カスタマイズ | ヘルプ

シムシティーフォース市長 BBS
シムシティーフォースの BBS です。


新規投稿ツリー表示一括表示リスト表示検索

言葉使いは丁寧にお互いが気持ちよく利用できるようにしましょう。

最前 < 前頁 [ 82 / 98ページ ] 次頁 > 最後

Re[2]:次のシムシティでやってほしいこと
投稿者:スークソン さん  ( uid 25859, posts:2, since 2004/07/24 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 13:03 No.5893 | 編集 | 削除

記事No.5837 へのコメントです。

市長選挙…確かに恐ろしいものだ。
では、僕の希望機能をいくつか出します。

1.災害の多様化(戦争(誰と?)、飛行機事故、洪水)

2.シナリオの復活(できるかなあ。例:1850年代のアメリカ南北戦争の舞台ゲティスバーグ(だったっけ?)、1906年のサンフランシスコ大地震、1940年代に旧枢軸国が受けた空襲、1960年のプラハの春や東京オリンピックの準備、1990年の東西ベルリン復興、1960〜2000年東京にゴジラやモスラやメガロン等来襲(映画より)(笑)等)。

3.世界中の都市の地形をそのまんま使える。

4.交通機関に高さや深さの概念、複線列車、歩道上にバス停や地下鉄駅が置ける機能、地下鉄が崖状の地形でも滑らかに建設できる機能、高架の道路や大通り等が追加

5.商業と住宅が共有する建物が出来る区画

長文失礼いたしました

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:シムシティ4のゲームオーバー
投稿者:スークソン さん  ( uid 25859, posts:1, since 2004/07/24 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 12:28 No.5892 | 編集 | 削除

記事No.5890 へのコメントです。

確かに。上院へ立候補する方が難しいと思うのですが…。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:幽霊
投稿者:ミ☆ さん  ( uid 28304, posts:5, since 2004/06/01 )
ホーム:http://hossy2k.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/07/24 (土) 12:05 No.5891 | 編集 | 削除

記事No.5807 へのコメントです。

 グティさん、ナイスアシスト感謝致します。件の画像は以下のリンク先にあります。ネタバレなので見たくない人はクリックしないでください。

http://hossy2k.hp.infoseek.co.jp/sim4/saguru/saguru02/die.jpg

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:シムシティ4のゲームオーバー
投稿者:ミ☆ さん  ( uid 28304, posts:4, since 2004/06/01 )
ホーム:http://hossy2k.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/07/24 (土) 11:50 No.5890 | 編集 | 削除

記事No.5886 へのコメントです。

 こうなります。ネタバレなので、見たくない人はクリックしないでください。

http://hossy2k.hp.infoseek.co.jp/sim4/saguru/saguru05/gameover1.jpg

市長よりも簡単な仕事なんですか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:シムシティ4のゲームオーバー
投稿者:にっき さん  ( uid 28165, posts:4, since 2004/04/08 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 11:32 No.5889 | 編集 | 削除

記事No.5886 へのコメントです。

破産(-30000〜-∞)すればなる。
ふつうです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:シムシティ4のゲームオーバー
投稿者:Archimedes@Izumo さん  ( uid 28083, posts:1, since 2004/07/24 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 08:42 No.5888 | 編集 | 削除

記事No.5886 へのコメントです。

以前遊んでいた時に破産した結果ゲームオーバーになりましたよ。
急だったのでビックリしました。

SimCity4にゲームオーバーがあると思ってなかったので。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:シムシティ4のゲームオーバー
投稿者:青子守歌 さん  ( uid 28117, posts:5, since 2004/07/15 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 03:27 No.5887 | 編集 | 削除

記事No.5886 へのコメントです。

多分、プレイヤーがゲームオーバーだと思ったらそこがゲームオーバーなんでしょうね。
まぁ、カクさんの言うとおり
「資金不足」→「債券発行」→「開発がうまく行かない」→「住民が減る」→「税収が減る」→「更に資金不足」→「さらに大量に債券発行」→・・・・
という最悪のループに捕まったらもうだめですねw。最終的にその町は死んだ町になってしまいます。SF,PS時代のSC2000ではよくこうなりましたよね。
確か64のにはある年に一定の条件を満たしていないと次の章にいけなくなってゲームオーバーになった気が・・・。
(ある年に突然隕石が飛来します。そこでシム国ではある程度発展した町を宇宙へ町ごと逃がす事にしました。って言う話だったかな?)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ シムシティ4のゲームオーバー
投稿者:カク さん  ( uid 28214, posts:138, since 2004/01/17 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 02:19 No.5886 | 編集 | 削除

