慰問演奏の練習会があり、課題曲が多くて練習が大変。
すぐに左腕の内側に汗をかくので、ベビーパウダーまぶしながらやってます。



2003年8月5日(火)

23時になったら「大地の子」を見なくちゃ、と思うと、会社から帰宅後が慌ただしいですね。 23時までにメール書いて更新しなくちゃならないし、 そのためにはいつもより早い時間から家事も入浴も練習も終えなくちゃならないから。
今日は練習する時間が取れなかった。我流で練習し始めたC調の感覚を早く掴まないと やばいんだけど。



2003年8月6日(水)

なんでC調を我流で練習してるのかと言うと、7/26の日記に書いた慰問演奏のプログラムの中に、C調第二把位の曲が一つ含まれているからです。
まだ習ってないし、ただでさえやっかいな調なのに換把まであるものだから、運指表をみてもちんぷんかんぷん。
だから、勝手に自分で指使いを編み出しました。
慰問演奏は8月下旬で、C調の曲はこの1曲だけだもん。
今から基礎云々やってるよりも、なんとかその1曲が弾けるように、 付け焼き刃だろーが変則的だろーが、やってみるしかない。



2003年8月7日(木)

台風が近づいてきていますね。
関西地方上陸はいつごろなのでしょう。結構進度が遅いようですが。天気予報では金曜の夜から暴風雨?って言ってたような。
土曜は慰問演奏の練習会とレッスンで、朝からずっと二胡抱えて移動しないといけないから、 雨降ったらイヤだなぁ。



2003年8月8日(金)

今さらすぎますが、8/2のレッスンの模様について。
だらだらしてる間に、今まで書きそびれちゃった。
----------------
レッスン88日目。
7月はレッスンがなかったので、6/8以来ほぼ二ヶ月ぶり。
最近腕を壊していたことについてはメールで話していたので、「今日は無理をしないレッスンにしましょう」との先生の判断により、『賽馬』『喜唱豊収』の全体練習。細かい基礎トレは今日はなしにして、全体のバランスとか力の入れ具合とかをチェック。
『喜唱豊収』という曲にはまだあまり馴染めてないなぁ。楽譜追うのが精一杯。
『賽馬』は、小指のところを薬指で弾く練習もしていたのだけど、でもいざ弾くと小指だか薬指だか指先がごっちゃになってしまうので、薬指で代用するのはやめることになった。
それから、2曲とも最初から最後まで力んで弾いているので、力を入れるところと緩和するところを分けなさい、って。
「どっちの曲も、もうちょっと後半部分の練習をしてくださいね。」
でも後半部はなかなか練習できないですねぇ。
「なんで?」
だってほら、どっちとも弾いてる途中に教本のページめくらないといけないでしょ?
そしたらそこで弓が止まってしまうし、じゃあもうここまででいいか、って・・・(^o^)
「・・・・・。暗譜しなさい。(--;;;」
次回のレッスンは一週間後。



2003年8月9日(土)

勢力の大きかった台風10号も、本州を通り抜けたようですね。みなさんの地域はいかがでした?
私は、今朝7時過ぎ、ベランダに通じるサッシ戸が激しい強風でガタガタ言うので目が覚めました。
うちはマンションでも最上階角部屋なので、壁や屋根に当たる雨の音もよく聞こえ、今日は二胡を抱えて終日お出かけなのにとめっちゃブルー。
でも、二度寝して9時に起きたときには、少し横風はあるものの、雨も小降りで落ち着いてましたけど。
今日は、午前中は8月下旬の老人介護施設慰問演奏のための練習会、その足で午後は通常レッスン。
10時前、全部の荷物を用意して二胡を抱え、雨の中家を出る。
以下明日の日記に続く。



2003年8月10日(日)

昨日の日記の続き。
慰問演奏のための練習会に出かける。場所は京都市内の音楽練習スタジオ。
参加者は6人。初めての練習会なので、まずは二重奏のパート決め。
私は、なんとなく習慣的に下のパートを弾くことにする。今まで合奏はたいてい下だったし、それに私はうちの北京ちゃんの内弦の低音を気に入っているので、低音を生かしてやりたいって気もあるし。 もっとも教室仲間に言わせると、うちの北京ちゃんは北京製二胡にしては野太すぎて・・・ってことなんだけど(^^;;
曲は夏らしく沖縄系の曲、それに『彩雲追月』『太湖船』など。
沖縄民謡って難しい〜! 比較的メジャーな安里屋ユンタはまだいいとして、他の曲はメロディさっぱり分かりません。おまけに習ってないC調曲も含まれているし。
それにピアノ伴奏付きでメドレーの合間には長い間奏も入るから、前奏や間奏のタイミングも難しく、今日1日でそういう感覚を全部覚えられるかな???
と大いに不安になってきたのだけど、そういう不安はみんなも感じていたようで、C調の曲は無しになりました。わーいヽ(^o^)ノ
初めての練習会で、2時間だったのだけど、とにかく夢中であっという間でした。
次回の練習会は、本番当日の午後。



