カスタマイズ | ヘルプ

シムシティーフォース市長 BBS
シムシティーフォースの BBS です。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

言葉使いは丁寧にお互いが気持ちよく利用できるようにしましょう。

最前 < 前頁 [ 5 / 98ページ ] 次頁 > 最後

了解です
投稿者:カムライターオ@管理人 さん  ( uid 7870, posts:255, since 2004/01/16 )
ホーム:http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
投稿日: 2004/10/03 (日) 21:51 No.7853 | 編集 | 削除

記事No.7850 へのコメントです。

修正しておきますね。ありがとうございます。

っていうか、リンクは自動登録式にしようと思ってる今日この頃・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:XP SP2について…
投稿者:カムライターオ@管理人 さん  ( uid 7870, posts:254, since 2004/01/16 )
ホーム:http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
投稿日: 2004/10/03 (日) 21:48 No.7852 | 編集 | 削除

記事No.7846 へのコメントです。

>WindowsXP SP2について、掲示板において記事が出されてからだいぶ経ちました。
>気になって管理人さんとはメール交換しましたが、皆様からも体験談や情報があるといいなと思いまして、返信よろしくおねがいします。
>
>管理人さんの返信メールによると、他のゲーム(特にコーエー系のゲーム)等もSP2にすると動かなくなるともっぱら評判だそうです。
>最初のほうで、DirectX0.9cが原因との記事がありましたが、そうではなかったようです。
>管理人さんは0.9cで大丈夫だそうです。

コレだけでは誤解を受けそうなので追記しておきます。

DirectX 9.0c が原因でトラブルが起こるのは、そうではなかったと言う訳ではありません。
それが原因のトラブルも、もちろんあると思います。
しかし、必ずしも DirectX 9.0c だけが原因とは言えないようだった、という話ですね。
むしろ、SP2 自体の方に問題が多い、ということです。

SP2 で動かないゲームはコーエー以外にもたくさんあります。
ただ、SP2 で動く方もいるようなので、PC の環境と SP2、そしてゲームの相性の問題である可能性が高いです。
SP2 ではメモリの使用方法の改善など、システム的な修正が行われているのですが、それがゲームのプログラムと合わないケースが多いようです。

いずれにせよ、私は SP2 は入れない方がいい、と思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[4]:空軍基地はいずこに?
投稿者:カムライターオ@管理人 さん  ( uid 7870, posts:253, since 2004/01/16 )
ホーム:http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/
投稿日: 2004/10/03 (日) 21:42 No.7851 | 編集 | 削除

記事No.7844 へのコメントです。

ラッシュアワーをインストールする事で空軍基地も出現するのは確かなはずです。
(自分も一度、Windows がトンでしまって全てのデータが消え、シム4も再度インストールするハメになりましたが、TransportationCD がなくても空軍基地は設置可能です)

空軍基地が設置できなくなる理由は解りませんが、いずれにせよその現象は TransportationCD をインストールする事(つまり空軍基地を再度インストールする事)で回避できるのも確かなようです。

こういった原因不明の問題はほとんど BAT か MOD が関連しているので、その類かな、とも思いますが・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:管理人さんへ(リンクについて)
投稿者:永吉 さん  ( uid 28189, posts:127, since 2004/08/26 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 21:12 No.7850 | 編集 | 削除

記事No.7841 へのコメントです。

あっそれ、私いつか言おうと思っていました
管理人さんお願いします

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:バグ・・? About sim4
投稿者:ゲームマニア さん  ( uid 28017, posts:20, since 2004/07/13 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 20:47 No.7849 | 編集 | 削除

記事No.7848 へのコメントです。

>私は商業同士の取引だと思って放っておきましたが・・・バグだったんでしたか。
あー、その可能性がありましたね。ありうるかもしれません・・・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:バグ・・? About sim4
投稿者:昆虫 さん  ( uid 28213, posts:6, since 2004/09/12 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 20:44 No.7848 | 編集 | 削除

記事No.7847 へのコメントです。

私は商業同士の取引だと思って放っておきましたが・・・バグだったんでしたか。
私の都市に何万人も居ます(^^;

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:バグ・・? About sim4
投稿者:ゲームマニア さん  ( uid 28017, posts:19, since 2004/07/13 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 20:38 No.7847 | 編集 | 削除