少し前から気になっていたことですが、シムシティ4のゲームオーバーってどんなものなんでしょう?
やはり債券などによる資金の調達が不可能になって、都市の財政が破綻したときでしょうか?それとも他にあるんでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[3]:次のシムシティでやってほしいこと
投稿者:ロロイア さん  ( uid 28214, posts:137, since 2004/01/17 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 00:59 No.5885 | 編集 | 削除

記事No.5854 へのコメントです。

ちょっと面白そうなことを思いつきました。でも実現性はないと思います。
それはオリンピック、万博みたいなイベントを誘致する、そしてベネチアのような水路を道路として作ることです。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:交通機関の混雑がひどい
投稿者:DoraCat さん  ( uid 28082, posts:8, since 2004/06/30 )
ホーム:http://www.hummock.jp/simlibrary.html
投稿日: 2004/07/24 (土) 00:40 No.5884 | 編集 | 削除

記事No.5881 へのコメントです。

通勤時間が10倍になるMODと言うのがシムトロに流れてるようですが・・・。
名前忘れました、すいません・・・(汗

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:ありがとうございます^^でも・・・
投稿者:ジュン さん  ( uid 28265, posts:3, since 2004/07/23 )
投稿日: 2004/07/24 (土) 00:17 No.5883 | 編集 | 削除

記事No.5880 へのコメントです。

ありがとうございます^^
やっぱりマス目でした;;
また何かあったらよろしくお願いします^^

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

投稿者削除
投稿者:  
投稿日: 2004/07/23 (金) 23:54 No.5882 | 編集 | 削除

記事No.5881 へのコメントです。

投稿者削除


■ 交通機関の混雑がひどい
投稿者:りょじ さん  ( uid 28346, posts:2, since 2004/07/14 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 23:42 No.5881 | 編集 | 削除

こんばんは。
題名のとおり交通機関の混雑がひどくなっています。
住宅と商業、工業を別々のマップで発展させたためある程度の混雑は仕方がないと思ってましたが、最近収集がつかないほどになってしまいました。
特にバスの混雑がひどく、利用率が2000%〜3000%に達し、場所によっては7000%以上も使われているところもあります。
鉄道や地下鉄なども800%〜1500%ほど使われており、交通マップは真っ赤に染まってしまいました。高速道路もありますが、ほぼ全域で約30000台は使われています。どうかこの状況を打開するよい方法を教えてください。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:ありがとうございます^^でも・・・
投稿者:DoraCat さん  ( uid 28082, posts:7, since 2004/06/30 )
ホーム:http://www.hummock.jp/simlibrary.html
投稿日: 2004/07/23 (金) 23:07 No.5880 | 編集 | 削除

記事No.5879 へのコメントです。

http://www.hummock.jp/simjpg/lordaeron13.jpg
我がサイトの都市日記にサンプルが・・・w
これは商業地区ですが、住宅地区でも同じです。
あの矢印を道路に合わせないと行けないのですが、
ちゃんと出来てるのでしょうか?

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

ありがとうございます^^でも・・・
投稿者:ジュン さん  ( uid 28265, posts:2, since 2004/07/23 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 21:11 No.5879 | 編集 | 削除

記事No.5878 へのコメントです。

ありがとうございます^^
でも、住宅地区を同じように作ってもなるとこと、ならないとこがあります。
また、50年経っても、再インストールしても、パッチを当てても直りません;;
そうそう、マス目の方向ってなんですか?
住宅地区を広く作ってもなるのですが・・・

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:道路との接続が無い;;
投稿者:uma さん  ( uid 28083, posts:9, since 2004/04/22 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 20:49 No.5878 | 編集 | 削除

記事No.5876 へのコメントです。

多分バグです。
僕の場合ほとんどが、そうなります。
でもほっとけば、元に戻ります。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:道路との接続が無い;;
投稿者:DoraCat さん  ( uid 28082, posts:6, since 2004/06/30 )
ホーム:http://www.hummock.jp/simlibrary.html
投稿日: 2004/07/23 (金) 20:44 No.5877 | 編集 | 削除