2003年8月11日(月)

昨日の日記の続き。
スタジオを出てみんなとご飯を食べて、しばらく時間を潰してからレッスンのために先生宅へ。
レッスン89日目。
7月はレッスンがなかったので2週続けてレッスンを入れてみたのだけど、今週は沖縄曲ばかりやっていたので『賽馬』も『喜唱豊収』も今一つ。
まずは『喜唱豊収』を最初から弾くことになったのだけど、案の定中盤以降の換把の多くなるところは断続的に止まってしまった。
「左手の運指が遅れるんですか? それとも右手の運弓が遅れるんですか?」
いえ、それ以前に楽譜を目で追うのが遅れるんですけど・・・
特に4の音が出てきたら、第一把位に戻るのか、第二のまま一指を上に滑らせるのか、とっさに判断できなくて・・・
「じゃあ、今から暗譜していきましょう。」
うっ。暗譜苦手^^;
「何回も弾いてたら指が覚えますよ。じゃあ二段ずつくらいに分けて練習しましょう。」
はーい。
ということで、今日は暗譜練習(←時間が掛かる)で終わり。でも全然覚えられなかったけど。
次回のレッスンは3週間後なので、それまで家で覚えられるかな。。



2003年8月12日(火)

8/1の日記にも書きましたが、近々このサイトは移転します。
今日新URLが決まったので、現在移転準備中。ファイル数が600越えるので、ダイアル回線でアップロードするだけでもちょっと大変。
そのため、明日からお盆の間は更新を停止します。
新URLのお知らせは8/17頃を予定していますので、よろしくお願いします。m(_ _)m

【ご注意】
・掲示板はご自由に書き込んで下さって構いません。
・二胡友分布図、連想ゲームは、この間に書き込まれたデータは消失することもありますので、 できれば書き込みしないでください。万一消失しても責任は負えません。



2003年8月16日(土)

移転作業をこそこそと進めています。
掲示板にでも予告していましたが、明日8/17の夜から8/18未明にかけて、移転のため一時ホームページを閉鎖します。よろしくお願いします。
なお8/12の日記にも予告していましたが、お盆の間に連想ゲーム・二胡友分布図に書き込まれたデータは消失するかもしれません。 悪しからずご了承下さい。



2003年8月18日(月)朝

★★★新装開店★★★

プロバイダの都合により、サーバ移転しました。
旧URL(http://www.be.wakwak.com/~kana/erhu/)からお越しの方は、現URLにブックマーク(お気に入り登録)の変更をお願いします。
旧URLにアクセスされましても現URLに自動ジャンプする設定にしていますが、この処置も2003年末日をもって終了しますので、お早めに変更お願いします。
またリンクを張って下さってるwebオーナーの皆さんも、お手数ですが年末までにリンク先URLの変更をお願いいたします。m(_ _)m
みなさん、今後も変わらぬご贔屓をお願いします。m(_ _)m
閉鎖までの旧URLでの最後のカウント数は369,835でした。



2003年8月18日(月)夜

ここ最近の出来事としては。
新しいリュックを買いました。
先代のリュックは2年ちょっと前に買ったもので(2000/4/7〜8の日記参照)、だいぶ酷使していたのですが、やっぱり先々代と同じく肩紐からちぎれました。(--;;
楽譜のコピーで満杯の重たーいファイル、これまた重たい譜面台、それに場合によっては折り畳み椅子まで入れて持ち運んでいたので、寿命が早かったようです。
新しいリュックは、登山とかハイキング向け? 生地も厚手だし、肩紐や背中に当たる部分も補強がしっかりしててかなり丈夫そう。
このリュックは何年保つでしょうかねぇ(^^;;



2003年8月19日(火)

まだ各方面への引っ越しのご挨拶とか全部終わったわけではないのですが、なんとか落ち着きました。
3年半前、日記と掲示板と二胡の説明ページ1つだけでスタートしたのに、2度目の引っ越しとなった現在、気づけば総ページ数約600。画像も含めると移転させるファイルが600余りあったということです。
いつの間にこんなに増えたんでしょうねぇ? しみじみ。
もう引っ越しはしたくないな。前回の引っ越しもプロバイダの突然の廃業が原因だったし、今回もプロバイダの一方的都合によるサーバ移転。私はなにも悪くないぞ(泣)