記事No.7835 へのコメントです。

自分ではないですが、下のアドレスを見てください。ONEさんと同じ現象だと思われる現象が撮影されています。参考までに・・・
http://www.wotax.net/simcity/gallery/sc4rh6/dokokaradokohe
どうやら、これはバグのようですね。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ XP SP2について…
投稿者:T.バース さん  ( uid 28270, posts:94, since 2004/06/23 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 20:21 No.7846 | 編集 | 削除

WindowsXP SP2について、掲示板において記事が出されてからだいぶ経ちました。
気になって管理人さんとはメール交換しましたが、皆様からも体験談や情報があるといいなと思いまして、返信よろしくおねがいします。

管理人さんの返信メールによると、他のゲーム(特にコーエー系のゲーム)等もSP2にすると動かなくなるともっぱら評判だそうです。
最初のほうで、DirectX0.9cが原因との記事がありましたが、そうではなかったようです。
管理人さんは0.9cで大丈夫だそうです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:「シムピープル 完全版 2」について
投稿者:toto さん  ( uid 20153, posts:1, since 2004/10/03 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 20:13 No.7845 | 編集 | 削除

記事No.7840 へのコメントです。

その通りです。

動くかどうかは、そのPCがどの程度の性能なのか分からなければ正確なことは言えませんが、シムズ2ほどの性能を必要としないのは確かです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:空軍基地はいずこに?
投稿者:さんかく さん  ( uid 27068, posts:8, since 2004/07/05 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 19:25 No.7844 | 編集 | 削除

記事No.7839 へのコメントです。

ミ☆様。
お蔭様で、空軍基地を設置することができるようになりました。
あなたの御尽力に、心から感謝いたしますm(_)m


でも、これって、このHPにのってる情報が間違いを含んでいるってことにならないのかな・・・(´・ω・`;)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:都市間取引が???
投稿者:過密市長 さん  ( uid 26945, posts:66, since 2004/01/18 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 19:19 No.7843 | 編集 | 削除

記事No.7832 へのコメントです。

Cに買う金があって、Aに売るだけの量があるとして、
Aの取引メニューの売りと買いの両方にCが出ていないということでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:空軍基地はいずこに?
投稿者:さんかく さん  ( uid 27068, posts:7, since 2004/07/05 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 18:52 No.7842 | 編集 | 削除

記事No.7834 へのコメントです。

えー、「ダウンロード」というところに厳しいツッコミが来ていますが・・・
その通りです、「インストール」の間違いでした。
お騒がせさせてしまって申し訳ありませんでした(´Д`;)

>ミ☆さん
早速URLを載せて頂けて、誠にうれしく思っております。
早速、DLを開始しようと思います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 管理人さんへ(リンクについて)
投稿者:カク さん  ( uid 28491, posts:199, since 2004/01/17 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 18:28 No.7841 | 編集 | 削除

リンクのページに、「Building studio」というサイトのリンクがありますが、そのサイトは5月の始めごろに閉鎖されています。そこの管理人もリンクから削除して欲しいということなので、リンクから削除してください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 「シムピープル 完全版 2」について
投稿者:クルセイウス さん  ( uid 28045, posts:1, since 2004/10/03 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 18:14 No.7840 | 編集 | 削除

「シムピープル 完全版 2」これはシムズ2のことではなくシムピープルと追加キットが5ついているセットのことで性能がわるくセレロンでもできますよね??

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:空軍基地はいずこに?
投稿者:ミ☆ さん  ( uid 28304, posts:18, since 2004/06/01 )
ホーム:http://hossy2k.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/10/03 (日) 18:09 No.7839 | 編集 | 削除

記事No.7837 へのコメントです。

 空軍基地を出現させるためには「TransportationCD」なるものを米国版公式ページか日本版公式ページからダウンロードしなくてはならないかも知れません。以下に日本版公式ページ内のアドレスを書きます。階層が深く、分かりづらいので直リンします。かなり古い記事なので探せなかったのでしょう。正直探すのに苦労しました。

http://www.japan.ea.com/simcity4/downloads.html

 これでも出現しないようならば分かりません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:空軍基地はいずこに?
投稿者:Fドラ さん  ( uid 27075, posts:3, since 2004/10/01 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 18:07 No.7838 | 編集 | 削除

記事No.7834 へのコメントです。

インストールの間違いじゃないですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:空軍基地はいずこに?
投稿者:KCZ さん  ( uid 28266, posts:13, since 2004/09/09 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 17:56 No.7837 | 編集 | 削除