記事No.5876 へのコメントです。

ちゃんとマス目の矢印の方向に道路が敷いてありますか?
あと、たまにちゃんと接続しているのに出てくるのはバグです・・・。
それに、道路の接続とPCの性能は全く関係ありません。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

■ 道路との接続が無い;;
投稿者:ジュン さん  ( uid 28265, posts:1, since 2004/07/23 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 20:27 No.5876 | 編集 | 削除

住宅地の建設でかなりの割合で道路との接続が無い;;と出るのはなぜですか?商業、工業だと出ないのですが・・・いくら道路を増やしても変わりません;;やっぱり1GのPCじゃ駄目ですか?解る方がいたら教えてください^^

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:整地についての質問
投稿者:T.バース さん  ( uid 28214, posts:32, since 2004/06/23 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 19:59 No.5875 | 編集 | 削除

記事No.5873 へのコメントです。

そうですね。
市長モードで、神モードへのチートを使わないやり方なら、街路を設置して整える方法がありました。
これは凸凹の地形や、斜面に宅地を設定するときによく使います。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:警察にも連絡が行ってる訳だし
投稿者:ユニ さん  ( uid 7905, posts:1, since 2004/07/23 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 19:56 No.5874 | 編集 | 削除

記事No.5865 へのコメントです。

やっぱりこの掲示板はいいですよね〜。荒らしをちゃんと謝ったりする人がいたり、ソレを許すみなさんがいたりして...チョット語ってみました(笑)

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:整地についての質問
投稿者:ドワッジ改 さん  ( uid 28115, posts:1, since 2004/07/23 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 19:55 No.5873 | 編集 | 削除

記事No.5871 へのコメントです。

他に、「隣り合う道路は高度が同じになる」という利点を使う事で細かい調整が効きますよ。うまく使えば海上埋立地の再現もできるかと。
確かSS集にやり方が載っていたような・・・。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:本当に申し訳ありませんでした。
投稿者:あぱむ さん  ( uid 28235, posts:2, since 2004/05/27 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 19:11 No.5872 | 編集 | 削除

記事No.5853 へのコメントです。

>誤ってるのだからいいのでは?
>誤ったら良いって問題でも無いのでは?

一体どっちやねん!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

整地についての質問
投稿者:新井市長 さん  ( uid 26997, posts:2, since 2004/07/23 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 19:08 No.5871 | 編集 | 削除

記事No.5868 へのコメントです。

数字キーで範囲が調整できるとは知りませんでした。
早速やってみます。
ありがとうございました!

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re[2]:またエディットBBSに変な書き込みが
投稿者:MT さん  ( uid 7697, posts:6, since 2004/03/29 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 18:47 No.5870 | 編集 | 削除

記事No.5869 へのコメントです。

しかしコレが原因でこの前みたいなことにとに発展する可能性も捨てがたいと思います。
それに、悪い芽は根から絶やしたほうがよろしいかと。

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

Re:またエディットBBSに変な書き込みが
投稿者:ジョナサン さん  ( uid 28018, posts:3, since 2004/07/22 )
投稿日: 2004/07/23 (金) 18:35 No.5869 | 編集 | 削除

記事No.5867 へのコメントです。

判断は管理人さんに任せますけど、別にこのくらいなら消す必要も無いかと。
内容自体「作用で御座いますか」と言う程度の薄っぺらい物ですしw
これだけ大きなサイトになると有名税と言うか、多少の嫌がらせは
どうしても尽きないと思います。放置の方針をとった方が
これを書いた人も「なんだよツマンナイ」で済むと思います

[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]

最前 < 前頁 [ 82 / 98ページ ] 次頁 > 最後

- TOP -

管理者:
NICOLE's - WWWForum 3.7c
Catch: Tue Feb 25 05:36:22 2025
[jcode.pl:679:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 679.
[jcode.pl:679:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)
[jcode.pl:688:warn] defined(%hash) is deprecated at lib/jcode.pl line 688.
[jcode.pl:688:warn] (Maybe you should just omit the defined()?)

/~kamurai/cgi-bin/wwwforum.cgi?az=dump&id=1&page=81 with Perl 5.020003 for freebsd