*  *  *

最高アクセス数記録更新。8/18、872ヒット。移転に伴うブックマークやリンクの修正で、みなさんの再アクセスが多かったのでしょう。
おとといは移転に伴う一時閉鎖でアクセス数がとても減ったので、 この2日間を足して割ってみれば平均的数値になりますね(笑)



2003年8月20日(水)

気候的にはようやく夏本番到来!という感じの京都ですが、毎日夕立なのはうっとうしい。結局毎日傘持ってあるかなきゃならないし。
今年は夏から秋にかけて教室関係の行事がとても多く、イベント好きな私は出席率がめちゃくちゃ高かったのですが、kanaさんってばいつもやる気満々で・・・的な話をちょろっと耳にし、ちっとは遠慮というものをしたほうがいいのかしらと、悩み多きお年頃です。
それに年々教室仲間のレベルも上がり、イベントによっては私にはレベル的についていけないものも出てきて、例えば今週日曜のボランティアも最終的に曲目変更があったから良かったものの、C調やF調の第三把位曲をほんの1回や2回の練習会だけでいきなり本番だなんて、私にはもう無理。
これまでは怖いもの知らずの下手の横好きだけで参加してきたのだけど、 今後は他の教室仲間の動向を見ながら迷惑にならない程度の参加にとどめたほうがいいかもね。



2003年8月21日(木)

今日も暑かったですね。関西は。お盆に実家でひいた風邪は、ようやく治りました。
風邪ひくたびに思うのですけど、ティッシュペーパーの香料、どうにかならないもんですかねぇ。
始終ティッシュで鼻を拭いていると鼻の周辺に香料が残って、その香りでよけいに気分悪くなるんですけど。
ハンカチを使うと今度はハンカチに残った洗剤の香料で気分悪くなります。
・・・風邪をひかなけりゃすむ問題ですね。^^;
ところで今日のニュースによると、秋田で体長3〜4m、太さ10センチの大蛇が目撃されたそうです。(国土交通省・湯沢河川国道事務所のサイト参照。)
うまくいけば、純国産の本蛇皮二胡が作れるかもしれませんね(爆)



2003年8月22日(金)

明日は地蔵盆ですね。
私は昼から友達んちで練習会です。
何人集まるんだろう?



2003年8月23日(土)

今日は友達んちに何人か(7,8人?)で集まって、練習会しました。
秋にちなんで『里の秋』『赤とんぼ』など。
今から練習していけば、秋には上達しているかな?



2003年8月24日(日)

今日はボランティア演奏の日でした。
この模様は後日。
今夜は妹が来ているので。



2003年8月25日(月)

昨日のボランティアの日記を、掲示板でもおなじみの教室仲間まるさん に書かせました が書いて下さいました。(^^)
--------------

恐れながら、私こと まるが老人介護施設慰問演奏会の日記を書かせていただけることになり、四苦八苦しつつもその日の模様を書いてみたいと思います。

8月24日(日) 天気晴れのち曇り
とうとう慰問演奏会当日となり、午後3時からの練習兼リハに向かうべく、家を出たまでは良かったのですが、予定していた電車に乗り遅れ、その後にくる電車は20分後…
「このままでは遅刻してしまう」と思った私は、改札を入っていたにもかかわらず切符の払い戻しをし、急いで違う沿線の電車に乗るべく駅に向かったのでした。
内心、出だしからこれで大丈夫かな?と先行き不安な心のまま駅にたどり着くとこれまた電車が目の前で行ってしまい、即時刻表を見ると2分後に電車があったので、ひとまず安心。
その後はつつがなく音楽教室にたどり着きました。

今回予定していた曲目は、「彩雲追月」「八月桂花遍地開」「太湖船」「蘇州夜曲」「沖縄メドレー〜花〜涙そうそう」「少年時代」「川の流れのように」以上の8曲。私たちの持ち時間は15分。
本番を想定して何分かかるかまず通しで弾いてみたところ、3分ほどオーバー。
急遽繰り返し箇所などを詰めていき、1曲ずつ弾きながら合わせます。
「少年時代」は主旋律を合わせて四重奏になっていたので、前奏の部分が綺麗に聞こえるように各パートの音を合わせてと念を入れての練習でした。