記事No.7834 へのコメントです。

>ラッシュアワーをダウンロードしているにもかかわらず・・・

キミ、キミDLして手に入れたのかね?ラッシュアワーを・・・。
違法だよ。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ダウンロードについて
投稿者:英語0点 さん  ( uid 27012, posts:2, since 2004/10/02 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 17:55 No.7836 | 編集 | 削除

記事No.7819 へのコメントです。

どうもです。
ウェブページ対応の翻訳ソフト(ウェブページのサービスふくむ)などだと翻訳が変なのだとかダウンロードが出来ないのとかがあり、あと調べてまでやる時間がないです。(あんまり)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ バグ・・? About sim4
投稿者:ONE さん  ( uid 28083, posts:16, since 2004/04/22 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 17:26 No.7835 | 編集 | 削除

多分バグかもしれないけど、
なんと商業地区から商業地区に通勤する人がいるんです。
こんなことになった人はいますか?
また、これってバグ?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 空軍基地はいずこに?
投稿者:さんかく さん  ( uid 27068, posts:6, since 2004/07/05 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 17:21 No.7834 | 編集 | 削除

こんにちは。

何故か、自分の「シムシティ4 ラッシュアワー」には、空軍基地が入っていないようなのです。
このHPの「特殊建築物リスト」に載っている
・人口が 15000 人以上
・平均教育指数が 60 以上
・エリア5.1 が建設されていない
という条件を満たしているにもかかわらず、空軍基地を設置しようという動きはまったく出てきません。

これは一体どういうことなのでしょうか?
ラッシュアワーをダウンロードしているにもかかわらず、空軍基地をいれなくてはいけないということでしょうか??

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:都市間取引が???
投稿者:Fドラ さん  ( uid 27075, posts:2, since 2004/10/01 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 17:13 No.7833 | 編集 | 削除

記事No.7832 へのコメントです。

C市はどちらの都市と隣接しているのですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 都市間取引が???
投稿者:げんきち さん  ( uid 7870, posts:1, since 2004/10/03 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 15:54 No.7832 | 編集 | 削除

隣接した3つの都市を作って取引しようとしているのですが、うまく
いきません。
最初に作ったA市に発電所を建設し、2番目のB市への電力輸出の
取引を開始しました。それでも余剰電力があるので、3番目のC市へも
輸出を試みましたが、A市での取引のメニューにC市が現れません。
もちろんA市-C市間の送電線は敷設済みです。
また、B市からC市へ道路をつなげてゴミを輸出しようとしましたが、
これもメニューにC市が現れず、泣く泣くB市に埋立地を作りました。
都市間取引が可能になるまでのアルゴリズムがどうもよくわかりません。
道路や送電線を接続するだけではダメなんでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:大変!
投稿者:永吉 さん  ( uid 28189, posts:126, since 2004/08/26 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 15:30 No.7831 | 編集 | 削除

記事No.7823 へのコメントです。

私も前データが消えていました

新たに分かったことがあります
プラグインパックがどうたらこうたら・・・
うちのパソコンはこれがあってないみたいなんです・・・
良く分かりません・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:EAからの回答
投稿者:藁藁 さん  ( uid 27069, posts:2, since 2004/09/28 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 11:55 No.7830 | 編集 | 削除

記事No.7808 へのコメントです。

シリアルなんてアングラ系のサイトへ行ったらいくらでも拾えるだろ。
あるいは知り合いで持っているヤシはいないのか?

どうせラッス入れるなら問題ないはずだがな。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:欲求激減!
投稿者:ホーク さん  ( uid 28421, posts:6, since 2004/09/16 )
投稿日: 2004/10/03 (日) 11:53 No.7829 | 編集 | 削除

記事No.7826 へのコメントです。

>説明書には『公共区画にいる間は日常生活の時間は一時停止されるので〜』と書いてありますが、これは時間が進まないと言う意味なのでしょうか?教えてください。

公共区画に居るときも時計は動いていますが、
家に帰ると出発した時に戻ります。
ただし、欲求は元に戻りませんよ。(^^)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 5 / 98ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:
NICOLE's - WWWForum 3.7c
Catch: Sat Feb 22 13:50:05 2025
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/~kamurai/cgi-bin/wwwforum.cgi?az=dump&id=1&page=4 with Perl 5.020003 for freebsd