練習を終え、現地の近くまでバスで移動しようと、バス停まで行ったは良かったのですが、バス停まで歩いている途中でバスが通り過ぎていき、その時は何も思わなかったのですが、バス停に着いてみると先程私たちを抜いていったバスに乗らなければならなかったのではないかということになり、タクシーで現地まで行こうか、どうしようかと思案していたところ、予定の時間より数分遅れでバスが到着。
無事バスに乗り込んで施設近くのバス停まで移動。
バスの中で、バス停から施設まで7分くらいで、しかも上り坂で大変だと思いますといったことを聞かされ、いざバス停に着いてみると、案の定、そこにはかなり急な上り坂が…。その坂をひたすら施設まで登っていく途中、またもや急な階段が立ちはだかっているのでした。
みんなの中から、演奏する前に疲れてしまいそうと言う声が…
そうこうしているうちに目指す施設にたどり着き、門をくぐって中に入っていくとスタッフの方たちが皆さん愛想良く挨拶してくださり、恐縮しながら控室へと案内され、出番を待っていました。

いざ本番となり、食堂が催し会場になっていたので、食堂へ向かうとそこにはたくさんの方々が集まっていらっしゃいました。
司会の方が私たちを呼び込んで、演奏が始まり、「彩雲追月」を弾いたあと、曲紹介をしながら弾いていたのですが、時間がなくなってしまい、念を入れて練習していた「少年時代」を弾かずに「川の流れのように」で演奏は終わり、最後に二胡の説明をして控室へと戻りました。
「蘇州夜曲」「川の流れのように」は皆さん歌ってくださってました。
演奏が始まるまでの時間は長く感じましたが、始まってしまうとあっという間に終わってしまった感じでした。

本番も無事終わり、控室で後かたずけをしていると、スタッフの方々が挨拶に見えて、差し入れをたくさんいただきました。
帰りはスタッフの方が門まで見送ってくださり、私たちは施設を後にしました。
その後、みんなと別れた私は、二胡を担いだまま夜の町へと繰り出して行ったのでした。



2003年8月26日(火)

夏が終わる・・・
ってか、二学期制を導入した京都の市立学校では、昨日からもう学校始まってるんですって。へぇ。
秋になればそろそろ発表会という教室も多いようですね。
私の教室は来年1月の週末だそうです。



2003年8月27日(水)

昨日教室仲間から電話がかかってきて、「そういえば、腕は大丈夫?」と言われ、ああ、お盆以降忘れてたくらいにすっかりよくなって、大丈夫、もう治ったよ〜、って回復宣言したところだったのに。
今日、ほんの出来心でパソコンゲームの「四川省」を5回やったら、見事に再発。 右腕の肩から先に軽い痺れ。あーあ。



2003年8月28日(木)

昨日連絡が回ってきて、次回の教室の合奏練習は9/13とのこと。
先月の民謡大会(7/28日記参照)の関連イベントが10月にもあり、またうちの教室も出演させてもらえることになったらしいのだけど、今度は少し曲目を変えるらしく、新曲もあり、その練習中心らしい。
確か以前、新曲には中胡パートがあり、二胡を2本持っている人は1本に中胡弦を張って低音二胡にして持参すること、という連絡も来ていたような?? 怪しくうろ覚え。
私の上海ちゃんも一時期は中胡弦を張って低音二胡にしていたのだけど、ここ1年ほどは二胡弦に戻して琴馬の代わりに弱音器を装着。
つまりここ1年ほど蛇皮に振動を与えないようにして弾いてきたわけで、弱音器をとり、久々に琴馬をはめて演奏すると、そりゃまぁ音色の悪いこと悪いこと。特に高音なんて全然出やしない。
二胡弦より音の出しにくい中胡弦を張ったら、ますます機嫌悪くなりそうな予感^^;



2003年8月29日(金)

明日は3週間ぶりのレッスン。
日曜のボランティア以降二胡に触ってないので非常に不安だ(汗)



2003年8月30日(土)

レッスン90日目。
ここしばらく二胡に触っていないので、非常に不安になりながら先生宅到着。出迎えてくれたわんちゃんに癒してもらう。
今日は何をするんだろう〜と思っていたら、『賽馬』らしい。なんでも11月の教室行事(詳細不明)で『賽馬』を取り上げるので、練習しておくように、と?
でもねー、私が弾いたら『賽馬』じゃなくって『賽牛』なんだってば。
以下明日の日記に続く。



2003年8月31日(日)

月曜の朝なわけですが。
日曜に、貯まっているメールの返信やらいろいろこなそうと思っていたのに、1日中胃が痛くて起きあがれませんでした。
すみませんがメールの返信と昨日の日記の続きはしばらくお待ち下さい。m(_ _)m。


[前月] [一覧] [次月]

[index]